JP2018184142A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018184142A
JP2018184142A JP2017088746A JP2017088746A JP2018184142A JP 2018184142 A JP2018184142 A JP 2018184142A JP 2017088746 A JP2017088746 A JP 2017088746A JP 2017088746 A JP2017088746 A JP 2017088746A JP 2018184142 A JP2018184142 A JP 2018184142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
image
unit
vehicle
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017088746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6673288B2 (ja
Inventor
浅井 俊孝
Toshitaka Asai
俊孝 浅井
光雄 玉垣
Mitsuo Tamagaki
光雄 玉垣
義貴 足立
Yoshitaka Adachi
義貴 足立
建 相田
Ken Aida
建 相田
聡 片野
Satoshi Katano
聡 片野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017088746A priority Critical patent/JP6673288B2/ja
Priority to DE112018002218.8T priority patent/DE112018002218B4/de
Priority to PCT/JP2018/010146 priority patent/WO2018198566A1/ja
Priority to CN201880023765.3A priority patent/CN110494319B/zh
Publication of JP2018184142A publication Critical patent/JP2018184142A/ja
Priority to US16/663,254 priority patent/US11092805B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6673288B2 publication Critical patent/JP6673288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/02Indicating value of two or more variables simultaneously
    • G01D7/04Indicating value of two or more variables simultaneously using a separate indicating element for each variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/215Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays characterised by the combination of multiple visual outputs, e.g. combined instruments with analogue meters and additional displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/178Warnings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • B60K2360/1876Displaying information according to relevancy according to vehicle situations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

【課題】描画装置にて描画された画像の表示と、報知部による報知との時間差が生じることを抑制可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車両用表示装置100は、画像表示部120と、報知部130と、画像報知判断部143と、描画要求部145と、対応報知決定部144と、対応特定部146と、報知実行部149とを備える。画像表示部は、描画装置200にて描画された画像を表示する。報知部は、音もしくは光の少なくとも一方による報知を行う。画像報知判断部は、画像報知状況であるか否かを判断する。描画要求部は、画像報知状況に対応する画像の描画を描画装置に要求する。対応報知決定部は、画像報知状況に対応する対応報知作動を決定する。対応特定部は、画像表示部に表示されている画像が示す画像報知状況に対応する対応報知作動を特定する。報知実行部は、対応特定部により特定した対応報知作動を報知部に実行させる。
【選択図】図2

Description

本開示は、車両で用いられる車両用表示装置に関する。
特許文献1には、複数の表示部を備え、ある表示部に表示される画像を、他の表示部の表示と対応付けた車両用表示装置が開示されている。
特開2016−117427号公報
本開示の発明者は、表示部に表示する画像を、車両用表示装置とは別の描画装置にて描画する構成を想到した。こうした構成にて、車両用表示装置は、描画装置に描画を要求し、描画装置から受信する画像を表示部に表示する。そのため、表示装置と描画装置との間の予期しない通信遅延などに起因して、描画の要求から画像の表示までの時間が変動しうる。従って、光もしくは音による報知を行う報知部が画像表示に伴って報知を行う場合、画像の表示と、光もしくは音による報知とに時間差が生じ得た。
本開示は、この事情に基づいて成されたものであり、その目的とするところは、描画装置にて描画された画像の表示と、報知部による報知との間に時間差が生じることを抑制可能な車両用表示装置を提供することにある。
上記目的は独立請求項に記載の特徴の組み合わせにより達成され、また、下位請求項は、本開示の更なる有利な具体例を規定する。特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本開示の技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するための本開示は、車両で用いられ、描画装置(200)から受信する画像を表示する車両用表示装置(100)であって、描画装置にて描画された画像を表示することによる報知を行う画像表示部(120)と、音もしくは光の少なくとも一方による報知を行う報知部(130)と、車両の状況が、画像表示部による報知に伴い、報知部による報知を行う画像報知状況であるか否かを判断する画像報知判断部(143)と、画像報知判断部により画像報知状況であると判断された場合に、当該画像報知状況に対応する画像の描画を描画装置に要求する描画要求部(145)と、画像報知判断部により画像報知状況であると判断された場合に、画像表示部による画像報知状況の報知に伴い報知部に実行させる作動として、画像報知状況に対応する対応報知作動を決定する対応報知決定部(144)と、描画装置から受信する画像が示す画像報知状況を特定する画像特定情報を画像と共に取得し、画像特定情報に基づいて、画像表示部に表示されている画像が示す画像報知状況に対応する対応報知作動を特定する対応特定部(146)と、対応特定部により特定された対応報知作動を、報知部に実行させる報知実行部(149)とを備える。
以上の構成によれば、画像表示部は、描画要求部の要求に従って描画装置により描画された、画像報知状況に対応する画像を表示する。このとき、対応特定部は、描画装置から受信する画像により示される画像報知状況を特定する対応特定情報を、当該画像と共に取得する。対応特定情報により、対応特定部は、画像表示部により表示される画像によって示される画像報知状況に対応する対応報知作動を特定できる。
従って、描画要求部による描画の要求から、画像表示部による画像の表示までの時間が変動する場合であっても、画像報知状況を示す画像の表示に伴って対応報知作動を実行させることが可能となる。すなわち、描画装置により提供される画像の表示と、その他の報知との時間差が生じることを抑制することが可能となる。
車両用表示装置100を含む車両用表示システム1を示す図である。 車両用表示装置100および描画装置200の構成を示す図である。 描画装置200が描画する画像の例である。 車両用表示装置100の作動を示すフローチャートである。 描画装置200の作動を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施形態としての車両用表示装置100と、車両用表示装置100による描画の要求に従って画像を描画し、車両用表示装置100に表示させる描画装置200とを含む車両用表示システム1を図面に基づいて説明する。
車両用表示システム1の概略を、図1を用いて説明する。車両用表示装置100は、車両のユーザに対して、画像の表示に加えて音、光のいずれか、もしくはそれらの組み合わせによって情報の提示を行う装置である。
本実施形態の車両は、車両用表示装置100に相当する装置としてメータ装置100aやナビゲーション装置100bなど複数備える。以下、メータ装置100aが車両用表示装置100に相当する構成として説明する。
車両用表示装置100はインストルメントパネルの運転席と対向する位置に設けられる。車両用表示装置100は、車速やエンジン回転数など、当該車両用表示装置100を用いる車両の状況を、運転席に着座しているユーザ、すなわちドライバに報知する装置である。車両用表示装置100は、車両の状況を画像、音、光のいずれによって報知するかを判断する。車両用表示装置100は、画像によって報知すると判断した状況を示す画像を描画するよう描画装置200に対して要求する。車両用表示装置100は、描画装置200から受信した画像を表示するとともに、音や光によって報知を行い、車両の状況をドライバに報知する。
描画装置200は、車両用表示装置100による要求に従って画像を描画する。描画装置200は、描画した画像を車両用表示装置に送信する。描画装置200は、車両用表示装置との間で描画の要求や描画した画像のやり取りが可能となるように設けられる。描画装置200は、例えばダッシュボード内に設けられる。
次に、図2を用いて車両用表示装置100および描画装置200の構成を説明する。車両用表示装置100は、接続部110と、画像表示部120と、報知部130と、制御部140とを備える。接続部110は、伝送ケーブル300を接続可能な端子である。伝送ケーブル300は、HDMI(登録商標)やLVDSなどの規格に従う構成である。接続部110は、伝送ケーブル300を介して描画装置200と電気的に接続され、描画された画像や、描画の要求など各種の制御信号を描画装置200との間でやりとりする。
画像表示部120は、描画装置200によって描画された画像を表示するディスプレイである。画像表示部120は、例えば薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor=TFT)よりなるTFT液晶パネルなどが用いられる。画像表示部120は、インストルメントパネルに運転席と対向するように設けられる。画像表示部120は、画像を表示することによりドライバに対する報知を行う。
報知部130は、光または音の少なくとも一方によってドライバに車両の状況を報知するための装置である。報知部130は、音報知部131と、光報知部132とを備えている。報知部130は、光と音とのいずれか、もしくはそれらを組み合わせて報知を行う。
音報知部131は、例えばブザーやスピーカーである。音報知部131は、ドライバに向けて音を発するように設けられる。音報知部131は、例えばインストルメントパネルの画像表示部120周辺に設けられる。音報知部131は、警告音や音声などをドライバに対して出力することにより、ドライバに車両の状況を報知する。
光報知部132は、発光ダイオードなどの複数の光源を備えている。光報知部132は、光源による光をドライバが目視可能となるように設けられる。光報知部132は、例えばインストルメントパネルの画像表示部120周辺に設けられる。光報知部132は、複数の光源の点灯と消灯との切り替えにより、ドライバに車両の状況を報知する。
制御部140は、CPU、ROM、RAM等よりなるコンピュータを主体として構成されている。CPUは、RAMの一時記憶機能を利用しつつ、ROMに記憶されているプログラムを実行する。プログラムがCPUにより実行されると、制御部140はあらかじめ定められた機能を発揮する。ROMは、非遷移的実体的記録媒体(non-transitory tangible storage medium)の一例である。非遷移的実体的記憶媒体は、半導体記憶装置や、磁気ディスクなどの磁気記憶媒体を用いて実現される。制御部140によって発揮される機能の一部または全部は、一つあるいは複数のIC等によりハードウェア的に実現されていてもよい。例えば、音報知部131に音声を出力させる機能を音声ICとして実現してもよい。また、伝送ケーブル300を介して画像などを伝送するための画像と伝送信号との変換機能を、画像信号変換ICとして実現してもよい。
制御部140は、車両状況取得部141と、報知作動決定部142と、描画要求部145と、対応特定部146と、追加報知取得部147と、画像表示部148と、報知実行部149としての機能を発揮する。
車両状況取得部141は、車両の状況を取得する。車両の状況は、車両用表示装置100に供給される電源の状況を含む。車両状況取得部141は、センサ群11より車両の状況に応じて入力される信号を取得することにより車両の状況を取得する。センサ群11は、車両で用いられる各種のセンサやスイッチである。センサ群11は、例えば車速を出力する車速センサ、エンジン回転数を出力する回転数センサ、座席に加わる圧力や重量を出力する着座センサ、ドアの開閉状況を出力するカーテシスイッチ、ウインカレバーの位置を出力するウインカスイッチなどを含む。車両用表示装置100は各種のセンサを接続するためのインタフェースを備える。センサ群11は、インタフェースに接続され、インタフェースを介して車両用表示装置100に信号を入力する。
車両状況取得部141は、センサ群11が出力する信号を、車両で用いられる各種の車載ECU(Electronic Control Unit)12を介して取得してもよい。車載ECU12は、例えばエンジンを制御するエンジンECUや、車両に設けられた種々のアクチュエータを制御するボデーECUなどである。車両用表示装置100は各種の車載ECU12と通信するための通信インタフェースを備える。車両用表示装置100は、センサ群11より出力された信号を、通信インタフェースを介して通信する車載ECU12より取得する。
報知作動決定部142は、車両状況取得部141にて取得される車両の状況に基づいて、ドライバに車両の状況を報知するための画像表示部120および報知部130の作動を決定する。報知作動決定部142は、画像報知判断部143と、対応報知決定部144としての機能を含む。これらの機能により報知作動決定部142は、画像に同期させた作動を、報知するための作動の一つとして決定する。画像に同期させた作動は、画像表示部120による画像の表示に、報知部130による音や光の出力を同期させた作動である。画像に同期させた作動は、例えば画像表示部120によるメッセージの画像の表示に、音報知部131による音声メッセージの出力を同期させた作動である。
車両の状況と、その状況を報知するための作動との対応関係は、関係式やテーブルなどの形式であらかじめ決定されている。報知作動決定部142は、車両状況取得部141により取得された車両の状況を、あらかじめ決定された車両の状況と作動との関係に当てはめることで報知するための作動を決定する。
車両の状況と作動との対応関係の一例として、車速やエンジン回転数の状況は、取得された数値を示す文字画像やメータを模した画像を、画像表示部120に表示させる作動によって報知される。その他の例として、ドアの開閉状況は、光報知部132が備える各ドアに対応したランプを、ドアが開いている場合に点灯させ、閉じている場合に消灯させる作動によって報知される。
画像報知判断部143は、車両状況が、画像報知状況であるか否かを判断する。画像報知状況は、画像に同期させた作動によって報知するとあらかじめ決定された車両の状況である。
画像に同期させた作動では、画像表示部120と報知部130とが同時に報知を行う。このため、いずれか一方によって報知する場合よりも報知されている状況をドライバが認識しやすくなる。従って、例えばドライバが報知によって状況を認識し、速やかに対処することが好ましいと考えられる状況が、画像に同期させた作動によって報知されるとあらかじめ決定され、画像報知状況となる。以下では、ドアを開いたまま走行する状況が画像報知状況としてあらかじめ定められている場合を例として、画像報知状況を報知するための処理や作動を説明する。
この場合、画像報知判断部143は、車両状況に基づいて、車速が走行していると判断する閾値以上であり、かついずれかのドアが開いていると判断した場合に、ドアが開いたまま走行する状況であるとして画像報知状況と判断する。
対応報知決定部144は、画像報知状況に対応する対応報知作動を決定する。対応報知作動は、画像報知状況を示す画像を画像表示部120に表示することに伴って報知部130に実行させる作動である。例えば対応報知決定部144は、ドアが開いたまま走行する状況に対応する対応報知作動として、ドアが開いている旨の音声メッセージを音報知部131に出力させるとともに、開いていると判断されたドアに対応するランプを点滅させる作動を決定する。
描画要求部145は、画像報知判断部143によって画像報知状況であると判断された場合に、画像報知状況をドライバに対して報知するための画像を描画するよう接続部110を介して描画装置200に要求する。具体的には、接続部110に、描画装置200に対して描画を要求するための描画要求信号を出力させることにより描画を要求する。描画装置200は、描画要求部145からの要求に従い、画像報知状況をドライバに報知するための画像を描画する。
ただし、本実施形態における車両用表示装置100は、画像報知状況であるか否かにかかわらず、エンジンが稼動していれば、車速やエンジン回転数などの状況を画像として逐次ドライバに報知する。従って、画像報知状況である場合、描画要求部145は、画像として逐次ドライバに報知される車両の状況に加えて、画像報知状況を報知する画像を描画するよう要求する。一方、画像報知状況でない場合、描画要求部145は、画像として逐次ドライバに報知される車両の状況を報知する画像を描画するよう要求する。
描画要求信号は、車速やエンジン回転数の数値を示すデータと、画像報知状況であるか否かを示すデータとを含む。描画装置200は、画像報知状況であるか否かを示すデータによって画像報知状況でないと示されている場合、車速やエンジン回転数を報知するための画像を描画する。描画装置200は、画像報知状況となっている否かを示すデータによって画像報知状況であると示されている場合、車速やエンジン回転数に加えて、画像報知状況となっている旨を報知するための画像を描画する。
対応特定部146は、描画装置200から受信する画像が示す画像報知状況を特定する画像特定情報をその画像と共に取得する。対応特定部146は、取得した画像特定情報に基づいて、画像表示部120に表示される画像が示す画像報知状況に対応する対応報知作動を特定する。この対応報知作動は、対応報知決定部144により、その画像報知状況に対応する作動として決定された作動である。
画像特定情報は、画像により示されている画像報知状況に対応する対応報知作動の特定に用いられる情報である。特定された対応報知作動は、対応する画像の表示と同時に実行される。従って、描画装置200は、画像特定情報を、対応する画像との関係が明確となるように車両用表示装置100に送信する。また描画装置200は、画像が画像表示部120に表示されるまでに、画像により示されている画像報知状況に対応する対応報知作動を特定可能となるように、画像特定情報を車両用表示装置100に送信する。
例えば、車両用表示装置100と描画装置200との間を、画像とその他の制御信号とを別のチャネルで送信する規格に従う伝送ケーブル300により接続する構成の場合、描画装置200は、画像と同じ時刻に画像特定情報の送信を開始する。画像とその他の制御信号とを同一のチャネルで送信する規格に従う伝送ケーブル300により接続する構成の場合、描画装置200は、画像の送信を開始する直前、または終了した直後に画像特定情報を送信する。
画像特定情報としては、例えば描画要求部145が描画を要求するために送信した描画要求信号や、描画要求部145が描画の要求を行った時刻などを用いることができる。描画を要求するために送信したデータを画像特定情報として用いる場合、描画装置200は、描画要求信号に従って描画した画像と共に、その描画要求信号を返送する。対応特定部146は、描画された画像と共に返送された描画要求信号を画像特定情報として取得する。対応特定部146は、取得した描画要求信号により画像報知状況である旨が示されている場合に、その画像報知状況に対応する対応報知作動を決定する。
要求を行った時刻を画像特定情報として用いる場合、描画装置200は、描画要求信号に従って描画した画像と共に、その描画要求信号を受信した時刻を返送する。対応特定部146は、描画装置200から返送される描画要求信号を受信した時刻を画像特定情報として取得する。対応特定部146は、画像報知状況を示す画像の描画を要求した時刻を描画要求部145から取得する。画像特定情報として取得された時刻と、画像報知状況を示す画像の描画を要求した時刻とが一致する場合、画像特定情報ともに取得した画像が、その画像報知状況を示している。従って、対応特定部146は、時刻が一致した場合に、その画像報知状況に対応する対応報知作動を決定する。
追加報知取得部147は、描画装置200から送信される追加報知作動を取得する。追加報知作動は、描画装置200によって決定される。追加報知作動は、対応報知作動とは異なる報知部130の作動である。描画装置200は、ナビゲーション装置100bなどの他の車両用表示装置100による要求に従って追加報知作動を決定する。追加報知作動は、他の車両用表示装置100で報知を行うことに加えて、車両用表示装置100で画像の表示に同期した報知を行う作動である。追加報知作動は、他の車両用表示装置100で報知を行うことに替えて行う作動でもよい。
例えば、描画装置200は、ナビゲーション装置100bから右左折の必要がある旨の報知を要求された場合に、追加報知作動として音報知部131からドライバに注意を促すための警告音を出力する作動を決定する。描画装置200は、右左折が必要である旨を示す画像を描画し、描画した画像と共に追加報知作動を車両用表示装置100に送信する。追加報知取得部147は、描画装置200から画像と共に送信される追加報知作動を取得する。
画像表示部148は、描画装置200から送信された画像を受信すると、受信した画像を、新たに画像を受信するまで画像表示部120に表示させる。これにより、画像表示部148は、画像表示部120による報知を実行する。
報知実行部149は、報知部130を作動させ、ドライバに対する報知を実行する。具体的には、報知実行部149は、報知作動決定部142によって決定された、対応報知作動でない報知部130の作動を報知部130に実行させる。報知実行部149は、対応特定部146によって特定された対応報知作動を、報知部130に実行させる。報知実行部149は、追加報知取得部147によって画像と共に取得された追加報知作動を報知部130に実行させる。
また、報知実行部149は、同期不能状態である場合に、画像の表示と同期させることなく対応報知作動を報知部130に実行させる。同期不能状態とは、対応報知作動の実行を、対応する画像報知状況を示す画像の表示に同期できない状態である。具体的には、画像が表示できない状態や、表示されている画像により画像報知状況を示されているか否かを判断できない状態である。すなわち、通信のエラーや描画装置200の作動停止により、描画装置200から画像と画像特定情報とを同期して受信できない状態である。
具体的には、報知実行部149は、対応報知決定部144によって決定されてから所定の待機時間を経過した対応報知作動であって、報知部130に実行させていない対応報知作動がある場合、その対応報知作動を実行させる。
待機時間は、対応報知作動が実行されていない原因を判断するための時間閾値である。待機時間により、対応報知作動が実行されていない原因が、描画などの処理を待機していることによるか、同期不能状態であることによるかが判別される。従って待機時間は、画像報知判断部143により画像報知状況と判断されてから、画像表示部120に表示されるまでに見込まれる時間に、通信遅延などによる時間の変動を加味して決定すればよい。
描画装置200は、接続部210と、制御部220とを備える。接続部210は、伝送ケーブル300を接続可能な端子である。接続部210は、伝送ケーブル300を介して車両用表示装置100と電気的に接続され、描画した画像や、描画の要求などの各種の制御信号を車両用表示装置100との間でやりとりする。なお、先述の通り車両は車両用表示装置100に相当する装置を複数備える。そのため、描画装置200は、それらの車両用表示装置100と接続するための接続部110をそれぞれ設けられている。
制御部220は、CPU、GPU、ROM、RAM等よりなるコンピュータを主体として構成されている。CPUおよびGPUは、RAMの一時記憶機能を利用しつつ、非遷移的実体的記録媒体に記憶されているプログラムを実行する。プログラムがCPUおよびGPUにより実行されると、制御部220はあらかじめ定められた機能を発揮する。制御部220によって発揮される機能の一部または全部は、一つあるいは複数のIC等によりハードウェア的に実現されていてもよい。例えば、伝送ケーブル300を介して画像などをやりとりするための画像信号の変換する機能を、画像信号変換ICとして実現してもよい。また、制御部220は、GPUを備えるとしているが、GPUに替えてGDCなどを備えて画像を描画させてもよい。また、描画装置200は、各種の車載ECU12と通信するための通信インタフェースを備える。制御部220は、通信インタフェースを介して各種の車載ECU12と制御信号等をやりとりする。
制御部220は、描画要求受信部221と、追加情報決定部222と、描画部223と、画像送信部224と、追加報知要求部226としての機能を発揮する。また、制御部220が備えるROMには、描画装置200に対して要求される画像を描画するための画像のデータが記憶されている。描画要求受信部221は、車両用表示装置100から接続部210に入力された描画要求信号を取得する。
追加情報決定部222は、追加描画情報と、追加報知作動を決定する。追加描画情報は、描画装置200により描画される画像に、描画要求信号が示す状況に加えて描画される情報である。追加報知作動は、追加描画情報が画像表示部120によって報知されることに伴って報知部130に実行せる作動である。
一例として、追加情報決定部222は、ナビゲーション装置100bから、右左折の必要ありと判断している旨の信号が入力された場合に、追加描画情報として右左折をイメージさせる画像の描画を決定する。またこの場合、追加情報決定部222は、追加報知作動として警告音の出力を決定する。
描画部223は、描画要求信号に従って、制御部220が備えるROMに記憶された画像を合成し、車両用表示装置100が要求する画像を描画する。描画部223が描画する画像を、図3に示す画像を例に説明する。図3は画像報知状況である場合に描画部223によって描画される画像の一例である。
描画部223は、車速を示すため、スピードメータを模した画像を範囲Aに描画する。スピードメータを模した画像は、ROMに記憶されたスピードメータの表示板を模した画像と指針を模した画像とを、表示板上の車速の数値に応じた位置に指針が配置されるよう合成して描画される。また描画部223はエンジン回転数を示すため、スピードメータと同様にしてタコメータを模した画像を範囲Bに描画する。
描画部223は、画像報知状況である旨を示すために、画像報知状況である旨を示すメッセージの画像を範囲Cに描画する。画像報知状況である旨を示すメッセージは、ROMに記憶された文字の画像を、画像報知状況である旨を示すメッセージを読み取れる配置となるように合成して描画される。
描画部223は、追加情報決定部222により決定された追加描画情報に従う画像を、範囲Dに描画する。描画部223は、追加描画情報に従い、交差点を右折もしくは左折する動きをイメージさせる画像を範囲Dに描画する。
描画部223が描画する内容は、描画要求信号が示す内容や追加描画情報の有無に従って変化する。例えば、描画要求信号により画像報知状況でない旨が示され、追加画像情報を決定されていない場合、描画部223は、スピードメータおよびタコメータを模した画像を図3に示した範囲Aおよび範囲Bにそれぞれ描画する。この場合に、描画部223は、範囲Cおよび範囲Dにはメッセージなどを描画しない。
また、このような描画部223により描画される内容の変化に応じて、メータやメッセージ等の描画される範囲が、図3に示した範囲から変化してもよい。例えば、画像報知状況でなく、かつ追加情報決定部222が追加描画情報を決定していない場合、描画部223によりスピードメータおよびタコメータを描画される範囲Aおよび範囲Bは、図3に示した範囲よりも拡張されてもよい。
説明を図2に戻す。画像送信部224は、接続部210に、描画部223により描画された画像を車両用表示装置100に対して送信させる。特定情報送信部225は、接続部210に、画像送信部224により送信される画像と共に、その画像が示す画像特定状況を特定する画像特定情報を車両用表示装置100に対して送信させる。
追加報知要求部226は、追加描画情報に従って描画された画像の送信とともに、接続部210に、その追加描画情報に対応する追加作動を車両用表示装置100に対して送信させる。
[車両用表示装置100の作動]
車両用表示装置100の作動を、図4のフローチャートに沿って説明する。車両用表示装置100は、図4に示す処理をステップS1(以下、ステップを省略)から周期的に実行する。
S1では、車両の状況を取得する。S1は車両状況取得部141としての処理である。S2では、S1で取得した車両の状況をドライバに対して報知するための、画像表示部120および報知部130の作動を決定する。S2は報知作動決定部142としての処理である。
S3では、S2において、画像表示部120に画像を表示する作動による報知を行うことが決定されているか否かを判断する。表示すると決定している場合はS4に進み、表示しないと決定している場合はS10に進む。
S4では、S2において決定された、画像の表示により報知する車両の状況を示す画像を描画するよう描画装置200に要求する。S4は描画要求部145としての処理である。
S5では、描画装置200で描画された画像を受信したか否かを判断する。受信した場合はS6に進み、受信していない場合はS10に進む。S6では、画像表示部120に表示する画像をS5で受信した画像に更新する。S5およびS6は画像表示部120としての処理である。
S7では、描画装置200から追加報知作動を受信したか否かを判断する。受信した場合はS8に進み、受信していない場合はS9に進む。S7は追加報知取得部147としての処理である。
S8では、S7で受信した追加報知作動を報知部130に実行させる。受信した追加報知作動が音による報知を示している場合は音報知部131を作動させ、光による報知を示している場合は光報知部132を作動させる。受信した追加報知作動が音と光による同期した報知を示している場合は、音報知部131と光報知部132とを同期させて作動させる。S8は報知実行部149としての処理である。
S9では、描画装置200から画像特定情報を受信したことにより、S6で表示した画像が示す画像報知状況に対応する対応報知作動を特定したか否かを判断する。特定した場合はS11に進み、特定していない場合はS10に進む。S9は対応特定部146としての処理である。
S10では、これ以前のS2の処理において決定された対応報知作動のうち、決定されてから所定の待機時間が経過したにも関わらず、実行されていない作動があるか否かを判断する。実行されていない作動がある場合はS11に進み、実行されていない作動がない場合はS12に進む。
S11では、直近のS9で特定された対応報知作動、もしくはS10で待機時間以上が経過したにもかかわらず実行されていないと判断された対応報知作動を報知部130に実行させる。対応報知作動が音による報知を示している場合は音報知部131を作動させ、光による報知を示している場合は光報知部132を作動させる。対応報知作動が音と光による同期した報知を示している場合は、音報知部131と光報知部132とを同期させて作動させる。S11は報知実行部149としての処理である。
S12では、直近のS2において、対応報知作動でない報知部130の作動が決定されているか否かを判断する。決定されている場合はS13に進み、決定されていない場合は図4に示す処理を終了する。S13では、S2において決定された対応報知作動でない作動を報知部130に実行させる。対応報知作動でない作動が音による報知を示している場合は音報知部131を作動させ、光による報知を示している場合は光報知部132を作動させる。対応報知作動でない作動が音と光による同期した報知を示している場合は、音報知部131と光報知部132とを同期させて作動させる。S13は報知実行部149としての処理である。
[描画装置200の作動]
描画装置200の作動を、図5のフローチャートに沿って説明する。描画装置200は、図5に示す処理をS21から周期的に実行する。
S21では、車両用表示装置100から送信される描画要求信号を受信したか否かを判断する。受信した場合はS22に進み、受信していない場合は図5に示す処理を終了する。S21は描画要求受信部221としての処理である。S22では、追加描画情報が決定されているか否かを判断する。S22は追加情報決定部222としての処理である。
S23では、S21で受信した描画要求信号と、S22で決定した追加描画情報とに従って、その描画要求信号を送信した車両用表示装置100に表示させる画像を描画する。S24では、S21で受信した描画要求信号に従って、その描画要求信号を送信した車両用表示装置100に表示させる画像を描画する。S23およびS24は描画部223としての処理である。
S25では、S23で描画した画像とともに、画像特定情報として用いるためのS21で受信した描画要求信号と、車両用表示装置100が備える報知部130に追加で実行させる追加報知作動とを車両用表示装置100に送信し、図5に示す処理を終了する。S25は画像送信部224、特定情報送信部225、および追加報知要求部226としての処理である。
S26では、S24で描画した画像とともに、画像特定情報として用いるためのS21で受信した描画要求信号を車両用表示装置100に送信し、図5に示す処理を終了する。S26は画像送信部224、および特定情報送信部225としての処理である。
[実施形態のまとめ]
以上、説明した実施形態によれば、画像表示部120は、描画要求部145の要求に従って描画装置200により描画された、画像報知状況に対応する画像を表示する。このとき、対応特定部146は、描画装置200から受信する画像により示される画像報知状況を特定する対応特定情報を、当該画像と共に取得する。対応特定情報により、対応特定部146は、画像表示部120により表示される画像によって示される画像報知状況に対応する対応報知作動を特定できる。
従って、描画要求部145による描画の要求から、画像表示部120による画像の表示までの時間が変動する場合であっても、画像報知状況を示す画像の表示に伴って対応報知作動を実行させることが可能となる。すなわち、画像表示部120による描画装置200より提供される画像の表示と、報知部130によるその他の報知との時間差が生じることを抑制することが可能となる。
また、報知実行部149は、対応報知決定部144によって決定されてから所定の待機時間を経過した対応報知作動であって、報知部130に実行させていない対応報知作動がある場合、その対応報知作動を実行させる。これにより、報知実行部149は、画像報知状況を示す画像を表示できない場合や、画像により画像報知状況を示されているか否かを判断できない場合、対応報知作動を、画像の表示と同期させることなく実行させる。これにより、画像報知状況である旨の報知が実行されないことを抑制可能となる。
追加報知取得部147は、描画装置200より画像と共に送信される追加報知作動を取得する。報知実行部149は、追加報知取得部147により取得される追加報知作動を報知部130に実行させる。これにより、他の車両用表示装置100で報知を行うことに加えて、車両用表示装置100で画像の表示に同期した報知を実行可能となる。また、他の車両用表示装置100で報知を行うことに替えて、車両用表示装置100で画像の表示に同期した報知を実行可能となる。
以上、本開示の実施形態を説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されるものではなく、次の変形例も本開示の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。なお、以下の説明において、それまでに使用した符号と同一番号の符号を有する要素は、特に言及する場合を除き、それ以前の実施形態における同一符号の要素と同一である。また、構成の一部のみを説明している場合、構成の他の部分については先に説明した実施形態を適用できる。
<変形例1>
実施形態において、画像報知判断部143により判断される画像報知状況は、ドアが開いたまま走行している状況のみが定められていた。しかし、画像報知状況は複数の状況が定められていてもよい。また画像報知状況は、同時に発生しうる複数の状況が定められていてもよい。
例えば、ドアが開いたまま走行している状況と、シートベルトを装着しないまま走行している状況とが画像報知状況と定められていてもよい。この場合、描画要求部145により送信される描画要求信号は、二つの画像報知状況それぞれについて、その画像報知状況であるか否かを示すデータを含む。
描画部223は、描画要求信号により一方の画像報知状況である旨を示された場合には、その画像報知状況である旨を示すメッセージを描画する。描画部223は、描画要求信号により両方の画像報知状況である旨を示された場合には、それぞれの画像報知状況について、画像報知状況である旨を示すメッセージを同時に描画する。
対応特定部146は、画像特定情報によりいずれか一方の画像報知状況である旨が示されている場合、その画像報知状況に対応する対応報知作動を、画像が示す画像報知状況に対応する対応報知作動として特定する。このとき報知実行部149は、この対応報知作動を報知部130に実行させる。
対応特定部146は、画像特定情報により両方の画像報知状況である旨が示されている場合、それぞれに対応する対応報知作動を、画像が示す画像報知状況に対応する対応報知作動として同時に特定する。
同時に特定された対応報知作動を報知部130に同時に実行させることが不可能な場合、報知実行部149は、あらかじめ決定された優先順に従って報知部130に実行させればよい。
例えば、異なる音声メッセージを音報知部131に出力させる作動を対応報知作動として特定されている場合、報知実行部149は、あらかじめ決定された優先順に従い一方の音声メッセージを出力させ、続けてもう一方の音声メッセージを出力させればよい。
あるいは、報知実行部149は、対応報知作動を実行させることに替えて、あらかじめ決定された別の作動を実行させて報知を行うとしてもよい。例えば、異なる音声メッセージを音報知部131に実行させる作動を対応報知作動として特定されている場合、音声メッセージを出力させることに替えて、あらかじめ決定された警告音を音報知部131に出力させればよい。
<変形例2>
実施形態において、画像報知状況に加えて、車速とエンジン回転数が画像表示部120に画像として表示されていた。しかし、画像として表示される内容はこれに限られない。
例えば、画像報知状況のみが画像として示されていてもよい。あるいは、画像報知状況および車速、エンジン回転数に加えて、シフトポジションなどのその他の車両状況が画像として表示されていてもよい。
1:車両用表示システム 11:センサ群 12:車載ECU 100:車両用表示装置 100a:メータ装置 100b:ナビゲーション装置 110:接続部 120:画像表示部 130:報知部 131:音報知部 132:光報知部 140:制御部 141:車両状況取得部 142:報知作動決定部 143:画像報知判断部 144:対応報知決定部 145:描画要求部 146:対応特定部 147:追加報知取得部 148:画像表示部 149:報知実行部 200:描画装置 210:接続部 220:制御部 221:描画要求受信部 222:追加情報決定部 223:描画部 224:画像送信部 225:特定情報送信部 226:追加報知要求部 300:伝送ケーブル

Claims (3)

  1. 車両で用いられ、描画装置(200)から受信する画像を表示する車両用表示装置(100)であって、
    前記描画装置にて描画された前記画像を表示することによる報知を行う画像表示部(120)と、
    音もしくは光の少なくとも一方による報知を行う報知部(130)と、
    前記車両の状況が、前記画像表示部による報知に伴い、前記報知部による報知を行う画像報知状況であるか否かを判断する画像報知判断部(143)と、
    前記画像報知判断部により前記画像報知状況であると判断された場合に、当該画像報知状況に対応する前記画像の描画を前記描画装置に要求する描画要求部(145)と、
    前記画像報知判断部により前記画像報知状況であると判断された場合に、前記画像表示部による前記画像報知状況の報知に伴い前記報知部に実行させる作動として、前記画像報知状況に対応する対応報知作動を決定する対応報知決定部(144)と、
    前記描画装置から受信する前記画像が示す前記画像報知状況を特定する画像特定情報を前記画像と共に取得し、前記画像特定情報に基づいて、前記画像表示部に表示されている前記画像が示す前記画像報知状況に対応する前記対応報知作動を特定する対応特定部(146)と、
    前記対応特定部により特定された前記対応報知作動を、前記報知部に実行させる報知実行部(149)とを備える車両用表示装置。
  2. 前記報知実行部は、
    前記対応報知決定部により前記画像報知状況に対応する前記対応報知作動を決定された時刻から所定の待機時間を経過し、かつ前記報知部により前記対応報知作動を実行されていない場合、前記対応報知作動を前記報知部に実行させる、請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記描画装置によって決定されて前記描画装置から前記画像と共に受信する作動であって、当該画像前記画像表示部への表示に伴って前記報知部に実行させる、前記対応報知作動とは異なる追加報知作動を取得する追加報知取得部(147)を備え、
    前記報知実行部は、前記追加報知作動を前記報知部に実行させる、請求項1または2に記載の車両用表示装置。
JP2017088746A 2017-04-27 2017-04-27 車両用表示装置 Active JP6673288B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017088746A JP6673288B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 車両用表示装置
DE112018002218.8T DE112018002218B4 (de) 2017-04-27 2018-03-15 Fahrzeuganzeigevorrichtung
PCT/JP2018/010146 WO2018198566A1 (ja) 2017-04-27 2018-03-15 車両用表示装置
CN201880023765.3A CN110494319B (zh) 2017-04-27 2018-03-15 车辆用显示装置
US16/663,254 US11092805B2 (en) 2017-04-27 2019-10-24 Vehicular display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017088746A JP6673288B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018184142A true JP2018184142A (ja) 2018-11-22
JP6673288B2 JP6673288B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=63918406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017088746A Active JP6673288B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 車両用表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11092805B2 (ja)
JP (1) JP6673288B2 (ja)
CN (1) CN110494319B (ja)
DE (1) DE112018002218B4 (ja)
WO (1) WO2018198566A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020122129A1 (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 日本精機株式会社 車両用表示装置
CN113710529A (zh) * 2019-04-22 2021-11-26 株式会社电装 车辆用装置、车辆用装置的控制方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI819433B (zh) * 2021-12-14 2023-10-21 荷蘭商荷蘭移動驅動器公司 系統介面控制方法、車輛終端及電腦可讀存儲介質

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145190A1 (ja) * 2006-06-12 2007-12-21 Panasonic Corporation ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
WO2015118859A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用表示装置および車両用表示装置の表示方法
JP2015157509A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 日本精機株式会社 車両用警告装置および車両用警告ユニット

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6559773B1 (en) * 1999-12-21 2003-05-06 Visteon Global Technologies, Inc. Reconfigurable display architecture with spontaneous reconfiguration
US20050012599A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-20 Dematteo Bryan N. Reconfigurable vehicle display
US7966123B2 (en) * 2005-09-28 2011-06-21 Denso Corporation Display device and method for vehicle
JP4333706B2 (ja) * 2005-11-08 2009-09-16 株式会社デンソー 車両用天井搭載型表示装置
CN101405177A (zh) * 2006-03-22 2009-04-08 大众汽车有限公司 交互式操纵装置和用于运行所述交互式操纵装置的方法
US20080211652A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-04 Nanolumens Acquisition, Inc. Dynamic Vehicle Display System
TW200838309A (en) * 2007-03-14 2008-09-16 Funtoro Inc System of independent video/audio playing and sharing by sections and method thereof
WO2008146501A1 (ja) * 2007-05-29 2008-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha レイアウト切替装置、移動体用画面生成装置、移動体用情報表示システム、移動体、制御方法
US7928837B2 (en) * 2007-08-09 2011-04-19 Drew Technologies Data acquisition and display system for motor vehicles
US8339254B2 (en) * 2007-08-09 2012-12-25 Drew Technologies User configured display system for motor vehicle
US7786851B2 (en) * 2007-08-09 2010-08-31 Drew Technologies Data acquisition and display system for motor vehicle
US8884749B1 (en) * 2012-10-23 2014-11-11 Brian Palmer Driver information and alerting system
US20100274480A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Gesture actuated point of interest information systems and methods
JP2011113345A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Fujitsu Ten Ltd 車載表示システム
US20110209079A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 Paccar Inc. Graphical display with hierarchical gauge placement
US8483907B2 (en) * 2010-02-23 2013-07-09 Paccar Inc Customizable graphical display
EP2372512A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-05 Harman Becker Automotive Systems GmbH Vehicle user interface unit for a vehicle electronic device
JP5115767B2 (ja) * 2010-04-05 2013-01-09 株式会社デンソー 車両用入力システム
JP5587032B2 (ja) * 2010-05-24 2014-09-10 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP5168322B2 (ja) * 2010-06-23 2013-03-21 株式会社デンソー 車両用表示装置
US10824330B2 (en) * 2011-04-22 2020-11-03 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for vehicle display data integration with mobile device data
WO2013035952A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-14 Lg Electronics Inc. Mobile terminal, image display device mounted on vehicle and data processing method using the same
US20160023604A1 (en) * 2013-07-08 2016-01-28 LightSpeed Automotive Technology Head-Up Display Controller
US10102436B2 (en) * 2013-12-24 2018-10-16 Kyocera Corporation Image processing device, warning device and method for processing image
EP3089154B1 (en) * 2013-12-25 2020-04-08 Sony Corporation Image processing device and image display system for pose prediction-based display
JP6367608B2 (ja) * 2014-05-19 2018-08-01 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP6642430B2 (ja) * 2014-07-23 2020-02-05 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びに画像表示システム
WO2016046981A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 三菱電機株式会社 描画制御装置
JP6330611B2 (ja) * 2014-10-09 2018-05-30 トヨタ車体株式会社 ウィンドウ表示装置
JP6277933B2 (ja) * 2014-10-10 2018-02-14 株式会社デンソー 表示制御装置、表示システム
CN105518487B (zh) * 2014-10-27 2017-09-12 深圳市大疆创新科技有限公司 飞行器的位置提示方法及装置
JP6455133B2 (ja) 2014-12-22 2019-01-23 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP6646431B2 (ja) * 2014-12-24 2020-02-14 矢崎総業株式会社 表示装置
JP6578901B2 (ja) * 2015-11-13 2019-09-25 株式会社デンソー 表示制御装置
US9452678B1 (en) * 2015-11-17 2016-09-27 International Business Machines Corporation Adaptive, automatically-reconfigurable, vehicle instrument display
JP6880566B2 (ja) * 2016-04-25 2021-06-02 株式会社リコー 光源装置、画像形成装置、画像表示装置、物体装置及び色光生成方法
JP6601441B2 (ja) * 2017-02-28 2019-11-06 株式会社デンソー 表示制御装置及び表示制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145190A1 (ja) * 2006-06-12 2007-12-21 Panasonic Corporation ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
WO2015118859A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用表示装置および車両用表示装置の表示方法
JP2015157509A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 日本精機株式会社 車両用警告装置および車両用警告ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020122129A1 (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 日本精機株式会社 車両用表示装置
CN113710529A (zh) * 2019-04-22 2021-11-26 株式会社电装 车辆用装置、车辆用装置的控制方法
CN113710529B (zh) * 2019-04-22 2024-01-12 株式会社电装 车辆用装置、车辆用装置的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110494319B (zh) 2022-04-29
WO2018198566A1 (ja) 2018-11-01
CN110494319A (zh) 2019-11-22
US11092805B2 (en) 2021-08-17
US20200057303A1 (en) 2020-02-20
JP6673288B2 (ja) 2020-03-25
DE112018002218T5 (de) 2020-02-20
DE112018002218B4 (de) 2023-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11092805B2 (en) Vehicular display device
KR20080080454A (ko) 화상 표시 제어 장치
JP2005199875A (ja) 車両用情報提供装置
JP2017107502A (ja) 車載警告システム
JP2017016457A (ja) 表示制御装置、投影装置、表示制御プログラム、および記録媒体
US20210409717A1 (en) Display control apparatus, display apparatus, display control system, and storage medium
US9456338B2 (en) Control apparatus and wireless communication system
CN113561773A (zh) 一种座舱的显示系统、座舱及汽车
WO2023020891A1 (en) Content display method, device, apparatus, medium and vehicle
JP2019182013A (ja) 表示制限システム、およびメータ装置
CN212737762U (zh) 一种座舱的显示系统、座舱及汽车
JP6372246B2 (ja) 車両用情報提供装置
JPWO2017183555A1 (ja) 車両用表示装置
JP6681021B2 (ja) 車両用情報提供装置
US20210409576A1 (en) Display control apparatus, display apparatus, display control system, and storage medium
JP6372239B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP2007170867A (ja) 自動車内時計の同期システム
TWI564181B (zh) 可替換儀表板模組、儀表板整合系統與顯示方法
US9858812B2 (en) Traffic signal state detection apparatus
TWM493489U (zh) 可替換儀表板模組與車輛控制系統
US11809768B2 (en) Display control apparatus, display apparatus, display control system, and storage medium
JP2007528996A (ja) 特に自動車内における緊急の度合いに応じた音声出力による危険警告表示のための方法及び装置
WO2022196256A1 (ja) 車両用表示装置
WO2015173982A1 (ja) 運転支援装置
JP2017226272A (ja) 車両用情報提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6673288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250