JP2018503691A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018503691A5
JP2018503691A5 JP2017558605A JP2017558605A JP2018503691A5 JP 2018503691 A5 JP2018503691 A5 JP 2018503691A5 JP 2017558605 A JP2017558605 A JP 2017558605A JP 2017558605 A JP2017558605 A JP 2017558605A JP 2018503691 A5 JP2018503691 A5 JP 2018503691A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
uric acid
purine
dihydro
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017558605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6678685B2 (ja
JP2018503691A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CN2016/000061 external-priority patent/WO2016119570A1/zh
Publication of JP2018503691A publication Critical patent/JP2018503691A/ja
Publication of JP2018503691A5 publication Critical patent/JP2018503691A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6678685B2 publication Critical patent/JP6678685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、尿酸降下作用及び抗炎症作用を有する化合物、その薬学的に許容される塩またはその溶媒和物を含有し、高尿酸血症、痛風、痛風性炎症、疼痛、及び尿酸性腎症を治療または予防する効果を有する新規の医薬組成物を提供することを目的とする。
上記目的を実現するために、本発明者らは鋭意検討し、予見できぬ成果として、キサンチン誘導体化合物が尿酸降下作用及び抗炎症作用を有し、高尿酸血症、痛風、痛風性炎症、疼痛及び尿酸性腎症を効果的に予防または治療する効果を有することを発見し、本発明の創出に至った。

Claims (14)

  1. 記式(I)で示される化合物、その薬学的に許容される塩またはその溶媒和物を含有する、尿酸上昇による疾病の予防剤又は治療剤
    Figure 2018503691
    (ここで、Rは水素、及びC1−4アルキル基からなる群より選ばれ、前記C1−4アルキル基は、未置換でありまたはハロゲン原子、シアノ基及びCFからなる群から任意に選択される一つ又は複数により置換されてもよく;
    はC1−10アルキル基、C2−6アルケニル基及びC2−6アルキニル基からなる群より選択され、前記C1−10アルキル基、前記C2−6アルケニル基及び前記C2−6アルキニル基は、未置換であり又はハロゲン原子もしくはシアノ基により置換されてもよく;
    はハロゲン原子及びシアノ基からなる群から選択される。)
  2. は水素またはメチル基を表し、
    はエチル基、プロピル基、2−メチルプロピル基、ブチル基、3−メチルブチル基またはペンチル基を表し、
    はフッ素原子または塩素原子を表す、請求項1に記載の尿酸上昇による疾病の予防剤又は治療剤
  3. 前記化合物が、
    8−クロロ−3−ペンチル−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン、
    8−クロロ−3−ブチル−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン、
    8−クロロ−1−メチル−3−ブチル−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン、
    8−クロロ−1−メチル−3−ペンチル−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン、
    8−クロロ−3−(3−メチルブチル)−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン
    8−クロロ−3−(2−メチルプロピル)−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン、及び
    8−クロロ−1−メチル−3−(3−メチルブチル)−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオンからなる群から選択される、請求項1に記載の尿酸上昇による疾病の予防剤又は治療剤
  4. 前記化合物が8−クロロ−3−ペンチル−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン又はその水和物である請求項1に記載の尿酸上昇による疾病の予防剤又は治療剤。
  5. 前記尿酸上昇による疾病は、尿酸性及び/または痛風性疾患である請求項1に記載の尿酸上昇による疾病の予防剤又は治療剤。
  6. 前記尿酸性及び/または痛風性疾患は、高尿酸血症、痛風、痛風性炎症、疼痛または尿酸性腎症である請求項5に記載の尿酸上昇による疾病の予防剤又は治療剤。
  7. 前記高尿酸血症は、原発性高尿酸血症及び続発性高尿酸血症を含む請求項6に記載の尿酸上昇による疾病の予防剤又は治療剤。
  8. 前記痛風は、原発性痛風及び続発性痛風を含む請求項6に記載の尿酸上昇による疾病の予防剤又は治療剤。
  9. 前記痛風性炎症は急性痛風性関節炎、皮下痛風結節及び慢性痛風結節性関節炎を含む請求項6に記載の尿酸上昇による疾病の予防剤又は治療剤。
  10. 前記尿酸性腎症は急性尿酸性腎症、慢性尿酸塩腎症及び尿酸性尿路結石を含む請求項6に記載の尿酸上昇による疾病の予防剤又は治療剤。
  11. 記式(I)で示される化合物、その薬学的に許容される塩またはその溶媒和物を含有する尿酸降下用医薬組成物
    Figure 2018503691
    (ここで、Rは水素及びC1−4アルキル基からなる群より選択され、前記C1−4アルキル基は、未置換であり又はハロゲン原子、シアノ基及びCFからなる群から任意に選択される一つまたは複数により置換されてもよく;
    はC1−10アルキル基、C2−6アルケニル基及びC2−6アルキニル基からなる群より選択され、前記C1−10アルキル基、前記C2−6アルケニル基及び前記C2−6アルキニル基は、未置換であり又はハロゲン原子もしくはシアノ基により置換されてもよく;
    はハロゲン原子及びシアノ基からなる群より選択される。)
  12. は水素またはメチル基を表し,
    はエチル基、プロピル基、2−メチルプロピル基、ブチル基、3−メチルブチル基またはペンチル基を表し,
    はフッ素原子または塩素原子を表す請求項11に記載の尿酸降下用医薬組成物。
  13. 前記化合物が、
    8−クロロ−3−ペンチル−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン、
    8−クロロ−3−ブチル−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン、
    8−クロロ−1−メチル−3−ブチル−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン、
    8−クロロ−1−メチル−3−ペンチル−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン、
    8−クロロ−3−(3−メチルブチル)−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン、
    8−クロロ−3−(2−メチルプロピル)−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン、及び
    8−クロロ−1−メチル−3−(3−メチルブチル)−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオンからなる群より選択される請求項11に記載の尿酸降下用医薬組成物。
  14. 前記化合物が8−クロロ−3−ペンチル−3,7−ジヒドロ−1H−プリン−2,6−ジオン又はその水和物である請求項11に記載の尿酸降下用医薬組成物。
JP2017558605A 2015-01-30 2016-01-28 尿酸性または痛風性疾患の予防または治療 Active JP6678685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510048096.3 2015-01-30
CN201510048096 2015-01-30
CN201510080714.2 2015-02-13
CN201510079809.2 2015-02-13
CN201510080714 2015-02-13
CN201510079809 2015-02-13
CN201510216089 2015-04-30
CN201510216089.X 2015-04-30
PCT/CN2016/000061 WO2016119570A1 (zh) 2015-01-30 2016-01-28 尿酸性或痛风性疾病的预防或治疗

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018503691A JP2018503691A (ja) 2018-02-08
JP2018503691A5 true JP2018503691A5 (ja) 2019-03-07
JP6678685B2 JP6678685B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=56542370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017558605A Active JP6678685B2 (ja) 2015-01-30 2016-01-28 尿酸性または痛風性疾患の予防または治療

Country Status (26)

Country Link
US (1) US10322132B2 (ja)
EP (1) EP3251675B1 (ja)
JP (1) JP6678685B2 (ja)
KR (1) KR102128810B1 (ja)
CN (1) CN107206002B (ja)
AU (1) AU2016212625B2 (ja)
BR (1) BR112017016065A2 (ja)
CA (1) CA2973746C (ja)
CY (1) CY1124383T1 (ja)
DK (1) DK3251675T3 (ja)
EA (1) EA034139B1 (ja)
ES (1) ES2881872T3 (ja)
HK (2) HK1244434A1 (ja)
HR (1) HRP20211007T1 (ja)
HU (1) HUE054741T2 (ja)
IL (1) IL253726B2 (ja)
LT (1) LT3251675T (ja)
MA (1) MA41431B1 (ja)
MX (1) MX2017009853A (ja)
PL (1) PL3251675T3 (ja)
PT (1) PT3251675T (ja)
SG (2) SG10201907026RA (ja)
SI (1) SI3251675T1 (ja)
TW (1) TWI680761B (ja)
WO (1) WO2016119570A1 (ja)
ZA (1) ZA201704600B (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8906792D0 (en) 1989-03-23 1989-05-10 Beecham Wuelfing Gmbh & Co Kg Treatment and compounds
WO1993016699A1 (en) 1992-02-21 1993-09-02 Smithkline Beecham Corporation Tnf inhibitors
AR015966A1 (es) 1997-10-17 2001-05-30 Smithkline Beecham Corp Uso de un compuesto inhibidor de pde4 para la preparacion de un medicamento util para el tratamiento de prurito
CN101103030B (zh) 2004-02-14 2010-10-13 史密丝克莱恩比彻姆公司 具有hm74a受体活性的药物
ES2355325T3 (es) 2006-06-23 2011-03-24 Incyte Corporation Derivados de purinona como agonistas de hm74a.
US7462624B2 (en) * 2006-06-23 2008-12-09 Incyte Corporation Purinone derivatives as HM74a agonists
WO2010071865A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Nuon Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions and methods for treating hyperuricemia and related disorders
US20110136835A1 (en) 2009-09-14 2011-06-09 Nuon Therapeutics, Inc. Combination formulations of tranilast and allopurinol and methods related thereto
WO2011057110A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Ruprecht-Karls-Universitat-Heidelberg Gpr109a agonists for the treatment of cerebral ischemia

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016518437A5 (ja)
JP2016516699A5 (ja)
JP2016514159A5 (ja)
JP2016520618A5 (ja)
JP2016534063A5 (ja)
JP2017523225A5 (ja)
JP2017527590A5 (ja)
CA2687265A1 (en) P70 s6 kinase inhibitors
NO20083567L (no) Hydantoinderivater for behandling av inflammatoriske forstyrrelser
MA38323B1 (fr) Dérivés pyrimidone et leur utilisation dans le traitement, l'amélioration ou la prévention d'une maladie virale
JP2011500550A5 (ja)
JP2016540749A5 (ja)
JP2015521156A5 (ja)
JP2019516739A5 (ja)
JP2016531861A5 (ja)
JP2015520738A5 (ja)
JP2015508092A5 (ja)
RU2018113718A (ru) Новые соединения
JP2018522581A5 (ja)
RU2018142605A (ru) Селективный ингибитор фосфатидилинозитол-3-киназы-гамма
JP2010521516A5 (ja)
JP2017511377A5 (ja)
JP2019519533A5 (ja)
JP2011509308A5 (ja)
TN2009000452A1 (en) [4-(6-fluoro-7-methylamino-2,4-dioxo-1,4-dihydro-2h-quinazolin-3-yl)-phenyl] -5-chloro-thiophen-2-yl-sulfonylurea salts, in different crystalline forms, pharmaceutical compositions thereof