JP2018505934A - 高い彩度および高い輝度を有する金属効果顔料、それを生産するための方法、ならびにその使用 - Google Patents

高い彩度および高い輝度を有する金属効果顔料、それを生産するための方法、ならびにその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018505934A
JP2018505934A JP2017533402A JP2017533402A JP2018505934A JP 2018505934 A JP2018505934 A JP 2018505934A JP 2017533402 A JP2017533402 A JP 2017533402A JP 2017533402 A JP2017533402 A JP 2017533402A JP 2018505934 A JP2018505934 A JP 2018505934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
layer
metal oxide
layers
effect pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017533402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6902469B2 (ja
Inventor
グリューナー ミヒャエル
グリューナー ミヒャエル
カウップ ギュンター
カウップ ギュンター
シュナイダー ラルフ
シュナイダー ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eckart GmbH
Original Assignee
Eckart GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52278391&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018505934(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Eckart GmbH filed Critical Eckart GmbH
Publication of JP2018505934A publication Critical patent/JP2018505934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6902469B2 publication Critical patent/JP6902469B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • C09C1/64Aluminium
    • C09C1/642Aluminium treated with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/63Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values a* (red-green axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1054Interference pigments characterized by the core material the core consisting of a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1054Interference pigments characterized by the core material the core consisting of a metal
    • C09C2200/1058Interference pigments characterized by the core material the core consisting of a metal comprising a protective coating on the metallic layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/20Interference pigments comprising a layer with a concentration gradient or a gradient of the refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/301Thickness of the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/302Thickness of a layer with high refractive material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/10Wet methods, e.g. co-precipitation
    • C09C2220/106Wet methods, e.g. co-precipitation comprising only a drying or calcination step of the finally coated pigment

Abstract

本発明は、微小板形状金属基材およびそれに施与されたコーティングを含む金属効果顔料であって、コーティングがスペーサー層を含む金属効果顔料に関する。本発明はさらに、その金属効果顔料を生産するためのプロセス、さらにはその使用に関する。

Description

本発明は、微小板形状金属基材およびそれに施与されたコーティングを含み、そのコーティングが少なくとも1つのスペーサー層を含む金属効果顔料、ならびに金属効果顔料を生産するためのプロセスおよびその使用を対象とする。
EP 1 270 682 A2は、金属基材をベースとする多層光輝顔料を開示している。その光輝顔料は、(A)i)屈折率n≦1.8を有する材料から構成される無色の誘電層およびii)屈折率n>1.8を有する材料から構成される無色の誘電層からなる少なくとも1つの層スタック、ならびに(B)選択的または非選択的吸収層から構成される複数の層を含む。EP 1 270 682 A2は、コーティング内のスペーサー層に対するいずれの指針も与えていない。
EP 1 114 103 A1は、微小板形状金属顔料をベースとする多層顔料を開示しており、その際、その金属顔料は、非晶質ガラス層で、続いて、1種または複数種の金属酸化物または金属酸化物混合物でコーティングされている。EP 1 114 103 A1には、コーティング内のスペーサー層の記載はない。
EP 1 685 198 A2は、微小板形状アルミニウムまたはアルミニウム合金コア、およびそのアルミニウムまたはアルミニウム合金コアを取り囲み、そのコアの湿式化学的酸化によって得ることができる酸化アルミニウムまたは酸化/水酸化アルミニウム含有層を有する効果顔料を開示している。その効果顔料は、高屈折率の少なくとも1種の金属カルコゲニド層でコーティングされており、高屈折率の金属カルコゲニド層と周囲酸化アルミニウムまたは酸化/水酸化アルミニウム含有層との間に、酸化アルミニウムまたは酸化/水酸化アルミニウム含有層の多孔性による混合層が形成している。コアの湿式化学的酸化の結果として酸化アルミニウムまたは酸化/水酸化アルミニウム含有層中に形成している空孔は、アルミニウムまたはアルミニウム合金コアの表面に対して本質的に平行に配置されてなく、むしろ、酸化アルミニウム−または酸化/水酸化アルミニウム含有層中にランダムに分布されている。
EP 0 708 154 A2は、A)n≦1.8の屈折率を有する無色のコーティングおよびB)屈折率n≧2.0を有する選択的吸収性コーティングおよび、所望の場合には、加えて、C)下の層B)とは異なる外側の無色または選択的吸収性コーティングから構成される少なくとも1つの層スタックを有する、多層コーティングされた微小板形状金属基材をベースとする光輝顔料を開示している。EP 0 708 154 A2は、コーティング内のスペーサー層を開示していない。
EP 0 668 329 A2は、A)本質的に酸化ケイ素、酸化ケイ素水和物、酸化アルミニウム、および/または酸化アルミニウム水和物からなる第1の層、B)本質的に金属および/または非選択的吸収性金属酸化物からなる第2の層、およびC)所望の場合には、本質的に無色または選択的吸収性金属酸化物からなる第3の層を含む、多層コーティングされた微小板形状金属基材をベースとする光輝顔料を開示している。EP 0 668 329 A2は、コーティング内のスペーサー層に対するいずれの指針も含まない。
本発明の目的は、金属光輝、高い光沢、および高い隠ぺい力を有し、同時に、簡単な手法で少ない材料投入で生産することができる高彩度の顔料を提供することであった。
この目的は、微小板形状金属基材およびその基材に施与されたコーティングを含む金属効果顔料であって、そのコーティングが、
a)任意選択で、少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含み、その際、その金属イオンが、Al、Si、Sn、Mo、およびZnからなる金属の群から選択される少なくとも1種の金属イオンを含むか、またはそれらである層1、
b)少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む層2、
c)少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む層3を包含し、
層2または3の少なくとも1つが、少なくとも2種の異なる金属イオンを含有し、かつ層2および3が、スペーサー層によって遮断されている金属効果顔料を提供することによって達成される。
微小板形状金属基材−コーティングの境界面に引いた基線、および基線に対して直角に配置された線を有する、倍率50000倍(Polaroid 545に基づいて)での横断面の走査電子顕微鏡写真の詳細である。「×」は境界面での交差点をマーキングしている。 スペーサー層の模式図である。 スペーサー層の位置の模式図である。
「遮断されている」によって意味されることは、本発明によれば、層2および3が間隔を空けて離れているか、またはスペーサー層によって相互に距離を保っているということである。
一般的な表現「金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物」によって意味されることは、本発明によれば、「金属酸化物および/または金属水酸化物および/または金属酸化物水和物」である。これは、金属または金属イオンが、例えば、チタン(イオン)、鉄(イオン)、スズ(イオン)、ジルコニウム(イオン)などとして特定される場合にも当てはまる。
好ましい一実施形態では、任意選択の層1は、微小板形状金属基材に直接隣接し、層2は層1にすぐに続き、層3は層2に続き、その際、層2および3は、スペーサー層によって遮断されている。
さらなる一実施形態では、層2は、微小板形状金属基材に直接隣接し、層3は層2に続き、その際、層2および3は、スペーサー層によって遮断されている。
金属効果顔料の好ましい実施形態は、従属請求項2から9において示す。
目的はさらに、本発明の金属効果顔料を生産するためのプロセスであって、そのプロセスが、
(i)任意選択で、非か焼金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物層(その金属イオンは、Al、Si、Sn、Mo、およびZnからなる金属の群から選択される少なくとも1種の金属イオンを含むか、またはそれらである)を、微小板形状金属基材に施与するステップと、
(ii)それぞれ、少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物からなるか、またはそれらを含む3つの非か焼層A、B、およびCを順に施与し、その際、層A、B、およびCを相互に直接重ねて配置し、かつ層B中に施与される少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物が、金属イオンに関して、層Aおよび層Cの金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の金属イオン(複数可)とは異なるステップと、
(iii)任意選択で、還元条件下で、ステップ(ii)で得た生成物を320℃〜970℃の範囲の温度でか焼して、少なくとも1つのスペーサー層を含む金属効果顔料を得るステップ
とを含むプロセスを提供することによって達成される。
別法では、目的は、本発明の金属効果顔料を生産するためのプロセスであって、そのプロセスが、
(i)それぞれ、少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物からなるか、またはそれらを含む2つの非か焼層BおよびCを、単層また多層コーティングされた金属基材に順に施与し、その際、層BおよびCを相互に直接重ねて配置し、かつ層B中に施与される少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物が、金属イオンに関して、層Cおよび基材の方向で層Bに直接隣接する層の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の金属イオン(複数可)とは異なるステップと、
(ii)任意選択で、還元条件下で、ステップ(i)で得た生成物を320℃〜970℃の範囲の温度でか焼して、少なくとも1つのスペーサー層を含む金属効果顔料を得るステップ
とを含むプロセスを提供することによって達成される。
本発明はさらに、化粧品配合物、プラスチック、フィルム、テキスタイル、セラミック材料、ガラス、塗料、印刷インク、筆記用インク、ワニス、粉末コーティングにおける、かつ/または例えば、レーザーマーキング、IR反射、光触媒作用のための機能性用途における、本発明の金属効果顔料の使用を提供する。
加えて、本発明が基づく目的は、少なくとも1種の本発明の金属効果顔料を包含する物品を提供することによってさらに達成される。
微小板形状金属基材は、アルミニウム微小板、銅微小板、亜鉛微小板、鉄微小板、チタン微小板、ステンレス鋼微小板、銀微小板、上記で列挙した金属の合金および混合物からなる群から選択してよい。微小板形状金属基材は、好ましくは、アルミニウム微小板、銅微小板、亜鉛微小板、鉄微小板、ステンレス鋼微小板、上記で列挙した金属の合金および混合物からなる群から選択される。上述の微小板形状金属基材は、高および/または低屈折率の少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物から構成されるか、またはそれらを含む1つまたは複数のコーティングを包含してもよく、任意選択で、か焼されていてよい。したがって例えば、使用される基材は、市販のコーティングされた金属効果顔料であってもよい。好ましい一実施形態では、本発明に従って使用される基材は、コーティングされていない微小板形状金属基材である。
微小板形状金属基材は、より好ましくは、アルミニウム微小板、銅微小板、亜鉛微小板、鉄微小板、上記で列挙した金属の合金および混合物からなる群から選択される。微小板形状金属基材は、最も好ましくは、アルミニウム微小板、銅微小板、亜鉛微小板、上記で列挙した金属の合金および混合物からなる群から選択される。特に好ましくは、使用される微小板形状金属基材は、アルミニウム微小板である。
アルミニウム微小板を微小板形状金属基材として使用する場合、それらは、それぞれの場合にアルミニウム微小板の合計重量に対して、好ましくは≧97重量%、さらに好ましくは≧98重量%、より好ましくは≧99重量%、最も好ましくは≧99.7重量%のアルミニウム含量を有する。好ましい一実施形態では、アルミニウム微小板は、加えて、好ましくは≦1ppmの水銀含量、好ましくは≦2ppmのヒ素含量、好ましくは≦10ppmの鉛含量、好ましくは≦1ppmのカドミウム含量、好ましくは≦10ppmのバリウム含量、好ましくは≦20ppmのクロム含量、好ましくは≦20ppmのニッケル含量、好ましくは≦20ppmの銅含量、好ましくは≦20ppmのコバルト含量、好ましくは≦2ppmのアンチモン含量、好ましくは≦10ppmのセレン含量、および好ましくは≦20ppmの亜鉛含量を有する。
さらなる一実施形態では、微小板形状金属基材として使用することができるアルミニウムまたはアルミニウム合金微小板は、WO 96/38505 A1の請求項1に従って湿式化学的酸化に掛けられていてよい。
銅微小板を微小板形状金属基材として使用する場合、これらは、それぞれの場合に銅微小板の合計重量に対して、好ましくは≧95重量%、さらに好ましくは、≧96重量%、より好ましくは≧97重量%、最も好ましくは≧98重量%の銅含量を有する。好ましい一実施形態では、銅微小板は、加えて、好ましくは≦1ppmの水銀含量、好ましくは≦3ppmのヒ素含量、好ましくは≦20ppmの鉛含量、好ましくは≦15ppmのカドミウム含量、好ましくは≦10ppmのバリウム含量、好ましくは≦20ppmのクロム含量、好ましくは≦20ppmのニッケル含量、好ましくは≦20ppmのコバルト含量、好ましくは≦2ppmのアンチモン含量、好ましくは≦10ppmのセレン含量を有する。
金青銅微小板を微小板形状金属基材として使用する場合、これらは、好ましくは、それぞれの場合に、金青銅微小板の合計重量に対して、70重量%〜95重量%の範囲の銅含量、<5重量%〜<30重量%の範囲の亜鉛含量、0.01重量%〜≦1.5重量%の範囲のアルミニウム含量、0.001重量%〜≦0.5重量%の範囲のスズ含量を有する。好ましい一実施形態では、金青銅微小板は、加えて、好ましくは≦1ppmの水銀含量、好ましくは≦3ppmのヒ素含量、好ましくは≦20ppmの鉛含量、好ましくは≦15ppmのカドミウム含量、好ましくは≦10ppmのバリウム含量、好ましくは≦20ppmのクロム含量、好ましくは≦20ppmのニッケル含量、好ましくは≦20ppmのコバルト含量、好ましくは≦2ppmのアンチモン含量、好ましくは≦10ppmのセレン含量を有する。
鉄微小板を微小板形状金属基材として使用する場合、これらは、好ましくは、EP 1 251 152 A1の請求項1に従って還元処理に掛けられているカルボニル鉄粉末から生産される。
コーティングされる微小板形状金属基材の平均厚さは、好ましくは30nm〜2000nmの範囲内、さらに好ましくは35nm〜1500nmの範囲内、より好ましくは70nm〜900nmの範囲内、最も好ましくは90nm〜600nmの範囲内である。
さらなる一実施形態では、アルミニウム微小板は、WO 2004/087816 A2またはWO 2008/077612 A2のそれぞれの主請求項による平均厚さを有する。
さらなる一実施形態では、鉄微小板は、WO 2009/144005 A1の主請求項による平均厚さを有する。
一実施形態では、微小板形状金属基材の厚さ分布の相対標準偏差は、11%〜98%、好ましくは22%〜78%、より好ましくは28%〜68%、最も好ましくは34%〜64%である。[%]での相対標準偏差は、計算された標準偏差および平均厚さの商である。
微小板形状金属基材の平均厚さは、WO 2004/087816 A2またはWO 2008/077612 A2において記載されている方法によって決定することができる。好ましくは、微小板形状金属基材の平均厚さを、以下にIIh「微小板形状金属基材の平均厚さ、層1、2、および3の平均層厚、コーティング全体の平均層厚、スペーサー層の平均高さh、ならびにキャビティの平均高さhの決定」において記載される方法によって決定する。本発明では、用語「平均」は常に、別段に示さない限り、算術平均を意味する。
好ましい一実施形態では、微小板形状金属基材は、好ましくは2〜1000の範囲、さらに好ましくは10〜600の範囲、より好ましくは40〜500の範囲、最も好ましくは50〜300の範囲の、D50および平均厚さの商として定義されるアスペクト比を有する。
本発明の金属効果顔料は、任意選択で、少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む層1を含み、その際、その金属イオンは、Al、Si、Sn、およびZnからなる金属の群から選択される少なくとも1種の金属イオンを含むか、またはそれらである。層1は、任意選択で、少なくとも部分的に、層1に直接隣接する層、例えば、層2との混合層として存在してよい。
本発明の金属効果顔料の層2および3は、か焼後に、好ましくは、高屈折率の複数の層であるか、またはそれぞれ、高屈折率の1つの層であり、その際、その屈折率は、好ましくはn>1.8、より好ましくはn≧1.9、最も好ましくはn≧2.1である。本発明では、層2および/または3中の少なくとも2種の異なる金属イオンの選択を、層2または3においてそれらから形成される金属酸化物(複数可)、金属水酸化物(複数可)、および/または金属酸化物水和物(複数可)が好ましくはそれぞれ、n>1.8の平均屈折率を有するように行う。
層2および3の少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物は、好ましくはTi、Fe、Sn、Mn、Zr、Ca、Sr、Ba、Ni、Sb、Ag、Zn、Si、Al、Cu、Ce、Cr、およびCoからなる金属の群から選択される、さらに好ましくはTi、Fe、Sn、Si、Al、Mn、Zr、Ag、Zn、Cu、およびCeからなる金属の群から選択される、より好ましくはTi、Fe、Sn、Ag、Zr、およびCeからなる金属の群から選択される、最も好ましくはTi、Fe、およびSnからなる金属の群から選択される少なくとも2種の異なる金属イオンを含む。
少なくとも2種の異なる金属イオンは、好ましくは、層2および/または3中に均質に分布して存在するか、またはその中で勾配を形成している。例外的な場合には、少なくとも2種の異なる金属イオンは、層2および/または3中に不均質に分布して存在してもよい。
本発明による「少なくとも2種の異なる金属イオン」によって意味されることは、異なる元素の少なくとも2種の金属イオン、例えば、チタンおよび鉄イオン、またはチタンおよびスズイオン、チタンおよびジルコニウムイオン、または鉄およびスズイオン、または鉄およびジルコニウムイオンなどが存在するということである。様々な金属イオンが、本発明の金属効果顔料の層2および/または層3中に、金属酸化物および/もしくは金属水酸化物および/もしくは金属酸化物水和物の混合物で、ならびに/または他に、混合酸化物および/もしくは混合水酸化物および/もしくは混合酸化物水和物で存在してよい。層2および/または層3は、金属酸化物および/もしくは金属水酸化物および/もしくは金属酸化物水和物のこの混合物、ならびに/または混合酸化物および/もしくは混合水酸化物および/もしくは混合酸化物水和物を含むか、またはそれらからなってよい。
一実施形態では、2つの層2および3の1つは、Fe、Ti、Sn、Zr、およびZnからなる、より好ましくはFe、Ti、およびSnからなる金属の群から選択される1種類のみの金属イオンを含む。対応して、2つの層3および2のそれぞれ他の層は、好ましくはFe、Ti、Sn、Zr、およびZnからなる、さらに好ましくはTi、Sn、およびZrからなる金属の群から選択される少なくとも2種の異なる金属イオンを包含する。
好ましい一実施形態では、層2および層3の両方は、少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含み、その際、その少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の金属イオンは、好ましくはFe、Ti、Sn、Zr、およびZnからなる、さらに好ましくは、Fe、Ti、Sn、およびZrからなる金属の群から選択される少なくとも2種の異なる金属イオンを含むか、またはそれらである。
本発明の金属効果顔料の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物含量を、粉末層から蛍光X線分析(XRF)によってそれぞれの金属酸化物として決定し、場合によって、それぞれの元素金属として計算する。
本発明の金属効果顔料の層1の平均層厚は、好ましくは1nm〜200nmの範囲内、より好ましくは2nm〜100nmの範囲内、最も好ましくは5nm〜50nmの範囲内である。
本発明の金属効果顔料の層2および3のそれぞれの平均層厚は、好ましくは30nm〜300nmの範囲内、さらに好ましくは35nm〜250nmの範囲内、より好ましくは40nm〜230nmの範囲内、最も好ましくは50nm〜180nmの範囲内である。
好ましい一実施形態では、層2および3の平均層厚は、事実上同一である。「事実上同一の平均層厚」によって理解されることは、本発明によれば、層2の平均層厚および層3の平均層厚の商が、好ましくは0.5〜1.8の範囲内、さらに好ましくは0.7〜1.6の範囲内、より好ましくは0.8〜1.4の範囲内、最も好ましくは0.9〜1.2の範囲内であるということである。
さらなる一実施形態では、層2および3の組成が物質的に異なる場合に、そのそれぞれの光学的層厚は、事実上同一であり、その際、層2および3の光学的層厚は、公知のlambda/4規則に従ってもよいし、または従わなくてもよい。光学的層厚は、それぞれの層の屈折率および平均層厚の積と定義される。
本発明の金属効果顔料の層2および3のそれぞれの光学的層厚は、好ましくは≦1000nmである。好ましくは、層1、2、および3のそれぞれの光学的層厚は、50nm〜850nmの範囲内、より好ましくは80nm〜820nmの範囲内、最も好ましくは100nm〜800nmの範囲内である。
本発明の金属効果顔料のコーティング全体の平均層厚は、好ましくは≦750nmである。コーティング全体の平均層厚は、好ましくは50nm〜550nmの範囲内、より好ましくは78nm〜430nmの範囲内、最も好ましくは95nm〜340nmの範囲内である。「コーティング全体」とは、基材表面から出発して、そこから垂直に一方向に延びる全コーティングを意味すると理解される。
一実施形態では、層2および3のそれぞれの層厚分布の相対標準偏差は、2%〜74%、好ましくは3%〜63%、より好ましくは4%〜57%、最も好ましくは5%〜49%であり、コーティング全体の層厚分布の相対標準偏差は、0.3%〜31%、好ましくは1%〜27%、より好ましくは1.2%〜24%、最も好ましくは1.9%〜22%である。[%]での相対標準偏差は、計算された標準偏差および平均厚さの商である。
層2および3の間のスペーサー層は、好ましくは、微小板形状金属基材の表面に対して本質的に平行に配置される。「本質的に平行」によって理解されることは、本発明の文脈では、横断面の走査電子顕微鏡写真において、スペーサー層を通して引かれた回帰線が、微小板形状金属基材の表面に引かれた回帰線に対して、好ましくは0に近い勾配を有するということである。コーティング全体内でのスペーサー層の位置は、様々であり得る。例えば、層1、2、および3の平均層厚が事実上同一である場合、スペーサー層は、好ましくは任意選択の層1、ならびに層2および3から構成されるコーティング全体に関して、コーティング全体のほぼ中央にある。スペーサー層は、コーティング全体に関して、好ましくはコーティング全体の1/6と6/6との間に配置される。1/6はここでは、微小板形状金属基材側の割合を指し、6/6は、微小板形状金属基材とは反対側の、好ましくは任意選択の層1、ならびに層2および3から構成されるコーティング全体の割合を指す(図3)。
層2および3の間に形成されるスペーサー層は、好ましくは、一方では、スペーサー層の両面に隣接する層を接続させ、他方では、それらを間隔を空けて離したままにする、スペーサーとも呼ばれ得る接続部を有する。横断面の走査電子顕微鏡写真から分かるとおり、この接続部またはスペーサーは、例えば、バーまたはカラムの形態で、微小板形状金属基材の表面に対して約90°、例えば、80°〜100°の角度で配置されてよい。しかしながら、それは、5°〜175°の任意の他の角度を示してもよい。好ましくは、スペーサー、特にバー、好ましくはその縦軸は、それぞれの場合に微小板形状金属基材の表面に対して、15°〜150°までの範囲の角度で、より好ましくは35°〜135°までの範囲の角度で配置される。角度を決定する際に、基材面が第1のアームを形成する。それぞれの場合に該当するバーの外側の一方が、第2のアームを形成する。2つのアームの角度の頂点から出発して、形成された角度が決定され、その際、横断面の走査電子顕微鏡写真を上から見て、基材面で、0°を左に、かつ180°を右に置くことが想定される。
接続部またはスペーサーは、種々の幾何学的形状を想定してよく、好ましくはスペーサー層全体の全面積上に均一に分布される。例えば、接続部またはスペーサーは、メッシュ、格子、はしご、スポンジ、またはハニカムの形状を取ってよい。例えば、EP 2 371 908 A2、EP 1 546 063 A1、またはEP 1 121 334 A1から公知のとおりのフォトニック結晶または逆フォトニック結晶におけるものと同様であるいくつかの構造要素を同定することも可能である。
接続部またはスペーサーは、少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む。好ましい一実施形態では、接続部またはスペーサーは、スペーサー層の両面上の層と同一の物質的組成を含む。別法では、接続部またはスペーサー内で、勾配が、様々な金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の間で形成されていてもよい。
好ましい一実施形態では、接続部またはスペーサーは、金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含み、その際、金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物のその金属イオンは、Ti、Fe、Sn、Mn、Zr、Ca、Sr、Ba、Ni、Ag、Si、Al、Zn、Cu、Ce、Cr、およびCoからなる金属の群から、さらに好ましくはTi、Fe、Sn、Mn、Zr、Ag、Si、Al、Zn、Cu、およびCeからなる群から、より好ましくはTi、Fe、Sn、Zr、Ag、およびCeからなる群から、最も好ましくはTi、Fe、およびSnからなる群から選択される、少なくとも2種の金属イオンを含むか、またはそれらである。
本発明者らは、接続部またはスペーサーが、隣接層の、したがって、本発明の金属効果顔料の機械的安定化ももたらし得ると推測している。おそらく、接続部またはスペーサーの数、接続部またはスペーサーがスペーサー層内でもたらし得る種々の角度および幾何学的形状、ならびにスペーサー層の全面にわたるその好ましい均一な分布によって、機械的に非常に安定な金属効果顔料が形成される。コーティング全体と、微小板形状金属基材との間の接着は、本発明の金属効果顔料では非常に良好である。本発明の金属効果顔料は、いわゆるワーリングブレンダー試験において起こるような極度のせん断条件にも、検出可能な損傷を伴うことなく耐える。ワーリングブレンダー試験の手順は、下記のセクションIIf「ワーリングブレンダー試験」において記載する。
その意外に良好な機械的安定性に加えて、本発明の金属効果顔料は、セクションIIk「薬品試験」およびセクションIIi「ガス発生試験」に従って詳細に説明されるとおりの優れた化学的安定性および傑出したガス発生安定性を有する。
本発明の金属効果顔料のスペーサー層は、好ましくは5nm〜120nmの範囲、さらに好ましくは10nm〜105nmの範囲、より好ましくは12nm〜90nmの範囲、最も好ましくは15nm〜55nmの範囲の平均高さhを有する。
スペーサー層の平均高さh、層1、2、および3の平均層厚、ならびにコーティング全体の平均層厚を決定するために、横断面の走査電子顕微鏡写真を使用して、上部および下部基材表面を、基線として確立する。横断面の走査電子顕微鏡写真における上部および下部基材表面によって意味されることは、それぞれの場合に、微小板形状金属基材の長手側である。基線は、横断面の走査電子顕微鏡写真において、微小板形状金属基材の表面に沿って、横断面の走査電子顕微鏡研写真の左−および右側エッジから他方へと、直線によって、基材−任意選択の層1または基材−層2の2つの交差点を接続することによって引かれる。AxioVision 4.6.3.イメージプロセシングソフトウェア(Zeiss製)を用いて、横断面の走査電子顕微鏡写真を分析した。微小板形状基材の2つの表面に対応する上部および下部基線に対して90°の角度で、十分な数の平行線を50nm間隔で引いて、横断面の走査電子顕微鏡写真において示されている効果顔料上に格子を設けるようにする(図1)。横断面の走査電子顕微鏡写真の倍率は、Polaroid545(4インチ×5インチ)に基づいて、好ましくは少なくとも50000倍である。微小板形状金属基材のそれぞれの基線から出発して、それぞれの外側層3またはそれぞれの最外側層の方向で、それぞれの基線に対して直角に配置された平行線と、任意選択の層1と層2との、層2とスペーサー層との、スペーサー層と層3との、および層3と環境または任意のさらなる施与層とのそれぞれの境界面との間の交差点を手動で測定する。この場合、50nm間隔で引かれた線の1つが、接続部またはスペーサーのすぐ上にあることがあった。この場合、層3と環境また任意のさらなる施与層との境界面での線のそれぞれの交差点のみを記録する。これらの測定から、差を生じさせることによって、層1、2、および3の層厚、コーティング全体の層厚、任意選択で存在するさらなる層の層厚、ならびにスペーサー層の高さhを得る。層1の層厚は、層1と層2およびそれぞれの基線とのそれぞれの境界面でそれぞれ測定された交差点の間の差から計算する。層2の層厚は、層2とスペーサー層との境界面で測定された交差点と、任意選択の層1と層2との境界面または基線と層2との境界面で測定された交差点との間の差から計算するが、ただし、微小板形状非金属基材が、さらなる層で以前に被覆されていないことを条件とする。層3の層厚は、層3と環境または任意のさらなる施与層とで測定された交差点と、スペーサー層と層3とで測定された交差点との間の差から計算する。コーティング全体の層厚は、層3と環境または任意のさらなる施与層と環境との交差点と、それぞれの基線との交差点との間の差から計算する。スペーサー層の高さhは、スペーサー層と層3とで測定された交差点と、層2とスペーサー層とで測定された交差点の間の差から計算する。任意のさらなる施与層の層厚を同様に決定し、差を生じさせる際に対応して考慮することができる。上記の方法は、微小板形状金属基材の厚さを決定するためにも、対応して使用される。
微小板形状金属基材の平均厚さ、個々の平均層厚、および平均高さhの上記で示した値を決定するために、こうして決定された基材の厚さ、層厚、および高さhの個々の値を使用して、それぞれの算術平均値を形成する。統計学的に有意であるように、上記の測定を、少なくとも100の、基線に対して直角に配置された平行線上で行う。加えて、走査電子顕微鏡写真において50nm間隔で引かれた上記の線を用いて、マイクロメーター当たりの接続部の数を決定する。加えて、走査電子顕微鏡写真において50nm間隔で引かれた上記の線を用いて、マイクロメーター当たりの接続部またはスペーサーの数、および線の本数当たりの接続部またはスペーサーの数として定義されるパーセントでのネットワーク密度を決定する。
本発明の金属効果顔料がコーティング全体内に1つよりも多いスペーサー層を有する場合、個々の層およびスペーサー層を測定するために直前で記載した方法を対応して適用する。
高さhmaは、スペーサー層の中心点を指す。これは、任意選択の層1および層2の層厚、ならびにスペーサー層の高さhの半分の合計として計算される。スペーサー層の中心点の相対高さhRmaは、hmaおよびコーティング全体の層厚の比から生じる。相対高さの標準偏差σhRmaは好ましくは、0.2%〜18%の範囲内、さらに好ましくは0.3%〜15%の範囲内、より好ましくは0.4%〜11%の範囲内、最も好ましくは0.5%〜8%の範囲内である。相対高さの標準偏差σhmaは、スペーサー層が、コーティング全体内で、微小板形状金属基材の表面に対して平行な規定の位置にある程度の尺度である。
本発明の金属効果顔料が少なくとも1つのさらなるスペーサー層を有する場合、それらの高さhmaおよびそれらの少なくとも1つのさらなるスペーサー層の中心点の相対高さhRmaも、横断面の走査電子顕微鏡写真を使用する上記の方法によって確認される。相対高さの標準偏差σhRmaについて上記で示した値は、さらなるスペーサー層にも対応して当てはまる。
少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物でコーティングされている金属効果顔料が、コーティング内に統計学的に分布している空孔を有することを、当業者は承知している。従来技術からのこれらの金属効果顔料は、スペーサー層を有さない。対照的に、本発明の金属効果顔料中のスペーサー層およびスペーサー層内に存在するキャビティは、コーティング全体にわたって統計学的に分布するものではなく、コーティング全体に微小板形状金属基材の表面に対して平行に配置されている。基材表面から、統計学的に分布している空孔の中心点までの距離も、上記の方法によって、横断面の走査電子顕微鏡写真によって決定した。このために、微小板形状基材の2つの表面に対応する上部および下部基線に対して90°の角度で、十分な数の平行線を50nm間隔で引いて、横断面の走査電子顕微鏡写真において示されているスペーサー層を含まない金属効果顔料上に格子を設けるようにした。平行線の1つが、1つまたは複数の空孔上にあった場合、その高さ(複数可)、その空孔中心点(複数可)、および基材表面から空孔中心点(複数可)までの距離を決定した。空孔中心点の統計学的分布を使用して、標準偏差を決定することもできる。従来技術からの金属効果顔料では、すなわち、スペーサー層を含まない金属効果顔料の場合には、基材表面から統計学的に分布する空孔の中心点までの距離の標準偏差は>20%である。基材表面から統計学的に分布する空孔の中心点までの距離の標準偏差は、したがって、その値において、少なくとも1つのスペーサー層を有する本発明の金属効果顔料のスペーサー層の中心点の相対高さの標準偏差とは明らかに異なる。したがって、スペーサー層を含まない金属効果顔料の基材表面から空孔中心点までの距離の標準偏差は、少なくとも1つのスペーサー層を有する本発明の金属効果顔料のスペーサー層の中心点の相対高さの標準偏差と対照をなし得る。
Supra35走査電子顕微鏡(Zeiss製)を用いて、本発明の金属効果顔料の横断面を使用して、走査電子顕微鏡写真を得た。
一実施形態では、スペーサー層の高さ分布の相対標準偏差は、4%〜75%、好ましくは7%〜69%、より好ましくは9%〜63%、最も好ましくは13%〜60%である。高さ分布の[%]での相対標準偏差は、計算された標準偏差および平均高さの商である。
好ましい一実施形態では、本発明の金属効果顔料は、少なくとも1つのスペーサー層内に、マイクロメーター当たり0〜11の範囲、さらに好ましくは0〜9の範囲、より好ましくは1〜7の範囲、最も好ましくは1〜3の範囲の数の接続部またはスペーサーを有する。
好ましい一実施形態では、本発明の金属効果顔料は、少なくとも1つのスペーサー層内に、<85%、好ましくは1%〜75%の範囲、より好ましくは1%〜63%の範囲、最も好ましくは1%〜49%の範囲の、線の本数当たりの接続部またはスペーサーの数としてパーセントで定義されるネットワーク密度を有する。85%のネットワーク密度を超えると、本発明の文脈では、高い割合の接続部またはスペーサーは、まさに実質的に連続コーティングをもたらすので、スペーサー層とはもはや言えない。
さらに好ましい一実施形態では、本発明の金属効果顔料は、微小板形状金属基材の表面に対して本質的に平行に配置された少なくとも1つのスペーサー層を含み、その際、少なくとも1つのスペーサー層は、それぞれの場合に、19nm〜83nmの範囲、より好ましくは27nm〜66nmの範囲、最も好ましくは33nm〜57nmの範囲の平均高さhを有する。
特に好ましい一実施形態では、本発明の金属効果顔料は、5nm〜100nmの範囲、好ましくは11nm〜79nmの範囲、最も好ましくは23〜57nmの範囲の平均高さhの少なくとも1つのスペーサー層を有し、その際、少なくとも1つのスペーサー層内のネットワーク密度は、1%〜85%の範囲、好ましくは2%〜75%の範囲、より好ましくは3%〜70%の範囲、最も好ましくは5%〜65%の範囲から選択される。
上記の接続部またはスペーサーに加えて、スペーサー層はキャビティを含む。このキャビティは、層2および3、ならびに接続部またはスペーサーによって空間的に区切られている。
このキャビティのエネルギー分散型X線微量分析(EDX分析)は、その材料が固体または液体であるかどうかのいずれの結論ももたらさず、したがって、本発明者らは、現在利用可能な分析方法で、スペーサー層内のキャビティがガス、おそらく空気を含むと推測している。対照的に、隣接する接続部またはスペーサーは、上記で詳述したとおり、少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む。
本発明の金属効果顔料のスペーサー層内のキャビティは、2nm〜119nmの範囲、好ましくは6nm〜105nmの範囲、より好ましくは11nm〜85nmの範囲、最も好ましくは18nm〜53nmの範囲の平均高さhを示し得る。高さhは、最下部および最上部キャビティ境界線の間の最大差を意味すると理解される。これを、高さhのために上記した方法によって、横断面の走査電子顕微鏡写真において、非微小板形状金属基材の表面に対して90°の角度で、平行線を50nm間隔で引くことによって決定する。上部および下部キャビティ境界線とのこれらの線の2つの交差点の差が、高さhである。この場合にも、統計学的に有意であるように、上記の測定を少なくとも100の線で行う。
したがって、平均高さhは、平均高さhでの最大値である。したがって、いくつかのキャビティが、スペーサー層内で上下に存在してもよい。
スペーサー層の平均高さhおよびキャビティの平均高さhを、硬化したラッカーフィルムを使用して決定し、その際、セクションIIh「微小板形状金属基材の平均厚さ、層1、2、および3の平均層厚、コーティング全体の平均層厚、スペーサー層の平均高さh、ならびにキャビティの平均高さhの決定」において示されている詳細に従って、本発明の金属効果顔料を、基材に対して本質的に面平行に整列させる。このために、hについて上記したとおりに、硬化したラッカーフィルムの横断面を走査電子顕微鏡(SEM)下で検査する。この横断面とは別に、本発明の金属効果顔料は、FIB法(FIB=集束イオンビーム)によって切断することもできる。このために、高度に加速されたイオン(例えば、ガリウム、キセノン、ネオン、またはヘリウム)の微細なビームをイオン光学素子によってあるポイントに集束し、処理すべき効果顔料表面上で線ごとにガイドする。効果顔料表面と衝突すると、イオンは、そのエネルギーの大部分を放射し、このポイントでコーティングを破壊し、それが、線ごとの材料除去をもたらす。また、上記の方法によって、記録された走査電子顕微鏡写真を使用して、平均高さh、層1、2、および3の平均層厚、ならびにコーティング全体の平均層厚を決定することができる。また、FIB法によって切断された効果顔料の走査電子顕微鏡写真を使用して、微小板形状金属基材の平均厚さを決定することができる。
さらなる一実施形態では、本発明の金属効果顔料は、金属効果顔料全体にわたって分布するスペーサー層内に、横断面の走査電子顕微鏡写真を使用して測定すると、51%〜99%の範囲、好ましくは63%〜96%の範囲、より好ましくは76%〜95%の範囲、最も好ましくは84%〜94%の範囲のキャビティの面積割合、および1%〜49%の範囲、好ましくは4%〜37%の範囲、より好ましくは5%〜24%の範囲、最も好ましくは6%〜16%の範囲の接続部またはスペーサーの面積割合を含む。
スペーサー層中で接続部またはスペーサーが占める合計体積が、キャビティが占める合計体積よりも小さいことがさらに好ましい。好ましくは、スペーサー層中で接続部またはスペーサーが占める合計体積は、キャビティが占める合計体積の50体積%未満、さらに好ましくは30体積%未満、より好ましくは20体積%未満、最も好ましくは10体積%未満である。
本発明の金属効果顔料は、例外的な光沢および高い彩度について注目され得る。
本発明の金属効果顔料の光沢は、下記のセクションIId「光沢の測定」において示す詳細に従って、Byk−Gardner製のMicro−Tri−Gloss光沢測定器を用いて白色/黒色隠ぺいカードを使用して決定される。本発明の金属効果顔料の彩度も、本明細書における下記のセクションIIc「角度による色の測定」において示す詳細に従って、BYK−macマルチアングル測色計(Byk−Gardner製)を用いて白色/黒色隠ぺいチャートを使用して決定される。スパークルおよび粒状度などのさらなる光学的効果は、本明細書における下記のセクションIIe「効果の測定」において示す詳細に従って決定される。
一実施形態では、本発明の金属効果顔料は、上記の層1、2、および3に加えて、微小板形状金属基材から観察して、任意選択の層1もしくは層2の下に、および/または層3の上に配置されていてよい高および/または低屈折率のさらなる層を含む。これらのさらなる層は、金属酸化物、金属水酸化物、金属酸化物水和物を含んでよく、その際、その金属酸化物、金属水酸化物、金属酸化物水和物の金属イオンは、Ti、Fe、Sn、Mn、Zr、Ca、Sr、Ba、Ni、Ag、Si、Al、Zn、Cu、Ce、Cr、およびCoからなる金属の群からの、好ましくはTi、Fe、Sn、Zr、Ag、Si、Al、Zn、Cu、Ce、Crからなる金属の群から選択される、より好ましくはTi、Fe、およびSnからなる金属の群から選択される、少なくとも1種の金属イオンを含むか、またはそれらである。さらに、これらのさらなる層は、Ag、Al、Cr、Ni、Au、Pt、Pd、Cu、Zn、およびTiからなる群から選択される、好ましくはAg、Au、およびCuからなる群から選択される半透明の金属、それぞれの合金およびまたはそれらの混合物を含んでよい。
一実施形態では、本発明の金属効果顔料の層のそれぞれに、ドーパントを与えることができ、その際、ドーパントは、金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含んでよく、その金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の金属イオンは、Ca、Mg、Al、Ce、ZrまたはSn、好ましくはAl、ZrまたはSnからなる金属の群から選択される少なくとも1種の金属イオンを含むか、またはそれらである。ドーパントの割合は、それぞれの場合に金属効果顔料の合計重量に基づいて、好ましくは合計で≦1重量%、より好ましくは合計で≦0.5重量%、最も好ましくは合計で≦0.2重量%である。
さらなる一実施形態では、本発明の金属効果顔料のコーティング全体は、スペーサー層に加えて、層2および3の間に、微小板形状金属基材の表面に対して同じく本質的に平行に配置された少なくとも1つのさらなるスペーサー層を含んでもよい。好ましくは、本発明の金属効果顔料は、その光学的品質が低下するので、4つ以下のスペーサー層をコーティング全体内に有する。本発明によれば、本発明の金属効果顔料が1つよりも多いスペーサー層を含む場合にも、コーティング全体に関して、コーティング全体の1/6または6/6のいずれにもスペーサー層は存在しない。
本発明の金属効果顔料は、任意の中央粒径D50を有してよい。本発明の金属効果顔料のD50値は、好ましくは、3μm〜150μmの範囲内である。好ましくは、本発明の金属効果顔料のD50値は、4μm〜170μmの範囲内、さらに好ましくは5μm〜140μmの範囲内、より好ましくは7μm〜90μmの範囲内、最も好ましくは9μm〜56μmの範囲内である。極めて好ましくは、本発明の金属効果顔料は、6μm〜14μmの範囲、または15μm〜35μmの範囲のD50を有する。本発明の金属効果顔料のD10値は、好ましくは、1μm〜60μmの範囲を包含し;さらに好ましくは、D10値は、2μm〜40μmの範囲内、より好ましくは、4μm〜31μmの範囲内である。最も好ましくは、D10値は、5μm〜19μmの範囲内である。本発明の金属効果顔料のD90値は、好ましくは、10μm〜600μmの範囲を包含し;さらに好ましくは、本発明の金属効果顔料のD90値は、30μm〜200μmの範囲内、より好ましくは40μm〜150μmの範囲内、最も好ましくは45μm〜120μmの範囲内である。レーザー回折法によって得られるとおりの体積平均サイズ分布関数の累積度数分布のD10、D50、およびD90値は、それぞれ、本発明の金属効果顔料の10%、50%、および90%が、それぞれの場合に示された値以下である体積−平均直径を有することを示している。金属効果顔料のサイズ分布曲線は、Quantachrome製のCilas 1064装置で決定される。散乱光シグナルは、フラウンホーファー理論によって評価され、これには、粒子の回折および吸収特性も包含される。
一実施形態では、本発明の金属効果顔料は、0.7〜2.5の範囲、好ましくは0.8〜2.2の範囲、さらに好ましくは0.9〜1.9の範囲、より好ましくは0.9〜1.8の範囲、最も好ましくは1〜1.7の範囲の、
として定義されるスパンΔDを有する。
本発明の金属効果顔料は、下記のとおりに生産することができる:
−50℃〜100℃の範囲の温度で、微小板形状金属基材を適切な溶媒中に懸濁させ、
−任意選択で、金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物層を施与し、その際、その金属イオンは、Si、Al、Sn、Mo、およびZnからなる金属の群から選択される少なくとも1種の金属イオンを含むか、またはそれらであり、
−それぞれ、少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物からなるか、またはそれらを含む3つの非か焼層A、BおよびCを順に施与し、その際、層A、BおよびCを相互に直接重ねて配置し、かつ層Bに施与される少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物が、金属イオンに関して、層Aおよび層Cの金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の金属イオン(複数可)とは異なり、
−コーティングされた基材をコーティング溶液(複数可)から分離し、コーティングされた基材を、任意選択で、洗浄し、かつ/または任意選択で、乾燥させ、
−任意選択で、還元条件下で、320℃〜970℃の範囲、好ましくは400℃〜930℃の範囲、より好ましくは500℃〜750℃の範囲の温度でか焼して、少なくとも1つのスペーサー層を含む本発明の金属効果顔料を得る。
好ましい一実施形態では、本発明の金属効果顔料を、上記のプロセスによって生産する。
個々の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の堆積を、水性条件下、または有機溶媒中で行うことができる。水性条件下では、pHを、この場合、金属塩に応じて、pH1.4〜10.0の範囲内に一定に維持すべきである。有機溶媒中では、堆積のために、個々のアルコキシドの加水分解が好ましい。
少なくとも3つの順に施与される、好ましくは堆積される金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物に加えて、もちろん、さらなる金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を前に、かつ/または後に施与して、さらなる層を、層配列[任意選択の層1/層2/スペーサー層/層3]の下に、または上に配置することもできる。
か焼の経過中に、層B中に存在する金属イオンが意外にも、層Aおよび/もしくは層Cにおそらく拡散して、混合金属酸化物および/もしくは混合金属水酸化物および/または金属酸化物水和物、ならびにそれらの混合物を形成する。か焼の経過中の層Bから層Aおよび/または層Cへの金属イオンの拡散によって、本発明の層2および3、ならびにその間のスペーサー層が形成され、その際、2つの層2および3の少なくとも1つは、少なくとも2種の異なる金属イオンを含む。したがって、元々は3つの順に堆積された層A、B、およびCから、か焼の経過中に、層2および3、ならびにその間のスペーサー層が得られ、その際、2つの層2および3の少なくとも1つは、少なくとも2種の異なる金属イオンを含む。
か焼の経過中の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の相互に対して異なる移動度が、スペーサー層の形成を担う因子の1つであると推測される。この文脈では、層B中に存在する金属イオンの移動度は、層Aおよび/またはC中に存在する金属イオンの移動度と競合し、金属イオンが層Bから隣接層Aおよび/またはCの少なくとも1つに拡散し、金属イオンが層Aおよび/またはCの少なくとも1つから層Bに拡散すると推測される。現在、本発明者らは、か焼中の層B中に存在する金属イオンの移動度が層Aおよび/またはC中に存在する金属イオンの移動度よりも高いかどうかが、スペーサー層の形成について可能な説明の1つであると推測している。さらに、金属イオンに関する濃度勾配が、スペーサー層の形成を促進し、すなわち、より移動性な金属イオンは、その逆方向よりも、層Bから隣接層Aおよび/またはCの1つに拡散し得ると推測される。まとめると、スペーサー層の形成は、か焼中に、多種多様な異なるさらなる因子、例えば、エントロピーおよび/またはエンタルピー作用の複雑な相互作用によってもたらされることが判明しているが、しかし、これは、まだ最終的には解明されていない。少なくとも1つのさらなるスペーサー層の形成についてももちろん、上記の考察が対応して当てはまる。
好ましい一実施形態では、3つの順に施与される、好ましくは堆積される金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の1番目および3番目は、Fe、Ti、Sn、およびZrからなる金属の群から選択される少なくとも1種の金属イオンを含む。施与の後に、第1および第3の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物は、それぞれ、層Aおよび層Cを生成する。3つの順に施与される、好ましくは堆積される金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の2番目は、層Bを生成し、層Aおよび層Cを生成させるために堆積された金属酸化物、金属水酸化物および/または金属酸化物水和物の金属イオンとは異なる、Fe、Sn、Zr、Ti、およびCeからなる金属の群から選択される少なくとも1種の金属イオンを含む。層Aおよび層Cでは、施与される、好ましくは堆積される金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物は、金属イオン(複数可)に関して同一であるか、または異なってよい。
別法では、本発明の金属効果顔料は、下記のとおりに生産することができる:
−50℃〜100℃の範囲の温度で、か焼された単層または多層コーティングされた微小板形状金属基材を水中に懸濁させ、
−それぞれの場合に無機アルカリの同時添加と共に、2種の水溶性金属塩を順に添加することによって、2つの非か焼層BおよびCを、金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の形態で順に施与し、その際、層Bを生成するための第1の水溶性金属塩は、金属イオンに関して、層Cを生成するための他の水溶性金属塩とは異なりおよび基材の方向で層Bに直接隣接する層とは金属イオンに関して異なり、
−コーティングされた基材をコーティング溶液(複数可)から分離し、コーティングされた基材を、任意選択で、洗浄し、かつ/または任意選択で、乾燥させ、
−350℃〜1100℃の範囲、好ましくは625℃〜930℃の範囲、より好ましくは750℃〜890℃の範囲の温度でか焼して、少なくとも1つのスペーサー層を含む本発明の金属効果顔料を得る。
この代替方法でも、それぞれの金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の堆積を、好ましくは、金属塩に応じて、pH1.4〜10.0の範囲内の一定のpHで行う。
か焼の経過中に、層B中に存在する金属イオンが、層Cに拡散して、混合金属酸化物および/もしくは混合金属水酸化物および/もしくは金属酸化物水和物、ならびに/または金属酸化物および/もしくは金属水酸化物および/もしくは金属酸化物水和物の混合物を層C中で形成すると推測される。層Bから層C(かつ/または基材方向で層Bに直接隣接する層とは金属イオンに関して異なる)への金属イオンの拡散によって、か焼は、本発明の層3および介在スペーサー層を形成する。したがって、元々は2つの順に堆積された層BおよびCは、か焼の経過中に、層3および介在スペーサー層が得られ、その際、少なくとも層3は、少なくとも2種の異なる金属イオンを含む。
特に好ましい一実施形態では、層BおよびC、またはA、B、およびCを生成するために順に施与される、好ましくは堆積される3種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物は、Si、Mg、およびAlからなる金属の群から専ら選択されるいずれの金属イオン(複数可)も含まない。
既にコーティングされ、かつ任意選択でか焼された基材への2つの非か焼層BおよびCの連続施与の場合には、層Bが施与される層は、本発明では、高屈折率の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む。既にコーティングされ、かつ任意選択でか焼された基材への3つの非か焼層A、B、およびCの連続施与の場合には、層Aが施与される層は、本発明では、高または低屈折率の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含んでよい。
還元条件下でのか焼を好ましくは、フォーミングガス(N/H)の存在下で行う。
様々なコーティングを参照する例によって、上記の所見を下記で詳細に説明する。例えば、水溶性チタン(IV)塩、水溶性鉄(III)塩、および再び水溶性チタン(IV)塩を、SiOでコーティングされた微小板形状金属基材の懸濁液に連続的に添加する場合、最後のか焼は、SEM横断面において基材から出発して観察すると、すでに存在するSiOコーティングの後に、金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む層2(その金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の金属イオンは、チタンイオンおよび/または鉄イオンを含むか、またはそれらである)、スペーサー層、ならびに金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む層3(その金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の金属イオンは、チタンイオンおよび/または鉄イオンを含むか、またはそれらである)をもたらす。
例えば、水溶性チタン(IV)塩、水溶性スズ(IV)塩、および再び水溶性チタン(IV)塩を、SiOでコーティングされた微小板形状金属基材の懸濁液に連続的に添加する場合、最後のか焼は、SEM横断面において基材から出発して観察すると、すでに存在するSiOコーティングの後に、金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む層2(その金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の金属イオンは、チタンイオンおよび/またはスズイオンを含むか、またはそれらである)、スペーサー層、ならびに金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む層3(その金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の金属イオンは、チタンイオンおよび/またはスズイオンを含むか、またはそれらである)をもたらす。
例えば、水溶性チタン(IV)塩を、か焼されたSiOでコーティングされた微小板形状金属基材の懸濁液に添加し、二酸化チタン、水酸化チタン、および/または酸化チタン水和物の堆積後にか焼し、この生成物をか焼の後に再懸濁させ、水溶性スズ(IV)塩および再び水溶性チタン(IV)塩を再び連続的に添加する場合、別の最後のか焼は、SEM横断面において基材から出発して観察すると、すでに存在するSiOコーティング、ならびに金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む層2(その金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の金属イオンは少なくともチタンイオンを含むか、またはそれらである)の後に、スペーサー層、ならびに金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む層3(その金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の金属イオンは、チタンイオンおよび/またはスズイオンを含むか、またはそれらである)をもたらす。
本発明の金属効果顔料が、少なくとも2種または3種の順に施与される、好ましくは堆積される金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物に加えて、金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含むさらなる層を包含する場合、さらなるスペーサー層を、さらなる層内に形成してもよいが、ただし、少なくとも2種または3種の順に施与された、好ましくは堆積された金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物のための上記のプロセスステップを遵守することを条件とする。
本発明の金属効果顔料に、任意選択で、ガス発生安定性および/または化学的安定性をさらに上昇させる少なくとも1つの外側保護層を与えることができる。任意選択で存在する保護層は、アクリラートなどのポリマー、エポキシド、金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含み、その際、その金属イオンは、Si、Ce、Cr、Al、Sn、Zr、Zn、およびそれらの混合物からなる金属の群から、好ましくは金属Si、Ce、Al、Sn、Zr、およびそれらの混合物の群から選択される少なくとも1種の金属イオンを含むか、またはそれらである。この文脈では、任意選択で存在する保護層の割合は、それぞれの場合に本発明の金属効果顔料の合計重量に基づいて、好ましくは0.1重量%〜7.0重量%の範囲内、より好ましくは0.2重量%〜5.2重量%の範囲内、最も好ましくは0.3重量%〜3.1重量%の範囲内である。
加えて、任意選択で存在する保護層は、例えば、シランによって表面変性されていてよい。シランは、官能性結合基を有さなくてよいし、または1個もしくは複数個の官能性結合基(複数可)を有してよい。少なくとも1個の官能性結合基を有するシランを、下記では有機官能性シランとも称する。
例えば、1種または複数種のシランを、この外側保護層に施与していてよい。シランは、1〜24個の炭素原子、好ましくは6〜18個の炭素原子を有する分枝または非分枝アルキルラジカルを有するアルキルシランであってよい。
さらに好ましい一実施形態では、官能性結合基を含まないシランは、アルキルシランである。アルキルシランは、好ましくは、式R(4−z)Si(X)を有する。この式中、zは、1〜3の整数であり、Rは、10〜22個の炭素原子を有する置換または非置換の非分枝または分枝アルキル鎖であり、Xは、ハロゲンおよび/またはアルコキシ基である。少なくとも12個の炭素原子を有するアルキル鎖を有するアルキルシランが好ましい。Rは、Siに環状に結合していてもよく、この場合には、zは、通常2である。
さらなる一実施形態では、プラスチック、またはラッカーもしくは塗料のバインダーなどへの化学結合を可能にする少なくとも1種の有機官能性シランを表面変性のために使用することもできる。有機官能性シランの官能基は、カップリング基または官能性結合基と称されることもあり、好ましくは、ヒドロキシル、アミノ、アクリロイル、メタクリロイル、ビニル、エポキシ、イソシアネート、シアノ、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
表面変性剤として使用することが好ましい適切な官能基を有する有機官能性シランは、市販されており、例えば、Evonikによって生産され、商品名「Dynasylan」で販売されている。さらなる製品は、Momentive(Silquest silanes)またはWackerから購入することができ、例えば、GENIOSIL製品群からの標準的なシランおよびαシランである。
これらの例は、3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン(Dynasylan MEMO、Silquest A−174NT)、ビニルトリ(メ)エトキシシラン(Dynasylan VTMOおよびVTEO、Silquest A−151およびA−171)、メチルトリ(メ)エトキシシラン(Dynasylan MTMSおよびMTES)、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン(Dynasylan MTMO;Silquest A−189)、3−グリシドオキシプロピルトリメトキシシラン(Dynasylan GLYMO、Silquest A−187)、トリス[3−(トリメトキシシリル)プロピル]イソシアヌレート(Silquest Y−11597)、ビス[3−(トリエトキシシリル)プロピル)]テトラスルフィド(Silquest A−1289)、ビス[3−(トリエトキシシリル)プロピルジスルフィド(Silquest A−1589)、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン(Silquest A−186)、ビス(トリエトキシシリル)エタン(Silquest Y−9805)、ガンマ−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン(Silquest A−Link 35、GENIOSIL GF 40)、メタクリロイルオキシメチルトリ(メ)エトキシシラン(GENIOSIL XL 33、XL 36)、(メタクリロイルオキシメチル)(メ)エチルジメトキシシラン(GENIOSIL XL 32、XL 34)、(イソシアナトメチル)メチルジメトキシシラン、(イソシアナトメチル)トリメトキシシラン、3−(トリエトキシシリル)プロピルコハク酸無水物(GENIOSIL GF 20)、(メタクリロイルオキシメチル)メチルジエトキシシラン、2−アクリロイルオキシエチルメチルジメトキシシラン、2−メタクリロイルオキシエチルトリメトキシシラン、3−アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、2−アクリロイルオキシエチルトリメトキシシラン、2−メタクリロイルオキシエチルトリエトキシシラン、3−アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−アクリロイルオキシプロピルトリプロポキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルトリアセトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリメトキシシラン(GENIOSIL XL 10)、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン(GENIOSIL GF 58)、ビニルトリアセトキシシラン、またはそれらの混合物である。3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン(Dynasylan MEMO、Silquest A−174NT)、ビニルトリ(メ)エトキシシラン(Dynasylan VTMOおよびVTEO、Silquest A−151およびA−171)、メチルトリ(メ)エトキシシラン(Dynasylan MTMSおよびMTES)、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン(Silquest A−186)、ビス(トリエトキシシリル)エタン(Silquest Y−9805)、ガンマ−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン(Silquest A−Link 35、GENIOSIL GF 40)、メタクリロイルオキシメチルトリ(メ)エトキシシラン(GENIOSIL XL 33、XL 36)、(メタクリロイルオキシメチル)(メ)エチルジメトキシシラン(GENIOSIL XL 32、XL 34)、3−(トリエトキシシリル)プロピルコハク酸無水物(GENIOSIL GF 20)、ビニルトリメトキシシラン(GENIOSIL XL 10)、および/またはビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン(GENIOSIL GF 58)を、好ましくは、有機官能性シランとして使用する。他の有機官能性シランを本発明の粒子または本発明の顔料に施与することも可能である。加えて、例えば、Degussaから市販されている水性事前加水分解物を使用することも可能である。これらには、水性アミノシロキサン(Dynasylan Hydrosil 1151)、水性アミノ/アルキル官能性シロキサン(Dynasylan Hydrosil 2627または2909)、水性ジアミノ官能性シロキサン(Dynasylan Hydrosil 2776)、水性エポキシ官能性シロキサン(Dynasylan Hydrosil 2926)、アミノ/アルキル官能性オリゴシロキサン(Dynasylan 1146)、ビニル/アルキル官能性オリゴシロキサン(Dynasylan 6598)、オリゴマービニルシラン(Dynasylan 6490)、またはオリゴマー短鎖アルキル官能性シラン(Dynasylan 9896)が包含される。
好ましい一実施形態では、有機官能性シラン混合物は、官能性結合基を有さない少なくとも1種のシランに加えて、少なくとも1種のアミノ官能性シランを含む。アミノ官能基は、バインダー中に存在する大抵の基との1つまたは複数の化学的相互作用に入り得る官能基である。これには、例えば、バインダーのイソシアネートもしくはカルボキシレート官能基との共有結合、またはOHもしくはCOOR官能基などとの水素結合、または他にも、イオン相互作用が包含され得る。したがって、アミノ官能基は、顔料をいろいろな種類のバインダーに化学的に結合する目的のために非常によく適している。
このために次の化合物を用いることが好ましい:3−アミノプロピルトリメトキシシラン(Dynasylan AMMO;Silquest A−1110)、3−アミノプロピルトリエトキシシラン(Dynasylan AMEO)、[3−(2−アミノエチル)アミノプロピル]トリメトキシシラン(Dynasylan DAMO、Silquest A−1120)、[3−(2−アミノエチル)アミノプロピル]トリエトキシシラン、トリアミノ官能性トリメトキシシラン(Silquest A−1130)、ビス(ガンマ−トリメトキシシリルプロピル)アミン(Silquest A−1170)、N−エチル−ガンマ−アミノイソブチルトリメトキシシラン(Silquest A−Link 15)、N−フェニル−ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン(Silquest Y−9669)、4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシシラン(Silquest A−1637)、((シクロヘキシルアミノ)メチル)(ジエトキシ)メチルシラン(GENIOSIL XL 924)、N−シクロヘキシルアミノメチルトリエトキシシラン(GENIOSIL XL 926)、N−(フェニルアミノメチル)トリメトキシシラン(GENIOSIL XL 973)、またはそれらの混合物。
加えて、本発明の金属効果顔料は、例えば、種々の媒体への金属効果顔料の導入を容易にする表面変性を与えられていてよい。本発明の金属効果顔料を、例えば、粉末コーティングにおいて使用する場合、金属効果顔料は、好ましくは、EP 2 318 463 A1またはEP 2 576 702 A1の主請求項において開示されている表面変性の1つを有する。別法では、本発明の金属効果顔料は、EP 1 699 884 A2の請求項1による最外側コーティングを有してよく、これは好ましくは、EP 1 699 884 A2の請求項35による噴霧乾燥法によって施与される。本発明の金属効果顔料を化粧品配合物中で使用する場合、例えば、O/W、W/O、またはW/Siエマルジョン系へのその組込みを、例えばトリエトキシカプリリルシラン(INCI)での疎水性表面被覆によって容易にすることができ、より長時間持続するエマルジョン安定性を達成することができる。
本発明の金属効果顔料を、透明および/もしくは隠ぺい性の無機もしくは有機の白色、着色、もしくは黒色の顔料ならびに/または金属効果顔料ならびに/または真珠光沢顔料ならびに/または充填剤との混合物で、それぞれの場合に所望の用途で使用することもできる。本発明の金属効果顔料を使用する量は、特定の用途に、かつ達成されるべき光学的効果に依存する。
本発明の金属効果顔料は、化粧品配合物、プラスチック、フィルム、テキスタイル、セラミック材料、ガラス、塗料、印刷インキ、筆記用インキ、ラッカー、および粉末コーティングにおいて使用することができる。加えて、本発明の金属効果顔料を、機能性用途、例えば、レーザーマーキング、温室用フィルム、または農業用フィルムのために使用することもできる。
化粧品配合物、例えば、ボディパウダー、フェイスパウダー、プレスドまたはルースパウダー、パウダークリーム、アイメイクアップ、例えば、アイシャドウ、マスカラ、アイライナー、リキッドアイライナー、アイブローペンシル、リップバーム、リップスティック、リップグロス、リップライナー、ヘアスタイリング用組成物、例えば、ヘアスプレー、ヘアムース、ヘアジェル、ヘアワックス、ヘアマスカラ、永続的または半永続的なヘアダイ、一時的なヘアダイ、スキンケア組成物、例えば、ローション、ジェル、乳液、マニキュア組成物では、本発明の金属効果顔料を、特定の用途に適した原料、補助剤、および活性成分と混合することができる。化粧品配合物中の本発明の金属効果顔料の合計濃度は、それぞれの場合に配合物の合計重量に基づいて、すすぎ落とす製品での0.001重量%から、つけたままにする製品での40.0重量%までの間であってよい。
さらなる一実施形態では、本発明の金属効果顔料は、圧縮粒子形態であってよい。圧縮粒子形態は、好ましくは円柱および/またはビーズの形態のペレットを意味すると理解される。ここで、その円柱は、好ましくは、0.2cm〜4.2cmの範囲、より好ましくは0.5cm〜2.3cmの範囲、最も好ましくは0.7cm〜1.7cmの範囲の直径、および好ましくは、0.2cm〜7.1cmの範囲、より好ましくは0.6cm〜5.3cmの範囲、最も好ましくは0.8cm〜3.7cmの範囲の長さを有する。ビーズは、好ましくは、≦1cm、より好ましくは0.2cm〜0.7cmの範囲、最も好ましくは0.3cm〜0.5cmの範囲の半径を有する。
好ましい一実施形態では、本発明は、微小板形状金属基材、好ましくは、アルミニウム微小板、およびそれに施与されたコーティングを含む金属効果顔料であって、そのコーティングが、
a)任意選択で、金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含み、その際、その金属イオンが、Al、Si、Sn、Mo、およびZnからなる群からの少なくとも1種の金属イオンを含むか、またはそれらである層1、
b)少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含み、その際、その金属イオンが、Ti、Sn、およびFeからなる金属の群からの少なくとも1種の金属イオンを含むか、またはそれらである層2、
c)少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含み、その際、その金属イオンが、Ti、Sn、Zr、およびFeからなる金属の群からの少なくとも1種の金属イオンを含むか、またはそれらである層3を含み、
その際、層2および3の少なくとも1つが、上記で列挙した群からの少なくとも2種の材料的に異なる金属イオンを含み、層2および3が、19nm〜66nmの範囲の平均高さhの少なくとも1つのスペーサー層によって遮断されていて、ネットワーク密度が、少なくとも1つのスペーサー層内で1%〜85%の範囲内である、金属効果顔料に関する。
さらなる一実施形態では、本発明は、微小板形状金属基材、好ましくは、アルミニウム微小板、およびそれに施与されたコーティングを含む金属効果顔料であって、そのコーティングが、
a)任意選択で、酸化ケイ素、水酸化ケイ素、および/または酸化ケイ素水和物を含むか、またはそれらからなる層1、
b)少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含み、その際、その金属イオンが、Ti、Sn、およびFeからなる金属の群からの少なくとも1種の非着色性金属イオンを含むか、またはそれらである層2、
c)少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含み、その際、その金属イオンが、Ti、Sn、およびFeからなる金属の群からの少なくとも1種の非着色性金属イオンを含むか、またはそれらである層3を含み、
かつ層2および3の少なくとも1つが、上記で列挙した群からの少なくとも2種の材料的に異なる金属イオンを含み、層2および3がスペーサー層によって遮断されており、かつ金属効果顔料が、1〜1500の範囲、好ましくは2〜1200の範囲、より好ましくは3〜800の範囲、最も好ましくは20〜500の範囲のアスペクト比を有する、金属効果顔料に関する。
さらなる一実施形態では、本発明は、微小板形状金属基材、好ましくは、アルミニウムおよび/または鉄微小板、およびそれに施与されたコーティングを含む金属効果顔料であって、そのコーティングが、
a)任意選択で、金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含み、その際、その金属イオンが、SiおよびAlからなる金属の群からの少なくとも1種の金属イオンを含むか、またはそれらである層1、
b)少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含み、その際、その金属イオンが、Ti、Fe、およびSnからなる金属の群からの少なくとも2種の金属イオンを含むか、またはそれらである層2、
c)少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含み、その際、その金属イオンが、Ti、Fe、およびSnからなる金属の群からの少なくとも2種の金属イオンを含むか、またはそれらである層3を含み、
かつ層2および3がスペーサー層によって遮断されており、その際、コーティングが、高および/または低屈折率のさらなる層を含み、金属効果顔料が、微小板形状金属基材の表面に対して本質的に平行に走り、かつ11nm〜87nmの範囲、好ましくは17nm〜47nmの範囲の平均高さhを有する少なくとも1つのさらなるスペーサー層を含む、金属効果顔料に関する。
さらなる一実施形態では、本発明は、微小板形状金属基材、好ましくは、アルミニウム微小板および/または金青銅微小板、およびそれに施与されたコーティングを含む金属効果顔料であって、そのコーティングが、微小板形状金属基材の表面に対して本質的に平行である少なくとも1つのスペーサー層を有し、その金属効果顔料が、i)任意選択で、非か焼酸化ケイ素、水酸化ケイ素、および/または酸化ケイ素水和物層を施与するステップと、ii)3つの非か焼金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を順に施与し、その際、これらの3つの非か焼金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の2番目が、物質的に他のものとは異なり、他の非か焼金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の少なくとも1つに拡散し得るような性質を有するステップと、iii)ステップii)において得た生成物を、320℃〜970℃の範囲の温度でか焼するステップとによって得られる金属効果顔料に関する。
一実施形態では、本発明の金属効果顔料のコーティングは、少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の代わりに、対応する金属亜酸化物、金属フッ化物、金属窒化物、金属オキシ窒化物、金属オキシハロゲン化物、および/または金属硫化物を含む。
一実施形態では、本発明の金属効果顔料のコーティングは、少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物に加えて、少なくとも1種の金属亜酸化物、金属フッ化物、金属窒化物、金属オキシ窒化物、金属オキシハロゲン化物、および/または金属硫化物を含む。
下記で、本発明をいくつかの実施例によって詳細に説明するが、それらの実施例は、本発明を限定するものではない。実施例および比較例における%数値はすべて、重量%として理解されるべきである。
I 本発明の金属効果顔料の生産
実施例1
反応容器に初めに、アルミニウムペースト215g(STAPA METALLUX Mex 214、NFA:69.1%、ECKART GmbH製)をエタノール650gと一緒に装入し、10分間にわたって分散させた。次いで、DM水(DM=脱塩)20.0gを懸濁液に添加し、混合物を75℃に加熱した。pHを、酢酸でpH5.0に調節したら、1:1の体積比のチタン(IV)イソプロポキシドおよびイソプロピルアルコールの混合物200mLを徐々に投与した。添加が完了したら、脱塩水10gを懸濁液に添加し、混合物をさらに30分間にわたって撹拌した。次いで、FeClのエタノール溶液30mL((FeCl)=40.0%を含む)を一定のpHで投与した。この経過中に、pHのどのような上昇も、(NaOH)=10%を含むNaOHのエタノール溶液で中和した。添加が終了した後に、混合物をさらに30分間にわたって撹拌し続け、次いで、さらなるチタン(IV)イソプロポキシドおよびイソプロピルアルコールの混合物200mLを1:1の体積比で均一に投与した。すべての添加が終了した後に、懸濁液をさらに60分間にわたって撹拌し続け、その後、まだ温かい間に、ブフナー漏斗を介して吸引濾過し、1:1の体積比のエタノールおよび脱塩水の混合物で洗浄した。最後に、濾過ケーキを、HOを含有しない純粋なエタノールで洗浄し、乾燥キャビネット内、N雰囲気下で、17時間にわたって、100℃で乾燥させた。乾燥させた金属効果顔料を、保護ガス下で60分間にわたって500℃でか焼した。
実施例2
反応容器に初めに、アルミニウムペースト230g(ALOXAL PM 4010、NFA:65.9%、ECKART GmbH製)をエタノール630gと一緒に装入し、10分間にわたって分散させた。次いで、脱塩水20.0gを懸濁液に添加し、混合物を75℃に加熱した。pHを、酢酸でpH5.0に調節したら、1:1の体積比のチタン(IV)イソプロポキシドおよびイソプロピルアルコールの混合物200mLを徐々に添加した。添加が完了したら、脱塩水10gを懸濁液に添加し、混合物をさらに30分間にわたって撹拌した。次いで、FeClのエタノール溶液150mL((FeCl)=40.0%を含む)を一定のpHで投与した。この経過中に、pHのどのような上昇も、(NaOH)=10%を含むNaOHのエタノール溶液で中和した。添加が終了した後に、混合物をさらに30分間にわたって撹拌し続け、次いで、さらなるチタン(IV)イソプロポキシドおよびイソプロピルアルコールの混合物200mLを1:1の体積比で均一に投与した。すべての添加が終了した後に、懸濁液をさらに60分間にわたって撹拌し続け、その後、まだ温かい間に、ブフナー漏斗を介して吸引濾過し、1:1の体積比のエタノールおよび脱塩水の混合物で洗浄した。最後に、濾過ケーキを、HOを含有しない純粋なエタノールで洗浄し、乾燥キャビネット内、N雰囲気下で、17時間にわたって、100℃で乾燥させた。乾燥させた金属効果顔料を、保護ガス下で60分間にわたって550℃でか焼した。
実施例3
実施例3を、実施例2と同様に行ったが、ただし、使用した出発物質は、ALOXAL PM 4010ではなく、SiO−カプセル封入アルミニウム効果顔料 STANDART PCS 3500(ECKART GmbH製)であった。
実施例4
ECKART製のSTANDART PCS 3500 SiO−カプセル封入アルミニウム顔料200gを脱塩水1300mLに懸濁させ、撹拌しながら85℃に加熱した。懸濁液のpHをpH2.2に低下させた。濃度c(Sn)=12g/Lの塩化スズ溶液100gを添加することによって、「SnO」の層を、アルミニウム微小板の表面上に堆積させた。混合物をさらに20分間にわたって撹拌した後に、TiClの溶液250mL(TiO200g/脱塩水L)を懸濁液に添加した。添加の終了後に、混合物をさらに10分間にわたって撹拌し、次いで、pHをpH2.6に調節した。次いで、1.42g/cmの密度を有する塩化鉄水溶液60mLを投与した。計量添加が完了したら、混合物をさらに10分間にわたって撹拌し、濃度c(Sn)=12 g/Lの塩化スズ溶液100mLを添加することによって、酸化スズのさらなる薄層を顔料表面上に堆積させた。次いで、TiCl溶液250mL(TiO200g/脱塩水L)を懸濁液に投与した。その後、密度1.42g/cmを有する塩化鉄水溶液12mLを10分後に添加した。添加の完了から15分後に、懸濁液を濾別し、濾過ケーキを洗浄した。濾過ケーキを乾燥させ、保護ガス下で、550℃で60分間にわたってか焼した。隠ぺい性の、極めて彩度が高く、高光沢の金色金属効果顔料が得られた。
II 本発明の金属効果顔料および比較例からの顔料の特性評価
IIa 粒径の測定
本発明の金属効果顔料および比較例からの顔料のサイズ分布曲線を、製造者の指示に従ってQuantachrome製の装置(装置:Cilas 1064)で決定した。このために、それぞれの顔料約50mLをイソプロパノール中に懸濁させ、超音波浴(装置:Sonorex IK 52、Bandelin製)内で、300秒間にわたって処理し、次いで、パスツールピペットによって、測定装置のサンプル調製セルに施与し、繰り返し分析した。個々の測定結果を使用して、中央値を生じさせた。散乱光シグナルをフラウンホーファー法によって評価する。
本発明の文脈では、中央粒径D50は、レーザー回折法によって得られるとおりの体積平均サイズ分布関数の累積度数分布のD50を意味すると理解される。D50は、顔料の50%が、報告されている値、例えば、20μm以下である直径を有することを示す。対応して、D90は、顔料の90%が、それぞれの測定値以下の直径を有することを示す。加えて、D10は、顔料の10%が、それぞれの測定値以下の直径を有することを示す。
IIb アスペクト比
アスペクト比は、微小板形状金属基材の平均厚さhに対する中央粒径D50の比として定義される。微小板形状金属基材の平均厚さを、表6において報告する。
IIc 角度による色の測定および隠ぺい指数
色および明度の値を測定するために、本発明の金属効果顔料および比較例からの顔料を、それぞれの場合に湿潤ラッカーの合計重量に基づいて、6重量%の顔料添加レベルで、慣用のニトロセルロースラッカー(Erco 2615e bronze mixing lacquer colorless;Maeder Plastiklack AG製)中に撹拌添加した。これを、それぞれの顔料を初めに入れ、次いで、ブラシを用いてラッカー中に分散させることによって行った。完成したラッカーを、アプリケータードローダウン装置(RK Print Coat Instr.Ltd.Citenco K 101ドローダウン装置)上のスパイラルアプリケーターを用いて、黒色/白色隠ぺいチャート(Byko−Chart 2853、Byk−Gardner製)上に76μmの湿潤フィルム厚で施与し、次いで、室温で乾燥させた。BYK−macマルチアングル測色計(Byk−Gardner製)を使用して、隠ぺいチャートの黒色背景上で、45°の一定の入射角度で(製造者指示による)、反射角度に対してさまざまな観察角度で、色値を決定した。色強度の特性決定を、彩度値C 15を使用して達成したが、これを、黒色/白色隠ぺいチャートの黒色背景上で反射角度から15°離れた測定角度で測定した。強反射性サンプル(理想的な場合には、鏡)は、いわゆる反射角度で、入射光を事実上すべて反射する。ラッカー施与物を反射角度に対してより近くで測定するほど、強い干渉色が出現する。
として定義される隠ぺい指数Dを決定するために、上記ラッカー施与物の明度値L25°を、BYK−macマルチアングル測色計(Byk−Gardner製)を用いて、黒色/白色隠ぺいチャートの黒色および白色背景上で25°の測定角度で記録した。45°の一定の入射角度では、測定配置25°は、反射角度からの差に関連する。観察角度は、照明面における鏡面反射から離れて測定される。
IId 光沢の測定
光沢は、定方向反射の尺度である。光沢を決定するために、黒色/白色隠ぺいチャートの白色背景上のIIcからのラッカー施与物を、Byk−Gardner製のMicro−Tri−Gloss光沢測定器を用いて、垂直に基づいて60°の測定角度で分析した。本発明の金属効果顔料および比較例からの顔料の光沢値を表3において列挙する。実施例1〜4からの本発明の金属効果顔料のいくつかは、比較例1からの単層コーティングを有する顔料よりも明らかに高い光沢値を示す。表3からの光沢測定値によって、従来技術と比較すると、本発明の顔料の非常に高い反射性が確認される。
IIe 効果の測定
本発明の金属効果顔料の光学的効果を客観的に記載するために、BYK−mac分光光度計(Byk−Gardner製)を用いて、IIcからのラッカー施与物を使用して効果の測定を実施した(Byk−Gardner,Catalogue「Qualitaetskontrolle fuer Lacke und Kunststoffe」[Quality Control for Lacquers and Plastic]、2011/2012、97/98頁を参照されたい)。スパークル強度S_i、スパークル面積S_a、および粒状度Gについての対応する測定値を表3にまとめる。
実施例1〜4からの本発明の金属効果顔料の効果値S_i、S_a、およびGは、比較例1での値よりも高い。本発明の金属効果顔料の達成可能な光学的効果は、比較例1からの単層コーティングを有する従来の効果顔料の場合においてよりもかなり顕著である。
IIe ワーリングブレンダー
工業界では、多くのラッカーが、循環系で加工される。この場合、ラッカー成分は、高いせん断力を受ける。ワーリングブレンダー試験は、これらの条件をシミュレーションし、かつ環状回路安定性/せん断安定性を決定するために役立つ。この試験では、具体的には、そのコーティングが支持材料に十分に係留されていない顔料は、未処理の施与物と比較すると、明度値の著しい偏差を示す。したがって、ワーリングブレンダー試験は、せん断力に関する顔料コーティングの相互接着についての尺度としてみなすことができる。このために、本発明の金属効果顔料または比較例からの顔料を下記の処方に従って秤量し、880mLビーカー内で、慣用のアクリルラッカーを用いて、段階的にペーストに変換した。その後、粘度を、1:1の酢酸ブチル/キシレンを用いてDIN 4mmカップにおいて17秒に調節した。合計で600gのラッカーを生産し、そのうちの400gを、ジャケット付きの水冷1kg容器に導入し、特殊なアタッチメントを用いて、Dispermat(Waring Blenders製)のもとで撹拌した。撹拌時間は、13,500rpmで8分間であり、次いで、ラッカー200gを除去し、残りをさらに12分間にわたって撹拌した。
配合:6%顔料
8%酢酸ブチル85
86%無色のアクリル酸ラッカー
1:1の30%希酢酸ブチル85/キシレン
次の設定に従って噴霧マシンおよびSata LP−90スプレーガンを用いて、それぞれ未処理および処理済みラッカー200gを試験シートに施与した。
設定:針:1.3.4
圧力:4バール
操作:15〜20μmの乾燥ラッカー層厚が存在するように、スプレー操作の回数を選択した。
慣習的に、ワーリングブレンダー試験後の施与物において、反射角度近くで測定される光沢の差および色の差が相対的に小さい場合に、効果顔料は、せん断に安定とみなされる。未処理サンプルに対するΔC15°は、理想的には、2未満であるべきである。表4は、本発明の実施例2および4での未処理サンプルに対する、ワーリングブレンダー試験に掛けたサンプルの色の変化ΔC15°および光沢の変化Δ60°光沢を示している。
実施例2および4からの本発明の金属効果顔料は、試験の基準を満たしている。色の差は、無視できるほどに小さい。顕微鏡下でも、生じたコーティングの剥離または他の表面欠陥などの何らかの変化をほとんど検出することができなかった。本発明の金属効果顔料は、そのスペーサー層にも関わらず、極めてせん断に安定であると見出されている。
IIg 蛍光X線分析(XRF)
粒子または顔料の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の含量を、蛍光X線分析(XRF)によって粉末床から決定した。測定値を表5において示す。種々の含量の値を、ここでは、チタンではTiOとして、鉄ではFeとして、AlではAlとして、ならびに適切な場合には、ZrではZrOとして、SiではSiOとして、MoではMoとして、スズではSnOとして報告する。
IIh 微小板形状金属基材の平均厚さ、層1、2、および3の平均層厚、コーティング全体の平均層厚、スペーサー層の平均高さh、ならびにキャビティの平均高さhの決定
このために、本発明の金属効果顔料を、10%の濃度で、スリーブブラシを用いて、2成分クリアコートであるSikkens GmbH製のAutoclear Plus HS中に組み込み、スパイラルアプリケーターを用いてフィルムに施与し(26μm湿潤フィルム厚)、乾燥させた。24時間の乾燥時間の後に、このアプリケータードローダウンの横断面を生じさせた。その横断面を、SEMによって分析し、その際、微小板形状金属基材の平均厚さの決定について統計学的に有意であるように、少なくとも100のそれぞれの顔料を分析した。層1、2、および3の平均層厚、コーティング全体の平均厚さ、スペーサー層の平均高さh、ならびにキャビティの平均高さhを決定するために、上部および下部基材表面、すなわち、それぞれの場合に、微小板形状金属基材の長手側を、それぞれ、基線として使用した。この場合、横断面の走査電子顕微鏡写真上に、横断面の走査電子顕微鏡研写真の左および右側エッジから他方へと、直線によって、微小板形状金属基材−任意選択の層1または微小板形状金属基材−層2の2つの交差点を接続することによって、基線を引いた。AxioVision 4.6.3.イメージプロセシングソフトウェア(Zeiss製)を用いて、横断図の走査電子顕微鏡写真を分析した。これらの2つの基線から90°の角度で、十分な数の平行線を50nm間隔で引いて、効果顔料の横断面の全走査電子顕微鏡写真上に格子を設けるようにした(図4)。横断面の走査電子顕微鏡写真の倍率は、Polaroid545に基づいて好ましくは少なくとも50000倍とした。微小板形状金属基材のそれぞれの上部および下部基線から出発して、それぞれの場合に層3の方向で、任意選択の層1−層2、層2−スペーサー層、スペーサー層−層3、および層3−環境のそれぞれの境界面でのこれらの線との交差点の間の距離を手動で測定した。この場合、1つの50nm間隔で引かれた線が、接続点のすぐ上にあることがあった。この場合、線3−環境の境界面でのそれぞれの交差点のみを記録した。これらの測定値から、差を生じさせることによって、層1、2、および3の層厚、コーティング全体の厚さ、ならびにスペーサー層の高さhを得た。
キャビティの平均高さhHを決定するために、上部および下部キャビティ境界とスペーサー層とのこれらの線の交差点を使用した。微小板形状金属基材の厚さを決定するために、それぞれの場合に、上部および下部基材表面と隣接層とのこれらの線の交差点を使用した。上記で指定した平均層厚、微小板形状金属基材の平均厚さ、平均高さh、および平均高さhを決定するために、こうして決定された基材の厚さ、層厚、高さh、および高さhの個々の値を使用して、それぞれの算術平均を生じさせた。統計学的に有意であるように、上記の測定を、少なくとも100の線上で実施した。用語「平均」は、すべての場合において、算術平均を意味する。スペーサー層を有さないが、統計学的に分布した空孔をコーティング内に有し得る比較例からの顔料の横断面も、横断面の走査電子顕微鏡写真を使用して、上記の方法によって検査した。この場合、平行線の1つが、1つまたは複数の空孔の上に生じていた場合、その空孔(複数可)の高さ、その空孔中心点(複数可)、および基材表面から空孔中心点(複数可)までの距離を決定した。
横断面とは別に、本発明の金属効果顔料を、FIB法(FIB=集束イオンビーム)法によって切断することもできる。このためには、高度に加速されたイオン(例えば、ガリウム、キセノン、ネオン、またはヘリウム)の微細なビームをイオン光学素子によってあるポイントに集束し、処理すべき効果顔料表面上で線ごとにガイドする。効果顔料表面と衝突すると、イオンは、そのエネルギーの大部分を放射し、このポイントでコーティングを破壊し、それが、線ごとの材料除去をもたらす。また、次いで記録された走査電子顕微鏡写真を使用して、上記の方法によって、平均高さh、層1、2、および3の平均層厚、ならびにコーティング全体の平均層厚を決定することができる。また、FIB法によって切断された金属効果顔料の走査電子顕微鏡写真を使用して、微小板形状金属基材の平均厚さを決定することができる。
表6において、本発明の金属効果顔料のネットワーク密度は、95%の値を有する比較例1からの顔料の場合においてよりもかなり低い。極めて少数の空孔によって、比較例1からの顔料には、スペーサー層は存在しない。
IIi ガス発生試験
ガス発生安定性を決定するために、本発明の金属効果顔料15gおよび比較例からの顔料を、ブチルグリコール20.0g中に懸濁させたが、その際、撹拌時間は5分間であった。この懸濁液に、無色のバインダー14.4g(ZK26−6826−402、製造者:BASF Coatings)および10%ジメチルエタノールアミン溶液0.6g(溶媒:水)を添加し、混合物を5分間にわたって撹拌した。懸濁液23.45gを、効果物質試験のための乳白色/無色の混合ラッカー233.1g(ZW42−6008−0101、製造者:BASF Coatings)、赤色水性ベースコート着色ペースト37.5g(ZU560−329−0001、製造者:BASF Coatings、べんがら、Feを含有)、および黒色水性ベースコート着色ペースト6.0g(ZU42−5943−0001、製造者:BASF Coatings、酸化鉄ブラック、Fe・FeOを含有)の混合物に撹拌添加した。次いで、懸濁液のpHを、10%ジメチルエタノールアミン溶液(溶媒:水)で8.2に調節した。上記組成物265gを、ガス発生ボトルに導入し、これを、ツインチャンバー気泡カウンターで密閉した。ガス洗浄ボトルを40℃、水浴中で、1時間にわたって平衡化させ、気密密閉し、試験を、最大28日間かけて行った。発生したガス体積を、気泡カウンターの上部チャンバー内の水の置換体積から読み取った。28日後に水素10mL以下が発生した場合に、試験に合格したと判断した。ガス発生試験の結果は、表6にまとめている。
IIj 粉末コーティングの施与
それぞれの場合に本発明、または比較例からの金属効果顔料15gを、Tiger Coatings GmbH & Co. KG製のTiger粉末コーティング285gおよびAeroxide Alu C0.2%(Evonik製)と一緒に、Vorwerk製の市販のキッチン用ミキサー、ThermoMixにおいてレベル4で、4分間にわたって混合した。混合された粉末コーティングを、市販の粉末コーティングキャビン内で、OptiSelect(ITWGema製)を備えた金属シートに施与した。施与物の特徴、黒点の存在、ならびに粉末コーティングの構造および均展を、視覚的に評価した。
IIk 薬品試験
IIjからのコーティングされた試験シートを、水平位置に置いた。10%HCl5滴を、180、150、120、90、および60分の接触時間で施与した。1M NaOH5滴も、180、120、60、30、および15分の接触時間で施与した。その後、滴を水で除去し、先に被覆された部位を、未被覆の部位と視覚的に比較した。これに関連して、0〜3の格付けスケール(それぞれの個々の点で)を適用した(0=攻撃なし、3=顔料の最大分解)。次いで、決定した点数を加算した。薬品試験の結果は、表7において見出すことができる。
本発明の金属効果顔料の利点は、様々な特性のすべての合計から明らかである。本発明の金属効果顔料は、高い隠ぺい性、非常に良好な機械的および化学的安定性、ならびに高い光沢および色強度を有する。比較顔料は、全体で考慮すると、不十分にしか上述の特性を有しない。
IIl 走査電子顕微鏡写真
Supra35走査電子顕微鏡(Zeiss製)を用いて、本発明の金属効果顔料の横断面を使用して、走査電子顕微鏡写真を得た。エネルギー分散型X線微量分析(EDX分析)を、EDAX製のEDAX Sapphire装置を用いて実施した。
III 用途例
用途例1:アイシャドウクリーム
実施例1からの金属効果顔料を、アイシャドウ配合物の合計重量に基づいて5%〜30.0重量%の範囲内で使用することができる。配合物100重量%までの補充は、イソヘキサデカンで行うことができる。相Aを混合し、85℃に加熱し、次いで、相Bを撹拌下で相Aに添加した。適切な容器に分注した後に、混合物を室温に冷却する。
用途例2:アイシャドウコンパクト
実施例2からの金属効果顔料を、アイシャドウ配合物の合計重量に基づいて5.0%〜40.0重量%の範囲内で使用することができる。配合物100重量%までの補充は、タルクで行うことができる。相Aを高速ミキサー内で2500rpmで30秒間にわたって混合した。次いで、相Bを添加し、混合物を同じミキサー内で3000rpmで60秒間にわたって撹拌した。最後に、粉末混合物を、アイシャドウプレスを用いて100バールで30秒間にわたって形状にプレスした。
用途例3:ボディパウダー
実施例3からの金属効果顔料を、ボディパウダー配合物の合計重量に基づいて0.2%〜5.0重量%の範囲内で使用することができる。配合物100重量%までの補充は、Synafil S 1050で行うことができる。相Aを混合し、次いで、パウダーを適切な容器に分注した。
用途例4:リップグロス
実施例1からの金属効果顔料を、リップグロス配合物の合計重量に基づいて0.10%〜8.00重量%の範囲内で使用することができる。配合物100重量%までの補充は、Versagel ME 750で行うことができる。相Aを85℃に加熱し、次いで、実施例1からの効果顔料を相Bに添加し、稠度が均一になるまで撹拌し、次いで、リップグロス容器に分注した。
用途例5:リップスティック
実施例2からの金属効果顔料を、リップスティック配合物の合計重量に基づいて0.5%〜20.0重量%の範囲内で使用することができる。配合物100重量%までの補充は、Eutanol Gで行うことができる。相Aを85℃に加熱し、次いで、相Bを相Aに添加し、混合した。次いで、この混合物を75℃の温度でリップスティック金型に分注した。
用途例6:リキッドアイライナー
実施例3からの金属効果顔料を、アイライナー配合物の合計重量に基づいて0.5%〜8.0重量%の範囲内で使用することができる。配合物100重量%までの補充は、水で行うことができる。Optigel WX−PCを相Aの水に分散させ、10分間にわたって撹拌した。相Aおよび相Bを別々に80℃に加熱した。その後、相Bを、撹拌下で相Aに徐々に添加した。45℃に冷却した後に、相Cの成分を徐々に添加し、混合物を適切なパッケージングに分注した。
用途例7:ムース
実施例2からの金属効果顔料を、ムース配合物の合計重量に基づいて0.1%〜8.0重量%の範囲内で使用することができる。配合物100重量%までの補充は、Dow Corning 9041 Elastomerで行うことができる。相Aを混合し、すべてが溶融するまで加熱した。相Bを別々に秤量し、高速ミキサーで2400rpmで60秒間にわたって混合した。溶融相Aの半分を相Bに添加し、混合物を再び、ミキサー内で2400rpmで30秒間にわたって混合した。次いで、相Bの残りのポーションも、相Aに添加し、混合物を再び、ミキサー内で2400rpmで30秒間にわたって混合した。最後に、相Cを相ABに添加し、混合物を再び、高速ミキサー内で2400rpmで30秒間にわたって混合した。

Claims (15)

  1. 微小板形状金属基材および基材に施与されたコーティングを含む金属効果顔料であって、コーティングが、
    a)任意選択で、少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含み、その際、その金属イオンが、Al、Si、Sn、Mo、およびZnからなる金属の群から選択される少なくとも1種の金属イオンを含むか、またはそれらである層1、
    b)少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む層2、
    c)少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物を含む層3を包含し、
    層2および3の少なくとも1つが、少なくとも2種の異なる金属イオンを含有し、層2および3が、スペーサー層によって遮断されている金属効果顔料。
  2. 微小板形状金属基材が、アルミニウム微小板、銅微小板、亜鉛微小板、鉄微小板、チタン微小板、ステンレス鋼微小板、銀微小板、上記で列挙した金属の合金および混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の金属効果顔料。
  3. 効果顔料が、高および低屈折率のさらなる層、ならびに任意選択で、少なくとも1つのさらなるスペーサー層を含む、先行請求項のいずれかに記載の金属効果顔料。
  4. 層2および/または3の少なくとも2種の異なる金属イオンが、Ti、Fe、Sn、Mn、Zr、Ca、Sr、Ba、Ni、Sb、Ag、Zn、Cu、Ce、Cr、およびCoからなる金属の群から選択される、先行請求項のいずれかに記載の金属効果顔料。
  5. 層2および/または層3の少なくとも2種の異なる金属イオンが、Ti、Fe、Sn、Ag、Zr、およびCeからなる金属の群から選択される、先行請求項のいずれかに記載の金属効果顔料。
  6. 少なくとも1つのスペーサー層が、接続部およびキャビティを包含する、先行請求項のいずれかに記載の金属効果顔料。
  7. 少なくとも1つのスペーサー層が、それぞれの場合に5nm〜120nmの範囲の平均高さhを有する、先行請求項のいずれかに記載の金属効果顔料。
  8. 少なくとも1つのスペーサー層が、微小板形状金属基材の表面に対して本質的に平行に配置されている、先行請求項のいずれかに記載の金属効果顔料。
  9. 金属効果顔料が、金属効果顔料全体に分布するスペーサー層内に、横断面の走査電子を使用して測定すると、51%〜99%の範囲のキャビティの面積割合および1%〜49%の範囲の接続部の面積割合を有する、先行請求項のいずれかに記載の金属効果顔料。
  10. 請求項1から9のいずれかに記載の金属効果顔料を生産するためのプロセスであって、そのプロセスが、
    (i)任意選択で、非か焼金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物層(その金属イオンは、Al、Si、Sn、Mo、およびZnからなる金属の群から選択される少なくとも1種の金属イオンを含むか、またはそれらである)を、微小板形状金属基材に施与するステップと、
    (ii)それぞれ、少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物からなるか、またはそれらを含む3つの非か焼層A、B、およびCを順に施与し、その際、層A、B、およびCを相互に直接重ねて配置し、かつ層B中に施与される少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物が、金属イオンに関して、層Aおよび層Cの金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の金属イオン(複数可)とは異なるステップと、
    (iii)任意選択で、還元条件下で、ステップ(ii)で得た生成物を320℃〜970℃の範囲の温度でか焼して、少なくとも1つのスペーサー層を含む金属効果顔料を得るステップとを含むプロセス。
  11. 請求項1から9のいずれかに記載の金属効果顔料を生産するためのプロセスであって、そのプロセスが、
    (i)それぞれ、少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物からなるか、またはそれらを含む2つの非か焼層BおよびCを、単層また多層コーティングされた金属基材に順に施与し、その際、層BおよびCを相互に直接重ねて配置し、かつ層B中に施与される少なくとも1種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物が、金属イオンに関して、層Cおよび基材の方向で層Bに直接隣接する層の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物の金属イオン(複数可)とは異なるステップと、
    (ii)任意選択で、還元条件下で、ステップ(i)で得た生成物を320℃〜970℃の範囲の温度でか焼して、少なくとも1つのスペーサー層を含む金属効果顔料を得るステップとを含むプロセス。
  12. 層B中に存在する金属イオンが、少なくとも部分的に、層Aおよび/または層Cに拡散して、少なくとも1つのスペーサー層をか焼効果顔料中で形成する、請求項10および11のいずれかに記載のプロセス。
  13. 層BおよびC、または層A、B、およびCを生成するために順に施与される2種または3種の金属酸化物、金属水酸化物、および/または金属酸化物水和物が、Si、Mg、およびAlからなる金属の群から選択されるいずれの金属イオンも含まないか、またはそれらではない、請求項10から12のいずれかに記載のプロセス。
  14. 化粧品配合物、プラスチック、フィルム、テキスタイル、セラミック材料、ガラス、塗料、印刷インク、筆記用インク、ワニス、粉末コーティングにおける、かつ/または機能性用途における、請求項1から9のいずれかに記載の金属効果顔料の使用。
  15. 請求項1から9のいずれかに記載の少なくとも1種の金属効果顔料を含む物品。
JP2017533402A 2014-12-19 2015-12-21 高い彩度および高い輝度を有する金属効果顔料、それを生産するための方法、ならびにその使用 Active JP6902469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14199139.8A EP3034566B2 (de) 2014-12-19 2014-12-19 Metalleffektpigmente mit hohem Chroma und hoher Brillanz, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung derselben
EP14199139.8 2014-12-19
PCT/EP2015/080864 WO2016097419A1 (de) 2014-12-19 2015-12-21 Metalleffektpigmente mit hohem chroma und hoher brillanz, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung derselben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505934A true JP2018505934A (ja) 2018-03-01
JP6902469B2 JP6902469B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=52278391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533402A Active JP6902469B2 (ja) 2014-12-19 2015-12-21 高い彩度および高い輝度を有する金属効果顔料、それを生産するための方法、ならびにその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10759941B2 (ja)
EP (1) EP3034566B2 (ja)
JP (1) JP6902469B2 (ja)
CN (1) CN107250290B (ja)
ES (1) ES2727632T3 (ja)
PL (1) PL3034566T3 (ja)
SI (1) SI3034566T1 (ja)
WO (1) WO2016097419A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3034562B2 (de) 2014-12-19 2021-12-08 Eckart GmbH Absorbierende Effektpigmente mit hohem Chroma und hoher Brillanz, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung derselben
US20180057693A1 (en) * 2016-08-29 2018-03-01 Apple Inc. Metallic Coatings with Improved Specular Response and Metameric Color Matching and Methods of Making the Same
US20180214369A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-02 L'oréal Long-wear compositions containing silicone resin and silicone elastomer resin
EP3369784A1 (fr) 2017-03-02 2018-09-05 The Swatch Group Research and Development Ltd Pigment interferenciel basé sur un coeur métallique choisi parmit l'au, ag, pd, rh, ru, pt, os, ir et leurs alliages
EP3720912A1 (en) * 2017-12-06 2020-10-14 ECKART GmbH Plate-like pvd aluminum pigment with a protective encapsulation and method for manufacturing a plate-like pvd aluminium pigment with a protective encapsulation
WO2022018208A1 (en) 2020-07-23 2022-01-27 Eckart Gmbh Solvochromic effect pigments, method of production and use thereof
CN113667386A (zh) * 2021-09-17 2021-11-19 黄山华佳表面科技股份有限公司 一种两涂一烤的粉末涂料及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002036689A1 (fr) * 2000-11-02 2002-05-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composition a base de pigment d'aluminium
JP2002522618A (ja) * 1998-08-14 2002-07-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 被覆した金属薄片をベースとする多層顔料
JP2002535436A (ja) * 1999-01-25 2002-10-22 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 色効果顔料及び同顔料を形成する方法
JP2003513139A (ja) * 1999-10-28 2003-04-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 強着色干渉顔料
US20030209169A1 (en) * 1998-08-14 2003-11-13 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Multilayer pigments based on coated metal platelets
JP2005264144A (ja) * 2004-01-09 2005-09-29 Merck Ltd 金属光沢干渉発色顔料、その製造方法およびその使用
JP2006199920A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Merck Ltd 高耐腐食性薄片状金属顔料、その製造方法、およびそれをベースとする金属光沢干渉発色顔料

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE759469A (fr) * 1969-11-29 1971-05-26 Merck Patent Gmbh Pigment a brillant nacre et leurs procedes de
US4086100A (en) 1975-05-22 1978-04-25 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Rutile-containing lustrous pigments
DE2522572C2 (de) 1975-05-22 1982-06-03 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Rutilhaltige Perlglanzpigmente
JPS5741484A (en) 1980-08-22 1982-03-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd Control method of pump-controlled oil hydraulic circuit
DE3137808A1 (de) 1981-09-23 1983-03-31 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Perlglanzpigmente mit verbesserter lichtechtheit, verfahren zur herstellung und verwendung
DE3528256A1 (de) 1985-08-07 1987-02-19 Merck Patent Gmbh Eisenoxidbeschichtete perlglanzpigmente
GB8709608D0 (en) 1987-04-23 1987-05-28 Corrocoat Ltd Forming glass flakes
DE4137860A1 (de) 1991-11-16 1993-05-19 Merck Patent Gmbh Interferenzpigmente
US5273576A (en) 1992-10-19 1993-12-28 Mearl Corporation Intensely colored pearlescent pigments
EP0668329B1 (de) 1994-02-21 1998-07-22 BASF Aktiengesellschaft Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
DE4405492A1 (de) 1994-02-21 1995-08-24 Basf Ag Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
DE4437753A1 (de) 1994-10-21 1996-04-25 Basf Ag Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
TW390901B (en) 1995-01-27 2000-05-21 Topy Ind Pearlescent pigment, and paint composition, cosmetic material, ink and plastics blended with the new pearlescent pigment
JPH08259840A (ja) 1995-03-23 1996-10-08 Shiseido Co Ltd 赤色系顔料及びその製造方法
DE19520312B4 (de) 1995-06-02 2004-09-16 Eckart-Werke Standard-Bronzepulver-Werke Carl Eckart Gmbh & Co. Oxidierte farbige Aluminiumpigmente, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19525503A1 (de) 1995-07-13 1997-01-16 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente auf Basis transparenter, nichtmetallischer, plättchenförmiger Substrate
US6113873A (en) 1995-12-27 2000-09-05 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Stable anatase titanium dioxide and process for preparing the same
DE19618569A1 (de) 1996-05-09 1997-11-13 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Interferenzpigmente
US6045914A (en) 1996-06-03 2000-04-04 Engelhard Corporation Pearlescent glass pigment
US5958125A (en) 1996-07-05 1999-09-28 Schmid; Raimund Goniochromatic luster pigments based on transparent, nonmetallic, platelet-shaped substrates
US5753317A (en) 1997-03-03 1998-05-19 Xerox Corporation Electrically conductive processes
DE19746067A1 (de) 1997-10-17 1999-04-22 Merck Patent Gmbh Interferenzpigmente
DE19817286A1 (de) 1998-04-18 1999-10-21 Merck Patent Gmbh Mehrschichtiges Perlglanzpigment auf Basis eines opaken Substrates
US6261469B1 (en) 1998-10-13 2001-07-17 Honeywell International Inc. Three dimensionally periodic structural assemblies on nanometer and longer scales
DE19915153A1 (de) 1999-02-15 2000-08-17 Merck Patent Gmbh Farbstarke Interferenzpigmente
DE19951871A1 (de) 1999-10-28 2001-05-03 Merck Patent Gmbh Farbstarke Interferenzpigmente
US6569529B1 (en) * 2000-10-10 2003-05-27 Flex Product, Inc. Titanium-containing interference pigments and foils with color shifting properties
DE10051062A1 (de) * 2000-10-14 2002-04-18 Merck Patent Gmbh Pigment für Sicherheitsanwendungen
DE10061178A1 (de) 2000-12-07 2002-06-20 Merck Patent Gmbh Silberfarbenes Glanzpigment
DE10114446A1 (de) 2001-03-23 2002-09-26 Eckart Standard Bronzepulver Eiseneffektpigmente
DE10128489A1 (de) 2001-06-12 2002-12-19 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Glanzpigmente
CN1622981A (zh) 2001-07-12 2005-06-01 默克专利股份有限公司 玻璃鳞片基多层颜料
DE10137831A1 (de) 2001-08-02 2003-02-13 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Interferenzpigmente
DE10151844A1 (de) 2001-10-24 2003-05-08 Merck Patent Gmbh Farbige Interferenzpigmente
DE10204336A1 (de) 2002-02-01 2003-08-14 Merck Patent Gmbh Verwendung von Mehrschichtpigmenten im Lebensmittel- und Pharmabereich
EP1375601A1 (de) 2002-06-28 2004-01-02 MERCK PATENT GmbH Fünfschichtpigmente
DE10245848A1 (de) 2002-09-30 2004-04-01 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung inverser opalartiger Strukturen
JP4334204B2 (ja) 2002-11-21 2009-09-30 メルク株式会社 高輝度高彩度虹彩顔料およびその製造方法
US20060225609A1 (en) 2002-12-17 2006-10-12 Reinhold Rueger Silvery white interference pigments having a high luster and based on transparent substrate laminae
US7993444B2 (en) 2003-01-17 2011-08-09 Basf Catalysts Llc Multi-layer effect pigment
US6875264B2 (en) 2003-01-17 2005-04-05 Engelhard Corporation Multi-layer effect pigment
US7993443B2 (en) 2003-01-17 2011-08-09 Basf Catalysts Llc Multilayer effect pigment
DE10315775A1 (de) 2003-04-04 2004-10-14 Eckart Gmbh & Co. Kg Dünne deckende Aluminiumpigmente, Verfahren zur Herstellung derselben und Verwendung der Aluminiumpigmente
DE10346167A1 (de) 2003-10-01 2005-05-25 Merck Patent Gmbh Glänzende schwarze Interferenzpigmente
DE10354763A1 (de) 2003-11-21 2005-06-23 Eckart Gmbh & Co. Kg Effektpigmente mit Aluminium- oder Aluminiumlegierungskern, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
DE10361437A1 (de) 2003-12-23 2005-07-28 Eckart Gmbh & Co. Kg Metallpigmente mit vernetzbarer Bindemittelbeschichtung, Beschichtungszusammensetzung, Verfahren zur Herstellung der beschichteten Metallpigmente und deren Verwendung
DE102004035769A1 (de) 2004-07-27 2006-03-23 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Interferenzpigmente
DE102004041586A1 (de) 2004-08-26 2006-03-02 Eckart Gmbh & Co. Kg Beschichtete Perlglanzpigmente mit SiO2 und Ceroxid
US7413599B2 (en) 2004-08-26 2008-08-19 Eckart Gmbh & Co. Kg Coated pearlescent pigments with SiO2 and cerium oxide
JP2006160683A (ja) 2004-12-08 2006-06-22 Kao Corp 水系美爪料
EP1829833B1 (en) 2004-12-24 2010-01-27 Nippon Sheet Glass Company Limited Scaly glass
DE102005032346A1 (de) 2005-06-24 2007-01-04 Eckart Gmbh & Co.Kg Perlglanzpigmente mit vernetzbarer Bindemittelbeschichtung, Beschichtungszusammensetzung, Verfahren zur Herstellung der beschichteten Perlglanzpigmente und deren Verwendung
DE102006016452A1 (de) 2006-04-07 2007-10-11 Bayer Materialscience Ag Nitrocellulose basierte Bindemittel für wässrige Nagellacke
JP5307541B2 (ja) 2006-06-23 2013-10-02 日本板硝子株式会社 鱗片状ガラス
EP2078057A2 (en) 2006-10-18 2009-07-15 BASF Corporation Multiple layered pigments exhibiting color travel
KR101430280B1 (ko) 2006-12-22 2014-08-18 엑카르트 게엠베하 협소한 두께 분포를 갖는 얇은 알루미늄 안료, 그 제조 방법, 및 알루미늄 안료의 용도
EP1980594B1 (en) 2007-04-05 2009-06-03 Eckart GmbH Effect pigments comprising a glass flake substrate
CN100560658C (zh) * 2007-04-17 2009-11-18 河北欧克精细化工股份有限公司 超强干涉金色珠光颜料生产工艺
JP2011504193A (ja) 2007-11-16 2011-02-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 光沢干渉顔料
EP2093260A1 (de) 2008-02-20 2009-08-26 Eckart GmbH Effektpigmente basierend auf künstlich hergestellten Substraten mit enger Grössenverteilung
EP2157138B1 (de) 2008-05-26 2010-11-24 Eckart GmbH Dünne, plättchenförmige Eisenpigmente, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
DE102008031901A1 (de) 2008-07-08 2010-01-14 Eckart Gmbh Metalleffektpigmente, Verfahren zu deren Herstellung sowie Verwendung derselben und Pulverlack
KR101555368B1 (ko) 2008-10-10 2015-09-30 한국과학기술원 광결정으로 이루어진 페인트 조성물용 안료 및 이의 제조 방법
DE102008059700A1 (de) 2008-11-29 2010-06-02 Eckart Gmbh Eingefärbte Glaspartikel, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US8771717B2 (en) * 2008-12-11 2014-07-08 Basf Se Interference pigments on the basis of perlite flakes
DE102009037933A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit nichtsilberner Interferenzfarbe und enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009037932A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009037935A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit silberner Interferenzfarbe und enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009037934A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Eckart Gmbh Hochglänzende Mehrschichtperlglanzpigmente mit farbiger Interferenzfarbe und enger Größenverteilung und Verfahren zu deren Herstellung
KR101443753B1 (ko) 2010-02-24 2014-09-23 샨토우 롱후아 펄 러스터 피그먼츠 씨오., 엘티디. 각도―의존성 간섭 안료
DE102010021530A1 (de) 2010-05-26 2011-12-01 Eckart Gmbh Verwendung oberflächenmodifizierter Effektpigmente in einem lösemittelfreien Beschichtungsmittel, lösemittelfreies Beschichtungsmittel und beschichteter Gegenstand
DE102010049375A1 (de) 2010-10-26 2012-04-26 Merck Patent Gmbh Pigmente
DE102011012214A1 (de) * 2011-02-23 2012-08-23 Eckart Gmbh Plättchenförmiges metalloxidhaltiges Pigment, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung desselben als Effektpigment und/oder als Substrat für Effektpigmente
KR101135360B1 (ko) * 2011-03-11 2012-04-16 씨큐브 주식회사 고채도와 다중색상을 갖는 진주 광택 안료 및 그 제조 방법
DE102011015338A1 (de) 2011-03-28 2012-10-04 Eckart Gmbh Wetterstabile Perlglanzpigmente, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
EP2607432A1 (de) 2011-12-21 2013-06-26 Merck Patent GmbH Effektpigmente basierend auf Substraten die einen Kreisformfaktor von 1,2-2 aufweisen
CN102718229A (zh) 2012-05-04 2012-10-10 杨修直 一种高柔韧性、高分剥性的合成云母晶体片及其制备方法
EP2698403B1 (de) 2012-08-17 2018-01-03 Eckart GmbH Oberflächenmodifizierte Perlglanzpigmente und deren Verwendung in Pulverlacken
KR101399954B1 (ko) 2012-09-10 2014-05-29 씨큐브 주식회사 높은 색강도를 갖는 간섭안료 및 그 제조 방법
DE102012109407A1 (de) 2012-10-02 2014-03-27 Eckart Gmbh Wetterstabile Perlglanzpigmente, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE102012024901A1 (de) 2012-12-20 2014-07-10 Merck Patent Gmbh Pigmente
CA2905784A1 (en) 2013-03-11 2014-10-09 Basf Se Hydrothermal synthesis of zinc phlogopite
ES2657234T3 (es) * 2013-03-14 2018-03-02 Basf Se Escamas de perlita revestidas
US8585818B1 (en) 2013-03-14 2013-11-19 Basf Se Coated perlite flakes
EP2832801A1 (de) * 2013-08-02 2015-02-04 Schlenk Metallic Pigments GmbH Metallische Glanzpigmente basierend auf Substratplättchen mit einer Dicke von 1-50 nm
EP3578610B1 (en) 2014-05-28 2021-09-01 Basf Se Effect pigments

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002522618A (ja) * 1998-08-14 2002-07-23 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 被覆した金属薄片をベースとする多層顔料
US20030209169A1 (en) * 1998-08-14 2003-11-13 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Multilayer pigments based on coated metal platelets
JP2002535436A (ja) * 1999-01-25 2002-10-22 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 色効果顔料及び同顔料を形成する方法
JP2003513139A (ja) * 1999-10-28 2003-04-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 強着色干渉顔料
WO2002036689A1 (fr) * 2000-11-02 2002-05-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composition a base de pigment d'aluminium
JP2005264144A (ja) * 2004-01-09 2005-09-29 Merck Ltd 金属光沢干渉発色顔料、その製造方法およびその使用
JP2006199920A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Merck Ltd 高耐腐食性薄片状金属顔料、その製造方法、およびそれをベースとする金属光沢干渉発色顔料

Also Published As

Publication number Publication date
CN107250290A (zh) 2017-10-13
PL3034566T3 (pl) 2019-08-30
US10759941B2 (en) 2020-09-01
ES2727632T3 (es) 2019-10-17
WO2016097419A1 (de) 2016-06-23
EP3034566B2 (de) 2022-06-08
EP3034566B1 (de) 2019-02-27
SI3034566T1 (sl) 2019-05-31
US20180155550A1 (en) 2018-06-07
CN107250290B (zh) 2020-05-29
EP3034566A1 (de) 2016-06-22
JP6902469B2 (ja) 2021-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7362706B2 (ja) 高い彩度および高い輝度を有する効果顔料、それを生産するための方法、ならびにその使用
JP6902469B2 (ja) 高い彩度および高い輝度を有する金属効果顔料、それを生産するための方法、ならびにその使用
JP6957348B2 (ja) 高い彩度および高い輝度を有する金色効果顔料、それを生産するための方法、ならびにその使用
JP6957351B2 (ja) 高い透明度、高い彩度、および高い輝度を有する効果顔料、それを生産するための方法、ならびにその使用
JP6957350B2 (ja) 高い彩度および高い輝度を有する赤色装飾的顔料、それを生産するための方法、ならびにその使用
JP2019516672A (ja) 表面変性エフェクト顔料およびネイルエナメル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6902469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150