JP2018506306A - 高収率の安定した発現細胞クローンおよびそれに得られた抗体分子の取得方法 - Google Patents

高収率の安定した発現細胞クローンおよびそれに得られた抗体分子の取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018506306A
JP2018506306A JP2017560865A JP2017560865A JP2018506306A JP 2018506306 A JP2018506306 A JP 2018506306A JP 2017560865 A JP2017560865 A JP 2017560865A JP 2017560865 A JP2017560865 A JP 2017560865A JP 2018506306 A JP2018506306 A JP 2018506306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
antibody
protein
clones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017560865A
Other languages
English (en)
Inventor
チア、メイレン
パラシオス、フリオ
アリアス、ミゲル
カルヴォ、ロアニー
ゴンザレス、タマラ
ペレス、ロランド
バイ、ツィー
リュー、ユエマオ
シャオ、カイヘン
チェン、シャオ
ヘ、チェンフア
カイ、ヤンリウ
ヤン、チェンフア
バイ、シャンホン
Original Assignee
バイオテック ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
バイオテック ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
セントロ ド インムノロジア モレキュラー
セントロ ド インムノロジア モレキュラー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオテック ファーマシューティカル カンパニー リミテッド, バイオテック ファーマシューティカル カンパニー リミテッド, セントロ ド インムノロジア モレキュラー, セントロ ド インムノロジア モレキュラー filed Critical バイオテック ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2018506306A publication Critical patent/JP2018506306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/44Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3076Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties
    • C07K16/3084Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties against tumour-associated gangliosides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0693Tumour cells; Cancer cells
    • C12N5/0694Cells of blood, e.g. leukemia cells, myeloma cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/10Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
    • C07K2317/14Specific host cells or culture conditions, e.g. components, pH or temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • C07K2317/41Glycosylation, sialylation, or fucosylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/90Serum-free medium, which may still contain naturally-sourced components
    • C12N2500/95Protein-free medium and culture conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • C12N2510/02Cells for production

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

無タンパク質培地中の骨髄腫細胞株から高収量、安定発現細胞クローンを得るための方法が提供される。この方法は、組換え抗体の工業的製造のために使用され、3段階を含む:(1)低密度で細胞を静的に培養し、そして徐々に脂肪強化サプリメントを減少させ化学培養培地にして、タンパク質を含まない培地に適応させ;(2)高い密度で細胞を培養し、実験室規模の灌流発酵システムを利用してタンパク質フリー培地へ適応させ;そして(3)発酵終了後の細胞から高収量、安定発現細胞クローンをスクリーニングする。細胞クローンは、ヒト化抗NeuGcGM3 14F7組換え抗体を産生するために使用することが出来る。

Description

本発明は、バイオテクノロジーに関し、具体的には、治療用抗体を産生するために、灌流発酵プロセスに使用される安定した高生産性細胞クローンを選択する効率的な方法に関する。
治療用抗体は、市場へのバイオ医薬品の主要なカテゴリーを構成する(Walsh G、2014、Nature Biotechnology 2014,32:992-1000)。いくつかの治療用抗体は、癌、自己免疫疾患および他の慢性疾患の治療のための承認登録を得ており、そして数十の組換え抗体は、臨床開発の異なるフェーズにある(開発中の生物学的医薬品、Phrma Report 2013、www.phrma.org)。通常、患者は各用量で数百ミリグラムの治療用抗体を受けるため、現在世界中で生産能力の巨大な需要がある。
例えば、遺伝子増幅システム、細胞培養培地最適化、および高産生細胞クローンを選択するための方法など、工業的細胞株の生産性を高めるためのいくつかのアプローチが行われてきた。治療用抗体を産生するための組換え骨髄腫細胞株の遺伝的改変およびエピジェネティックな適応は、現在、非常に競争の激しい研究分野である(Barnesら、2000、Cytotechnology 32:109-123; Barnesら、2007、Biotechnol Bioeng 96:337-349)。
灌流発酵(Perfusion fermentation)に基づく生産プロセスは、高密度の細胞培養および発酵収穫における潜在的に高い抗体濃度を可能にする。しかしながら、長期間の高密度細胞培養は、抗体産生を実際に最適化するために安定した高産生クローンを必要とする。タンパク質を含まない培地、例えばPFHMII細胞培養培地(Hycloneからの参照)のような生物薬剤生産のために開発された。
組換え抗体産生NS0細胞クローンはうまくタンパク質を含まない培地中で増殖するようになってきた(2004/038010 A1 WO)。しかし、血清フリー培地への適応および無血清培地におけるさらなる長期発酵プロセスは、通常、細胞株の生産性の低下を伴う(Barnesら、2003、Biotechnol Bioeng 81:631-639; Barnesら、2004年、Biotechnol Bioeng 85:115-121)。タンパク質を含まない培地で増殖するのに適した安定した高生産性細胞クローンは、工業用不安定な組換え骨髄腫細胞株から回収することができる(CN104152415A)。
しかし実際には、いくつかの組換え骨髄腫細胞株では、無血清培地から無タンパク質培地への適応プロセスは不可能であるか、または長時間を要し、非生産細胞集団の出現による抗体産生の喪失を伴う。産業上の可能性を持つ細胞クローンの選択プロセスにおける革新が求められる。
バイオ医薬品、特に治療用抗体は、複雑な糖タンパク質分子である。生産プロセスの変更によって、製品の属性が変化する可能性がある。1996年4月、生物学的評価研究センター(CBER)、医薬品評価研究センター(CDER)でバイオテクノロジー製品由来の製品の比較可能性を実証するための比較可能性の概念が出現した。
www.fda.gov/Drugs/GuidanceComplianceRegulatoryInformation/Guidances/ucm122879.htm;活性物質としてバイオ由来のタンパク質を含む医薬品の比較可能性に関するEUガイドライン:品質問題(CPMP 2003年12月)
www.emea.europa.eu/pdfs /human/bwp/320700en.pdf;ICH Q5E:その製造プロセスの変化により影響を受けるバイオテクノロジー応用医薬品/生物学的製剤の比較EU:CMPM、2004年12月1日、CPMP/ICH/5721/03、運用開始日付で採用:2005年6月、厚生労働省:2005年4月26日採用、PFSB /ELD通知番号0426001; FDA:巻70、第125号官報に掲載、2005年6月30日; 37861〜2 www.ich.org/fileadmin / Public Web Site / ICH製品/ガイドライン/品質/ Q5E /ステップ4 / Q5EのGuideline.pdf )。細胞株における変化は、生産プロセスにおける重要な改変の1つと考えられている。従って、工業的可能性を有する細胞株の選択は、生産プロセスの開発において絶対に必要とされるが、安定性および生産速度の要求される特性を有する選択された細胞のどれが適しているかは自明ではない。分泌された免疫グロブリンの変動が、その生物学的特性に影響を及ぼす可能性があるためである。各特異的抗体の同定属性の定義は、生産規模の変更または製造現場などの製造プロセスの改変に関連するさらなる比較可能性研究の前提条件である。
14F7は、腫瘍関連抗原N−グリコリル−GM3ガングリオシド[GM3(Neu5Gc)]に特異的なモノクローナル抗体(mAb)である(特許番号ZL 99800261.5; Carrら、2000、Hybridoma 19,241-247)。この抗原は、乳癌(Marquinaら、1996、Cancer Res 56,5165-5171; Olivaら、2006、Breast Cancer Res Treat 96,115-121)、黒色腫(Osorioら、2008 、Cancer BiolTher 7,488-495)、非小細胞肺癌(van Cruijsenら、2009、BMC Cancer 9,180; Hayashiら、2013、Cancer Sci 104,43-47)、ウィルムス腫瘍(Scursoniら、2010、Pediatr Dev Pathol 13,18-23)、神経外胚葉腫瘍(Scursoniら、2011、Clin Dev Immunol 245181)、肉腫および甲状腺癌(Blancoら、2013、Journal of Biomarkers、602417)、消化器系(Blancoら、2011、ISRN Gastroenterol 645641)および尿生殖器系(Blancoら、2011、ISRN Pathology、953803)からの悪性腫瘍において検出されている。
14F7 mAbは、補体非依存的にガングリオシドを発現する腫瘍細胞を死滅させることができる(Carrら、2002、Hybrid Hybridomics 21、463-468; Roque-Navarroら、2008、Mol Cancer Ther 7、2033-2041)。潜在的なヒトT細胞エピトープの修飾によって得られた(特許出願番号200480017457.8; Mateoら、2000、Hybridoma 19,463〜471)、14F7hと命名されたこの抗体のヒト化バージョンは、マウスおよびキメラ抗体の特性を保持した(Fernandez-Marreroら、2011、Immunobiology 216、1239-1247)。ヒト化14F7hmAbは、GM3(NeuGc)発現腫瘍の治療に潜在的価値がある。
しかしながら、抗体14F7h発現する組換えNS0骨髄腫細胞株抗原GM3(Neu5Gc)を発現し、そして分泌細胞傷害性抗体によって死滅するので、これらの細胞は高密度細胞培養において生存能力を失った。したがって、組換えヒト化抗体14F7hは、CMP−N−アセチルノイラミン酸ヒドロキシラーゼ酵素のノックダウンにより、N−グリコシル化−複合糖質に欠損したネズミNS0骨髄腫細胞株において発現された(Fernandez-Marreroら、2011、Immunobiology 216、 1239-1247)。そのような細胞系は、無血清培地で増殖するために適応することが非常に困難であることが示された。
本発明では、灌流発酵生産プロセスで使用される安定した高生産性細胞クローンを開発するための新しいアプローチを確立した。このアプローチに続いて、抗GM3(NeuGc)モノクローナル抗体を産生する組換えNS0骨髄腫細胞株から細胞クローンを回収した。そのような治療用抗体の識別属性も本発明に開示されており、これはこの生物医薬品の分子表現型を規定する。
[発明の詳細な説明]
この手順は、無血清培地から無タンパク質培地への適応プロセスが不可能であるか、または長期間かかるが、非生産細胞集団の出現による抗体産生の喪失を伴う組換え骨髄腫細胞株を含む。本発明における重要な革新的なステップは、安定な高生産細胞クローンの頻度を増加させる、高い細胞密度(8〜10×10細胞/ml)に無タンパク質培地で増殖する適応プロセスである。
本発明の方法は3つの段階からなる:
1.低密度静止細胞培養における合成培地への脂質強化サプリメントの段階的還元による無タンパク質培地への適応
2.実験室スケールでの灌流発酵システムを用いた高密度細胞培養における無タンパク質培地への適応
3.発酵終了時の細胞からの安定した高産生細胞クローンの選択。
第1段階は、3〜4g/LのCell Boost(細胞ブースト)(コレステロール、脂質および他の栄養素が豊富)を補充した無タンパク質細胞培養培地(PFHMII)中で細胞株を解凍することによって実施した。最大細胞濃度(Xv)は0.9〜1.2×10細胞/mlの範囲である。Xvが一定値に達するまで連続継代を行った。各継代後の初期細胞濃度を0.4〜0.5×10細胞/mlに調整した。7回の継代後、Cell Boostサプリメントは1〜2g/Lに減少し、4回の追加継代後にCell Boostサプリメントは完全に除去された。その後、細胞を、無添加培地中で、サプリメントなしで60日間以上増殖させた。約95%の細胞生存率で1.5〜1.8×10細胞/ml間の値のXvに達した。
第2段階として、PFHMII細胞培養培地中で60日超増殖する細胞を、5リットルのバイオリアクターに播種した。灌流外部装置を用いて細胞濃度を0.5×10から10×10細胞/mlに成長させた。発酵プロセスは24日間続けられた。0日目から16日目まで、細胞生存率は90%以上に維持されたが、16日後に細胞生存率は80%未満に低下した。細胞収穫物中の平均抗体濃度は30〜40mg/mlであった。発酵終了時(タンパク質を含まない培地で500時間以上増殖)の細胞を凍結し、液体窒素中で保存した(End Production Cell Bank、EPCB)。
本発明の別の実施形態では、発酵終了時の細胞からの安定した高生産性細胞クローンを選択した。EPCBからの解凍された細胞を、限界希釈法(Freshney R.、2010、動物細胞の培養:基本的な技術のマニュアルおよび特別な適用(第6版))によって細胞クローニングに供した。細胞培養上清中の分泌された抗体を、抗14F7h MAb抗イディオタイプ抗体4G9を捕捉抗原として用いたELISA法により測定した。細胞培養上清を1/500に希釈した。平均値を越える吸光度の値を示すクローンをフローサイトメトリー(FACS)によるさらなる特徴付けのために選択した。細胞内免疫グロブリン染色は、FITCと結合した抗ヒトIgG抗体を用いて行い、FACSによって計測した(Pluschkeら、2011、BMC Proceedings 5 、Suppl 8:P97)。各単離されたクローンについて、平均蛍光強度(MFI)および陽性細胞の割合を決定した。驚くべきことに、評価されたクローンの80%以上が優勢な抗体生産亜集団を示した。
スピナーフラスコおよび5Lバイオリアクターにおける動力学研究のために、95%を超える抗体−生産亜集団およびより高いMFIを有するクローンを選択し、細胞培養液中の細胞濃度(Xv)、細胞生存度(%)、比増殖速度(μ)および細胞培養上清のIgG濃度を評価した。細胞濃度は4〜5×10細胞/ml間に見出された。指数増殖期間の細胞生存率は約85%であった。比増殖速度は、0.015〜0.025時間−1の間で変化した。IgG濃度は70〜120mg/Lの間で見出された。
本発明の別の実施形態では、安定な高プロデューサー細胞クローンの長期安定性を、連続細胞培養で30,60および90日後に動態学的研究を行うことによって評価した。比増殖速度(μ)および比生産速度(qp)を決定した。
本発明のさらに別の実施形態では、選択された安定な高プロデューサー細胞クローンによる分泌された免疫グロブリンの同一性属性が決定された。そのような同一性属性の開示は、この治療用抗体14F7hの分子表現型を操作上定義する:
本発明のさらに別の実施形態において、14F7h組換え抗体のインビトロ及びインビボ抗腫瘍活性が評価された。
Cell Boost5の異なる濃度でのPFHM−II培地への細胞適応。 Cell Boost5なしのPFHM−II培地に適合した細胞を用いた5Lバイオリアクターでの発酵。 認識ELISAからの吸光度値。黒線は結果の中央値である。精製した1μg/mLのT1hおよびhR3をネガティブコントロールとして使用した。選択されたクローン35D8,35D6,31E7,31C7,23E9,23C2,73F4,73E5,72G5,72F6,72D3(灰色);廃棄クローン35F7,33E8,23E4,22D8,21E6,21C5,73C4,72D9,71F2,62E7、61E3(黒色)。 選択された細胞をフローサイトメトリーで分析し、高産生細胞亜集団のパーセンテージを決定した。NS0骨髄腫細胞株をネガティブコントロールとして使用し、hR3抗体を発現する組換えNS0骨髄腫細胞株をポジティブコントロールとして使用した。選択されたクローン31E7,23E9,33E8,35D6,23C2,72F6,73F4,72G5(灰色);廃棄されたクローン72D3,73E5(黒色)。 高産生細胞亜集団のMFI値を決定した。hR3およびT1h抗体を発現する骨髄腫細胞株を陽性対照(薄灰色)として用いた。選択されたクローン31E7,35D6,72G5(灰色);廃棄されたクローン23E9,33E8,72D3,73E5,23C2,72F6,73F4(黒色)。
評価されたクローンの増殖曲線、細胞生存率およびローラーボトルおよび5Lバイオリアクターにおける動力学(kinetic)研究による生存細胞の積分を対時間(x軸)でプロットした(y軸)。 ローラーボトルおよび5L発酵槽で増殖した選択クローン間の最大比増殖速度および最大IgG濃度の比較分析。 異なる選択されたクローンによって産生された14F7h抗体によるNeuGcGM3ガングリオシドの認識。上清を5Lのバイオリアクターから採取した。抗EGFR抗体を陰性対照として使用した、親細胞によって産生された14F7h抗体を陽性対照として使用した。 選択プロセスの異なる段階でのフローサイトメトリーで測定したIgG細胞内濃度。
5Lバイオリアクターで行った親細胞とクローン31E7の間の比較動態研究。Xv:生存細胞濃度;SXv:生存細胞の積分;IgG:最大抗体濃度。 クローン31E7の安定性を評価する動態研究は、細胞解凍後30、60、90日目に行われた。細胞濃度(Xv)、細胞生存率(%)、生存細胞の積分値(SXv)、IgG濃度、最大増殖速度(μ)および比生産速度(QP)を測定した。 クローン31E7の安定性試験からの試料におけるフローサイトメトリーによって測定したIgG細胞内含有量。
還元/アルキル化された試料についての、天然の(上のパネル)および脱グリコシル化された(下のパネル;PNGase Fを使用した)状態における14F7h軽鎖の逆畳み込み(Deconvoluted)質量スペクトル。従来のLC−MS条件は、サンプルの分離/脱塩のためのC8カラムと、アセトニトリル/ギ酸バッファーシステムとを用いて行った。挿入図はメインピーク領域の倍率に対応する。 還元/アルキル化された試料についての、天然の(上のパネル)および脱グリコシル化された(下のパネル;PNGase Fを使用した)14F7h重鎖の逆畳み込み(Deconvoluted)質量スペクトル。従来のLC−MS条件は、サンプルの分離/脱塩のためのC8カラムと、アセトニトリル/ギ酸バッファーシステムとを用いて行った。挿入図はメインピーク領域の倍率に対応する。 14F7h全分子の天然の(上のパネル)および脱グリコシル化された(下のパネル;PNGase Fを使用した)状態の逆畳み込み(Deconvoluted)質量スペクトル。従来のLC−MS条件は、サンプルの分離/脱塩のためのC8カラムと、アセトニトリル/ギ酸バッファーシステムとを用いて行った。挿入図はメインピーク領域の倍率に対応する。 C4カラムおよび従来のアセトニトリル/TFA緩衝系を用いたトリプシン消化および逆相HPLC分離後に得られた14F7hのペプチドマッピングプロファイル。 2mmパス長キュベットを用いて25℃で得られた遠紫外線(205−260nm)領域における14F7の円偏光二色性スペクトル分析。スペクトルは0.6mg/mLの試料濃度で得られた。 Varioskan Flash装置を用いたトリプトファンの蛍光発光は、310nmと390nmの間で読み取り、280nmで14F7h分子を励起した後に得られた。ウェルあたり200μLおよび0.2mg/mLの試料濃度で96ウェルプレートフォーマットを使用した。
14F7hから単離し、蛍光検出(Ex:330nm/Em:420nm)を伴う順相HPLCを用いて分離した2−AB標識グリカンのグリコシル化プロファイリング。四角の破線はマイナーピークの倍率を示している。 グリコシル化プロファイリングの変動範囲を調べるために使用した14F7hの異なるサンプル(N=3)からのグリコシル化パラメータ。 280nmで得られたPropac−WCX10カラムを用いた14F7hの弱いカチオン交換プロファイル。試料30μgを注入した。 280nmで得られたTSK−G3000sxlカラムを用いた14F7のSEC−HPLCプロファイル。 異なる日に試験した抗体の異なるサンプルについてのL1210標的細胞を用いたフローサイトメーター用量反応曲線(%陽性対14F7h濃度(μg/mL)対数)。
X63マウス骨髄腫細胞における14F7h mAbによって誘導される細胞傷害性効果。(A)14F7h mAbの結合特性。X63細胞を10μg/mLの抗体で染色し、続いてFITC結合ウサギ抗ヒトIgG抗体で染色した。ハーセプチンmAb(抗ヒトHer−2)をネガティブコントロールとして使用した。(B)X63細胞を100μg/mLの14F7h mAbで処理した。37℃で6時間のインキュベーション後の細胞生存率を、ヨウ化プロピジウム(PI)取り込みおよびフローサイトメトリー分析によって評価した。細胞毒性は、PI染色細胞のパーセンテージとして表される。ハーセプチンmAbを陰性対照として用いた。 マウス骨髄腫モデルに対する14F7h mAbのインビボ抗腫瘍効果。(A)mAb投与のスケジュール。X63マウス骨髄腫細胞(0.2×10)をBALB/cマウスに0日目に皮下に接種し、抗体(300μg)を2日目から5日目まで静脈内投与した。(B)106日目までの腫瘍のない生存のカプラン−マイヤー曲線 ヒト化T1h mAb(抗ヒトCD6)をネガティブコントロールとして用いた。統計分析はログランク(LogRank)検定を用いて行った。
以下の実施例は、本発明を説明することを意図しているが、本発明の範囲を限定するものではない。最先端技術の方法の詳細な説明は提供されていない。
実施例1:低密度静止細胞培養における、合成培地への脂質に富むサプリメントの段階的減少によるタンパク質フリー培地への適応。
細胞株14F7htb58は、サプリメントCell Boost5の減少の工程は36.5℃、5%COで撹拌シェーカー(80rpm)で、75cmTフラスコで行った。サプリメントCell Boost5なしPFHMII細胞培養培地中での増殖に適合させた48〜72時間ごとに、生存細胞の濃度および細胞生存率を決定した。細胞濃度は、すべての培養継代において0.4〜0.5×10細胞/mlに調整した。
凍結した14F7htb58細胞を、3.5g/LのCell Boost5を補充したPFHMIIで解凍した。解凍後、細胞生存率は75%であり、次いでそれは90%を超えて増加した(図1)。適応プロセスの間に、連続培養継代は行われ、90%より高い細胞生存率のパーセンテージで、0.9から1.8×10細胞/mlの範囲内の生存細胞の最大濃度を維持した。11培養継代後、Cell Boost5の濃度は、ゼロに減少し、細胞生存率は95%で、1.2〜1.8×10細胞/mlであった。脂質およびコレステロールを含まないPFHMII細胞培養培地への適応プロセスは、およそ60日間かかった。
実施例2:実験室規模での灌流発酵システムを用いた高密度細胞培養におけるタンパク質培地への適応。
タンパク質フリーPFHMII細胞培養培地中での増殖に適応した14F7htb58細胞を0.4〜0.5×10細胞/mlの濃度で5L発酵槽に接種した。発酵槽操作パラメータは、pH6.9〜7.0;105RPM;40%の溶存酸素;36.5〜37.0℃;作業量3.5Lであった。Neubauerチャンバーを用いてトリパンブルー排除法(Sigma)により細胞生存率および細胞濃度を毎日モニターした。細胞濃度が2.5×10細胞/mlでの値に達した後、灌流モードでの発酵操作が行われた。中空繊維カートリッジを潅流モードに使用し、0.3〜0.7VVDの希釈率を使用した。
発酵プロセス中、細胞生存率は90%を超えて384時間まで維持され、次いでそれは80%に減少した。抗体濃度は30〜40mg/Lの範囲であった。0.7VVDの希釈率を用いた場合、達した最大細胞濃度は9×10細胞/mlであった(図2)。細胞は、培養72時間後、0.8x10細胞/mlの濃度で発酵プロセスの終わりに採取し、ローラーボトルに播種し、細胞を12×10細胞/バイアル(End Production Cell Bank、EPC)で凍結した。解凍後、細胞生存率は90%であり、培養96時間後に細胞生存率は97%であった。
実施例3:発酵終了時の細胞からの安定した高産生細胞クローンの選択。
限界希釈法および5〜10%のウシ胎仔血清を補充したDMEM−F121:1細胞培養培地を用いて、EPCから解凍した細胞を96穴プレート中の1ウェルあたり単一細胞にクローニングした。培養プレートを5%CO雰囲気中で36.5℃でインキュベートした。クローニング効率は2%以下であった。細胞クローニングの20日後、培養上清を採取して、サンドイッチ型ELISAによってIgG濃度を評価した。抗イディオタイプ抗体4G9(3μg/ml)を捕捉抗原として用い、抗ヒト重鎖ヤギ抗体をプローブとしてアルカリホスファターゼに結合させた。全てのサンプルを1/500に希釈し、上清の吸光度の中央値を決定した。中央値より高い吸光度値を有するクローンを選択した(23C2,23E9,31C7,31E7,35D6,35D8,72D3,72F6,72G5,73E5,73F4)(図3)。選択されたクローンを、5〜10%のウシ胎仔血清を補充したDMEM−F12 1:1細胞培地中で24ウェルプレートに展開した。T培養フラスコ中で、さらに細胞増殖を36.5℃、5%COで撹拌シェーカー(80rpm)で、PFHMII細胞培養培地を用いて行った。
細胞内IgG含有量を、選択されたクローンにおけるフローサイトメトリー(FACS)によって決定した。1:200に希釈したFITC(フルオレセインイソチオシアネート)(Sigma)に結合した抗ヒトIgG抗体をプローブとして使用した。ラベリング効率を決定するために、4×10細胞/サンプルが分析された。95%を超える高産生細胞亜集団を有するクローンを選択した(図4)。別の選択基準は、標準化された蛍光中央強度(FMI)であり、クローン35D6,72G5および31E7が選択された(図5)。
このようなクローンをローラーボトルで増殖させ、5Lバイオリアクター(36.5〜37℃、100〜105RPM、pH<7、溶存酸素濃度40%以上)でも動態研究を行った。クローン31E7は、ローラーボトル及び5Lバイオリアクター中で両方の最高細胞濃度を示し、5×10細胞/mlおよび4×10細胞の値をそれぞれ示した。生存細胞の積分が同様の結果を提供し、ローラーボトルで4.5×10細胞/mL*hで、5Lバイオリアクター中2.5×10細胞/mL*hであった。これらの値は、親細胞について得られたものよりも1.3〜1.4高かった(図6)。細胞生存率は、評価された全てのクローンについて増殖指数期において85%より高かった(図6)。クローン31E7は、ローラーボトル及び5Lバイオリアクター中で両方の最高成長特定率(>0.025時間−1)を示した。5Lバイオリアクター中の全てのクローンについて抗体濃度が50〜70mg/Lであったが、クローン31E7はローラーボトル中で最も高い抗体濃度を示した(図7Aおよび7B)。
分泌された抗体の生物学的活性を評価するために、5Lバイオリアクターで実施された動的研究から試料を採取した。サンドイッチ型ELISAを行った。ポリソーププレートを、NeuGcGM3ガングリオシドのメタノール溶液(10μg/ml)でコーティングした。二次抗体として、アルカリホスファターゼに結合した抗ヒト重鎖ヤギ抗体を使用した。全ての試料を1μg/mlの抗体濃度に調整し、ELISA試験で1/10に希釈した。すべての試験サンプルはガングリオシド抗原の認識を示したが、クローン31E7および35D6は陽性対照に対して70〜80%の間の値を示した(図8)。
細胞内IgG含量は、表現型適応およびクローニングの過程に沿って発展した。PFHMII+Cell Boost5で増殖する親細胞14F7htB58は、非産生細胞亜集団の存在のために二峰性分布を示した。PFHMII培地中で高密度で増殖するように適応させた後、14F7htB58細胞を産生細胞亜集団(単峰性分布)で濃縮したが、クローン31E7ではより狭い単一ピークが得られ、より均質な細胞亜集団を示した(図9)。実際、クローン31E7は、親細胞よりも高い最大細胞濃度、生存細胞の積分および抗体産生率を有する(図10)。
実施例4:高産生細胞クローンの長期安定性試験。
クローン31E7による抗体産生の安定性を、細胞培養において90日間評価した。ローラーボトルにおける動力学的(kinetic)研究は、細胞融解の30、60および90日後に行った。フローサイトメトリー研究を行うために試料を採取した。細胞培養において異なる時間を有する細胞の間に相違は見出されなかった。最大細胞濃度が3.5〜4.5×10細胞/mlで変化し、細胞生存率は90%以上で、抗体濃度が50〜80mg/Lの範囲であった(図10)。成長特定速度(μ)は、0.025時間−1超を維持し、一方生産特定率(QP)は0.18pg/細胞*時間超であった(図11)。細胞培養90日後、クローン31E7は、均一な高産生細胞集団示す同じFMIで狭い単一ピークを示した(図12)。
実施例5:選択した安定した高生産細胞クローン31E7によって分泌される免疫グロブリンの識別属性。
いくつかの識別属性は、後で分子の品質を評価し、生成物の一貫性および細胞系の安定性をモニターすることを可能にする基本的な分子特性をカバーするために定義される。一次構造は、天然およびジスルフィド架橋還元/アルキル化試料(グリコシル化および脱グリコシル化)のLC−ESI−MS分析により、分子全体およびその個々の鎖の質量の決定によって研究される。さらに、分子のペプチドマッピングを用いてその一次構造をモニターし、可能性のある翻訳後修飾切断または配列変化を排除する(図16)。
高次構造は、二次構造の分析のために遠紫外線CDスペクトル(図17に示すプロファイルを得た)及び構造およびタンパク質安定性の差を検出することを可能する固有の蛍光特性(Weichelら、2008、BioProcess International、June)を使用して2つのレベルで試験される。図18はこの後者の試験で得られた結果を示す。この場合、発光極大は333nmで得られた吸光度比330nm/350nmの値は1.23であった。
グリコシル化は、ヒトIgG1抗体分子において起こる主要な翻訳後修飾であり、正常相HPLCプロファイリングによって研究される。図19は、三つの異なる試料について得られた結果を示しており、それらのグリコシル化パラメータは、表2に示す(Montesinoら、2012、バイオロジカル40:288から298)。これらのグリコシル化パラメータの挙動および分散を図20に示す。
分子の異質性は、2つの直交方法によって定義される。最初に、弱いカチオン交換(WCX)を用いて、種々の荷電種を検出し、生成物のトランケーション、脱アミド化、いくつかのグリコシル化変異体などを検出することができる。抗体については、この方法の結果は主に、C末端リジン切断、hIgG1分子に見られる(Dionex Application Note 127、http://www.dionex-france.com/library/literature/application_notes_updates/AN127_LPN1047.pdf)。異なるサンプルについて得られたプロファイルを図21に示し、表3をそれらの統合の結果を示す。さらに、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を使用して、分子の凝集状態をモニターする。図22は異なる試料から得られたプロファイルを示し、表4はそれらの分析の結果を示す。
最後に、分子の機能は、フローサイトメトリーによって測定された標的細胞上のその抗原を認識する能力を研究することによって主に評価される。図23は、異なる試料を用いて得られた用量−応答曲線の結果を示し、表5は、それらから計算されたEC50を示す。
実施例6:インビトロ及びインビボ抗腫瘍効果の評価。
X63マウス骨髄腫細胞による抗原発現をフローサイトメトリーにより測定した。X63マウス骨髄腫細胞は100%14F7h mAbで染色された(図24A)。X63細胞を10μg/mLの抗体とインキュベートし、続いてFITC結合ウサギ抗ヒトIgG抗体とインキュベートした。ハーセプチンmAb(抗ヒトHer−2)をネガティブコントロールとして使用した。
X63マウス骨髄腫細胞に14F7hのmAbによって誘導されるインビトロでの細胞毒性効果を評価した。X63細胞は14F7hのmAbを100μg/mLで処理した。37℃で6時間のインキュベーション後の細胞生存率はヨウ化プロピジウム(PI)の取り込みによって評価し、フローサイトメトリー解析した。細胞毒性は、PI染色細胞のパーセンテージとして表現される。腫瘍細胞の50%超は、処置の後に死亡した(図24B)。ハーセプチンmAbを陰性対照として使用した。
X63マウス骨髄腫モデルにおける14F7h mAbのインビボ抗腫瘍効果を評価するために、0.2×10のX63腫瘍細胞をBALB/cマウスに0日目に皮下に接種し、抗体を2〜5日目で静脈内(300μg)に投与した(図25A)。106日目まで無腫瘍生存のカプラン−マイヤー曲線を図25Bに示されている。腫瘍のない生存率の統計的に有意な増加が得られ、14F7h mAbで処置したマウスの60%は追跡調査時間後に生存していた。ヒト化T1Hモノクローナル抗体(抗ヒトCD6)を陰性対照として使用した。統計解析は、ログランク検定を用いて行った。

Claims (10)

  1. 以下の三つの段階を含む、産業目的のための組換え抗体を産生する、タンパク質を含まない培地中での骨髄腫細胞株からの安定した高産生細胞クローンを得るための方法:
    I. 低密度静止細胞培養における合成培地への脂質強化サプリメントの段階的減少によるタンパク質フリー培地への適応、
    II. 実験室スケールでの灌流発酵システムを用いた高密度細胞培養における無タンパク質培地への適応、
    III.発酵終了時の細胞からの安定した高産生細胞クローンの選択。
  2. 前記第1段階は、以下のステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法:
    I. 3.5g/LのCell Boost入りのPFHMII細胞培養培地中で増殖への適応;Xvが一定値に達するまでの連続継代が行われる、
    II. 1g/LのCell Boost入りのPFHMII細胞培養培地中で増殖への適応;Xvが一定値に達するまでの連続継代が行われる、
    III.PFHMII細胞培養培地中で増殖する適応;細胞は、60日間の任意のサプリメントなしのタンパク質フリー培地中で増殖させる。
  3. 前記第2段階は、以下のステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法:
    I. 21日間超、5Lバイオリアクターにおける灌流発酵システムを用いて、PFHMII細胞培養培地中での、高細胞密度(5〜10x10細胞/ml)増殖への適応、
    II. 発酵終了時の細胞は凍結され、液体窒素中に貯蔵(End Production Cell Bank,EPCB)。
  4. 前記第三段階は、以下のステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法:
    I. 解凍細胞を限界希釈法により細胞クローニングする、
    II. 捕獲抗原として抗イディオタイプ抗体を用いた高感度かつ特異的ELISA法によって、抗体分泌クローンを検出する、
    III.細胞内免疫染色を用いてFACSによって選択されたクローンにおける抗体産生細胞亜集団の定量、
    IV. 高い比増殖速度(μ)および特定の生産速度(QP)を有するクローンを選択するための動力学的(kinetic)研究。
  5. 前記骨髄腫細胞株がNS0細胞株である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記骨髄腫細胞株NS0細胞株は、ヒト化組換え抗体である抗NeuGcGM3 14F7hをコードする配列を含有する請求項5に記載の方法。
  7. 請求項6に記載の方法によって得られた細胞株によって分泌される、ヒト化組換え抗体である抗NeuGcGM3 14F7h。
  8. 前記細胞系が、クローンB58−31E7である、請求項7に記載のヒト化組換え抗体である抗NeuGcGM3 14F7h。
  9. 以下の分子表現型を有する、請求項8に記載のヒト化組換え抗体である抗NeuGcGM3 14F7h:
  10. インビトロおよびインビボで抗腫瘍活性を有する、請求項9に記載のヒト化組換え抗体である抗NeuGcGM3 14F7h。
JP2017560865A 2015-02-14 2016-03-11 高収率の安定した発現細胞クローンおよびそれに得られた抗体分子の取得方法 Pending JP2018506306A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510080631.3A CN104651314B (zh) 2015-02-14 2015-02-14 获得高产稳定表达细胞克隆的方法及由此获得的抗体分子
PCT/CN2016/076135 WO2016127954A1 (zh) 2015-02-14 2016-03-11 获得高产稳定表达细胞克隆的方法及由此获得的抗体分子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018506306A true JP2018506306A (ja) 2018-03-08

Family

ID=53242962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560865A Pending JP2018506306A (ja) 2015-02-14 2016-03-11 高収率の安定した発現細胞クローンおよびそれに得られた抗体分子の取得方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US10457747B2 (ja)
JP (1) JP2018506306A (ja)
KR (1) KR20180029948A (ja)
CN (1) CN104651314B (ja)
AU (1) AU2016218641C1 (ja)
BR (1) BR112017017303B8 (ja)
CA (1) CA2974027C (ja)
CO (1) CO2017008087A2 (ja)
CU (1) CU20170106A7 (ja)
EA (1) EA201791828A1 (ja)
IL (1) IL253932A0 (ja)
MX (1) MX2017010421A (ja)
MY (1) MY192147A (ja)
NZ (1) NZ735485A (ja)
SG (1) SG11201706595TA (ja)
TN (1) TN2017000302A1 (ja)
WO (1) WO2016127954A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104651314B (zh) * 2015-02-14 2018-06-19 百泰生物药业有限公司 获得高产稳定表达细胞克隆的方法及由此获得的抗体分子
EP3257935A4 (en) * 2016-03-11 2018-08-08 Biotech Pharmaceutical Co. Ltd. Method for obtaining high-yield, stable-expression cell clones and antibody molecules obtained thereby
CN113480652B (zh) * 2021-07-30 2023-04-07 成都景泽生物制药有限公司 一种重组cho细胞发酵培养生产重组egfr抗体活性分子的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509684A (ja) * 1998-02-05 2001-07-24 セントロ ド インムノロジア モレキュラー 悪性腫瘍中のn−グリコリル化−ガラクトース−グルコース シアル酸オリゴ糖を認識するモノクローナル抗体及びこの抗体を含有する組成物
JP2006515502A (ja) * 2002-04-08 2006-06-01 ロンザ・バイオロジクス・ピーエルシー 細胞培養培地
JP2006524194A (ja) * 2003-04-23 2006-10-26 セントロ ド インムノロジア モレキュラー ガングリオシドn−グリコリルgm3を認識する組み換え抗体及び断片と、腫瘍の診断及び治療におけるその使用
JP2007510416A (ja) * 2003-11-03 2007-04-26 セントカー・インコーポレーテツド バイオプロセッシングシステムにおいて低剪断を維持する方法
CN104651314A (zh) * 2015-02-14 2015-05-27 百泰生物药业有限公司 获得高产稳定表达细胞克隆的方法及由此获得的抗体分子
JP2015516367A (ja) * 2012-03-01 2015-06-11 セントロ ド インムノロジア モレキュラー ガングリオシドに対する二重特異性を有する組換え抗体及びこれらの使用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CU23097A1 (es) * 2002-10-23 2005-11-18 Centro Inmunologia Molecular Método para la obtención de líneas celulares en medio libre de proteína y líneas celulares obtenidas por este método
CN104152415B (zh) * 2014-08-13 2015-09-30 百泰生物药业有限公司 获得高产稳定表达重组抗体的骨髓瘤细胞株的方法及应用

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509684A (ja) * 1998-02-05 2001-07-24 セントロ ド インムノロジア モレキュラー 悪性腫瘍中のn−グリコリル化−ガラクトース−グルコース シアル酸オリゴ糖を認識するモノクローナル抗体及びこの抗体を含有する組成物
JP2006515502A (ja) * 2002-04-08 2006-06-01 ロンザ・バイオロジクス・ピーエルシー 細胞培養培地
JP2006524194A (ja) * 2003-04-23 2006-10-26 セントロ ド インムノロジア モレキュラー ガングリオシドn−グリコリルgm3を認識する組み換え抗体及び断片と、腫瘍の診断及び治療におけるその使用
JP2007510416A (ja) * 2003-11-03 2007-04-26 セントカー・インコーポレーテツド バイオプロセッシングシステムにおいて低剪断を維持する方法
JP2015516367A (ja) * 2012-03-01 2015-06-11 セントロ ド インムノロジア モレキュラー ガングリオシドに対する二重特異性を有する組換え抗体及びこれらの使用
CN104651314A (zh) * 2015-02-14 2015-05-27 百泰生物药业有限公司 获得高产稳定表达细胞克隆的方法及由此获得的抗体分子

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHOO, CY, ET AL.: "High-level production of a monoclonal antibody in murine myeloma cells by perfusion culture using a", BIOTECHNOL PROG, vol. 23, no. 1, JPN6018038344, 2007, pages 225 - 231, XP009167334, ISSN: 0003889379, DOI: 10.1021/bp060231v *
HARTMAN, TE, ET AL.: "Derivation and Characterization of Cholesterol-Indepent Non-GS NS0 Cell Lines for Production of Reco", BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING, vol. 96(2), JPN6018038341, 2007, pages 294 - 306, ISSN: 0004008176 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017017303A2 (pt) 2018-04-10
KR20180029948A (ko) 2018-03-21
CA2974027A1 (en) 2016-08-18
CO2017008087A2 (es) 2017-10-10
MY192147A (en) 2022-08-01
US10457747B2 (en) 2019-10-29
CA2974027C (en) 2021-02-16
CU20170106A7 (es) 2018-06-05
NZ735485A (en) 2019-08-30
AU2016218641B2 (en) 2019-10-31
EA201791828A1 (ru) 2017-12-29
AU2016218641A1 (en) 2017-10-05
TN2017000302A1 (en) 2019-01-16
CN104651314B (zh) 2018-06-19
MX2017010421A (es) 2018-04-26
WO2016127954A1 (zh) 2016-08-18
BR112017017303B1 (pt) 2023-08-08
CN104651314A (zh) 2015-05-27
IL253932A0 (en) 2017-10-31
BR112017017303B8 (pt) 2024-03-05
US20180016353A1 (en) 2018-01-18
SG11201706595TA (en) 2017-09-28
AU2016218641C1 (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7097404B2 (ja) 哺乳類細胞培養物を回収するための方法
Du et al. Hippo/Mst signalling couples metabolic state and immune function of CD8α+ dendritic cells
US12018070B2 (en) Methods of shifting an isoelectric profile of a protein product and uses thereof
Tesselaar et al. Expression of the murine CD27 ligand CD70 in vitro and in vivo
CN103080300B (zh) 增加细胞培养物的产率和活力的二肽
RU2730656C2 (ru) Маломасштабный способ культивирования суспендированных клеток
US12043845B2 (en) Methods of cell culture
US20220372157A1 (en) Method for increasing the galactose content of recombinant proteins
JP2018506306A (ja) 高収率の安定した発現細胞クローンおよびそれに得られた抗体分子の取得方法
Klausz et al. Multifunctional NK cell–engaging antibodies targeting EGFR and NKp30 elicit efficient tumor cell killing and proinflammatory cytokine release
CN106170554A (zh) 过表达n‑糖基化途径调节基因以调节重组蛋白的糖基化
JP6882339B2 (ja) ペルアセチルガラクトースを使った組換えタンパク質のタンパク質ガラクトシル化プロファイルを改変する方法
Jachetti et al. Frontline Science: Mast cells regulate neutrophil homeostasis by influencing macrophage clearance activity
US20220204920A1 (en) Method for reducing methionine oxidation in recombinant proteins
CN101755051A (zh) 产生表达高水平感兴趣蛋白质的稳定细胞系的方法
CN104152415B (zh) 获得高产稳定表达重组抗体的骨髓瘤细胞株的方法及应用
CN111500662A (zh) 调节cho-k1表达系统所分泌抗体的酸性峰含量的方法
EP3257935A1 (en) Method for obtaining high-yield, stable-expression cell clones and antibody molecules obtained thereby
CN104673754B (zh) 重组骨髓瘤细胞克隆的筛选方法及由此获得的抗体分子
US7678570B2 (en) Human cell strains for protein production, provided by selecting strains with high intracellular protein and mutating with carcinogens
EP4441236A1 (en) Clonal chinese hamster ovary cells and their use
Bhavsar et al. An Improved Cell Culture Process for Production of Omalizumab
IL307757A (en) Novel compositions approved in gamma delta T cells, methods of preparation, and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191029