JP6968052B2 - 洗浄粒子およびその使用 - Google Patents

洗浄粒子およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6968052B2
JP6968052B2 JP2018504211A JP2018504211A JP6968052B2 JP 6968052 B2 JP6968052 B2 JP 6968052B2 JP 2018504211 A JP2018504211 A JP 2018504211A JP 2018504211 A JP2018504211 A JP 2018504211A JP 6968052 B2 JP6968052 B2 JP 6968052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
particles
wash
hydrophilic material
cleaning particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018504211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6968052B6 (ja
JP2018521198A (ja
Inventor
クニーゼル ズィーモン
クローケ フィリップ
シェーマー マーティナ
スンダル サティアナラヤナ シャーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2018521198A publication Critical patent/JP2018521198A/ja
Publication of JP6968052B2 publication Critical patent/JP6968052B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6968052B6 publication Critical patent/JP6968052B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/0013Liquid compositions with insoluble particles in suspension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0047Detergents in the form of bars or tablets
    • C11D17/0065Solid detergents containing builders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/06Powder; Flakes; Free-flowing mixtures; Sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0021Dye-stain or dye-transfer inhibiting compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3719Polyamides or polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/12Soft surfaces, e.g. textile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、洗浄粒子、それらの製造方法、洗浄組成物、および汚れた基材の洗濯洗浄のためのそれらの使用に関する。
背景
洗浄方法におけるポリマー粒子の使用は、当該技術分野において知られている。例えば、PCT特許公報の国際公開第2007/128962号(WO 2007/128962)は、多量のポリマー粒子を用いて汚れた基材を洗浄する方法を開示している。洗浄方法に関連する同様の開示を有する他のPCT特許公報としては、国際公開第2012/056252号(WO2012/056252)、国際公開第2014/006424号(WO2014/006424)、国際公開第2015/0004444号(WO2015/0004444)、国際公開第2014/06425号(WO2014/06425)、国際公開第2012/035343号(WO 2012/035343)および国際公開第2012/167545号(WO2012/167545)が挙げられる。
これらの先行技術文献は、改善された洗浄性能および/または低減された水消費量および/または低減された洗剤消費量および/またはより良好な低温(したがって、よりエネルギー効率のよい)洗浄を含む従来の洗濯方法を上回るいくつかの利点をもたらす汚れた基材の洗浄方法を開示する。
欧州特許第2262884号明細書(EP-B-2 262 884)は、粒径が1μm〜500μmの範囲にある粒径を有する粒子状ポリアミドおよびさらなる範囲のピロリドン、ビニルイミダゾールまたはビニルピリジン−N−オキシドポリマーを含有する洗浄剤を開示している。
しかしながら、本発明者らは、より良い性能特性を達成するための努力をした。特に、本発明者らは、以下の技術的問題のうち1つ以上を解決することを望んだ:
I.改善された洗浄性能を提供すること;
II.より少量のおよび/または単純化された洗剤配合物を組み合わせて、良好なまたは改善された洗浄性能を提供すること;
III.より再現性がありかつ/または信頼できる洗浄性能を提供すること;
IV.着色剤(特に染料)が1つの基材から移行して別の基材上に付着するのを抑制すること;
V.テキスタイルの色をより長くより明るく保ち、洗浄を繰り返した場合にしばしば起こりやすい退色を抑制すること;
VI.汚れた基材から洗浄された汚れがテキスタイルに再付着するのを防止すること;
VII.多くの洗浄サイクルにわたって上記の利点のうち1つ以上をもたらす技術的解決策を提供すること。
いかなる理論にも制限されるものではないが、驚くべきことに、洗浄粒子が熱可塑性ポリアミドと、少なくとも一部が洗浄粒子の内部にある親水性材料とを含む場合、上記の技術的問題は、少なくとも部分的に解決され得ることが分かった。このことは、親水性材料が熱可塑性ポリアミドマトリックス中に存在する場合に望ましい効果を発揮することは全く予測できなかったので、発明者にとって特に驚くべきことであった。さらに、親水性材料が多くの洗浄サイクルにわたって望ましい効果を発揮することは全く予測できなかった。親水性材料は、ポリアミド粒子の湿潤、洗浄液中でのそれらの分散、およびテキスタイルまたは衣類からポリアミド粒子へのステインの移行を容易にする。さらに、あるテキスタイルから別のテキスタイルへの着色剤の移行は、浸出した着色剤を十分に吸着することによって減少する。
発明の詳細な説明
本発明の第1の態様によれば、熱可塑性ポリアミドと、少なくとも一部が洗浄粒子の内部にある親水性材料とを含む、1〜100mmの平均粒径を有する洗浄粒子が提供されるか、または熱可塑性ポリアミドと、少なくとも一部が洗浄粒子の内部にある親水性材料とを含む、1〜100mmの平均粒径を有する洗浄粒子ならびにテキスタイルであるか、またはこれを含む基材を洗浄する方法において使用され得る液体、好ましくは液体媒体を含む洗浄組成物が提供され、前記方法は、基材と、
i.熱可塑性ポリアミドと少なくとも一部が洗浄粒子の内部にある親水性材料とを含む、1〜100mmの平均粒径を有する洗浄粒子;および
ii.液体媒体
を含有する洗浄組成物と、をかき混ぜること
を含む。
好ましくは、この方法は、複数のウォッシュロードを洗浄することを提供し、その際、ウォッシュロードは、テキスタイルであるか、またはこれを含む少なくとも1つの基材を含み、前記方法は第1のウォッシュロードと、洗浄組成物であって、
i.熱可塑性ポリアミドと少なくとも一部が洗浄粒子の内部にある親水性材料とを含む、1〜100mmの平均粒径を有する洗浄粒子;および
ii.液体媒体
を含む前記洗浄組成物と、をかき混ぜることを含み、
前記方法はさらに、(a)前記熱可塑性ポリアミドと少なくとも一部が前記洗浄粒子の内部にある前記親水性材料とを含む前記洗浄粒子を回収する工程;(b)少なくとも1つの基材を含む第2のウォッシュロードと工程(a)から回収された洗浄粒子を含む洗浄組成物とをかき混ぜる工程、ここで前記基材はテキスタイルであるか、またはこれを含む;および(c)任意で、テキスタイルであるか、またはこれを含む少なくとも1つの基材を含む次のウォッシュロードのために工程(a)および(b)を繰り返す工程を含む。
個々のウォッシュロードの洗浄は、典型的には洗浄サイクルの間、洗浄装置内で前記洗浄組成物とウォッシュロードとをかき混ぜる工程を含む。洗浄サイクルは、典型的には1つ以上の別個の洗浄工程、任意で1つ以上の洗浄後処理工程、任意で1つ以上のすすぎ工程、任意で、洗浄されたウォッシュロードから洗浄粒子を分離する1つ以上の工程、任意で1つ以上の乾燥工程、任意で洗浄装置から洗浄されたウォッシュロードを取り出す工程を含む。
工程(a)および(b)は、少なくとも1回、好ましくは少なくとも2回、好ましくは少なくとも3回、好ましくは少なくとも5回、好ましくは少なくとも10回、好ましくは少なくとも20回、好ましくは少なくとも50回、好ましくは少なくとも100回、好ましくは少なくとも200回、好ましくは少なくとも300回、好ましくは少なくとも400回または好ましくは少なくとも500回繰り返され得る。
好ましくは、ウォッシュロードは少なくとも1つの汚れた基材を含む。
好ましくは、液体媒体は水性媒体である。
上記のように、本明細書で定義される洗浄粒子が汚れた基材の複数のウォッシュロードを洗浄するために水性媒体中で使用される場合、親水性材料を保持することは驚くべきことである。複数のウォッシュロードを洗浄するための本発明の方法による洗浄粒子の回収および再使用は、熱可塑性ポリアミドを含む洗浄粒子中へのまたは洗浄粒子上への親水性材料の再導入または再適用を必要としないことが理解されるであろう。したがって、本発明によれば、親水性材料は、ウォッシュロードの間に、すなわち、次のウォッシュロードを洗浄するための洗浄粒子の再利用の前に、熱可塑性ポリアミドを含む洗浄粒子中にまたはその上に再導入または再適用される必要はない。
基材
基材は好ましくは汚れた基材である。汚れは、埃、泥、食料、飲料、動物の産生物、例えば汗、血液、尿、糞便、植物材料、例えば草ならびにインクおよび塗料の形であっていてよい。
テキスタイル
テキスタイルは、コート、ジャケット、ズボン、シャツ、スカート、ドレス、ジャンパー、下着、帽子、スカーフ、オーバーオール、ショーツ、水着、靴下およびスーツなどの衣類の形であってもよい。テキスタイルは、バッグ、ベルト、カーテン、敷物、毛布、シートまたは家具カバーの形であってもよい。テキスタイルは、仕上げた物品を製造するために後で使用される、パネル、シートまたはロールの形の材料のものであってもよい。
テキスタイルは、合成繊維、天然繊維、またはそれらの組み合わせであるか、またはこれらを含み得る。テキスタイルは、1つ以上の化学修飾を受けた天然繊維を含み得る。
天然繊維の例としては毛髪(例えば、ウール)、絹および綿が挙げられる。合成テキスタイル繊維の例としては、ナイロン(例えば、ナイロン6,6)、アクリル、ポリエステルおよびそれらのブレンドが挙げられる。
テキスタイルは好ましくは少なくとも部分的に着色されており、より好ましくは少なくとも部分的に染色されている。
テキスタイルは、VAT染料、より好ましくはVAT青色染料、特にインディゴ染料で染色されていてよい。本発明は、これらの染料で染色されたテキスタイルの染料の移行および/または退色を防止するのに特に適していることが判明した。これらの染料(例えば、インディゴ染料)でしばしば染色されるテキスタイルはデニムである。
テキスタイルは直接染料で染色されていてよい。直接染料の例としては、ダイレクトブルー71、ダイレクトブラック22、ダイレクトレッド81.1、およびダイレクトオレンジ39が挙げられる。
テキスタイルは、物品の様々な領域に様々な色を有する1つ以上の物品を含み得る、および/または2つ以上のテキスタイルが一緒に洗浄される時に、テキスタイルは様々な色を有する物品を含み得る。
染料はテキスタイルに化学的に結合され得る。化学結合の例としては、共有結合、水素結合およびイオン結合が挙げられる。あるいは染料は物理的にテキスタイルに吸着され得る。
1つ以上のテキスタイルが同時に洗浄され得る。テキスタイルの正確な数は、テキスタイルのサイズと使用される洗浄装置の容量に依存するだろう。
同時に洗浄された乾燥テキスタイルの総質量は、典型的には1〜200kg、より典型的には1〜100kg、さらにより典型的には2〜50kg、特に2〜30kgである。
洗浄粒子
洗浄粒子は、約1mg〜約1000mg、約1mg〜約700mg、約1mg〜約500mg、約1mg〜約300mg、約1mg〜約150mg、約1mg〜約70mg、約1mg〜約50mg、約1mg〜約35mg、約10mg〜約30mg、約12mg〜約25mg、約10mg〜約800mg、約50mg〜約700mg、または約70mg〜約600mg、または約20mg〜約700mg、または約20mg〜約600mgの平均質量を有し得る。
洗浄粒子の平均体積は、約5〜約500mm、約5〜約275mm、約8〜約140mm、または約10〜約120mm、または約40〜約500mm、または約40〜約275mmの範囲であり得る。
洗浄粒子は、好ましくは少なくとも1mm、より好ましくは少なくとも2mm、特に少なくとも3mmの平均粒径を有する。
洗浄粒子は、好ましくは70mm以下、より好ましくは50mm以下、さらにより好ましくは40mm以下、さらにより好ましくは30mm以下、さらにより好ましくは20mm以下、最も好ましく10mm以下の平均粒径を有する。
好ましくは、洗浄粒子は1〜20mm、より好ましくは1〜10mmの平均粒径を有する。
多数の洗浄サイクルにわたって特に長時間の有効性を提供する洗浄粒子は、少なくとも5mm、好ましくは5〜10mmの平均粒径を有するものである。
上記の粒径は、特に良好な洗浄性能を提供する一方で、洗浄方法の終了時に洗浄粒子を基材から容易に分離することを可能にする。
平均粒径は好ましくは数平均である。平均粒径の測定は、好ましくは、少なくとも10個、より好ましくは少なくとも100個の洗浄粒子、特に少なくとも1000個の洗浄粒子の粒径を測定することによって行われる。
サイズは、好ましくは最大直線寸法(largest linear dimension)(長さ)である。球の場合、これは直径に等しい。このサイズは好ましくはノギスを使用して決定される。
洗浄粒子は熱可塑性ポリアミドを含む。本明細書で使用される熱可塑性とは、好ましくは、加熱すると軟化し、冷却すると硬化する材料を意味する。これは加熱時に軟化しない熱硬化性樹脂(例えばゴム)とは区別されるべきである。より好ましい熱可塑性樹脂は、ホットメルト配合および押出で使用され得るものである。
熱可塑性ポリアミドは、好ましくは、脂肪族または芳香族ポリアミドであるか、またはこれを含み、より好ましくは脂肪族ポリアミドであるか、またはこれを含む。
好ましいポリアミドは、脂肪族鎖、特にC〜C16、C〜C12またはC〜C10脂肪族鎖を含むものである。
好ましい熱可塑性ポリアミドは、ナイロンであるか、またはこれを含む。好ましいナイロンとしては、ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン6,10、およびそれらのコポリマーまたはブレンドが挙げられる。
ポリアミドは、結晶質もしくは無定形またはそれらの混合物であり得る。
ポリアミドに加えて他のポリマーも存在し得る。
ポリアミドは直鎖状、分枝鎖状または部分的に架橋されていてよく(ただし、ポリアミドはなおも熱可塑性である)、より好ましくは、ポリアミドは直鎖状である。
洗浄粒子は好ましくは1g/cmを上回る、より好ましくは1.1g/cmを上回る、さらにより好ましくは1.2g/cmを上回る、特に好ましくは1.3g/cmを上回る平均密度を有する。
洗浄粒子は好ましくは3g/cm以下、特に2.5g/cm以下の平均密度を有する。
好ましくは、洗浄粒子は1.2〜3g/cmの平均密度を有する。
これらの密度は、洗浄後の基材からの洗浄粒子のより良好な分離を助けることができる洗浄プロセスを助ける機械的作用の程度をさらに改善するのに有利である。
好ましくは、洗浄粒子は充填剤を含む。充填剤は、好ましくは、洗浄粒子の全質量に対して少なくとも5質量%、より好ましくは少なくとも10質量%、さらにより好ましくは少なくとも20質量%、さらにより好ましくは少なくとも30質量%、特に少なくとも40質量%の量で洗浄粒子中に存在する。充填剤は、典型的には、洗浄粒子の全質量に対して90質量%以下、より好ましくは85質量%以下、さらにより好ましくは80質量%以下、さらにより好ましくは75質量%以下、特に70質量%以下、さらに特に65質量%以下、最も特に60質量%以下の量で洗浄粒子中に存在する。
充填剤の質量パーセンテージは、好ましくは灰化により設定される。好ましい灰化方法としてはASTM D2584、D5630およびISO 3451が挙げられ、好ましくは試験方法はASTM D5630に従って行われる。本発明で言及されている規格については、特に明記しない限り、この規格の確定版は、本特許出願の優先出願日に先行する最新版である。
洗浄粒子は実質的に球形、楕円形、円筒形または直方体であり得る。これらの形状の中間の形状を有する洗浄粒子も可能である。
洗浄性能と分離性能(洗浄工程後の洗浄粒子からの基材の分離)とを組み合わせた最良の結果は、典型的には楕円形の粒子で認められる。球状の粒子は最も分離しやすいが、効果的に洗浄しない。逆に、円筒状または直方体状の粒子は分離しにくいが、効果的に洗浄する。
好ましくは、洗浄粒子は完全に球形ではない。好ましくは、洗浄粒子は、1を上回る、より好ましくは1.05を上回る、さらにより好ましくは1.07を上回る、特に1.1を上回る平均アスペクト比を有する。好ましくは、洗浄粒子は、5未満、より好ましくは3未満、さらにより好ましくは2未満、さらにより好ましくは1.7未満、特に1.5未満の平均アスペクト比を有する。平均は好ましくは数平均である。平均は好ましくは少なくとも10個、より好ましくは少なくとも100個の洗浄粒子、特に少なくとも1000個の洗浄粒子で行われる。各粒子のアスペクト比は、好ましくは最も長い直線寸法を最も短い直線寸法で割った比で求められる。これは好ましくはノギスを用いて測定される。
平均アスペクト比が上記の範囲内である場合、洗浄性能と基材の保護との特に良好なバランスが達成され得る。洗浄粒子が非常に低いアスペクト比を有する場合(例えば、高度に球形または球の形状の洗浄粒子)、洗浄粒子が良好な洗浄特性を発揮するための十分な機械的作用をもたらさないことが認められる。洗浄粒子が高すぎるアスペクト比を有する場合、テキスタイルからの粒子の除去がより困難になる、および/またはテキスタイル上の摩耗が高くなりすぎてテキスタイルへの望ましくない損傷につながることが認められる。
本発明は好ましくは複数(多数)の洗浄粒子を使用する。典型的には、洗浄粒子の数は1000以上、より典型的には10,000以上、さらにより典型的には100,000以上である。本発明者らは、多数の洗浄粒子がしわの防止におよび/またはテキスタイルの洗浄の均一性の向上に特に有利であると考える。
好ましくは、洗浄粒子の乾燥基材に対する比は、少なくとも0.1、特に少なくとも0.5、より特に少なくとも1:1w/wである。好ましくは、洗浄粒子対乾燥基材の比は、30:1以下、より好ましくは20:1以下、特に15:1以下、より特に10:1w/w以下である。
好ましくは、洗浄粒子対乾燥基材の比は、0.1:1〜30:1、より好ましくは0.5:1〜20:1、特に1:1〜15:1w/w、より特に1:1〜10:1w/wである。
液体媒体
液体媒体は、好ましくは水性である(すなわち、液体媒体は水であるか、または水を含む)。優先度の高い順で、液体媒体は、少なくとも50質量%、少なくとも60質量%、少なくとも70質量%、少なくとも80質量%、少なくとも90質量%、少なくとも95質量%、および少なくとも98質量%の水を含む。
液体媒体は、任意に、例えばアルコール、グリコール、グリコールエーテル、アミドおよびエステルを含む1種以上の有機液体を含み得る。好ましくは、液体媒体中に存在する全ての有機液体の総量は、10質量%以下、より好ましくは5質量%以下、さらにより好ましくは2質量%以下、特別には1質量%以下であり、最も特別には液体媒体は実質的に有機液体を含まない。
液体媒体は、好ましくはpH3〜13、より好ましくはpH4〜12、さらにより好ましくはpH5〜10、特にpH6〜9、最も好ましくはpH7〜9である。これらのpH条件は特に布の種類である。
高pH条件下で基材を洗浄することが望ましいこともあり得る。このような条件では、洗浄性能は向上するが、基材によっては種類が少なくなることがあり得る。したがって、液体媒体はpH7〜13、より好ましくはpH7〜12、さらにより好ましくはpH8〜12、特にpH9〜12であることが望ましいことであり得る。
上記pH値を得るためには、洗浄組成物が酸および/または塩基をさらに含むことが有利である。好ましくは、上記のpHは、かき混ぜの持続時間の少なくとも一部、より好ましくは持続時間の全てにわたって維持される。
洗浄中に液体媒体のpHが変化するのを防ぐために、洗浄組成物が緩衝液を含むことが有利である。
本発明者らは、驚くことに少量の液体媒体を使用してもなお良好な洗浄性能を達成することが可能であることを見出した。このことは、水の使用、廃水処理、および水を所望の温度に加熱または冷却するために必要なエネルギーに関して環境上の利点がある。
好ましくは、液体媒体対乾燥基材の質量比は、20:1以下、より好ましくは10:1以下、特に5:1以下、より特別には4.5:1以下、さらにより特別には4:1以下、最も特別には3:1以下である。好ましくは、液体媒体対乾燥基材の質量比は、少なくとも0.1:1、より好ましくは少なくとも0.5:1、特に少なくとも1:1である。
親水性材料
親水性材料は、好ましくは水に可溶性または膨潤性、より好ましくは水に可溶性の材料であるか、またはこれを含む。親水性材料は、好ましくは少なくとも1質量%で、さらにより好ましくは5質量%で、特に少なくとも10質量%で水に可溶性の材料であるか、またはこれを含む。親水性材料が水に膨潤性である場合、これは好ましくは親水性材料の質量に対して少なくとも30質量%、より好ましくは少なくとも50質量%、さらにより好ましくは少なくとも70質量%、さらにより好ましくは少なくとも100質量%の水を吸収する
可溶性または膨潤性測定の温度は、好ましくは25℃である。可溶性または膨潤性測定のpHは、好ましくは7である。親水性材料がイオン性基を有する場合、これらは好ましくは塩の形である。アニオン性基の場合、これらは好ましくはナトリウム塩の形であり、カチオン性基の場合、これらは好ましくは塩化物の形である。溶解および膨潤には時間がかかり得るので、上記の測定は好ましくは親水性材料と水との接触の24時間後に行われる。
親水性材料は、少なくとも1つのペンダント親水性基を有する、例えばアニオン性、カチオン性、両親媒性(amphotker)または非イオン性であり得る少なくとも1種の化合物であるか、またはこれを含む。好ましい親水性材料は、分子構造中に少なくとも1つの親水性基を有する少なくとも1種の化合物を含む。親水性基は、イオン性(カチオン性および/またはアニオン性であり得る)または非イオン性であり得る。
非イオン性親水性基の好ましい例としては、−OH基、ピロリドン基、イミダゾール基およびエチレンオキシ基が挙げられる。
非イオン性親水性基の好ましい例としては、繰り返し単位:−[CHCHO]−(エチレングリコール残基)および−(CHCHZ)−(式中、ZはOH基である)(ビニルアルコール残基)、アミド基(特にアクリルアミド残基)、ピロリドン基(n−ビニルピロリドン残基)またはイミダゾール基(n−ビニルイミダゾール残基)が挙げられ、nは1以上の値を有する。
アニオン性親水性基の好ましい例としては、カルボキシレート基、スルホネート基、サルフェート基、ホスホネート基およびホスフェート基が挙げられる。これらは遊離酸、塩の形またはそれらの混合物であり得る。好ましくは、アニオン性親水基は、少なくとも部分的に、より好ましくは完全に塩の形である。好ましくは、塩の形はナトリウム、リチウム、またはカリウムなどのアルカリ金属である。
カチオン性親水性基の好ましい例としては、アンモニウム基(例えばアルキルおよびアリールアンモニウム塩)、イミダゾリウム基、アゼチジニウム基、ピリジニウム基、モルホリニル基、グアニド基およびビグアニド基が挙げられる。これらは、遊離酸、塩の形またはそれらの混合物であり得る。好ましくは、カチオン性親水基は少なくとも部分的に、より好ましくは完全に塩の形である。好ましくは、塩の形はハロゲン化物、特に塩化物である。
親水性材料は、ポリマーであるか、またはこれを含み得る。ポリマーは直鎖状、分枝鎖状または架橋されていてもよい。膨潤性の親水性材料はしばしば架橋されている。可溶性親水性材料は、一般に直鎖状または分枝鎖状である。膨潤性の架橋親水性材料は、当該技術分野ではヒドロゲルを形成できるものとしても知られている。
親水性材料は、好ましくは、界面活性剤、染料移行抑制(DTI)剤またはビルダーであるか、またはこれらを含む。親水性材料はポリエーテルであるか、またはこれを含み得る。
洗浄粒子はそれぞれ1種の親水性材料、または2種以上の親水性材料を含み得る。各洗浄粒子は、i〜iii;i.界面活性剤、ii.DTIおよびiii.ビルダーの群から選択される2種以上の親水性材料を含み得る。親水性材料は、異なる群、同じ群またはそれらの組み合わせから選択され得る。同様に、洗浄粒子は、それぞれが異なる親水性材料を含む2つ以上の異なる洗浄粒子の物理的混合物であり得る。
好ましくは、親水性材料は、例えばホットメルトミックスおよびナイロン押出に必要なホットメルト温度であっても熱的に安定である。換言すると、親水性材料は、好ましくは、200℃、より好ましくは225℃、特に250℃、より特別には275℃、最も特別には300℃の温度で熱的に安定である。
本発明者らは、驚くべきことに、本発明の第1の態様による方法を用いて、本方法の性能特性が改善されることを見出した。さらにより驚くべきことは、多くの洗浄サイクルの後でも性能が保持されていることである。
親水性材料は、優先度の高い順で2回、3回、5回、10回、20回、50回、100回、200回、300回、400回、および500回の洗浄サイクル後でもなおも洗浄粒子中に存在する。洗浄粒子を基材から分離した後、洗浄サイクルが終了する。典型的な洗浄サイクルは持続時間において約1時間である。典型的な洗浄温度は25℃である。好ましくは、洗浄粒子は、優先度の高い順で、上記の数のサイクル後でもなおも親水性材料の最初の量の少なくとも1質量%、少なくとも5質量%、少なくとも10質量%、少なくとも20質量%、少なくとも30質量%、少なくとも40質量%および少なくとも50質量%を構成する。
洗浄粒子中に残存する親水性材料の量は、抽出、特にソックスレー抽出により測定され得る。親水性材料は、UV検出、RI検出、特に重力分析を含む多くの方法によって抽出物中で検出および定量され得る。
親水性材料としての界面活性剤
親水性材料は、界面活性剤であるか、または界面活性剤を含み得る。界面活性剤は、非イオン性、カチオン性、アニオン性または双性イオン性の界面活性剤であり得る。
これらのアニオン性界面活性剤が好ましい。上記のように、これらは遊離酸で、塩の形で、またはそれらの混合物として存在し得る。
好ましい界面活性剤は、1つ以上のスルホネート基および/またはサルフェート基、より好ましくは1つ以上のスルホネート基を含むものである。特に好適な界面活性剤としては、アルキルスルホネート、アリールスルホネート、およびアルキルアリールスルホネートが挙げられる。好適なスルホネート界面活性剤のいくつかの例は、アルキルベンゼンスルホネート、ナフタレンスルホネート、アルファオレフィンスルホネート、石油スルホネート、ならびに疎水性基がエステル結合、アミド結合、エーテル結合およびそれらの組み合わせから選択される少なくとも1つの結合を含むスルホネート(例えば、ジアルキルスルホスクシネート、アミドスルホネート、脂肪酸のスルホアルキルエステル、および脂肪酸エステルスルホネート)及びこれらの混合物である。いくつかの適切なサルフェート界面活性剤としては、例えば、アルコールサルフェート界面活性剤、エトキシ化および硫酸化アルキルアルコール界面活性剤、エトキシ化および硫酸化アルキルフェノール界面活性剤、硫酸化カルボン酸、硫酸化アミン、硫酸化エステル、および硫酸化天然油または油脂が挙げられる。
ドデシルベンゼンスルホネートが特に好ましい界面活性剤である。この界面活性剤は特に良好な洗浄性能を発揮し、特に熱的に安定であると判明している。アルカリ金属塩、特にドデシルベンゼンスルホネートのナトリウム塩が好ましい。
異なるポリマーは極めて異なるバリア特性を有する傾向がある。いくつかのポリマーは親水性材料、特に界面活性剤の拡散を顕著に抑制または防止するが、他のポリマーでは拡散が急速に進み、長期的なメリットは得られないだろう。この文脈では、驚くべきことに、本発明の洗浄性能は、親水性材料が界面活性剤であった場合、数回の洗浄サイクルで改善されることが分かった。
本発明のさらに驚くべきメリットは、界面活性剤がたった1回の洗浄サイクルで洗浄粒子から浸出しなかったことであることが判明した。したがって、多くの洗浄サイクルにわたって洗浄性能の望ましい改善が認められた。
親水性材料は、2種以上の界面活性剤を含み得る。非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との混合物が特に有利であり得る。したがって、各粒子が2種以上の異なる界面活性剤を含む洗浄粒子、特にイオン性(好ましくはアニオン性)界面活性剤および非イオン性界面活性剤を含む各洗浄粒子を使用することが可能である。
2種以上の異なる種類の洗浄粒子の物理的混合物を使用することも可能である。例えば、第1の洗浄粒子はイオン性(特にアニオン性)界面活性剤を含むことができ、第2の洗浄粒子は非イオン性界面活性剤を含み得る。
親水性材料としての染料移行抑制剤(DTI)
親水性材料は、染料移行抑制剤(DTI)であり得るか、またはそれを含み得る。染料移行抑制剤は、染料と結合するかまたは会合しやすい材料である。洗浄方法では、染料移行抑制剤は、例えば、あるテキスタイルから別のテキスタイルへの色移りを抑制または防止するのに特に有用である。
親水性材料は2種以上のDTIを含み得る。
好ましくは、DTIはポリマーであるか、またはこれを含み、より好ましくは窒素含有ポリマーであるか、またはこれを含む。
ポリマーDTIの適切な例としては、エチレンジアミン、窒素含有(メタ)アクリレート、N−ビニルピロリドン、N−ビニルイミダゾール、N−ビニルカプロラクタム、4−ビニルピリジン、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、ビニルアミン、アリルアミン、アクリルアミドおよびN−置換アクリルアミドが挙げられ、その際、窒素原子は任意に誘導される。
ポリマーDTIの好ましい例としては、ポリマーがビニルピロリドンを重合することによって得られる1つ以上の繰り返し単位を含むものが挙げられる。より好ましくは、ポリマーDTIは、ビニルピロリドンとビニルイミダゾールとを共重合させて得られる繰り返し単位を含む。特に好ましいDTIとしてはSokalan(登録商標)HP、より好ましくはHP56が挙げられ、SokalanはBASFの商品名である。また、ビニルピロリドンの重合によって得られるKollidon(登録商標)材料、特にKollidon(登録商標)K30(直鎖状)およびKollidon(登録商標)CL(架橋されている)も適している。KollidonはBASFの商品名である。この種のDTIとして有用であることが判明した別のポリマーは、Divergan(登録商標)HMであり、これはビニルピロリドンとビニルイミダゾールとの共重合によって得られる架橋コポリマーである。これらの好ましいポリマーDTIは、延長された回数の洗浄サイクルにわたって性能上の利点を提供することが判明した。
ビニルピロリドンを重合することによって得られ、特にビニルピロリジオンとビニルイミダゾールとを共重合させることによって得られるポリマーDTIは、特にテキスタイルがVAT染料で染色された場合、より特別にはVAT青色染料で染色された場合、さらにより特別にはテキスタイルがインディゴ染料で染色された場合に特に良好な染料移行抑制および/または退色抑制をもたらすことが判明した。特に適切なテキスタイルは綿、より特別にはデニムである。したがって、本発明は、本発明の方法による1回以上の洗浄サイクル後に退色を著しく低減するVAT青色染料(特にインディゴ染料)で染色されたデニムテキスタイルの洗浄方法を提供する。
ビニルピロリドンを重合することによって得られ、特にビニルピロリジオンとビニルイミダゾールとを共重合させることによって得られるポリマーDTIは、特にテキスタイルが直接染料、特にダイレクトブラック22、ダイレクトブルー71またはダイレクトレッド83.1で染色される場合に特に良好な染料移行抑制および/または退色抑制をもたらすことが判明した。
本発明者らは、洗浄粒子中にDTIが存在することにより、多くの洗浄サイクルの後でも染料の移行を低減することができることを見出した。また、本発明の第1の態様の方法によれば、DTIが存在することで、特に繰り返し洗浄した後に、テキスタイルの色の明るさが向上することも認められた。すなわち、テキスタイルの退色が抑制される。このことは、向上したDTI性能のために色の混ざった染料(vagrant dye)の吸着が退色を犠牲にし得ることが推測または予想されるので驚くべきことであった。これらの利点は、多くのサイクルにわたって上記のような好ましいDTIで特に顕著であった。
親水性材料は、ポリマーであり得るか、またはこれを含み得る。好ましいポリマーは、ポリエーテルであるか、またはこれを含むポリマーであり、より好ましくは、ポリマーはポリエーテルブロックポリアミドであるか、またはこれを含むポリマーである。ポリエーテルブロックは好ましくはポリエチレンオキシである。好ましくは、コポリマーのポリエーテルブロックセグメントは可撓性であり、ポリアミドブロックセグメントはブロックコポリマーにおいて剛性である。特に好ましいグレードのポリエーテルブロックポリアミドは、Arkema社によりPebaxの商品名、特にPebax MH1657の商品名で販売されている。これらの種類の親水性材料は、直接染料、特にダイレクトオレンジ39を用いたテキスタイル染料での染料移行抑制および/または退色低減において特に有効であることが判明した。さらに、これらの種類の親水性材料は、洗浄時に時々発生する衣類の縮みを低減するのにも役立ち得る。
ビニルピロリドンを重合させて得られる(特にビニルピロールジオンとビニルイミダゾールとを共重合させて得られる)DTIである親水性材料と、ポリエーテル(特にポリエーテルブロックポリアミド)である親水性材料との組み合わせが、染料移行抑制の改善および/またはテキスタイルの退色低減のために特に有利であることが判明した。このようにして、移行が効果的に抑制される染料の範囲を広げ、移行される染料の量を相乗的に減らすことができる。
上記のように、これらの親水性材料は同じ洗浄粒子中に存在してもよく、または洗浄粒子は物理的にブレンドされた2種以上のものであってもよい。ある洗浄粒子はビニルピロリドンを重合して得られるDTIを含み、別の洗浄粒子はポリエーテルを含む。
親水性材料がポリマーである場合、ポリマーは親水性ポリエステル、ポリカーボネートまたはポリウレタンポリマーであってもよく、典型的には1つ以上の親水性基、特に1つ以上のポリエチレンオキシ基を含む。
本発明者らは、ポリエーテルブロックポリアミドを含む洗浄粒子が、染料移行抑制および/またはテキスタイルの色の長期保存性の向上に関してメリットをもたらすことを見出した。このことは、ポリエーテルブロックポリアミドは、通常、通気性または帯電防止性のために販売されているので驚くべきことであった。本発明の目的のために、ポリエーテル、特にポリエステルブロックポリアミドはDTIとみなされるべきである。
親水性材料としてのビルダー
親水性材料はビルダーであるか、またはこれを含み得る。ビルダーは、典型的にはカチオン(特にカルシウムおよびマグネシウムカチオン)を除去することによって水を軟化させる化学化合物である。
適切なビルダーとしては、ポリリン酸のアルカリ金属塩、アンモニウム塩およびアルカノールアンモニウム塩、アルカリ金属ケイ酸塩、アルミノケイ酸塩、ポリカルボキシレート化合物、エーテルヒドロキシポリカルボキシレート、無水マレイン酸とアクリル酸とのコポリマー、エチレンまたはビニルメチルエーテル、1,3,5−トリヒドロキシベンゼン−2,4,6−トリスルホン酸、およびカルボキシメチル−オキシコハク酸、ポリ酢酸の様々なアルカリ金属、アンモニウム塩および置換アンモニウム塩、例えば、エチレンジアミン四酢酸およびニトリロ三酢酸、ならびにポリカルボン酸塩、例えばマレイン酸、コハク酸、オキシジコハク酸、ポリマレイン酸、ベンゼン1,3,5−トリカルボン酸、カルボキシメチルオキシコハク酸、およびそれらの塩が挙げられる。
好ましくは、ビルダーは、カルボン酸基を有するポリマーまたはその塩であるか、またはこれらを含む。好ましい塩は、アルカリ金属(例えば、ナトリウムおよびカリウム)、特にナトリウムである。
好ましくは、ビルダーは、マレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、ビニル酢酸、アリル酢酸、イタコン酸、2−カルボキシエチルアクリレートおよびクロトン酸(これらは遊離酸またはその塩の形であってもよい)から選択されるモノマーのうち1種以上を重合させて得られる繰り返し単位を含むポリマーであるか、またはこれを含み、より好ましくはアクリル酸、メタクリル酸およびマレイン酸(これらは遊離酸またはその塩の形であってもよい)から選択されるモノマーのうち1種以上を重合させて得られる繰り返し単位を含むポリマーであるか、またはこれを含む。
より好ましくは、ビルダーは、マレイン酸のポリマーまたはコポリマーであるか、またはこれを含み、さらにより好ましくは、ビルダーは、マレイン酸−コ−アクリル酸(遊離酸またはその塩の形であってもよい)のコポリマーであるか、またはこれを含む。これの好ましい例はBASFから入手可能なSokalan(登録商標)CP5であり、本発明の目的のためにビルダーとみなされる。
本発明者らは、洗浄粒子が数回の洗浄サイクルの後でもビルダーを含む場合の洗浄性能の改善を見出した。
2種以上のビルダーが存在し得る。これらのビルダーは、同じ洗浄粒子内にあっても、次に物理的にブレンドされる様々な洗浄粒子内にあってもよい。
親水性材料の量
親水性材料は、好ましくは、洗浄粒子の全質量に対して少なくとも0.01質量%、より好ましくは少なくとも0.1質量%、さらにより好ましくは少なくとも0.5質量%、特に少なくとも1質量%の量で存在する。
親水性材料は、優先度の高い順で、洗浄粒子の全質量に対して90質量%以下、80質量%以下、70質量%以下、60質量%以下、50質量%以下、40質量%以下、30質量%以下、25質量%以下、20質量%以下、15質量%以下および10質量%以下の量で存在する。
好ましくは、親水性材料は、洗浄粒子の全質量に対して0.1〜15質量%、より好ましくは0.1〜10質量%、特に1〜10質量%の量で存在する。
すぐ上に記載された量は、本明細書に記載されたポリエーテル(特にポリエーテルブロックポリアミド)以外の親水性材料にとって好ましい。
親水性材料がポリエーテルであるか、またはこれを含む(より好ましくはポリエーテルブロックポリアミドであるか、またはこれを含む)場合、存在するポリエーテルの量は、優先度の高い順で、洗浄粒子の全質量に対して少なくとも1質量%、少なくとも2質量%、少なくとも5質量%、少なくとも10質量%、少なくとも15質量%および少なくとも20質量%である。親水性材料がポリエーテルであるか、またはこれを含む(より好ましくはポリエーテルブロックポリアミドであるか、またはこれを含む)場合、存在するポリエーテルの量は、優先度の高い順で、洗浄粒子の全質量に対して95質量%以下、90質量%以下、80質量%以下、70質量%以下、60質量%以下および50質量%以下である。好ましくは、存在するポリエーテル(より好ましくはポリエーテルブロックポリアミド)の量は、洗浄粒子の全質量に対して1〜50質量%、より好ましくは5〜50質量%である。
洗浄粒子内での位置
親水性材料の少なくとも一部は粒子内に存在しなければならない。したがって、親水性材料を洗浄粒子の表面上に単に吸着または付着させることは、本発明の範囲内ではない。例えば、界面活性剤を熱可塑性ポリアミド粒子上に吸着させることは、界面活性剤が洗浄粒子内にないため、本発明の範囲内ではない。
内部にあるとは、好ましくは、親水性材料が、洗浄粒子表面の下に、典型的には熱可塑性ポリアミドまたは他の任意成分の下にあることを意味する。典型的には、親水性材料は熱可塑性ポリアミド全体に分散されている。親水性材料の一部は、任意の充填剤粒子の表面上に吸着され得る。
優先度の高い順で、少なくとも5質量%、少なくとも10質量%、少なくとも20質量%、少なくとも30質量%、少なくとも40質量%、少なくとも50質量%、少なくとも60質量%、少なくとも70質量%、少なくとも80質量%、少なくとも90質量%および少なくとも95質量%の親水性材料が洗浄粒子の内部にある。残りの親水性材料(すなわち、100質量%となる)は洗浄粒子の表面に存在する。
複数の方法が洗浄粒子内の親水性材料の量および表面上の量を定量化するために存在する。
表面上での親水性材料の量を設定するために、好ましい方法は、洗浄粒子を20℃の水で洗い、水中の親水性材料の量を決定することである。好ましくは、同じ質量の洗浄粒子および水を20℃で10分間混合する。洗浄粒子を洗うために使用される水は、好ましくは適度に純粋で溶質を含まない。好ましくは、水は逆浸透、脱イオン水、蒸留水、またはそれらの組み合わせによって精製されている。蒸留水が特に適している。洗浄粒子をろ過して除去し、洗浄粒子の表面からの親水性材料を含有するろ液を残す。次にろ液の試料を採取し、ろ液中の親水性材料の量を、重量分析、UV−可視分光法または粘性測定などの方法によって、しかしながら、より好ましくは屈折率測定によって確定する。また、既知の量のろ液を乾燥させ、次に親水性材料の量を段階的に確定することもできる。いずれの場合も、親水性材料の全量は、単純にろ液中の濃度にろ液の全量を乗じたものになる。より好ましくは、ろ液中の親水性材料の濃度は、屈折率検出器を備えたGPCによって決定される。屈折率検出器の応答は、好ましくは、水中の既知濃度の親水性材料を使用して較正される。ろ液中の親水性材料の濃度が分かったら、次にこれにろ液の全量を掛けて、洗浄粒子表面上の親水性材料の全量を求める。
あるいは、20℃の水で洗浄する前後の洗浄粒子の質量を用いて、粒子表面上の親水性材料の量を重量測定により計算することができる。洗浄/ろ過工程の前後の洗浄粒子の質量を測定し、続いて洗浄粒子を相対湿度70%(20℃、3日間)に調整する工程を行うことができる。ろ過後に得られた洗浄粒子は、好ましくは、調整する前に洗浄粒子が水を10分間滴下させるドリップドライ法により部分的に乾燥される。
親水性材料(内部および表面上にある)の全量を確定するために、質量分析法、原子吸光分光法、赤外分光法、UV分光法、NMR分光法などの技術が使用され得るが、洗浄粒子上に水を還流させて親水性材料を抽出することにより親水性材料の全量を確定することが好ましい。抽出に使用される水質は、上記のような洗浄粒子の洗浄に好ましい。抽出は好ましくは100℃の温度で行われる。抽出は、好ましくは16時間、より好ましくは24時間、特に48時間行われる。親水性材料の量は、重量分析によって、典型的には抽出の前後で洗浄粒子を計量することによって確定され得る。洗浄粒子の質量は好ましくは上記の調整工程後に得られる。上記のドリップドライ法は、好ましくは調整工程前に抽出されたビーズに対して行われる。しかしながら、より好ましくは、屈折率検出器を取り付けたGPCにより、抽出液中の親水性材料の濃度が決定される。屈折率検出器の応答は、好ましくは水中の既知濃度の親水性材料を使用して較正される。抽出物中の親水性材料の濃度が分かったら、これに抽出物の全量を掛けて、洗浄粒子から抽出された親水性材料(洗浄粒子の内部および表面上)の全量を求める。
親水性材料(内部および表面上にある)の全量を確定するためのより好ましい方法では、粒子は熱可塑性ポリアミド用の溶媒に完全に溶解する。適切な溶媒の例としてはギ酸、フェノール、クレゾールおよび硫酸が挙げられる。これらのうちギ酸が特に好ましい。好ましくは、洗浄粒子を25℃の温度でギ酸に溶解させる。溶液が得られたら、次に親水性材料の量を、例えばHPLCまたはGPCによって、特に屈折率検出器を使用して確定することができる。この方法は、水に速やかに抽出しない親水性材料でも機能するという利点がある。
親水性材料が表面にあるだけではないことを確定するための半定量的方法には、洗浄粒子を切片化し、可視顕微鏡法またはより好ましくは走査電子顕微鏡法(SEM)などの方法を用いて粒子内部を調べることが含まれる。親水性材料の領域またはエリアは、すでに目立つように十分なコントラストを有し得るか、または染色法でコントラストを高めることもできる。SEMの場合、エネルギー分散型X線分光法を使用して親水性材料が残留する場所を特定するのに役立たせることも可能である。原子間力顕微鏡(AFM)も使用され得る。これらの半定量的方法の利点は、濃度勾配の視覚化であろう。
親水性材料は各洗浄粒子の内部の別個のエリアにあってよく、親水性材料は熱可塑性ポリアミドマトリックスに分子的に溶解してよく、または親水性材料はこれらの両方の状態で洗浄粒子の異なる部分に存在してもよい。
好ましくは、親水性材料は各洗浄粒子の全体にわたって分散されている。好ましくは、親水性材料は、各洗浄粒子の全体にわたって実質的に均一に分散されている。
好ましくは、洗浄粒子において、1mmより大きい、より好ましくは0.5mmより大きい、特に0.2mmより大きい線寸法を有する親水性材料の相分離ドメインは実質的に存在しない。親水性領域のドメインサイズを確定するための好ましい方法は、洗浄粒子の断面化とそれに続くひずみ、そして走査型電子顕微鏡またはコンピュータ断層撮影による調査である。
洗浄粒子の調製
洗浄粒子は、任意の数の適切な方法によって調製することができ、その結果、親水性材料のうち少なくとも一部は得られる粒子の内部にある。好ましくは、洗浄粒子は、任意の材料と共に、熱可塑性ポリアミドおよび親水性材料を含む混合物の押出、特に押出を含むプロセスによって調製される。好ましくは、押出は、混合物が液体になるように高温で行われる。押出は、通常、熱可塑性ポリアミドと親水性材料との混合物を、1つ以上の穴を有するダイを通して押し出すことによって行われる。
押出された材料は、好ましくは1つ以上のカッターを用いて所望のサイズにカットされる。
押出と切断との組み合わせは一般にペレット化と呼ばれる。ペレット化は、例えばPCT特許公報の国際公開第2004/080679号(WO2004/080679)に概説されているように、液中(特に水中)でのペレット化が特に好ましい。
好ましくは、押出は、押し出された材料が液体冷却剤を含む切断チャンバに入るように行われる。冷却剤は好ましくは水であるか、またはこれを含む。切断チャンバは大気圧または高圧であってもよい。好ましくは、切断は押し出された材料が液体冷却剤を含む切断チャンバに入る時に行われる。冷却剤は好ましくは0〜130℃、より好ましくは5〜100℃、さらにより好ましくは5〜98℃の温度を有する。冷却剤は10〜70℃または20〜50℃の温度も有し得る。
1種以上の界面活性剤を含有する洗浄粒子を調製する場合、液体冷却剤が1種以上の消泡剤(時には脱泡剤とも呼ばれる)を含むことが好ましい。消泡剤を使用しない場合、本発明者らは、1種以上の界面活性剤を含む洗浄粒子の調製中の過度の泡の生成に重大な問題を認めた。
消泡剤の例としては、油系、粉末系、水系、シリコン系、ポリアルキレンオキシ系およびポリアルキルアクリレート系の消泡剤が挙げられる。本明細書で使用される「系」という用語は、「〜を含む」と同じ意味を有する。したがって、シリコン系は、シリコンを含む消泡剤も意味する。
好適な油系消泡剤としては鉱油、植物油および白色油が挙げられる。
好適な粉末系消泡剤としては、例えば粒状シリカが挙げられ、シリカはしばしば油系消泡剤を含む組成物中に分散される。
好適な水系消泡剤は、通常、水に分散された油系消泡剤、ワックス、脂肪酸またはエステルである。
好ましいシリコン系消泡剤は、シリコーン(−Si−O−結合)を含むもの、特にポリジアルキルシロキサン、例えばポリジメチルシロキサン(PDMS)である。これらは任意にフッ素原子も含み得る(フルオロシロキサン)。
適切なポリアルキレンオキシ系消泡剤としては、エチレンオキシおよびプロピレンオキシ繰り返し単位(EO/PO)の両方を含むものが挙げられ、これらはランダムに分布するか、またはより典型的にはブロック単位で分布し得る。
好ましい消泡剤はステアリン酸塩であり、特に上記のようなケイ素系消泡剤である。
液体冷却剤中に存在する消泡剤の量は、典型的には非常に小さく、例えば、冷却剤の質量に対して5%未満、より好ましくは2%未満、さらにより好ましくは1%未満、場合によっては0.1%未満である。液体冷却剤中に存在する消泡剤の量は、好ましくは冷却剤の質量に対して少なくとも0.0001質量%、より好ましくは少なくとも0.001質量%である。
切断チャンバは、10バールまで、より好ましくは6バールまで、さらにより好ましくは1〜5バール、さらにより好ましくは1〜4バール、特に好ましくは1〜3、最も特別には1〜2バールの圧力まで加圧され得る。
切断チャンバは大気圧でもよい。
切断は、好ましくは、通常、毎分300〜5000回転の速度で回転し得る1つ以上のナイフヘッドによって行われる。
押出物がダイを出て切断されるまでの時間は、通常、ミリ秒のオーダーである。好ましい時間は20ミリ秒以下、より好ましくは10ミリ秒以下、特に5ミリ秒以下である。
ダイを出る時の押し出された材料の温度は、通常、150〜380℃、より好ましくは180〜370℃、さらにより好ましくは250〜370℃である。好ましくは、切断時の押出物の温度は、直上に記載された出口温度より20℃以上高い。
押出の前に、熱可塑性ポリアミドおよび親水性材料を任意の添加剤と共に均一に混合することは通常有利である。混合は好ましくはスクリュー押出機、二軸スクリュー押出機、ブラベンダーミキサー、バンバリーミキサーおよび混練機などのミキサーで行われる。典型的には、混合は高温で、典型的には240〜350℃、より典型的には245〜310℃で行われる。混合に要する時間は、典型的には0.2〜30分である。より長い混合時間は、熱可塑性ポリアミド内部の親水性材料のより小さなドメインを促進するのに有利であり得る。洗浄粒子を再押出することも有利であり得る。これは1回以上行われ得る。一例として、洗浄粒子を合計で2回、3回または4回押し出すことができる。
親水性材料および他の任意の成分(例えば充填剤)はミキサー内で熱可塑性ポリアミドに添加され、混合され、次いで押し出され得る。
いくつかの市販の押出機は、材料を熱可塑性樹脂に供給するために異なる供給ゾーンで動作する。2つ以上の供給ゾーンを有する押出機が好ましく、特に2〜30の供給ゾーン、より好ましくは2〜15の供給ゾーン、さらにより好ましくは2〜12の供給ゾーンまたは2〜9の供給ゾーンを有するものが好ましい。押出機は、通常、材料を混合し、それらをダイの方に押し付けるように働く1つ以上のスクリューを含む。ダイから最も遠いゾーン(ゾーン1または2)の温度は好ましくはより低く、ダイに最も近いゾーン(例えばゾーン4またはゾーン5)の温度は好ましくはより高い。押出プロセスでは、親水性材料は異なる供給ゾーンのうちいずれか1つ以上でポリアミドに供給され得る。そうとはいえ、多くの洗浄サイクルにわたってより長い効果を有する洗浄粒子を提供するために、より早い(ダイから最も遠い)供給ゾーンのポリアミドに親水性材料を加えることが好ましいことが分かった。この手順は時には「冷間押出」として知られる。親水性材料は、好ましくはゾーン1、2または3、より好ましくはゾーン1または2、特にゾーン1において押出機に供給される。このように親水性材料を供給することにより、親水性材料とポリアミドはより均質に分布される。このことは次に親水性材料の浸出が遅くなり、したがって効果がより長く持続することにつながることが分かった。特に、冷間押出によって作製された洗浄粒子は、より多くの洗浄サイクルにわたり、その利点(例えば、洗浄性能またはDTIの改善)をもたらした。
洗浄ビーズの長期間の有効性を多くの洗浄サイクルにわたってさらに改善するためには、少なくとも5:1、より好ましくは少なくとも10:1、さらにより好ましくは少なくとも30:1、最も好ましくは少なくとも40:1のバレルの長さ対直径の比を有する押出機を使用することが好ましい。
押出プロセスはバッチ式または連続式であり得る。
洗浄粒子は任意の添加剤を含み得る。適切な任意の添加剤としては、安定剤、潤滑剤、離型剤、着色剤および熱可塑性ポリアミド以外のポリマーが挙げられる。
安定剤は、熱安定剤(例えば、酸化防止剤)および/またはUV安定剤であってもよい。
調製後、洗浄粒子は、空気、オーブンおよび流動床乾燥を含む任意の適切な方法によって乾燥され得る。
洗浄粒子は消泡剤を含み得る。洗浄粒子は比較的少量の消泡剤を含むことが好ましい。好ましくは、消泡剤は0.001〜5質量%、より好ましくは0.001〜3質量%、特に0.01〜2質量%で存在する。消泡剤の存在は、親水性材料が1種以上の界面活性剤(特にアニオン性界面活性剤)であるか、またはこれを含む場合に特に有利である。
洗剤組成物
洗浄組成物は、好ましくはiii.洗剤組成物も含む。
洗剤組成物は、界面活性剤、染料移行抑制剤、ビルダー、酵素、金属キレート剤、殺生物剤、溶媒、安定剤、酸、塩基および緩衝液のうち1種以上を含み得る。
洗剤組成物は、洗浄粒子中に存在する親水性材料を含まなくてもよい。洗剤組成物は、親水性材料が界面活性剤である場合には界面活性剤を含まなくてもよく、親水性材料がDTIである場合にはDTIを含まなくてもよく、または親水性材料がビルダーである場合にはビルダーを含まなくてもよい。これらの材料を全く含まなくはない場合、洗剤組成物は、これらの材料を1質量%未満、より好ましくは0.5質量%未満、特に0.1質量%未満含み得る。
親水性材料の緩速消耗
場合により、親水性材料は、多くの洗浄サイクル後に洗浄粒子から徐々に消耗される。この消耗は、洗剤が洗浄粒子中に存在するのと同じ親水性材料を含む洗剤を含む洗浄組成物を使用する際に遅くなり得る。その例として、親水性材料が界面活性剤である場合、洗剤は界面活性剤を含むことができ、親水性材料がDTIである場合、洗剤はDTIを含むことができ、親水性材料がビルダーである場合、洗剤はビルダーを含むことができる。したがって例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(SDBS)を含む洗剤は、SDBSを含む洗浄粒子と組み合わせて使用され得る。同様に、ポリビニルピロリドンの繰り返し単位を含むポリマーを含む洗剤は、好ましくは、ポリビニルピロリドンの繰り返し単位を有するポリマーを含む洗浄粒子と組み合わせて使用される。
方法
本発明の洗浄粒子または洗浄組成物に使用される洗浄方法は、洗浄組成物の存在下で基材をかき混ぜる。かき混ぜは、振とう、撹拌、噴射およびタンブリングの形で行われ得る。これらの中ではタンブリングが特に好ましい。好ましくは、基材および洗浄組成物は、タンブリングを引き起こすように回転される回転可能な洗浄チャンバ内に置かれる。回転は、0.05〜1G、特に0.05〜0.7Gの求心力をもたらすように行われ得る。ドラムである洗浄チャンバを含む洗浄装置内で洗浄が行われる場合、求心力は好ましくは回転軸から最も離れたドラムの内壁で計算される。
かき混ぜは連続的でも間欠的でもよい。好ましくは、この方法は、1分〜10時間、より好ましくは5分〜3時間、さらにより好ましくは10分〜2時間の間行われる。
好ましくは、洗浄粒子は基材と接触することができ、より好ましくは、洗浄粒子はかき混ぜ中に基材と混合することができる。そうとはいえ、洗浄粒子が基材と混合および/または接触できなくても、有利な洗浄結果が得られる。好ましくは、液体媒体は出入りすることができるが、洗浄粒子は出入りすることができない容器内に、洗浄粒子を保持する洗浄、または保持しない洗浄を行うことが可能である。容器は軟質または硬質であり得る。好ましい軟質容器は、洗浄粒子の平均サイズよりも小さい穴を有するメッシュバッグである。好ましくは、容器は、4mm以下、より好ましくは3mm以下、さらにより好ましくは2mm以下、特に1mm以下の大きさの穴を有する。容器の穴は好ましくは少なくとも0.01mmである。このような容器を使用することにより、従来の洗浄装置を使用しても洗浄を行うことが可能である。容器は、洗浄粒子が、従来の洗濯機の構成要素と悪い相互作用をすることを防ぐ。容器を使用する場合、テキスタイル基材は好ましくは洗浄粒子と共に容器内に加えられる。このことにより、基材と洗浄粒子との好ましい接触および混合が可能になる。
この洗浄方法は、好ましくは5〜95℃の温度、より好ましくは10〜90℃、さらにより好ましくは15〜70℃、有利には15〜50℃、15〜40℃または15〜30℃の温度で行われる。そのような穏やかな温度は、本発明の方法で使用される洗浄粒子が、より多くの洗浄サイクルにわたってメリット(例えば、改善された洗浄性能または退色防止)をもたらすことを可能にする。好ましくは、複数のウォッシュロードが洗浄される場合、全ての洗浄サイクルは95℃以下、より好ましくは90℃以下、さらにより好ましくは80℃以下、特別には70℃以下、さらに特別には60℃以下、最も特別には50℃以下で行われる。これらの低温も同様に、洗浄粒子がより多くの洗浄サイクルにわたってメリットをもたらすことを可能にする。
この方法は好ましくは洗濯物の洗浄方法である。
この方法はさらに、洗浄された基材から洗浄粒子を分離する工程;洗浄された基材をすすぐ工程;基材を取り出す工程および洗浄された基材を乾燥する工程を含む工程のうち1つ以上を含み得る。
好ましくは、洗浄粒子は、さらなる洗浄手順で再使用される。洗浄粒子は、優先度の高い順で、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも5、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも50、少なくとも100、少なくとも200、少なくとも300、少なくとも400、および少なくとも500の洗浄手順のために再使用され得る。
上記の持続時間および温度条件は、前記基材のうち少なくとも1つを含む個々のウォッシュロードの洗浄に関係することが理解されるだろう。個々のウォッシュロードの洗浄は、典型的には洗浄サイクルのために洗浄装置内でウォッシュロードを前記洗浄組成物と共にかき混ぜる工程を含む。洗浄サイクルは、典型的には、1つ以上の別個の洗浄工程、任意に1つ以上の洗浄後処理工程、任意に1つ以上のすすぎ工程、任意に1つ以上の洗浄されたウォッシュロードから洗浄粒子を分離する工程、任意に1つ以上の乾燥工程および任意に洗浄装置から洗浄されたウォッシュロードを取り出す工程を含む。前記洗浄組成物によるウォッシュロードのかき混ぜは、前記洗浄サイクルのうち前記1つ以上の別個の洗浄工程において適切に行われることが理解されるだろう。したがって、上記の持続時間および温度条件は、好ましくは、前記基材のうち少なくとも1つを含むウォッシュロードを洗浄組成物とかき混ぜる工程、すなわち前記洗浄サイクルのうち前記1つ以上の別個の洗浄工程と関係する。
前記方法が、洗浄された基材から洗浄粒子を分離する工程をさらに含むことが好ましい。好ましくは、洗浄された粒子は、次の洗浄手順で使用するために、粒子貯蔵タンクに貯蔵される。
この方法は、洗浄された基材をすすぐ追加の工程を含み得る。すすぎは、好ましくは清浄な基材にすすぎ液体媒体を加えて行われる。すすぎ液体媒体は、好ましくは水であるか、または水を含む。すすぎ液体媒体中に存在し得る任意の洗浄後添加剤としては、蛍光増白剤、フレグランスおよび布柔軟剤が挙げられる。
装置
この方法を実施するのに適した装置は、回転可能な洗浄チャンバと、本発明の第1の態様で定義した洗浄粒子を含む粒子貯蔵タンクとを含む。
回転可能な洗浄チャンバは、好ましくは、洗浄粒子がドラムを通過するようにさせる送り穴を好ましくは備えるドラムである。
装置は、好ましくは、洗浄粒子を洗浄チャンバに送るためのポンプをさらに含む。
好ましい装置は、国際公開第2011/098815号(WO2011/098815)に記載される通りであり、第2の下部チャンバは洗浄粒子を含む。
使用
洗浄粒子は、テキスタイルであるか、またはこれを含む基材を洗浄するために使用される。
総則
本発明では、「a」および「an」との単語は、1つ以上を意味する。したがって、例として、テキスタイルは1つ以上のテキスタイルを意味し、同様に熱可塑性ポリアミドは1つ以上の熱可塑性ポリアミドを意味し、親水性材料は1つ以上の親水性材料を意味する。
実施例
本発明は、以下の実施例を参照することにより、その範囲を決して限定するものではないが、ここでさらに説明されるだろう。
1.材料
以下の材料を使用して親水性材料を含む熱可塑性ポリアミド洗浄粒子を調製した:
Ultramid(登録商標)B40は、粘度数250ml/gのBASF SEから得られた熱可塑性ポリアミド(ナイロン−6)である。
Ultramid(登録商標)A34は、粘度数190〜220ml/gのBASF SEから得られた熱可塑性ポリアミド(ナイロン−6,6)である。
粘度数を全ての場合においてDIN ISO307に従って測定した。溶剤は好ましくは96%の硫酸である。
充填剤は無機系鉱物充填剤である。
SDBSは、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムである界面活性剤である。
Sokalan(登録商標)HP56は、BASFからの染料移行抑制剤であり、これはビニルピロリドンとビニルイミダゾールとの重合により得られるコポリマーである。
Kollidon(登録商標)K30は、染料移行抑制剤として働き、これはBASFから得られ、ポリビニルピロリドンを含むポリマーである。
Pebax(登録商標)MH1657はArkemaからのポリエーテルブロックポリアミドであり、本明細書では染料移行抑制剤として使用される。
Sokalan(登録商標)CP5はビルダーとして働き、これはBASFから得られ、マレイン酸とアクリル酸とのコポリマーのナトリウム塩である。
2.洗浄粒子組成物および抽出条件
第1a表および第1b表:洗浄粒子の調製に使用される成分
Figure 0006968052
Figure 0006968052
ES−押出機の速度(rpm);M−スループット(Kg/時);Tmelt−ダイでの溶融物の温度(℃)およびTw−水の温度(℃)。
第1a表および第1b表中のタンブルした成分を混合し、二軸押出機を用いて270〜350℃の溶融温度で押出した。押出機は合計9つの供給ゾーンを有していた。重量計量バランス付きのサイドフィードを使用して充填剤を計量した。二軸スクリュー押出機を使用して液体冷却剤として水を含むカッティングチャンバに溶融物を押出した。切断速度と押出圧力を調整して、約4mmまたは約6mmの所望の平均洗浄粒子径を得た(本明細書中に記載されているように測定)。押出法は、実施例1の国際公開第2004/080679号(WO2004/080679)に記載された通りであった。押出プロセスで使用した条件は、第1a表および第1b表に示す通りであった。
3.洗浄試験−洗浄性能
洗浄性能試験を、以下の洗浄粒子について実施した:比較例1、実施例1−SDBSおよび実施例5−CP5。
洗浄試験を、PCT特許公報の国際公開第2011/098815号(WO 2011/098815)に記載されているようなゼロス(Xeros)洗浄装置を使用して25kgの推奨乾燥洗濯物投入量で各洗浄粒子について3回繰り返した。洗浄サイクルを20kgの綿のテキスタイルフラットウェアバラストを使用して行った。洗浄サイクルを、Xeros Ltd.によって供給されるPack1洗浄配合物250gを使用して、20℃の温度で60分間行った。いずれの場合も表面積69mの洗浄粒子を使用した。液体媒体は水であった。洗浄粒子を、洗浄サイクルの間、洗浄サイクルの10分間、洗浄装置を通してリサイクルした。
各洗浄サイクルの後、ウォッシュロードをすすぎ、洗浄装置で30分間の分離サイクル(すすぎおよび分離の両方のサイクル)を行った。
洗浄性能を試験するために、WFK Testgewebe GmbHから得た5x WFK(Ref No PCMS−55 05−05x05)のテキスタイルステイン試験シートを、3回の洗浄実験の各々において、各種類の洗浄粒子に使用した。各洗濯試験後、ステインシートを取り出して、室温で吊り下げて乾燥させた。Konica Minolta CM−3600A分光光度計を用いて、洗浄前後の各ステインのL値、a値、b値を測定した。各種類の洗浄粒子を用いて得たステインシートの場合、平均デルタE値をCIE76に従って算出した。
Figure 0006968052
Av delta E−平均デルタE;AL−全てのステイン;GD−一般的な洗浄力;B−漂白可能なステイン;A−アミラーゼ反応性ステイン;P−プロテアーゼ反応性ステイン;S−皮脂;OG−油およびグリースのステイン。
より高い平均デルタE値は、より良い洗浄に相当する。
以上のように、SDBSなどの界面活性剤を含む洗浄粒子を用いて本発明の方法を実施した場合、洗浄結果は著しく良好であった。
Figure 0006968052
Av delta E−平均デルタE;AL−全てのステイン;GD−一般的な洗浄力;B−漂白可能なステイン;A−アミラーゼ反応性ステイン;P−プロテアーゼ反応性ステイン;S−皮脂;OG−油およびグリースのステイン。
以上のように洗浄結果は、本発明の方法を、Sokalan(登録商標)CP5の形のポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)などのビルダーを含有する洗浄粒子を用いて実施した場合に優れていた。洗浄結果はアミラーゼおよびプロテアーゼなどの酵素ステインで特に良好であった。
4.洗浄試験−染料移行抑制
次の洗浄粒子について染料移行抑制能試験を行った:比較例1、実施例2−HP56、実施例3−K30および実施例4−Pebax。
染料移行抑制(DTI)試験を、Beko 5Kg家庭用機械を使用して各洗浄粒子について二重反復で行った。ポリエステルテキスタイルバラスト1Kgを各試験に使用した。バラストは25×25cm四方のポリエステル布で構成されていた。いずれの場合も表面積2.8mの洗浄粒子を使用した。4枚の20×20cmの白い綿のテキスタイル見本を各試験に加えて、付着した色の混ざった染料の量を決定した。
染料供与テキスタイル材料をSwissatest Testmaterialien AGから入手した。各染料供与材料を20×20mm四方に切った。各DTI試験で使用した染料の種類と四角形の数を第4表に示した。
Figure 0006968052
ウォッシュロード毎に物品をネットメッシュバッグに入れた。洗浄粒子を布材料と完全に混ぜた。メッシュバッグを、Beko家庭用洗濯機で、40℃のコットンサイクルで12.5gのXeros Pack I洗剤を使用し、回転速度を1200rpmに設定して洗った。洗浄サイクルの最後に、白い綿の四角形を回収し、室温で吊るして乾燥させた。
Konica Minolta CM−3600A分光光度計を使用して、各DTI試験後の白い綿の見本のL値、a値およびb値を得た。各種類の洗浄粒子で得られた見本について、平均デルタE値をCIE76に従って計算した。DTI試験毎にデルタEを計算するための対照として、染料供与材料を使用しないで洗浄した白い綿の見本を使用した。
Figure 0006968052
デルタE値の場合、低い値は、染料供与材料から白い綿の見本に付着した染料がより少ないことに相当する。これらの結果は、親水性染料移行材料を含有する洗浄粒子が染料移行抑制において顕著な改善をもたらしたことを示した。
4.洗浄試験−染料移行抑制(Pebax vs. HP56)
染料移行抑制性能試験を、次の洗浄粒子について行った:比較例2、実施例6−HP56および実施例4−Pebax。
染料移行抑制(DTI)試験を、Beko 5Kg家庭用機械を使用して各洗浄粒子について二重反復で行った。ポリプロピレンテキスタイルバラスト250gを各試験に使用した。バラストは約20×20cm四方に測定して切断されたポリプロピレンテキスタイルシートで構成されていた。いずれの場合も表面積1.4mの洗浄粒子(1.5kg)を使用した。4枚の20×20cmの白い綿のテキスタイル見本を各試験に加えて、付着した色の混ざった染料の量を決定した。
染料供与材料は、Swissatest Testmaterialien AGから得た。各染料供与材料を20×20mm四方に切った。各DTI試験で使用した染料の種類および四角形の数は第4表に示す通りであった。各染料の種類を別々に試験した。ウォッシュロード毎にバラスト、見本および染料供与材料の1種をネットメッシュバッグに入れた。洗浄粒子をメッシュバッグの内容物と完全に混ぜた。メッシュバッグを、Beko 5kg家庭用洗濯機で、40℃のコットンサイクルで12.5gのXeros Pack I洗剤を使用し、回転速度を1200rpmに設定して洗った。洗浄サイクルの終わりに、白い綿のテキスタイル見本を回収し、室温で吊るして乾燥させた。
Konica Minolta CM−3600A分光光度計を使用して、各DTI試験後の白い綿の見本のL値、a値およびb値を得た。各種類の洗浄粒子を使用して得られた見本について、平均デルタE値をCIE76に従って計算した。染料供与材料なしで洗浄した白い綿の見本を、各DTI試験のためにDEを計算するための対照として使用した。
Figure 0006968052
デルタE値の場合、低い値は、染料供与材料から白い綿の見本に付着した染料がより少なく、従ってDTI性能がより良好であることに相当する。これらの結果は、異なる親水性DTIを含む洗浄粒子の性能が染料の種類によって大きく異なることを示した。実施例6の洗浄粒子中のHP56は、ダイレクトブラック22、ダイレクトブルー71またはダイレクトレッド83.1で染色されたテキスタイルでDTIとして特に有効である。対照的に、実施例4の洗浄粒子中のPebaxは、ダイレクトオレンジ39で染色されたテキスタイルでDTIとして特に有効である。50質量%の実施例6の洗浄粒子−HP56と50質量%の実施例4の粒子−Pebaxとを物理的にブレンドすることにより、より広い範囲の染料でテキスタイル染料のDTI性能の改善が見られた。また、ダイレクトブルー71およびダイレクトレッド83.1で染色したテキスタイルは、各DTI含有洗浄粒子を単独で用いるよりも50:50の洗浄粒子混合物を用いる方がより良好なDTI性能を示した。このことは2種以上の異なるDTIを含有する洗浄粒子を有することが特に有利でかつ相乗的であることを示した。
5.DTI−寿命試験
以下の洗浄粒子について、寿命試験を行った:比較例2および実施例6−HP56。
DTI試験を、PCT特許公報の国際公開第2011/098815号(WO 2011/098815)に記載されているようなゼロス洗浄装置を使用して25kgの推奨乾燥洗濯物投入量で行った。洗浄サイクルを20kgの綿のテキスタイルフラットウェアバラストを使用して行った。洗浄サイクルを、Xeros Ltd.によって供給されるPack1洗浄配合物250gmsを使用して、40℃の温度で60分間行った。いずれの場合も表面積69mの洗浄粒子を使用した。洗浄粒子は実施例6−HP56および比較例2であり、製造時のままであった。すなわち洗浄粒子は全く洗浄サイクルを経ていなかった(未使用)。液体媒体は水であった。洗浄粒子を、洗浄サイクルの間、洗浄サイクルの20分間、洗浄装置を通してリサイクルした。
各洗浄サイクルの後、ウォッシュロードをすすぎ、洗浄装置で30分間の分離サイクル(すすぎおよび分離の両方のサイクル)を行った。
バラストに加えて、ウォッシュロードにはDTI性能を評価するための白いWhaleyの綿テキスタイル見本も含まれていた。色の混ざった染料を、新しいテキスタイルの衣類によって供給した:xxl赤い果実の織機T−シャツ、2枚のプリマークジーンズ、1枚の婦人用(黒)、1枚の男性用(青)、2枚のプリマークベストトップス(1枚のオレンジおよび1枚の黄色)。
5回の洗浄サイクルを実施した。各洗浄サイクルの後、白い綿の見本を取り出し、75℃で5分間、Danubeタンブル乾燥機で乾燥し、室温まで冷却した。Konica Minolta CM−3600A分光光度計を使用して、次の5回の洗浄サイクルの間に機械に戻される前に白い綿の見本のL値、a値およびb値を得た。各種類の洗浄粒子から得られた見本について、平均デルタE値をCIE76に従って計算した。
未使用の実施例6−HP56洗浄粒子を用いて開始する初期DTI性能試験の後、粒子を多くのサイクルで洗浄して長期間の使用をシミュレートした。
洗浄サイクルを、Xeros Ltd.によって供給されるPack1洗浄配合物100gmsを使用して、20℃の温度で45分間行った。いずれの場合も表面積69mの洗浄粒子を使用した。液体媒体は水であった。洗浄粒子を、洗浄サイクルの間、洗浄サイクルの15分間、洗浄装置を通してリサイクルした。
各洗浄サイクルの後、ウォッシュロードをすすぎ、洗浄装置で25分間の分離サイクル(すすぎおよび分離の両方のサイクル)を行った。
洗浄粒子を500サイクル使用するまでこれを繰り返した。次にDTI性能試験を繰り返した。
Figure 0006968052
デルタE値の場合、低い値は、染料供与衣類から白い綿の見本に付着した染料がより少ないことに相当する。これらの結果は、実施例6−HP56の洗浄粒子が染料移行抑制において顕著な改善をもたらしたことを示した。結果は、実施例6(未使用)および実施例6(500サイクル後)の洗浄粒子のDTI性能の差がほんのわずかであり、平均が+0.07であることを示した。したがって、DTIを含む洗浄粒子は驚くことに多くのサイクルにわたって望ましいメリットを保持する。親水性材料が最初の洗浄サイクル後に洗浄粒子から単純に溶解または失われると予想されるが、このことがその後の洗浄サイクルにおいてメリットをもたらすとは予想されなかったであろう。
6.洗浄寿命試験
洗浄性能試験を以下の洗浄粒子について実施した:比較例2、実施例7−SDBS。
洗浄試験を、PCT特許公報の国際公開第2011/098815号(WO 2011/098815)に記載されているようなゼロス洗浄装置を使用して25kgの推奨乾燥洗濯物投入量で行った。洗浄サイクルを20kgの綿のテキスタイルフラットウェアバラストを使用して行った。洗浄サイクルを、Xeros Ltd.によって供給されるPack1洗浄配合物250gmsを使用して、20℃の温度で60分間行った。いずれの場合も表面積69mの洗浄粒子を使用した。実施例7−SDBSおよび比較例2の洗浄粒子は、製造時のままであった。すなわち、洗浄粒子は前もって洗浄サイクルを経ていなかった。液体媒体は水であった。洗浄粒子を、洗浄サイクルの間、洗浄サイクルの15分間、洗浄装置を通してリサイクルした。
各洗浄サイクルの後、ウォッシュロードをすすぎ、洗浄装置で30分間の分離サイクル(すすぎおよび分離の両方のサイクル)を行った。
洗浄性能を試験するために、WFK Testgewebe GmbHから得た5x WFK(Ref No PCMS−55 05−05x05)のテキスタイルステイン試験シートを、3回の洗浄実験の各々において、各種類の洗浄粒子に使用した。各洗濯試験後、ステインシートを取り出して、室温で吊り下げて乾燥させた。Konica Minolta CM−3600A分光光度計を使用して、各ステインのL値、a値、b値を洗浄前後に測定した。各種類の洗浄粒子と一緒に使用したステインシートについて、平均デルタE値をCIE76に従って計算した。
未使用の実施例7−SDBSの初期洗浄性能試験後、洗浄粒子を繰り返される洗浄サイクルに使用した。
洗浄サイクルを、Xeros Ltd.によって供給されるPack1洗浄配合物100gmsを使用して、20℃の温度で45分間行った。いずれの場合も表面積69mの洗浄粒子を使用した。液体媒体は水であった。洗浄粒子を、洗浄サイクルの間、洗浄サイクルの15分間、洗浄装置を通してリサイクルした。
各洗浄サイクル後、ウォッシュロードをすすぎ、洗浄装置で25分間の分離サイクルを行った。
洗浄粒子を50サイクル使用するまでこれを繰り返した。次に洗浄性能試験を繰り返した。
Figure 0006968052
Av delta E−平均デルタE;AL−全てのステイン;GD−一般的な洗浄力;B−漂白可能なステイン;A−アミラーゼ反応性ステイン;P−プロテアーゼ反応性ステイン;S−皮脂;OG−油およびグリースのステイン。
より高い平均デルタE値は、より良い洗浄性能に相当する。
以上のように洗浄結果は、本発明の方法を、SDBSなどの界面活性剤を含有する洗浄粒子を用いて実施した場合に顕著に良好であった。50サイクル後の洗浄性能の差が最小であることも示された。このことは、驚くべきことに界面活性剤を含有する洗浄粒子が多くのサイクル後でも洗浄効果をもたらすことを示す。
7.HP56抽出試験
Sokalan HP56(実施例6、8および9)を含有する上記で調製した洗浄粒子を秤量し(W1)、100℃の温度で蒸留水を抽出液として使用してソックスレー抽出器で抽出した。実施例6、8および9の洗浄粒子は、最初に2質量%のSokalan HP56を含有していた。抽出を5時間、24時間または48時間続けた。
抽出後、抽出物中のSokalan HP56の濃度(c)を、屈折率検出器を有するゲル透過クロマトグラフィーにより測定した。既知濃度のSokalan HP56を水中で使用する較正によってGPC法を定量法として使用した。Sokalan HP56(W2)の抽出質量を、水抽出液の総量(V)および上記の定量GPC測定から導かれる濃度から算出した。(W2=c×V)
次に最初に組み込まれたHP56の合計に対する抽出される材料(HP56)の相対パーセンテージを算出すると(W1−W2)/W1×100/0.02であった。相対パーセンテージとは、100%の相対パーセントが、初期洗浄粒子中に存在していたHP56の全てを完全に抽出することに相当するものである。
Figure 0006968052
親水性材料を押出機のより早い(冷たい)ゾーンに供給するプロセスによって調製された本発明の方法で使用される洗浄粒子が、親水性材料をより遅い(熱い)ゾーンに供給するプロセスによって調製された洗浄粒子と比較して顕著に遅い親水性材料(HP56)の放出を示したことがはっきりと証明された。また、より大きな平均粒径、例えば5〜10mmの洗浄粒子が、1〜5mm未満の平均粒径を有する洗浄粒子よりもゆっくりと親水性材料を放出したことが証明された。特定の理論に限定されるものではないが、親水性材料の低温ゾーンの添加は、ポリアミドマトリックス中の親水性材料のより均質な封入につながると本発明者らによって考えられている。より均質な混合物からの親水性材料の拡散は遅くなると考えられており、この結果、本発明の第1の態様による方法においてより長い有効性の洗浄粒子がもたらされる。また、より大きい粒子からの親水性材料の拡散は、より長い拡散経路のために小さい粒子と比較すると遅くなると考えられており、この結果、本発明の第1の態様による方法においてより長い有効性の洗浄粒子がもたらされる。

Claims (12)

  1. 熱可塑性ポリアミドと親水性材料とを含む、1〜20mmの平均粒径を有する洗浄粒子であって、前記親水性材料は少なくとも1つのペンダント親水性基を有する少なくとも1種の化合物を含み、前記親水性材料の少なくとも一部が前記洗浄粒子の内部にあり、前記親水性材料は、界面活性剤、染料移行抑制剤、ビルダーもしくはポリエーテルであるか、または界面活性剤、染料移行抑制剤、ビルダーもしくはポリエーテルを含み、前記親水性材料は、洗浄粒子の全質量を基準として、0.01〜70質量%の量で存在し、前記界面活性剤が、アニオン性界面活性剤であるか、または前記界面活性剤が、スルホネート基および/またはサルフェート基を有するものであるか、前記染料移行抑制剤が、ポリマーであり、前記ポリマーが、ビニルピロリドンを重合することによって得られる繰り返し単位を含むものであるか、または前記ビルダーが、カルボン酸基またはカルボン酸の塩を含むポリマーであるか、またはこれを含むものであり、または前記ポリマーが、ポリエーテルブロックポリアミドであるか、前記ポリエーテルは、ポリエーテルブロックポリアミドであるか、またはこれを含むものである、前記洗浄粒子。
  2. 前記染料移行抑制剤の前記ポリマーが、ビニルピロリドンとビニルイミダゾールとを共重合することによって得られる繰り返し単位を含むか、または前記ポリマーが、マレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、ビニル酢酸、アリル酢酸、イタコン酸、2−カルボキシエチルアクリレートおよびクロトン酸(これらは遊離酸またはその塩の形であってもよい)から選択されるモノマーのうち1種以上を重合させて得られる繰り返し単位を含む、請求項記載の洗浄粒子。
  3. 前記親水性材料が洗浄粒子の全質量を基準として、0.1〜15質量%の量で存在する、請求項1または2記載の洗浄粒子。
  4. 前記熱可塑性ポリアミドが脂肪族もしくは芳香族ポリアミドであるか、またはこれを含む、請求項1からまでのいずれか1項記載の洗浄粒子。
  5. 前記洗浄粒子が充填剤をさらに含む、請求項1からまでのいずれか1項記載の洗浄粒子。
  6. 前記洗浄粒子が少なくとも1.3g/cmの平均密度を有し、かつ/または前記洗浄粒子が1〜10mmの平均粒径を有し、かつ/または前記洗浄粒子が楕円形、球形、円筒形または直方体である、請求項1からまでのいずれか1項記載の洗浄粒子。
  7. 前記親水性材料が前記洗浄粒子全体に分散されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の洗浄粒子。
  8. 成分を押出し、続いて成形することによる、請求項1からまでのいずれか1項記載の洗浄粒子の製造方法。
  9. 成形がペレット化である、請求項記載の方法。
  10. 熱可塑性ポリアミドおよび親水性材料を含む、1〜20mmの平均粒径を有する洗浄粒子であって、前記親水性材料の少なくとも一部が前記洗浄粒子の内部にあり、前記親水性材料は、界面活性剤、染料移行抑制剤、ビルダーもしくはポリエーテルであるか、または界面活性剤、染料移行抑制剤、ビルダーもしくはポリエーテルを含み、前記親水性材料は、洗浄粒子の全質量を基準として、0.01〜70質量%の量で存在する前記洗浄粒子と、液体媒体とを含み、前記界面活性剤が、アニオン性界面活性剤であるか、または前記界面活性剤が、スルホネート基および/またはサルフェート基を有するものであるか、前記染料移行抑制剤が、ポリマーであり、前記ポリマーが、ビニルピロリドンを重合することによって得られる繰り返し単位を含むものであるか、または前記ビルダーが、カルボン酸基またはカルボン酸の塩を含むポリマーであるか、またはこれを含むものであり、または前記ポリマーが、ポリエーテルブロックポリアミドであるか、前記ポリエーテルは、ポリエーテルブロックポリアミドであるか、またはこれを含むものである、洗浄組成物。
  11. 請求項1からまでのいずれか1項記載の洗浄粒子または請求項10記載の洗浄組成物洗濯プロセスにおいて使用する方法。
  12. 未洗浄テキスタイルを、請求項1からまでのいずれか1項記載の洗浄粒子および液体媒体を含む洗浄組成物の存在下で、または請求項10記載の洗浄組成物の存在下でテキスタイルをかき混ぜることによって洗浄する、請求項11記載の方法。
JP2018504211A 2015-07-29 2016-07-28 洗浄粒子およびその使用 Active JP6968052B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15178776 2015-07-29
EP15178776.9 2015-07-29
PCT/EP2016/067988 WO2017017176A1 (en) 2015-07-29 2016-07-28 Cleaning particles and their use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018521198A JP2018521198A (ja) 2018-08-02
JP6968052B2 true JP6968052B2 (ja) 2021-11-17
JP6968052B6 JP6968052B6 (ja) 2021-12-15

Family

ID=53773277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504211A Active JP6968052B6 (ja) 2015-07-29 2016-07-28 洗浄粒子およびその使用

Country Status (18)

Country Link
US (1) US10865364B2 (ja)
EP (1) EP3328979B1 (ja)
JP (1) JP6968052B6 (ja)
KR (1) KR20180033254A (ja)
CN (1) CN108026486B (ja)
AU (1) AU2016298616B2 (ja)
BR (1) BR112018001482B1 (ja)
CA (1) CA2993786A1 (ja)
ES (1) ES2745030T3 (ja)
IL (1) IL256933B (ja)
MX (1) MX2018001265A (ja)
MY (1) MY190540A (ja)
PH (1) PH12018500219B1 (ja)
PL (1) PL3328979T3 (ja)
RU (1) RU2718644C2 (ja)
UA (1) UA124416C2 (ja)
WO (1) WO2017017176A1 (ja)
ZA (1) ZA201801211B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201513346D0 (en) 2015-07-29 2015-09-09 Xeros Ltd Cleaning method, apparatus and use
WO2017140764A1 (de) 2016-02-19 2017-08-24 Basf Se Kaolin zur mechanischen verstärkung von polymerem lasersinter-pulver
KR20220033526A (ko) 2016-08-23 2022-03-16 바스프 에스이 압출에 의한 강화 폴리아미드의 제조 방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519115A (ja) * 2004-11-02 2008-06-05 ヘンケル コマンディットゲゼルシャフト アウフ アクチエン 洗剤または洗浄剤のための顆粒/凝集物
GB0607047D0 (en) * 2006-04-07 2006-05-17 Univ Leeds Novel cleaning method
FR2912668B1 (fr) * 2007-02-15 2009-05-22 Commissariat Energie Atomique Mousse de decontamination, de decapage et/ou de degraissage a particules solides
PL2242829T3 (pl) 2008-01-04 2013-08-30 Procter & Gamble Kompozycja detergentu piorącego zawierająca hydrolazę glikozylową oraz korzystny składnik zawierający cząstkę przenoszącą
DE102008018503A1 (de) 2008-04-10 2009-10-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Farbschützendes Wasch- oder Reinigungsmittel
DE102008019443A1 (de) * 2008-04-17 2009-10-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Farbschützendes Wasch- oder Reinigungsmittel
ATE554158T1 (de) * 2008-09-30 2012-05-15 Procter & Gamble Zusammensetzung mit mikrokapseln
GB0907943D0 (en) * 2009-05-08 2009-06-24 Xeros Ltd Novel cleaning method
GB0920565D0 (en) * 2009-11-24 2010-01-06 Xeros Ltd Improved cleaning apparatus
GB201002245D0 (en) * 2010-02-10 2010-03-31 Xeros Ltd Improved cleaning apparatus and method
GB201006076D0 (en) * 2010-04-12 2010-05-26 Xeros Ltd Novel cleaning apparatus and method
GB201015276D0 (en) * 2010-09-14 2010-10-27 Xeros Ltd Polymer treatment method
GB201015277D0 (en) 2010-09-14 2010-10-27 Xeros Ltd Novel cleaning method
GB201018318D0 (en) * 2010-10-29 2010-12-15 Xeros Ltd Improved cleaning method
GB201100627D0 (en) * 2011-01-14 2011-03-02 Xeros Ltd Improved cleaning method
CN102817208B (zh) 2011-06-09 2017-03-01 塞罗斯有限公司 洗涤用固体颗粒及其洗涤方法
GB201212096D0 (en) * 2012-07-06 2012-08-22 Xeros Ltd Improved cleaning formulation and method
GB201212098D0 (en) 2012-07-06 2012-08-22 Xeros Ltd New cleaning material
US20150259629A1 (en) * 2012-10-24 2015-09-17 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Encapsulated benefit agents
GB201305120D0 (en) * 2013-03-20 2013-05-01 Xeros Ltd Improved cleaning apparatus and method
GB201312189D0 (en) 2013-07-08 2013-08-21 Xeros Ltd New cleaning formulation and method

Also Published As

Publication number Publication date
PL3328979T3 (pl) 2019-12-31
BR112018001482B1 (pt) 2022-05-24
WO2017017176A1 (en) 2017-02-02
CA2993786A1 (en) 2017-02-02
US10865364B2 (en) 2020-12-15
IL256933B (en) 2021-09-30
IL256933A (en) 2018-03-29
US20180208880A1 (en) 2018-07-26
EP3328979B1 (en) 2019-06-12
AU2016298616A1 (en) 2018-02-08
ZA201801211B (en) 2019-06-26
MX2018001265A (es) 2018-04-20
RU2018107240A (ru) 2019-08-28
BR112018001482A2 (pt) 2018-09-11
KR20180033254A (ko) 2018-04-02
PH12018500219A1 (en) 2018-08-13
AU2016298616B2 (en) 2020-04-30
JP6968052B6 (ja) 2021-12-15
RU2718644C2 (ru) 2020-04-10
ES2745030T3 (es) 2020-02-27
CN108026486A (zh) 2018-05-11
RU2018107240A3 (ja) 2019-09-13
PH12018500219B1 (en) 2018-08-13
MY190540A (en) 2022-04-27
JP2018521198A (ja) 2018-08-02
UA124416C2 (uk) 2021-09-15
CN108026486B (zh) 2020-11-06
EP3328979A1 (en) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102536292B1 (ko) 세척 방법, 장치 및 용도
US6156074A (en) Biodegradable dry cleaning solvent
JP6968052B2 (ja) 洗浄粒子およびその使用
JP2004503663A (ja) 生分解性エーテル系ドライクリーニング用溶媒
AU2001275510A1 (en) Biodegradable ether dry cleaning solvent
AU2005205524A1 (en) Biodegradable ether dry cleaning solvent
JP2020529531A (ja) 布地を洗濯する方法
CA2429646C (en) Improvements relating to fabric care
ZA200303775B (en) Improvements relating to fabric care.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6968052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150