JP2018199280A - 記録ヘッドの調整方法および記録装置 - Google Patents
記録ヘッドの調整方法および記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018199280A JP2018199280A JP2017105376A JP2017105376A JP2018199280A JP 2018199280 A JP2018199280 A JP 2018199280A JP 2017105376 A JP2017105376 A JP 2017105376A JP 2017105376 A JP2017105376 A JP 2017105376A JP 2018199280 A JP2018199280 A JP 2018199280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- pattern image
- tendency
- recording
- adjustment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04508—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/07—Ink jet characterised by jet control
- B41J2/12—Ink jet characterised by jet control testing or correcting charge or deflection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
- B41J2/2135—Alignment of dots
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J19/00—Character- or line-spacing mechanisms
- B41J19/14—Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
- B41J19/142—Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
- B41J19/145—Dot misalignment correction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04586—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
調整できる記録装置を提供する。
【解決手段】ロール紙5に対して走査方向(相対移動方向)に相対的に移動しながら吐出
するインク滴により印刷を行う複数のノズル131が配列された印刷ヘッド13を備える
プリンター100において、インク滴の着弾位置を調整する記録ヘッドの調整方法であっ
て、吐出されたインク滴によって形成されたドットによるパターン画像を読み取る画像読
取工程と、画像読取工程で読み取ったパターン画像に基づき、各ノズル131と各ノズル
131に対応するドットとの空間位置関係の傾向を算出する傾向算出工程と、を含み、傾
向算出工程で算出した傾向に基づき、各ノズル131から吐出されるインク滴の着弾位置
を調整する。
【選択図】図22
Description
る記録ヘッドの調整方法に関する。
文献1には、記録ヘッドによって記録したテストパターンを読み取る読み取り手段を備え
た記録装置において、所定のテストパターンの記録結果に基づき記録ヘッドの位置を調整
する方法が記載されている。
のずれの情報に基づき、記録ヘッドのX−Y面内のずれの調整を行う方法であるため、記
録ヘッドのX−Y面に対するZ方向の傾きに起因するX−Y面内の記録位置のずれについ
ては調整しきれない場合があるという課題があった。
適用例または形態として実現することが可能である。
向に相対的に移動しながら吐出する液滴により記録を行う複数のノズルが配列された記録
ヘッドを備える記録装置において、前記液滴の着弾位置を調整する記録ヘッドの調整方法
であって、吐出された前記液滴によって形成されたドットによるパターン画像を読み取る
画像読取工程と、前記画像読取工程で読み取った前記パターン画像に基づき、前記各ノズ
ルと前記各ノズルに対応する前記ドットとの空間位置関係の傾向を算出する傾向算出工程
と、を含み、前記傾向算出工程で算出した前記傾向に基づき、前記各ノズルから吐出され
る液滴の着弾位置を調整することを特徴とする。
形成されたドットによるパターン画像を読み取る画像読取工程と、画像読取工程で読み取
ったパターン画像に基づき、各ノズルと各ノズルに対応するドットとの空間位置関係の傾
向を算出する傾向算出工程とを含んでいる。各ノズルと各ノズルに対応するドットとの空
間位置関係の傾向に基づき、各ノズルから吐出される液滴の着弾位置を調整するため、記
録媒体の記録面と平行する面内での記録ヘッドの取り付け位置ずれだけではなく、記録媒
体の記録面と交差する方向への記録ヘッドの取り付け位置ずれについても、その調整をよ
り適確に行うことができる。その結果、例えば、記録媒体の記録面に対する記録ヘッドの
傾きに起因する記録品質の低下を抑制することができる。
対して交差する方向に形成された前記パターン画像から求められる近似直線の前記相対移
動方向に対する傾きに基づき前記傾向を算出することを特徴とする。
速度、吐出タイミングのずれなどの特性)にはばらつきがあるため、記録媒体に形成され
るドットの位置や大きさにはばらつきが生ずる。本適用例によれば、相対移動方向に対し
て交差する方向に形成されたパターン画像から求められる近似直線の相対移動方向に対す
る傾きに基づき、各ノズルと各ノズルに対応するドットとの空間位置関係の傾向を算出す
る。近似直線は、記録媒体に形成されるドットの位置や大きさのばらつきを、統計的に、
より確かな代表値として前記傾向の算出に寄与するため、各ノズルと記録面との距離の傾
向(すなわち各ノズルと各ノズルに対応するドットとの空間位置関係の傾向)をより適確
に得ることができる。その結果、記録媒体の記録面に対する記録ヘッドの傾きに起因する
記録品質の低下をより適切に抑制することができる。
する前記ドットによる前記パターン画像の重心を検出し、複数の前記重心に基づき前記近
似直線を求めることを特徴とする。
を検出し、複数の重心に基づき前記近似直線を求める。そのため、各ノズルに対応するパ
ターン画像を構成する各ドットにばらつきがあった場合であっても、より適切に前記傾向
を算出することができる。その結果、記録媒体の記録面に対する記録ヘッドの傾きに起因
する記録品質の低下をより適切に抑制することができる。
て前記相対移動方向に相対的に往復移動する往路で形成される前記パターン画像と、前記
記録媒体に対して前記相対移動方向に相対的に往復移動する復路で形成される前記パター
ン画像と、に基づき前記傾向を算出することを特徴とする。
複数のノズルにおいて、ノズルと記録面との距離が一律ではなくなるため、記録媒体に対
して相対移動方向に相対的に往復移動する往路で形成されるパターン画像と復路で形成さ
れるパターン画像とに差異が生ずる。本適用例によれば、相対移動方向に相対的に往復移
動する往路で形成されるパターン画像と復路で形成されるパターン画像とに基づき傾向を
算出するため、各ノズルと記録面との距離の傾向(すなわち各ノズルと各ノズルに対応す
るドットとの空間位置関係の傾向)をより適確に得ることができる。その結果、例えば、
記録媒体の記録面に対する記録ヘッドの傾きに起因する記録品質の低下をより適切に抑制
することができる。
前記相対移動方向と交差する方向に並ぶ複数の前記ノズルが構成するノズル列と前記ノズ
ル列に対向する前記記録媒体との平行の度合いを調整する平行調整工程を含むことを特徴
とする。
媒体との平行の度合いを調整する平行調整工程を含むため、ノズル列がノズル列に対向す
る記録媒体に対して平行に配置されていない場合に、より適切に調整を行うことができる
。
前記相対移動方向と前記ノズル列が延在する方向の交差角の度合いを調整する斜行調整工
程を含むことを特徴とする。
差角の度合いを調整する斜行調整工程を含むため、ノズル列が、相対移動方向に対する所
定の交差角からずれて配置されている場合に、より適切に調整を行うことができる。
後に前記斜行調整工程を行うことを特徴とする。
ことにより、相対移動方向における往路で形成されるパターン画像と復路で形成されるパ
ターン画像との差異を抑制することができる。その結果、相対移動方向に対するノズル列
の交差角の度合いを調整する斜行調整工程での調整がより実施しやすくなる。
前記ノズルから前記液滴を吐出するタイミングを調整するタイミング調整工程を含むこと
を特徴とする。
タイミングを調整するタイミング調整工程を含む。そのため、例えば、相対移動方向にお
ける記録ヘッドの傾きに起因する相対移動方向における液滴の着弾位置のずれの補正を、
記録ヘッドの傾き補正をすることなく補正することができる。
ズルが配列された記録ヘッドと、前記記録媒体に対して前記記録ヘッドを相対移動方向に
相対移動させる移動部と、吐出された前記液滴によって形成されたドットによるパターン
画像を読み取る画像読取部と、前記画像読取部が読み取った前記パターン画像に基づき、
前記各ノズルと前記各ノズルに対応する前記ドットとの空間位置関係の傾向を算出する制
御部と、を備えることを特徴とする。
ーン画像を読み取る画像読取部と、画像読取部が読み取ったパターン画像に基づき、各ノ
ズルと各ノズルに対応するドットとの空間位置関係の傾向を算出する制御部とを備える。
つまり、本適用例の記録装置によれば、記録媒体の記録面と平行する面内での記録ヘッド
の取り付け位置ずれの傾向だけではなく、記録媒体の記録面と交差する方向への記録ヘッ
ドの取り付け位置ずれの傾向を掴むことができる。その結果、例えば、記録媒体の記録面
に対する記録ヘッドの傾きに起因する記録品質の低下を抑制するための調整を行うことが
可能となる。
記記録ヘッドの取り付け姿勢を調整する調整部を備えることを特徴とする。
調整する調整部を備える。つまり、記録装置において、画像読取部が読み取ったパターン
画像に基づき算出された各ノズルと各ノズルに対応するドットとの空間位置関係の傾向に
基づき、記録ヘッドの取り付け姿勢を調整することができる。その結果、例えば、記録媒
体の記録面に対して記録ヘッドに傾きが有った場合に、その傾きに起因する記録品質の低
下をより適切に抑制することができる。
向に並ぶ複数の前記ノズルで構成するノズル列が複数配列され、前記傾向を算出するため
の前記パターン画像は、前記複数のノズル列のうち、基準とするノズル列を構成する前記
ノズルにより形成されることを特徴とする。
列が複数配列され、傾向を算出するためのパターン画像は、複数のノズル列のうち、基準
とするノズル列を構成する前記ノズルにより形成される。つまり、ノズルとそのノズルに
対応するドットとの空間位置関係の傾向を算出するためのパターン画像が、記録ヘッドに
配列される複数のノズル列のうち、基準とするノズル列に含まれるノズルによって形成さ
れる。例えば、相対移動方向において記録ヘッドの両端領域に配列されるノズル列や、記
録ヘッドのコーナー領域に配置されるノズルを含むノズル列を基準とするノズル列として
パターン画像を形成することにより、記録ヘッドの取り付け姿勢(平行の度合いや斜行の
度合い)が、より反映されたパターン画像を得ることができる。その結果、各ノズルと各
ノズルに対応するドットとの空間位置関係の傾向を反映する記録ヘッドの姿勢の情報をよ
り適確に得ることができる。
向に並ぶ複数の前記ノズルで構成するノズル列が、吐出する前記液滴の色毎に配列され、
前記パターン画像は、複数の色の前記液滴により形成されることを特徴とする。
列が、吐出する液滴の色毎に配列され、パターン画像は、複数の色の液滴により形成され
る。パターン画像が、複数の色の液滴により形成されるため、つまり複数のノズル列に含
まれる複数のノズルによってパターン画像が形成されるため、前記傾向は、複数のノズル
列に含まれる複数のノズルの傾向として(例えば、記録ヘッド全体に亘る傾向として)得
ることができる。また、その際に、例えば、複数ノズル列からパターン画像の同じ位置に
、異なる色のインクを着弾させてパターンを形成するようにした場合、パターン画像は、
例えばコンポジットブラック色のように、より明度が低いパターンになるので、例えば、
白い記録媒体上にパターン画像を形成すると、色のコントラストが高くなり、より前記傾
向を認識し易くなる。
図面を参照して説明する。つまり、以下は、本発明の一実施形態であって、本発明を限定
するものではない。なお、以下の各図においては、説明を分かりやすくするため、実際と
は異なる尺度で記載している場合がある。また、図面に付記する座標においては、Z軸方
向が上下方向、+Z方向が上方向、X軸方向が前後方向、−X方向が前方向、Y軸方向が
左右方向、+Y方向が左方向、X−Y平面が水平面としている。
図1は、実施形態1に係るプリンター100の構成を示す正面図、図2は、同ブロック
図である。
プリンター100は、プリンター100に接続される制御装置110を伴って印刷シス
テム1を構成している。
プリンター100は、制御装置110から受信する印刷データに基づいて、ロール状に
巻かれた状態で供給される長尺状のロール紙5に所望の画像を印刷するインクジェットプ
リンターである。
なお、プリンター100は、本発明における「記録装置」であり、ロール紙5は、本発
明における「記録媒体」である。
制御装置110は、プリンター制御部111、入力部112、表示部113、記憶部1
14などを備え、プリンター100に印刷を行わせる印刷ジョブの制御を行う。制御装置
110は、好適例としてパーソナルコンピューターを用いて構成している。
制御装置110を動作させるソフトウェアには、印刷する画像データを扱う一般的な画
像処理アプリケーションソフトウェア(以下アプリケーションと言う)や、プリンター1
00の制御や、プリンター100に印刷を実行させるための印刷データを生成するプリン
タードライバーソフトウェア(以下プリンタードライバーと言う)が含まれる。
すなわち、制御装置110は、画像データに基づく印刷画像をプリンター100に印刷
させるための印刷データを介してプリンター100を制御する。
なお、プリンタードライバーは、ソフトウェアによる機能部として構成される例に限定
するものではなく、例えば、ファームウェアによって構成されても良い。ファームウェア
は、例えば、制御装置110において、SOC(System on Chip)に実装される。
ー118、プリンターインターフェイス部(I/F)119などを備え、印刷システム1
全体の集中管理を行う。
入力部112は、ヒューマンインターフェイスとして情報入力手段である。具体的には
、例えば、キーボードや情報入力機器が接続されるポートなどである。
表示部113は、ヒューマンインターフェイスとしての情報表示手段(ディスプレー)
であり、プリンター制御部111の制御の基に、入力部112から入力される情報や、プ
リンター100に印刷する画像、印刷ジョブに関係する情報などが表示される。
記憶部114は、ハードディスクドライブ(HDD)やメモリーカードなどの書き換え
可能な記憶媒体であり、制御装置110が動作するソフトウェア(プリンター制御部11
1で動作するプログラム)や、印刷する画像、印刷ジョブに関係する情報などが記憶され
る。
メモリー118は、CPU115が動作するプログラムを格納する領域や動作する作業
領域などを確保する記憶媒体であり、RAM、EEPROMなどの記憶素子によって構成
される。
プリンター100は、印刷部10、移動部20、制御部30などから構成されている。
制御装置110から印刷データを受信したプリンター100は、制御部30によって印刷
部10、移動部20を制御し、ロール紙5に画像を印刷(画像形成)する。
印刷データは、画像データを、制御装置110が備えるアプリケーションおよびプリン
タードライバーによってプリンター100で印刷できるように変換処理した画像形成用の
データであり、プリンター100を制御するコマンドを含んでいる。
画像データには、例えば、デジタルカメラなどによって得られた一般的なフルカラーの
イメージ情報やテキスト情報などが含まれる。
移動部20は、走査部40、搬送部50などから構成されている。走査部40は、キャ
リッジ41、ガイド軸42、キャリッジモーター(図示省略)などから構成されている。
搬送部50は、供給部51、収納部52、搬送ローラー53、プラテン55などから構成
されている。
複数のノズル(ノズル群)を有する印刷ヘッド13およびヘッド制御部14を備えている
。ヘッドユニット11は、キャリッジ41に搭載され、走査方向(図1に示すX軸方向)
に移動するキャリッジ41に伴って走査方向に往復移動する。ヘッドユニット11(印刷
ヘッド13)が走査方向に移動しながら制御部30の制御の下に、プラテン55に支持さ
れるロール紙5にインク滴を吐出することによって、走査方向に沿ったドットの列(ラス
タライン)がロール紙5に形成される。
なお、インク滴は、本発明における「液滴」であり、印刷ヘッド13は、本発明におけ
る「記録ヘッド」である。また、走査方向は、本発明における「相対移動方向」である。
供給するインク供給路(図示省略)などを備えている。インクタンク、インク供給路、お
よび同一インクを吐出するノズルまでのインク供給経路は、インク毎に独立して設けられ
ている。
)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の3色のインクセットにブラック(K)を加えた4
色のインクセットなどがある。また、例えば、それぞれの色材の濃度を淡くした淡インク
組成物からなるライトシアン(Lc)、ライトマゼンタ(Lm)、ライトイエロー(Ly
)、ライトブラック(Lk)などのインクセットを加えた8色のカラーインクセットなど
がある。
ゾ方式は、圧力室に貯留されたインクに圧電素子(ピエゾ素子)により印刷情報信号に応
じた圧力を加え、圧力室に連通するノズルからインク滴を噴射(吐出)し印刷する方式で
ある。
なお、インク滴を吐出する方式は、これに限定するものではなく、インクを液滴状に噴
射させ、印刷媒体上にドット群を形成する他の印刷方式であってもよい。例えば、ノズル
とノズルの前方に置いた加速電極間の強電界でノズルからインクを液滴状に連続噴射させ
、インク滴が飛翔する間に偏向電極から印刷情報信号を与えて印刷を行う方式、またはイ
ンク滴を偏向することなく印刷情報信号に対応して噴射させる方式(静電吸引方式)、小
型ポンプでインクに圧力を加え、ノズルを水晶振動子などで機械的に振動させることによ
り、強制的にインク滴を噴射させる方式、インクを印刷情報信号に従って微小電極で加熱
発泡させ、インク滴を噴射し印刷を行う方式(サーマルジェット方式)などであってもよ
い。
してヘッドユニット11(印刷ヘッド13)を相対移動させる。あるいは、ロール紙5を
ヘッドユニット11(印刷ヘッド13)に対し相対移動させる。なお、本実施形態では、
走査部40が本発明における「移動部」である。
ガイド軸42は、走査方向に延在しキャリッジ41を摺接可能な状態で支持し、また、
キャリッジモーターは、キャリッジ41をガイド軸42に沿って往復移動させる際の駆動
源となる。つまり、走査部40(キャリッジ41、ガイド軸42、キャリッジモーター)
は、制御部30の制御の下にキャリッジ41を(つまりは、印刷ヘッド13を)ガイド軸
42に沿って走査方向に移動させる。
5を搬送経路に送り出す。収納部52は、ロール紙5を巻き取るリールを回転可能に支持
し、印刷が完了したロール紙5を搬送経路から巻き取る。
搬送ローラー53は、ロール紙5を走査方向と交差する搬送方向(図1に示すY軸方向
)に移動させる駆動ローラーやロール紙5の移動に伴って回転する従動ローラーなどから
成り、ロール紙5を供給部51から印刷部10の印刷領域(プラテン55の上面で印刷ヘ
ッド13が走査移動する領域)を経由し、収納部52に搬送する搬送経路を構成する。
制御部34、タッチパネル38などを備え、プリンター100の制御を行う。
インターフェイス部31は、制御装置110のプリンターインターフェイス部119に
接続され、制御装置110とプリンター100との間でデータの送受信を行う。制御装置
110とプリンター100との間は、直接、ケーブル等で接続してもよいし、ネットワー
ク等を介して間接的に接続してもよい。また、無線通信を介して、制御装置110とプリ
ンター100との間でデータの送受信を行ってもよい。
CPU32は、プリンター100全体の制御を行うための演算処理装置である。
メモリー33は、CPU32が動作するプログラムを格納する領域や動作する作業領域
などを確保する記憶媒体であり、RAM、EEPROMなどの記憶素子によって構成され
る。
CPU32は、メモリー33に格納されているプログラム、および制御装置110から
受信した印刷データに従って、駆動制御部34を介して印刷部10、移動部20を制御す
る。
インク供給部12)、移動部20(走査部40、搬送部50)の駆動を制御する。駆動制
御部34は、移動制御信号生成回路35、吐出制御信号生成回路36、駆動信号生成回路
37を備えている。
移動制御信号生成回路35は、CPU32からの指示に従って、移動部20(走査部4
0、搬送部50)を制御する信号を生成する回路である。
吐出制御信号生成回路36は、印刷データに基づき、CPU32からの指示に従って、
インクを吐出するノズルの選択、吐出する量の選択、吐出するタイミングの制御などをす
るためのヘッド制御信号を生成する回路である。
駆動信号生成回路37は、印刷ヘッド13の圧電素子を駆動する駆動信号を含む基本駆
動信号を生成する回路である。
駆動制御部34は、ヘッド制御信号と基本駆動信号とに基づいて、各ノズルのそれぞれ
に対応する圧電素子を選択的に駆動する。
たり、制御部30(CPU32)の各種情報処理結果を表示したりすることができるヒュ
ーマンインターフェイスとして情報入出力手段である。
って印刷領域に供給されたロール紙5に対し、ガイド軸42に沿って印刷ヘッド13を支
持するキャリッジ41を走査方向(X軸方向)に移動させながら印刷ヘッド13からイン
ク滴を吐出(付与)するパス動作と、搬送部50(搬送ローラー53)により走査方向と
交差する搬送方向(Y軸方向)にロール紙5を移動させる搬送動作とを繰り返すことによ
り、ロール紙5に所望の画像を形成(印刷)する。
図3は、プリンタードライバーの基本機能の説明図である。
ロール紙5への印刷は、制御装置110からプリンター100に印刷データが送信され
ることにより開始される。印刷データは、プリンタードライバーによって生成される。
以下、印刷データの生成処理について、図3を参照しながら説明する。
00が解釈できる形式の印刷データに変換し、印刷データをプリンター100に出力する
。アプリケーションからの画像データを印刷データに変換する際に、プリンタードライバ
ーは、解像度変換処理、色変換処理、ハーフトーン処理、ラスタライズ処理、コマンド付
加処理などを行う。
する際の解像度(印刷解像度)に変換する処理である。例えば、印刷解像度が720×7
20dpiに指定されている場合、アプリケーションから受け取ったベクター形式の画像
データを720×720dpiの解像度の、ビットマップ形式の画像データに変換する。
解像度変換処理後の画像データの各画素データは、マトリクス状に配置された画素から構
成される。各画素はRGB色空間の例えば256階調の階調値を有している。つまり、解
像度変換後の画素データは、対応する画素の階調値を示すものである。
マトリクス状に配置された画素の内の、所定の方向に並ぶ1列分の画素に対応する画素
データを、ラスタデータと言う。なお、ラスタデータに対応する画素が並ぶ所定の方向は
、画像を印刷するときの印刷ヘッド13の移動方向(走査方向)と対応している。
YK色とは、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)であり、
CMYK色系空間の画像データは、プリンター100が有するインクの色に対応したデー
タである。従って、例えば、プリンター100がCMYK色系の10種類のインクを使用
する場合には、プリンタードライバーは、RGBデータに基づいて、CMYK色系の10
次元空間の画像データを生成する。
この色変換処理は、RGBデータの階調値とCMYK色系データの階調値とを対応づけ
たテーブル(色変換ルックアップテーブルLUT)に基づいて行われる。なお、色変換処
理後の画素データは、CMYK色系空間により表される例えば256階調のCMYK色系
データである。
能な階調数のデータに変換する処理である。このハーフトーン処理により、256階調を
示すデータが、例えば、2階調(ドット有り、無し)を示す1ビットデータや、4階調(
ドット無し、小ドット、中ドット、大ドット)を示す2ビットデータなど、ドットの形成
状態を決定するハーフトーンデータに変換される。具体的には、階調値(0〜255)と
ドット生成率が対応したドット生成率テーブルから、階調値に対応するドットの生成率(
例えば、4階調の場合は、ドット無し、小ドット、中ドット、大ドットのそれぞれの生成
率)を求め、得られた生成率において、ディザ法・誤差拡散法などを利用して、ドットが
分散して形成されるように画素データが作成される。このように、ハーフトーン処理では
、同色(あるいは同種)のインクを吐出するノズル群が形成するドットの形成状態を決定
するハーフトーンデータが生成される。
2ビットのハーフトーンデータ)を、印刷時のドット形成順序に従って並べ替える処理で
ある。ラスタライズ処理には、ハーフトーン処理後の画素データ(ハーフトーンデータ)
によって構成される画像データを、印刷ヘッド13(ノズル列)が走査移動しながらイン
ク滴を吐出する各パス動作に割り付ける割り付け処理が含まれる。割り付け処理が完了す
ると、マトリクス状に並ぶ画素データは、各パス動作において、印刷画像を構成する各ラ
スタラインを形成する実際のノズルに割り付けられる。
ータを付加する処理である。コマンドデータとしては、例えば印刷媒体(ロール紙5)の
搬送仕様(搬送方向(Y軸方向)への移動量や速度など)に関わる搬送データなどがある
。
プリンタードライバーによるこれらの処理は、CPU115の制御の元にASIC11
6およびDSP117(図2参照)によって行われ、生成された印刷データは、印刷デー
タ送信処理により、プリンターインターフェイス部119を介してプリンター100に送
信される。
図4は、印刷ヘッド13におけるノズルの配列を示す模式図である。図4は、印刷ヘッ
ド13の下面(ノズル131が形成されているノズルプレート132側の面。図5参照)
から見た様子を示している。
図4に示すように、印刷ヘッド13は、各インクを吐出するための複数(図4に示す例
では、♯1〜♯400の400個)のノズル131が、所定のノズルピッチで、搬送方向
(Y軸方向)に並んで形成された6つのノズル列130(ブラックインクノズル列K、シ
アンインクノズル列C、マゼンタインクノズル列M、イエローインクノズル列Y、ライト
マゼンタインクノズル列LM、ライトシアンインクノズル列LC)を備えている。ノズル
列130は、搬送方向(Y軸方向)と交差する方向(X軸方向)に沿って、一定の間隔(
ノズル列ピッチ)で、各ノズル列130が平行になるように整列して並んでいる。
また、各ノズル131には、各ノズル131を駆動してインク滴を吐出させるための駆
動素子(前述したピエゾ素子などの圧電素子)が設けられている。
以上説明した基本構成のプリンター100においては、各ノズル131のインク吐出特
性(吐出量、吐出方向、吐出速度、吐出タイミングのずれなどの特性)のばらつき以外に
、印刷ヘッド13の取り付け姿勢のばらつきに起因して、インク滴着弾位置が所定の位置
からずれ、印刷品質を低下させてしまう場合がある。印刷ヘッド13の取り付け姿勢のば
らつきは、例えば、キャリッジ41に対する印刷ヘッド13の取り付け精度のばらつき、
ガイド軸42とプラテン55のそれぞれを支持する支持精度のばらつきなどによって生じ
る。
図5、図7、図9は、印刷ヘッド13の取り付け姿勢のばらつきを説明するための概念
図である。また、図6、図8、図10は、その際の、ドットの位置(インク滴着弾位置)
ずれを説明する概念図である。
テン55に支持されるロール紙5の表面)に対して傾いた姿勢で取り付けられている場合
の一例を示している。
この例では、搬送方向(+Y方向)に向かうに従い、印刷ヘッド13(ノズルプレート
132)が、プラテン55(つまりはロール紙5の表面)に近づくように角度θyで傾斜
して取り付けられている。つまり、ノズル列130が延在する方向(図4参照)が、ノズ
ル列130に対向するロール紙5を支持するプラテン55の表面と平行な方向(Y軸方向
)からずれ、同一のノズル列130に含まれるノズル131の先端部とプラテン55(ロ
ール紙5の表面)との距離が、+Y側に位置するノズル131ほど短くなってしまうよう
に(+Y側におじぎするように)取り付けられている。
置(インク滴着弾位置)ずれを説明するための概念図である。
図6に示す例は、走査方向(X軸方向)の往路と復路において、1つのノズル列130
のそれぞれのノズル131から同じタイミングで1ショットずつインク滴を吐出して形成
したドット列を示している。分かりやすくするため、往路と復路とで重ならない位置に3
0個のドットで示している。
ノズル131から吐出されるインク滴は、プラテン55(ロール紙5の表面)に近いノ
ズル131から吐出されるインク滴ほど早いタイミングでロール紙5の表面に着弾するた
め、形成されるドット列は、図6に示すように、Y軸方向に対して往路と復路とで異なる
傾きを持つ。
ノズル131の吐出特性にばらつきが無く、吐出するタイミングでの走査移動速度が等
しく、また印刷ヘッド13(ノズルプレート132)のX軸方向における傾きが無い場合
には、図6に示すように、形成されるドット列の傾きは、往路と復路とで逆となり、その
傾き角度θ1とθ2とは等しくなる。
紙5の表面)に対して傾いて取り付けられているもう一つの例である。
この例では、往路の走査方向(+X方向)に向かうに従い、印刷ヘッド13(ノズルプ
レート132)が、プラテン55(ロール紙5の表面)に近づくように角度θxで傾斜し
て取り付けられている。つまり、平行して並ぶそれぞれの色のノズル列130とプラテン
55(ロール紙5の表面)との距離が、+X側に位置するノズル列130ほど短くなって
しまうように取り付けられている。
置(インク滴着弾位置)ずれを説明するための概念図である。
図8に示す例は、走査方向(X軸方向)の往路と復路において、6つのノズル列130
のそれぞれのノズル131から同じタイミングで1ショットずつインク滴を吐出して形成
したドット列を示している。分かりやすくするため、往路と復路とで重ならない位置に、
ノズル列130当たり30個のドットで示している。
ノズル131から吐出されるインク滴は、プラテン55(ロール紙5の表面)に近いノ
ズル列130から吐出されるインク滴ほど早いタイミングで着弾するため、形成されるド
ット列のX軸方向の間隔は、図8に示すように、往路と復路とでは異なり、往路における
ピッチP1に対して復路におけるピッチP2が大きくなる。
紙5の表面)と平行な面(X−Y面)内において回動して取り付けられている場合の一例
を示している。
この例では、印刷ヘッド13の下面(ノズルプレート132側の面)から見て、時計回
りに角度θp回動して取り付けられている。つまり、印刷ヘッド13は、時計回りに角度
θp回動したままX軸方向に走査移動(すなわち斜行)する。
印刷ヘッド13(ノズルプレート132)がプラテン55(ロール紙5の表面)と平行
な面(X−Y面)内において傾きを持つと、1つのノズル列130のノズル131から同
時に1ショットのインク滴を吐出して形成されるドット列も同方向に傾きを持つ。また、
異なるノズル列130間で、Y軸方向におけるインク滴着弾位置にずれが生じる。
位置(インク滴着弾位置)ずれを説明するための概念図である。
図10に示す例は、印刷ヘッド13のX軸方向の両端に位置するブラックインクノズル
列Kとライトシアンインクノズル列LCが形成するドットのY軸方向のずれを示している
。ブラックインクノズル列Kでは、奇数番のノズル131から連続的にインク滴を吐出し
てX軸方向に並ぶドット列を形成し、ライトシアンインクノズル列LCでは、偶数番のノ
ズル131から連続的にインク滴を吐出してドット列を形成する。印刷ヘッド13のX−
Y面内傾き(回動した状態での取り付け)が無い場合には、交互に並ぶ奇数番のノズル1
31(ブラックインクノズル列K)によるドット列と偶数番のノズル131(ライトシア
ンインクノズル列LC)によるドット列の間隔は等しくなるが、印刷ヘッド13のX−Y
面内傾きが有る場合には、その間隔が均一ではなくなる。図9に示すように印刷ヘッド1
3が回動して取り付けられている場合には、ブラックインクノズル列Kが+Y方向にずれ
、相対的にライトシアンインクノズル列LCが−Y方向にずれるため、図10に示すよう
に、ドット列の間隔がピッチa>ピッチbのようになる。なお、図10は概念図であるた
め、Y方向にずれたドットを強調して図示したが、複数のノズル131から同じタイミン
グでインク滴を吐出する場合には、形成されるドットはX方向にもずれが生じる。
印刷ヘッド13の取り付け姿勢のばらつき(ずれ)は、上述した例だけではなく、それ
ぞれ逆方向への取り付けずれであったり、傾きや回動が複合したずれであったりする。し
かしながら、上述したように、このような印刷ヘッド13の取り付け姿勢のずれは、所定
姿勢からのずれの度合いと、形成されるドットによるパターンの傾向との間に相関がある
ため、この相関を定量化することにより、印刷ヘッド13の取り付け姿勢の所定姿勢から
のずれの度合いを把握し、調整することができる。具体的には、この相関に基づく所定の
パターン画像を印刷し、印刷された所定のパターン画像を解析することにより、印刷ヘッ
ド13の取り付け姿勢の所定姿勢からのずれ量を把握することができる。
、吐出されたインク滴によって形成されたドットによるパターン画像を読み取る「画像読
取部」としてのカメラ60を備え、また、制御部30の機能として、更に、カメラ60が
読み取ったパターン画像に基づき、各ノズル131と各ノズル131に対応するドットと
の空間位置関係の傾向を算出する機能を備えている。印刷されたパターン画像に基づいて
算出された傾向(各ノズル131と各ノズル131に対応するドットとの空間位置関係の
傾向)に基づき印刷ヘッド13の取り付け姿勢を調整することができる。
ク滴によって形成されたドットによるパターン画像を読み取る工程(画像読取工程)と、
画像読取工程で読み取ったパターン画像に基づき、各ノズル131と各ノズル131に対
応するドットとの空間位置関係の傾向を算出する工程(傾向算出工程)とを含んでいる。
の着弾位置を調整する。
インク滴着弾位置の調整は、印刷ヘッド13の取り付け姿勢の調整の他、インク滴を吐
出するタイミングの調整によっても行うことができる。
また、印刷ヘッド13の取り付け姿勢の調整には、平行調整工程、斜行調整工程などが
含まれる。
以下、具体的に説明する。
S(Complementary Metal Oxide Semiconductor)を用いた撮像素子(エリアセンサー)
を備えたデジタルスチルカメラである。カメラ60は、図1に示すように、ロール紙5の
搬送方向において、印刷領域の下流側に備えられ、印刷が完了したロール紙5の表面を撮
像する(つまりは、吐出されたインク滴によって形成されたドットによるパターン画像を
読み取る)ことができる。カメラ60は、撮像したパターン画像を制御部30に送信する
。
制御部30は、受信したパターン画像を画像処理により解析し、パターン画像に基づき
、各ノズル131と各ノズル131に対応するドットとの空間位置関係の傾向を算出する
。
なお、「画像読取部」としては、カメラ60に限定するものではなく、印刷後のロール
紙5の表面をスキャンするラインセンサーを備えたスキャナーなどであっても良い。
まず、図5に示すような印刷ヘッド13(ノズルプレート132)の傾き(+Y側への
おじぎ)を調整する平行調整について説明する。この調整工程は、走査方向(X軸方向)
と交差する方向(Y軸方向)に並ぶ複数のノズル131が構成するノズル列130と、こ
のノズル列130に対向するロール紙5との平行の度合いを調整する平行調整工程である
。
パターン画像G1は、パターン画像G1aとパターン画像G1bとからなり、例えば、
白いロール紙5に対しては、コントラストが高いブラックインクノズル列Kの全ノズル1
31から吐出するインク滴によって形成する。
パターン画像G1aは、走査移動の往路で描画するパターンであり、+X方向に走査移
動しながら、全ノズル131(K#1〜K#400)から同時に連続して所定の回数イン
ク滴を吐出して形成する複数の線分Lから構成される。
パターン画像G1bは、走査移動の復路で描画するパターンであり、−X方向に走査移
動しながら、全ノズル131(K#1〜K#400)から同時に連続して所定の回数イン
ク滴を吐出して形成する複数の線分Lから構成される。
へのおじぎ)が有る場合に印刷されるパターン画像G1を示す概念図である。
Y軸方向に対して、往路と復路においてパターン画像G1aとパターン画像G1bとが
異なる傾きを持つことについては、図6を参照して説明した内容と同じである。
カメラ60は、パターン画像G1を取得し(画像読取工程)、制御部30に送信する。
制御部30は、受信したパターン画像G1から、パターン画像G1a、G1bそれぞれの
傾きを求めることで、各ノズル131と各ノズル131に対応するドットとの空間位置関
係の傾向として、印刷ヘッド13(ノズルプレート132)の傾きの度合いを算出する。
また、算出された傾向に基づき、必要な調整値を算出する。
、制御部30における一連の画像処理フローを示すフローチャートである。
制御部30は、パターン画像G1を受信し(ステップSg1)、まず、パターン画像G
1をパターン画像G1aとパターン画像G1bとに分離して認識し、次に、各ノズル13
1に対応するドットによるパターン画像(単位画像)に分解する(ステップSg2)。こ
こで、各ノズル131に対応するドットによるパターン画像(単位画像)は、個々の線分
Lの画像である。
(ステップSg3)、得られた重心Kの位置(座標)から、それぞれの重心Kを結ぶ近似
直線を求める(ステップSg4)。近似直線は、例えば、最小二乗法などにより求め、パ
ターン画像G1aに対応する近似直線(y=ax+b)とパターン画像G1bに対応する
近似直線(y=cx+d)を導出する。
ト132)の傾き(図5に示すθy)を導出する(ステップSg5(傾向算出工程))。
なお、近似直線の傾きの差異(a−b)と印刷ヘッド13(ノズルプレート132)の
傾き(θy)との関係は、近似直線の傾きの差異(a−b)∝θyであり、プリンター1
00の仕様により決定される。
次に、図9に示すような印刷ヘッド13(ノズルプレート132)のX−Y面内におけ
る傾き(回動)を調整する斜行調整について説明する。この調整工程は、走査方向(X軸
方向)とノズル列130が延在する方向の交差角の度合いを調整する斜行調整工程である
。
斜行調整工程で使用するパターン画像は、平行調整工程と同様のパターン画像G1(図
11参照)を利用することができる。
おける傾き(回動)が有る場合に印刷されるパターン画像G1を示す概念図である。
図5に示すような印刷ヘッド13(ノズルプレート132)の傾き(Y軸方向へのおじ
ぎ)が無く、また、インク吐出特性に差が無いとした場合には、Y軸方向に対して、往路
と復路においてパターン画像G1aとパターン画像G1bとが異なる傾きを持つことは無
い。上述のフロー(図13参照)と同様に、パターン画像G1aに対応する近似直線(y
=ax+b)とパターン画像G1bに対応する近似直線(y=cx+d)を導出し、近似
直線の傾きの差異が僅かであること(a≒c)が確認されたら、近似直線の傾き(a≒c
)が、調整すべき傾き量として得られる。
用いても良い。
パターン画像G2は、印刷ヘッド13のX軸方向の両端に位置するノズル列130によ
り、Y軸方向に交互に並ぶ線分Lとして形成する。具体的には、一方の端のノズル列13
0(ブラックインクノズル列K)は、奇数番のノズル131を、他方の端のノズル列13
0(ライトシアンインクノズル列LC)は、偶数番のノズル131を使用し、走査移動し
ながら、同時に連続して所定の回数インク滴を吐出して複数の線分Lを形成する。
すなわち、各ノズル131と各ノズル131に対応するドットとの空間位置関係の傾向
を算出するためのパターン画像G2は、複数のノズル列130のうち、基準とするノズル
列130として、印刷ヘッド13のX軸方向の両端に位置するノズル列130を構成する
ノズル131により形成される。
おける傾き(回動)が有る場合に印刷されるパターン画像G2の一部を示す概念図である
。
制御部30は、個々の単位画像(個々の線分Lの画像)の重心Kの位置(座標)を求め
、次に、ライトシアンインクノズル列LCによる個々の単位画像(線分L)の上下に隣り
合うブラックインクノズル列Kによる単位画像(線分L)との間隔(ピッチaおよびピッ
チb)を算出し、また、それぞれの平均値を求める。
場合には、ブラックインクノズル列Kが+Y方向にずれ、相対的にライトシアンインクノ
ズル列LCが−Y方向にずれるため、ドット列の間隔がピッチa>ピッチbのようになる
。
その差(平均a−平均b)を算出することにより、印刷ヘッド13(ノズルプレート1
32)のX−Y面内における傾き(回動)の度合い(θp)を定量化することができる。
なお、印刷ヘッド13(ノズルプレート132)のX−Y面内における傾き(回動)の
度合い(θp)は、走査方向(X軸方向)とノズル列130が延在する方向の交差角の度
合いを意味する。
次に、図7に示すようなX軸方向における印刷ヘッド13(ノズルプレート132)の
傾きを調整する傾斜調整について説明する。
図17は、傾斜調整工程で使用するパターン画像G3を示す概念図である。
パターン画像G3は、パターン画像G3aとパターン画像G3bとからなり、それぞれ
6色のノズル列130によって形成された、Y軸方向にドットが並ぶ6色のドット列で構
成されている。
から順に(つまり、ブラックインクノズル列K、シアンインクノズル列C、マゼンタイン
クノズル列M、イエローインクノズル列Y、ライトマゼンタインクノズル列LM、ライト
シアンインクノズル列LCの順に)、所定の時間間隔でノズル列130毎に一斉に吐出す
るインク滴により形成する6つのドット列で構成されている。つまり、各色のドット列の
間隔は同じである。
パターン画像G3bは、走査方向の復路で、印刷ヘッド13の−X側のノズル列130
から順に(つまり、往路とは逆の順で)、所定の時間間隔でノズル列130毎に一斉に吐
出するインク滴により形成する6つのドット列で構成されている。つまり、パターン画像
G3bは、パターン画像G3aと同じ画像である。
)の傾きが有る場合に印刷されるパターン画像G3を示す概念図である。
制御部30は、パターン画像G3を受信し、まず、パターン画像G3をパターン画像G
3aとパターン画像G3bとに分離して認識し、次に、各ノズル列130に対応するドッ
ト列のパターン画像(単位画像)に分解する。
次に、制御部30は、各単位画像(Y軸方向に各色毎に並ぶドットの列)のそれぞれの
ドットの重心の位置から、それぞれのドット列の近似直線(図18に示す破線)を求める
。
均間隔(パターン画像G3aにおけるピッチPaの平均と、パターン画像G3bにおける
ピッチPbの平均)を算出する。
図7に示すようなX軸方向における印刷ヘッド13(ノズルプレート132)の傾きが
有る場合に、プラテン55(ロール紙5の表面)から離れる距離が長いノズル列130が
吐出するインク滴ほど、着弾のタイミングが遅くなるため、ドット列の間隔がピッチPa
>ピッチPbのようになる。その差(平均Pa−平均Pb)を算出することにより、X軸
方向における印刷ヘッド13(ノズルプレート132)の傾きの度合いを定量化すること
ができる。
図19は、平行調整(おじぎ調整)と斜行調整の両方の調整に利用できる情報が得られ
るパターン画像G4の例を示す概念図である。
調整に利用できる情報とは、上述した印刷ヘッド13(ノズルプレート132)の姿勢
に関する定量値であり、各ノズル131と各ノズル131に対応するドットとの空間位置
関係の傾向を示す定量値である。
パターン画像G4aは、走査方向の往路で形成するパターン画像であり、図19に示す
ように、6つのノズル列130によって形成される6色の線分Lが、X軸上において同じ
位置でY軸方向にはノズルピッチ(図4参照)で順に並ぶように描画される画像である。
具体的には、それぞれのノズル列130で使用するノズル131は、n=1〜66として
、ブラックインクノズル列Kは(6n−5)、シアンインクノズル列Cは(6n−4)、
マゼンタインクノズル列Mは(6n−3)、イエローインクノズル列Yは(6n−2)、
ライトマゼンタインクノズル列LMは(6n−1)、ライトシアンインクノズル列LCは
(6n)のノズル131である。
パターン画像G4bは、パターン画像G4aと同様に、走査方向の復路で形成するパタ
ーン画像である。
制御部30は、パターン画像G4を受信し、まず、パターン画像G4をパターン画像G
4aとパターン画像G4bとに分離して認識し、次に、単位画像(個々の線分Lの画像)
に分解する。
次に、制御部30は、単位画像(個々の線分Lの画像)の重心Kの位置(座標)を求め
、得られた重心Kの位置(座標)から、それぞれのパターン画像G4(パターン画像G4
a、パターン画像G4b)において重心Kを結ぶ近似直線(y=ax+b、y=cx+d
)を求める。
また、それぞれの線分Lの重心KのY軸方向における間隔(ピッチPm)を算出する。
(ノズルプレート132)の傾き(θy)が導出可能であり、ピッチPmの分析から、印
刷ヘッド13(ノズルプレート132)のX−Y面内における傾き(回動)の度合いを導
出することができる。
また、制御部30は、パターン画像G4を解析することにより、各ノズル131の吐出
タイミングのずれを補正するための情報を得ることができる。具体的には、近似直線(y
=ax+b、y=cx+d)に対するそれぞれの線分Lの重心Kのずれ量(X軸方向のず
れ量)に基づいて、各ノズル131の吐出タイミングのずれの補正を行うことができる。
るドットとの空間位置関係の傾向)を示す定量値(θy、θx、θpなど(図5、図7、
図9参照)、あるいは、これらに基づく所定調整値)を、タッチパネル38(図2参照)
に表示し、対応する調整が行えるようにしている。
次に、印刷ヘッド13の取り付け姿勢を調整(つまりは、インク滴着弾位置の調整)す
る調整部について説明する。
プリンター100において、算出された傾向(タッチパネル38に表示された調整のた
めの定量値)に基づき印刷ヘッド13の取り付け姿勢を調整する調整部70を備えている
。
調整部70は、調整部70y、調整部70x、調整部70pなどを含んでいる。
調整部70pは、偏心カム71pを備えている。
偏心カム71pは、印刷ヘッド13の側面に当接し、回転することにより、印刷ヘッド
13をX−Y面内(キャリッジ41への取り付け面内)において回動させることができる
。
印刷ヘッド13は、キャリッジ41への固定ねじ(図示省略)を緩めることにより、回
動中心Sを中心にキャリッジ41への取り付け面内で回動可能に支持されている。また、
印刷ヘッド13は、その側面が、常に偏心カム71pの円周部に当接されるように構成さ
れており、偏心カム71pの偏心に基づいて、回動角が変化する。
あり、制御部30が導出した前記傾向を示す定量値に対応する回転をさせることで、必要
な調整を行うことができる。
あるいは、偏心カム71pを回転させる回転部(例えば、歯車などを介して偏心カム7
1pを微回転調整することが可能な回転つまみ機構(図示省略))において、所定の回転
量毎にクリック感の得られる構成とし、タッチパネル38には、必要な回動量に対応する
所定調整値としてクリック回数などを表示する構成としても良い。
、偏心カム71xを備え、偏心カム71y、偏心カム71xそれぞれの偏心に基づいて、
印刷ヘッド13の姿勢(Y軸方向の傾きθy、X軸方向の傾きθx)を調整できるように
構成されている。
の着弾位置ずれについては、印刷ヘッド13(ノズルプレート132)の傾きの調整では
なく、ノズル列130毎のインク滴吐出タイミングの調整による方法(タイミング調整工
程を含む方法)であっても良い。つまり、プラテン55(ロール紙5の表面)までのノズ
ル列130の距離に応じ、インク滴の飛翔時間が変わる分についてインク滴の吐出時間の
調整を行うことで、着弾位置ずれの調整(補正)を行うことができる。
図22は、プリンター100において、インク滴着弾位置を調整する一連のフロー(す
なわち、記録ヘッドの調整方法のフロー)の例を示すフローチャートである。
まず、上述した平行調整(おじぎ調整)を行うために、パターン画像G1(図11参照
)を印刷する(ステップS1)。
次に、カメラ60により、印刷したパターン画像G1を撮像し、制御部30においてパ
ターン画像G1を取得する(ステップS2(画像読取工程))。
次に、制御部30は、取得したパターン画像G1に基づいて、印刷ヘッド13(ノズル
プレート132)のY軸方向との平行度(傾き量(θy))を算出し(ステップS3(傾
向算出工程))タッチパネル38に、平行度(傾き量(θy))あるいは、これに基づく
所定調整値を表示する。
く所定調整値を参照し、調整の要否を判断する(ステップS4)。調整要の場合には、参
照した値(すなわち、傾向算出工程で算出した傾向)に基づき調整を行う(ステップSa
1)。
ステップS5)。
次に、カメラ60により、印刷したパターン画像G2を撮像し、制御部30においてパ
ターン画像G2を取得する(ステップS6(画像読取工程))。
次に、制御部30は、取得したパターン画像G2に基づいて、印刷ヘッド13(ノズル
プレート132)のX−Y面内における傾き(回動)の度合い(θp、つまりは、走査方
向(X軸方向)とノズル列130が延在する方向の交差角の度合い)を算出し(ステップ
S7(傾向算出工程))タッチパネル38に、斜行量(θp)あるいは、これに基づく所
定調整値を表示する。
値を参照し、調整の要否を判断する(ステップS8)。調整要の場合には、参照した値(
すなわち、傾向算出工程で算出した傾向)に基づき調整を行う(ステップSa2)。
を印刷する(ステップS9)。
次に、カメラ60により、印刷したパターン画像G3を撮像し、制御部30においてパ
ターン画像G3を取得する(ステップS10(画像読取工程))。
次に、制御部30は、取得したパターン画像G3に基づいて、X軸方向における印刷ヘ
ッド13(ノズルプレート132)の傾きの度合い(平行度(θx))を算出し(ステッ
プS11(傾向算出工程))タッチパネル38に、斜行量(θx)あるいは、これに基づ
く所定調整値を表示する。
値を参照し、調整の要否を判断する(ステップS12)。調整要の場合には、参照した値
(すなわち、傾向算出工程で算出した傾向)に基づき調整を行う(ステップSa3)。
なお、ステップSa3における調整は、印刷ヘッド13(ノズルプレート132)のX
軸方向の傾き(θx)の調整の他に、前述したように、ノズル列130毎のインク滴吐出
のタイミングを調整するタイミング調整工程により調整を行っても良い。
以下の効果を得ることができる。
インク滴の着弾位置を調整する調整方法には、吐出されたインク滴によって形成された
ドットによるパターン画像を読み取る画像読取工程と、画像読取工程で読み取ったパター
ン画像に基づき、各ノズル131と各ノズル131に対応するドットとの空間位置関係の
傾向を算出する傾向算出工程とを含んでいる。各ノズル131と各ノズル131に対応す
るドットとの空間位置関係の傾向に基づき、各ノズル131から吐出されるインク滴の着
弾位置を調整するため、ロール紙5の印刷面と平行する面内での印刷ヘッド13の取り付
け位置ずれだけではなく、ロール紙5の印刷面と交差する方向への印刷ヘッド13の取り
付け位置ずれについても、その調整をより適確に行うことができる。その結果、例えば、
ロール紙5の印刷面に対する印刷ヘッド13の傾きに起因する印刷品質の低下を抑制する
ことができる。
求められる近似直線の走査方向(相対移動方向)に対する傾きに基づき、各ノズル131
と各ノズル131に対応するドットとの空間位置関係の傾向を算出する。近似直線は、ロ
ール紙5に形成されるドットの位置や大きさのばらつきを、統計的に、より確かな代表値
として傾向の算出に寄与するため、各ノズル131と印刷面との距離の傾向(すなわち各
ノズル131と各ノズル131に対応するドットとの空間位置関係の傾向)をより適確に
得ることができる。その結果、ロール紙5の印刷面に対する印刷ヘッド13の傾きに起因
する印刷品質の低下をより適切に抑制することができる。
き近似直線を求める。そのため、各ノズル131に対応するパターン画像を構成する各ド
ットにばらつきがあった場合であっても、より適切に傾向を算出することができる。その
結果、ロール紙5の印刷面に対する印刷ヘッド13の傾きに起因する印刷品質の低下をよ
り適切に抑制することができる。
配列される複数のノズル131において、ノズル131と印刷面との距離が一律ではなく
なるため、ロール紙5に対して走査方向(相対移動方向)に相対的に往復移動する往路で
形成されるパターン画像と復路で形成されるパターン画像とに差異が生ずる。本実施形態
によれば、走査方向(相対移動方向)に相対的に往復移動する往路で形成されるパターン
画像と復路で形成されるパターン画像とに基づき傾向を算出するため、各ノズル131と
印刷面との距離の傾向(すなわち各ノズル131と各ノズル131に対応するドットとの
空間位置関係の傾向)をより適確に得ることができる。その結果、例えば、ロール紙5の
印刷面に対する印刷ヘッド13の傾きに起因する印刷品質の低下をより適切に抑制するこ
とができる。
5との平行の度合いを調整する平行調整工程を含むため、ノズル列130がノズル列13
0に対向するロール紙5に対して平行に配置されていない場合に、より適切に調整を行う
ことができる。
交差角の度合いを調整する斜行調整工程を含むため、ノズル列130が、走査方向(相対
移動方向)に対する所定の交差角からずれて配置されている場合に、より適切に調整を行
うことができる。
り、走査方向(相対移動方向)における往路で形成されるパターン画像と復路で形成され
るパターン画像との差異を抑制することができる。その結果、走査方向(相対移動方向)
に対するノズル列130の交差角の度合いを調整する斜行調整工程での調整がより実施し
やすくなる。
整するタイミング調整工程を含むことにより、走査方向(相対移動方向)における印刷ヘ
ッド13の傾きに起因する走査方向(相対移動方向)におけるインク滴の着弾位置のずれ
の補正を、印刷ヘッド13の傾き補正をすることなく補正することができる。
ーン画像を読み取るカメラ60と、カメラ60が読み取ったパターン画像に基づき、各ノ
ズル131と各ノズル131に対応するドットとの空間位置関係の傾向を算出する制御部
30とを備える。つまり、本実施形態のプリンター100によれば、ロール紙5の印刷面
と平行する面内での印刷ヘッド13の取り付け位置ずれの傾向だけではなく、ロール紙5
の印刷面と交差する方向への印刷ヘッド13の取り付け位置ずれの傾向を掴むことができ
る。その結果、例えば、ロール紙5の印刷面に対する印刷ヘッド13の傾きに起因する印
刷品質の低下を抑制するための調整を行うことが可能となる。
調整する調整部70を備える。つまり、プリンター100において、カメラ60が読み取
ったパターン画像に基づき算出された各ノズル131と各ノズル131に対応するドット
との空間位置関係の傾向に基づき、印刷ヘッド13の取り付け姿勢を調整することができ
る。その結果、例えば、ロール紙5の印刷面に対して印刷ヘッド13に傾きが有った場合
に、その傾きに起因する印刷品質の低下をより適切に抑制することができる。
ノズル列130が複数配列され、傾向を算出するためのパターン画像は、複数のノズル列
130のうち、基準とするノズル列130を構成するノズル131により形成される。つ
まり、ノズル131とそのノズル131に対応するドットとの空間位置関係の傾向を算出
するためのパターン画像が、印刷ヘッド13に配列される複数のノズル列130のうち、
基準とするノズル列130に含まれるノズル131によって形成される。具体的には、走
査方向(相対移動方向)において印刷ヘッド13の両端領域に配列されるノズル列130
を基準とするノズル列130としてパターン画像を形成することにより、印刷ヘッド13
の取り付け姿勢(平行の度合いや斜行の度合い)が、より反映されたパターン画像を得る
ことができる。その結果、各ノズル131と各ノズル131に対応するドットとの空間位
置関係の傾向を反映する印刷ヘッド13の姿勢の情報をより適確に得ることができる。
次に、実施形態2に係る記録装置としてのプリンター100Lについて説明する。なお
、説明にあたり、上述した実施形態と同一の構成部位については、同一の符号を使用し、
重複する説明は省略する。
図23は、プリンター100Lの構成を示す正面図である。
実施形態1では、記録装置として、キャリッジ41に搭載された印刷ヘッド13が、走
査方向(図1に示すX軸方向)に移動しながら印刷を行う所謂シリアルプリンターで説明
したが、本実施形態の記録装置としてのプリンター100Lは、ラインプリンターである
。
プリンター100Lは、ロール紙5の幅方向全体に亘ってインク滴を吐出できるライン
ヘッド13Lおよびラインヘッド13Lを含むプリンター100Lを制御する制御部30
Lを備えている。ラインヘッド13Lは、プラテン55に対向する位置に固定されており
、搬送方向に移動するロール紙5に対してインク滴を吐出することで印刷が行われる。す
なわち、本実施形態においては、搬送方向(Y軸方向)が本発明における「相対移動方向
」である。
す模式図である。図24は、図4と同様に、ラインヘッド13Lの下面(ノズル131が
形成されているノズルプレート132L側の面)から見た様子を示している。
ラインヘッド13Lは、図24に示すように、同じインクを吐出するノズル列130を
ロール紙5の幅方向(X軸方向)に直列に複数並べて構成した6つのノズル列130Lを
備えている。
、インク滴着弾位置が所定の位置からずれ、印刷品質を低下させてしまう場合がある。こ
れに対し、プリンター100Lは、プリンター100と同様に、吐出されたインク滴によ
って形成されたドットによるパターン画像を読み取る「画像読取部」としてのカメラ60
を備え、また、制御部30Lの機能として、カメラ60が読み取ったパターン画像に基づ
き、各ノズル131と各ノズル131に対応するドットとの空間位置関係の傾向を算出す
る機能を備えている。印刷されたパターン画像に基づいて算出された傾向(各ノズル13
1と各ノズル131に対応するドットとの空間位置関係の傾向)に基づき印刷ヘッド13
の取り付け姿勢を調整することができる。
紙5の表面)に対して傾いた姿勢で取り付けられている場合の一例を示している。−X方
向に向かうに従い、ラインヘッド13L(ノズルプレート132L)が、プラテン55(
ロール紙5の表面)に近づくように角度θlxで傾斜して取り付けられている。
この例は、実施形態1において、図5を参照して説明した平行調整(おじぎ調整)によ
り調整できる場合に相当する。但し、ロール紙5をY軸方向において往復移動させる必要
がある。
紙5の表面)に対して傾いて取り付けられているもう一つの例である。−Y方向に向かう
に従い、ラインヘッド13L(ノズルプレート132L)が、プラテン55(ロール紙5
の表面)に近づくように角度θlyで傾斜して取り付けられている。つまり、平行して並
ぶそれぞれの色のノズル列130Lとプラテン55(ロール紙5の表面)との距離が、−
Y側に位置するノズル列130Lほど短くなってしまうように取り付けられている。
この例は、実施形態1において、図7を参照して説明した平行調整(傾斜調整)により
調整できる場合に相当する。
紙5の表面)と平行な面(X−Y面)内において回動して取り付けられている場合の一例
を示している。ラインヘッド13Lの上から見て、反時計回りに角度θlp回動して取り
付けられている。
この例は、実施形態1において、図9を参照して説明した斜行調整により調整できる場
合に相当する。
ンプリンター)においても、吐出されたインク滴によって形成されたドットによるパター
ン画像を読み取る「画像読取部」としてのカメラ60を備え、また、制御部30Lの機能
として、カメラ60が読み取ったパターン画像に基づき、各ノズル131と各ノズル13
1に対応するドットとの空間位置関係の傾向を算出する機能を備えることにより、インク
滴着弾位置の調整をするための適切な定量値を求めることができる。また印刷ヘッド13
の取り付け姿勢を調整する調整部70を備えることにより、印刷されたパターン画像に基
づいて算出された傾向(各ノズル131と各ノズル131に対応するドットとの空間位置
関係の傾向)に基づきその調整をすることができ、実施形態1の場合と同様の効果を得る
ことができる。
良などを加えることが可能である。変形例を以下に述べる。ここで、上述した実施形態と
同一の構成部位については、同一の符号を使用し、重複する説明は省略している。
実施形態1では、印刷ヘッド13の取り付け姿勢を調整する調整部70y、調整部70
x、調整部70pを備え、それぞれの調整部が有する偏心カム71y、偏心カム71x、
偏心カム71pは、制御部30が導出した調整のための定量値に基づいて、調整作業を行
う作業者が回す、と説明したが、このような構成に限定するものではない。
例えば、調整部70y、調整部70x、調整部70pのそれぞれに、偏心カム71y、
偏心カム71x、偏心カム71pを回転させるモーターを設け、制御部30が導出した調
整のための定量値に基づいて各モーターを駆動する構成であっても良い。
このような構成にすることで、印刷ヘッド13の取り付け姿勢の調整を自動化すること
ができる。
実施形態1では、制御部30が、カメラ60から受信したパターン画像に基づいて各ノ
ズル131と各ノズル131に対応するドットとの空間位置関係の傾向を算出すると説明
したが、この傾向の算出は、プリンター100に接続される制御装置110(パーソナル
コンピューター)で行うように構成しても良い。また、算出した傾向(各ノズル131と
各ノズル131に対応するドットとの空間位置関係の傾向)を示す定量値(θy、θx、
θpなど(図5、図7、図9参照)、あるいは、これらに基づく所定調整値)を、制御装
置110が備える表示部113に表示させるように構成しても良い。
実施形態1では、平行調整工程で使用するパターン画像G1を、例えば、白いロール紙
5に対しては、コントラストが高いブラックインクノズル列Kの全ノズル131から吐出
するインク滴によって形成すると説明したが、このように、1つのノズル列130によっ
てパターン画像G1を形成(印刷)する方法に限定するものではない。
例えば、ブラックインクノズル列Kを除く5つのノズル列130(シアンインクノズル
列C、マゼンタインクノズル列M、イエローインクノズル列Y、ライトマゼンタインクノ
ズル列LM、ライトシアンインクノズル列LC)によって、パターン画像G1を形成(印
刷)しても良い。この際、Y軸方向において同じ位置の各ノズル131(図4参照)から
吐出される各インク滴が、同じ位置に着弾するように吐出タイミングが制御される。すな
わち、パターン画像G1は、複数の色のインク滴により形成される。
30に含まれる複数のノズル131によってパターン画像が形成されるため、傾向(各ノ
ズル131と各ノズル131に対応するドットとの空間位置関係の傾向)は、複数のノズ
ル列130に含まれる複数のノズル131の傾向として(例えば、印刷ヘッド全体に亘る
傾向として)得ることができる。また、複数ノズル列130からパターン画像の同じ位置
に、異なる色のインクを着弾させてパターンを形成するため、パターン画像G1は、例え
ばコンポジットブラック色のように、より明度が低いパターンになるので、例えば、白い
印刷媒体上にパターン画像G1を形成すると、色のコントラストが高くなり、より傾向を
認識し易くなる。
ク供給部、13…印刷ヘッド、14…ヘッド制御部、20…移動部、30…制御部、31
…インターフェイス部、32…CPU、33…メモリー、34…駆動制御部、35…移動
制御信号生成回路、36…吐出制御信号生成回路、37…駆動信号生成回路、38…タッ
チパネル、40…走査部、41…キャリッジ、42…ガイド軸、50…搬送部、51…供
給部、52…収納部、53…搬送ローラー、55…プラテン、60…カメラ、70…調整
部、71p,71x,71y…偏心カム、100…プリンター、110…制御装置、11
1…プリンター制御部、112…入力部、113…表示部、114…記憶部、115…C
PU、116…ASIC、117…DSP、118…メモリー、119…プリンターイン
ターフェイス部、130…ノズル列、131…ノズル、132…ノズルプレート。
Claims (12)
- 記録媒体に対して相対移動方向に相対的に移動しながら吐出する液滴により記録を行う
複数のノズルが配列された記録ヘッドを備える記録装置において、前記液滴の着弾位置を
調整する記録ヘッドの調整方法であって、
吐出された前記液滴によって形成されたドットによるパターン画像を読み取る画像読取
工程と、
前記画像読取工程で読み取った前記パターン画像に基づき、前記各ノズルと前記各ノズ
ルに対応する前記ドットとの空間位置関係の傾向を算出する傾向算出工程と、を含み、
前記傾向算出工程で算出した前記傾向に基づき、前記各ノズルから吐出される液滴の着
弾位置を調整することを特徴とする記録ヘッドの調整方法。 - 前記相対移動方向に対して交差する方向に形成された前記パターン画像から求められる
近似直線の前記相対移動方向に対する傾きに基づき前記傾向を算出することを特徴とする
請求項1に記載の記録ヘッドの調整方法。 - 前記各ノズルに対応する前記ドットによる前記パターン画像の重心を検出し、複数の前
記重心に基づき前記近似直線を求めることを特徴とする請求項2に記載の記録ヘッドの調
整方法。 - 前記記録媒体に対して前記相対移動方向に相対的に往復移動する往路で形成される前記
パターン画像と、前記記録媒体に対して前記相対移動方向に相対的に往復移動する復路で
形成される前記パターン画像と、に基づき前記傾向を算出することを特徴とする請求項1
から請求項3のいずれか一項に記載の記録ヘッドの調整方法。 - 前記傾向に基づき、前記相対移動方向と交差する方向に並ぶ複数の前記ノズルが構成す
るノズル列と前記ノズル列に対向する前記記録媒体との平行の度合いを調整する平行調整
工程を含むことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の記録ヘッドの
調整方法。 - 前記傾向に基づき、前記相対移動方向と前記ノズル列が延在する方向の交差角の度合い
を調整する斜行調整工程を含むことを特徴とする請求項5に記載の記録ヘッドの調整方法
。 - 前記平行調整工程の後に前記斜行調整工程を行うことを特徴とする請求項6に記載の記
録ヘッドの調整方法。 - 前記傾向に基づき、前記ノズルから前記液滴を吐出するタイミングを調整するタイミン
グ調整工程を含むことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の記録ヘ
ッドの調整方法。 - 記録媒体に対して液滴を吐出する複数のノズルが配列された記録ヘッドと、
前記記録媒体に対して前記記録ヘッドを相対移動方向に相対移動させる移動部と、
吐出された前記液滴によって形成されたドットによるパターン画像を読み取る画像読取
部と、
前記画像読取部が読み取った前記パターン画像に基づき、前記各ノズルと前記各ノズル
に対応する前記ドットとの空間位置関係の傾向を算出する制御部と、を備えることを特徴
とする記録装置。 - 算出された前記傾向に基づき前記記録ヘッドの取り付け姿勢を調整する調整部を備える
ことを特徴とする請求項9に記載の記録装置。 - 前記相対移動方向と交差する方向に並ぶ複数の前記ノズルで構成するノズル列が複数配
列され、
前記傾向を算出するための前記パターン画像は、前記複数のノズル列のうち、基準とす
るノズル列を構成する前記ノズルにより形成されることを特徴とする請求項9または請求
項10に記載の記録装置。 - 前記相対移動方向と交差する方向に並ぶ複数の前記ノズルで構成するノズル列が、吐出
する前記液滴の色毎に配列され、
前記パターン画像は、複数の色の前記液滴により形成されることを特徴とする請求項9
から請求項11のいずれか一項に記載の記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017105376A JP6999874B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | 記録ヘッドの調整方法 |
US15/987,456 US10369782B2 (en) | 2017-05-29 | 2018-05-23 | Adjustment method of recording head and recording apparatus |
CN201810516670.7A CN108928124B (zh) | 2017-05-29 | 2018-05-25 | 记录头的调节方法以及记录装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017105376A JP6999874B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | 記録ヘッドの調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018199280A true JP2018199280A (ja) | 2018-12-20 |
JP6999874B2 JP6999874B2 (ja) | 2022-01-19 |
Family
ID=64400503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017105376A Active JP6999874B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | 記録ヘッドの調整方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10369782B2 (ja) |
JP (1) | JP6999874B2 (ja) |
CN (1) | CN108928124B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020111037A (ja) * | 2019-01-17 | 2020-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置及び液体の着弾位置ズレを補正する方法 |
JP2021084404A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社リコー | 液体吐出装置、および液体吐出装置における吐出ヘッド調整方法 |
JP2021138021A (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-16 | 東レエンジニアリング株式会社 | 液滴撮像装置 |
US11958300B2 (en) | 2021-07-16 | 2024-04-16 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus |
US12023920B2 (en) | 2021-09-16 | 2024-07-02 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus and recording method |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101979539B1 (ko) * | 2018-03-20 | 2019-05-16 | 엔젯 주식회사 | 프린팅 장치 |
CN109935741B (zh) * | 2019-04-02 | 2021-09-03 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种oled显示面板喷墨打印对位方法以及装置 |
JP2021062565A (ja) * | 2019-10-16 | 2021-04-22 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、学習装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
JP7415442B2 (ja) * | 2019-10-30 | 2024-01-17 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェットプリンター、及び印刷方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000238259A (ja) * | 1999-02-18 | 2000-09-05 | Hewlett Packard Co <Hp> | インクジェットプリンタにおける液滴配置エラーの補正方法 |
JP2001121687A (ja) * | 1999-02-10 | 2001-05-08 | Seiko Epson Corp | 印刷ヘッドユニットのヘッド識別情報を用いた印刷時の記録位置ズレの調整 |
JP2002210935A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Ricoh Co Ltd | 画像記録装置評価方法及び画像記録装置 |
JP2005132066A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Konica Minolta Holdings Inc | インク着弾位置調整方法及びインクジェットプリンタ |
JP2007160563A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
CN101722747A (zh) * | 2008-10-13 | 2010-06-09 | 北京亚美科软件有限公司 | 宽幅喷墨打印机双向打印墨滴偏移量的多点校正方法 |
JP2014213471A (ja) * | 2013-04-23 | 2014-11-17 | キヤノン株式会社 | 記録装置および記録ヘッドの姿勢変動補正方法 |
US20160089880A1 (en) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | Xerox Corporation | System and method for using ink drop modulation to compensate for media surface height variations in an inkjet printer |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3313819B2 (ja) * | 1992-07-06 | 2002-08-12 | キヤノン株式会社 | 記録装置及び方法 |
JP3604891B2 (ja) * | 1997-12-24 | 2004-12-22 | キヤノン株式会社 | 補正方法及び記録装置 |
JP4276356B2 (ja) | 2000-03-31 | 2009-06-10 | 株式会社リコー | 画像位置ずれ自己調整方法ならびにその装置及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体 |
JP2001341293A (ja) | 2000-06-02 | 2001-12-11 | Canon Inc | 記録装置および記録システム |
CN1232839C (zh) * | 2001-09-28 | 2005-12-21 | 兄弟工业株式会社 | 液滴图案形成装置 |
JP2006301001A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Noritsu Koki Co Ltd | プリント装置及び補正データ生成方法 |
JP5081338B2 (ja) * | 2007-03-17 | 2012-11-28 | 株式会社リコー | 液体吐出装置、画像形成装置 |
JP2014051004A (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Ricoh Co Ltd | 記録ヘッド駆動装置および情報記録装置 |
-
2017
- 2017-05-29 JP JP2017105376A patent/JP6999874B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-23 US US15/987,456 patent/US10369782B2/en active Active
- 2018-05-25 CN CN201810516670.7A patent/CN108928124B/zh active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001121687A (ja) * | 1999-02-10 | 2001-05-08 | Seiko Epson Corp | 印刷ヘッドユニットのヘッド識別情報を用いた印刷時の記録位置ズレの調整 |
JP2000238259A (ja) * | 1999-02-18 | 2000-09-05 | Hewlett Packard Co <Hp> | インクジェットプリンタにおける液滴配置エラーの補正方法 |
JP2002210935A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Ricoh Co Ltd | 画像記録装置評価方法及び画像記録装置 |
JP2005132066A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Konica Minolta Holdings Inc | インク着弾位置調整方法及びインクジェットプリンタ |
JP2007160563A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
CN101722747A (zh) * | 2008-10-13 | 2010-06-09 | 北京亚美科软件有限公司 | 宽幅喷墨打印机双向打印墨滴偏移量的多点校正方法 |
JP2014213471A (ja) * | 2013-04-23 | 2014-11-17 | キヤノン株式会社 | 記録装置および記録ヘッドの姿勢変動補正方法 |
US20160089880A1 (en) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | Xerox Corporation | System and method for using ink drop modulation to compensate for media surface height variations in an inkjet printer |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020111037A (ja) * | 2019-01-17 | 2020-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置及び液体の着弾位置ズレを補正する方法 |
JP7200688B2 (ja) | 2019-01-17 | 2023-01-10 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置及び液体の着弾位置ズレを補正する方法 |
JP2021084404A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社リコー | 液体吐出装置、および液体吐出装置における吐出ヘッド調整方法 |
JP7331667B2 (ja) | 2019-11-29 | 2023-08-23 | 株式会社リコー | 液体吐出装置、および液体吐出装置における吐出ヘッド調整方法 |
JP2021138021A (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-16 | 東レエンジニアリング株式会社 | 液滴撮像装置 |
JP7313783B2 (ja) | 2020-03-04 | 2023-07-25 | 東レエンジニアリング株式会社 | 液滴撮像装置 |
US11958300B2 (en) | 2021-07-16 | 2024-04-16 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus |
US12023920B2 (en) | 2021-09-16 | 2024-07-02 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus and recording method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180339509A1 (en) | 2018-11-29 |
CN108928124B (zh) | 2021-03-30 |
CN108928124A (zh) | 2018-12-04 |
US10369782B2 (en) | 2019-08-06 |
JP6999874B2 (ja) | 2022-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6999874B2 (ja) | 記録ヘッドの調整方法 | |
CN108340675B (zh) | 图像处理方法、打印方法、图像处理装置、打印装置 | |
EP2463106B1 (en) | Image forming apparatus, method of processing image, and computer program | |
US9827794B2 (en) | Discharge position adjusting method and droplet ejecting apparatus | |
JP4934927B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US11102377B2 (en) | Recording device for recording recording image by nozzle set reciprocating relative to recording medium, image processing device for generating recording data for recording recording image by nozzle set reciprocating relative to recording medium and recording method for recording recording image by nozzle set reciprocating relative to recording medium | |
JP2017189884A (ja) | 液体吐出装置の製造方法、液体吐出装置、およびデバイスドライバー | |
JP2018036984A (ja) | 画像処理装置、印刷装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2018001639A (ja) | 記録装置 | |
JP5776348B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
CN110315846B (zh) | 记录装置以及记录方法 | |
JP2019195912A (ja) | 記録装置および記録方法 | |
JP2019171643A (ja) | 記録装置および記録方法 | |
CN105538910B (zh) | 图像形成装置及图像形成方法 | |
US10059097B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, and printing system | |
JP5098858B2 (ja) | 液体噴射装置及び液体噴射方法 | |
JP2007001269A (ja) | 印刷システム、プログラム及び印刷装置 | |
JP7207592B2 (ja) | 記録装置および記録方法 | |
JP7020211B2 (ja) | データ出力設定調整方法、画像データ処理装置及び画像形成装置 | |
JP2018065302A (ja) | 画像処理装置、印刷システム、画像処理方法、プログラム | |
JP2006007533A (ja) | 補正値の設定方法、及び濃度補正用のテストパターン | |
WO2020174820A1 (ja) | 記録装置 | |
JP2017024232A (ja) | 液滴吐出装置、液滴吐出装置の調整方法 | |
JP4978739B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2018120579A (ja) | 画像処理方法、印刷方法、画像処理装置、印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180910 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190402 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200408 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6999874 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |