JP2018506316A - 携帯用発熱容器 - Google Patents

携帯用発熱容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018506316A
JP2018506316A JP2017524051A JP2017524051A JP2018506316A JP 2018506316 A JP2018506316 A JP 2018506316A JP 2017524051 A JP2017524051 A JP 2017524051A JP 2017524051 A JP2017524051 A JP 2017524051A JP 2018506316 A JP2018506316 A JP 2018506316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
outer container
cover member
portable
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017524051A
Other languages
English (en)
Inventor
スー ホワン ラ
スー ホワン ラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dokdo Co ltd
Original Assignee
Dokdo Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dokdo Co ltd filed Critical Dokdo Co ltd
Publication of JP2018506316A publication Critical patent/JP2018506316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/24Warming devices
    • A47J36/2411Baby bottle warmers; Devices for warming baby food in jars
    • A47J36/2416Baby bottle warmers; Devices for warming baby food in jars with a heat storage element or material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/24Warming devices
    • A47J36/2405Warming devices for warming food contained in vessels immersed in a water bath, e.g. chafers or steam tables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/24Warming devices
    • A47J36/2411Baby bottle warmers; Devices for warming baby food in jars
    • A47J36/2433Baby bottle warmers; Devices for warming baby food in jars with electrical heating means
    • A47J36/2438Baby bottle warmers; Devices for warming baby food in jars with electrical heating means for warming a water-bath or -jacket
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/24Warming devices
    • A47J36/28Warming devices generating the heat by exothermic reactions, e.g. heat released by the contact of unslaked lime with water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J39/00Heat-insulated warming chambers; Cupboards with heating arrangements for warming kitchen utensils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)

Abstract

本発明は発熱容器に関するものであり、より詳細には、持ち歩いている飲料等の飲食物を外でも手軽に温められる携帯用発熱容器に関するものである。本発明の携帯用発熱容器は、食品を入れる内容器が挿入され、内部に水と反応する発熱体が収容される外容器と、該外容器の開放された入口に着脱できるように固定され、中心部には内容器が貫通する容器貫通ホールが形成され、該容器貫通ホールの周辺には水蒸気を出す水蒸気排出溝が形成されているカバー部材と、を含む。

Description

本発明は発熱容器に関するものであり、より詳細には、持ち歩いている飲料等の飲食物を外でも手軽に温められる携帯用発熱容器に関するものである。
室内には調理用の加熱機器があるので、飲食物を調理したり温めたりして食べるのに何ら問題はない。ところが、登山や釣り等の野外でのレジャー活動中には飲食物を調理したり温めたりして食べるのにバーナー等の加熱機器が必ず必要であり、準備しなければならない。加熱機器には環境汚染や火災等の危険性があるとしてその使用を制限したり最初から禁じているところがあるが、そのような場所では飲食物を調理したり温めたりして食べることは困難である。
したがって、飲食物の調理が認められない野外での活動時には、現地で飲食物を直接購入して食べたり、別途保温容器等に入れて持ち運んだりするしかない。保温容器等に入れて持ち運ぶのは煩わしいだけでなく、保温時間に制限がある等の不便さがあり、食べたい物を食べたい場所で手軽に調理して食べられないという問題がある。
そのような問題を解決するため、容器本体の内部に内容物と密封状態の発熱体の袋を備えつけ、内容物を加熱する時、発熱体の袋を取り出して開封した後、水を注いで反応を起こさせ保存した飲食物を温めて食べることのできる様々な構成の発熱容器が開発・使用されている。
発熱容器のうち、外出先でも乳幼児用の哺乳瓶を温めることができる発熱容器が大韓民国特許公報第1105660号(以下、「先行文献1」とする)と、大韓民国登録実用新案公報第0446651号(以下、「先行文献2」とする)に開示されている。
先行文献1の場合、哺乳瓶と別途の発熱容器が備わる。発熱容器には容器本体の内部に発熱物質の収容部と水の収容部を持つ発熱パックがあり、容器本体の上部には熱伝達板が備わる。哺乳瓶の底には発熱容器の熱伝達板と接触して熱伝達を受ける熱伝達板が備わる。
そのような構成を持つ先行文献1の場合、発熱容器の構成が複雑になるだけでなく、哺乳瓶の底に熱伝達板が必要になることから、一般の哺乳瓶は使いにくいとの問題点がある。
先行文献2の場合、上段に開閉手段が備わる外部容器と、外部容器の中の空間部に収容されて上段に開閉手段が備わる金属材質の内部容器と、外部容器の下段と結合して内部容器の離脱を防ぐ離脱防止手段と、内部容器の下段に備わる発熱部とを含む。
そのような構成を持つ先行文献2の場合、液状の内容物を入れる外部容器の中に別途の内部容器が備わり、容器の構造が複雑になるということから、一般の哺乳瓶は使いにくいという問題点がある。
大韓民国特許公報第1105660号(2012.01.18公告) 大韓民国登録実用新案公報第0446651号(2009.11.18公告)
本発明は前述した従来の問題を解決するために案出されたものであり、その目的は食品容器を持ち運んで外でも手軽に調理したり温めたりすることができる携帯用発熱容器を提供することにある。
本発明の携帯用発熱容器は、食品を入れる内容器が挿入され、内部に水と反応する発熱体が収容される外容器と、該外容器の開放された入口に着脱できるように固定され、中心部には内容器が貫通する容器貫通ホールが形成され、該容器貫通ホールの周辺には水蒸気が排出される水蒸気排出溝が形成されているカバー部材と、を含むことを特徴とする。
外容器の内側には外容器の内側の底から内容器が離隔されるように安着する容器安着部が形成される。
容器安着部は外容器の内側面から延長される。
外容器の側面には水の水位を決めるウォーターラインが形成される。
外容器の底面の端には支え突起が同心円状に突き出て形成され、支え突起の内側には外容器の底面を補強する補強リブが突き出て形成される。
カバー部材には、外容器の入口がはめ込まれて挿入されるハメコミホームが形成されていて、外容器の入口に固定されるリング状の固定部と、該固定部の内側面から延びており、内径が内容器の外径より小さく自主弾力性を持っているがゆえに、内容器が貫通する時は下方に曲がりながら内容器の外側に密着し、内容器が分離する時には元の状態に戻り、さらに、水蒸気の排出溝が形成された気密部と、を含む。
外容器を構成する容器本体の上段の入口には外側に延びた縁部が形成され、縁部の端には下方に延びて容器本体と離隔された引っ掛かり部が形成される。カバー部材の固定部は縁部及び引っ掛かり部をすべて取り囲む形で形成される。
本発明の携帯用発熱容器は、野外で食品容器を手軽に温めることができ、構造がシンプルで制作費を削減でき、使いやすいという長所がある。
本発明の望ましい実施例による携帯用発熱容器に哺乳瓶がはめ込まれた様子を示した斜視図である。 本発明の望ましい実施例による携帯用発熱容器に収容された発熱体で水を加熱して哺乳瓶容器を温める様子を示した正面図である。 本発明の望ましい実施例による携帯用発熱容器の斜視図である。 図3の分解斜視図である。 図3のA−A線断面図である。 図4のB部断面図である。
以下、本発明である携帯用発熱容器の望ましい実施例を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の望ましい実施例による携帯用発熱容器に哺乳瓶がはめ込まれた様子を示した斜視図であり、図2は本発明の望ましい実施例による携帯用発熱容器に収容された発熱体で水を加熱して哺乳瓶容器を温める様子を示した正面図である。
本発明の携帯用発熱容器1は、外容器100の内部に水と発熱体3を収容した状態で、外容器100の入口に固定されたカバー部材200の中心に内容器の哺乳瓶2をはめ込む仕組みである。哺乳瓶2をはめ込んだ後、時間が経てば水と発熱体3が反応して水が沸騰し水蒸気が発生する。その水蒸気が哺乳瓶2と接触して哺乳瓶2を温める。発生した水蒸気はカバー部材200により外部に排出される。
発熱体3の成分比や発熱体3と反応する水の量、カバー部材200を通した水蒸気の排出量等を調節すれば、哺乳瓶2に入っているミルクを母親の母乳温度と同じ37度を保つように加熱することができる。内容器が哺乳瓶2でない他の食品容器(例えば、酒等)の場合でも上記と同じ条件等を調節すれば希望温度に加熱することができる。
一方、哺乳瓶2は、カバー部材200を外容器100に固定させた状態でカバー部材200の中心に形成された容器貫通ホール221(後述)にはめ込めば、外容器100の中に挿入することができる。加熱した後、哺乳瓶2を上の方へ引っ張るだけで外容器100から取り出すことができる。
図3は本発明の望ましい実施例による携帯用発熱容器の斜視図、図4は図3の分解斜視図、図5は図3のA−A線断面図、図6は図4のB部断面図である。
本発明による携帯用発熱容器1は外容器100とカバー部材200を含む。
外容器100には哺乳瓶が挿入され、内部には水と発熱体が収容される。外容器100は、容器本体110、縁部120、引っ掛かり部130、容器安着部140、支え突起150及び補強リブ160を含む。
容器本体110は内部に哺乳瓶、水、発熱体が収容される空間があり、上向きに開放された形となっている。容器本体110の横断面は円形となっている。容器本体110の側面の下部には水の水位を決めるウォーターライン170がある。ウォーターライン170は溝の形、又は、突起の形となっている。
縁部120は容器本体110の上端から外側に延びて上面はラウンディングされるように形成される。引っ掛かり部130は縁部120の端から下方に延びて容器本体110と離隔される。カバー部材200は容器本体110の上端、縁部120、引っ掛かり部130を取り囲む形で固定される。引っ掛かり部130によって、外容器100からカバー部材200が簡単に分離されず安定した固定状態を保つことができる。
容器安着部140は容器本体110の内側面から内側に突き出ており、哺乳瓶2が容器本体110の底面から離隔・安着されるようにする。容器本体110の底面と哺乳瓶2の間の空間で水と発熱体3の反応が起こる。容器安着部140は容器本体110の中心を垂直に貫通する中心線を基準に放射状に配列される。
支え突起150は容器本体110の底面から突き出ており、端に同心円状に形成されて容器本体110が底から離隔されるように支える。支え突起150は容器本体110の底面に複数個が互いに離隔された形で形成されるが、1個のみ連続して形成されるものもある。
補強リブ160は、容器本体110の底面から突き出ており、支え突起150の内側から複数個が放射状に形成されて容器本体110の底面の強度を補強する。
カバー部材200はシリコンのような自主弾力性を持つ材質でできており、固定部210と気密部220を含む。
固定部210はリング状に形成され容器本体110の入口にはめ込まれ固定される。容器本体110の上端、縁部120、引っ掛かり部130がはめ込まれるハメコミホーム211が形成される。そのような形態の固定部210は容器本体110の上端の内側に接触する容器本体の接触面212、容器本体の接触面212から外側に延びて縁部120の上面を取り囲む縁部の接触面213、及び、引っ掛かり部130を取り囲む引っ掛かり部の接触面214を含む。引っ掛かり部の接触面214は引っ掛かり部130の内外側及び底面を取り囲むようにベンディングされた形で形成されるがゆえに、固定部210が引っ掛かり部130に引っ掛かってしまう。そのため、容器本体110から固定部210を分離するためには固定部210に力を加えて引っ張り出す必要がある。
上述したように固定部210は自主弾力性を持っており、固定部210を容器本体110の入口にはめ込む時は使用者が力を入れてハメコミホーム211の入口を開けて固定する必要がある。固定部210を容器本体110の入口にはめ込んだ後は自主弾力性によってハメコミホーム211の入口が元の状態に戻り、固定部210の分離を防止する。
気密部220は固定部210を構成する容器本体の接触面212の内周面から内側に水平に延びて、薄いシリコン膜の形で形成される。気密部220は中心に哺乳瓶2が貫通する容器貫通ホール221を持つリング状の形で形成される。容器貫通ホール221の周辺には外容器100の中の水蒸気を外部に出すための複数の水蒸気排出溝222が形成される。容器貫通ホール221の内径は哺乳瓶2の外径より小さく形成される。そのため、哺乳瓶2が貫通する時、気密部220は下方に曲がりながら哺乳瓶2の外側に密着し、哺乳瓶2を分離すれば元の状態に戻る。哺乳瓶2の挿入と分離は気密部220によってスムーズに行われる。
以上、本発明の携帯用発熱容器について、望ましい実施例を基に詳細な説明を行った。但し、本発明は特定の実施例に限られるものではない。該当分野に関する一般知識を持つ人によって、特許請求の範囲に記載された範疇内で様々な形で変形して実施することができる。

Claims (7)

  1. 食品を入れる内容器が挿入され、内部に水と反応する発熱体が収容される外容器と、該外容器の開放された入口に着脱できるように固定され、中心部には前記内容器が貫通する容器貫通ホールが形成され、該容器貫通ホールの周辺には水蒸気を排出するための水蒸気排出溝が形成されているカバー部材と、を含む携帯用発熱容器。
  2. 請求項1において、前記外容器の内側には、前記外容器の内側の底から前記内容器が離隔されるように安着される容器安着部が形成されたことを特徴とする携帯用発熱容器。
  3. 請求項2において、前記容器安着部は前記外容器の内側面から延びていることを特徴とする携帯用発熱容器。
  4. 請求項3において、前記外容器の側面には水の水位を決めるウォーターラインが形成されることを特徴とする携帯用発熱容器。
  5. 請求項2乃至請求項4のうち、ある一つの項において、前記外容器の底面の端には支え突起が同心円状に突き出て形成され、該支え突起の内側には前記外容器の底面を補強する補強リブが突き出て形成されることを特徴とする携帯用発熱容器。
  6. 請求項1乃至請求項4のうち、ある一つの項において、前記カバー部材には、前記外容器の入口がはめ込まれて挿入されるハメコミホームが形成されていて、前記カバー部材は、前記外容器の入口に固定されるリング状の固定部と、該固定部の内側面から延びており、内径が前記内容器の外径より小さく自主弾力性を持っているがゆえに、前記内容器が貫通する時は下方に曲がりながら前記内容器の外側に密着し、前記内容器を分離する時には元の状態に戻り、さらに、水蒸気の排出溝が形成された気密部と、を含むことを特徴とする携帯用発熱容器。
  7. 請求項6において、前記外容器を構成する前記容器本体の上端の入口には外側に延びた縁部が形成され、該縁部の端には下方に延びて前記容器本体と離隔された引っ掛かり部が形成され、前記カバー部材の前記固定部は前記縁部及び前記引っ掛かり部をすべて取り囲む形で形成されることを特徴とする携帯用発熱容器。
JP2017524051A 2014-11-12 2014-11-12 携帯用発熱容器 Pending JP2018506316A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2014/010877 WO2016076455A1 (ko) 2014-11-12 2014-11-12 휴대용 발열용기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018506316A true JP2018506316A (ja) 2018-03-08

Family

ID=55954527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524051A Pending JP2018506316A (ja) 2014-11-12 2014-11-12 携帯用発熱容器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160287012A1 (ja)
JP (1) JP2018506316A (ja)
CN (1) CN207627153U (ja)
WO (1) WO2016076455A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108324120B (zh) * 2018-02-26 2020-12-08 班存芳 一种儿科用奶水摇晃式均匀加热设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3561424A (en) * 1969-09-15 1971-02-09 Anthony C Failla Food warming by exothermic reaction
JPS4833765U (ja) * 1971-08-26 1973-04-23
JPS57174381U (ja) * 1981-04-30 1982-11-04
JPS62223566A (ja) * 1986-03-24 1987-10-01 Toyo Jozo Co Ltd 飲食物容器一体型加温装置
JPH01240472A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Dainippon Printing Co Ltd 加熱食品容器
JPH035360U (ja) * 1989-06-05 1991-01-18
JP2003000126A (ja) * 2001-03-07 2003-01-07 Earth Chem Corp Ltd 水容器、水容器と自己発熱缶のキット、及び卵孵化抑制組成物
CN203564118U (zh) * 2013-11-22 2014-04-30 南昌蒸鼎科技开发有限公司 一种用于自加热罐装食品、饮品的手拉式加热底座

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2300793A (en) * 1941-03-22 1942-11-03 Virgil E C Martin Self-heating can
US3889483A (en) * 1973-04-30 1975-06-17 Readi Temp Heat transfer package with shaped frangible ampule
CA2122500C (en) * 1993-05-05 2005-07-12 Roger William Clark Improved plastics bottle
US5355869A (en) * 1994-02-15 1994-10-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Self-heating group meal assembly and method of using same
KR19990039472A (ko) * 1999-03-17 1999-06-05 김재천 식품용기의 즉석가열수단
KR200323693Y1 (ko) * 2003-05-22 2003-08-21 박진 금속발열제가 내장된 가열용기
US20050279106A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Leonzo Fernando O Self-heating/cooling arrangement for beverage and/or food
JP2006198050A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Mostop Inc 加温器
WO2006128118A2 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Tempra Technology, Inc. Slow cooking heating formula
JP2007236893A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Hideaki Kanetani 加熱容器
KR200418097Y1 (ko) * 2006-03-24 2006-06-09 박금만 발열체를 이용한 가열용기
KR20090002376U (ko) * 2007-09-04 2009-03-09 장기홍 길이가변형 발열용기
US8578926B2 (en) * 2009-03-09 2013-11-12 Heat Wave Technologies, Llc Self-heating systems and methods for rapidly heating a comestible substance
US8360048B2 (en) * 2009-03-09 2013-01-29 Heat Wave Technologies, Llc Self-heating systems and methods for rapidly heating a comestible substance
US20110094495A1 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 Lamensdorf Marc D Flameless heating beverage container
US20120193367A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Silgan Containers Llc Heated container having chemical heating mechanism

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3561424A (en) * 1969-09-15 1971-02-09 Anthony C Failla Food warming by exothermic reaction
JPS4833765U (ja) * 1971-08-26 1973-04-23
JPS57174381U (ja) * 1981-04-30 1982-11-04
JPS62223566A (ja) * 1986-03-24 1987-10-01 Toyo Jozo Co Ltd 飲食物容器一体型加温装置
JPH01240472A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Dainippon Printing Co Ltd 加熱食品容器
JPH035360U (ja) * 1989-06-05 1991-01-18
JP2003000126A (ja) * 2001-03-07 2003-01-07 Earth Chem Corp Ltd 水容器、水容器と自己発熱缶のキット、及び卵孵化抑制組成物
CN203564118U (zh) * 2013-11-22 2014-04-30 南昌蒸鼎科技开发有限公司 一种用于自加热罐装食品、饮品的手拉式加热底座

Also Published As

Publication number Publication date
US20160287012A1 (en) 2016-10-06
CN207627153U (zh) 2018-07-20
WO2016076455A1 (ko) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9435567B2 (en) Heating container
US20180000285A1 (en) Devices and methods for supporting and preparing foods
JP2013516202A (ja) 取扱が簡易な器具
BRPI0905236B1 (pt) sistema de recipiente de cozimento a vapor em micro-ondas para cozinhar produtos alimentícios
US20120085724A1 (en) Insulated reusable self-warming beverage and food container
US6263787B1 (en) Thermal cooker
KR101587937B1 (ko) 조리용기 손잡이
JP2018506316A (ja) 携帯用発熱容器
JP4286289B2 (ja) 液体加熱容器
CN107635438A (zh) 烹饪系统
US20150359389A1 (en) Bathtub for children
JP6661284B2 (ja) 蓋および調理器
KR20140055045A (ko) 일회용 발열용기
KR102394181B1 (ko) 발열용기
KR102268602B1 (ko) 음식포장용기
JP6352667B2 (ja) 透視性の軟質シリコーン樹脂製の被せ蓋
JP2003190011A (ja) 積重ね加熱調理容器
US20130341339A1 (en) Beverage Container Kit
JP2011177386A (ja) 炊飯器
KR20130018203A (ko) 휴대용 쿠커
JP6289393B2 (ja) 炊飯器
KR200478961Y1 (ko) 다중구조냄비
JP3132029U (ja) 携帯用簡易加熱器
JP2011183105A (ja) 電子レンジ調理容器
KR200467703Y1 (ko) 조리기구 덮개

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190404