JP5098858B2 - 液体噴射装置及び液体噴射方法 - Google Patents
液体噴射装置及び液体噴射方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5098858B2 JP5098858B2 JP2008177603A JP2008177603A JP5098858B2 JP 5098858 B2 JP5098858 B2 JP 5098858B2 JP 2008177603 A JP2008177603 A JP 2008177603A JP 2008177603 A JP2008177603 A JP 2008177603A JP 5098858 B2 JP5098858 B2 JP 5098858B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latent image
- light
- liquid ejecting
- image pattern
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 45
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 40
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 25
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 94
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 69
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- -1 color filters Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Description
例えば、記録媒体の素材によって、記録媒体を搬送させるローラーとの摩擦力が異なるので、記録媒体の素材が異なれば、副走査において、予め設定した送り量と実際に搬送された送り量とのずれ量が生じる場合がある。
また、主走査と次の主走査との間に行う副走査を繰り返して画像を形成すると、副走査毎の送り量のずれ量が累積されるので、搬送方向における記録媒体の送り量のずれ量が大きくなる場合がある。例えば、用紙サイズがA1などの大判の記録媒体に、液滴を噴射して画像を形成するインクジェットプリンタでは、印刷速度を高速化するため、搬送方向のノズル列の長さを長くしたヘッドを用いて、副走査毎に移動させる所定の送り量を大きくしている。所定の送り量を大きくして、副走査を繰り返して画像を形成すると、副走査毎の送り量のずれ量が累積され、搬送方向における記録媒体の送り量のずれ量が大きくなる。
そこで、例えば、特許文献1では、搬送方向に並ぶ二つのノズルのうちの上流側にある一方のノズルからインクを吐出させて第1の画像を形成し、二つのノズル間の搬送方向の距離だけ記録媒体を搬送方向に移動させた後、下流側にある他方のノズルからインクを吐出させて第2の画像を形成し、第1の画像の位置と第2の画像の位置とのずれ量をスキャナで読み取って検出し、予め設定する送り量を補正する方法が提案されている。
この構成によれば、撮像部の視野内に潜像パターンが位置するように、当該潜像パターンの形成制御を行う。これにより、撮像部によって潜像パターンを実像パターンにすることができるので、実像パターンから送り量のずれ量を検出することができる。
この構成によれば、送り量の精度が向上し、画像品質を向上させることができる。
この構成によれば、波長変換材料を含む液滴を噴射して形成された潜像パターンに紫外線を照射すると、紫外線の波長域とは異なる第2の波長域の光を出射することができる。
この構成によれば、画像変換部は、潜像パターンから出射された第2の波長域の光を選択的に受光することにより、潜像パターンの周囲で反射された第1の波長域の光や自然光からの影響を少なくすることができる。
<第1実施例>
図1は、本実施例における液体噴射装置としてのインクジェットプリンタ1の外観斜視図である。インクジェットプリンタ1には、上部カバー2に覆われた記録媒体としてのロール紙3が備えられ、用紙ガイド4からは、記録媒体としてのカット紙(不図示)を給紙することができる。インクジェットプリンタ1の下部に設けられた開口部からは、ロール紙3またはカット紙である用紙Sを搬送方向D1の方向に排出することができる。
これにより、実像パターンとテンプレートパターンとの位置差分を検出することにより、送り量のずれ量を検出することができる。
この構成によれば、撮像部の視野内に潜像パターンが位置するように、当該潜像パターンの形成制御を行う。これにより、撮像部によって潜像パターンを実像パターンにすることができるので、実像パターンから送り量のずれ量を検出することができる。
これにより、1回当たりの送り量の補正が行われるので、送り量の精度を向上させることができる。そのため、画像の品質を向上させることができる。
この構成によれば、用紙Sに形成された可視の画像に重ねて、透明のインクを噴射して潜像パターンを形成することにより、可視の画像を視認できるので、可視の画像を形成しながら、用紙Sに形成された潜像パターンの位置を高精度に読み取ることができる。
この構成によれば、画像変換部は、潜像パターンから出射された第2の波長域の光を選択的に受光することにより、潜像パターンの周囲で反射された第1の波長域の光や自然光からの影響を少なくすることができる。
第2実施例では、潜像パターンを形成する複数のマークを格子状に配列し、搬送方向における用紙Sの送り量のずれ量を検出する方法について説明する。第2実施例のインクジェットプリンタは、第1実施例で説明したインクジェットプリンタ1の構成と同じである。
第3実施例では、潜像パターンが複数のマーク群から構成される場合について説明する。第3実施例のインクジェットプリンタは、第1実施例で説明したインクジェットプリンタ1の構成と同じである。
より、画像視野Bにおいて、画像データとテンプレートデータがずれた位置から一致するまでの変位量すなわち位置差分が算出される。これにより、搬送方向における記録媒体の送り量のずれと、搬送方向と垂直方向における記録媒体の送り量のずれとを検出することができる。
第4実施例では、潜像パターンに形成されたマーク群を識別する場合について説明する。第4実施例のインクジェットプリンタは、第1実施例で説明したインクジェットプリンタ1の構成と同じである。
第5実施例では、搬送方向におけるヘッドの位置を変更するヘッド位置変更部を備えた場合について説明する。第5実施例は、第1実施例で説明したインクジェットプリンタ1に、搬送方向におけるヘッドの位置を変更するヘッド位置変更部を追加したものである。
第6実施例では、第5実施例で説明したヘッド位置変更部に、ヘッド26を回転させる機能を追加した場合について説明する。
Claims (12)
- 記録媒体上に画像を形成するための第1の液滴を噴射する第1のノズルと、
潜像を形成するための第2の液滴を噴射する第2のノズルと、
前記記録媒体と前記第1のノズルとの相対移動を行う移動部と、
前記相対移動の下、前記記録媒体上に前記第1の液滴を噴射して画像パターンを形成する画像形成制御部と、
前記第2の液滴を噴射して潜像パターンを形成する潜像形成制御部と、
前記潜像パターンに第1の波長域の光を照射する照射部と、
前記第1の波長域の光を照射することによって、前記潜像パターンから出射された第2の波長域の光を選択的に受光して、画像データに変換する画像変換部と、
前記潜像パターンを前記記録媒体上の基準位置とし、当該記録媒体と前記第1のノズルとの相対位置を検出する位置検出部と、を備え、
前記第2の液滴は、前記第1の波長域の光が入射されると前記第1の波長域とは異なる前記第2の波長域の光を出射する波長変換材料を含み、
前記位置検出部は、前記画像データとテンプレートデータとの位置差分の変化に対して、前記画像データと前記テンプレートデータとの論理積が極値となる際の前記位置差分を算出し、
前記画像形成制御部は、前記位置検出部が算出する前記位置差分に基づいて前記相対移動の制御を行うことを特徴とする液体噴射装置。 - 請求項1に記載の液体噴射装置であって、
前記位置検出部は、前記潜像パターンを実像パターンとして撮像する撮像部と、
前記撮像部の視野において、前記実像パターンとテンプレートパターンとの位置差分を検出する位置差分検出部と、を備えたことを特徴とする液体噴射装置。 - 請求項2に記載の液体噴射装置であって、
前記潜像形成制御部は、一の前記相対移動後に前記撮像部の視野内に前記潜像パターンが位置するように、当該潜像パターンの形成制御を行うことを特徴とする液体噴射装置。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の液体噴射装置であって、
前記画像形成制御部は、前記相対移動に係る移動量のフィードバック補正を行うことを特徴とする液体噴射装置。 - 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の液体噴射装置であって、
前記潜像形成制御部は、前記画像パターンに重なるように前記第2の液滴を噴射することを特徴とする液体噴射装置。 - 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の液体噴射装置であって、
前記第2の液滴は可視光に対して透明であることを特徴とする液体噴射装置。 - 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の液体噴射装置であって、
前記波長変換材料は、蛍光体であることを特徴とする液体噴射装置。 - 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の液体噴射装置であって、
前記第1の波長域の光は紫外線であることを特徴とする液体噴射装置。 - 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の液体噴射装置であって、
前記画像変換部は、前記第1の波長域の光をカットすると共に、前記第2の波長域の光を透過するフィルタを備えることを特徴とする液体噴射装置。 - 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の液体噴射装置であって、
前記潜像形成制御部は、前記記録媒体を前記第2のノズルが備えられたヘッドに対して第1方向に相対移動させつつ、前記ヘッドから液滴を前記記録媒体上に噴射して、前記第1方向と直交する第2方向に沿って連続して並設された複数のマークを有する前記潜像パターンを形成することを特徴とする液体噴射装置。 - 第1のノズルから記録媒体上に画像を形成するための第1の液滴を噴射する工程と、
第2のノズルから潜像を形成するための第2の液滴を噴射する工程と、
前記記録媒体と前記第1のノズルとの相対移動を行う移動工程と、
前記相対移動の下、前記記録媒体上に前記第1の液滴を噴射して画像パターンを形成する画像形成制御工程と、
前記第2の液滴を噴射して潜像パターンを形成する潜像形成制御工程と、
前記潜像パターンに第1の波長域の光を照射する照射工程と、
前記第1の波長域の光を照射することによって、前記潜像パターンから出射された第2の波長域の光を選択的に受光して、画像データに変換する画像変換工程と、
前記潜像パターンを前記記録媒体上の基準位置とし、当該記録媒体と前記第1のノズルとの相対位置を検出する位置検出工程と、を備え、
前記第2の液滴は、前記第1の波長域の光が入射されると前記第1の波長域とは異なる前記第2の波長域の光を出射する波長変換材料を含み、
前記位置検出工程は、前記画像データとテンプレートデータとの位置差分の変化に対して、前記画像データと前記テンプレートデータとの論理積が極値となる際の前記位置差分を算出し、
前記画像形成制御工程は、前記位置検出工程が算出する前記位置差分に基づいて前記相対移動の制御を行うことを特徴とする液体噴射方法。 - 請求項11に記載の液体噴射方法であって、
前記潜像形成制御工程は、複数のマーク群から構成される前記潜像パターンを形成し、前記マーク群における同一方向の複数の列において、少なくとも一つの列における前記マークの個数が、他の列における前記マークの個数と異なるように配置することを特徴とする液体噴射方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008177603A JP5098858B2 (ja) | 2007-10-23 | 2008-07-08 | 液体噴射装置及び液体噴射方法 |
US12/255,779 US20090102873A1 (en) | 2007-10-23 | 2008-10-22 | Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007274741 | 2007-10-23 | ||
JP2007274741 | 2007-10-23 | ||
JP2007274742 | 2007-10-23 | ||
JP2007274742 | 2007-10-23 | ||
JP2007278539 | 2007-10-26 | ||
JP2007278539 | 2007-10-26 | ||
JP2008177603A JP5098858B2 (ja) | 2007-10-23 | 2008-07-08 | 液体噴射装置及び液体噴射方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009119848A JP2009119848A (ja) | 2009-06-04 |
JP5098858B2 true JP5098858B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=40812534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008177603A Expired - Fee Related JP5098858B2 (ja) | 2007-10-23 | 2008-07-08 | 液体噴射装置及び液体噴射方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5098858B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5423452B2 (ja) * | 2010-02-08 | 2014-02-19 | 株式会社リコー | 記録装置及び制御方法 |
US8506038B2 (en) * | 2011-07-18 | 2013-08-13 | Xerox Corporation | Method and system for aligning printheads that eject clear ink in an inkjet printer |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6325480B1 (en) * | 1998-07-28 | 2001-12-04 | Eastman Kodak Company | Ink jet printer and method capable of forming a plurality of registration marks on a receiver and sensing the marks formed thereby |
JP2000225748A (ja) * | 1999-02-09 | 2000-08-15 | Sharp Corp | プリンタ及びその制御方法 |
JP2001106947A (ja) * | 1999-10-05 | 2001-04-17 | Hitachi Maxell Ltd | インク組成物および印刷物 |
JP3995037B2 (ja) * | 2001-11-28 | 2007-10-24 | 富士フイルム株式会社 | 走査型印刷装置およびそれによる印刷方法 |
JP2007001183A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Riso Kagaku Corp | 画像形成装置 |
-
2008
- 2008-07-08 JP JP2008177603A patent/JP5098858B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009119848A (ja) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8485634B2 (en) | Method and system for detecting print head roll | |
JP5396753B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10369782B2 (en) | Adjustment method of recording head and recording apparatus | |
US7758139B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and transport method | |
JP2006305952A (ja) | 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷方法、及び、媒体 | |
US7296878B2 (en) | Liquid ejection head, liquid ejection apparatus and image forming apparatus | |
US7571978B2 (en) | Correction value determining method, correction value determining apparatus, and storage medium having program stored thereon | |
JP5293307B2 (ja) | 記録装置、及び位置ずれ量の補正方法 | |
US7578571B2 (en) | Correction value determining method, correction value determining apparatus, and storage medium having program stored thereon | |
US20150254536A1 (en) | Image processing method, image processing apparatus, and computer program product | |
JP5098858B2 (ja) | 液体噴射装置及び液体噴射方法 | |
US20200247162A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010042565A (ja) | 調整方法 | |
US20090102873A1 (en) | Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method | |
JP4148279B2 (ja) | テスト用ドット記録方法およびプリンタ | |
US11541668B2 (en) | Image recording apparatus | |
JP7433900B2 (ja) | インクジェット記録装置および調整パターン記録方法 | |
JP5088685B2 (ja) | 画像形成装置及び位置検出方法 | |
JP2006305958A (ja) | 印刷装置、コンピュータプログラム、及び、印刷方法 | |
JP2007260934A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2009119751A (ja) | インクジェット記録装置及びその装置に用いる記録制御方法 | |
JP5293306B2 (ja) | 記録装置、及び記録タイミングの補正用パターン形成方法 | |
JP4265235B2 (ja) | テストパターン、テストパターン作成方法、記録装置及びプログラム | |
JP4650087B2 (ja) | 印刷装置、コンピュータプログラム、及び、画像端の検出方法 | |
JP4591013B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、プログラム、および印刷システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120910 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5098858 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |