JP2018505318A - 新しい洗浄方法、装置および使用 - Google Patents

新しい洗浄方法、装置および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018505318A
JP2018505318A JP2017528841A JP2017528841A JP2018505318A JP 2018505318 A JP2018505318 A JP 2018505318A JP 2017528841 A JP2017528841 A JP 2017528841A JP 2017528841 A JP2017528841 A JP 2017528841A JP 2018505318 A JP2018505318 A JP 2018505318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
inorganic filler
particles
particulate inorganic
cleaning particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017528841A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドリュー バード,ロバート
アンドリュー バード,ロバート
リー エリス,ゴードン
リー エリス,ゴードン
ショーマー,マルティナ
クニーゼル,シモン
クロケ,フィリップ
エーレト,フランク
ディートリッヒ,マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xeros Ltd
Original Assignee
Xeros Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xeros Ltd filed Critical Xeros Ltd
Publication of JP2018505318A publication Critical patent/JP2018505318A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/1213Oxides or hydroxides, e.g. Al2O3, TiO2, CaO or Ca(OH)2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/122Sulfur-containing, e.g. sulfates, sulfites or gypsum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/14Fillers; Abrasives ; Abrasive compositions; Suspending or absorbing agents not provided for in one single group of C11D3/12; Specific features concerning abrasives, e.g. granulometry or mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3719Polyamides or polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F23/00Washing machines with receptacles, e.g. perforated, having a rotary movement, e.g. oscillatory movement, the receptacle serving both for washing and for centrifugally separating water from the laundry 
    • D06F23/02Washing machines with receptacles, e.g. perforated, having a rotary movement, e.g. oscillatory movement, the receptacle serving both for washing and for centrifugally separating water from the laundry  and rotating or oscillating about a horizontal axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F35/00Washing machines, apparatus, or methods not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/02Devices for adding soap or other washing agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/10Filtering arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L1/00Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods
    • D06L1/12Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods using aqueous solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/12Soft surfaces, e.g. textile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

織物である基材または織物を含む基材の洗浄方法であって、i.熱可塑性ポリアミドと少なくとも2.5g/cm3の密度を有する粒状無機充填剤とを含む洗浄粒子であって、前記洗浄粒子は1から100mmの平均粒径を有し、洗浄粒子は少なくとも1.65g/cm3の平均密度を有しおよび/または粒状無機充填剤は少なくとも10ミクロンのD50粒径を有しおよび/又は少なくとも40ミクロンのD90粒径を有する、洗浄粒子と、ii.液体媒体とを含む洗浄組成物の存在下で基材を攪拌することを含む方法。

Description

本発明は、織物である基材又は織物を含む基材の洗浄方法に関する。この方法は、洗濯物の洗浄に特に適している。本発明はまた、この方法の実施に適した装置に関する。本発明はさらに、織物である基材又は織物を含む基材を洗浄するための新規な洗浄粒子の使用に関する。
PCT特許公報WO2012/056252は、0.5~2.5g/cm3の平均密度を有する固体粒状材料(洗浄粒子)を用いて汚れた基材(例えば織物)を洗浄する方法を開示している。この特許公報は、ポリアミドの平均密度が1.88g/cm3までの洗浄粒子を例示している。この特許公報には、この密度がどのようにして得られたかについて記載されていない。この特許公報には、洗浄粒子中に存在する粒子状充填剤についての記載はない。この特許公報は、洗浄粒子のサイズ、形状や密度、およびドラム穿孔や回転速度などの方法因子を含む幅広い因子が、各洗浄サイクル後の洗浄粒子の回収に影響を与えることを開示している。典型的な熱可塑性ポリアミドは、約1.1から1.4g/cm3の低密度を有する傾向がある。ナイロン6やナイロン6,6のようなポリアミドは、特に約1.15g/cm3の低密度を有する。
PCT公報WO2012/056252は、優れた洗浄と分離の性能を提供するが、本発明は、以下の技術的目的の1つ以上に少なくとも部分的に対処することを目指している:
i.洗浄手順の終了時における洗浄粒子の分離をさらに改善する;
ii.特に、皮脂や油/すすのような難しい汚れについて、洗浄性能をさらに改善する;および/または
iii.容易かつ費用効果的にリサイクルすることができる洗浄粒子を利用する方法を提供する。
さらに、上記の技術的問題に対処するにあたり、洗浄粒子により織物基材に付与される機械的作用は、織物の手入れ性能を著しく低下させるほど高くはないことが望ましい。
本発明は、上記の技術的問題が、少なくとも部分的には、熱可塑性ポリアミドと少なくとも2.5g/cm2の密度を有する粒状無機充填剤とを含む洗浄粒子を使用する洗浄方法によって対処され得るという知見に由来し、前記洗浄粒子は1から100mmの平均粒径を有し、洗浄粒子は少なくとも1.65g/cm3の平均密度を有しおよび/または粒状無機充填剤は少なくとも10ミクロンのD50粒径を有しおよび/又は少なくとも40ミクロンのD90粒径を有する。いかなる特定の理論によっても制限されることを望まないが、より高い密度を有する洗浄粒子は洗浄手順の終わりに洗浄された基材からより良好に分離し、高密度の充填材を使用することはこれを非常に効果的に達成する一方、優れた洗浄特性とリサイクル性を与える低密度ナイロン熱可塑性樹脂の使用を依然として可能にすると考えられる。さらに、少なくとも10ミクロンのD50サイズおよび少なくとも40ミクロンのD90サイズを有する無機充填剤粒子を使用することにより、粒子溶融レオロジーと最終の形態学に影響を及ぼすことなく無機充填剤を熱可塑性樹脂により高比率で配合することができ、逆に特に楕円形および球体のようなより望ましい形状で長さが1から10mmのようなより小さいサイズで、洗浄粒子を調製するための適切な方法を見出すことは困難または非実用的になる。
本発明の第1の態様によれば、織物である基材または織物を含む基材の洗浄方法が提供され、その方法は基材を
i.熱可塑性ポリアミドと少なくとも2.5g/cm3の密度を有する粒状無機充填剤とを含む洗浄粒子であって、前記洗浄粒子は1から100mmの平均粒径を有し、洗浄粒子は少なくとも1.65g/cm3の平均密度を有しおよび/または粒状無機充填剤は少なくとも10ミクロンのD50粒径を有しおよび/又は少なくとも40ミクロンのD90粒径を有する、洗浄粒子と、
ii.液体媒体と
を含む洗浄組成物の存在下で攪拌することを含む。
したがって、本発明は、織物である基材または織物を含む基材の洗浄方法を提供し、その方法は、
i.熱可塑性ポリアミドと少なくとも2.5g/cm3の密度を有する粒状無機充填剤とを含む洗浄粒子であって、前記洗浄粒子は1から100mmの平均粒径を有し、洗浄粒子は少なくとも1.65g/cm3の平均密度を有する、洗浄粒子と、
ii.液体媒体と
を含む洗浄組成物の存在下で基材を攪拌することを含む。
本発明は、さらに、織物である基材または織物を含む基材の洗浄方法を提供し、その方法は、
i.熱可塑性ポリアミドと少なくとも2.5g/cm3の密度を有する粒状無機充填剤とを含む洗浄粒子であって、前記洗浄粒子は1から100mmの平均粒径を有し、粒状無機充填剤は少なくとも10ミクロンのD50粒径を有しおよび/又は少なくとも40ミクロンのD90粒径を有する、洗浄粒子と、
ii.液体媒体と
を含む洗浄組成物の存在下で基材を攪拌することを含む。
好ましくは、粒状無機充填剤は、少なくとも10ミクロンのD50粒径および少なくとも40ミクロンのD90粒径を有する。
最も好ましくは、本発明は、織物である基材または織物を含む基材の洗浄方法を提供し、その方法は、
i.熱可塑性ポリアミドと少なくとも2.5g/cm3の密度を有する粒状無機充填剤とを含む洗浄粒子であって、前記洗浄粒子は1から100mmの平均粒径を有し、洗浄粒子は少なくとも1.65g/cm3の平均密度を有し、粒状無機充填剤は少なくとも10ミクロンのD50粒径を有しおよび/又は(好ましくはおよび)少なくとも40ミクロンのD90粒径を有する、洗浄粒子と、
ii.液体媒体と
を含む洗浄組成物の存在下で基材を攪拌することを含む。
[織物基材]
本明細書で使用される用語、織物は、好ましくは、繊維、典型的には糸に撚られた繊維を含む織られた材料を意味する。
基材は、例えば、タオル、衣類、シーツ、履物またはバッグの形態であってもよい。適切な衣類の例としては、シャツ、ズボン、スカート、コート、ソックス、ジャンパーなどが挙げられる。
織物は、任意の適切な材料の繊維から作ることができ、好ましくは、織物は、ウール、セルロース、シルク、ナイロン、ポリエステルまたはアクリルの1つ以上からなり、またはそれを含む。
基材は、好ましくは汚れている。汚染物質の例としては、体液および体内生成物(例えば、血液、汗、垢、皮脂)、草、食品(例えば、卵、チョコレート、カレー、ワイン、小麦粉、トマト)、飲料(特に、フルーツジュース、コーヒーおよび茶)、泥、インク(例えば、ペンおよびフェルトチップから)、化粧品(メーキャップ)およびオイル(例えば、モーターオイル)を含む。
[熱可塑性ポリアミド]
本明細書で使用される用語、熱可塑性は、好ましくは、特定の温度を超えて加熱されたとき成形可能または柔軟であるポリマーを意味する。本発明で使用される熱可塑性樹脂は、粒状無機充填剤と混合されたホットメルトにすることができ、得られる材料を押し出すことができることが特に好ましい。材料が依然として熱可塑性樹脂として挙動するならば、熱可塑性ポリマーのある程度の(小さい程度の)架橋が可能である。
好ましくは、洗浄粒子は、好ましさが高まる順に少なくとも40v%、45v%、50v%および55v%のポリアミドを含む。本発明者らは、熱可塑性ポリアミドが少なすぎると、所望の形状、特に球体および楕円体を有する洗浄粒子を調製することが困難になることを見出した。さらに、洗浄粒子中のポリアミドが少なすぎると、洗浄粒子が脆くなることがある。好ましくは、好ましさが高まる順に洗浄粒子は、ポリアミドを90v%以下、85v%以下、80v%以下、75v%以下、70v%以下、65v%以下および60v%以下含む。本発明者らは、ポリアミドが多すぎると、以下に述べるように好ましい平均密度を有する洗浄粒子を得ることが困難となり、それによって、その上、より好ましい分離および洗浄の性能特性が達成されないことを見出した。粒子中のポリアミドの体積%は、当該技術分野において慣用の適切な分析ツールによって決定することができ、および/または、粒子中のポリアミドの質量%およびその密度の決定から、やはり当該技術分野において慣用の適切な分析ツールを用いて導くことができる。洗浄粒子中のポリアミドの体積%を確立するのに適した方法は、灰化および溶媒抽出、好ましくは灰化を含む。灰化では、既知量の洗浄粒子が空気中で燃焼して灰を形成する。灰化は、好ましくは500℃以上の温度で空気中で行われる。ASTM D2584、D5630およびISO 3451に開示されているものを含む既知の標準試験方法のいずれかを適用することができ、好ましくは試験方法はASTM D5630に従って実施される。初期VIおよび最終灰化VFA体積は、ピクノメトリーによって、好ましくはヘリウムガスピクノメトリーによって確立することができる。ポリアミドの体積%は、(VI-VFA)/VIで与えられる。ピクノメーターの1つの適切な例は、カンタクローム・マイクロピクノメーター(Quantocrome micropycnometer)としてマイクロメリティックス(Micromeritics)によって販売されるものである。本発明全体にわたって使用される好ましいピクノメーター法は、DIN ISO 1183-1:2012である。溶媒抽出は、既知量の洗浄粒子に対して行うことができる。好ましい溶媒としては、濃硫酸、レゾルシノール、クレゾール、フェノール、クロロフェノール、キシレノールおよび特にギ酸が挙げられる。洗浄粒子は、典型的には約16時間、溶媒を用いて還流下で抽出することができる。残りの未抽出材料は乾燥させることができる。初期VIおよび乾燥された抽出されていないVUE材料の体積は、ピクノメトリ、特にヘリウムピクノメトリーによって決定することができる。そして、ポリアミドの体積%は、(VI-VUE)/VI×100で与えられる。
好ましくは、洗浄粒子は、少なくとも10wt%、より好ましくは少なくとも15wt%、さらにより好ましくは少なくとも20wt%、最も好ましくは少なくとも25wt%のポリアミドを含む。好ましくは、洗浄粒子は、好ましい順に70wt%以下、65wt%以下、60wt%以下、55wt%以下、50wt%以下、45wt%以下および40wt%以下のポリアミドを含む。これらの好ましい値は、約4g/cm3から5g/cm3の密度を有する無機充填剤、例えば、硫酸バリウム(典型的には約4.5g/cm3の密度を有する)、に特に適している。wt%は、好ましくは、上記のように灰化または溶媒抽出によって確立されるが、この場合、洗浄粒子の初期重量および最終重量を測定する。別の好適な方法は、熱重量分析である。好ましくは、この方法は、上述したように灰化である。
熱可塑性ポリアミドが球状および楕円体のような好ましい形状を形成できることが判明している。ポリアミドはまた、広いpH範囲にわたって比較的不活性で加水分解的に安定であるという利点を提供する。ポリアミドは、当該技術分野で知られているいずれかから選択することができる。本明細書で使用される場合、用語、ポリアミドは、好ましくは、重合したときに多数のアミド基を含むポリマーを生じるモノマーのホモおよびコポリマーを意味する。ポリアミドは、芳香族またはより好ましくは脂肪族ポリアミドであることができる。脂肪族ポリアミドの典型的な例には、ナイロン-6(ポリカプロラクタム)、ナイロン-6,6(ポリヘキサメチレンアジパミド)、ナイロン-4,6(ポリテトラメチレンアジパミド)、ナイロン-5,10(ポリペンタメチレンアジパミド)、ナイロン-6,10(ポリヘキサメチレンセバシンアミド)、ナイロン-7(ポリエナントラクタム)、ナイロン-11(ポリウンデカノラクタム)およびナイロン-12(ポリドデカノラクタム)が含まれる。これらのナイロン-6のうち、ナイロン6,6またはそれらの混合物が好ましい。
ポリアミドは、ジアミンとジカルボン酸および/または二酸塩化物との共重合を含む、当該技術分野において周知の合成方法によって調製することができる。あるいは、ポリアミドは、環式ラクタム、例えば、カプロラクタム、の開環によって調製することができる。
洗浄粒子は、単一の熱可塑性ポリアミドまたは2つ以上のポリアミドを含むことができる。
[無機充填剤]
粒状無機充填材料は、好ましくは、金属塩、金属酸化物、金属硫化物、金属炭化物、金属窒化物、セラミック、金属、合金およびこれらの組み合わせから選択される1種以上の充填剤であるかその1種以上の充填剤を含む。無機充填剤は、好ましくは、金属酸化物、金属硫化物、金属塩、金属または合金であるかそれを含み、より好ましくは、金属酸化物、金属硫化物、または金属塩であるかそれを含み、特に金属塩であるかそれを含む。
好ましい金属としては、バリウム、ビスマス、クロム、カドミウム、銅、コバルト、金、鉄、イリジウム、鉛、モリブデン、ニッケル、オスミウム、パラジウム、白金、銀、タングステンおよびスズが挙げられる。
好ましい合金には、青銅、黄銅、ローズメタル、鋼および鉄合金、しろめ、はんだ、ニクロムおよびコンスタンタンが含まれる。
好ましい金属塩は、硝酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩、水酸化物、リン酸塩、ケイ酸塩、リン酸水素塩、ハロゲン化物(特にフッ化物、塩化物、臭化物およびヨウ化物)、酢酸塩および硫酸塩の形態である。
適切な金属塩としては、ケイ酸カルシウム(特にウォラスタナイト)、炭酸カルシウム(特にチョーク)、ケイ酸マグネシウム(特にタルク)および硫酸バリウム(特に重晶石)が挙げられる。特に好ましい金属塩は硫酸バリウムである。
適切な金属酸化物としては、酸化鉄(特にマグネタイト)、酸化ビスマス、酸化チタン、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素(特に石英)が挙げられる。
好ましい金属硫化物としては、亜鉛および特にリトポン(硫酸バリウムおよび硫化亜鉛を含む)が挙げられる。リトポンは、最も一般的には等モル量の硫化亜鉛と硫酸バリウムを共沈させることによって調製される。
上記に鑑みて、粒状無機充填剤は、好ましくは、硫酸バリウムおよび/または硫化亜鉛であるかそれを含む。
好ましくは、無機充填剤は、8未満、より好ましくは7未満、さらにより好ましくは6未満、さらにより好ましくは5未満、および特には4未満のモース硬度を有する。参考として、ダイヤモンドがモース硬度10を有し、硫酸バリウムがモース硬度3を有し、石膏がモース硬度2を有する。比較的低いモース硬度を有する無機充填剤の使用は、いくつかの点で役立つ。第1に、低硬度の無機充填剤の使用は、織物に損傷を与える傾向のある織物基材上の望ましくない磨耗を防止するのを助けると考えられている。さらに、低硬度の無機充填剤の使用は、充填剤とポリアミドのホットメルト混合および押出しを助け、これらの材料を混合および押出するのに使用される装置を充填剤が摩耗、損耗または損傷させる傾向を低減または防止する。
粒状無機充填剤は、好ましくは実質的に液体媒体に不溶性であり、より好ましくは実質的に水に不溶性である。
好ましくは、洗浄粒子は、好ましさが高まる順に、粒状無機充填剤の少なくとも10v%、15v%、20v%、25v%、30v%、35v%および40v%を含む。本発明者らは、これらの充填剤の量が良好な分離および洗浄の性能を示す洗浄粒子を提供することを見出した。好ましくは、洗浄粒子は、好ましさが高まる順に、60v%以下、55v%以下、50v%以下、45v%以下の粒状無機充填剤を含む。
好ましくは、洗浄粒子は、90wt%以下、より好ましくは85wt%以下、さらにより好ましくは80wt%以下、特に好ましくは75wt%以下の粒状無機充填剤を含む。好ましくは、洗浄粒子は、好ましさが高まる順に、少なくとも41wt%、45wt%、50wt%、55wt%、60wt%、65wt%および70wt%の粒状無機充填剤を含む。これらの好ましい値は、約4g/cm3から5g/cm3の密度を有する無機充填剤、例えば硫酸バリウム(典型的には約4.5g/cm3の密度を有する)、に特に適している。
粒状無機充填剤の密度は、大きくは、充填材料の化学的同一性によって決定される。好ましくは、無機充填剤は、少なくとも2.7g/cm3、より好ましくは3.0g/cm3、さらにより好ましくは少なくとも3.5g/cm3、特に好ましくは少なくとも4.0g/cm3の密度を有する。無機充填剤の密度を確立するための好ましい方法は、i.洗浄粒子を灰化し(前述の方法により)、ii.残りの灰分の質量を測定し、iii.ピクノメトリー、特にヘリウムピクノメトリーにより残りの灰分の体積を確立することを含む。好ましい装置は、上記の通りである。密度は、単純にg単位の質量をcm3単位の体積で割ったものである。
いくつかの実施形態では、粒状無機充填剤の密度はより高くてもよく、例えば、密度は少なくとも5g/cm3、少なくとも6g/cm3、または少なくとも7g/cm3であり得る。これらのより高い密度は、金属、金属合金および金属酸化物のような粒状無機充填剤からより容易に得られる。
好ましくは、粒状無機充填剤の密度は、20g/cm3以下、より好ましくは15g/cm3以下、特に好ましくは10g/cm3以下である。粒状無機充填剤が金属塩であるか金属塩を含む場合、粒状無機充填剤の密度は、好ましくは7g/cm3以下、好ましくは5g/cm3以下である。
好ましくは、粒状無機充填剤は、好ましさが高まる順に、少なくとも10、11および12ミクロンのD50粒径を有する。粒状無機充填剤はまた、好ましくは、好ましさが高まる順に、50、30、25、23、20、19、18、17、16、および15ミクロン以下のD50粒径を有する。
別の好ましい実施形態では、粒状無機充填剤は、少なくとも20、30、40、50、60、70、80、90および100ミクロンのD50粒径を有し、この実施形態では、粒状無機充填剤は、D50粒径は、好ましさが高まる順に1000ミクロン以下、500ミクロン以下、300ミクロン以下、200ミクロン以下である。
D50粒径は、好ましくは体積パラメータ、すなわちD(v,50)である。D50を確立する方法は、好ましくは、レーザ回折(フラウンホーファ回折)によって行われる。特に好ましい方法は、マルバーン(Malvern)から入手可能なマスターサイザー(Mastersizer)(例えば、a3000)を利用する。測定方法において、粒状無機充填剤は、好ましくは液体媒体(特に水)中に分散され、好ましい分散方法は30秒間の超音波処理である。特に適切な測定方法は、Technics - New Materials 21(2012)11-20に記載されている。
D90粒径は好ましくは、好ましさが高まる順に、1000、500、300、200、150、120、100、90、80および70ミクロン以下である。D90粒径は好ましくは、好ましさが高まる順に、少なくとも45、少なくとも50、少なくとも55、および少なくとも60ミクロンである。D90を測定する方法は、上記のD50を測定する方法と同じである。D90も、好ましくは体積パラメータ、すなわちD(v,90)である。
好ましくは、粒状無機充填剤は広い粒度分布を有する。特に好ましい粒状無機充填剤は、スパンが少なくとも2.5、好ましくは少なくとも3.5、最も好ましくは少なくとも4.0である粒度分布を有する。粒度分布のスパンは、D10、D50およびD90値から(D90-D10)/D50として計算される。D10は、上述のD50およびD90値の測定に従って測定される。D10も、好ましくは体積パラメータ、すなわちD(v,10)である。
本発明者らは、上記のD50、D90特性、好ましくはスパン特性も有する粒状無機充填剤を使用することにより、洗濯用途に特に適した形状特性が大きく改善された洗浄粒子が得られることを見出した。
[洗浄粒子]
洗浄粒子は好ましくは、好ましさが高まる順に、50mm、40mm、30mm、20mm、10mm、8mmおよび6mm以下の平均サイズを有する。洗浄粒子は、好ましくは、少なくとも2mm、より好ましくは少なくとも3mm、特に好まくしは少なくとも4mmの平均粒径を有する。平均サイズは、好ましくは、例えば、ノギスを使用して各粒子の最大長さ寸法を測定し、次に数平均を計算することによって決定される。
洗浄粒子は、球体、楕円体、円筒形または直方体の形態であり得る。球体や楕円体などの形状への厳密な数学的遵守は必要ない。代わりに、球体、楕円体などの単語は、好ましくは、形状がこれらの理想化された形態に大きく適合することを示すことを意味する。洗浄粒子を調製するための好ましい1つの方法は、熱可塑性ポリアミドと粒状無機充填剤との溶融混合物を液体に押し出し、押し出された材料を繰り返し切断することを含む。押出に続く切断は、一般にペレット化と呼ばれる。この調製プロセスは、円筒形、楕円形、球形およびこれらの間の中間体として存在するすべての形状であり得る洗浄粒子をもたらす。したがって、例えば、円筒と楕円の中間または楕円と球との中間である形状の洗浄粒子を調製することが可能である。
本発明者らは、粒状の無機充填材を組み入れながら好ましい形状を有する洗浄粒子を提供することは、必ずしも容易に達成可能ではないことを見出した。一般に、粒状無機充填剤:熱可塑性ポリアミドの相対量が増加すると、形状制御がより困難になることが見出された。以下のいくつかの形状の問題が発生した:
i.スネーク・スキニング(これは、大まかに言って、ヘビの皮を連想させる表面を有する粒子表面の粗面化である);
ii.テーリング(これは、典型的にはペレット化中に押出された材料の表面が切断された部分に、粒子上に比較的小さく、しばしば微細で好ましくない脆い尾部が形成されることである);
iii.切断エッジ(これらは、ペレット化プロセスで切断された結果として現れるエッジである);
iv.粒子形状の変化(全ての粒子が実質的に同じ形状を有することが好ましい)。
好ましくは、洗浄粒子は、このような形状の問題が実質的にない。
驚くべきことに、粒状無機充填剤のD50粒径を少なくとも10ミクロンに増加させることによって、および/または無機充填剤のD90粒径を少なくとも40ミクロンに増加させることによって、洗浄粒子の形状制御を改善することができ、上述の問題を実質的に減少させることができ、それによって本発明の技術的課題に対処することができることが見出された。
洗浄粒子は好ましくは、好ましさが高まる順に、少なくとも1.5g/cm3、1.6g/cm3、1.65g/cm3、1.67g/cm3、1.7g/cm3、1.75g/cm3、1.8g/cm3、1.85g/cm3、1.9g/cm3、1.95g/cm3、2.0g/cm3、2.05g/cm3、2.1g/cm3、2.15g/cm3、2.20g/cm3の平均密度を有する。好ましい実施形態では、洗浄粒子は、好ましさが高まる順に、少なくとも1.65g/cm3、1.67g/cm3、1.7g/cm3、1.75g/cm3、1.8g/cm3、1.85g/cm3、1.9g/cm3、1.95g/cm3、2.0g/cm3、2.05g/cm3、2.1g/cm3、2.15g/cm3、2.20g/cm3の平均密度を有する。
洗浄粒子の密度を確立するのに適した1つの方法は、粒子の重さを計り、次いで、同じ量の粒子によって置換された液体(典型的には少しの界面活性剤を含む水)の体積を決定することによる。界面活性剤は、典型的にはラウリル硫酸ナトリウムである。使用される界面活性剤の量は、典型的には水中の1%w/w溶液である。しかしながら、粒子の密度は、前述したように、好ましくはDIN ISO 1183-1:2012に従って、上記の好ましい装置を使用して、ピクノメトリ、好ましくはヘリウムピクノメトリーにより体積を確立することによって測定することが好ましい。
本発明者らは、特に好ましい洗浄装置において、高い密度を有する洗浄粒子が重力に抗して垂直にポンプ輸送するのが困難になり得ることに気づいた。したがって、洗浄粒子は、5g/cm3以下、より好ましくは4g/cm3以下、さらにより好ましくは3.5g/cm3以下、特に好ましくは3g/cm3以下、最も特に好ましくは2.5g/cm3以下の密度を有することが好ましい。
洗浄粒子は、好ましくは、好ましさが高まる順に、1.5、1.4、1.3、1.28、1.25、1.22、1.20、1.17、1.15および1.12以下のアスペクト比を有する。もちろん、可能な最小のアスペクト比は1.0である。これらの比は、より滑らかで楕円形/球形であって、洗浄サイクルの終わりにより良好に分離する形状に対応する。アスペクト比は、各粒子の最大および最小長さ寸法を測定することによって計算される。これにより、各粒子のアスペクト比を計算することができ、多くの粒子の数平均をとることができる。粒子の最大および最小の長さ寸法を測定するための好ましい方法は、ノギスを使用することである。
好ましくは、洗浄粒子の数平均サイズまたはアスペクト比は、少なくとも10個、より好ましくは少なくとも20個、最も好ましくは少なくとも30個の洗浄粒子からの測定の結果である。
好ましくは、洗浄粒子は少なくとも1.65g/cm3の平均密度を有し、粒状無機充填剤は少なくとも10ミクロンのD50粒径および/または(より好ましくは「および」)少なくとも40のD90粒径を有し、特に洗浄粒子が球形または楕円形の形状である場合には、洗浄粒子は80wt%以下および少なくとも55wt%の粒状無機充填剤を含む。
[洗浄粒子の製造方法]
洗浄粒子は、当該技術分野において慣用の多数の適切な方法によって調製することができる。好ましくは、洗浄粒子は、押出しを含む方法、特に、ポリアミドおよび粒状無機充填剤を含む混合物の押出しを含む方法によって調製される。好ましくは、押出しは、混合物が流体であるように高温で行われる。押出しは、典型的には、ポリアミドおよび粒状無機充填剤の混合物を1つまたは複数の孔を有する金型に押し込むことによって行われる。
押出された材料は、好ましくは、1つ以上のカッターを使用して所望のサイズに切断される。押出しと切断の組み合わせは、一般にペレット化と呼ばれる。ペレット化は、例えばWO2004/080679に概説されているように、水中ペレット化であることが特に好ましい。
好ましくは、押出しは、押出された材料が液体冷却剤を含む切断チャンバに入るように行われる。冷却剤は、好ましくは、水であるか水を含むが、その代わりに一価または多価アルコール、グリコールまたはパラフィンであってもよい。切断チャンバは、大気圧または高圧であってもよい。好ましくは、切断は、押出された材料が液体冷却剤を含む切断チャンバに入るときに行われる。冷却剤は、好ましくは60から130℃、より好ましくは70から100℃、特に好ましくは80から98℃の温度を有する。
切断チャンバは、10バールまで、より好ましくは6バールまで、さらにより好ましくは1から5バールまで、さらにより好ましくは1から4バールまで、特に好ましくは1から3バールまで、最も特に好ましくは1から2バールまでの圧力に加圧することができる。
切削は、好ましくは、典型的には毎分300から5000回転の速度で回転することができる1つ以上のナイフヘッドによって行われる。
金型を出る押出物と切断される押出物との間の時間は、典型的にはミリセカンドのオーダーである。好ましい時間は20秒以下、より好ましくは10秒以下、特には5ミリ秒以下である。
金型を出た直後の押出材料の温度(出口温度)は、典型的には150から350℃、より好ましくは180から320℃、さらにより好ましくは200から300℃である。好ましくは、切断時の押出物の温度は、直前に言及した出口温度より20℃を超えて低い温度ではない。
押出の前に、熱可塑性ポリアミドと粒状無機充填剤とを均一に混合することが典型的には有利である。混合は、好ましくは、スクリュー押出機、二軸スクリュー押出機、ブラベンダーミキサー、バンバリーミキサーおよび混練装置のようなミキサー中で行われる。典型的には、混合は高温、典型的には240から350℃、より典型的には245から310℃で行われる。混合に必要な時間は、典型的には0.2から30分である。
洗浄粒子は、任意の添加剤を含んでもよい。適切な任意の添加剤としては、安定剤、潤滑剤、離型剤、着色剤、核剤および可塑剤が挙げられる。
安定剤は、熱安定剤(例えば、酸化防止剤)および/またはUV安定剤であり得る。
調製後、洗浄粒子は、遠心および流動床乾燥を含む任意の適切な方法によって乾燥させることができる。
[液体媒体]
液体媒体は、水(水性)、有機液体またはそれらの混合物を含むことができる。好ましくは、液体媒体は水であるか水を含む。好ましくは、液体媒体は、水および、30wt%未満、より好ましくは20wt%未満、さらにより好ましくは10wt%未満、特に5wt%未満の1種類以上の有機液体を含む。好ましい実施形態では、液体媒体は水を含み、有機液体を含まない。
[洗浄組成物中の任意の成分]
洗浄組成物はまた、1つ以上の任意の添加剤を含んでもよい。したがって、洗浄組成物は、例えば、1つ以上の塩基、緩衝剤、洗剤、界面活性剤、消泡剤、ビルダー、キレート剤、色素移動阻害剤、酵素、酵素安定剤、漂白剤、触媒材料、漂白活性化剤、及び粘土汚れ除去剤を含んでもよい。
好ましくは、洗浄組成物は少なくとも1種の界面活性剤を含む。界面活性剤は、アニオン性、カチオン性、両性イオン性または非イオン性であり得る。
洗浄組成物中に存在する全ての任意の添加剤の総量は、典型的には液体媒体質量の0.1wt%から、1wt%から、またはさらには2wt%からである。洗浄組成物中に存在する全ての任意の添加剤の総量は、典型的には液体媒体質量の20wt%以下、より典型的には15wt%以下、特には10wt%以下である。
好ましくは、洗浄組成物中に存在する界面活性剤の量は、液体媒体質量の少なくとも0.01wt%、より好ましくは少なくとも0.1wt%である。洗浄組成物中に存在する界面活性剤の量は、好ましくは10wt%以下、より好ましくは5wt%以下、特には3wt%以下である。
[洗浄]
本発明の洗浄方法は、洗浄組成物の存在下で基材を攪拌する。攪拌は、振とう、攪拌、噴射およびタンブリングの形態であってもよい。これらの中でタンブリングが特に好ましい。好ましくは、基材および洗浄組成物は、タンブリングを引き起こすように回転される回転可能な洗浄チャンバ内に配置される。
攪拌は、連続的でも断続的でもよい。好ましくは、この方法は、1分から10時間、より好ましくは5分から3時間、さらにより好ましくは20分から2時間行われる。
本発明の第1の態様による方法は、好ましくは、5から95℃、より好ましくは10から90℃、さらにより好ましくは15から70℃、および有利には15から50℃または15から40℃の温度で行われる。
本発明の第1の態様による方法は、皮脂(主にトリグリセリドからなる)およびすす/鉱油のような汚れを清掃するのに特に有効であることが見出されている。
[任意の工程ステップ]
本発明の第1の態様による方法は、洗浄された基材から洗浄粒子を分離するステップと、洗浄された基材をすすぎ洗浄された基材を乾燥させるステップの1つ以上の追加のステップを含んでもよい。
好ましくは、洗浄粒子は、本発明の第1の態様による更なる洗浄手順において再使用される。典型的には、洗浄粒子は、本発明の第1の態様による少なくとも2回、より好ましくは少なくとも5回、さらにより好ましくは少なくとも10回、さらにより好ましくは少なくとも50回、特に少なくとも100回の洗浄手順で再使用することができる。したがって、本発明の方法は、洗浄された基材から洗浄粒子を分離することをさらに含むことが好ましい。好ましくは、洗浄された粒子は、次の洗浄手順で使用するために粒子貯蔵タンクに貯蔵される。
本発明の第1の態様による方法は、洗浄された基材をすすぐ追加のステップを含むことができる。
すすぎは、すすぎ液媒体をきれいな基材に添加することによって行うことが好ましい。すすぎ液媒体は好ましくは水であるか水を含む。すすぎ液媒体中に存在してもよい任意の後洗浄添加剤には、蛍光増白剤、芳香剤および柔軟仕上げ剤が含まれる。
[装置]
本発明の第2の態様によれば、回転可能な洗浄チャンバと、本発明の第1の態様で定義された洗浄粒子を収容するのに適した粒子貯蔵タンクを備えた、本発明の第1の態様による方法を実施するのに適した装置が提供される。好ましくは、粒子貯蔵タンクは、本発明の第1の態様において定義されるような洗浄粒子を収容することが理解されるであろう。洗浄粒子は、本発明の第1の態様のパートiで定義される。
好ましくは、装置は、以下の構成要素のうちの1つ以上を含む:
i.コントローラー;
ii.ディスプレイ;
iii.ソレノイドバルブ;
iv.空気圧バルブ。
装置は、好ましくはコントローラを備える。コントローラは、好ましくは、ユーザが所望の洗浄サイクルおよび/または所望の洗浄条件を選択できるように構成され、そして、コントローラは、所望のサイクルを実行し、および/または所望の洗浄条件を達成するように、洗浄装置を自動的に制御する。コントローラは好ましくは電子コントローラである。
装置は、ディスプレイを備える。ディスプレイは好ましくは電子ディスプレイである。適切なディスプレイの例には、液晶および発光ダイオードディスプレイを組み込んだものが含まれる。好ましくは、ディスプレイは、例えばコントローラ上でユーザによって選択された洗浄サイクルおよび/または洗浄条件を含む情報を示す。好ましくは、装置は、コントローラおよびディスプレイを備える。
装置は、1つ以上のソレノイドバルブおよび/または1つ以上の空気圧バルブを備えることができる。これらのバルブは、例えば、装置への清浄な液体媒体の流入、装置からの汚れた液体媒体の流出、および/または洗浄組成物中の任意の成分(例えば、界面活性剤)の基材への導入を制御することができる。
したがって、本発明の第2の態様は、回転可能な洗浄チャンバと、熱可塑性ポリアミドと少なくとも2.5g/cm3の密度を有する粒状無機充填剤を含む洗浄粒子を収容するのに適した粒子貯蔵タンクとを備えた、本発明の第1の態様による方法を実施するのに適した装置を提供し、前記洗浄粒子は1から100mmの平均粒径を有し、前記洗浄粒子は少なくとも1.65g/cm3の平均密度を有し、および/または粒状無機充填剤は少なくとも10ミクロンのD50粒径および/または少なくとも40ミクロンのD90粒径を有する。
回転可能な洗浄チャンバは、好ましくはドラムであり、好ましくは洗浄粒子がドラムを通過することを可能にする穿孔を備えている。
装置は、好ましくは、洗浄粒子を洗浄チャンバ内に移送するためのポンプをさらに備える。
本発明の第2の態様による好適な装置は、WO2011/098815に記載されているようなものであり、第2の下部チャンバが本発明の第1の態様で定義される洗浄粒子を含む。
[使用]
本発明の第3の態様によれば、織物であるか織物を含む基材を洗浄するために、本発明の第1の態様で定義された洗浄粒子を使用することが提供される。
従って、本発明の第3の態様は、織物であるか織物を含む基材を洗浄するために、熱可塑性ポリアミドと少なくとも2.5g/cm3の密度を有する粒状無機充填剤とを含む洗浄粒子の使用を提供し、前記洗浄粒子は1から100mmの平均サイズを有し、前記洗浄粒子は少なくとも1.65g/cm3の平均密度を有し、および/または粒状無機充填剤は少なくとも10ミクロンのD50粒径および/または少なくとも40ミクロンのD90粒径を有する。
本発明の第1の態様で定義される粒子は、例えば、WO2007/128962、WO2010/094959、WO2011/064581、WO2011/098815、WO2010/128337、WO2012/056252、WO2012/035342、WO2012/035343およびWO2012/095677に記載されているような、洗浄方法および装置に使用することができる。
本発明の第1の態様に関する上述の説明および好適例は、本発明の第2および第3の態様に同様に適用可能である。
以下の実施例を参照して本発明を説明するが、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
[1.洗浄粒子の調製]
[1.1 材料]
洗浄粒子を調製するために、以下の材料を使用した:
250ml/gの粘度数を有するBASF SEから得られた熱可塑性ポリアミド(ナイロン-6)であるウルトラミド(Ultramid)(登録商標)B40。
195ml/gの粘度数を有するBASF SEから得られた熱可塑性ポリアミド(ナイロン-6のコポリアミド;ナイロン-6,6)であるウルトラミド(Ultramid)(登録商標)C33。
ウルトラミド(Ultramid)(登録商標)B27は、150ml/gの粘度数を有するBASF SEから得られた熱可塑性ポリアミド(ナイロン-6)である。
全ての場合において、粘度数はDIN ISO307に従って測定された。溶媒は、好ましくは96%硫酸である。
ブランクフィクセ(BlancFixe)(登録商標)Nはサクトレーベン(Sachtleben)から得られた硫酸バリウムである。これは、粒状無機充填剤として実施例において使用される。この材料の密度は約4.5g/cm3である。
ポータライト(Portaryte)(登録商標)D150は、シベルコ(Sibelco)から得られた硫酸バリウムである。この材料の密度は約4.5g/cm3である。
ポータライト(Portaryte)(登録商標)B40/10は、シベルコ(Sibelco)から得られた硫酸バリウムである。この材料の密度は約4.5g/cm3である。
硫酸バリウム充填剤の粒度分布は、マルバーン(Malvern)のマスターサイザー(Mastersizer)3000を用いてレーザー回折(フラウンホーファ回折)により測定した。硫酸バリウム試料を蒸留水中に分散させ、30秒間の超音波処理により分散させた。種々の硫酸バリウム充填剤の粒径特性は、表Aに示すとおりであった。粒径は体積基準であった。
Figure 2018505318
[1.2 押出し]
熱可塑性樹脂および粒状無機充填剤を混合し、270から340℃の溶融温度で二軸スクリュー押出機を用いて押出した。粒状無機充填剤を、重量計量天秤を有するサイドフィードを用いて計量供給した。二軸スクリュー押出機を使用して、液体冷却剤としての水を含む切断チャンバ内に溶融物を押し出した。切断速度および押出圧力は、約4mmの所望の平均洗浄粒径(本明細書に記載のように測定)を得るように調整した。押出法は、実施例1のWO2004/080679に記載の通りであった。
表1および2に明記されるように、様々な量の種々の熱可塑性樹脂および粒状無機充填剤を用いて、一連の洗浄粒子を調製した。表1および2において、すべての量はwt%であった。
表1および2において、平均粒径および平均密度は、押出から生じた洗浄粒子を指し、前述の方法によって測定された。押出によって調製された洗浄粒子の形状を、スネーク・スキンング、テール、切断エッジ、粒子から粒子の不均一性などの望ましくない特性について視覚的に評価した。
Figure 2018505318
Figure 2018505318
形状の評価は目視で行った。「良好」の評価はアスペクト比が<1.2である楕円形に対応し、「OK」の評価はアスペクト比が>1.2の円筒に近い形状に対応する。
粒子の密度は、DIN ISO 1183-1:2012に従ってピクノメーターを用いて測定した。
MFRは、260℃/5KgでISO 1133に従って測定されるメルトフローレートである。
アスペクト比は上記の好ましい方法を用いて計算した。
上記の表1および2に見られるように、少なくとも2.5g/cm3の密度を有する粒状無機充填剤を組み込むことにより、改良された密度特性を有する洗浄粒子が提供された。
表1の実施例AからDはすべて、10ミクロン未満のD50粒径および40ミクロン未満のD90粒径を有する粒状無機充填剤を組み込んでいる。この小さい粒径の充填剤のwt%が60wt%に接近し60wt%を超えて拡大するにつれて、得られる洗浄粒子の粒子形状/サイズ特性が洗濯用途には最適ではなくなることが示された。特に、これらの洗浄粒子は、スネーク・スキニング、テール、切断エッジ、形状とサイズの粒子から粒子の不均一性を含むある程度の欠陥を示し、所望の滑らかな楕円形状からはるかに遠い形状を示した。充填剤の重量配合が増加するにつれて、アスペクト比はすぐに望ましくない1.2より高い値になり、粒子が円筒形に近くなり、楕円形から遠くなることが示された。ブランク(Blanc)(登録商標)フィクセ(Fixe)Nを使用する望ましくない形状特性を有する洗浄粒子もまた、溶融圧力およびメルトフローの著しい変化を示したことが注目された。押出しおよび切断のパラメータを変えることによってより良い形状を生成する試みは成功しなかった。
表2の実施例EからHはすべて、少なくとも10ミクロンのD50粒径を有し、少なくとも40ミクロンのD90粒径を有する粒子状無機充填剤を組み込んでいる。表1の望ましい密度の結果に加えて、驚くべきことに、60wt%に近づくかまたはこれを超えた粒状無機充填剤のwt%を組み込み、優れた形状特性を有する洗浄粒子を得ることが可能であった。すなわち、実施例EからHは、スネーク・スキニング、テール、切断エッジが実質的になく、形状およびサイズが均一な滑らかな楕円形状を有していた。改善された楕円形の形状は、洗浄粒子の改善されたアスペクト比が全て≦1.2であることから明らかである。したがって、洗濯用途のためのより望ましい形状および密度の特性を有する粒子が、さらに良好に獲得された。
表2の実施例Iは、少なくとも10ミクロンのD50粒径を有し、40ミクロン未満のD90粒径を有する粒子状無機充填剤を組み込んでいる。見て分かるように、粒子形状の特性は、表1の実施例AからDのものと表2の実施例EからHのものの中間である。
[2 洗浄]
[2.1 洗浄の例と方法]
上記のパート1で調製した以下の洗浄粒子を洗浄実験のために選択した:比較例Aおよび実施例G。
洗浄実験は、PCT特許公報WO2011/098815に記載されているようなゼロス(Xeros)洗浄装置を使用して、推奨された25kgの乾燥洗濯物荷重で、各洗浄粒子について3回実施した。洗浄サイクルは、20kgの綿のフラットウェアバラストを用いて行った。洗浄サイクルは、20℃の温度で60分間または40℃の温度で70分間、ゼロス・リミテッド(Xeros Ltd.)から供給された250gのパック(Pack)1洗浄配合物を使用して実施した。すべての場合において、69m2の洗浄粒子の表面積が使用された。液体媒体は水であった。洗浄粒子は、20℃の温度では洗浄サイクルの10分間、40℃の温度では15分間の洗浄サイクルの間に洗浄装置を介してリサイクルされた。
各洗浄サイクルの後、洗浄負荷をすすぎ、洗浄装置に30分の分離サイクルを実行させた(すすぎおよび分離サイクルの両方)。
洗浄性能を試験するために、WFKテストゲウェベ(Testgewebe)GmbHから入手した5x WFK(Ref No PCMS-55 05-05x05)の汚れ試験シートを、洗浄粒子の種類ごとに3回の洗浄実験の各々において使用した。各汚れのL*値、a*値、b*値は、分光光度計を用いて洗浄の前後で測定した。洗浄粒子の各タイプについて、平均デルタE値をCIE76に従って算出した。
[2.2 洗浄結果]
Figure 2018505318
以上のように、比較例Aとは対照的に、本発明の方法を実施例Gの洗浄粒子を用いて実施した場合に洗浄結果が優れていた。
[3 分離]
[3.1 分離の例と方法]
上記のパート1で調製した以下の洗浄粒子を分離実験のために選択した:比較例A、実施例Aおよび実施例G。
分離実験は、PCT特許公報WO2011/098815に記載されているようなゼロス(Xeros)洗浄装置を使用して、推奨された25kgの乾燥洗濯物荷重で、各洗浄粒子について5回繰り返した。洗浄サイクルは、それぞれ前面に1つのポケットを有する長袖シャツからなる20kgのバラストを用いて行った。洗浄サイクルは、20℃の温度で60分間、ゼロス・リミテッド(Xeros Ltd.)から供給された100gのパック(Pack)1洗浄配合物を使用して実施した。すべての場合において、69m2の洗浄粒子の表面積が使用された。液体媒体は水であった。洗浄粒子は、合計10分間の洗浄サイクルの間に洗浄装置を介してリサイクルされた。
すべての場合において、洗浄負荷をすすぎ、30分の分離サイクルを行なった(すすぎおよび分離サイクルの両方)。
分離サイクルの終了後、バラストの各品目を取り出し、残りの(分離されていない)洗浄粒子を振り落として大きな容器に入れた。すべてのバラストを振ってすべての洗浄粒子を除去したら、洗浄粒子を乾燥させてから数えた。それぞれのタイプの洗浄粒子を使用する5回の洗浄実験のすべてについて、未分離の粒子の平均数を計算した。結果を表4に示す。
Figure 2018505318
以上のように、本発明の方法を用いた実施例AおよびGの洗浄粒子の分離結果は、比較例Aの洗浄粒子で得られたものよりはるかに優れていた。これは、エンドユーザーが最後に洗濯物から除去しなければならない未分離の洗浄粒子がはるかに少ないため、非常に望ましい。
本明細書の説明および特許請求を通して、「含む」という言葉およびそれらの変形は、「含むがこれに限定されない」を意味し、それらは、他の部分、添加物、成分、整数または工程を排除することを意図するものではない(およびそうではない)。本明細書の説明および特許請求の範囲を通して、文脈が別途必要としない限り、単数形は複数形を包含する。特に、不定冠詞が使用される場合、文脈上別段の要求がない限り、明細書は、複数形および特異性を考慮していると理解されるべきである。従って、例えば、基材は1つ以上の基材を意味し、同様に洗浄組成物は1つ以上の洗浄組成物を意味し、粒状無機充填剤は1つ以上の粒状無機充填剤を意味する。
本発明の特定の態様、実施形態または実施例に関連して記載される特徴、整数、特性、化合物、化学的部分または基は、それと両立しない場合を除き、本明細書に記載の他の態様、実施形態または実施例に適用できると理解される。本明細書(添付の特許請求の範囲、要約書および図面を含む)に開示されたすべての特徴、および/または開示されたすべての方法またはプロセスのステップは、少なくともそのような特徴および/またはステップのいくつかが互いに排他的である組合せを除いて、任意の組み合わせで組み合わせることができる。本発明は、前述の実施形態の詳細に限定されない。本発明は、本明細書(任意の添付の特許請求の範囲、要約書および図面を含む)に開示された特徴の任意の新規なもの、または任意の新規な組み合わせ、或いは、開示された任意の方法又はプロセスの任意の新規なもの、または任意の新規な組み合わせにまで及ぶ。
読者の注意は、この出願と関連してこの明細書と同時にまたは前に提出され、この明細書を用いて公衆の閲覧に供されるすべての論文および文書に向けられており、そのような論文および文書のすべての内容は、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (31)

  1. 織物である基材または織物を含む基材の洗浄方法であって、
    i.熱可塑性ポリアミドと少なくとも2.5g/cm3の密度を有する粒状無機充填剤とを含む洗浄粒子であって、前記洗浄粒子は1から100mmの平均粒径を有し、前記洗浄粒子は少なくとも1.65g/cm3の平均密度を有しおよび/または前記粒状無機充填剤は少なくとも10ミクロンのD50粒径を有しおよび/又は少なくとも40ミクロンのD90粒径を有する、洗浄粒子と、
    ii.液体媒体と
    を含む洗浄組成物の存在下で前記基材を攪拌することを含む方法。
  2. 前記粒状無機充填剤は少なくとも10ミクロンのD50粒径を有し少なくとも40ミクロンのD90粒径を有する請求項1記載の方法。
  3. 前記洗浄粒子は少なくとも1.65g/cm3の平均密度を有し、前記粒状無機充填剤は少なくとも10ミクロンのD50粒径を有し少なくとも40ミクロンのD90粒径を有する請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記粒状無機充填剤は10から50ミクロンのD50粒径を有する請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記粒状無機充填剤は10から25ミクロンのD50粒径を有する請求項4に記載の方法。
  6. 前記粒状無機充填剤は40から120ミクロンのD90粒径を有する請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記粒状無機充填剤はスパンが少なくとも2.5である粒度分布を有する請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記洗浄粒子は少なくとも1.9g/cm3の平均密度を有する請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記洗浄粒子は5g/cm3以下の平均密度を有する請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記洗浄粒子は2.5g/cm3以下の平均密度を有する請求項9に記載の方法。
  11. 前記粒状無機充填剤は10g/cm3以下の密度を有する請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記粒状無機充填剤は少なくとも4.0g/cm3の密度を有する請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記粒状無機充填剤は金属塩、金属酸化物、金属硫化物、金属炭化物、金属窒化物、セラミック、金属、合金およびこれらの組み合わせから選択される1種以上の充填剤であるかその1種以上の充填剤を含む請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記粒状無機充填剤は金属塩、金属酸化物または金属硫化物であるかそれを含む請求項13に記載の方法。
  15. 前記粒状無機充填剤は硫酸バリウムおよび/または硫化亜鉛であるかそれを含む請求項14に記載の方法。
  16. 前記洗浄粒子は少なくとも55wt%の粒状無機充填剤を含む請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記洗浄粒子は80wt%以下の粒状無機充填剤を含む請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
  18. 前記熱可塑性ポリアミドは脂肪族ポリアミドであるかそれを含む請求項1〜17のいずれかに記載の方法。
  19. 前記脂肪族ポリアミドはナイロン-6、ナイロン6,6またはそれらの混合物であるかそれを含む請求項18に記載の方法。
  20. 前記洗浄粒子は球体、楕円体、円筒形および/または直方体の形態であり、好ましくは球体および/または楕円体の形態である請求項1〜19のいずれかに記載の方法。
  21. 前記洗浄粒子は1から10mmの平均粒径を有する請求項1〜20のいずれかに記載の方法。
  22. 前記液体媒体は水であるか水を含む請求項1〜21のいずれかに記載の方法。
  23. 前記基材はタオル、衣類、シーツ、履物またはバッグの形態である請求項1〜22のいずれかに記載の方法。
  24. 前記織物はウール、セルロース、シルク、ナイロン、ポリエステルまたはアクリルの1つ以上であるかそれを含む請求項1〜23のいずれかに記載の方法。
  25. 前記洗浄粒子は更なる洗浄手順において再使用される請求項1〜24のいずれかに記載の方法。
  26. 前記洗浄粒子は1.20以下のオーダーのアスペクト比を有する請求項1〜25のいずれかに記載の方法。
  27. 請求項1〜26のいずれかに記載の方法を実施するのに適した装置であって、回転可能な洗浄チャンバと、請求項1〜26のいずれかで定義された前記洗浄粒子を収容する粒子貯蔵タンクを備えた装置。
  28. 以下の構成要素のうちの1つ以上を含む請求項27に記載の装置:
    i.コントローラー;
    ii.ディスプレイ;
    iii.ソレノイドバルブ;
    iv.空気圧バルブ。
  29. 前記回転可能な洗浄チャンバはドラムであり、前記洗浄粒子が前記ドラムを通過することを可能にする穿孔を備えている請求項27または28に記載の装置。
  30. 前記洗浄粒子を前記洗浄チャンバ内に移送するためのポンプをさらに備えた請求項27〜29のいずれかに記載の装置。
  31. 織物であるか織物を含む基材を洗浄するための請求項1〜26のいずれかで定義された前記洗浄粒子の使用。
JP2017528841A 2014-12-01 2015-11-30 新しい洗浄方法、装置および使用 Withdrawn JP2018505318A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1421293.0 2014-12-01
GBGB1421293.0A GB201421293D0 (en) 2014-12-01 2014-12-01 New cleaning method, apparatus and use
PCT/GB2015/053655 WO2016087834A1 (en) 2014-12-01 2015-11-30 New cleaning method, apparatus and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018505318A true JP2018505318A (ja) 2018-02-22

Family

ID=52349725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528841A Withdrawn JP2018505318A (ja) 2014-12-01 2015-11-30 新しい洗浄方法、装置および使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10781404B2 (ja)
EP (1) EP3227420B1 (ja)
JP (1) JP2018505318A (ja)
KR (1) KR102478371B1 (ja)
CN (1) CN107001988B (ja)
AU (1) AU2015356816B2 (ja)
CA (1) CA2968928A1 (ja)
GB (1) GB201421293D0 (ja)
WO (1) WO2016087834A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102828379B (zh) 2011-06-15 2016-01-06 海尔集团公司 使用聚合物固体颗粒的洗涤方法
GB201212098D0 (en) 2012-07-06 2012-08-22 Xeros Ltd New cleaning material
GB201305122D0 (en) 2013-03-20 2013-05-01 Xeros Ltd New cleaning apparatus and method
GB201305120D0 (en) 2013-03-20 2013-05-01 Xeros Ltd Improved cleaning apparatus and method
GB201305121D0 (en) 2013-03-20 2013-05-01 Xeros Ltd Improved drying apparatus and method
GB201306607D0 (en) 2013-04-11 2013-05-29 Xeros Ltd Method for treating an animal substrate
GB201417487D0 (en) 2014-10-03 2014-11-19 Xeros Ltd Method for treating an animal substrate
GB201418007D0 (en) 2014-10-10 2014-11-26 Xeros Ltd Animal skin substrate Treatment apparatus and method
GB201418006D0 (en) 2014-10-10 2014-11-26 Xeros Ltd Animal skin substrate treatment apparatus and method
GB201513346D0 (en) * 2015-07-29 2015-09-09 Xeros Ltd Cleaning method, apparatus and use
BR112018071066A2 (pt) 2016-04-13 2019-02-12 Xeros Ltd método de tratamento com o uso de um material particulado sólido e aparelho para o mesmo
AR108127A1 (es) 2016-04-13 2018-07-18 Xeros Ltd Método y aparato de tratamiento de pieles de animales
GB201720406D0 (en) * 2017-12-07 2018-01-24 Xeros Ltd Methods of treatment comprising modified polymeric beads
GB201809610D0 (en) * 2018-06-12 2018-07-25 Xeros Ltd Method and conditioned textiles
GB201811568D0 (en) 2018-07-13 2018-08-29 Xeros Ltd Apparatus and method for treating a substrate with solid particles

Family Cites Families (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH626385A5 (ja) 1976-02-05 1981-11-13 Ciba Geigy Ag
NL8001762A (nl) 1980-03-26 1981-10-16 Stamicarbon Bereiding van voorwerpen op de basis van polyamide.
NL8001763A (nl) 1980-03-26 1981-10-16 Stamicarbon Bereiding van polytetramethyleenadipamide.
NL8001764A (nl) 1980-03-26 1981-10-16 Stamicarbon Bereiding van hoogmoleculair polytramethyleenadipamide.
US4493783A (en) 1981-04-20 1985-01-15 Alcon Laboratories, Inc. Cleaning agent for optical surfaces
DE3321579A1 (de) 1983-06-15 1984-12-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von polyamiden
DE3321581A1 (de) 1983-06-15 1984-12-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von polyamiden
DE4429579A1 (de) 1994-08-19 1996-02-22 Muhammed Dr Refai Verfahren zur Intensivierung von Waschprozessen
BR9711257A (pt) 1996-08-30 1999-08-17 Basf Ag Processo para preparar uma poliamida pela rea-Æo de pelo menos uma aminonitrila com gua e poliamida
US5977294A (en) * 1997-05-13 1999-11-02 Prs, Llc Polymer deformulation by solvent solution filtration
DE19935398A1 (de) 1999-07-30 2001-02-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyamiden aus Dinitrilen und Diaminen
DE10310829A1 (de) 2003-03-13 2004-09-23 Basf Ag Thermoplastgranulate
DE10313681A1 (de) 2003-03-26 2004-10-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyamiden
GB0607047D0 (en) 2006-04-07 2006-05-17 Univ Leeds Novel cleaning method
ES2429793T3 (es) 2007-05-04 2013-11-15 Sachtleben Chemie Gmbh Material sintético que contiene sulfato de bario
GB0902619D0 (en) 2009-02-17 2009-04-01 Xeros Ltd Cleaning apparatus
GB0907943D0 (en) 2009-05-08 2009-06-24 Xeros Ltd Novel cleaning method
CN102061589B (zh) 2009-11-16 2012-03-28 海尔集团公司 洗衣机
CN102061588B (zh) 2009-11-16 2014-02-05 海尔集团公司 洗衣机、洗涤方法及洗衣筒
GB0920565D0 (en) 2009-11-24 2010-01-06 Xeros Ltd Improved cleaning apparatus
GB201002245D0 (en) 2010-02-10 2010-03-31 Xeros Ltd Improved cleaning apparatus and method
GB201006076D0 (en) 2010-04-12 2010-05-26 Xeros Ltd Novel cleaning apparatus and method
GB201015276D0 (en) 2010-09-14 2010-10-27 Xeros Ltd Polymer treatment method
GB201015277D0 (en) 2010-09-14 2010-10-27 Xeros Ltd Novel cleaning method
GB201018318D0 (en) 2010-10-29 2010-12-15 Xeros Ltd Improved cleaning method
CN102154801B (zh) 2011-01-11 2016-08-17 海尔集团公司 节水滚筒洗衣机及洗衣方法
GB201100627D0 (en) 2011-01-14 2011-03-02 Xeros Ltd Improved cleaning method
GB201100918D0 (en) 2011-01-19 2011-03-02 Xeros Ltd Improved drying method
CN102817208B (zh) 2011-06-09 2017-03-01 塞罗斯有限公司 洗涤用固体颗粒及其洗涤方法
CN102425053B (zh) 2011-06-15 2016-04-06 海尔集团公司 一种颗粒洗衣机的内筒
CN202323458U (zh) 2011-06-15 2012-07-11 海尔集团公司 一种颗粒洗衣机的内筒
CN202175862U (zh) 2011-06-15 2012-03-28 海尔集团公司 应用于洗衣机的颗粒储存盒
CN202298219U (zh) 2011-06-15 2012-07-04 海尔集团公司 一种颗粒洗衣机的外筒
CN102425055B (zh) 2011-06-15 2016-05-25 海尔集团公司 一种颗粒洗衣机的外筒
CN202214631U (zh) 2011-06-15 2012-05-09 海尔集团公司 一种应用于洗衣机的颗粒流动控制阀
CN102828379B (zh) 2011-06-15 2016-01-06 海尔集团公司 使用聚合物固体颗粒的洗涤方法
CN102899848B (zh) 2011-07-29 2016-03-23 海尔集团公司 滚筒洗衣机及洗涤方法
CN102953249B (zh) 2011-08-22 2016-09-28 海尔集团公司 滚筒洗衣机及洗涤方法
CN102953250B (zh) 2011-08-22 2017-03-01 塞罗斯有限公司 一种洗衣机及洗涤方法
CN202214633U (zh) 2011-08-22 2012-05-09 海尔集团公司 一种洗衣机
EP2749684A4 (en) 2011-08-22 2015-01-07 Haier Group Corp WASHING MACHINE AND WASHING METHOD
CN202359387U (zh) 2011-09-02 2012-08-01 海尔集团公司 一种颗粒洗滚筒洗衣机
CN102978870B (zh) 2011-09-06 2017-08-29 塞罗斯有限公司 一种从洗衣容器中回收固体颗粒的方法
CN202298220U (zh) 2011-09-07 2012-07-04 海尔集团公司 洗衣机内筒和洗衣机
CN202298222U (zh) 2011-09-21 2012-07-04 海尔集团公司 应用于洗衣机的颗粒流量控制阀
CN202359396U (zh) 2011-09-26 2012-08-01 海尔集团公司 应用于洗衣机的颗粒储存盒
CN202359389U (zh) 2011-09-26 2012-08-01 海尔集团公司 洗衣机内筒
CN103031693B (zh) 2011-09-30 2017-05-24 塞罗斯有限公司 洗衣机及洗涤方法
CN103031691B (zh) 2011-09-30 2016-05-25 海尔集团公司 洗衣机及洗涤方法
CN103061086B (zh) 2011-10-20 2016-05-25 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机及洗涤方法
CN103061087B (zh) 2011-10-20 2016-04-20 青岛海日高科模型有限公司 一种洗衣机及洗涤方法
CN103061084B (zh) 2011-10-20 2016-04-06 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机及洗涤方法
CN103061085B (zh) 2011-10-24 2016-12-21 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机及洗涤方法
CN202359388U (zh) 2011-11-07 2012-08-01 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机
CN103103720B (zh) 2011-11-15 2016-08-03 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机和洗涤方法
CN103103721B (zh) 2011-11-15 2016-12-28 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机及洗涤方法
CN202359390U (zh) 2011-11-21 2012-08-01 海尔集团技术研发中心 洗衣机
CN103161049B (zh) 2011-12-13 2015-11-25 海尔集团技术研发中心 洗衣机及洗涤方法
CN103173961B (zh) 2011-12-23 2016-04-06 青岛海日高科模型有限公司 一种洗衣机及洗涤方法
CN103225192B (zh) 2012-01-31 2016-12-14 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机提升筋及使用该提升筋的洗衣机
CN202492706U (zh) 2012-02-28 2012-10-17 海尔集团技术研发中心 一种可分离的洗衣机内筒及洗衣机
CN202543646U (zh) 2012-03-05 2012-11-21 海尔集团技术研发中心 洗衣机颗粒储料盒及洗衣机
CN202543652U (zh) 2012-03-09 2012-11-21 海尔集团技术研发中心 洗衣机喷淋装置及具有该喷淋装置的洗衣机
CN103361938B (zh) 2012-03-26 2016-05-25 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机中水处理装置、处理方法及洗衣机
CN103361934B (zh) 2012-03-26 2016-05-25 海尔集团技术研发中心 洗衣机中水处理装置、处理方法及洗衣机
CN202543635U (zh) 2012-04-24 2012-11-21 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机提升筋及洗衣机
CN202543634U (zh) 2012-04-20 2012-11-21 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机提升筋及洗衣机
US20150027173A1 (en) 2012-04-17 2015-01-29 Haier Group Technique R&D Center Washing machine drum baffle and washing machine therewith
CN202913242U (zh) 2012-05-03 2013-05-01 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机的洗涤内筒及具有该内筒的洗衣机
CN203049283U (zh) 2012-05-03 2013-07-10 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机的洗涤内筒及具有该内筒的洗衣机
CN202755221U (zh) 2012-05-14 2013-02-27 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机的洗涤内筒及具有该内筒的洗衣机
CN202755220U (zh) 2012-05-14 2013-02-27 海尔集团技术研发中心 一种洗衣机
CN202688698U (zh) 2012-05-22 2013-01-23 海尔集团技术研发中心 洗涤物提升装置及使用了该提升装置的洗衣机
GB201212096D0 (en) 2012-07-06 2012-08-22 Xeros Ltd Improved cleaning formulation and method
GB201212098D0 (en) 2012-07-06 2012-08-22 Xeros Ltd New cleaning material
GB201216101D0 (en) 2012-09-10 2012-10-24 Xeros Ltd Improved cleaning apparatus and method
GB201305120D0 (en) 2013-03-20 2013-05-01 Xeros Ltd Improved cleaning apparatus and method
GB201305122D0 (en) 2013-03-20 2013-05-01 Xeros Ltd New cleaning apparatus and method
GB201305121D0 (en) 2013-03-20 2013-05-01 Xeros Ltd Improved drying apparatus and method
GB201306607D0 (en) 2013-04-11 2013-05-29 Xeros Ltd Method for treating an animal substrate
CN103285643B (zh) 2013-06-21 2015-04-22 江苏海狮机械集团有限公司 绒毛过滤装置
CN203370359U (zh) 2013-06-21 2014-01-01 江苏海狮机械集团有限公司 绒毛过滤装置
GB201312158D0 (en) 2013-07-05 2013-08-21 Xeros Ltd Method of treating a metal substrate
GB201312159D0 (en) 2013-07-05 2013-08-21 Xeros Ltd Method of treating a metal substrate
GB201312189D0 (en) 2013-07-08 2013-08-21 Xeros Ltd New cleaning formulation and method
CN103451894B (zh) 2013-09-10 2015-11-25 江苏海狮机械集团有限公司 热交换器
CN203530718U (zh) 2013-09-10 2014-04-09 江苏海狮机械集团有限公司 高效快速热交换器
CN203530725U (zh) 2013-09-29 2014-04-09 江苏海狮机械集团有限公司 用于微粒洗衣机的固液分离器
CN203530714U (zh) 2013-09-29 2014-04-09 江苏海狮机械集团有限公司 微粒悬浮紊流器
CN103556439A (zh) 2013-09-29 2014-02-05 江苏海狮机械集团有限公司 用于微粒洗衣机的固液分离器
CN103556431B (zh) 2013-09-29 2016-01-20 江苏海狮机械集团有限公司 节能减排微粒洗脱机
CN203530700U (zh) 2013-09-29 2014-04-09 江苏海狮机械集团有限公司 微粒洗衣机中滚筒口的挡料装置
CN203530695U (zh) 2013-09-29 2014-04-09 江苏海狮机械集团有限公司 节能减排微粒洗脱机
CN103556436B (zh) 2013-09-29 2015-11-25 江苏海狮机械集团有限公司 微粒洗衣机中滚筒的喷水装置
CN103556432B (zh) 2013-09-29 2016-03-02 江苏海狮机械集团有限公司 微粒洗衣机中滚筒口的挡料装置
CN103556434B (zh) 2013-09-29 2015-11-25 江苏海狮机械集团有限公司 微粒悬浮紊流器
CN203530723U (zh) 2013-09-29 2014-04-09 江苏海狮机械集团有限公司 微粒洗衣机中滚筒的喷水装置
GB201317558D0 (en) 2013-10-03 2013-11-20 Xeros Ltd Cleaning apparatus
GB201317557D0 (en) 2013-10-03 2013-11-20 Xeros Ltd Improved cleaning apparatus and method
GB201319782D0 (en) 2013-11-08 2013-12-25 Xeros Ltd Cleaning method and apparatus
GB201320784D0 (en) 2013-11-25 2014-01-08 Xeros Ltd Improved cleaning Apparatus and method
GB201418005D0 (en) 2014-06-05 2014-11-26 Xeros Ltd Apparatus and method for recovery of solid particulate material
GB201416718D0 (en) 2014-09-22 2014-11-05 Xeros Ltd Treatment apparatus and separating device
GB201417487D0 (en) 2014-10-03 2014-11-19 Xeros Ltd Method for treating an animal substrate
GB201418006D0 (en) 2014-10-10 2014-11-26 Xeros Ltd Animal skin substrate treatment apparatus and method
GB201418007D0 (en) 2014-10-10 2014-11-26 Xeros Ltd Animal skin substrate Treatment apparatus and method
AU2015357303B2 (en) 2014-12-01 2019-04-18 Basf Se Thermoplastic polyamide particles
US20160195409A1 (en) 2015-01-02 2016-07-07 Xeros Limited Monitoring system
US20160197998A1 (en) 2015-01-02 2016-07-07 Xeros Limited Monitoring system
GB201509463D0 (en) 2015-06-01 2015-07-15 Xeros Ltd Improved apparatus and method
GB201510746D0 (en) 2015-06-18 2015-08-05 Xeros Ltd Treatment apparatus and method
GB201513346D0 (en) 2015-07-29 2015-09-09 Xeros Ltd Cleaning method, apparatus and use
CN205329380U (zh) 2016-01-13 2016-06-22 江苏海狮机械集团有限公司 微粒洗脱机中的洗涤剂加料装置
CN105421000A (zh) 2016-01-13 2016-03-23 江苏海狮机械集团有限公司 具有固液分离功能的微粒洗脱机门
CN105420993A (zh) 2016-01-13 2016-03-23 江苏海狮机械集团有限公司 节能减排微粒洗脱机
CN105420992A (zh) 2016-01-13 2016-03-23 江苏海狮机械集团有限公司 微粒洗脱机中的微粒循环系统
CN205329374U (zh) 2016-01-13 2016-06-22 江苏海狮机械集团有限公司 微粒洗脱机中的微粒循环系统
CN205329384U (zh) 2016-01-13 2016-06-22 江苏海狮机械集团有限公司 具有固液分离功能的微粒洗脱机门
CN205329373U (zh) 2016-01-13 2016-06-22 江苏海狮机械集团有限公司 节能减排微粒洗脱机
CN105442267A (zh) 2016-01-13 2016-03-30 江苏海狮机械集团有限公司 微粒洗脱机中的洗涤剂加料装置
AR108127A1 (es) 2016-04-13 2018-07-18 Xeros Ltd Método y aparato de tratamiento de pieles de animales
BR112018071066A2 (pt) 2016-04-13 2019-02-12 Xeros Ltd método de tratamento com o uso de um material particulado sólido e aparelho para o mesmo
TW201741041A (zh) 2016-04-15 2017-12-01 克塞羅斯公司 方法及設備
GB201613970D0 (en) 2016-08-15 2016-09-28 Xeros Ltd Method for applying a treatment agent to a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
GB201421293D0 (en) 2015-01-14
WO2016087834A1 (en) 2016-06-09
EP3227420A1 (en) 2017-10-11
US10781404B2 (en) 2020-09-22
KR102478371B1 (ko) 2022-12-16
AU2015356816B2 (en) 2019-10-10
CN107001988B (zh) 2021-05-07
AU2015356816A1 (en) 2017-06-15
EP3227420B1 (en) 2023-08-30
KR20170088903A (ko) 2017-08-02
CN107001988A (zh) 2017-08-01
US20170267949A1 (en) 2017-09-21
CA2968928A1 (en) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018505318A (ja) 新しい洗浄方法、装置および使用
EP3227422B1 (en) Thermoplastic polyamide particles
RU2602235C2 (ru) Моющие средства для стирки белья
CA2993408C (en) Cleaning method, apparatus and use
WO2015143645A1 (en) Cleaning compositions containing cationic polymers, and methods of making and using same
EP3122854A1 (en) Cleaning compositions containing cationic polymers in an aes-enriched surfactant system
EP3122855B1 (en) Cleaning compositions containing cationic polymers, and methods of making and using same
JP6968052B2 (ja) 洗浄粒子およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181102

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190830