JP2018502583A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018502583A5
JP2018502583A5 JP2017536779A JP2017536779A JP2018502583A5 JP 2018502583 A5 JP2018502583 A5 JP 2018502583A5 JP 2017536779 A JP2017536779 A JP 2017536779A JP 2017536779 A JP2017536779 A JP 2017536779A JP 2018502583 A5 JP2018502583 A5 JP 2018502583A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variant
gene
polynucleotide
seq
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017536779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6868560B2 (ja
JP2018502583A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/013109 external-priority patent/WO2016115177A1/en
Publication of JP2018502583A publication Critical patent/JP2018502583A/ja
Publication of JP2018502583A5 publication Critical patent/JP2018502583A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6868560B2 publication Critical patent/JP6868560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

任意の提供される処置方法のいくつかの態様において、この方法は、ポリヌクレオチドによってコードされる組換えタンパク質の発現をもたらす。いくつかの態様において、組換えタンパク質は、疾患もしくは状態またはそれらの細胞もしくは組織によって発現したリガンドに特異的に結合する組換え受容体を含む。任意の提供される方法のいくつかの態様において、受容体は、抗原受容体であり、リガンドは、疾患または状態に特異的および/またはそれらに関連する抗原である。任意の提供される方法のいくつかの態様において、疾患または状態は、癌、および自己免疫障害、または感染疾患である。
[本発明1001]
組換えタンパク質をコードする核酸;
該核酸に機能的に連結された修飾転写後調節エレメント(post-transcriptional regulatory element)(PRE)であって、該修飾PREが野生型肝炎ウイルスX遺伝子の変種を含み、変種X遺伝子が、該野生型X遺伝子中に存在しない停止コドンを含む、修飾転写後調節エレメント
を含む、ポリヌクレオチド。
[本発明1002]
前記停止コドンが、
野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する前記変種X遺伝子中の位置から3’方向に36もしくは24ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン;ならびに/または
SEQ ID NO:1に示されるWHV転写後調節エレメント(WHV post-transcriptional regulatory element)(WPRE)配列の残基411および/もしくはSEQ ID NO:2として示されるWHV配列の残基1503に対応する位置から3’方向に36もしくは24ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン
の中より選択される少なくとも1つの停止コドンを含む、本発明1001のポリヌクレオチド。
[本発明1003]
39ヌクレオチド長を超えるもしくは約39ヌクレオチド長を超えるまたは27ヌクレオチド長を超えるもしくは約27ヌクレオチド長を超えるオープンリーディングフレームを、前記変種X遺伝子が含まない、本発明1001または本発明1002のポリヌクレオチド。
[本発明1004]
修飾転写後調節エレメント(PRE)を含むポリヌクレオチドであって、
該修飾PREが野生型肝炎ウイルスX遺伝子の変種を含み、変種X遺伝子が、該野生型X遺伝子中に存在しない停止コドンを含み、該停止コドンが、
野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に32もしくは30ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン;ならびに/または
SEQ ID NO:1に示されるWHV転写後調節エレメント(WPRE)配列の残基411および/もしくはSEQ ID NO:2として示されるWHV配列の残基1503に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に32もしくは30ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン
の中より選択される少なくとも1つの停止コドンを含む、ポリヌクレオチド。
[本発明1005]
前記変種X遺伝子が、33ヌクレオチド長未満または33ヌクレオチド長であるオープンリーディングフレームを含む、本発明1004のポリヌクレオチド。
[本発明1006]
前記停止コドンが、複数の停止コドンを含む、本発明1001〜1005のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1007]
前記複数の停止コドンが、前記変種X遺伝子中に存在する各リーディングフレーム中に少なくとも1つの停止コドンを含み、かつ/または、同じリーディングフレーム中に少なくとも2つの停止コドンを含む、本発明1006のポリヌクレオチド。
[本発明1008]
修飾転写後調節エレメント(PRE)を含むポリヌクレオチドであって、
該修飾PREが野生型肝炎ウイルスX遺伝子の変種を含み、変種X遺伝子が、該野生型X遺伝子中に存在しない複数の停止コドンを含む、ポリヌクレオチド。
[本発明1009]
前記複数の停止コドンが、
野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する前記変種X遺伝子中の位置から3’方向に36、30、もしくは24ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン;ならびに/または
SEQ ID NO:1に示されるWHV転写後調節エレメント(WPRE)配列の残基411および/またはSEQ ID NO:2として示されるWHV配列の残基1503に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に36、30、もしくは24ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン
の中より選択される少なくとも1つの停止コドンを含む、本発明1008のポリヌクレオチド。
[本発明1010]
39ヌクレオチド長を超えるもしくは約39ヌクレオチド長を超える、33ヌクレオチド長を超えるもしくは約33ヌクレオチド長を超える、または27ヌクレオチド長を超えるもしくは約27ヌクレオチド長を超えるオープンリーディングフレームを、前種変種X遺伝子が含まない、本発明1009のポリヌクレオチド。
[本発明1011]
前記変種X遺伝子が、少なくとも2つの停止コドン、少なくとも3つの停止コドン、または少なくとも4つの停止コドンを含む、本発明1008〜1010のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1012]
前記変種X遺伝子が、該変種X遺伝子中に存在する各リーディングフレーム中に1つの停止コドンを含む、本発明1008〜1011のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1013]
前記修飾PREに機能的に連結された組換えタンパク質をコードする核酸をさらに含む、本発明1004〜1012のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1014]
前記停止コドンが、
Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する前記変種X遺伝子中の位置から3’方向に9、12、15、もしくは18ヌクレオチド以内または少なくとも9、12、15、もしくは18ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン;ならびに/または
SEQ ID NO:1に示されるWHV転写後調節エレメント(WPRE)配列の残基411および/またはSEQ ID NO:2として示されるWHV配列の残基1503に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に9、12、15、もしくは18ヌクレオチド以内または少なくとも9、12、15、もしくは18ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン
の中より選択される少なくとも1つの停止コドンを含む、本発明1001〜1013のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1015]
21ヌクレオチド長を超えるもしくは約21ヌクレオチド長を超える、18ヌクレオチド長を超えるもしくは約18ヌクレオチド長を超える、15ヌクレオチド長を超えるもしくは約15ヌクレオチド長を超える、または12ヌクレオチド長を超えるもしくは約12ヌクレオチド長を超えるオープンリーディングフレームを、前記変種X遺伝子が含まない、本発明1014のポリヌクレオチド。
[本発明1016]
前記修飾PREが、SEQ ID NO:1のヌクレオチド残基448〜470に対応するβステムループを含有し;かつ/または
該修飾PREが、SEQ ID NO:1のヌクレオチド448〜470に対応するβステムループ内の位置においてヌクレオチド変化を含有せず;かつ/または
1つもしくは複数の前記停止コドンが、SEQ ID NO:1のヌクレオチド448〜470に対応するβステムループ内の位置におけるヌクレオチドを含まない、本発明1001〜1015のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1017]
前記停止コドンが、アンバー(TAG)、オーカー(TAA)、またはオパール(TGA)停止コドンより選択される、本発明1001〜1016のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1018]
前記停止コドンが、ヌクレオチドの置換、欠失、または挿入によって導入されている、本発明1001〜1017のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1019]
前記停止コドンが、
野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する前記変種X遺伝子中の位置から3’方向に位置9から、および/または、SEQ ID NO:1に示される配列中の位置420に対応するヌクレオチド位置から始まる、停止コドン;
野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に位置13から、および/または、SEQ ID NO:1に示される配列中の位置424に対応するヌクレオチド位置から始まる、停止コドン;
野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に位置17から、および/または、SEQ ID NO:1に示される配列中の位置428に対応するヌクレオチド位置から始まる、停止コドン;
野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に位置21から、および/または、SEQ ID NO:1に示される配列中の位置432に対応するヌクレオチド位置から始まる、停止コドン
の中より選択される、本発明1001〜1018のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1020]
前記停止コドンがアンバー(TAG)またはオパール(TGA)停止コドンである、本発明1017〜1019のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1021]
前記修飾PREが、SEQ ID NO:28を含む変種X遺伝子を含む、本発明1001〜1020のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1022]
前記変種X遺伝子が、180ヌクレオチド長以下であるか、または210ヌクレオチド長以下もしくは約210ヌクレオチド長以下であり;かつ/または
該変種X遺伝子が、少なくとも90ヌクレオチド長もしくは少なくとも約90ヌクレオチド長または少なくとも約120ヌクレオチド長であるか、または少なくとも180ヌクレオチド長もしくは少なくとも約180ヌクレオチド長である、本発明1001〜1021のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1023]
前記変種X遺伝子が、前記野生型肝炎ウイルスX遺伝子中に存在しない翻訳後修飾シグナルをコードする配列をさらに含む、本発明1001〜1022のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1024]
修飾転写後調節エレメント(PRE)を含むポリヌクレオチドであって、
該修飾PREが野生型肝炎ウイルスX遺伝子の変種を含み、変種X遺伝子が、該野生型肝炎ウイルスX遺伝子中に存在しない翻訳後修飾シグナルをコードする配列を含む、ポリヌクレオチド。
[本発明1025]
前記翻訳後修飾シグナルがユビキチン化部位を含む、本発明1023または本発明1024のポリヌクレオチド。
[本発明1026]
前記翻訳後修飾シグナルが、
Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する前記変種X遺伝子中の位置から3’方向に2、3、4、5、もしくは6ヌクレオチド以内または少なくとも2、3、4、もしくは6ヌクレオチド以内の位置から始まる、第1のコドンであって、N末端則に従ってグリシン、アルギニン、グルタミン酸、フェニルアラニン、アスパラギン酸、システイン、リジン、アスパラギン、セリン、チロシン、トリプトファン、ヒスチジン、またはロイシン残基をコードする、第1のコドン;および任意で
Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に2、3、4、5、もしくは6ヌクレオチド以内または少なくとも2、3、4、5、もしくは6ヌクレオチド以内の位置から始まる、第2のコドンであって、N末端則に従ってグルタミン酸またはアスパラギン残基をコードする、第2のコドン
を含む、本発明1023または本発明1024のポリヌクレオチド。
[本発明1027]
前記翻訳後修飾シグナルが、1つまたは複数のPEST配列を含む、本発明1023または本発明1024のポリヌクレオチド。
[本発明1028]
前記修飾PREに機能的に連結された組換えタンパク質をコードする核酸をさらに含む、本発明1024〜1027のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1029]
翻訳後修飾シグナルをコードする配列を含む前記変種X遺伝子が、SEQ ID NO:1のヌクレオチド残基448〜470に対応するβステムループを含有し;かつ/または
翻訳後修飾シグナルをコードする配列を含む該変種X遺伝子が、SEQ ID NO:1のヌクレオチド448〜470に対応するβステムループ内の位置においてヌクレオチド変化を含有しない、本発明1024〜1028のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1030]
前記変種X遺伝子が、180ヌクレオチド長以下であるか、または210ヌクレオチド長以下もしくは約210ヌクレオチド長以下であり;かつ/または
該変種X遺伝子が、少なくとも90ヌクレオチド長もしくは少なくとも約90ヌクレオチド長または少なくとも約120ヌクレオチド長であるか、または少なくとも180ヌクレオチド長もしくは少なくとも約180ヌクレオチド長である、本発明1024〜1029のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1031]
前記変種X遺伝子が、野生型哺乳動物肝炎X遺伝子の変種である、本発明1001〜1030のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1032]
前記野生型哺乳動物肝炎X遺伝子が、野生型ウッドチャック肝炎ウイルス(woodchuck hepatitis virus)(WHV)X遺伝子である、本発明1031のポリヌクレオチド。
[本発明1033]
前記野生型WHV X遺伝子が、SEQ ID NO:1および12〜20のいずれかのヌクレオチド411〜592として示されるヌクレオチドの配列を含む、本発明1032のポリヌクレオチド。
[本発明1034]
前記野生型WHV X遺伝子が、SEQ ID NO:9のヌクレオチド配列を含む、本発明1032または本発明1033のポリヌクレオチド。
[本発明1035]
前記修飾PREが、野生型肝炎ウイルスPREについての少なくとも2つもしくは少なくとも3つのシス作用転写後調節サブエレメントまたはそれらの機能的変種を含む、本発明1001〜1034のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1036]
前記少なくとも2つもしくは少なくとも3つのサブエレメントが、野生型PREαサブエレメントもしくはその機能的変種、野生型PREβサブエレメントの機能的変種、および/または野生型PREγサブエレメントもしくはその機能的変種を含む、本発明1035のポリヌクレオチド。
[本発明1037]
前記修飾PREが、野生型肝炎ウイルスPREのαサブエレメントまたはその機能的変種、および野生型PREβサブエレメントの機能的変種を含む、本発明1001〜1036のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1038]
前記αサブエレメントが、SEQ ID NO:3の配列もしくはその変種を含み、前記βサブエレメントが、SEQ ID NO:6の配列の変種を含み、かつ/または、前記γサブユニットが、SEQ ID NO:8の配列もしくはその変種を含む、本発明1036または本発明1037のポリヌクレオチド。
[本発明1039]
前記修飾PREが、哺乳動物肝炎PREである野生型または未修飾肝炎ウイルスPREと比較して、ヌクレオチド修飾を含む、本発明1001〜1038のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1040]
野生型または未修飾哺乳動物肝炎ウイルスPREが、SEQ ID NO:1および12〜27のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含む、本発明1039のポリヌクレオチド。
[本発明1041]
前記野生型または未修飾哺乳動物肝炎PREが、野生型ウッドチャック肝炎ウイルスPRE(WPRE)である、本発明1039または本発明1040のポリヌクレオチド。
[本発明1042]
前記野生型または未修飾肝炎PREが、
(a)SEQ ID NO:1に示されるヌクレオチドの配列、またはSEQ ID NO:1に対して少なくとも94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%の配列同一性を示すヌクレオチドの配列;または
(b)転写後活性を示す、(a)のヌクレオチドの配列の部分
を含む、本発明1039〜1041のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1043]
前記野生型または未修飾肝炎PREが、SEQ ID NO:1および12〜20のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含む、本発明1039〜1042のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1044]
前記野生型または未修飾肝炎PREが、SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列を含む、本発明1039〜1043のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1045]
前記野生型または未修飾肝炎PREが、
(a)SEQ ID NO:125に示されるヌクレオチドの配列、またはSEQ ID NO:125に対して少なくとも94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%の配列同一性を示すヌクレオチドの配列;または
(b)転写後活性を示す、(a)のヌクレオチドの配列の部分
を含む、本発明1039〜1042のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1046]
前記野生型または未修飾肝炎PREが、SEQ ID NO:125のヌクレオチド配列を含む、本発明1045のポリヌクレオチド。
[本発明1047]
前記変種X遺伝子が、SEQ ID NO:1の位置411に対応する位置から始まる開始コドンを含む、本発明1001〜1046のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1048]
前記開始コドンがATG開始コドンである、本発明1047のポリヌクレオチド。
[本発明1049]
前記変種X遺伝子が、該変種X遺伝子に機能的に連結されたプロモーターをさらに含む、本発明1001〜1048のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1050]
前記プロモーターが、SEQ ID NO:11に示される配列を含む野生型X遺伝子プロモーター、または野生型WHV X遺伝子プロモーター配列である、本発明1049のポリヌクレオチド。
[本発明1051]
前記修飾PREが、
(a)SEQ ID NO:1に対して少なくとも85%の配列同一性を示すヌクレオチドの配列を含む修飾PREであって、SEQ ID NO:1中に存在しない少なくとも1つの停止コドンを含む変種X遺伝子を含有する、修飾PRE;および
(b)(a)のヌクレオチドの配列の部分を含む修飾PREであって、該部分が、該少なくとも1つの停止コドンを含む変種X遺伝子を含み、該部分が転写後活性を示す、修飾PRE
の中より選択される、本発明1001〜1023および1031〜1050のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1052]
前記修飾PREが、
(a)SEQ ID NO:125に対して少なくとも85%の配列同一性を示すヌクレオチドの配列を含む修飾PREであって、SEQ ID NO:125中に存在しない少なくとも1つの停止コドンを含む変種X遺伝子を含有する、修飾PRE;および
(b)(a)のヌクレオチドの配列の部分を含む修飾PREであって、該部分が、該少なくとも1つの停止コドンを含む変種X遺伝子を含み、該部分が転写後活性を示す、修飾PRE
の中より選択される、本発明1001〜1023および1031〜1051のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1053]
前記変種X遺伝子が、少なくとも2つの停止コドン、少なくとも3つの停止コドン、または少なくとも4つの停止コドンを含む、本発明1051または本発明1052のポリヌクレオチド。
[本発明1054]
前記変種X遺伝子が、該変種X遺伝子中に存在する各リーディングフレーム中に1つの停止コドンを含む、本発明1051〜1053のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1055]
前記変種X遺伝子が、SEQ ID NO:44〜58のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含み、かつ/または、前記修飾PREが、SEQ ID NO:29〜43のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含む、本発明1001〜1023および1031〜1054のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1056]
前記変種X遺伝子が、SEQ ID NO:141〜155のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含み、かつ/または、前記修飾PREが、SEQ ID NO:126〜140のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含む、本発明1001〜1023および1031〜1054のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1057]
前記修飾PREが、前記野生型PRE中に存在しない少なくとも1つの停止コドンの他には、いかなる修飾も含有しない、本発明1001〜1021および1031〜1056のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1058]
前記修飾PREが、前記野生型PRE中に存在しない少なくとも1つの停止コドンの他に、追加の修飾を含有する、本発明1001〜1023および1031〜1056のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1059]
前記変種X遺伝子が、野生型肝炎ウイルスX遺伝子開始コドンと比較しておよび/またはSEQ ID NO:1のヌクレオチド位置411〜413に対応する開始コドンと比較して1つまたは複数のヌクレオチド相違を含む開始コドンの変種をさらに含む、本発明1001〜1023および1031〜1058のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1060]
前記1つまたは複数の相違が、前記開始コドンからの制限または阻止された翻訳開始をもたらす、本発明1059のポリヌクレオチド。
[本発明1061]
前記変種X遺伝子が、SEQ ID NO:74〜88のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含み、かつ/または、前記修飾PREが、SEQ ID NO:59〜73のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含む、本発明1058〜1060のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1062]
前記変種X遺伝子が、SEQ ID NO:171〜185のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含み、かつ/または、前記修飾PREが、SEQ ID NO:156〜170のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含む、本発明1058〜1060のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1063]
前記変種X遺伝子が、該変種X遺伝子に機能的に連結された変種プロモーターを含み、該変種プロモーターが、野生型肝炎ウイルスX遺伝子プロモーターと比較しておよび/またはSEQ ID NO:11のプロモーターと比較して、1つまたは複数のヌクレオチド相違を含む、本発明1001〜1023および1031〜1062のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1064]
前記1つまたは複数の相違が、前記プロモーターからの転写の制限または阻止をもたらす、本発明1063のポリヌクレオチド。
[本発明1065]
前記修飾PREが、SEQ ID NO:89〜118のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含む、本発明1063または本発明1064のポリヌクレオチド。
[本発明1066]
前記修飾PREが、SEQ ID NO:186〜215のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含む、本発明1065のポリヌクレオチド。
[本発明1067]
真核細胞中への導入により、前記変種X遺伝子によってコードされる12、11、10、9、もしくは8アミノ酸長を超える長さのポリペプチドが産生されず;かつ/または
該ポリヌクレオチドが、該変種X遺伝子によってコードされる12、11、10、9、もしくは8アミノ酸長を超える長さのポリペプチドを産生することができない、本発明1001〜1023および1031〜1066のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1068]
前記修飾PREが、
(a)SEQ ID NO:1に対して少なくとも85%の配列同一性を示すヌクレオチドの配列を含む修飾PREであって、SEQ ID NO:1中に存在しない翻訳後修飾シグナルをコードする配列を含む変種X遺伝子を含有する、修飾PRE;および
(b)(a)のヌクレオチドの配列の部分を含む修飾PREであって、該部分が、該翻訳後修飾シグナルをコードする配列を含む変種X遺伝子を含み、該部分が転写後活性を示す、修飾PRE
の中より選択される、本発明1024〜1050のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1069]
前記変種X遺伝子が、最大1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12個までのヌクレオチド変化を含む、本発明1001〜1068のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1070]
前記修飾PREが、前記翻訳後修飾シグナルをコードする配列の他には、いかなる修飾も含有しない、本発明1024〜1050、1068、および1069のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1071]
前記修飾PREが、前記野生型肝炎ウイルスX遺伝子中に存在しない前記翻訳後修飾シグナルをコードする配列の他に、追加の修飾を含有する、本発明1024〜1050、1068、および1069のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1072]
前記追加の修飾が前記変種X遺伝子中に存在する、本発明1071のポリヌクレオチド。
[本発明1073]
前記追加の修飾が、不活性Xタンパク質および/または切断型Xタンパク質をコードする変種X遺伝子をもたらす、本発明1072のポリヌクレオチド。
[本発明1074]
前記修飾PREが、RNA核外輸送を促進しかつ/またはmRNA安定性を増大させるRNAをコードする、本発明1001〜1073のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1075]
前記修飾PREが、RNA核外輸送を促進しかつ/またはmRNA安定性を増大させるRNAポリヌクレオチドをコードし、RNA核外輸送および/またはmRNA安定性の促進によって前記組換えタンパク質の発現が増大する、本発明1001〜1074のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1076]
前記修飾PREが、対応する前記野生型肝炎PREおよび/またはSEQ ID NO:1に示されるPREの転写後活性を保持する、本発明1001〜1075のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1077]
変種フラップ(Flap)を含むウイルス核酸をさらに含み、
該変種フラップが、野生型または未修飾フラップ配列の中央ポリプリン区域(central polypurine tract)(cPPT)および/または中央終結配列(central termination sequence)(CTS)領域に対応するヌクレオチドの全部または部分の欠失を含有する、本発明1001〜1076のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1078]
変種フラップを含むウイルス核酸を含むポリヌクレオチドであって、
該変種フラップが、野生型または未修飾フラップ配列の中央ポリプリン区域(cPPT)および/または中央終結配列(CTS)領域に対応するヌクレオチドの全部または部分の欠失を含有する、ポリヌクレオチド。
[本発明1079]
前記変種フラップが、cPPTおよびCTSに対応するヌクレオチドの全部または部分の欠失を含む、本発明1077または本発明1078のポリヌクレオチド。
[本発明1080]
前記野生型または未修飾フラップ配列が、任意でレンチウイルスであるレトロウイルスのcPPTまたはCTS領域を含む80〜200個または約80〜200個の連続ヌクレオチドを含む、本発明1077〜1079のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1081]
前記レトロウイルスが、HIV-1であるレンチウイルスである、本発明1080のポリヌクレオチド。
[本発明1082]
前記野生型または未修飾フラップ配列が、
(a)SEQ ID NO:121に示されるヌクレオチドの配列;
(b)cPPTおよびCTS領域を含有するSEQ ID NO:121に示されるヌクレオチドの配列に対して少なくとも85%の配列同一性を含むヌクレオチドの配列;または
(c)cPPTおよびCTS領域を含む、(a)もしくは(b)の連続部分
を含む、本発明1077〜1081のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1083]
前記変種フラップが、SEQ ID NO:123に示されるcPPT領域中のヌクレオチドに対応するヌクレオチドの全部または連続部分の欠失を含む、本発明1077〜1082のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1084]
前記変種フラップが、SEQ ID NO:124に示されるCTS領域中のヌクレオチドに対応するヌクレオチドの全部または連続部分の欠失を含む、本発明1077〜1083のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1085]
前記変種フラップが、SEQ ID NO:123に示されるcPPT領域中のヌクレオチドに対応するヌクレオチドの全部または連続部分の欠失を含み、かつ、SEQ ID NO:124に示されるCTS領域中のヌクレオチドに対応するヌクレオチドの全部または連続部分の欠失を含む、本発明1077〜1084のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1086]
前記変種フラップを含む前記ウイルス核酸が、SEQ ID NO:121に対して少なくとも70%の配列同一性を示すヌクレオチドの配列を含み、該変種フラップが、cPPTおよびCTS領域の全部または部分を欠いている、本発明1077〜1085のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1087]
前記変種フラップを含む前記ウイルス核酸が、SEQ ID NO:122に示される配列を含む、本発明1077〜1086のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1088]
SEQ ID NO:122の配列またはSEQ ID NO:122に対して少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%もしくは少なくとも約90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%の配列同一性を有する配列を含む、変種フラップ;および
SEQ ID NO:29の配列またはSEQ ID NO:29に対して少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%もしくは少なくとも約90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%の配列同一性を有する配列を含む、修飾PRE
を含む、本発明1077〜1087のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1089]
SEQ ID NO:122の配列またはSEQ ID NO:122に対して少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%もしくは少なくとも約90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%の配列同一性を有する配列を含む、変種フラップ;および
SEQ ID NO:126の配列またはSEQ ID NO:126に対して少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%もしくは少なくとも約90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%の配列同一性を有する配列を含む、修飾PRE
を含む、本発明1077〜1087のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1090]
組換えタンパク質をコードする核酸をさらに含む、本発明1078〜1089のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1091]
前記組換えタンパク質が組換え受容体を含む、本発明1001〜1003、1013〜1022、1027〜1077、および1090のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1092]
前記組換え受容体が抗原受容体および/またはキメラ受容体である、本発明1091のポリヌクレオチド。
[本発明1093]
前記組換え受容体が、機能的非TCR抗原受容体またはトランスジェニックTCRである、本発明1092のポリヌクレオチド。
[本発明1094]
前記組換え受容体がキメラ抗原受容体(CAR)である、本発明1091〜1093のいずれかのポリヌクレオチド。
[本発明1095]
本発明1001〜1003、1013〜1022、1027〜1077、および1090〜1094のいずれかのポリヌクレオチドと、組換えタンパク質をコードする核酸に機能的に連結されたプロモーターとを含む、発現カセット。
[本発明1096]
本発明1001〜1094のいずれかのポリヌクレオチドまたは本発明1095の発現カセットを含む、ベクター。
[本発明1097]
ウイルスベクターである、本発明1096のベクター。
[本発明1098]
前記ウイルスベクターがレトロウイルスベクターである、本発明1097のベクター。
[本発明1099]
前記ウイルスベクターがレンチウイルスベクターである、本発明1097または本発明1098のベクター。
[本発明1100]
前記レンチウイルスベクターがHIV-1に由来する、本発明1099のベクター。
[本発明1101]
本発明1095の発現カセットまたは本発明1096〜1100のいずれかのベクターを含む、細胞。
[本発明1102]
T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、iPS細胞、またはiPS由来細胞である、本発明1101の細胞。
[本発明1103]
本発明1096〜1100のいずれかのベクターを含む、ウイルス粒子。
[本発明1104]
細胞において組換えタンパク質の発現を引き起こす条件下で、本発明1095の発現カセット、本発明1096〜1100のいずれかのベクター、または本発明1103のウイルス粒子を該細胞に導入する工程を含む、方法。
[本発明1105]
前記導入が、前記ベクターまたは前記ウイルス粒子を前記細胞に形質導入することによって行われ;
該導入が、該ベクターを該細胞にトランスフェクトすることによって行われ;かつ/または
該導入が、該ベクターを用いる該細胞のエレクトロポレーションによって行われる、本発明1104の方法。
[本発明1106]
前記修飾PREを含有しないことまたはPREを含有しないこと以外は同じであるベクターの導入により達成されるレベルと比較して増大したレベルで、前記組換えタンパク質が発現する、本発明1104または本発明1105の方法。
[本発明1107]
本発明1104〜1106のいずれかの方法によって製造された細胞。
[本発明1108]
本発明1101、1102、または1107の細胞と、薬学的に有効な担体とを含む、薬学的組成物。
[本発明1109]
疾患または状態を有する対象に本発明1108の薬学的組成物を投与する工程を含む、治療方法。
[本発明1110]
前記細胞によって発現した組換えタンパク質が、前記疾患もしくは前記状態またはそれらの細胞もしくは組織によって発現したリガンドに特異的に結合する組換え受容体を含む、本発明1109の方法。
[本発明1111]
前記組換え受容体が抗原受容体であり、かつ、前記リガンドが、前記疾患または前記状態に特異的なかつ/または関連する抗原である、本発明1110の方法。
[本発明1112]
前記疾患または前記状態が、癌、自己免疫疾患、または感染症である、本発明1109〜1111のいずれかの方法。
[本発明1113]
疾患または状態を治療するための、本発明1108の薬学的組成物の使用。
[本発明1114]
疾患または状態を治療するための医薬の調製における使用のための、本発明1108の薬学的組成物。
[本発明1115]
前記細胞によって発現した組換えタンパク質が、前記疾患もしくは前記状態またはそれらの細胞もしくは組織によって発現したリガンドに特異的に結合する組換え受容体を含む、本発明1113の使用または本発明1114の薬学的組成物。
[本発明1116]
前記組換え受容体が抗原受容体であり、かつ、前記リガンドが、前記疾患または前記状態に特異的なかつ/または関連する抗原である、本発明1113〜1115のいずれかの使用または薬学的組成物。
[本発明1117]
前記疾患または前記状態が、癌、自己免疫疾患、または感染症である、本発明1113〜1116のいずれかの使用または薬学的組成物。

Claims (40)

  1. 組換えタンパク質をコードする核酸;
    該核酸に機能的に連結された修飾転写後調節エレメント(post-transcriptional regulatory element)(PRE)であって、該修飾PREが野生型肝炎ウイルスX遺伝子の変種を含み、変種X遺伝子が、該野生型X遺伝子中に存在しない停止コドンを含む、修飾転写後調節エレメント
    を含む、ポリヌクレオチド。
  2. 前記停止コドンが、
    野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する前記変種X遺伝子中の位置から3’方向に36もしくは24ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン;ならびに/または
    SEQ ID NO:1に示されるウッドチャック肝炎ウイルス(woodchuck hepatitis virus)(WHV)転写後調節エレメント(WHV post-transcriptional regulatory element)(WPRE)配列の残基411および/もしくはSEQ ID NO:2として示されるWHV配列の残基1503に対応する位置から3’方向に36もしくは24ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン
    の中より選択される少なくとも1つの停止コドンを含む、請求項1に記載のポリヌクレオチド。
  3. 修飾転写後調節エレメント(PRE)を含むポリヌクレオチドであって、
    該修飾PREが野生型肝炎ウイルスX遺伝子の変種を含み、変種X遺伝子が、該野生型X遺伝子中に存在しない停止コドンを含み、該停止コドンが、
    野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に32もしくは30ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン;ならびに/または
    SEQ ID NO:1に示されるウッドチャック肝炎ウイルス(WHV)転写後調節エレメント(WPRE)配列の残基411および/もしくはSEQ ID NO:2として示されるWHV配列の残基1503に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に32もしくは30ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン
    の中より選択される少なくとも1つの停止コドンを含む、ポリヌクレオチド。
  4. 前記停止コドンが、複数の停止コドンを含み、任意で、前記複数の停止コドンが、前記変種X遺伝子中に存在する各リーディングフレーム中に少なくとも1つの停止コドンを含み、かつ/または、同じリーディングフレーム中に少なくとも2つの停止コドンを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  5. 修飾転写後調節エレメント(PRE)を含むポリヌクレオチドであって、
    該修飾PREが野生型肝炎ウイルスX遺伝子の変種を含み、変種X遺伝子が、該野生型X遺伝子中に存在しない複数の停止コドンを含む、ポリヌクレオチド。
  6. 前記複数の停止コドンが、
    野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する前記変種X遺伝子中の位置から3’方向に36、30、もしくは24ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン;ならびに/または
    SEQ ID NO:1に示されるウッドチャック肝炎ウイルス(WHV)転写後調節エレメント(WPRE)配列の残基411および/またはSEQ ID NO:2として示されるWHV配列の残基1503に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に36、30、もしくは24ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン
    の中より選択される少なくとも1つの停止コドンを含む、請求項4または請求項5に記載のポリヌクレオチド。
  7. 前記変種X遺伝子が、少なくとも2つの停止コドン、少なくとも3つの停止コドン、または少なくとも4つの停止コドンを含み、かつ/または前記変種X遺伝子が、該変種X遺伝子中に存在する各リーディングフレーム中に1つの停止コドンを含む、請求項46のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  8. 前記停止コドンが、
    Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する前記変種X遺伝子中の位置から3’方向に9、12、15、もしくは18ヌクレオチド以内または少なくとも9、12、15、もしくは18ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン;ならびに/または
    SEQ ID NO:1に示されるウッドチャック肝炎ウイルス(WHV)転写後調節エレメント(WPRE)配列の残基411および/またはSEQ ID NO:2として示されるWHV配列の残基1503に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に9、12、15、もしくは18ヌクレオチド以内または少なくとも9、12、15、もしくは18ヌクレオチド以内の位置から始まる、停止コドン
    の中より選択される少なくとも1つの停止コドンを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  9. 前記停止コドンが、
    野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する前記変種X遺伝子中の位置から3’方向に位置9から、および/または、SEQ ID NO:1に示される配列中の位置420に対応するヌクレオチド位置から始まる、停止コドン;
    野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に位置13から、および/または、SEQ ID NO:1に示される配列中の位置424に対応するヌクレオチド位置から始まる、停止コドン;
    野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に位置17から、および/または、SEQ ID NO:1に示される配列中の位置428に対応するヌクレオチド位置から始まる、停止コドン;
    野生型Xタンパク質オープンリーディングフレームの開始コドンの5’位に対応する該変種X遺伝子中の位置から3’方向に位置21から、および/または、SEQ ID NO:1に示される配列中の位置432に対応するヌクレオチド位置から始まる、停止コドン
    の中より選択される、請求項1〜8のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  10. 前記停止コドンがアンバー(TAG)またはオパール(TGA)停止コドンである、請求項1〜9のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  11. 前記変種X遺伝子が、前記野生型肝炎ウイルスX遺伝子中に存在しない翻訳後修飾シグナルをコードする配列をさらに含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  12. 修飾転写後調節エレメント(PRE)を含むポリヌクレオチドであって、
    該修飾PREが野生型肝炎ウイルスX遺伝子の変種を含み、変種X遺伝子が、該野生型肝炎ウイルスX遺伝子中に存在しない翻訳後修飾シグナルをコードする配列を含む、ポリヌクレオチド。
  13. 前記翻訳後修飾シグナルがユビキチン化部位または1つもしくは複数のPEST配列を含む、請求項11または請求項12に記載のポリヌクレオチド。
  14. 前記修飾PREに機能的に連結された組換えタンパク質をコードする核酸をさらに含む、請求項313のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  15. 前記変種X遺伝子が、野生型哺乳動物肝炎ウイルスX遺伝子の変種であり、任意で、野生型哺乳動物肝炎ウイルスX遺伝子が野生型ウッドチャック肝炎ウイルス(WHV)X遺伝子である、請求項1〜14のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  16. 前記修飾PREが、哺乳動物肝炎ウイルスPREである野生型または未修飾肝炎ウイルスPREと比較して、ヌクレオチド修飾を含み、任意で、前記野生型または未修飾哺乳動物肝炎ウイルスPREが、野生型ウッドチャック肝炎ウイルスPRE(WPRE)である、請求項1〜15のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  17. 前記野生型または未修飾肝炎ウイルスPREが、
    (a)SEQ ID NO:1もしくは125に示されるヌクレオチドの配列、またはSEQ ID NO:1もしくは125に対して少なくとも94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%の配列同一性を示すヌクレオチドの配列;または
    (b)転写後活性を示す、(a)のヌクレオチドの配列の部分
    を含む、請求項16に記載のポリヌクレオチド。
  18. 前記修飾PREが、
    (a)SEQ ID NO:1または125に対して少なくとも85%の配列同一性を示すヌクレオチドの配列を含む修飾PREであって、SEQ ID NO:1または125中に存在しない少なくとも1つの停止コドンを含む変種X遺伝子を含有する、修飾PRE;および
    (b)(a)のヌクレオチドの配列の部分を含む修飾PREであって、該部分が、該少なくとも1つの停止コドンを含む変種X遺伝子を含み、該部分が転写後活性を示す、修飾PRE
    の中より選択される、請求項1〜11および1417のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  19. 前記変種X遺伝子が、SEQ ID NO:44〜58もしくは141〜155のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含み、かつ/または、前記修飾PREが、SEQ ID NO:29〜43もしくは126〜140のいずれかに示されるヌクレオチドの配列を含む、請求項1〜11および1418のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  20. 前記変種X遺伝子が、野生型肝炎ウイルスX遺伝子開始コドンと比較しておよび/またはSEQ ID NO:1のヌクレオチド位置411〜413に対応する開始コドンと比較して1つまたは複数のヌクレオチド相違を含む開始コドンの変種をさらに含み、前記1つまたは複数のヌクレオチド相違が、前記開始コドンからの制限または阻止された翻訳開始をもたらす、請求項1〜19のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  21. 前記変種X遺伝子が、該変種X遺伝子に機能的に連結された変種プロモーターを含み、該変種プロモーターが、野生型肝炎ウイルスX遺伝子プロモーターと比較しておよび/またはSEQ ID NO:11のプロモーターと比較して、1つまたは複数のヌクレオチド相違を含み、前記1つまたは複数の相違が、前記プロモーターからの転写の制限または阻止をもたらす、請求項1〜20のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  22. 真核細胞中への導入により、前記変種X遺伝子によってコードされる12、11、10、9、もしくは8アミノ酸長を超える長さのポリペプチドが産生されず;かつ/または
    該ポリヌクレオチドが、該変種X遺伝子によってコードされる12、11、10、9、もしくは8アミノ酸長を超える長さのポリペプチドを産生することができない、請求項1〜11および1421のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  23. 前記修飾PREが、RNA核外輸送を促進しかつ/またはmRNA安定性を増大させるRNAをコードする、請求項1〜22のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  24. 変種フラップ(Flap)を含むウイルス核酸をさらに含み、
    該変種フラップが、野生型または未修飾フラップ配列の中央ポリプリン区域(central polypurine tract)(cPPT)および/または中央終結配列(central termination sequence)(CTS)領域に対応するヌクレオチドの全部または部分の欠失を含有する、請求項1〜23のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  25. 変種フラップを含むウイルス核酸を含むポリヌクレオチドであって、
    該変種フラップが、野生型または未修飾フラップ配列の中央ポリプリン区域(cPPT)および/または中央終結配列(CTS)領域に対応するヌクレオチドの全部または部分の欠失を含有する、ポリヌクレオチド。
  26. 前記変種フラップが、SEQ ID NO:123に示されるcPPT領域中のヌクレオチドに対応するヌクレオチドの全部または連続部分の欠失を含み、かつ、SEQ ID NO:124に示されるCTS領域中のヌクレオチドに対応するヌクレオチドの全部または連続部分の欠失を含み、および/または
    前記変種フラップを含む前記ウイルス核酸が、SEQ ID NO:121に対して少なくとも70%の配列同一性を示すヌクレオチドの配列を含み、該変種フラップが、cPPTおよびCTS領域の全部または部分を欠いている
    請求項24または請求項25に記載のポリヌクレオチド。
  27. SEQ ID NO:122の配列またはSEQ ID NO:122に対して少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%もしくは少なくとも約90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%の配列同一性を有する配列を含む、変種フラップ;および
    SEQ ID NO:29もしくは126の配列またはSEQ ID NO:29もしくは126に対して少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%もしくは少なくとも約90%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%の配列同一性を有する配列を含む、修飾PRE
    を含む、請求項2426のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  28. 組換えタンパク質をコードする核酸をさらに含む、請求項2527のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  29. 前記組換えタンパク質が組換え受容体を含む、請求項1、2、14〜24、および28のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  30. 前記組換え受容体が抗原受容体および/またはキメラ受容体である、請求項29に記載のポリヌクレオチド。
  31. 請求項1、2、14〜24、および28〜30のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドと、組換えタンパク質をコードする核酸に機能的に連結されたプロモーターとを含む、発現カセット。
  32. 請求項1〜30のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドまたは請求項31に記載の発現カセットを含み、任意で、ウイルスベクターである、ベクター。
  33. 請求項31に記載の発現カセットまたは請求項32に記載のベクターを含む、細胞。
  34. 請求項32に記載のベクターを含む、ウイルス粒子。
  35. 細胞において組換えタンパク質の発現を引き起こす条件下で、請求項31に記載の発現カセット、請求項32に記載のベクター、または請求項34に記載のウイルス粒子を該細胞に導入する工程を含む、方法。
  36. 請求項35に記載の方法によって製造された細胞。
  37. 請求項33または請求項36に記載の細胞と、薬学的に有効な担体とを含む、薬学的組成物。
  38. 疾患または状態を治療するための、請求項37に記載の薬学的組成物の使用。
  39. 疾患または状態を治療するための医薬の調製における使用のための、請求項37に記載の薬学的組成物。
  40. 疾患または状態を治療するための、請求項37に記載の薬学的組成物。
JP2017536779A 2015-01-12 2016-01-12 修飾された肝炎転写後調節エレメント Active JP6868560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562102569P 2015-01-12 2015-01-12
US62/102,569 2015-01-12
PCT/US2016/013109 WO2016115177A1 (en) 2015-01-12 2016-01-12 Modified hepatitis post-transcriptional regulatory elements

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018502583A JP2018502583A (ja) 2018-02-01
JP2018502583A5 true JP2018502583A5 (ja) 2019-02-21
JP6868560B2 JP6868560B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=55310922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017536779A Active JP6868560B2 (ja) 2015-01-12 2016-01-12 修飾された肝炎転写後調節エレメント

Country Status (18)

Country Link
US (1) US10363269B2 (ja)
EP (1) EP3245292B1 (ja)
JP (1) JP6868560B2 (ja)
KR (1) KR102554374B1 (ja)
CN (1) CN107429260B (ja)
AU (1) AU2016206868B2 (ja)
BR (1) BR112017014917A2 (ja)
CA (1) CA2973483A1 (ja)
ES (1) ES2877367T3 (ja)
HK (1) HK1246347A1 (ja)
IL (1) IL253399B2 (ja)
MA (1) MA41346A (ja)
MX (1) MX2017009113A (ja)
MY (1) MY187559A (ja)
RU (1) RU2734594C2 (ja)
SA (1) SA517381912B1 (ja)
SG (1) SG11201705692SA (ja)
WO (1) WO2016115177A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ769595A (en) 2014-11-05 2023-06-30 Juno Therapeutics Inc Methods for transduction and cell processing
AU2016301196B2 (en) 2015-08-06 2022-09-08 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Tunable endogenous protein degradation
MX2019004487A (es) 2016-10-20 2020-02-07 Sangamo Therapeutics Inc Metodos y composiciones para el tratamiento de la enfermedad de fabry.
CN107058315B (zh) * 2016-12-08 2019-11-08 上海优卡迪生物医药科技有限公司 敲减人PD-1的siRNA、重组表达CAR-T载体及其构建方法和应用
JP7227912B2 (ja) 2017-02-08 2023-02-24 ダナ-ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド キメラ抗原受容体の調節
WO2019060425A1 (en) 2017-09-19 2019-03-28 Massachusetts Institute Of Technology COMPOSITIONS FOR CHIMERIC ANTIGENIC RECEPTOR T CELL THERAPY AND USES THEREOF
CA3113618A1 (en) 2018-09-28 2020-04-02 Massachusetts Institute Of Technology Collagen-localized immunomodulatory molecules and methods thereof
CN111825769B (zh) * 2019-04-16 2022-03-25 上海科技大学 一种泛素化缺失的嵌合抗原受体及其用途
TW202115126A (zh) 2019-06-11 2021-04-16 美商舒爾人類基因療法公司 用於治療血漿激肽釋放酶失調所介導之疾病的抗體腺相關病毒載體遞送
US11642409B2 (en) 2019-06-26 2023-05-09 Massachusetts Insttute of Technology Immunomodulatory fusion protein-metal hydroxide complexes and methods thereof
WO2021061648A1 (en) 2019-09-23 2021-04-01 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for stimulation of endogenous t cell responses
EP4048800A1 (en) 2019-10-23 2022-08-31 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Adeno-associated virus vectors based gene therapy for hereditary angioedema
MX2022011080A (es) 2020-03-10 2023-01-04 Massachusetts Inst Technology Metodos para generar celulas nk de tipo memoria modificadas y composiciones de las mismas.
JP2023517889A (ja) 2020-03-10 2023-04-27 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー NPM1c陽性がんの免疫療法のための組成物および方法
DE102020111571A1 (de) * 2020-03-11 2021-09-16 Immatics US, Inc. Wpre-mutantenkonstrukte, zusammensetzungen und zugehörige verfahren
KR20230036061A (ko) 2020-04-27 2023-03-14 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 폴리에틸렌이민-디옥시리보핵산 복합체 크기 및 활성의 안정화
WO2021221783A1 (en) 2020-05-01 2021-11-04 Massachusetts Institute Of Technology Methods for identifying chimeric antigen receptor-targeting ligands and uses thereof
US20210338833A1 (en) 2020-05-01 2021-11-04 Massachusetts Institute Of Technology Chimeric antigen receptor-targeting ligands and uses thereof
KR20230043869A (ko) 2020-08-07 2023-03-31 스페이스크래프트 세븐, 엘엘씨 Aav 벡터를 사용한 플라코필린-2(pkp2) 유전자 요법
KR20220035693A (ko) * 2020-09-14 2022-03-22 주식회사 제너로스 표적화된 유전자 전달을 위한 아데노-부속 바이러스 벡터
US20220106614A1 (en) * 2020-09-29 2022-04-07 NeuExcell Therapeutics Inc. Dlx2 vector
EP4263614A1 (en) 2020-12-16 2023-10-25 Takeda Pharmaceutical Company Limited Adeno associated viral vector delivery of antibodies for the treatment of disease mediated by dysregulated plasma kallikrein
US20230049217A1 (en) * 2021-05-21 2023-02-16 Novartis Ag Compositions and methods for enhancing visual function
WO2023081715A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 Viracta Therapeutics, Inc. Combination of car t-cell therapy with btk inhibitors and methods of use thereof
WO2023081803A2 (en) * 2021-11-04 2023-05-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and materials for treating cancer
WO2024077052A1 (en) * 2022-10-04 2024-04-11 Emergent Product Development Gaithersburg Inc. Novel vsv virus formulations

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4452773A (en) 1982-04-05 1984-06-05 Canadian Patents And Development Limited Magnetic iron-dextran microspheres
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4690915A (en) 1985-08-08 1987-09-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adoptive immunotherapy as a treatment modality in humans
US4795698A (en) 1985-10-04 1989-01-03 Immunicon Corporation Magnetic-polymer particles
AU4746590A (en) 1988-12-28 1990-08-01 Stefan Miltenyi Methods and materials for high gradient magnetic separation of biological materials
US5200084A (en) 1990-09-26 1993-04-06 Immunicon Corporation Apparatus and methods for magnetic separation
DE69128037T2 (de) 1990-11-13 1998-05-07 Immunex Corp Bifunktionelle wählbare fusionsgene
EP0804590A1 (en) 1993-05-21 1997-11-05 Targeted Genetics Corporation Bifunctional selectable fusion genes based on the cytosine deaminase (cd) gene
US5834256A (en) 1993-06-11 1998-11-10 Cell Genesys, Inc. Method for production of high titer virus and high efficiency retroviral mediated transduction of mammalian cells
US5827642A (en) 1994-08-31 1998-10-27 Fred Hutchinson Cancer Research Center Rapid expansion method ("REM") for in vitro propagation of T lymphocytes
US6013516A (en) 1995-10-06 2000-01-11 The Salk Institute For Biological Studies Vector and method of use for nucleic acid delivery to non-dividing cells
WO1997034634A1 (en) 1996-03-20 1997-09-25 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Single chain fv constructs of anti-ganglioside gd2 antibodies
US5928906A (en) 1996-05-09 1999-07-27 Sequenom, Inc. Process for direct sequencing during template amplification
US6136597A (en) 1997-09-18 2000-10-24 The Salk Institute For Biological Studies RNA export element
US5994136A (en) 1997-12-12 1999-11-30 Cell Genesys, Inc. Method and means for producing high titer, safe, recombinant lentivirus vectors
FR2777909B1 (fr) 1998-04-24 2002-08-02 Pasteur Institut Utilisation de sequences d'adn de structure triplex pour le tranfert de sequences de nucleotides dans des cellules, vecteurs recombinants contenant ces sequences triplex
WO2000014257A1 (en) 1998-09-04 2000-03-16 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Fusion receptors specific for prostate-specific membrane antigen and uses thereof
WO2000023573A2 (en) 1998-10-20 2000-04-27 City Of Hope Cd20-specific redirected t cells and their use in cellular immunotherapy of cd20+ malignancies
US7262049B2 (en) 1999-03-16 2007-08-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Pseudotyped lentiviral vectors and uses thereof
CA2410510A1 (en) 2000-06-02 2001-12-13 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Artificial antigen presenting cells and methods of use thereof
US7419829B2 (en) 2000-10-06 2008-09-02 Oxford Biomedica (Uk) Limited Vector system
WO2002077029A2 (en) 2000-11-07 2002-10-03 City Of Hope Cd19-specific redirected immune cells
US7070995B2 (en) 2001-04-11 2006-07-04 City Of Hope CE7-specific redirected immune cells
CA2344208A1 (en) 2001-04-30 2002-10-30 Oxford Biomedica (Uk) Limited Method
US20090257994A1 (en) 2001-04-30 2009-10-15 City Of Hope Chimeric immunoreceptor useful in treating human cancers
US20030170238A1 (en) 2002-03-07 2003-09-11 Gruenberg Micheal L. Re-activated T-cells for adoptive immunotherapy
US7384738B2 (en) 2002-03-28 2008-06-10 Bremel Robert D Retrovirus-based genomic screening
US7446190B2 (en) 2002-05-28 2008-11-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acids encoding chimeric T cell receptors
US20050129671A1 (en) 2003-03-11 2005-06-16 City Of Hope Mammalian antigen-presenting T cells and bi-specific T cells
US7435596B2 (en) 2004-11-04 2008-10-14 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Modified cell line and method for expansion of NK cell
EP2141997B1 (en) 2007-03-30 2012-10-31 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Constitutive expression of costimulatory ligands on adoptively transferred t lymphocytes
US8747290B2 (en) 2007-12-07 2014-06-10 Miltenyi Biotec Gmbh Centrifuge for separating a sample into at least two components
US8479118B2 (en) 2007-12-10 2013-07-02 Microsoft Corporation Switching search providers within a browser search box
US20120164718A1 (en) 2008-05-06 2012-06-28 Innovative Micro Technology Removable/disposable apparatus for MEMS particle sorting device
JP5173594B2 (ja) 2008-05-27 2013-04-03 キヤノン株式会社 管理装置、画像形成装置及びそれらの処理方法
EP4049674A1 (en) 2009-11-03 2022-08-31 City of Hope Truncated epidermal growth factor receptor (egfrt) for transduced t cell selection
EP3305798A1 (en) 2010-12-09 2018-04-11 The Trustees of The University of Pennsylvania Use of chimeric antigen receptor-modified t cells to treat cancer
CN106074601A (zh) 2011-03-23 2016-11-09 弗雷德哈钦森癌症研究中心 用于细胞免疫治疗的方法和组合物
US8398282B2 (en) 2011-05-12 2013-03-19 Delphi Technologies, Inc. Vehicle front lighting assembly and systems having a variable tint electrowetting element
EP2776451B1 (en) 2011-11-11 2018-07-18 Fred Hutchinson Cancer Research Center Cyclin a1-targeted t-cell immunotherapy for cancer
EP3594245A1 (en) 2012-02-13 2020-01-15 Seattle Children's Hospital d/b/a Seattle Children's Research Institute Bispecific chimeric antigen receptors and therapeutic uses thereof
WO2013126726A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Double transgenic t cells comprising a car and a tcr and their methods of use
CA2872471C (en) 2012-05-03 2022-11-22 Fred Hutchinson Cancer Research Center Enhanced affinity t cell receptors and methods for making the same
RU2019126655A (ru) 2012-08-20 2019-11-12 Фред Хатчинсон Кансэр Рисёч Сентер Нуклеиновые кислоты, кодирующие химерные рецепторы, полипептидные химерные рецепторы, кодируемые ими, векторы экспрессии, содержащие их, выделенные клетки-хозяева, содержащие их, композиции, содержащие выделенные клетки-хозяева, а также способы получения выделенных клеток-хозяев in vitro, способы выбора нуклеиновых кислот, кодирующих химерные рецепторы, in vitro и способы проведения клеточной иммунотерапии у субъекта, имеющего опухоль
CN112430580A (zh) 2012-10-02 2021-03-02 纪念斯隆-凯特琳癌症中心 用于免疫疗法的组合物和方法
JP5372297B1 (ja) 2012-12-20 2013-12-18 三菱電機株式会社 車載装置及びプログラム
KR20210108497A (ko) 2013-02-26 2021-09-02 메모리얼 슬로안 케터링 캔서 센터 면역치료용 조성물 및 방법
ES2831315T3 (es) 2013-04-03 2021-06-08 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Generación efectiva de células T dirigidas al tumor derivadas de células madre pluripotentes
US9108442B2 (en) 2013-08-20 2015-08-18 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
GB201318804D0 (en) 2013-10-24 2013-12-11 Adaptimmune Ltd Vectors for transgene expression
BR112016014156A8 (pt) 2013-12-20 2023-04-11 Hutchinson Fred Cancer Res Moléculas efetoras quiméricas etiquetadas e receptores das mesmas
RU2752275C2 (ru) 2014-04-10 2021-07-26 Сиэтл Чилдрен'С Хоспитал (Дба Сиэтл Чилдрен'С Ресёрч Инститьют) Способ и композиции для клеточной иммунотерапии
KR20160002030A (ko) * 2014-06-30 2016-01-07 성지산업 주식회사 도플러 센서를 이용한 대상체 감지 방법 및 장치
NZ769595A (en) 2014-11-05 2023-06-30 Juno Therapeutics Inc Methods for transduction and cell processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018502583A5 (ja)
RU2017126975A (ru) Модифицированные посттранскрипционные регуляторные элементы вирусов гепатита
JP6538622B2 (ja) ホモ二量体タンパク質コンストラクト
JP5265643B2 (ja) 免疫治療組成物調製用のレンチウイルスベクター
CN107531800B (zh) 用于嵌合抗原受体分子的调控表达的慢病毒载体
US20200291383A1 (en) Compositions and methods for editing rna
US9987353B2 (en) Virus like vesicles (VLVS) based vaccines to prevent or treat chronic hepatitis B virus (HBV) infection
KR20170102905A (ko) 신규 다가 나노입자 기반 백신
RU2012107671A (ru) Композиция для лечения инфекции вирусом гепатита в
KR20040095217A (ko) 알부민-융합 항-혈관신생 펩타이드
JP2008529558A5 (ja)
RU2015155821A (ru) Вакцины против малярии
US20240002462A1 (en) Treatment of neuropathy with igf-1-encoding dna constructs and hgf-encoding dna constructs
JP2022514465A (ja) 第ix因子を発現するレンチウイルスベクターの使用
US20240018197A1 (en) Hook fusion protein for regulating the cellular trafficking of a target protein
US9731002B2 (en) HIV-1 GP 120 V1/V2 antigens and immunological uses thereof
KR101713407B1 (ko) 아데노바이러스 감염 및 복제가 가능한 흑색종 세포주
CN102112601B (zh) 新的融合蛋白及其用于制备针对丙型肝炎的疫苗的用途
JPWO2019152692A5 (ja)
JPWO2020097393A5 (ja)
CA3140588A1 (en) Combination of hepatitis b virus (hbv) vaccines and small molecule pdl1 or pd1 inhibitor
Chiu et al. Peptide immunization against the C-terminal of alpha-synuclein reduces locomotor activity in mice overexpressing alpha-synuclein
KR20240004429A (ko) B형 간염 치료용 렌티바이러스 벡터, 렌티바이러스 입자, 및 그의 제조 방법 및 그의 용도
RU2018140783A (ru) Композиции и способы усиления экспрессии гена pklr
RU2021119206A (ru) Применение лентивирусных векторов, экспрессрующих фактор ix