JP2018504910A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018504910A5
JP2018504910A5 JP2017540269A JP2017540269A JP2018504910A5 JP 2018504910 A5 JP2018504910 A5 JP 2018504910A5 JP 2017540269 A JP2017540269 A JP 2017540269A JP 2017540269 A JP2017540269 A JP 2017540269A JP 2018504910 A5 JP2018504910 A5 JP 2018504910A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
cells
cell
receptors
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017540269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7170394B2 (ja
JP2018504910A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2015/058192 external-priority patent/WO2016122738A1/en
Publication of JP2018504910A publication Critical patent/JP2018504910A/ja
Publication of JP2018504910A5 publication Critical patent/JP2018504910A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7170394B2 publication Critical patent/JP7170394B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

加えて、スイッチ分子および二重特異性抗体を一過性に発現するT細胞を作製するための方法が含まれる。方法は、サイトカイン受容体、ケモカイン受容体、成長因子受容体、ホルモン受容体、および他のシグナル伝達受容体からなる群より選択される膜受容体もしくはその断片を含む細胞外ドメイン、または、シグナル伝達受容体もしくはその断片を含む細胞外ドメインと、シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメインとを含むスイッチ分子をコードする核酸、ならびに、可溶性融合タンパク質をコードする核酸、および標的細胞上の抗原と活性化T細胞上の抗原に対する二重特異性を含む二重特異性抗体をコードする核酸のうちの少なくとも1つを導入する段階を含む。T細胞は、スイッチ分子ならびに可溶性融合タンパク質および/または二重特異性抗体を一過性に発現し、T細胞の活性化が、標的部位での活性化因子の分泌を誘導する。ある態様において、T細胞は標的部位へ向かい、該T細胞は、標的部位で活性化因子を分泌する。他の態様において、T細胞の集団は、末梢血単核細胞、臍帯血細胞、精製されたT細胞集団、およびT細胞株からなる群より選択される細胞内に含まれる。他の態様において、末梢血単核細胞は、T細胞の集団を含む。さらなる態様において、精製されたT細胞は、T細胞の集団を含む。他の態様において、T細胞の集団は凍結保存され、本明細書に開示されるある方法において、凍結保存されたT細胞が融解される。
[本発明1001]
スイッチ分子をコードする核酸を含む改変T細胞であって、
該スイッチ分子が、
サイトカイン受容体、ケモカイン受容体、成長因子受容体、ホルモン受容体、および他のシグナル伝達受容体からなる群より選択される膜受容体もしくはその断片を含む細胞外ドメイン、または、シグナル伝達受容体もしくはその断片を含む細胞外ドメイン;ならびに
シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメイン
を含み、
該T細胞が、該スイッチ分子を一過性に発現し、該スイッチ分子の細胞外ドメインとそのそれぞれのリガンドとの相互作用が、該T細胞による標的部位での活性化因子の分泌を誘導する、前記改変T細胞。
[本発明1002]
膜受容体またはその断片を含む細胞外ドメインが、トランスフォーミング成長因子-β受容体(TGF-β-R)、プログラム細胞死1(PD1)、プログラム細胞死リガンド1(PDL1)、インターフェロン-γ受容体(IFN-γ)、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1001の改変T細胞。
[本発明1003]
シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメインが、インターロイキン-2受容体(IL-2R)、インターロイキン-12受容体(IL-12R)、CD3、CD28、CD137、CD27、ICOS、OX40、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1001の改変T細胞。
[本発明1004]
活性化因子が、IL-1、IL-2、IL-6、IL-7、IL-8、IL-10、IL-12、IL-15、IL-21、TNF、TGF、IFN、ならびにそれらの機能的断片およびバリアントからなる群より選択される可溶性サイトカインである、本発明1001の改変T細胞。
[本発明1005]
前記核酸が、インビトロ転写されたRNAまたは合成RNAを含む、本発明1001の改変T細胞。
[本発明1006]
標的部位が、脳がん、膀胱がん、乳がん、子宮頸がん、大腸がん、肝臓がん、腎臓がん、リンパ腫、白血病、肺がん、メラノーマ、転移性メラノーマ、中皮腫、神経芽細胞腫、卵巣がん、前立腺がん、膵臓がん、腎がん、皮膚がん、胸腺腫、肉腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、子宮がん、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される腫瘍である、本発明1001の改変T細胞。
[本発明1007]
固形腫瘍部位へ向かう、本発明1001の改変T細胞。
[本発明1008]
腫瘍抗原へ向かう、本発明1001の改変T細胞。
[本発明1009]
腫瘍抗原が、腫瘍関連抗原(TAA)、ウイルス抗原、抗体により認識される抗原、およびそれらの任意の断片、ならびにそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1008の改変T細胞。
[本発明1010]
腫瘍抗原が、p53、Ras、β-カテニン、CDK4、α-アクチニン-4、チロシナーゼ、TRP1/gp75、TRP2、gp100、メラン-A/MART1、ガングリオシド、PSMA、HER2、WT1、EphA3、EGFR、CD20、MAGE、BAGE、GAGE、NY-ESO-1、テロメラーゼ、サバイビン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1008の改変T細胞。
[本発明1011]
活性化される、本発明1001の改変T細胞。
[本発明1012]
可溶性融合タンパク質をコードする核酸を含む改変T細胞であって、該可溶性融合タンパク質が、抗CD28 scFvを含む第1の結合ドメインと、抗PD-L1 scFvまたは抗TGFbRII scFvを含む第2の結合ドメインとを含む、前記改変T細胞。
[本発明1013]
可溶性融合タンパク質が、第1の結合ドメインと第2の結合ドメインとの間にスペーサードメインをさらに含む、本発明1012の改変T細胞。
[本発明1014]
膜受容体またはその断片を含む細胞外ドメインと、シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメインとを含むスイッチ分子をコードする核酸;ならびに
標的細胞上の抗原と活性化T細胞上の抗原に対する二重特異性を含む二重特異性抗体をコードする核酸
を含む改変T細胞であって、
該T細胞が該スイッチ分子を一過性に発現し、かつ該二重特異性抗体を分泌する、前記改変T細胞。
[本発明1015]
膜受容体またはその断片を含む細胞外ドメインが、サイトカイン受容体、ケモカイン受容体、成長因子受容体、ホルモン受容体、および他のシグナル伝達受容体からなる群より選択される、本発明1014の改変T細胞。
[本発明1016]
膜受容体またはその断片を含む細胞外ドメインが、トランスフォーミング成長因子-β受容体(TGF-β-R)、プログラム細胞死1(PD1)、プログラム細胞死リガンド1(PDL1)、インターフェロン-γ受容体(IFN-γ)、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1015の改変T細胞。
[本発明1017]
シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメインが、インターロイキン-2受容体(IL-2R)、インターロイキン-12受容体(IL-12R)、CD3、CD28、CD137、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1014の改変T細胞。
[本発明1018]
標的細胞抗原が、腫瘍関連抗原(TAA)、ウイルス抗原、細菌抗原、寄生虫抗原、およびそれらの任意の断片からなる群より選択される、本発明1014の改変T細胞。
[本発明1019]
標的細胞抗原が、トランスフォーミング成長因子-β受容体(TGF-β-R)、プログラム細胞死1(PD1)、プログラム細胞死リガンド1(PDL1)、インターフェロン-γ受容体(IFN-γ)からなる群より選択される、本発明1014の改変T細胞。
[本発明1020]
活性化T細胞抗原が、CD3、CD4、CD8、T細胞受容体(TCR)、CD27、CD28、4-1BB(CD137)、OX40、CD30、CD40、PD-1、ICOS、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3、CD83特異的結合リガンド、およびそれらの任意の断片からなる群より選択される、本発明1014の改変T細胞。
[本発明1021]
前記T細胞が、リガンドに対するスイッチ分子の結合によって活性化され、活性化が、該T細胞による標的部位での活性化因子の分泌を誘導する、本発明1014の改変T細胞。
[本発明1022]
前記T細胞が、二重特異性抗体に対する結合によって活性化され、活性化が、該T細胞による標的部位での活性化因子の分泌を誘導する、本発明1014の改変T細胞。
[本発明1023]
活性化因子が、IL-1、IL-2、IL-6、IL-7、IL-8、IL-10、IL-12、IL-15、IL-21、TNF、TGF、IFN、ならびにそれらの機能的断片およびバリアントからなる群より選択される可溶性サイトカインである、本発明1020または1021のいずれかの改変T細胞。
[本発明1024]
標的部位が、脳がん、膀胱がん、乳がん、子宮頸がん、大腸がん、肝臓がん、腎臓がん、リンパ腫、白血病、肺がん、メラノーマ、転移性メラノーマ、中皮腫、神経芽細胞腫、卵巣がん、前立腺がん、膵臓がん、腎がん、皮膚がん、胸腺腫、肉腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、子宮がん、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される腫瘍である、本発明1020または1021のいずれかの改変T細胞。
[本発明1025]
固形腫瘍部位へ向かう、本発明1014の改変T細胞。
[本発明1026]
腫瘍抗原へ向かう、本発明1014の改変T細胞。
[本発明1027]
腫瘍抗原が、腫瘍関連抗原(TAA)、ウイルス抗原、抗体により認識される抗原、およびそれらの任意の断片、ならびにそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1026の改変T細胞。
[本発明1028]
腫瘍抗原が、p53、Ras、β-カテニン、CDK4、α-アクチニン-4、チロシナーゼ、TRP1/gp75、TRP2、gp100、メラン-A/MART1、ガングリオシド、PSMA、HER2、WT1、EphA3、EGFR、CD20、MAGE、BAGE、GAGE、NY-ESO-1、テロメラーゼ、サバイビン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1026の改変T細胞。
[本発明1029]
前記核酸のいずれか1つが、インビトロ転写されたRNAまたは合成RNAを含む、本発明1013の改変T細胞。
[本発明1030]
スイッチ分子をコードする核酸、ならびに、
可溶性融合タンパク質をコードする核酸および二重特異性抗体をコードする核酸のうちの少なくとも1つ
を含む改変T細胞であって、該T細胞が該スイッチ分子を一過性に発現し、かつ該可溶性融合タンパク質および/または二重特異性抗体を分泌する、前記改変T細胞。
[本発明1031]
スイッチ分子をコードする核酸を、改変T細胞を含む細胞の集団中に導入する段階であって、該スイッチ分子が、サイトカイン受容体、ケモカイン受容体、成長因子受容体、ホルモン受容体、および他のシグナル伝達受容体からなる群より選択される膜受容体またはその断片を含む細胞外ドメイン;ならびに、シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメインを含む、前記段階;ならびに
該細胞の集団を、その必要のある対象に投与する段階であって、該T細胞が該スイッチ分子を一過性に発現し、該スイッチ分子の細胞外ドメインとそのそれぞれのリガンドとの相互作用が、該T細胞による標的部位での活性化因子の分泌を誘導する、前記段階
を含む、因子を標的部位に送達するための方法。
[本発明1032]
核酸を導入する段階が、核酸のエレクトロポレーションを含む、本発明1031の方法。
[本発明1033]
前記細胞の集団が、末梢血単核細胞、臍帯血細胞、精製されたT細胞集団、およびT細胞株からなる群より選択される、本発明1031の方法。
[本発明1034]
前記細胞の集団が末梢血単核細胞を含む、本発明1033の方法。
[本発明1035]
前記細胞の集団が精製されたT細胞を含む、本発明1034の方法。
[本発明1036]
前記核酸を導入する段階の前に、T細胞を活性化および増大させる段階をさらに含む、本発明1031の方法。
[本発明1037]
T細胞が、抗CD3抗体および抗CD28抗体で活性化される、本発明1036の方法。
[本発明1038]
膜受容体またはその断片を含む細胞外ドメインが、トランスフォーミング成長因子-β受容体(TGF-β-R)、プログラム細胞死1(PD1)、プログラム細胞死リガンド1(PDL1)、インターフェロン-γ受容体(IFN-γ)、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1031の方法。
[本発明1039]
シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメインが、インターロイキン-2受容体(IL-2R)、インターロイキン-12受容体(IL-12R)、CD3、CD28、CD137、CD27、ICOS、OX40、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1031の方法。
[本発明1040]
前記核酸が、インビトロ転写されたRNAまたは合成RNAを含む、本発明1031の方法。
[本発明1041]
活性化因子が、IL-1、IL-2、IL-6、IL-7、IL-8、IL-10、IL-12、IL-15、IL-21、TNF、TGF、IFN、ならびにそれらの機能的断片およびバリアントからなる群より選択される可溶性サイトカインである、本発明1031の方法。
[本発明1042]
T細胞が腫瘍抗原に結合する、本発明1031の方法。
[本発明1043]
腫瘍抗原が、脳がん、膀胱がん、乳がん、子宮頸がん、大腸がん、肝臓がん、腎臓がん、リンパ腫、白血病、肺がん、メラノーマ、転移性メラノーマ、中皮腫、神経芽細胞腫、卵巣がん、前立腺がん、膵臓がん、腎がん、皮膚がん、胸腺腫、肉腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、子宮がん、およびそれらの組み合わせからなる群より選択されるがんと関連する抗原である、本発明1031の方法。
[本発明1044]
細胞の集団を、その必要のある対象に投与する段階であって、T細胞がスイッチ分子を一過性に発現し、該スイッチ分子が、トランスフォーミング成長因子-β受容体(TGF-β-R)またはその断片を含む細胞外ドメインと、IL-12Rまたはその断片を含む細胞内ドメインとを含む、前記段階
を含む方法であって、該スイッチ分子の細胞外ドメインとそのそれぞれのリガンドとの相互作用が、該T細胞による標的部位での活性化因子の分泌を誘導する、
因子を標的部位に送達するための方法。
[本発明1045]
T細胞を含む細胞の集団を、その必要のある対象に投与する段階であって、該T細胞が標的部位へ向かい、かつ、膜受容体またはその断片を含む細胞外ドメインと、シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメインとを含むスイッチ分子、および、標的細胞上の抗原と活性化T細胞上の抗原に対する二重特異性を含む二重特異性抗体を一過性に発現する、前記段階;ならびに
該T細胞を標的部位で活性化する段階であって、該T細胞が活性化因子を分泌するように誘導される、前記段階
を含む、因子を標的部位に送達するための方法。
[本発明1046]
T細胞を活性化する段階が、スイッチ分子の細胞外ドメインへのリガンドの結合を含む、本発明1045の方法。
[本発明1047]
T細胞を活性化する段階が、T細胞上の活性化T細胞抗原への二重特異性抗体の結合を含む、本発明1045の方法。
[本発明1048]
膜受容体またはその断片を含む細胞外ドメインが、トランスフォーミング成長因子-β受容体(TGF-β-R)、プログラム細胞死1(PD1)、プログラム細胞死リガンド1(PDL1)、インターフェロン-γ受容体(IFN-γ)、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1044または本発明1045の方法。
[本発明1049]
シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメインが、インターロイキン-2受容体(IL-2R)、インターロイキン-12受容体(IL-12R)、CD3、CD28、CD137、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1044または本発明1045の方法。
[本発明1050]
標的細胞抗原が、腫瘍関連抗原(TAA)、ウイルス抗原、細菌抗原、寄生虫抗原、およびそれらの任意の断片からなる群より選択される、本発明1045の方法。
[本発明1051]
標的細胞抗原が、トランスフォーミング成長因子-β受容体(TGF-β-R)、プログラム細胞死1(PD1)、プログラム細胞死リガンド1(PDL1)、インターフェロン-γ受容体(IFN-γ)からなる群より選択される、本発明1045の方法。
[本発明1052]
活性化T細胞抗原が、CD3、CD4、CD8、T細胞受容体(TCR)、CD27、CD28、4-1BB(CD137)、OX40、CD30、CD40、PD-1、ICOS、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3、CD83特異的結合リガンド、およびそれらの任意の断片からなる群より選択される、本発明1045の方法。
[本発明1053]
活性化因子が、IL-1、IL-2、IL-6、IL-7、IL-8、IL-10、IL-12、IL-15、IL-21、TNF、TGF、IFN、ならびにそれらの機能的断片およびバリアントからなる群より選択される可溶性サイトカインである、本発明1044または本発明1045の方法。
[本発明1054]
対象に、サイトカイン受容体、ケモカイン受容体、成長因子受容体、ホルモン受容体、および他のシグナル伝達受容体からなる群より選択される膜受容体またはその断片を含む細胞外ドメイン;ならびに、シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメインを含むスイッチ分子をコードする核酸を含む改変T細胞の集団を投与する段階であって、該T細胞が該スイッチ分子を一過性に発現し、該スイッチ分子の細胞外ドメインとそのそれぞれのリガンドとの相互作用が、該T細胞による標的部位での活性化因子の分泌を誘導して、それにより疾患または状態を処置する、前記段階
を含む、疾患または状態を処置する方法。
[本発明1055]
対象に、
膜受容体またはその断片を含む細胞外ドメインと、シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメインとを含むスイッチ分子をコードする核酸、ならびに、
可溶性融合タンパク質をコードする核酸、および標的細胞上の抗原と活性化T細胞上の抗原に対する二重特異性を含む二重特異性抗体をコードする核酸のうちの少なくとも1つ
を含む改変T細胞の集団を投与する段階であって、該T細胞が、該スイッチ分子ならびに可溶性融合タンパク質および/または二重特異性抗体を一過性に発現し、該T細胞の活性化が、標的部位での活性化因子の分泌を誘導して、それにより疾患または状態を処置する、前記段階
を含む、疾患または状態を処置する方法。
[本発明1056]
疾患または状態が、脳がん、膀胱がん、乳がん、子宮頸がん、大腸がん、肝臓がん、腎臓がん、リンパ腫、白血病、肺がん、メラノーマ、転移性メラノーマ、中皮腫、神経芽細胞腫、卵巣がん、前立腺がん、膵臓がん、腎がん、皮膚がん、胸腺腫、肉腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、子宮がん、およびそれらの組み合わせからなる群より選択されるがんである、本発明1054または本発明1055の方法。
[本発明1057]
疾患または状態が、後天性免疫不全症候群(AIDS)、円形脱毛症、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、自己免疫性アジソン病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性肝炎、内耳自己免疫病(AIED)、自己免疫性リンパ増殖症候群(ALPS)、自己免疫性血小板減少性紫斑病(ATP)、ベーチェット病、心筋症、セリアック病-疱疹状皮膚炎(celiac sprue-dermatitis hepetiformis);慢性疲労免疫機能不全症候群(CFIDS)、慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIPD)、瘢痕性類天疱瘡、寒冷凝集素症、クレスト症候群、クローン病、ドゴー病、若年性皮膚筋炎、円板状ループス、本態性混合型クリオグロブリン血症、線維筋痛-線維筋炎、グレーブス病、ギラン・バレー症候群、橋本甲状腺炎、特発性肺線維症、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、IgA腎症、インスリン依存性糖尿病、若年性慢性関節炎(スティル病)、若年性関節リウマチ、メニエール病、混合性結合組織病、多発性硬化症、重症筋無力症、悪性貧血、結節性多発動脈炎、多発性軟骨炎、多腺性症候群、リウマチ性多発筋痛症、多発性筋炎および皮膚筋炎、原発性無ガンマグロブリン血症、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、乾癬性関節炎、レイノー現象、ライター症候群、リウマチ熱、関節リウマチ、サルコイドーシス、強皮症(進行性全身性硬化症(PSS)、これは全身性硬化症(SS)としても知られる)、シェーグレン症候群、スティッフマン症候群、全身性エリテマトーデス、高安動脈炎、側頭動脈炎/巨細胞性動脈炎、潰瘍性大腸炎、ブドウ膜炎、白斑、ヴェーゲナー肉芽腫症、ならびにそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される自己免疫疾患である、本発明1054または本発明1055の方法。
[本発明1058]
T細胞を投与する段階が、標的の細胞または組織の溶解の誘導を含む、本発明1054または本発明1055の方法。
[本発明1059]
その必要のある対象における疾患または状態の処置のための医薬の製造における、本発明1001、1012、または1014のいずれかの改変T細胞の使用。
[本発明1060]
スイッチ分子をコードする核酸をT細胞の集団中に導入する段階であって、
該スイッチ分子が、
サイトカイン受容体、ケモカイン受容体、成長因子受容体、ホルモン受容体、および他のシグナル伝達受容体からなる群より選択される膜受容体もしくはその断片を含む細胞外ドメイン、または、シグナル伝達受容体もしくはその断片を含む細胞外ドメイン;ならびに、
シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメイン
を含み、
該T細胞が、該スイッチ分子を一過性に発現し、該スイッチ分子の細胞外ドメインとそのそれぞれのリガンドとの相互作用が、該T細胞による標的部位での活性化因子の分泌を誘導して、それにより該T細胞を作製する、前記段階
を含む、スイッチ分子を一過性に発現するT細胞を作製するための方法。
[本発明1061]
膜受容体またはその断片を含む細胞外ドメインと、シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメインとを含むスイッチ分子をコードする核酸、ならびに、
可溶性融合タンパク質をコードする核酸、および標的細胞上の抗原と活性化T細胞上の抗原に対する二重特異性を含む二重特異性抗体をコードする核酸のうちの少なくとも1つ
を導入する段階であって、該T細胞が、該スイッチ分子ならびに可溶性融合タンパク質および/または二重特異性抗体を一過性に発現し、該T細胞の活性化が標的部位での活性化因子の分泌を誘導する、前記段階
を含む、スイッチ分子および二重特異性抗体を一過性に発現するT細胞を作製するための方法。
[本発明1062]
標的部位へ向かうようにT細胞を活性化する段階であって、該T細胞が該標的部位で活性化因子を分泌する、前記段階
をさらに含む、本発明1060または本発明1061の方法。
[本発明1063]
T細胞の集団が、末梢血単核細胞、臍帯血細胞、精製されたT細胞集団、およびT細胞株からなる群より選択される細胞内に含まれる、本発明1060または本発明1061の方法。
[本発明1064]
末梢血単核細胞がT細胞の集団を含む、本発明1063の方法。
[本発明1065]
精製されたT細胞がT細胞の集団を含む、本発明1063の方法。
[本発明1066]
T細胞の集団が凍結保存されている、本発明1060または本発明1061の方法。
[本発明1067]
凍結保存されたT細胞を融解する段階をさらに含む、本発明1066の方法。
[本発明1068]
核酸がインビトロ転写されたRNAまたは合成RNAを含む、本発明1060または本発明1061の方法。
[本発明1069]
本発明1060または本発明1061に従って作製された改変T細胞を含む、組成物。
[本発明1070]
薬学的に許容される担体をさらに含む、本発明1069の組成物。

Claims (16)

  1. スイッチ分子をコードする核酸を含む改変T細胞であって、
    該スイッチ分子が、
    サイトカイン受容体、ケモカイン受容体、成長因子受容体、ホルモン受容体、および他のシグナル伝達受容体からなる群より選択される膜受容体もしくはその断片を含む細胞外ドメイン、または、シグナル伝達受容体もしくはその断片を含む細胞外ドメイン;ならびに
    シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメイン
    を含み、
    スイッチ分子の細胞外ドメインとそのそれぞれのリガンドとの相互作用が、該T細胞による標的部位での活性化因子の分泌を誘導する、前記改変T細胞。
  2. 膜受容体またはその断片を含む細胞外ドメインが、トランスフォーミング成長因子-β受容体(TGF-β-R)、プログラム細胞死1(PD1)、プログラム細胞死リガンド1(PDL1)、インターフェロン-γ受容体(IFN-γ)、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、
    シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメインが、インターロイキン-2受容体(IL-2R)、インターロイキン-12受容体(IL-12R)、CD3、CD28、CD137、CD27、ICOS、OX40、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、
    活性化因子が、IL-1、IL-2、IL-6、IL-7、IL-8、IL-10、IL-12、IL-15、IL-21、TNF、TGF、IFN、ならびにそれらの機能的断片およびバリアントからなる群より選択される可溶性サイトカインである、
    標的部位が、脳がん、膀胱がん、乳がん、子宮頸がん、大腸がん、肝臓がん、腎臓がん、リンパ腫、白血病、肺がん、メラノーマ、転移性メラノーマ、中皮腫、神経芽細胞腫、卵巣がん、前立腺がん、膵臓がん、腎がん、皮膚がん、胸腺腫、肉腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、子宮がん、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される腫瘍である、
    T細胞が活性化される、かつ/または
    T細胞が、固形腫瘍部位および/もしくは腫瘍抗原へ向かい、腫瘍抗原が、腫瘍関連抗原(TAA)、ウイルス抗原、抗体により認識される抗原、およびそれらの任意の断片、ならびにそれらの任意の組み合わせからなる群より選択され、任意で、TAAが、p53、Ras、β-カテニン、CDK4、α-アクチニン-4、チロシナーゼ、TRP1/gp75、TRP2、gp100、メラン-A/MART1、ガングリオシド、PSMA、HER2、WT1、EphA3、EGFR、CD20、MAGE、BAGE、GAGE、NY-ESO-1、テロメラーゼ、サバイビン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、
    請求項1記載の改変T細胞。
  3. 請求項1または2記載の改変T細胞を含む細胞の集団を含み、任意で、
    該細胞の集団が、末梢血単核細胞、臍帯血細胞、精製されたT細胞集団、およびT細胞株からなる群より選択され、
    該細胞の集団が末梢血単核細胞を含み、かつ/または
    該細胞の集団が精製されたT細胞を含む、
    因子を標的部位に送達するための薬学的組成物
  4. 前記核酸のT細胞への入前に、T細胞活性化されて増大しており任意で、T細胞が、抗CD3抗体および抗CD28抗体で活性化されている、請求項3記載の薬学的組成物
  5. T細胞が腫瘍抗原に結合任意で、腫瘍抗原が、脳がん、膀胱がん、乳がん、子宮頸がん、大腸がん、肝臓がん、腎臓がん、リンパ腫、白血病、肺がん、メラノーマ、転移性メラノーマ、中皮腫、神経芽細胞腫、卵巣がん、前立腺がん、膵臓がん、腎がん、皮膚がん、胸腺腫、肉腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、子宮がん、およびそれらの組み合わせからなる群より選択されるがんと関連する抗原である、請求項3または4記載の薬学的組成物
  6. 前記スイッチ分子が、トランスフォーミング成長因子-β受容体(TGF-β-R)またはその断片を含む細胞外ドメインと、IL-12Rまたはその断片を含む細胞内ドメインとを含む、請求項3〜5のいずれか一項記載の薬学的組成物
  7. 請求項1または2記載の改変T細胞の集団含む、疾患または状態を処置するための薬学的組成物
  8. 疾患または状態が、脳がん、膀胱がん、乳がん、子宮頸がん、大腸がん、肝臓がん、腎臓がん、リンパ腫、白血病、肺がん、メラノーマ、転移性メラノーマ、中皮腫、神経芽細胞腫、卵巣がん、前立腺がん、膵臓がん、腎がん、皮膚がん、胸腺腫、肉腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、子宮がん、およびそれらの組み合わせからなる群より選択されるがんである、請求項7記載の薬学的組成物
  9. 疾患または状態が、後天性免疫不全症候群(AIDS)、円形脱毛症、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、自己免疫性アジソン病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性肝炎、内耳自己免疫病(AIED)、自己免疫性リンパ増殖症候群(ALPS)、自己免疫性血小板減少性紫斑病(ATP)、ベーチェット病、心筋症、セリアック病-疱疹状皮膚炎(celiac sprue-dermatitis hepetiformis);慢性疲労免疫機能不全症候群(CFIDS)、慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIPD)、瘢痕性類天疱瘡、寒冷凝集素症、クレスト症候群、クローン病、ドゴー病、若年性皮膚筋炎、円板状ループス、本態性混合型クリオグロブリン血症、線維筋痛-線維筋炎、グレーブス病、ギラン・バレー症候群、橋本甲状腺炎、特発性肺線維症、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、IgA腎症、インスリン依存性糖尿病、若年性慢性関節炎(スティル病)、若年性関節リウマチ、メニエール病、混合性結合組織病、多発性硬化症、重症筋無力症、悪性貧血、結節性多発動脈炎、多発性軟骨炎、多腺性症候群、リウマチ性多発筋痛症、多発性筋炎および皮膚筋炎、原発性無ガンマグロブリン血症、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、乾癬性関節炎、レイノー現象、ライター症候群、リウマチ熱、関節リウマチ、サルコイドーシス、強皮症(進行性全身性硬化症(PSS)、これは全身性硬化症(SS)としても知られる)、シェーグレン症候群、スティッフマン症候群、全身性エリテマトーデス、高安動脈炎、側頭動脈炎/巨細胞性動脈炎、潰瘍性大腸炎、ブドウ膜炎、白斑、ヴェーゲナー肉芽腫症、ならびにそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される自己免疫疾患である、請求項7記載の薬学的組成物
  10. T細胞投与が、標的の細胞または組織の溶解誘導する、請求項7〜9のいずれか一項記載の薬学的組成物
  11. その必要のある対象における疾患または状態の処置のための医薬の製造における、請求項1または2記載の改変T細胞の使用。
  12. スイッチ分子をコードする核酸をT細胞の集団中に導入する段階であって、
    該スイッチ分子が、
    サイトカイン受容体、ケモカイン受容体、成長因子受容体、ホルモン受容体、および他のシグナル伝達受容体からなる群より選択される膜受容体もしくはその断片を含む細胞外ドメイン、または、シグナル伝達受容体もしくはその断片を含む細胞外ドメイン;ならびに、
    シグナル伝達受容体またはその断片を含む細胞内ドメイン
    を含み、
    該T細胞が、該スイッチ分子発現し、該スイッチ分子の細胞外ドメインとそのそれぞれのリガンドとの相互作用が、該T細胞による標的部位での活性化因子の分泌を誘導して、それにより該T細胞を作製する、前記段階
    を含む、スイッチ分子発現するT細胞を作製するための方法。
  13. 標的部位へ向かうようにT細胞を活性化する段階であって、該T細胞が該標的部位で活性化因子を分泌する、前記段階
    をさらに含む、請求項12記載の方法。
  14. T細胞の集団が、末梢血単核細胞、臍帯血細胞、精製されたT細胞集団、およびT細胞株からなる群より選択される細胞内に含まれる、
    T細胞の集団が、末梢血単核細胞内に含まれる、かつ/または
    T細胞の集団が、精製されたT細胞内に含まれる、
    請求項12または13記載の方法。
  15. T細胞の集団が凍結保存されており任意で、方法が、凍結保存されたT細胞を融解する段階をさらに含む、請求項12〜14のいずれか一項記載の方法。
  16. 請求項12〜15のいずれか一項記載の方法に従って作製された改変T細胞を含任意で、薬学的に許容される担体をさらに含む、組成物。
JP2017540269A 2015-01-31 2015-10-30 治療用分子のt細胞送達のための組成物および方法 Active JP7170394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562110489P 2015-01-31 2015-01-31
US62/110,489 2015-01-31
PCT/US2015/058192 WO2016122738A1 (en) 2015-01-31 2015-10-30 Compositions and methods for t cell delivery of therapeutic molecules

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021011588A Division JP7287990B2 (ja) 2015-01-31 2021-01-28 治療用分子のt細胞送達のための組成物および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018504910A JP2018504910A (ja) 2018-02-22
JP2018504910A5 true JP2018504910A5 (ja) 2018-12-06
JP7170394B2 JP7170394B2 (ja) 2022-11-14

Family

ID=56544127

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540269A Active JP7170394B2 (ja) 2015-01-31 2015-10-30 治療用分子のt細胞送達のための組成物および方法
JP2021011588A Active JP7287990B2 (ja) 2015-01-31 2021-01-28 治療用分子のt細胞送達のための組成物および方法
JP2023085868A Pending JP2023099753A (ja) 2015-01-31 2023-05-25 治療用分子のt細胞送達のための組成物および方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021011588A Active JP7287990B2 (ja) 2015-01-31 2021-01-28 治療用分子のt細胞送達のための組成物および方法
JP2023085868A Pending JP2023099753A (ja) 2015-01-31 2023-05-25 治療用分子のt細胞送達のための組成物および方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10828353B2 (ja)
EP (2) EP4223873A3 (ja)
JP (3) JP7170394B2 (ja)
AU (2) AU2015380397B2 (ja)
CA (1) CA2975147A1 (ja)
ES (1) ES2947589T3 (ja)
HK (1) HK1247957A1 (ja)
WO (1) WO2016122738A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10828353B2 (en) * 2015-01-31 2020-11-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for T cell delivery of therapeutic molecules
GB201513540D0 (en) 2015-07-31 2015-09-16 King S College London Therapeutic agents
JP7250519B2 (ja) * 2016-03-23 2023-04-03 ヘルムホルツ ツェントゥルム ミュンヘン ドイチェス フォルシュングスツェントゥルム フューア ゲズントハイト ウント ウムヴェルト (ゲーエムベーハー) Pd-1及び4-1bbの融合タンパク質
MX2019005724A (es) * 2016-11-17 2019-07-08 Bluebird Bio Inc Conversor de se?ales de tgfbeta.
RU2019124875A (ru) * 2017-01-07 2021-02-08 Мерк Патент Гмбх Схемы дозирования и лекарственные формы для направленного ингибирования tgf-b
US10934336B2 (en) 2017-04-13 2021-03-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of gene editing to generate universal TCR re-directed T cells for adoptive immunotherapy
WO2018209270A1 (en) 2017-05-11 2018-11-15 Northwestern University Adoptive cell therapy using spherical nucleic acids (snas)
WO2019091478A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 Chineo Medical Technology Co., Ltd. Modified immune cells and uses thereof
WO2019109980A1 (zh) * 2017-12-06 2019-06-13 科济生物医药(上海)有限公司 嵌合蛋白、表达嵌合蛋白的免疫效应细胞及其应用
KR20200130709A (ko) * 2018-03-06 2020-11-19 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 전립선-특이 막 항원 car 및 이의 사용 방법
CN110257338B (zh) * 2018-06-21 2022-08-26 上海斯丹赛生物技术有限公司 嵌合细胞因子受体
WO2022036495A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-24 Utc Therapeutics Inc. Lymphocytes-antigen presenting cells co-stimulators and uses thereof
IL311296A (en) * 2021-09-16 2024-05-01 Gt Biopharma Inc PD-L1-targeted fusion proteins and methods of using them
CN116286912A (zh) * 2021-12-21 2023-06-23 深圳市菲鹏生物治疗股份有限公司 转基因免疫细胞及其构建方法和应用
WO2023196996A2 (en) 2022-04-08 2023-10-12 2Seventy Bio, Inc. Multipartite receptor and signaling complexes

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR901228A (fr) 1943-01-16 1945-07-20 Deutsche Edelstahlwerke Ag Système d'aimant à entrefer annulaire
US4444887A (en) 1979-12-10 1984-04-24 Sloan-Kettering Institute Process for making human antibody producing B-lymphocytes
US4716111A (en) 1982-08-11 1987-12-29 Trustees Of Boston University Process for producing human antibodies
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US5567610A (en) 1986-09-04 1996-10-22 Bioinvent International Ab Method of producing human monoclonal antibodies and kit therefor
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5413923A (en) 1989-07-25 1995-05-09 Cell Genesys, Inc. Homologous recombination for universal donor cells and chimeric mammalian hosts
US5585362A (en) 1989-08-22 1996-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Adenovirus vectors for gene therapy
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
DK0710719T3 (da) 1990-01-12 2007-07-09 Amgen Fremont Inc Frembringelse af xenogene antistoffer
US5229275A (en) 1990-04-26 1993-07-20 Akzo N.V. In-vitro method for producing antigen-specific human monoclonal antibodies
EP0814159B1 (en) 1990-08-29 2005-07-27 GenPharm International, Inc. Transgenic mice capable of producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
EP0519596B1 (en) 1991-05-17 2005-02-23 Merck & Co. Inc. A method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
US5199942A (en) 1991-06-07 1993-04-06 Immunex Corporation Method for improving autologous transplantation
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
GB9125768D0 (en) 1991-12-04 1992-02-05 Hale Geoffrey Therapeutic method
US5573905A (en) 1992-03-30 1996-11-12 The Scripps Research Institute Encoded combinatorial chemical libraries
US5350674A (en) 1992-09-04 1994-09-27 Becton, Dickinson And Company Intrinsic factor - horse peroxidase conjugates and a method for increasing the stability thereof
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
US5993434A (en) 1993-04-01 1999-11-30 Genetronics, Inc. Method of treatment using electroporation mediated delivery of drugs and genes
WO1995004521A1 (en) 1993-08-10 1995-02-16 W.L. Gore & Associates, Inc. Cell encapsulating device
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
ATE390933T1 (de) 1995-04-27 2008-04-15 Amgen Fremont Inc Aus immunisierten xenomäusen stammende menschliche antikörper gegen il-8
EP0823941A4 (en) 1995-04-28 2001-09-19 Abgenix Inc HUMAN ANTIBODIES DERIVED FROM IMMUNIZED XENO MOUSES
DE69630266T2 (de) 1995-06-07 2004-09-09 W.L. Gore & Associates, Inc., Newark Implantierbare aufnahmevorrichtung für ein therapeutisches gerät
US5626561A (en) 1995-06-07 1997-05-06 Gore Hybrid Technologies, Inc. Implantable containment apparatus for a therapeutical device and method for loading and reloading the device therein
WO1997010807A1 (en) 1995-09-22 1997-03-27 Gore Hybrid Technologies, Inc. Improved cell encapsulation device
IL115933A0 (en) 1995-11-09 1996-01-31 Oramir Semiconductor Ltd Process and apparatus for oblique beam revolution for the effective laser stripping of sidewalls
US5916771A (en) 1996-10-11 1999-06-29 Abgenix, Inc. Production of a multimeric protein by cell fusion method
EP0942968B1 (en) 1996-12-03 2008-02-27 Amgen Fremont Inc. Fully human antibodies that bind EGFR
US6261281B1 (en) 1997-04-03 2001-07-17 Electrofect As Method for genetic immunization and introduction of molecules into skeletal muscle and immune cells
PL193780B1 (pl) 1997-04-14 2007-03-30 Micromet Ag Sposób wytwarzania receptora przeciw ludzkim antygenom, ludzkie przeciwciało i środek farmaceutyczny
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
US6055453A (en) 1997-08-01 2000-04-25 Genetronics, Inc. Apparatus for addressing needle array electrodes for electroporation therapy
US6241701B1 (en) 1997-08-01 2001-06-05 Genetronics, Inc. Apparatus for electroporation mediated delivery of drugs and genes
US6678556B1 (en) 1998-07-13 2004-01-13 Genetronics, Inc. Electrical field therapy with reduced histopathological change in muscle
US7171264B1 (en) 1999-05-10 2007-01-30 Genetronics, Inc. Intradermal delivery of active agents by needle-free injection and electroporation
DK1259265T3 (da) 2000-03-03 2011-07-11 Genetronics Inc Nukleinsyre-formuleringer til afgivelse af gener
SI2857516T1 (sl) 2000-04-11 2017-09-29 Genentech, Inc. Multivalentna protitelesa in njihove uporabe
US8209006B2 (en) 2002-03-07 2012-06-26 Vgx Pharmaceuticals, Inc. Constant current electroporation device and methods of use
US20040014645A1 (en) 2002-05-28 2004-01-22 Advisys, Inc. Increased delivery of a nucleic acid construct in vivo by the poly-L-glutamate ("PLG") system
US7328064B2 (en) 2002-07-04 2008-02-05 Inovio As Electroporation device and injection apparatus
US20050070841A1 (en) 2002-07-04 2005-03-31 Inovio As Electroporation device and injection apparatus
EP1591527B1 (en) 2003-01-23 2015-08-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Substance specific to human pd-1
US7585960B2 (en) 2005-05-11 2009-09-08 Theramab Gmbh Nucleic acids encoding superagonistic anti-CD28 antibodies
CN101248089A (zh) 2005-07-01 2008-08-20 米德列斯公司 抗程序性死亡配体1(pd-l1)的人单克隆抗体
WO2007120234A2 (en) 2005-12-07 2007-10-25 Genetronics, Inc Variable volume electroporation chamber and methods therefore
WO2009025196A1 (ja) 2007-08-20 2009-02-26 Oncotherapy Science, Inc. Foxm1ペプチドおよびこれを含む薬剤
PT2235064E (pt) 2008-01-07 2016-03-01 Amgen Inc Método de preparação de moléculas heterodiméricas de fc de anticorpos utilizando efeitos de indução eletrostática
AU2009292996B2 (en) 2008-09-22 2015-04-23 Baylor College Of Medicine Methods and compositions for generating an immune response by inducing CD40 and pattern recognition receptor adapters
JO3096B1 (ar) 2008-11-07 2017-03-15 Imclone Llc الأجسام المضادة لمستقبل ii مضاد tgfb
AU2012240135B2 (en) * 2011-04-08 2016-09-08 Baylor College Of Medicine Reversing the effects of the tumor microenvironment using chimeric cytokine receptors
AU2012290342A1 (en) * 2011-07-29 2014-01-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Switch costimulatory receptors
CN104583230A (zh) * 2012-07-13 2015-04-29 宾夕法尼亚大学董事会 通过共同引入双特异性抗体增强car t细胞的活性
EP3789487A1 (en) 2013-04-03 2021-03-10 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Effective generation of tumor-targeted t-cells derived from pluripotent stem cells
CN105452287A (zh) * 2013-04-17 2016-03-30 贝勒医学院 免疫抑制性TGF-β信号转换器
ES2773548T3 (es) 2013-07-15 2020-07-13 Us Health Métodos de preparación de células T anti-antígeno de virus del papiloma humano
MA41538A (fr) 2014-10-17 2017-12-26 Baylor College Medicine Cellules immunitaires bipartites et tripartites de signalisation
US10828353B2 (en) 2015-01-31 2020-11-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for T cell delivery of therapeutic molecules

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018504910A5 (ja)
JP2017533706A5 (ja)
JP2017535261A5 (ja)
JP2021058196A5 (ja)
Qin et al. Incorporation of a hinge domain improves the expansion of chimeric antigen receptor T cells
JP6022667B2 (ja) 炎症性ヒトTh17細胞の増殖および機能を決定的に調節するICOS
RU2020114641A (ru) Молекулы химерных интернализационных рецепторов и способы применения
JP7146397B2 (ja) 改変γδT細胞
Bollino et al. Chimeric antigen receptor–engineered natural killer and natural killer T cells for cancer immunotherapy
Sangiolo Cytokine induced killer cells as promising immunotherapy for solid tumors
Shimasaki et al. Expanded and armed natural killer cells for cancer treatment
JP2019513347A5 (ja)
Li et al. NK cell-based cancer immunotherapy: from basic biology to clinical application
Jung et al. CD3/CD28-costimulated T1 and T2 subsets: differential in vivo allosensitization generates distinct GVT and GVHD effects
Kriegsmann et al. NKT cells—New players in CAR cell immunotherapy?
Shi et al. Chimeric antigen receptor for adoptive immunotherapy of cancer: latest research and future prospects
JP2020517259A5 (ja)
JP2015527070A5 (ja)
JP2017535292A5 (ja)
WO2017197347A1 (en) METHODS FOR SELECTIVE EXPANSION OF γδ T-CELL POPULATIONS AND COMPOSITIONS THEREOF
Kim et al. Natural killer cells as a promising therapeutic target for cancer immunotherapy
JP2014533928A5 (ja)
CN104136458A (zh) 在第二代嵌合抗原受体中cd2信号传导结构域的使用
JP2017531687A5 (ja)
RU2016143388A (ru) Экспрессия трансгенов, регулируемая лекарственным средством