JP2018501983A - 電気導線の製造方法、このような方法のための金型並びに導線 - Google Patents

電気導線の製造方法、このような方法のための金型並びに導線 Download PDF

Info

Publication number
JP2018501983A
JP2018501983A JP2017532693A JP2017532693A JP2018501983A JP 2018501983 A JP2018501983 A JP 2018501983A JP 2017532693 A JP2017532693 A JP 2017532693A JP 2017532693 A JP2017532693 A JP 2017532693A JP 2018501983 A JP2018501983 A JP 2018501983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
molding
mold
jacket
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017532693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6503461B2 (ja
Inventor
シュタードラー ヴォルフガング
シュタードラー ヴォルフガング
ヴェンツェル イェルク
ヴェンツェル イェルク
Original Assignee
レオニ カーベル ゲーエムベーハー
レオニ カーベル ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レオニ カーベル ゲーエムベーハー, レオニ カーベル ゲーエムベーハー filed Critical レオニ カーベル ゲーエムベーハー
Publication of JP2018501983A publication Critical patent/JP2018501983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6503461B2 publication Critical patent/JP6503461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/34Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station
    • B29C33/36Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station continuously movable in one direction, e.g. in a closed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0003Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor of successively moulded portions rigidly joined to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0408Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving at least a linear movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0441Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • B29C45/14016Intermittently feeding endless articles, e.g. transfer films, to the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14549Coating rod-like, wire-like or belt-like articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0013Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/252Drive or actuation means; Transmission means; Screw supporting means
    • B29C48/2528Drive or actuation means for non-plasticising purposes, e.g. dosing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/256Exchangeable extruder parts
    • B29C48/2566Die parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/3001Extrusion nozzles or dies characterised by the material or their manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/303Extrusion nozzles or dies using dies or die parts movable in a closed circuit, e.g. mounted on movable endless support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/02Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore of moulding techniques only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/14Insulating conductors or cables by extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/22Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers
    • H01B13/24Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers by extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • H01B7/0275Disposition of insulation comprising one or more extruded layers of insulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1033Cables or cables storage, e.g. cable reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/34Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2673Moulds with exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/002Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with surface shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/156Coating two or more articles simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0015Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0015Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes
    • B29C49/0021Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes using moulds or mould parts movable in a closed path, e.g. mounted on movable endless supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3462Cables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly

Abstract

導線コア(6)と外被(8)を有する、導線長さ方向(4)に延在する電気導線(2)を製造するために、連続的な成形方法で、外被(8)の個々の外被区間(10)が硬化可能な可塑性材料で導線コア(6)を取り囲むことによって連続的に形成され、この場合、少なくとも1つの部分区間(14)において外被(8)が導線長さ方向(4)に変化する横断面形状を生じる。

Description

本発明は、導線コアとこの導線コアを取り囲む外被とを有する、導線長さ方向に延在する特に電気的な導線を製造するための方法に関する。本発明はさらに、このような導線と、この方法において使用される金型に関する。
このような電気導線の場合の外被は一般的に、凝固可能で製造プロセス時に可塑性の材料から成形方法によって形成される。この場合、先ず最初に液状のまたはねばねばした合成物質材料が被覆形成され、この合成物質材料は続いて固化する。これは例えば凝固によってひとりでに行われるかあるいは(活性化)エネルギーの供給によって、例えば照射等によって積極的に行われ、それによって積極的な硬化が達成される。以下において、明細書にほかに記載されていなければ、用語「硬化」とは受動的な凝固と積極的な硬化の両方を包含する。
外被にはしばしば他の付加的な機能ユニットが組み込まれる。例えばスリーブのような封止要素が外被に直接的に溶着されるかあるいは折れ曲がり防止要素またはその他の拡張要素が例えばプラグを設けた端範囲に取付けられる。その際、この付加的な機能ユニットを形成するために通常は、場合によっては既存の部分外被を有する既製ユニットから出発して、付加的な機能ユニットを外被に取付けるために、追加のプロセスステップが必要である。これは一般的に射出成形法によって行われる。この射出成形法では、既製の導線ストランドが金型に挿入され、続いて機能要素を形成するために硬化可能な材料が金型に供給される。
従って、外被全体は一般的に二段階のプロセスで製造される。そこで、導線コアと外被を有する導線ブランクをあたかも長さで切り売りする製品として提供するために、第1段階において、外被が例えば連続的な押出し成形法で被覆形成される。この導線ブランクは続いて所望な長さに短縮され、端側にプラグ要素が取付けられ、そして最終的に、例えば折曲がり防止要素、プラグ包被材、封止要素等のような外被の機能ユニットが溶着される。
この二段階の方法は全体として比較的に複雑である。これは、使用状態で目に見えかつ例えば末端消費者によって使用される導線の場合には、しばしばあまり魅力のないデザイン印象となる。
国際公開第2006/045720A1号パンフレット 国際公開第2009/043755号パンフレット
これから出発して、本発明の根底をなす課題は、このような電気導線の簡単化された製造を可能にすることである。
この課題は本発明に従い、導線コアとこの導線コアを取り囲む外被とを有する、導線長さ方向に延在する電気的な導線を製造するための方法によって解決される。その際、外被は全体として、金型を用いて連続的な成形方法で形成される。この成形方法の場合、外被の個々の外被区間は凝固可能なまたは硬化可能な可塑性材料で導線コアを取り囲むことによって連続的に形成される。その際、少なくとも1つの部分区間において外被は導線長さ方向に変化する横断面形状を生じる。
導線コアは好ましくは金型に連続してまたは連続的に供給され、部分的に外被を備えている。換言すると、導線コアが金型を通って連続してまたは連続的に案内され、外被が導線コアに被覆形成される。そのために、金型が供給口を備え、この供給口を経て導線コアが金型に供給されると合目的である。発展形態において、金型が出口を備え、外被を備えた導線コアが金型からこの出口を経て搬出されると合目的である。金型は特に、供給口と場合によっては出口を除いて閉鎖された金型である。すなわち、金型は導線コアを外周方向において完全に取り囲んでいる。その代わりに、マトリックスのような開放した金型であってもよい。このマトリックスは導線コアの半径方向側を取り囲んでいない。
従って、成形方法により、全体として連続的な方法で、外被の変化する横断面形状が生じる。それによって、連続的な方法にかかわらず、上述の機能ユニットが外被の成形時に外被上に直接形成可能である。従って、この機能ユニットを取付けるために、付加的な射出成形ステップが不要である。外被が変化する横断面形状を有するこの機能ユニットの範囲内で、外被は、外被分離個所が形成されないということでは、全体として均質および一様に形成されている。
その際、電気導線は好ましくは剛性ではなく、撓曲可能な導線である。すなわち、この導線は固有の形状安定性を有していない。このような電気導線は特に電気機器のための接続導線として使用される。
この方法の間、導線コアが少なくとも金型内で引張り保持されることが適切である。それによって特に、外被と相対的な導線コアの意図しないずれが回避される。このようなずれは従来の射出成形法の場合には一般的に金型内に側方から射出される可塑性材料による側方に作用する力に基づいて生じる。従って、付加的な引張り負荷により、一般的に力の作用をきわめて効果的にかつ簡単に相殺することができる。それによって、特に導線の回転対称の部分区間において導線コアが中心に配置される。すなわち、導線の中心軸線に沿って配置される。例えば円形の部分区間を有する導線の場合、導線コアは部分区間全体にわたって、ここでは円形横断面形状の中心に延在する。一般的に、この方法により、導線コアを長さ方向軸線に沿って配置することができる。すなわち、所望な位置に関して、プロセス技術に起因する導線コアのすべりが防止される。回転対称の部分区間に沿って、長さ方向軸線は特に上述の中心軸線に一致する。回転対称の横断面形状は特に円形、正方形または他の規則的な多角形、しかも例えば二つの部分からなる、中心軸線に関して回転対称の長方形である。
有利な実施形態では、少なくとも1個の案内要素が金型に付設され、この案内要素を介して導線コアが案内され、かつ引張り保持される。その際、案内されるとは、案内要素が金型の手前に接続配置されるかまたは前方に接続配置されるかに応じて、供給されることあるいは排出されることであると理解される。この実施形態は特に簡単であり、かつ同時に、所定の時点で金型を通過する導線コアの少なくとも部分区間に対して、適切な引張り力を提供することを可能にする。合目的な発展形態では、導線コアを引張り保持するために、金型の手前に第1案内要素が接続配置され、金型の前方に第2案内要素が接続配置されている。案内要素は好ましくは、搬送要素としておよび特にいわゆる無限軌道として形成されている。この場合、少なくとも2個の案内要素のうちの第1案内要素が制動無限軌道として作用し、金型内への導線コアの供給を必要に応じて制動し、そして第2案内要素は送り無限軌道である。この送り無限軌道は、引張り負荷を発生するために、外被によって取り囲まれた導線コアを、金型から離れるように搬送する。両案内要素の転動速度または搬送速度を適切に選択することにより、適切な引張り力が発生し、この引張り力によって導線コアは伸張保持される。引張り負荷が好ましくは可塑性材料を供給する間も作用するので、温度に起因して起こり得る導線コアの膨張が直接的に相殺される、すなわち導線コアがぴんと張られて保持される。特に、先ず最初に材料の供給の際に、導線コアの固定と、それに続いて搬送が周期的に交互に、すなわち、ストップ−アンド−ゴー運転に類似して、導線コアの無限軌道状の搬送が行われるように行われる。
適切な変形では、案内要素がホルダとして、特に保持爪として形成されている。この変形は特に準連続的な方法の場合に適している。この方法の場合には、導線コアが外被を形成するためにそれぞれの部分区間で金型と一緒に移動させられる。すなわち、金型に対しては停止している。この場合、金型と、その中で位置決めされた導線コアは、射出個所と相対的に移動させられる。可塑性材料は射出個所からスプルスリットに沿って金型に供給される。材料供給の終了後、保持爪が外され、部分区間が金型から外に搬出され、そして導線コアのまだ被覆されていない次の部分区間が供給される。そして、保持爪が作動し、導線の次の部分区間の形成が行われる。
有利な発展形態では、外被を形成するために、可塑性材料が金型に入れられ、この金型が少なくとも1つの成形モジュールを有し、この成形モジュールが、対応して変化する横断面形状を有する部分区間を形成するために、導線長さ方向に変化する横断面形状を有する成形キャビティを有する。それによって、特にほとんど任意の外側輪郭を有する導線を製作することができる。その際特に、アンダーカットも可能である。横断面形状は必ずしも対称ではなく、原理的には考えられるあらゆる形をとることができる。これにより、導線に沿った1個または複数の部分区間が異なる機能要素を装備することができる。この機能要素または少なくともそのケーシングは、例えば電子的な追加部品を嵌め込まなければならない場合には、外被と一緒の形成に基づいて、外被の一部であると有利である。すなわち、外被と一体に作られる。これにより、完成した導線はかなり美しくなり、しかも特に封止性と強度に関する機能が良くなる。
この方法の合目的な変形では、外被が金型を用いて、変形された押出し成形方法で製造される。この押出し成形法は射出押出し成形法とも呼ばれる。この押出し成形方法の場合、押出し成形ステップにおいて導線コアが成形モジュールを通って連続的に案内され、同じ横断面形状を有する外被の部分区間が導線コア上に押出される。それに続く最終ステップにおいて、導線コアが成形モジュール内で同じ状態にとどまり、入れられた可塑性材料が成形モジュール内で硬化する。それによって、最終ステップにおいて、最終区間としての部分区間の形成が行われる。この変形の特別な利点は、押出し成形ステップにおいても最終ステップにおいても、均一で半径方向の同心的な圧力が金型内に生じることにある。それによって、最終ステップは特に従来の射出成形法と区別される。変更された押出し成形法は従来の押出し機に装備を加えてあるいは従来の射出成形機に装備を加えて機械技術的に実現することができる。
この場合、成形モジュールは特に2つの機能を発揮する。一方では、成形モジュールは押出し成形ステップにおいて押出しノズルとしてまたはこのような押出しノズルへの供給部としての働きをし、他方では最終ステップで鋳型としての働きをする。その際、両ステップでの可塑性材料の供給は同じように、すなわち特にほぼ長さ方向軸線におよび中心軸線に対して同心的に行われる。しかし、最終ステップでは供給が中断され、搬送の代わりに材料の硬化が行われる。
原理的には、適切な発展形態において、上記のようにして製作された導線が新たに部分導線としてプロセスに供給され、既に完成した部分導線に、上記の方法を用いて他の部分導線が接合される。その際、既に完成した部分導線は半製品であり、出発点としての働きをし、そして付加的な部分導線をさらに成形するために、金型の前方に接続配置される。好ましくは金型内に半製品が挿入され、この半製品に少なくとも部分的に外被が被覆形成される。すなわち、半製品は導線コアを備え、この導線コア上に、上記の方法によって外被が被覆形成される。単なる導線コアの代わりに、既に要素を成形した導線コアが使用される。これは例えばヘッドホンの製作の際に重要である。この場合、半製品は、端部にそれぞれヘッドホンを配置した分離した2つの部分ストランドに分割するためにY字状の二又部と、この二又部から延在する接続導線の導線コアとを備えている。半製品がこの方法の開始のために金型に挿入されるので、次に接続導線の導線コアが外被を備える。その際、接続導線が任意の長さに形成可能であると有利である。
半製品の上記の発展形態のためには、成形キャビティの横断面形状を導線長さ方向で変化させることは必ずしも必要ではない。上記の成形方法は、成形モジュールが導線長さ方向に変化しない横断面形状を有する成形キャビティを有する変形に適している。それによって、適当な封止性と形状安定性を有する一層長い導線を製造することがきわめて簡単に可能である。その際、一層長い導線とは、導線の長さが射出成形法にはあまり適していない、すなわち例えば1〜5mであると理解される。このような方法、すなわち特に変化する横断面形状の特徴を有していないで請求項1の特徴を有する方法は、独立した発明として見なされる。分割出願の装置は留保されたままである。
成形モジュールが分割可能であり、成形モジュールが硬化の後で分離され、そして外被を有する導線コアが成形モジュールから取り出されることが好適である。それによって、完成した導線のきわめて簡単な取り出しを実現することができる。その際、取り出しは特に、従来の射出成形法の終わりの完成した射出成形部品の取り出しに類似している。
成形モジュールが温度調節され、少なくとも最終ステップで積極的に冷却されると合目的である。それによって、最終ステップでの硬化をきわめて迅速に行うことができる。温度調節は、押出成形ステップに関する最適化を可能にし、特に可塑性材料の流動性を調節できるようにする。非常に適した実施形態では、成形モジュールが導線長さ方向において所定の温度プロファイルを有し、それによって押出成形ステップのきわめて大々的なコントロールが可能である。できるだけ均一な硬化を達成するために、最終ステップでは適切な温度プロファイルが選択され、この温度プロファイルは通常は押出成形ステップの温度プロファイルと異なっている。
有利な実施形態では、成形モジュールがダイとして形成されているかまたは少なくとも1個のこのようなダイを備えている。このダイの手前に押出し心金が接続配置され、導線コアがこの押出し心金を通って案内される。その際、押出し心金は材料分配器内に、環状中空室を形成しつつ収容され、この環状中空室を経て可塑性材料が供給される。この実施形態は押出し成形ステップと射出成形に似た最終ステップとの組合せのために非常に適している。さらに、環状中空室に基づいて、従来の射出成形法の場合のような側方からの直接的な可塑性材料射出が行われないで、導線コアの周方向での均一で同心的で環状の可塑性材料射出が行われる。この場合、可塑性材料は押出し心金の外壁を越えてほぼ導線長さ方向に沿って成形モジュールに供給されると有利である。
特に成形モジュールから出る時に可塑性材料を硬化させるために、この成形モジュールの前方に冷却モジュールが接続配置され、押出し成形ステップの間この冷却モジュールによって、導線コア上に被覆形成された材料の冷却が行われる。それによって、冷却モジュールはさらに、例えばプロファイル押出しの場合のように矯正金型として有利に作用する。きわめて効果的な冷却を実現するために、ある数の冷却媒体穴が冷却モジュールに穿設され、この冷却媒体穴を通って適切な冷却媒体が圧送される。さらに、冷却モジュールは、最終ステップの後で完成した導線の取り出しを簡単化するために、成形モジュールに類似して分割可能であると有利である。
有利な発展形態では、冷却モジュールが成形モジュールに対して断熱され、両モジュールが少なくとも押出し成形ステップの間異なるように温度調節される。これにより、冷却モジュール内での可塑性材料の最適な硬化と同時に、成形モジュール内での可塑性材料の最適な温度調節が可能である。それによって、押出し成形ステップでは、成形モジュールの加熱と、冷却モジュールの冷却が行われ、それに対して最終ステップでは両モジュールの冷却が行われる。断熱に基づいて、少なくとも押出し成形ステップで異なるように温度調節されたモジュールの相互の影響が低下するかまたは全く防止されるので有利である。
その代わりにあるいは上記の1つまたは複数の実施形態と組み合わせて、例えば国際公開第2006/045720A1号パンフレットまたは国際公開第2009/043755号パンフレットに記載されているような方法に準拠した方法が成形方法として使用される。この連続的な成形方法は、組み合わせた押出し成形法と射出成形法である。この組み合わせた方法はこの両方法の利点を結びつける。すなわち、一方では連続的な方法の範囲内で外被を生じ、同時に変化した横断面形状を有する不連続な部分区間が形成される。
エクスジェクションと呼ばれるこの方法は、互いに並べられた個々の成形モジュールを有するモジュール構造の金型が提供されるということによって優れている。その際、個々の成形モジュールは直線的にまたは円に沿って移動し、特に固定された射出個所、すなわち特に噴射ノズルのそばを案内され、この射出個所または噴射ノズルから、溶融物として提供される硬化可能な材料がその都度個々の成形モジュールに噴射される。これは、次の成形モジュールがスプル個所に近づく前に行われる。その際、成形モジュールは特にプロセス方向に連続的にスプル個所に沿って案内され、充填がスプルスリットに沿って行われる。このスプルスリットはプロセス方向において成形モジュールに穿設されている。第1成形モジュールに充填した後で、この第1成形モジュールはスプルスリットから離れるように案内される。すなわち、スプルスリットはもはや射出個所に接続されないので、それ以上材料は供給されず、挿入された溶融物は凝固可能である。導線の凝固した部分区間は成形モジュールから外へ案内可能である。そのために、成形モジュールは例えば2つの部分半部に分割される。この部分半部は、凝固した部分区間を取り出すために開放する。それによって全体として、エンドレス部品が製作可能である。このエンドレス部品はモジュール構造の金型を用いて連続した過程で製造可能である。金型を個々の成形モジュールに分割することにより、この成形モジュール内に、変化する横断面形状が型キャビティとして存在する。上記の両出願の国際公開第2006/045720A1号パンフレットおよび国際公開第2009/043755号パンフレットと異なりおよびこの両出願に補足して、本発明では導体コアが金型に連続的に供給される。
好ましくは複数の成形モジュールが使用される。この成形モジュールのうちの少なくとも1つが導線長さ方向に対して平行に延在する外側輪郭を有する真っ直ぐな部分区間を形成するように、すなわち変化しない横断面形状が形成されている。複数の成形モジュールの使用によって、特に互いに異なる複数の部分区間を製造することができる。
有利な実施形態では、連続的な成形方法の範囲内において、横断面形状が少なくとも1つの部分区間内で連続的に拡張される。従って、外被は一つの部分区間内に、特に端側でケーブルに接続された、例えばプラグ要素のような機能要素の範囲内で、好ましくは円錐の拡張部を備えている。特に押出し成形ステップと最終ステップを含む上記の方法において、連続的に拡張した部分区間を用いて、導体の強化された端区間を製造することができる。
その代わりにまたはそれに補足して、少なくとも1つの部分区間に、次の要素または次の要素の組合せが形成されている。すなわち、半径方向外側に突出するリブ、折れ曲がり防止材、封止スリーブまたはその組合せが形成されている。その際、リブとして形成された要素は、残りの外被の周りに円環としてそれぞれ互いに離隔されて延在しているかまたはらせん状に延在してまたはその他の形状で配置されている。リブによって、きわめてグリップのよい表面が簡単に形成され、この表面によって特に導線の使用者のための取扱操作部が非常に快適に形成されている。この突出するリブの上に、特に折れ曲がり防止材が形成されている。これは好ましくは導線の端範囲で行われる。さらに、折れ曲がり防止材としては、適当に変化する横断面形状も適している。封止スリーブを形成する際、組み込まれた状態で、後で特に貫通穴が封止される。この貫通穴を通って導線が案内される。上記の実施の代わりにまたはそれに加えて、機能要素、例えばプラグ、ヘッドホン、センサまたは弁のためのケーシングまたは基礎構造体として部分区間の多数の他の形成が考えられる。
好ましくは少なくとも1つの部分区間内で、横断面形状が全体的に変更される。従って、横断面形状の変化によって、横断面だけでなく、周方向の輪郭も変えられる。これにより、例えば、少なくとも1つの部分区間において、円形から楕円形、角形等へあるいはその逆に横断面形状が変えられる。横断面形状の変更によって、運転中の導線の並進、ねじれまたは両方が回避される。例えば三角形の横断面形状は導線の並進を可能にするが、ねじれは不可能である。
長さが設定され、少なくとも1つの部分区間の前または後で、設定された長さにわたって同じ横断面形状を有する外被が形成されると合目的である。変形では、少なくとも1つの部分区間の前と後で、同じ横断面形状を有する外被が形成される。この両変形によって特に、導線を形成することができる。この導線は先ず最初は所定の長さ、すなわちほぼ設定された長さを有するケーブルであり、このケーブルに沿ってあるいはケーブルの端部に配置された機能要素を備えている。その際、機能要素または少なくともそのケーシングがケーブルの外被の一部である、すなわちこの外被と一体に作られ、それに伴う既述の利点を有すると有利である。
有利な発展形態では、既に上述したように、少なくとも1つの部分区間が導線長さ方向において端側に形成されかつ端区間として形成されている。その際、端区間は例えば電気的な機能要素、例えばプラグ要素、スイッチまたは外被内に組み込まれるセンサを備えている。それによって、外被への機能要素の(プラグ)端範囲の、付着物がなく視覚的に魅力的な組み込みが生じる。このような組み込みによってさらに、きわめて高度な封止が保証される。
有利な実施形態では、多成分成形方法、特にいわゆる2K方法が使用される。この方法の場合には、複数の、特に2つの異なる合成物質が外被を形成するために使用される。そのために、複数の、特に2つの(射出)鋳込み機器が使用される。この機器を経て、いろいろな可塑性合成物質材料が供給される。従って、外被は異なる範囲内に異なる合成物質を備えている。この合成物質はその特性、例えば物理的な特性の観点から区別される。この場合、特に、範囲が異なる硬さで形成されている。特に、基本形状から逸脱する変化する横断面形状を有する範囲内において、例えば、基本形状と異なる、特に硬い材料からなる特別な機能要素または機能領域が形成される。
好ましくは、複数の成形モジュールが1つのモジュール籠内に配置され、それによってこの方法をきわめて簡単にモジュール式に形成することができる。その際、複数の成形モジュールが特に長さ方向軸線に沿って並べてモジュール籠内に挿入される。成形モジュールを配向および特に拘束するために、付加的な配向要素が配置されると合目的である。そのために、ある数の案内レールあるいは案内ロープが長さ方向軸線に対して平行にかつ成形モジュールを通って、特に各成形モジュールを通って適切に案内されている。この方法を実施する間に最適な保持を保証するために、有利な実施形態では、成形モジュールがモジュール籠内で互いに長さ方向に押圧される。そのために、モジュール籠は端側に閉鎖壁またはその他の支持部を備え、成形モジュールの積層体がこの閉鎖壁または支持部に押し付けられる。モジュール籠の他端は特に開放している。特に均一な押圧力を発生するために、この他端では、特に閉鎖板のように形成された第2支持部が積層体に取付けられている。この場合、閉鎖板は特に同様に、配向要素のための適切な貫通ガイドを備えている。
このモジュール式構造によって、いろいろな種類の導線を成形モジュールのセットで低コストで製造することが可能である。そのために、異なる成形モジュールが組み合わせられるかまたはその順序が変更される。これにより、低コストのフレキシブルな方法が可能である。
課題はさらに、請求項20の特徴を有する導線によって解決される。有利な実施形態、発展形態および変形は従属請求項の対象である。
導線の有利な実施形態は、それぞれ周期的に交替する第1と第2の多数の部分区間を有し、この場合、第1部分区間がそれぞれ設定された長さを有し、かつ導線長さ方向に沿って変化しない横断面形状を有し、第2部分区間が固定個所として形成されている。固定個所は例えばいわゆるモミの木状突起部としてあるいはアイレット、連結金具等として形成されている。適当な実施形態では、導線が好ましくは帯状の導体、特に銅帯である。この銅帯は外被を備え、この外被は周期的に繰り返される間隔をおいてある数の固定個所を有する。この固定個所は好ましくはモミの木状突起部として形成され、この方法に基づいて外被と一体に成形されている。その代わりに、導線は特別な固定個所によって(円形)ケーブルとして形成されている。上記の方法によって、このような導線をきわめて簡単に作ることができ、さらに大きな応力を受ける固定個所に高い形状安定性を有する。
一般的に、導線は特に導線長さ方向におよび長さ方向軸線に沿って延在する導線コアを備えている。従って、伸張した状態で、導線コアは導線全体で真っすぐ延在する。従って、特に横断面形状が回転対称である部分区間で導線コアは中央で中心軸線に沿って延在する。導線コアのきわめて正確な配向またはセンタリングによって、外被は導線の各区間で、適切で特に均一な半径方向厚さを有する。
導線が電気機器のための目に見える接続ケーブルであると合目的である。この接続ケーブルは特に、オーディオ情報、ビデオ情報またはデータ情報を伝送するための通信媒体ケーブルである。そのほかに、家庭用品、特に接続ケーブルが持続的に目に見える家庭用品のための接続ケーブルである。ここで説明した電気ケーブルによって、電気導線の特別なデザイン印象が達成される。
課題はさらに、請求項23の特徴を有する金型によって解決される。その際、この方法と導線に関連して述べた利点と発展形態は金型にとっても重要である。
金型は成形モジュールを備え、この成形モジュールは変化する横断面形状を有する型キャビティと、導線コアを供給するための供給口とを備えている。このような金型によって、きわめて有利に配向された導線コアを有する導線が製造可能である。成形モジュールは分割可能な押出しノズルとして形成され、この場合、特に、押出しステップと最終ステップを含む上述の射出押出し成形方法を実施するために適している。
次に、図に基づいて本発明の実施形態を詳しく説明する。これらの図はそれぞれ分かりやすく示してある。
第1の変形実施形態に係る電気導線を示す。 第2の変形実施形態に係る電気導線を示す。 連続的な第1成形方法を第1方向から見た非常に簡略化した概略図である。 図3Aの第1成形方法を第2方向から見た図である。 図3Aに係る成形方法の変形を示す。 図3Cの構造体を示す分解図である。 第1成形方法の第1の実施形態を示す。 第1成形方法の第2の実施形態を示す。 代替的な第2成形方法を示す。 図6に係る第2成形方法のための金型を示す。 第3の変形実施形態に係る電気導線を示す。
図1と図2に示した電気導線2はそれぞれ導線長さ方向4に延在し、導線コア6を備えている。この導線コアは外被8によって取り囲まれている。その際、外被8は互いに直接接する個々の外被区間10からなっている。外被区間10は完成した状態で、次に説明する特別な成形方法に基づいて、個別的に認識できない、すなわち個々の外被区間10が互いに接する個所は見分けがつかない。
外被8は、一般的に硬化可能な可塑性ポリマー材料から形成された保護または絶縁被覆材である。導線コア6は例えば1本または複数本の電気導体芯12である。この導体芯は例えば束ねられた単一芯または同軸導線等として設けられている。導線コア6は異なる導線要素からなる複雑な構造をしていてもよい。その際、光学的な伝送ファイバおよび/またはその他の要素を導線コア6に組み込むことができる。しかし、導線コア6は好ましくは、それぞれ絶縁物によって取り囲まれた電気導体を有する複数の電気導体芯12である。
電気導線2は好ましくは、いろいろな技術機器、特に娯楽用電子機器類の接続ケーブルとして使用されるような可撓性の、すなわち形が安定していない導線である。
図1に示した電気導線2は2つの特別な部分区間14を備えている。この部分区間内では、外被8がその他の外被区間10と比べて変化した横断面形状を有する。中央の位置には、外被8の直接的な一部である封止スリーブ16が形成されている。左側の端範囲には、プラグケーシング18が外被8の一部として直接成形されている。その際、封止スリーブ16は外被8の基本形状から出発して半径方向に延びている。この場合、外被8は通常のごとく普通の直径の数倍の半径方向最終直径まで拡がっている。本実施形態において、封止スリーブ16は取り巻く環状溝を有する。本実施形態ではさらに、封止スリーブ16はその一端側に、閉鎖板のように、導線長さ方向4に対してほぼ垂直に延在している。封止スリーブ16は例えば円形の横断面輪郭または長方形横断面輪郭を有する。
プラグケーシング18も同様に、外被8の基本横断面から半径方向に突出する円形横断面輪郭または長方形横断面輪郭を択一的に有する。しかし、原理的には、任意の横断面輪郭とすることができる。さらに、アンダーカットを設けてもよい。この場合、図1の実施形態では、プラグケーシング18の始端に急激な変化部、ひいては横断面ジャンプ部が設けられている。
図2は、電気導線2の実施形態として、内部−イヤ−ヘッドホン20を一体化したヘッドホンケーブルを示す。その際、内部−イヤ−ヘッドホン20は外被8に直接一体化されている。この外被はそのために端範囲が円錐形に拡張されて内部−イヤ−ヘッドホン20を形成している。反対側の端部には同様に、円錐形に拡がる外被8の端部分が形成されている。この端部分からプラグ要素22が出ている。次に図3Aと図3Bに基づいて連続的な成形方法を詳しく説明する。
電気導線2を製造するために、モジュール式金型24が用いられる。この金型は互いに直接並ぶ複数の成形モジュール26を備えている。導線コアを供給するために、ここでは図示した金型24は供給開口27Aを有する。製造方法の間、この供給開口から導線コア6が金型24内に連続してまたは連続的に案内される。図3Aと図3Bに示した金型はさらに、出口27Bを有する。この出口を経て導線コア6を金型24から外へ案内することができる。
個々の金型モジュール26は普通の金型のように形成され、例えば中央で分割平面に沿って分割されている。各成形モジュール26は搬送方向36に延在する少なくとも1つのスプルスリット28を備えている。このスプルスリットは特に図3Bの平面図からわかる。それぞれのスプルスリット28を経て、溶融物としての可塑性材料30が供給される。これは射出ユニット32によって行われる。この射出ユニットは材料30をそれぞれの射出個所34からそれぞれの成形モジュール26内に射出する。その際、射出個所34はスプルスリット28に沿って連続的に案内される。
個々の成形モジュール26は成形方法の間、特に固定された射出個所34のそばを搬送方向36に案内される。本実施形態では、個々の成形モジュール26は互いに直線状に並べられている。代替的な有利な実施形態では、個々の成形モジュール26は互いに接して円形に配置されているので、円軌道に沿って常に再び射出個所34のそばを案内される。組合せでは、複数の成形モジュール26が直線的に配置され、その都度列の最後の成形モジュール26が適当な機構によって繰り返して列の最初の成形モジュール26の前にセットされるように、直線的なエンドレス製造を実現することができる。この方法は特に、先ず最初は真っ直ぐな導線2のエンドレス製造のために適している。
個々の成形モジュール26内には、金型キャビティ38が空いた内側中空室によって形成されている。この金型キャビティは成形すべき外被8の形を決定する。従って、モジュール構造により、個々の外被区間10のいろいろな横断面形状を形成するために、いろいろな金型キャビティ38を提供することができる。
図3Aと図3Bのきわめて簡単な例では、外側にある両成形モジュール26がそれぞれ、円錐形に拡がる形をした金型キャビティ38を有する。中央の両成形モジュール26の左側の成形モジュールは、半径方向に拡張されていない普通の円形横断面形状を有する成形キャビティ38を備えている。その右側に接続する成形モジュール26は半径方向外側に突出するリブ40を形成するためのリブ構造体を備えている。
図3Aと図3Bの簡単化された図示の場合、導線コア6は示されていない。導線コアは材料30を供給する前にモジュール式金型24内に入れられる。本実施形態は両側が閉鎖された金型であるため、製造される最終ケーブルは既に所定の長さを有する。その代わりに、特に個々の成形モジュール26の円形配置構造の場合には、エンドレス導線の連続的な製造が可能である。この製造の場合、周期的に繰り返される長さ区間において、特別な外被区間10が繰り返されて形成される。これは特に、標準ケーブルの製造にとって有利である。この標準ケーブルは例えば後で所望な既製品長さに短縮される。
製造の際、個々の成形モジュール26のスプルスリット28は射出個所34のそばを順々に案内され、それぞれの成形モジュール26が一杯になるまで、材料30がそれぞれのスプルスリット28に供給される。続いて、次の成形モジュール26が充填されるので、個々の成形モジュール26によって形成されたモジュール式金型24の内部中空室の連続的な充填が行われる。その際、先ず最初に充填された成形モジュール26内では、材料30が既に硬化しているので、導線2の個々の区間はそれぞれの成形モジュール26の開放後連続的に取り出し可能である。すなわち、モジュール式金型24から紐状の形成物が連続的に取り出される。
この方法の適切な形成をさらに明らかにするために、図3Cと図3Dは図3Aと図3Bの構造体の変形を斜視図で示している。その際、図3Dは図3Aの構造体を分解して示している。ここではモジュール籠41内に長さ方向軸線Lに沿って並べて配置された複数の成形モジュール26が明瞭に示してある。さらに、成形モジュール26を配向するために、ある数の配向要素43が長さ方向軸線Lにモジュール籠41を通って案内されている。成形モジュール26はそれぞれ、配向要素43を通過案内する通過ガイドを備えている。成形モジュール26の積層体の下端には、閉鎖板45が配置されている。成形要素26を相対的に動かぬように位置決めし、かつ成形要素26間の隙間を回避または低減するために、適当な押圧力が閉鎖板に加えられる。
さらに明らかにするために、図4には、上述の方法の第1の実施形態が略示してある。金型24は、それぞれ2個の半部26A、26Bに分割可能な複数の成形モジュール26を備えている。図示した実施形態では、成形モジュール26が一列に、すなわち直線的に配置されている。この場合、中央の成形モジュール26には2個の射出個所34がセットされている。材料30が射出個所34によって覆われていないスプルスリット28の範囲から溢れ出ないようにするために、成形モジュールはさらに2個の封止板42によって包囲されている。
金型24に導線コア6が連続的に供給される。この導線コアには可塑性材料30が被覆形成される。その際、導線コア6と成形要素は搬送方向36におよび射出個所34と相対的に移動させられる。その際、成形要素26は、再び組み立てて新たに射出個所34のそばを案内するために、繰り返してそれぞれの半部26A、26Bに分割され、かつ図示していない機構を介して戻し搬送される。
導線コア6は製造過程の間、ここでは搬送要素として形成された2個の案内要素44A、44Bによって金型24に供給され、そして被覆形成された外被8と共に金型24から外へ案内、すなわち搬出される。その際、導線コア6は案内要素44A、44Bによって引張り状態に保持される。それによって、材料30を射出する際に所定の長さ方向軸線Lからの導線コア6の位置ずれが防止され、導線コア6の膨張が補償され、そして滑り落ちが回避される。引張り負荷を生じるために、ここでは図示した実施形態では、一方の案内要素44Aが制動用無限軌道として、他方の案内要素44Bが送り用無限軌道として形成されている。
図5には、導線2を製造するための第2の実施形態が略示してある。上述の方法と異なり、導線6は保持爪として形成された2個の案内要素44A、44Bによって金型24に保持され、導線6は金型24と共に射出個所34のそばを案内される。この場合、特に、導線2が完全に製造される。材料30を射出し、硬化させた後で、導線2は金型24から取り出され、金型は戻され、そして導線コア6の新しい区間が供給される。それによって、この方法は、図4に基づいて説明した純然たる連続的な方法と異なり、準連続的な方法である。
図6は成形方法の代替的な実施形態を示している。この成形方法は連続的な方法部分と、射出成形に似た方法部分を有し、すなわち押出し成形ステップと端側ステップを含む。そのために、図6に示した構造体は先ず最初に金型24を備えている。この金型は1個の成形モジュール26を備え、この成形モジュールは押出し成形ステップにおいてダイとしての働きをし、端側ステップにおいて特に導線2の端側の部分区間14のための型としての働きをする。
導線2を製造するために、導線コア6と可塑性材料30が押出し心金46を経て成形モジュール26に供給される。その際、導線コア6は押出し心金46の突起48上を経て成形要素26にセンタリングされて供給される、すなわち長さ方向軸線Lに沿って供給される。この長さ方向軸線はここでは図示した実施形態では同時に、完成した導線2の中心軸線でもある。
可塑性材料30は押出し心金46の外壁上を経て成形モジュール26に供給される。この押出し心金はここでは図示した実施形態では材料分配器50内に挿入され、この材料分配器と共に円錐面状の中空室52、概してリング状の中空室を形成している。ここでは図示していない射出ユニット32によって材料分配器50内に供給された材料30は、上記中空室52を経て、長さ方向軸線Lに関して半径方向において導線コア6上にきわめて均一に被覆形成される。従って、成形モジュール26は特に、可塑性材料30の流動性を保持するために適切に温度調整される。
導線コア6と材料30はその後成形モジュール26を通って搬送方向36に冷却モジュール54内に搬送される。この冷却モジュールは断熱材56によって成形モジュール26に対して断熱され、さらに冷却液を圧送するある数の冷却媒体穴58を備えている。冷却モジュール54内で材料30が冷却されて硬化するので、導線コア6は冷却モジュールの終端部で、外被区間10を形成するために完成した外被8を有する。
図6にはさらに、導線2が既に完成した半製品60にも成形可能であることを示している。ここでは図示した半製品60は、例えばヘッドホンの場合一般的であるように、分離された2つの部分ストランドに分割するために二又部を有する。半製品60はこの方法を開始するために金型24内に適切に挿入されるので、次に導線2を直接的に任意の長さに成形することができる。
導線2を閉鎖するために、図6に示した方法の端区間では、導線コア6の搬送が停止され、成形モジュール26内に残る材料30が硬化する。そのために、成形モジュール26は特に冷却される。成形モジュール26の成形キャビティ38を適切に形成することにより、導線2の端側に配置された部分区間14はほとんど任意に形成可能である。ここでは図示した実施形態では、外被8が部分区間14で搬送方向36と反対方向に拡げられて形成されている。
図7には、図6の金型24が分解断面図で示してある。押出心金46、材料分配器50、成形モジュール26、断熱材56および冷却モジュール54が明瞭に示してある。成形モジュール26と冷却モジュール54はここでは特に、終端ステップの後で導線2の取出しを容易にするために分割可能である。
図8は、導線2の第3の実施形態を概略的に示している。この導線は特に図4と図5に関連して説明した成形方法によって簡単に製造することができる。導線2はエンドレス導線である。すなわち予め定めた長さで製造可能であり、この長さは用途の要求に応じて製造方法の間に調節可能である。導線2は帯状体として形成された導体コア6を有し、この導体コア上に、偏平ベルトに似た外被8が被覆形成される。固定個所62として成形されたある数の部分区間14が導線2に沿って設定間隔Aをおいて繰り返して配置されている。この部分区間はここではモミの木状突起部として形成されている。固定個所62は外被8を形成する間に作られる、すなわちこの外被と一体に作られる。2個の固定個所62の間には、それぞれ1つの外被区間10が延在し、この外被区間は長さ方向軸線Lに沿って変化しない横断面形状を有する。
図8に示した導線2は図6に基づいて説明した方法によっても作ることができる。そのために、成形モジュール26は固定個所62を形成するために適した型キャビティ36を有する。押出しステップにおいて、先ず最初に外被区間10が作られる。この外被区間には、それに続く終端ステップにおいて、固定個所62が部分区間14として取付けられる。硬化した後で、成形モジュール26が開放され、導線2が取り出され、そして閉鎖固定個所62を有する他の外被区間10を成形するために半製品60として使用される。その際、導線コア6を分離する必要がないので有利である。それによって、設定された間隔Aをおいて多数の固定個所62を有する任意の長さの導線2を作ることができる。この場合、固定個所62の間にそれぞれ外被区間10が配置されている。
2 電気導線
4 導線長さ方向
6 導線コア
8 外被
10 外被区間
12 導体芯
14 部分区間
16 封止スリーブ
18 プラグケーシング
20 内部−耳−ヘッドホン
22 プラグ要素
24 モジュール式金型
26 成形モジュール
26A、26B 半部
27A 供給口
27B 出口
28 スプルスリット
30 可塑性材料
32 射出ユニット
34 射出個所
36 搬送方向
38 成形キャビティ
40 リブ
41 モジュール籠
42 封止板
43 配向要素
44A、44B 案内要素
45 閉鎖板
46 押出心金
48 (押出心金の)突起
50 材料分配器
52 中空室
54 冷却モジュール
56 断熱材
58 冷却媒体穴
60 半製品
62 固定個所
L 長さ方向軸線
A 間隔
課題はさらに、請求項17の特徴を有する導線によって解決される。有利な実施形態、発展形態および変形は従属請求項の対象である。
課題はさらに、請求項20の特徴を有する金型によって解決される。その際、この方法と導線に関連して述べた利点と発展形態は金型にとっても重要である。

Claims (23)

  1. 導線コア(6)とこの導線コアを取り囲む外被(8)とを有する、導線長さ方向(4)に延在する導線(2)を製造するための方法において、
    金型(24)を用いて連続的な成形方法で、前記外被(8)の個々の外被区間(10)が凝固可能な可塑性材料(30)で前記導線コア(6)を取り囲むことによって連続的に形成され、この場合、少なくとも1つの部分区間(14)において前記外被(8)が前記導線長さ方向(4)に変化する横断面形状を生じることを特徴とする方法。
  2. 前記導線コア(6)が前記金型(24)に連続してまたは連続的に供給され、部分的に前記外被(8)を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記導線コア(6)が前記方法の間に少なくとも前記金型(24)内で引張り保持されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記金型(24)に少なくとも1個の案内要素(44A、44B)が付設され、前記導線コア(6)が前記案内要素を介して案内されかつ引張り保持されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記外被(8)を形成するために、前記可塑性材料(30)が前記金型(24)に入れられ、この金型が少なくとも1つの成形モジュール(26)を有し、この成形モジュールが、対応して変化する横断面形状を有する部分区間(14)を形成するために、導線長さ方向(4)に変化する横断面形状を有する成形キャビティ(38)を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記外被(8)が前記金型(24)を用いて変形された押出し成形方法で製造され、この押出し成形方法の場合、
    押出し成形ステップにおいて前記導線コア(6)が前記成形モジュール(26)を通って連続的に案内され、同じ横断面形状を有する前記外被(8)の部分区間(14)が前記導線コア(6)上に押出され、そして
    それに続く最終ステップにおいて、前記導線コア(6)が前記成形モジュール(26)内で同じ状態にとどまり、入れられた前記可塑性材料(30)が前記成形モジュール(26)内で凝固することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記成形モジュール(26)が分割可能であり、この成形モジュールが硬化の後で分離され、前記外被(8)を有する前記導線コア(6)が前記成形モジュール(26)から取り出されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記成形モジュール(26)が温度調節され、少なくとも最終ステップで積極的に冷却されることを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記成形モジュール(26)がダイとして形成され、このダイの手前に押出し心金(46)が接続配置され、前記導線コア(6)がこの押出し心金を通って案内され、前記押出し心金(46)が材料分配器(50)内に、環状中空室(52)を形成しつつ収容され、この環状中空室を経て前記可塑性材料(30)が供給されることを特徴とする請求項5〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記成形モジュール(26)の前方に冷却モジュール(54)が接続配置され、押出し成形ステップの間この冷却モジュールによって、前記導線コア(6)上に被覆形成された材料(30)の冷却が行われることを特徴とする請求項5〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記冷却モジュール(54)が前記成形モジュール(26)に対して断熱され、両モジュール(26、54)が少なくとも押出し成形ステップの間異なるように温度調節されることを特徴とする請求項5〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記金型(24)がモジュール式に形成されて複数の成形モジュール(26)を備え、
    前記成形モジュール(26)に前記導線コア(6)が供給され、
    前記成形モジュール(26)が射出個所(34)のそばを連続的に案内され、この射出個所から、溶融物としての前記可塑性材料(30)が個々の前記外被区間(10)を形成するためにそれぞれの前記成形モジュール(26)に入れられ、
    続いて、前記材料が硬化した後で、硬化した前記外被区間(10)と前記導線コア(6)を有する前記導線(2)がそれぞれの成形モジュール(26)から連続的に取り出され、
    個々の前記成形モジュール(26)が、導線長さ方向(4)に変化する前記横断面形状を形成するために、異なる型キャビティ(38)を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  13. 少なくとも1つの前記部分区間(14)内で、前記横断面形状が連続的に拡げられることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 少なくとも1つの前記部分区間(14)内で、次の要素、
    半径方向外側に突出するリブ(40)、
    折れ曲がり防止部、
    封止スリーブ(16)
    の一つまたは組合せが形成されることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 長さが設定され、少なくとも1つの前記部分区間(14)の前または後で、前記外被(8)が設定された長さにわたって同じ横断面形状を有することを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 少なくとも1つの部分区間(14)が導線長さ方向(4)において端側で端区間として形成されていることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記金型(24)内に半製品(60)が入れられ、この半製品の少なくとも一部に前記外被(8)が被覆形成されることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記外被(8)を形成するために、少なくとも2つの異なる合成物質が多成分成形方法で被覆形成されることを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 複数の成形モジュール(26)が1つのモジュール籠(41)内に、特にモジュールシステムのように配置され、異なる成形モジュール(26)の使用によっておよび/または異なる列順序によって、異なるタイプの導線が形成されることを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 導線長さ方向(4)に延在し、前記導線コア(6)とこの導線コアを取り囲む外被(8)を備えている、特に請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法に従って製造される、導線(2)において、前記外被(8)が導線長さ方向(4)で変化する横断面形状を有することと、前記導線コア(6)が伸張して前記長さ方向軸線(L)に沿って、特に中心軸線に沿って延在していることを特徴とする導線(2)。
  21. 前記導線がそれぞれ周期的に交替する第1と第2の多数の部分区間(14)を有し、
    前記第1部分区間がそれぞれ設定された長さを有し、かつ前記導線長さ方向に沿って変化しない横断面形状を有し、
    前記第2部分区間(14)が固定個所として形成されていることを特徴とする請求項20に記載の導線(2)。
  22. 前記導線が電気機器のための目に見える接続ケーブル、特に通信媒体ケーブルとして形成されていることを特徴とする請求項20または21に記載の導線(2)。
  23. 特に分割可能な押出しノズルとして形成された成形モジュール(26)を備え、この成形モジュールが変化する横断面形状を有する型キャビティ(38)と、導線コア(6)を供給するための供給口(27A)とを備えている、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法のための金型(24)。
JP2017532693A 2014-12-17 2015-12-16 電気導線の製造方法、このような方法のための金型並びに導線 Active JP6503461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014226335.2A DE102014226335A1 (de) 2014-12-17 2014-12-17 Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Leitung, Werkzeugform für ein solches Verfahren und Leitung
DE102014226335.2 2014-12-17
PCT/EP2015/080040 WO2016097012A1 (de) 2014-12-17 2015-12-16 Verfahren zur herstellung einer elektrischen leitung, werkzeugform für ein solches verfahren und leitung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501983A true JP2018501983A (ja) 2018-01-25
JP6503461B2 JP6503461B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=55072612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532693A Active JP6503461B2 (ja) 2014-12-17 2015-12-16 電気導線の製造方法、このような方法のための金型並びに導線

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10384403B2 (ja)
EP (1) EP3233413B1 (ja)
JP (1) JP6503461B2 (ja)
CN (1) CN107107413B (ja)
CA (1) CA2970982A1 (ja)
DE (1) DE102014226335A1 (ja)
WO (1) WO2016097012A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016108522A1 (de) 2016-05-09 2017-11-09 Yazaki Systems Technologies Gmbh Kabelbaum, Karosserie, Form und Verfahren zur Herstellung des Kabelbaums
DE102016224581B3 (de) 2016-12-09 2018-02-01 Leoni Kabel Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Objekten aus einer erstarrenden Formmasse mit Schiebereinrichtung
DE102016225535B4 (de) * 2016-12-20 2019-08-14 Leoni Kabel Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Einformen eines langgestreckten Einlegeteils mittels Zentrierelement
AT519256B1 (de) 2017-03-20 2018-05-15 Ing Gottfried Steiner Dipl Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Bauteilen oder Profilen
DE102017115729B3 (de) * 2017-07-13 2018-08-23 Gerresheimer Regensburg Gmbh Spritzgusswerkzeug zum Herstellen eines Spritzgussteils und Verfahren zum Herstellen eines Spritzgussteils
WO2019015776A1 (en) * 2017-07-20 2019-01-24 Pressan Madeni Esya San. Tic. A.S. METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING BOWDEN CABLE AND BOWDEN CABLE
DE102017214734A1 (de) * 2017-08-23 2019-02-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Spritzgusswerkzeug
DE102017219923A1 (de) 2017-11-09 2019-05-09 Leoni Kabel Gmbh Verfahren zum Umspritzen wenigstens einer Leitung
DE102018217798A1 (de) * 2018-10-17 2020-04-23 Fränkische Industrial Pipes GmbH & Co. KG Variable Formbacke
CN109693338A (zh) * 2018-11-05 2019-04-30 佳禾智能科技股份有限公司 一种颈挂式耳机的颈带原线材的成型模具及成型系统
US11518971B2 (en) * 2018-11-27 2022-12-06 Research Triangle Institute Method and apparatus for spatial control of cellular growth
CN111300734A (zh) * 2019-11-20 2020-06-19 益模钢模五金(深圳)有限公司 一种绝缘套注塑工艺及其配套注塑机
CN111186077A (zh) * 2020-03-18 2020-05-22 合肥大成通信设备有限公司 一种替代光缆扎纱用喷环扎缆装置
CN111478060A (zh) * 2020-04-10 2020-07-31 长春捷翼汽车零部件有限公司 一种注塑成型的线束及成型方法
CN112185622A (zh) * 2020-09-25 2021-01-05 天长市荣达电子有限公司 一种电源线制备设备上的收料装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE823606C (de) * 1949-08-16 1951-12-06 Siemens Schuckertwerke A G Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von elektrischen Leitungen bzw. Kabeln mit Hohlraumisolierung
DE922241C (de) * 1952-02-19 1955-01-10 Telecomm Sa Einrichtung zur Herstellung der rohrfoermigen Isolierung eines elektrischen Leiters
US3323167A (en) * 1964-03-06 1967-06-06 Telecommunications Sa Matrix belts for electric conductor insulation manufacturing machines
JPS49105861A (ja) * 1973-02-07 1974-10-07
US3928519A (en) * 1972-07-29 1975-12-23 Furukawa Electric Co Ltd Method for forming on an elongated core member a covering of thermoplastic material by extrusion
JPS5218766A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Sekisui Jushi Kk Method of producing long synthetic resin coated article with node
US20080026094A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Jurgen Dettinger Injection-molding arrangement and method of molding on a molded part and use of an injection-molding arrangement
US20100116523A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Otto Nachbauer Electrical line for motor vehicles
US20110180321A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Apple Inc. Extruded cable structures and systems and methods for making the same
JP2012121251A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Kobe Steel Ltd 樹脂被覆装置及び樹脂被覆方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2760228A (en) * 1952-02-19 1956-08-28 Telecommunications Sa Manufacture of tubular insulators for electric conductors
FR2210022B1 (ja) * 1972-12-13 1977-09-02 Telecommunications Sa
DE2261530C3 (de) * 1972-12-15 1976-01-02 Fraenkische Isolierrohr- & Metallwaren-Werke, Gebr. Kirchner, 8729 Koenigsberg Isolierrohr aus Kunststoff
US5324557A (en) * 1991-06-06 1994-06-28 Lupke Manfred Arno Alfred Multi-skin annularly ribbed tube
BR9610557A (pt) * 1995-09-20 1999-12-21 Uponor Bv Produtos poliméricos orientados
JP3120169B2 (ja) * 1996-04-10 2000-12-25 東拓工業株式会社 ワイヤーハーネス用プロテクタ
JPH10257634A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス外装用コルゲートチューブ
WO2001002155A1 (en) * 1999-06-30 2001-01-11 Byun Moo Won Apparatus for producing multiple channel duct assembly and method thereof
AT500932B1 (de) 2004-10-21 2006-12-15 Gottfried Steiner Ingenieurbue Verfahren und vorrichtung zum herstellen profilierter, zumindest abschnittsweise länglicher bauteile
DE102005031222A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-04 Troester Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von elektrischen Leitern mit einer Ummantelung
US7646745B2 (en) * 2006-06-30 2010-01-12 T-Mobile Usa, Inc. System and method for operating a mobile device, such as providing an out of box connection system for UMA type mobile devices
AT504904B1 (de) 2007-09-28 2008-09-15 Gottfried Steiner Ingenieurbue Verfahren zur herstellung langgestreckter profile oder leisten aus erstarrenden formmassen in einer form und form
TWI403897B (zh) * 2009-07-30 2013-08-01 Silicon Motion Inc 記憶裝置及其資料管理方法
JP5758087B2 (ja) * 2010-06-02 2015-08-05 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
WO2011154507A1 (de) * 2010-06-11 2011-12-15 Apple Inc. Verfahren zum herstellen eines kabels sowie ein solches kabel
JP5875151B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-02 矢崎総業株式会社 ハーネス用外装保護部材とそれを用いたワイヤハーネス
JP5605424B2 (ja) * 2012-12-14 2014-10-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 絶縁被覆電線の製造方法
JP5880525B2 (ja) * 2013-11-26 2016-03-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 フラットケーブル及びその製造方法
JP6244223B2 (ja) * 2014-02-28 2017-12-06 矢崎総業株式会社 電線保護チューブ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE823606C (de) * 1949-08-16 1951-12-06 Siemens Schuckertwerke A G Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von elektrischen Leitungen bzw. Kabeln mit Hohlraumisolierung
DE922241C (de) * 1952-02-19 1955-01-10 Telecomm Sa Einrichtung zur Herstellung der rohrfoermigen Isolierung eines elektrischen Leiters
US3323167A (en) * 1964-03-06 1967-06-06 Telecommunications Sa Matrix belts for electric conductor insulation manufacturing machines
US3928519A (en) * 1972-07-29 1975-12-23 Furukawa Electric Co Ltd Method for forming on an elongated core member a covering of thermoplastic material by extrusion
JPS49105861A (ja) * 1973-02-07 1974-10-07
JPS5218766A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Sekisui Jushi Kk Method of producing long synthetic resin coated article with node
US20080026094A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Jurgen Dettinger Injection-molding arrangement and method of molding on a molded part and use of an injection-molding arrangement
US20100116523A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Otto Nachbauer Electrical line for motor vehicles
US20110180321A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Apple Inc. Extruded cable structures and systems and methods for making the same
US20110180302A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Apple Inc. Compression molded cable structures and methods for making the same
JP2012121251A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Kobe Steel Ltd 樹脂被覆装置及び樹脂被覆方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3233413B1 (de) 2021-07-21
JP6503461B2 (ja) 2019-04-17
CA2970982A1 (en) 2016-06-23
WO2016097012A1 (de) 2016-06-23
US20170282464A1 (en) 2017-10-05
CN107107413B (zh) 2020-01-21
DE102014226335A1 (de) 2016-06-23
US10384403B2 (en) 2019-08-20
CN107107413A (zh) 2017-08-29
EP3233413A1 (de) 2017-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018501983A (ja) 電気導線の製造方法、このような方法のための金型並びに導線
US8562890B2 (en) Method for molding a cable structure
KR20190137966A (ko) 에스컬레이터 난간의 제조 방법 및 에스컬레이터 난간
EP2565880B1 (en) Wire harness, method for producing wire harness, and apparatus for producing wire harness
KR101151247B1 (ko) 샤프트 타입의 인서트 사출 성형을 위한 확장 코아 및 확장 코아를 갖는 사출 성형 장치
US20180117820A1 (en) Method and device for the production of an elongated product, and elongated product
KR101618946B1 (ko) 노즐과 노즐 히터 장치
JP2010157460A (ja) 低風音難着雪電線製造用ダイス装置及び低風音難着雪電線の製造方法
JP2012213919A (ja) 管状中空成形品の製造方法及び成形型
JP2009037911A (ja) 同軸ケーブルにおけるスロット部の成形方法
KR101173460B1 (ko) 통신케이블 내입용 다중관 및 이의 제조장치
JP2009214465A (ja) 表皮材インサート成形装置および成形方法
JP2010194845A (ja) 射出成形品の製造方法及び射出成形装置
JP2007253350A (ja) 射出成型方法および射出成型装置
JP6234281B2 (ja) ステータコアのインサート成形用金型装置、及び、インサート成形方法
CN112236284B (zh) 用于成形细长部件的方法和装置
KR101899574B1 (ko) 발열유닛 제조장치 및 제조방법
JP2005503274A (ja) シャンクに個別スクリーンを射出成形して成る複合絶縁体の製造方法
KR20190112612A (ko) 발열유닛 제조장치 및 제조방법
KR20210036332A (ko) 발열유닛 제조장치 및 제조방법
KR20210047856A (ko) 발열유닛 제조장치 및 제조방법
CN115972540A (zh) 挤出机的挤出模具
JPS59148624A (ja) ゴム、プラスチツク成形法
JP2004098323A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2008188958A (ja) 成形ワイヤハーネスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250