JP2018502120A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018502120A5
JP2018502120A5 JP2017535690A JP2017535690A JP2018502120A5 JP 2018502120 A5 JP2018502120 A5 JP 2018502120A5 JP 2017535690 A JP2017535690 A JP 2017535690A JP 2017535690 A JP2017535690 A JP 2017535690A JP 2018502120 A5 JP2018502120 A5 JP 2018502120A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination according
cpi
antigen
binding fragment
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017535690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6885867B2 (ja
JP2018502120A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2015/067269 external-priority patent/WO2016109310A1/en
Publication of JP2018502120A publication Critical patent/JP2018502120A/ja
Publication of JP2018502120A5 publication Critical patent/JP2018502120A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6885867B2 publication Critical patent/JP6885867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ある特定の実施形態では、被験体は、ヒトである。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
がん性腫瘍を処置する方法であって、
がん性腫瘍の処置を必要とする被験体へと、有効量のTLR9アゴニストおよびチェックポイント阻害剤(CPI)を投与するステップ
を含み、前記TLR9アゴニストを、前記腫瘍内に投与するか、または前記腫瘍に実質的に隣接させて投与する、方法。
(項目2)
前記TLR9アゴニストが、IFN−αを誘導する、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記TLR9アゴニストが、CpG DNAである、項目1または2に記載の方法。
(項目4)
前記TLR9アゴニストが、クラスA CpG DNA、クラスC CpG DNA、クラスE CpG DNA、クラスA/E CpG DNA、クラスP CpG DNA、およびこれらの任意の組合せからなる群より選択される、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目5)
前記TLR9アゴニストが、クラスA CpG DNAである、項目1から4のいずれか一項に記載の方法。
(項目6)
前記クラスA CpG DNAの配列が、GGGGGGGGGGGACGATCGTCGGGGGGGGGG(配列番号82)である、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記クラスA CpG DNAを、ウイルス様粒子として製剤化する、項目5または6に記載の方法。
(項目8)
前記TLR9アゴニストが、クラスC CpG DNAである、項目1から4のいずれか一項に記載の方法。
(項目9)
前記CPIを全身投与する、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目10)
前記CPIが、PD−1、PD−L1、およびCTLA−4からなる群より選択される抗原に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目11)
前記CPIが、PD−1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、項目1から10のいずれか一項に記載の方法。
(項目12)
前記CPIが、PD−L1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、項目1から10のいずれか一項に記載の方法。
(項目13)
前記CPIが、CTLA−4に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、項目1から10のいずれか一項に記載の方法。
(項目14)
前記CPIが、(i)CTLA−4に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−1およびPD−L1からなる群より選択される抗原に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、項目1から10のいずれか一項に記載の方法。
(項目15)
前記CPIが、(i)CTLA−4に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、項目1から10のいずれか一項に記載の方法。
(項目16)
前記CPIが、(i)CTLA−4に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−L1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、項目1から10のいずれか一項に記載の方法。
(項目17)
前記CPIが、(i)PD−1に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−L1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、項目1から10のいずれか一項に記載の方法。
(項目18)
前記TLR9アゴニストを、前記CPIの投与の前に投与する、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目19)
前記TLR9アゴニストと、前記CPIとを、実質的に同時に投与する、項目1から17のいずれか一項に記載の方法。
(項目20)
前記がん性腫瘍が、リンパ腫、または皮膚、頭頚部、食道、胃、肝臓、結腸、直腸、膵臓、肺、乳房、子宮頸部、卵巣、腎臓、膀胱、前立腺、甲状腺、脳、筋肉、および骨からなる群より選択される組織もしくは臓器のがん性腫瘍である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
前記がん性腫瘍が、黒色腫である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
前記がん性腫瘍が、リンパ腫である、項目20に記載の方法。
(項目23)
前記がん性腫瘍が、前記TLR9アゴニストの投与を伴わずに、前記CPIの投与を含む処置レジメンに対して抵抗性である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目24)
前記被験体が、ヒトである、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目25)
がん性腫瘍を処置する方法であって、
がん性腫瘍の処置を必要とする被験体へと、有効量の放射線療法、TLR9アゴニスト、およびチェックポイント阻害剤(CPI)を投与するステップ
を含み、前記放射線療法を、前記TLR9アゴニストの投与の前に開始し、前記TLR9アゴニストを、前記腫瘍内に投与するか、または前記腫瘍に実質的に隣接させて投与する、方法。
(項目26)
前記TLR9アゴニストが、IFN−αを誘導する、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記TLR9アゴニストが、CpG DNAである、項目25または26に記載の方法。
(項目28)
前記TLR9アゴニストが、クラスA CpG DNA、クラスC CpG DNA、クラスE CpG DNA、クラスA/E CpG DNA、クラスP CpG DNA、およびこれらの任意の組合せからなる群より選択される、項目25から27のいずれか一項に記載の方法。
(項目29)
前記TLR9アゴニストが、クラスA CpG DNAである、項目25から27のいずれか一項に記載の方法。
(項目30)
前記クラスA CpG DNAの配列が、GGGGGGGGGGGACGATCGTCGGGGGGGGGG(配列番号82)である、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記クラスA CpG DNAを、ウイルス様粒子として製剤化する、項目29または30に記載の方法。
(項目32)
前記TLR9アゴニストが、クラスC CpG DNAである、項目25から27のいずれか一項に記載の方法。
(項目33)
前記CPIを全身投与する、項目25から32のいずれか一項に記載の方法。
(項目34)
前記CPIが、PD−1、PD−L1、およびCTLA−4からなる群より選択される抗原に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、項目25から33のいずれか一項に記載の方法。
(項目35)
前記CPIが、PD−1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、項目25から34のいずれか一項に記載の方法。
(項目36)
前記CPIが、PD−L1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、項目25から34のいずれか一項に記載の方法。
(項目37)
前記CPIが、CTLA−4に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、項目25から34のいずれか一項に記載の方法。
(項目38)
前記CPIが、(i)CTLA−4に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−1およびPD−L1からなる群より選択される抗原に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、項目25から34のいずれか一項に記載の方法。
(項目39)
前記CPIが、(i)CTLA−4に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、項目25から34のいずれか一項に記載の方法。
(項目40)
前記CPIが、(i)CTLA−4に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−L1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、項目25から34のいずれか一項に記載の方法。
(項目41)
前記CPIが、(i)PD−1に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−L1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、項目25から34のいずれか一項に記載の方法。
(項目42)
前記TLR9アゴニストを、前記CPIの投与の前に投与する、項目25から41のいずれか一項に記載の方法。
(項目43)
前記TLR9アゴニストと、前記CPIとを、実質的に同時に投与する、項目25から41のいずれか一項に記載の方法。
(項目44)
前記がん性腫瘍が、リンパ腫、または皮膚、頭頚部、食道、胃、肝臓、結腸、直腸、膵臓、肺、乳房、子宮頸部、卵巣、腎臓、膀胱、前立腺、甲状腺、脳、筋肉、および骨からなる群より選択される組織もしくは臓器のがん性腫瘍である、項目25から43のいずれか一項に記載の方法。
(項目45)
前記がん性腫瘍が、黒色腫である、項目25から44のいずれか一項に記載の方法。
(項目46)
前記がん性腫瘍が、リンパ腫である、項目44に記載の方法。
(項目47)
前記がん性腫瘍が、前記TLR9アゴニストの投与を伴わずに、前記CPIの投与を含む処置レジメンに対して抵抗性である、項目25から46のいずれか一項に記載の方法。
(項目48)
前記被験体が、ヒトである、項目25から47のいずれか一項に記載の方法。
(項目49)
がん性腫瘍を処置する方法であって、
がん性腫瘍の処置を必要とする被験体へと、有効量のTLR9アゴニスト、第1のチェックポイント阻害剤(CPI)、および第2のCPIを投与するステップ
を含み、前記TLR9アゴニストおよび前記第1のCPIを、前記腫瘍内に投与するか、または前記腫瘍に実質的に隣接させて投与し、前記第2のCPIを全身投与する、方法。
(項目50)
前記TLR9アゴニストが、IFN−αを誘導する、項目49に記載の方法。
(項目51)
前記TLR9アゴニストが、CpG DNAである、項目49または50に記載の方法。
(項目52)
前記TLR9アゴニストが、クラスA CpG DNA、クラスC CpG DNA、クラスE CpG DNA、クラスA/E CpG DNA、クラスP CpG DNA、およびこれらの任意の組合せからなる群より選択される、項目49から51のいずれか一項に記載の方法。
(項目53)
前記TLR9アゴニストが、クラスA CpG DNAである、項目49から51のいずれか一項に記載の方法。
(項目54)
前記クラスA CpG DNAの配列が、GGGGGGGGGGGACGATCGTCGGGGGGGGGG(配列番号82)である、項目53に記載の方法。
(項目55)
前記クラスA CpG DNAを、ウイルス様粒子として製剤化する、項目53または54に記載の方法。
(項目56)
前記TLR9アゴニストが、クラスC CpG DNAである、項目49から51のいずれか一項に記載の方法。
(項目57)
前記第1のCPIが、CTLA−4に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、項目49から56のいずれか一項に記載の方法。
(項目58)
前記第1のCPIが、CTLA−4に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片であり、前記第2のCPIが、PD−1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、項目49から56のいずれか一項に記載の方法。
(項目59)
前記第1のCPIが、CTLA−4に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片であり、前記第2のCPIが、PD−L1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、項目49から56のいずれか一項に記載の方法。
(項目60)
前記第1のCPIが、PD−1に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片を含み、前記第2のCPIが、PD−L1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片を含む、項目49から56のいずれか一項に記載の方法。
(項目61)
前記第1のCPIが、PD−L1に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片を含み、前記第2のCPIが、PD−1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片を含む、項目49から56のいずれか一項に記載の方法。
(項目62)
前記TLR9アゴニストを、前記第1のCPIの投与の前に投与する、項目49から61のいずれか一項に記載の方法。
(項目63)
前記TLR9アゴニストと、前記第1のCPIとを、実質的に同時に投与する、項目49から61のいずれか一項に記載の方法。
(項目64)
前記TLR9アゴニストを、前記第1のCPIの投与の後で投与する、項目49から61のいずれか一項に記載の方法。
(項目65)
前記がん性腫瘍が、リンパ腫、または皮膚、頭頚部、食道、胃、肝臓、結腸、直腸、膵臓、肺、乳房、子宮頸部、卵巣、腎臓、膀胱、前立腺、甲状腺、脳、筋肉、および骨からなる群より選択される組織もしくは臓器のがん性腫瘍である、項目49から64のいずれか一項に記載の方法。
(項目66)
前記がん性腫瘍が、黒色腫である、項目49から65のいずれか一項に記載の方法。
(項目67)
前記がん性腫瘍が、リンパ腫である、項目65に記載の方法。
(項目68)
前記がん性腫瘍が、前記TLR9アゴニストの投与を伴わずに、前記第1のCPIの投与を含む処置レジメンに対して抵抗性である、項目49から67のいずれか一項に記載の方法。
(項目69)
前記被験体が、ヒトである、項目49から68のいずれか一項に記載の方法。

Claims (69)

  1. 被験体におけるがん性腫瘍を処置するための組み合わせ物であって、前記組み合わせ物は、
    LR9アゴニストおよびチェックポイント阻害剤(CPI
    含み、前記TLR9アゴニスト、前記腫瘍内に投与されるか、または前記腫瘍に実質的に隣接させて投与されことを特徴とする組み合わせ物
  2. 前記TLR9アゴニストが、IFN−αを誘導する、請求項1に記載の組み合わせ物
  3. 前記TLR9アゴニストが、CpG DNAである、請求項1または2に記載の組み合わせ物
  4. 前記TLR9アゴニストが、クラスA CpG DNA、クラスC CpG DNA、クラスE CpG DNA、クラスA/E CpG DNA、クラスP CpG DNA、およびこれらの任意の組合せからなる群より選択される請求項1から3のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  5. 前記TLR9アゴニストが、クラスA CpG DNAである、請求項1から4のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  6. 前記クラスA CpG DNAの配列が、GGGGGGGGGGGACGATCGTCGGGGGGGGGG(配列番号82)である、請求項5に記載の組み合わせ物
  7. 前記クラスA CpG DNAを、ウイルス様粒子として製剤化する、請求項5または6に記載の組み合わせ物
  8. 前記TLR9アゴニストが、クラスC CpG DNAである、請求項1から4のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  9. 前記CPI全身投与されことを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  10. 前記CPIが、PD−1、PD−L1、およびCTLA−4からなる群より選択される抗原に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である請求項1から9のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  11. 前記CPIが、PD−1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、請求項1から10のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  12. 前記CPIが、PD−L1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、請求項1から10のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  13. 前記CPIが、CTLA−4に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、請求項1から10のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  14. 前記CPIが、(i)CTLA−4に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−1およびPD−L1からなる群より選択される抗原に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  15. 前記CPIが、(i)CTLA−4に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  16. 前記CPIが、(i)CTLA−4に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−L1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  17. 前記CPIが、(i)PD−1に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−L1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  18. 前記TLR9アゴニスト、前記CPIの投与の前に投与されことを特徴とする、請求項1から17のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  19. 前記TLR9アゴニストと、前記CPIと、実質的に同時に投与されことを特徴とする、請求項1から17のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  20. 前記がん性腫瘍が、リンパ腫、または皮膚、頭頚部、食道、胃、肝臓、結腸、直腸、膵臓、肺、乳房、子宮頸部、卵巣、腎臓、膀胱、前立腺、甲状腺、脳、筋肉、および骨からなる群より選択される組織もしくは臓器のがん性腫瘍である請求項1から19のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  21. 前記がん性腫瘍が、黒色腫である請求項1から20のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  22. 前記がん性腫瘍が、リンパ腫である、請求項20に記載の組み合わせ物
  23. 前記がん性腫瘍が、前記TLR9アゴニストの投与を伴わずに、前記CPIの投与を含む処置レジメンに対して抵抗性である請求項1から22のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  24. 前記被験体が、ヒトである請求項1から23のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  25. 被験体におけるがん性腫瘍を処置するための組み合わせ物であって、前記組み合わせ物は、
    LR9アゴニスト、およびチェックポイント阻害剤(CPI
    含み放射線療法、前記TLR9アゴニストの投与の前に開始され、前記TLR9アゴニスト、前記腫瘍内に投与されるか、または前記腫瘍に実質的に隣接させて投与されことを特徴とする組み合わせ物
  26. 前記TLR9アゴニストが、IFN−αを誘導する、請求項25に記載の組み合わせ物
  27. 前記TLR9アゴニストが、CpG DNAである、請求項25または26に記載の組み合わせ物
  28. 前記TLR9アゴニストが、クラスA CpG DNA、クラスC CpG DNA、クラスE CpG DNA、クラスA/E CpG DNA、クラスP CpG DNA、およびこれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項25から27のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  29. 前記TLR9アゴニストが、クラスA CpG DNAである、請求項25から27のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  30. 前記クラスA CpG DNAの配列が、GGGGGGGGGGGACGATCGTCGGGGGGGGGG(配列番号82)である、請求項29に記載の組み合わせ物
  31. 前記クラスA CpG DNAを、ウイルス様粒子として製剤化する、請求項29または30に記載の組み合わせ物
  32. 前記TLR9アゴニストが、クラスC CpG DNAである、請求項25から27のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  33. 前記CPI全身投与されことを特徴とする、請求項25から32のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  34. 前記CPIが、PD−1、PD−L1、およびCTLA−4からなる群より選択される抗原に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、請求項25から33のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  35. 前記CPIが、PD−1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、請求項25から34のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  36. 前記CPIが、PD−L1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、請求項25から34のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  37. 前記CPIが、CTLA−4に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、請求項25から34のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  38. 前記CPIが、(i)CTLA−4に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−1およびPD−L1からなる群より選択される抗原に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、請求項25から34のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  39. 前記CPIが、(i)CTLA−4に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、請求項25から34のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  40. 前記CPIが、(i)CTLA−4に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−L1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、請求項25から34のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  41. 前記CPIが、(i)PD−1に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片と、(ii)PD−L1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片とを含む、請求項25から34のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  42. 前記TLR9アゴニスト、前記CPIの投与の前に投与されことを特徴とする、請求項25から41のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  43. 前記TLR9アゴニストと、前記CPIと、実質的に同時に投与されことを特徴とする、請求項25から41のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  44. 前記がん性腫瘍が、リンパ腫、または皮膚、頭頚部、食道、胃、肝臓、結腸、直腸、膵臓、肺、乳房、子宮頸部、卵巣、腎臓、膀胱、前立腺、甲状腺、脳、筋肉、および骨からなる群より選択される組織もしくは臓器のがん性腫瘍である、請求項25から43のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  45. 前記がん性腫瘍が、黒色腫である、請求項25から44のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  46. 前記がん性腫瘍が、リンパ腫である、請求項44に記載の組み合わせ物
  47. 前記がん性腫瘍が、前記TLR9アゴニストの投与を伴わずに、前記CPIの投与を含む処置レジメンに対して抵抗性である、請求項25から46のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  48. 前記被験体が、ヒトである、請求項25から47のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  49. 被験体におけるがん性腫瘍を処置するための組み合わせ物であって、前記組み合わせ物は、
    LR9アゴニスト、第1のチェックポイント阻害剤(CPI)、および第2のCP
    含み、前記TLR9アゴニストおよび前記第1のCPI、前記腫瘍内に投与されるか、または前記腫瘍に実質的に隣接させて投与され、前記第2のCPIが全身投与されることを特徴とする組み合わせ物
  50. 前記TLR9アゴニストが、IFN−αを誘導する、請求項49に記載の組み合わせ物
  51. 前記TLR9アゴニストが、CpG DNAである、請求項49または50に記載の組み合わせ物
  52. 前記TLR9アゴニストが、クラスA CpG DNA、クラスC CpG DNA、クラスE CpG DNA、クラスA/E CpG DNA、クラスP CpG DNA、およびこれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項49から51のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  53. 前記TLR9アゴニストが、クラスA CpG DNAである、請求項49から51のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  54. 前記クラスA CpG DNAの配列が、GGGGGGGGGGGACGATCGTCGGGGGGGGGG(配列番号82)である、請求項53に記載の組み合わせ物
  55. 前記クラスA CpG DNAを、ウイルス様粒子として製剤化する、請求項53または54に記載の組み合わせ物
  56. 前記TLR9アゴニストが、クラスC CpG DNAである、請求項49から51のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  57. 前記第1のCPIが、CTLA−4に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、請求項49から56のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  58. 前記第1のCPIが、CTLA−4に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片であり、前記第2のCPIが、PD−1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、請求項49から56のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  59. 前記第1のCPIが、CTLA−4に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片であり、前記第2のCPIが、PD−L1に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性断片である、請求項49から56のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  60. 前記第1のCPIが、PD−1に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片を含み、前記第2のCPIが、PD−L1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片を含む、請求項49から56のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  61. 前記第1のCPIが、PD−L1に特異的に結合する第1の抗体またはその抗原結合性断片を含み、前記第2のCPIが、PD−1に特異的に結合する第2の抗体またはその抗原結合性断片を含む、請求項49から56のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  62. 前記TLR9アゴニスト、前記第1のCPIの投与の前に投与されことを特徴とする、請求項49から61のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  63. 前記TLR9アゴニストと、前記第1のCPIと、実質的に同時に投与されことを特徴とする、請求項49から61のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  64. 前記TLR9アゴニスト、前記第1のCPIの投与の後で投与されことを特徴とする、請求項49から61のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  65. 前記がん性腫瘍が、リンパ腫、または皮膚、頭頚部、食道、胃、肝臓、結腸、直腸、膵臓、肺、乳房、子宮頸部、卵巣、腎臓、膀胱、前立腺、甲状腺、脳、筋肉、および骨からなる群より選択される組織もしくは臓器のがん性腫瘍である、請求項49から64のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  66. 前記がん性腫瘍が、黒色腫である、請求項49から65のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  67. 前記がん性腫瘍が、リンパ腫である、請求項65に記載の組み合わせ物
  68. 前記がん性腫瘍が、前記TLR9アゴニストの投与を伴わずに、前記第1のCPIの投与を含む処置レジメンに対して抵抗性である、請求項49から67のいずれか一項に記載の組み合わせ物
  69. 前記被験体が、ヒトである、請求項49から68のいずれか一項に記載の組み合わせ物

JP2017535690A 2014-12-31 2015-12-22 組合せ腫瘍免疫療法 Active JP6885867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462098568P 2014-12-31 2014-12-31
US62/098,568 2014-12-31
US201562106526P 2015-01-22 2015-01-22
US62/106,526 2015-01-22
US201562118165P 2015-02-19 2015-02-19
US62/118,165 2015-02-19
PCT/US2015/067269 WO2016109310A1 (en) 2014-12-31 2015-12-22 Combination tumor immunotherapy

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020187016A Division JP2021014465A (ja) 2014-12-31 2020-11-10 組合せ腫瘍免疫療法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018502120A JP2018502120A (ja) 2018-01-25
JP2018502120A5 true JP2018502120A5 (ja) 2019-02-14
JP6885867B2 JP6885867B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=56284932

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535690A Active JP6885867B2 (ja) 2014-12-31 2015-12-22 組合せ腫瘍免疫療法
JP2020187016A Withdrawn JP2021014465A (ja) 2014-12-31 2020-11-10 組合せ腫瘍免疫療法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020187016A Withdrawn JP2021014465A (ja) 2014-12-31 2020-11-10 組合せ腫瘍免疫療法

Country Status (21)

Country Link
US (2) US10682365B2 (ja)
EP (2) EP3835312A1 (ja)
JP (2) JP6885867B2 (ja)
CN (2) CN107428813B (ja)
AU (2) AU2015374385B2 (ja)
CA (1) CA2972757A1 (ja)
CY (1) CY1123868T1 (ja)
DK (1) DK3240801T3 (ja)
ES (1) ES2856844T3 (ja)
HK (1) HK1246319A1 (ja)
HR (1) HRP20210200T1 (ja)
HU (1) HUE053145T2 (ja)
LT (1) LT3240801T (ja)
MX (2) MX2017008658A (ja)
NZ (1) NZ734144A (ja)
PL (1) PL3240801T3 (ja)
PT (1) PT3240801T (ja)
RS (1) RS61470B1 (ja)
SI (1) SI3240801T1 (ja)
WO (1) WO2016109310A1 (ja)
ZA (1) ZA202005298B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200030375A1 (en) * 2012-06-27 2020-01-30 Kenichiro Hasumi Therapy and methods of introducing immature dendritic cells and/or cytoxic t lymphocyte and anti pd-1 / pd-l1 antibody for treatment of tumors
MX2015015037A (es) 2013-05-02 2016-07-08 Anaptysbio Inc Anticuerpos dirigidos contra la proteina muerte programada-1 (pd-1).
AR097584A1 (es) 2013-09-12 2016-03-23 Hoffmann La Roche Terapia de combinación de anticuerpos contra el csf-1r humano y anticuerpos contra el pd-l1 humano
EA035037B1 (ru) 2013-12-12 2020-04-21 Шанхай Хэнжуй Фармасьютикал Ко., Лтд. Антитело к pd-1, его антигенсвязывающий фрагмент и их медицинское применение
EP3220895B1 (en) 2014-11-21 2022-08-31 Northwestern University The sequence-specific cellular uptake of spherical nucleic acid nanoparticle conjugates
MX2017011644A (es) 2015-03-13 2017-12-04 Cytomx Therapeutics Inc Anticuerpos anti-pdl1, anticuerpos anti-pdl1 activables y metodos de uso de los mismos.
RU2017145558A (ru) * 2015-05-29 2019-07-01 Мерк Шарп И Доум Корп. Комбинация антагониста pd-1 и олигонуклеотида типа cpg-c для лечения рака
CA2991976A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Cytomx Therapeutics, Inc. Anti-pd-1 antibodies, activatable anti-pd-1 antibodies, and methods of use thereof
US10894061B2 (en) * 2015-08-06 2021-01-19 Regents Of The University Of Minnesota Therapeutic methods involving modulating inflammasome activation of myeloid-derived suppressor cells
GB201516047D0 (en) 2015-09-10 2015-10-28 Cancer Rec Tech Ltd Method
EP3213768A1 (en) 2016-03-01 2017-09-06 LODOCO CLINICAL Kft Combination of low dose immune checkpoint blockade with high dose il-2 for treating metastatic cancer
WO2017173334A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Checkmate Pharmaceuticals, Inc. Fc receptor-mediated drug delivery
WO2018009916A1 (en) 2016-07-07 2018-01-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Antibody adjuvant conjugates
EP3504239B1 (en) 2016-08-25 2024-05-29 F. Hoffmann-La Roche AG Intermittent dosing of an anti-csf-1r antibody in combination with macrophage activating agent
US11364304B2 (en) 2016-08-25 2022-06-21 Northwestern University Crosslinked micellar spherical nucleic acids
AU2017354070A1 (en) 2016-11-01 2019-05-16 Anaptysbio, Inc. Antibodies directed against programmed death- 1 (PD-1)
EP3558360A1 (en) * 2016-12-22 2019-10-30 F. Hoffmann-La Roche AG Treatment of tumors with an anti-csf-1r antibody in combination with an anti-pd-l1 antibody after failure of anti-pd-l1/pd1 treatment
BR112019014187A2 (pt) 2017-01-09 2020-02-11 Tesaro, Inc. Métodos de tratamento de câncer com anticorpos anti-pd-1
EP3603668A4 (en) * 2017-03-29 2021-01-06 Terumo Kabushiki Kaisha ADDITIVE COMPOSITION, VACCINE COMPOSITION AND MEDICINAL KIT WITH IT
WO2018201090A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Exicure, Inc. Synthesis of spherical nucleic acids using lipophilic moieties
US11433131B2 (en) 2017-05-11 2022-09-06 Northwestern University Adoptive cell therapy using spherical nucleic acids (SNAs)
US11168144B2 (en) 2017-06-01 2021-11-09 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable anti-PDL1 antibodies, and methods of use thereof
EP3752194A4 (en) * 2018-02-13 2022-03-16 Checkmate Pharmaceuticals, Inc. ANTI-TUMOR IMMUNOTHERAPY COMPOSITIONS AND METHODS
WO2019200238A1 (en) 2018-04-14 2019-10-17 Dynavax Technologies Corporation Combinations including a cpg-c type oligonucleotide and a histone deacetylase inhibitor for treating cancer
CN108486120B (zh) * 2018-04-28 2019-12-06 新乡医学院 一种新型CpG ODN序列及其在抗黑色素瘤上的应用
EP3566718A1 (en) 2018-05-07 2019-11-13 Universitätsmedizin der Johannes Gutenberg-Universität Mainz A pharmazeutical combination (treg depleting agent, checkpoint inhibitor, tlr9 agonist) for use in the treatment of cancer
CN112399973B (zh) * 2018-06-05 2022-12-16 江苏康宁杰瑞生物制药有限公司 二聚体及其用途
WO2020081398A1 (en) * 2018-10-14 2020-04-23 Dynavax Technologies Corporation Combination including a cpg-c type oligonucleotide and a pd-1 antagonist for treating breast cancer
WO2020081986A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-23 Idera Pharmaceuticals, Inc. Tlr9 modulators for treating cancer
JP2022525594A (ja) 2019-03-15 2022-05-18 ボルト バイオセラピューティクス、インコーポレーテッド Her2を標的とする免疫結合体
US11613755B2 (en) 2019-12-31 2023-03-28 Industrial Technology Research Institute Nucleic acid-drug complex and use thereof
WO2022110010A1 (zh) * 2020-11-27 2022-06-02 苏州吉玛基因股份有限公司 免疫激活剂、抗原和抗体在制备预防、治疗肿瘤产品中的应用
CN114099535B (zh) * 2020-12-10 2023-01-03 南京吉迈生物技术有限公司 Toll样受体9(TLR9)激动剂水凝胶免疫调节组合物
WO2023096934A1 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Nanoparticles for potentiating effects of radiation therapy on anti-cancer immunotherapy
WO2023130072A1 (en) 2022-01-03 2023-07-06 Checkmate Pharmaceuticals, Inc. Transcriptional biomarkers for response to innate immune activators
CN114982711B (zh) * 2022-05-30 2023-11-10 广东省人民医院 小鼠胃间质瘤自发成瘤模型及其构建方法和应用

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
JPS6023084B2 (ja) 1979-07-11 1985-06-05 味の素株式会社 代用血液
US4469863A (en) 1980-11-12 1984-09-04 Ts O Paul O P Nonionic nucleic acid alkyl and aryl phosphonates and processes for manufacture and use thereof
US5023243A (en) 1981-10-23 1991-06-11 Molecular Biosystems, Inc. Oligonucleotide therapeutic agent and method of making same
JP2547714B2 (ja) 1981-10-23 1996-10-23 モルキユラ− バイオシステムズ インコ−ポレテツド オリゴヌクレオチド治療剤及びその製法
US4640835A (en) 1981-10-30 1987-02-03 Nippon Chemiphar Company, Ltd. Plasminogen activator derivatives
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4496689A (en) 1983-12-27 1985-01-29 Miles Laboratories, Inc. Covalently attached complex of alpha-1-proteinase inhibitor with a water soluble polymer
GB2183662B (en) 1985-04-01 1989-01-25 Celltech Ltd Transformed myeloma cell-line and a process for the expression of a gene coding for a eukaryotic polypeptide employing same
DE3675588D1 (de) 1985-06-19 1990-12-20 Ajinomoto Kk Haemoglobin, das an ein poly(alkenylenoxid) gebunden ist.
GB8601597D0 (en) 1986-01-23 1986-02-26 Wilson R H Nucleotide sequences
US4791192A (en) 1986-06-26 1988-12-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Chemically modified protein with polyethyleneglycol
GB8717430D0 (en) 1987-07-23 1987-08-26 Celltech Ltd Recombinant dna product
GB8809129D0 (en) 1988-04-18 1988-05-18 Celltech Ltd Recombinant dna methods vectors and host cells
US5177198A (en) 1989-11-30 1993-01-05 University Of N.C. At Chapel Hill Process for preparing oligoribonucleoside and oligodeoxyribonucleoside boranophosphates
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
ES2123001T5 (es) 1991-06-27 2009-04-16 Bristol-Myers Squibb Company Receptor ctl4a, proteinas de fusion que lo contienen y sus usos.
DK1589107T3 (da) 1992-08-21 2010-04-26 Univ Bruxelles Immonuglobuliner uden lette kæder
US6765087B1 (en) 1992-08-21 2004-07-20 Vrije Universiteit Brussel Immunoglobulins devoid of light chains
DE4321946A1 (de) 1993-07-01 1995-01-12 Hoechst Ag Methylphosphonsäureester, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US5859231A (en) 1993-09-03 1999-01-12 Duke University Synthesis of oligonucleotides with boranophosphonate linkages
US5658738A (en) 1994-05-31 1997-08-19 Becton Dickinson And Company Bi-directional oligonucleotides that bind thrombin
US6194388B1 (en) 1994-07-15 2001-02-27 The University Of Iowa Research Foundation Immunomodulatory oligonucleotides
US6207646B1 (en) 1994-07-15 2001-03-27 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
US6239116B1 (en) 1994-07-15 2001-05-29 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
US5703057A (en) 1995-04-07 1997-12-30 Board Of Regents The University Of Texas System Expression library immunization
US6410690B1 (en) 1995-06-07 2002-06-25 Medarex, Inc. Therapeutic compounds comprised of anti-Fc receptor antibodies
US6160109A (en) 1995-10-20 2000-12-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Preparation of phosphorothioate and boranophosphate oligomers
US20020088014A1 (en) 1996-05-31 2002-07-04 Xiangming Fang Minimal adenovirus mediated recombinant vaccine
US5922845A (en) 1996-07-11 1999-07-13 Medarex, Inc. Therapeutic multispecific compounds comprised of anti-Fcα receptor antibodies
US5916771A (en) 1996-10-11 1999-06-29 Abgenix, Inc. Production of a multimeric protein by cell fusion method
DE19648625A1 (de) 1996-11-13 1998-05-14 Soft Gene Gmbh Mikroprojektil für das Einbringen von Substanzen in Zellen durch ballistischen Transfer
US6037454A (en) 1996-11-27 2000-03-14 Genentech, Inc. Humanized anti-CD11a antibodies
US20030207346A1 (en) 1997-05-02 2003-11-06 William R. Arathoon Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
PT994903E (pt) 1997-06-24 2005-10-31 Genentech Inc Metodos e composicoes para glicoproteinas galactosiladas
WO1999022764A1 (en) 1997-10-31 1999-05-14 Genentech, Inc. Methods and compositions comprising glycoprotein glycoforms
WO1999054342A1 (en) 1998-04-20 1999-10-28 Pablo Umana Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity
DE19826758C1 (de) 1998-06-15 1999-10-21 Soft Gene Gmbh Darstellung von linearen kovalent geschlossenen DNA-Molekülen als Expressionskonstrukte
AU764532B2 (en) 1998-07-27 2003-08-21 University Of Iowa Research Foundation, The Stereoisomers of CpG oligonucleotides and related methods
DK1813624T3 (da) 1998-10-23 2010-11-22 Amgen Inc Fremgangsmåder og sammensætninger til forebyggelse og behandling af anæmi
CA2352783C (en) 1998-12-03 2012-04-10 The Regents Of The University Of California Stimulation of t cells against self antigens using ctla-4 blocking agents
US6682736B1 (en) 1998-12-23 2004-01-27 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to CTLA-4
KR100856446B1 (ko) 1998-12-23 2008-09-04 화이자 인크. Ctla-4에 대한 인간 단일클론 항체
US6207819B1 (en) 1999-02-12 2001-03-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compounds, processes and intermediates for synthesis of mixed backbone oligomeric compounds
DE19935756A1 (de) 1999-07-27 2001-02-08 Mologen Forschungs Entwicklung Kovalent geschlossenes Nukleinsäuremolekül zur Immunstimulation
CA2383456C (en) 1999-08-23 2016-06-07 Clive Wood Pd-1, a receptor for b7-4, and uses therefor
ES2282133T3 (es) 1999-08-24 2007-10-16 Medarex, Inc. Anticuerpos frente a la ctla-4 humano y sus usos.
US7605238B2 (en) 1999-08-24 2009-10-20 Medarex, Inc. Human CTLA-4 antibodies and their uses
US6949520B1 (en) 1999-09-27 2005-09-27 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Methods related to immunostimulatory nucleic acid-induced interferon
ES2306711T3 (es) 2000-04-21 2008-11-16 Amgen Inc. Metodo y composicion destinada a la prevencion y al tratamiento de la anemia.
EP2009027B1 (en) 2001-04-27 2014-05-21 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Anti-CD40 monoclonal antibody
IL149701A0 (en) 2001-05-23 2002-11-10 Pfizer Prod Inc Use of anti-ctla-4 antibodies
DE60229422D1 (de) 2001-08-17 2008-11-27 Coley Pharm Gmbh Kombinations-motif-immunstimulierende oligonukleotide mit verbesserter wirkung
JP4516748B2 (ja) * 2001-09-14 2010-08-04 サイトス バイオテクノロジー アーゲー ウィルス様粒子中への免疫賦活物質のパッケージ化:調製法および使用法
US7265084B2 (en) 2001-10-10 2007-09-04 Neose Technologies, Inc. Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods
ES2516041T3 (es) 2001-10-10 2014-10-30 Ratiopharm Gmbh Remodelación y glicoconjugación de la hormona del crecimiento humano (hGH)
US7265085B2 (en) 2001-10-10 2007-09-04 Neose Technologies, Inc. Glycoconjugation methods and proteins/peptides produced by the methods
US7795210B2 (en) 2001-10-10 2010-09-14 Novo Nordisk A/S Protein remodeling methods and proteins/peptides produced by the methods
CN100423777C (zh) 2001-10-25 2008-10-08 杰南技术公司 糖蛋白组合物
US7605138B2 (en) 2002-07-03 2009-10-20 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Nucleic acid compositions for stimulating immune responses
AU2003281200A1 (en) 2002-07-03 2004-01-23 Tasuku Honjo Immunopotentiating compositions
AR040996A1 (es) 2002-08-19 2005-04-27 Coley Pharm Group Inc Acidos nucleicos inmunoestimuladores
AU2003288675B2 (en) 2002-12-23 2010-07-22 Medimmune Limited Antibodies against PD-1 and uses therefor
CA2517675A1 (en) 2003-03-26 2004-10-07 Cytos Biotechnology Ag Packaging of immunostimulatory oligonucleotides into virus-like particles: method of preparation and use
BRPI0418157A (pt) 2003-12-30 2007-04-17 Mologen Ag terapêutica de tumores alogênicos
CN1918293A (zh) 2004-02-20 2007-02-21 莫洛根股份公司 用于对人及高等动物进行治疗性和预防性免疫刺激的取代的非编码核酸分子
MY159370A (en) 2004-10-20 2016-12-30 Coley Pharm Group Inc Semi-soft-class immunostimulatory oligonucleotides
MX2007015942A (es) 2005-07-01 2008-03-07 Medarex Inc Anticuerpos monoclonales humanos para ligandos 1 (pd-l1) de muerte programada.
AU2006269555A1 (en) 2005-07-07 2007-01-18 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Anti-CTLA-4 antibody and CpG-motif-containing synthetic oligodeoxynucleotide combination therapy for cancer treatment
WO2007059041A2 (en) 2005-11-11 2007-05-24 Pfizer, Inc. Combinations and methods of using an immunomodulatory oligodeoxynucleotide
US20070184068A1 (en) 2005-12-14 2007-08-09 Cytos Biotechnology Ag Immunostimulatory nucleic acid packaged particles for the treatment of hypersensitivity
CA2642152C (en) 2006-02-15 2016-11-01 Coley Pharmaceutical Gmbh Compositions and methods for oligonucleotide formulations
AU2007248628B2 (en) * 2006-05-03 2013-02-07 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate CD40 agonist antibody/type1 interferon synergistic adjuvant combination, conjugates containing and use thereof as a therapeutic to enhance cellular immunity
NZ573622A (en) 2006-06-12 2011-12-22 Cytos Biotechnology Ag Processes for packaging oligonucleotides into virus-like particles of rna bacteriophages
NZ575437A (en) 2006-09-27 2012-02-24 Coley Pharm Gmbh Cpg oligonucleotide analogs containing hydrophobic t analogs with enhanced immunostimulatory activity
CA2671873C (en) 2006-12-12 2018-10-09 Brian Stephen Sproat Oligonucleotides containing high concentrations of guanine monomers
EP2190440A1 (en) 2007-08-13 2010-06-02 Pfizer Inc. Combination motif immune stimulatory oligonucleotides with improved activity
WO2012006634A2 (en) * 2010-07-09 2012-01-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illiniois Prostate specific antigen (psa) peptide therapy
CN107746852B (zh) * 2012-05-04 2021-10-08 辉瑞公司 前列腺相关抗原及基于疫苗的免疫治疗疗法
US9501570B2 (en) 2014-07-14 2016-11-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Dynamic routing system
US9719791B2 (en) 2014-12-10 2017-08-01 Mapquest, Inc. Computerized systems and methods for providing travel information and/or content to users
RU2017145558A (ru) * 2015-05-29 2019-07-01 Мерк Шарп И Доум Корп. Комбинация антагониста pd-1 и олигонуклеотида типа cpg-c для лечения рака
US9917100B2 (en) 2015-11-20 2018-03-13 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional NAND device containing support pedestal structures for a buried source line and method of making the same
ITUA20162720A1 (it) 2016-04-19 2017-10-19 Risco Spa Apparecchiatura per preparare un prodotto alimentare

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018502120A5 (ja)
HRP20210200T1 (hr) Kombinirana antitumorska imunoterapija
Abbott et al. Cancer and the immune system: the history and background of immunotherapy
Hu et al. The abscopal effect of radiation therapy: what is it and how can we use it in breast cancer?
JP2016536286A5 (ja)
Borg et al. Pathological response and safety of two neoadjuvant strategies with bevacizumab in MRI-defined locally advanced T3 resectable rectal cancer: a randomized, noncomparative phase II study
JP2017516775A5 (ja)
RU2017117664A (ru) Комбинация
RU2018135317A (ru) Индуцирующее повреждение клеток терапевтическое лекарственное средство, предназначенное для противораковой терапии
JP2015532292A5 (ja)
JP2015534577A5 (ja)
AR103868A1 (es) Anticuerpos anti-cd47 como agentes terapéuticos
UA118453C2 (uk) Спосіб лікування пухлин у пацієнта
MX2015010880A (es) Combinacion de vacunacion e inhibicion de la trayectoria pd-1.
RU2017108173A (ru) Комбинированная терапия на основе антител, активирующих человеческий cd40, и антител к человеческому pd-l1
JP2016540042A5 (ja)
MX2016010683A (es) Terapia para tratar enfermedades mediante la induccion de respuesta inmune de las células que expresan trop-2.
JP2019504105A5 (ja)
JP2016502515A5 (ja)
JP2019532047A5 (ja)
JP2017538680A5 (ja)
MX2023002554A (es) Anticuerpos anti-il-1r3 humanizados.
JP2016183163A5 (ja)
Feng et al. Initial experience of anti-PD1 therapy with nivolumab in advanced hepatocellular carcinoma
EP3991749A3 (en) A therapeutic agent for a tumor comprising an ido inhibitor administered in combination with an antibody