JP6367608B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6367608B2
JP6367608B2 JP2014103078A JP2014103078A JP6367608B2 JP 6367608 B2 JP6367608 B2 JP 6367608B2 JP 2014103078 A JP2014103078 A JP 2014103078A JP 2014103078 A JP2014103078 A JP 2014103078A JP 6367608 B2 JP6367608 B2 JP 6367608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display surface
light source
vehicle
decorative pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014103078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015217815A (ja
Inventor
元暁 中嶋
元暁 中嶋
朗 増田
朗 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2014103078A priority Critical patent/JP6367608B2/ja
Priority to US14/714,840 priority patent/US10266054B2/en
Priority to CN201510253447.4A priority patent/CN105083015B/zh
Priority to DE102015209065.5A priority patent/DE102015209065B4/de
Publication of JP2015217815A publication Critical patent/JP2015217815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6367608B2 publication Critical patent/JP6367608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/60
    • GPHYSICS
    • G12INSTRUMENT DETAILS
    • G12BCONSTRUCTIONAL DETAILS OF INSTRUMENTS, OR COMPARABLE DETAILS OF OTHER APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G12B11/00Indicating elements; Illumination thereof
    • B60K2360/20
    • B60K2360/28
    • B60K2360/33
    • B60K2360/34

Description

本発明は、車両用表示装置に関する。
車両に搭載される従来の車両用表示装置として、例えば、特許文献1には、車両のインストルメントパネルに立設され、ムーブメントにより回動される指針にて指示されるアナログ表示用意匠が形成されたアナログ表示用文字板を含むアナログ専用表示部を備える車両用表示装置が開示されている。この車両用表示装置は、当該アナログ専用表示部の下方においてインストルメントパネルに埋め込まれるように配置されたワーニング等を表示する非アナログ表示部をさらに備えている。
特開2004−069514号公報
ところで、このような車両用表示装置は、上述の特許文献1に記載のアナログ専用表示部にかえて、液晶ディスプレイ等によってアナログ専用表示部で行っている表示と同様の表示を行う場合がある。このような場合に、従来の車両用表示装置は、例えば、非アナログ表示部を構成するワーニングランプ等が消灯していると、車両用表示装置の表示領域の全体像が把握できず、車両用表示装置全体の表示領域に対して液晶ディスプレイの部分にしか表示領域がないものと認識されるおそれがある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、表示領域の全体を把握させやすくすることができる車両用表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る車両用表示装置は、表示領域を構成しディスプレイによって運転情報を画像表示するディスプレイ表示面と、前記ディスプレイ表示面の周りに設けられて前記表示領域を構成し、背面側光源の点灯、消灯に基づいて、報知記号の表示、非表示が切り替えられる非ディスプレイ表示面と、前記非ディスプレイ表示面を挟んで前記背面側光源と反対側に配置され、前記非ディスプレイ表示面における前記報知記号の表示、非表示にかかわらず、前記非ディスプレイ表示面に光を照射し装飾模様を描く前面側光源とを備えることを特徴とする。
また、上記車両用表示装置では、前記ディスプレイは、前記ディスプレイ表示面において前記運転情報の背景に背景模様を画像表示し、前記非ディスプレイ表示面は、前記前面側光源から照射される光によって、前記ディスプレイの前記ディスプレイ表示面に画像表示される前記背景模様と連携した前記装飾模様が描かれるものとすることができる。
また、上記車両用表示装置では、前記装飾模様と前記背景模様とは、少なくとも描画方向、モチーフ、パターン、図形、又は、色のうちの1つが共通とされることで連携されるものとすることができる。
また、上記車両用表示装置では、前記ディスプレイは、少なくとも前記ディスプレイ表示面として第1ディスプレイ表示面を有する第1ディスプレイと、前記第1ディスプレイと並んで設けられ前記ディスプレイ表示面として第2ディスプレイ表示面を有する第2ディスプレイとを含んで構成され、前記第1ディスプレイの前記第1ディスプレイ表示面における前記背景模様と前記第2ディスプレイの前記第2ディスプレイ表示面における前記背景模様とが連携しているものとすることができる。
また、上記車両用表示装置では、前記前面側光源は、前記表示領域以外の非表示領域にも光を照射し前記装飾模様を描くものとすることができる。より具体的には、上記車両用表示装置では、前記前面側光源は、前記表示領域以外の非表示領域であって前記第1ディスプレイ表示面と前記第2ディスプレイ表示面との間の前記非表示領域にも光を照射し前記装飾模様を描くものとすることができる。
また、上記車両用表示装置では、前記ディスプレイ表示面は、車両のインストルメントパネルにおける運転席側に位置し、少なくとも前記非ディスプレイ表示面の一部は、前記ディスプレイ表示面より前記車両の助手席側に位置するものとすることができる。
本発明に係る車両用表示装置は、ディスプレイ表示面と非ディスプレイ表示面とが表示領域を構成し、非ディスプレイ表示面に対して前面側光源によって前面側から光を照射し装飾模様を描く。このため、車両用表示装置は、非ディスプレイ表示面が非表示の状態であったとしても、当該非ディスプレイ表示面に前面側光源からの光によって装飾模様が描かれていることから、ディスプレイ表示面の部分にしか表示領域がないものと認識されることを抑制することができる。この結果、この車両用表示装置は、表示領域の全体を把握させやすくすることができる、という効果を奏する。
図1は、実施形態に係る車両用表示装置の表示領域を表す正面図である。 図2は、実施形態に係る車両用表示装置の設置状態を表す模式的な断面図である。 図3は、実施形態に係る車両用表示装置の非ディスプレイ表示面の構成例の一例を表す模式的な断面図である。
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
[実施形態]
図1は、実施形態に係る車両用表示装置の表示領域を表す正面図である。図2は、実施形態に係る車両用表示装置の設置状態を表す模式的な断面図である。図3は、実施形態に係る車両用表示装置の非ディスプレイ表示面の構成例の一例を表す模式的な断面図である。
本実施形態に係る車両用表示装置1は、図1、図2に示すように、いわゆるメータを構成するものである。車両用表示装置1は、自動車等の車両100のダッシュボードに設けられたインストルメントパネル101に搭載され、車両100の運転に供される種々の情報を表示する。なお、図1に示す車両用表示装置1の幅方向とは、典型的には、この車両用表示装置1が適用される車両100の車幅方向に相当する。車両用表示装置1の幅方向において、車両用表示装置1の前面に向かって一方側(図1中の向かって右側)が車両100の運転席側に相当し、車両用表示装置1の前面に向かって他方側(図1中の向かって左側)が車両100の助手席側に相当する。また、図2に示す車両用表示装置1の奥行き方向とは、典型的には、この車両用表示装置1が適用される車両100の前後方向に相当する。また、車両用表示装置1の前面側とは、車両100の運転席と対面する側であり、典型的には、当該運転席に座った運転者によって視認される側である。一方、車両用表示装置1の背面側とは、奥行き方向において前面側とは反対側であり、典型的には、インストルメントパネル101の内部に収容される側である。
車両用表示装置1は、前面側の表面に種々の表示を行う表示領域2を備える。より詳細には、車両用表示装置1は、ディスプレイ表示面3と非ディスプレイ表示面4とを備え、これらディスプレイ表示面3、非ディスプレイ表示面4が表示領域2を構成する。
ここで、車両用表示装置1の基本構成について説明する。車両用表示装置1は、ケース背面カバー5と、基板6と、ディスプレイ7と、文字板8と、見返し板9と、透明保護部材10とを備える。車両用表示装置1は、奥行き方向の背面側から前面側に向かって、ケース背面カバー5、基板6、ディスプレイ7、文字板8、見返し板9、透明保護部材10の順で積層された構造となっている。ケース背面カバー5は、車両用表示装置1を構成する種々の部品が組み付けられこれらを収容するケースの一部を構成するものである。基板6は、車両用表示装置1における各種機能を実現するための種々の電子部品が実装されるものである。ディスプレイ7は、基板6等を介して駆動制御され、ディスプレイ表示面3に種々の画像を表示するものである。ディスプレイ7は、例えば、薄型の液晶ディスプレイを用いることができるが、これに限らず、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ等を用いることもできる。文字板8は、種々の記号、文字、図形等が描かれた板状の部材である。文字板8は、背面側から光が照射され、記号、文字、図形等が描かれた部分において当該照射された光が透過されることで、当該記号、文字、図形等が点灯表示される(詳細については後述する。)。見返し板9は、文字板8の周囲を囲って当該文字板8等を押える枠状の部材である。透明保護部材10は、文字板8等の前面を覆う保護部材であり、当該透明保護部材10を介して表示領域2等を視認可能なように透明な材料で構成される。
そして、本実施形態のディスプレイ表示面3は、ディスプレイ7によって運転情報を画像表示する表示面である。車両用表示装置1は、上述のディスプレイ7の前面側の表面が文字板8から露出しており、このディスプレイ7の前面側の表面がディスプレイ表示面3を構成する。本実施形態のディスプレイ7は、少なくとも第1ディスプレイ7aと第2ディスプレイ7bとを含んで構成される。第1ディスプレイ7aは、ディスプレイ表示面3として第1ディスプレイ表示面3aを有する。第2ディスプレイ7bは、第1ディスプレイ7aと並んで設けられディスプレイ表示面3として第2ディスプレイ表示面3bを有する。つまり、本実施形態のディスプレイ表示面3は、第1ディスプレイ表示面3aと第2ディスプレイ表示面3bとを含んで構成される。第1ディスプレイ7aと第2ディスプレイ7bとは、幅方向に沿って並んで配置されており、すなわち、第1ディスプレイ表示面3aと第2ディスプレイ表示面3bとは、幅方向に沿って並んで配置されている。ここでは、車両用表示装置1は、第1ディスプレイ7a、第1ディスプレイ表示面3aが運転席側に配置され、第2ディスプレイ7b、第2ディスプレイ表示面3bが助手席側に配置されている。第1ディスプレイ7a、第2ディスプレイ7bが画像表示する運転情報としては、例えば、図1に例示すような車両100の速度やエコ走行等に関する情報の他、積算走行距離、冷却水温、走行用動力源の出力回転数、燃料残量、バッテリ蓄電量等、車両100の運転に際して時々刻々と変化する様々な運転に関する情報が含まれてもよい。
一方、非ディスプレイ表示面4は、ディスプレイ表示面3の周りに設けられる。ここでは、非ディスプレイ表示面4は、少なくとも幅方向に対して第2ディスプレイ7bの助手席側に設けられるが、これに限らず、第1ディスプレイ7aの運転席側に設けられてもよい。ここでは、上記のディスプレイ表示面3は、車両100のインストルメントパネル101における運転席側に位置する一方、この非ディスプレイ表示面4は、少なくとも一部がディスプレイ表示面3より車両100の助手席側に位置する。
非ディスプレイ表示面4は、図3等に示すように、背面側光源11の点灯、消灯に基づいて、運転者等に対して種々の情報を報知するための報知記号の表示、非表示が切り替えられる。背面側光源11は、文字板8の背面側、ここでは、ケース背面カバー5内に配置される。車両用表示装置1は、図3等に示すように、背面側光源11が点灯し、文字板8に描かれた記号、文字、図形等に対して当該背面側光源11から光が照射され、当該記号、文字、図形等が描かれた部分において当該照射された光が透過されることで、種々の報知記号が表示される。一方、車両用表示装置1は、背面側光源11が消灯されることで、種々の報知記号が非表示とされる。車両用表示装置1は、この文字板8の前面側の表面が非ディスプレイ表示面4を構成する。文字板8は、例えば、透明生地のポリカーボネイト製シートであり、上記報知記号に対応した形状が中抜きされて黒色印刷されることで、報知記号が描かれている。そして、非ディスプレイ表示面4は、上記報知記号に対応して中抜きされた部分を背面側光源11からの光が透過することで、報知記号が点灯表示される。背面側光源11は、例えば、LED(Light Emitting Diode)素子等によって構成され、各報知記号に対応して複数設けられる。背面側光源11は、基板6等を介して駆動制御される。
本実施形態の非ディスプレイ表示面4は、少なくとも報知記号として現在のシフトポジション記号を表示するシフトポジションインジケータ4aと、報知記号として種々のウォーニング記号(いわゆる警告灯)を表示するウォーニング表示部(いわゆるテルテール)4bとを含んで構成される。シフトポジションインジケータ4aは、例えば、シフトポジション記号として「P」、「R」、「N」、「D」、「B」等を表すアイコンが描かれており、例えば、すべてのシフトポジション記号を点灯表示させた上で、現在のシフトポジションに対応したシフトポジション記号が他のシフトポジション記号と異なる態様で表示される。ウォーニング表示部4bは、ウォーニング記号として「半ドアウォーニング」、「ブレーキウォーニング」、「ABSウォーニング」、「チェックエンジンウォーニング」、「バッテリウォーニング」等の種々のウォーニングを表すアイコンが描かれており、例えば、現在、警告する必要がある事象に対応したウォーニング記号が点灯表示され、警告する必要がない事象に対応したウォーニング記号が消灯され非表示とされる。ここでは、車両用表示装置1は、シフトポジションインジケータ4aが運転席側に配置され、ウォーニング表示部4bが助手席側に配置されている。なお、図1では、ウォーニング記号は、点線で図示し、消灯した状態(非表示の状態)を表している。また、非ディスプレイ表示面4は、報知記号としてシフトポジション記号、ウォーニング記号等を表示するものとして説明したが、これ限らず、例えば、方向指示がなされている方向を表すアイコン等によって構成される方向指示記号等を表示するものであってもよい。
なお、この車両用表示装置1は、上述したディスプレイ表示面3、非ディスプレイ表示面4等の表示領域2以外に非表示領域12も設けられている。非表示領域12は、上述の運転情報や報知記号が表示されない領域である。ここでは、非表示領域12は、例えば、ウォーニング表示部4bの助手席側、第1ディスプレイ表示面3aと第2ディスプレイ表示面3bとの間、第1ディスプレイ表示面3aの運転席側等に設けられているがこれに限らない。
そして、本実施形態の車両用表示装置1は、さらに、図1、図2に示すように、前面側光源13を備えることで、運転者に対して表示領域2の全体を把握させやすくしている。
具体的には、前面側光源13は、奥行き方向に対して、非ディスプレイ表示面4を挟んで背面側光源11とは反対側に配置される。前面側光源13は、例えば、LED素子等によって構成される。前面側光源13は、基板6等を介して駆動制御される。ここでは、前面側光源13は、文字板8の前面側であって見返し板9の鉛直方向下側に設けられている。前面側光源13は、見返し板9に形成されたスリット14を介して非ディスプレイ表示面4等に対して光を照射する。ここでは、前面側光源13は、幅方向に対してほぼ等間隔で3つ設けられているが、これに限らず、1つあるいは2つが設けられてもよいし、4つ以上が設けられてもよい。また、前面側光源13は、見返し板9の鉛直方向上側に設けられてもよい。
そして、前面側光源13は、非ディスプレイ表示面4における報知記号の表示、非表示にかかわらず、非ディスプレイ表示面4に光を照射し所定の装飾模様15を描く。図1の例では、前面側光源13は、非ディスプレイ表示面4のウォーニング表示部4bに装飾模様15を描く一方、シフトポジションインジケータ4aには描かない構成としているがこれに限らず、シフトポジションインジケータ4aにも装飾模様15を描くようにしてもよい。前面側光源13は、非ディスプレイ表示面4に対して前面側から光を照射し、装飾模様15を、当該非ディスプレイ表示面4おける報知記号に重畳させて描き、所定の装飾的な意匠を形成する。
非ディスプレイ表示面4に前面側光源13の光を照射することによって装飾模様15を描くための手法としては、種々の手法を用いることができる。車両用表示装置1は、例えば、図3に例示するように、非ディスプレイ表示面4上に、比較的に反射率の高いインク16等で装飾模様15を印刷し、装飾模様15の部分の反射率を他の部分の反射率よりも高くしておく。これにより、車両用表示装置1は、前面側光源13の光を照射することによって非ディスプレイ表示面4上に装飾模様15を描くことができる。また、車両用表示装置1は、例えば、非ディスプレイ表示面4上に装飾模様15に相当する溝を形成しておくことで、前面側光源13の光を照射することによって非ディスプレイ表示面4上に装飾模様15を描く構成を実現してもよい。あるいは、車両用表示装置1は、非ディスプレイ表示面4上において、装飾模様15の部分の表面粗さと他の部分の表面粗さとを異ならせておくことで、前面側光源13の光を照射することによって非ディスプレイ表示面4上に装飾模様15を描く構成を実現してもよい。また、車両用表示装置1は、例えば、スリット14の形状を装飾模様15に応じた形状とすることで、前面側光源13の光を照射することによって非ディスプレイ表示面4上に装飾模様15を描く構成を実現してもよい。
なお、本実施形態の車両用表示装置1は、前面側光源13によって表示領域2以外の非表示領域12にも光を照射し装飾模様15を描くようにしている。また、車両用表示装置1は、見返し板9も当該非表示領域12に含め、前面側光源13によって当該見返し板9にも光を照射し装飾模様15を描くようにしてもよい。この場合、非表示領域12に装飾模様15を描くための手法は、上述の非ディスプレイ表示面4の場合とほぼ同様でよい。
さらに、本実施形態のディスプレイ7は、ディスプレイ表示面3において上述の運転情報の背景に背景模様17を画像表示する。この背景模様17は、典型的には、車両100の運転に供される種々の情報とは無関係の模様であり、運転情報とは区別されて画像表示される。そして、本実施形態の装飾模様15は、このディスプレイ表示面3に画像表示される背景模様17と連携した模様として描かれる。つまり、非ディスプレイ表示面4は、前面側光源13から照射される光によって、ディスプレイ7のディスプレイ表示面3に画像表示される背景模様17と連携した装飾模様15が描かれる。この装飾模様15は、典型的には、背景模様17と同様に車両100の運転に供される種々の情報とは無関係の模様である。ここではさらに、車両用表示装置1は、第1ディスプレイ7aの第1ディスプレイ表示面3aにおける背景模様17と第2ディスプレイ7bの第2ディスプレイ表示面3bにおける背景模様17とが連携していると共に、前面側光源13から照射される光によって非表示領域12上に描かれている装飾模様15も当該背景模様17と連携している。
つまり、この車両用表示装置1は、前面側光源13によって非ディスプレイ表示面4のウォーニング表示部4bに描かれた装飾模様15、前面側光源13によって非表示領域12に描かれた装飾模様15、第1ディスプレイ表示面3aにおける背景模様17、及び、第2ディスプレイ表示面3bにおける背景模様17が相互に関連づけられ、連携している。
これらの装飾模様15と背景模様17とは、例えば、少なくとも描画方向、モチーフ、パターン、図形、又は、色のうちの1つが共通とされることで連携される。図1の例では、装飾模様15と背景模様17とは、複数の曲線の束で描かれたモチーフが共通していると共に、当該モチーフが共通の色あるいは同系色で描かれており、かつ、共通の描画方向(ここでは幅方向に沿った方向)に連続しており、これにより、相互に関連づけられ、連携している。ここで、本実施形態において、装飾模様15と背景模様17とが連続しているという場合、装飾模様15と背景模様17とが物理的に連続している場合に限らず、図1に例示したように、若干の隙間を有していても、装飾模様15と背景模様17とが視覚効果的に連続して見える場合も含むものとする。なお、装飾模様15と背景模様17とは、図1に例示したものに限らず、例えば、ドット等の所定のパターンが共通とされることで連携されてもよいし、共通の図形が用いられることで連携されてもよい。これら装飾模様15、背景模様17は、典型的には、車両100のイグニッションがONされた際に表示が開始される。
以上で説明した車両用表示装置1によれば、ディスプレイ表示面3と、非ディスプレイ表示面4と、前面側光源13とを備える。ディスプレイ表示面3は、表示領域2を構成しディスプレイ7によって運転情報を画像表示する。非ディスプレイ表示面4は、ディスプレイ表示面3の周りに設けられて表示領域2を構成し、背面側光源11の点灯、消灯に基づいて、報知記号の表示、非表示が切り替えられる。そして、前面側光源13は、非ディスプレイ表示面4を挟んで背面側光源11と反対側に配置され、非ディスプレイ表示面4における報知記号の表示、非表示にかかわらず、非ディスプレイ表示面4に光を照射し装飾模様15を描く。
したがって、車両用表示装置1は、ディスプレイ表示面3と非ディスプレイ表示面4とが表示領域2を構成し、非ディスプレイ表示面4に対して前面側光源13によって前面側から光を照射し装飾模様15を描く。このため、車両用表示装置1は、非ディスプレイ表示面4が非表示の状態であったとしても、当該非ディスプレイ表示面4に前面側光源13からの光によって装飾模様15が描かれていることから、ディスプレイ表示面3の部分にしか表示領域2がないものと認識されることを抑制することができる。この結果、この車両用表示装置1は、表示領域2の全体を把握させやすくすることができる。
より詳細には、車両用表示装置1は、車両100の運転の際には運転情報等がほぼ常時表示される傾向にあるディスプレイ表示面3に対して、報知記号を表示するものであり通常時は何も表示されていない傾向にある非ディスプレイ表示面4のウォーニング表示部4bに装飾模様15を描くことで、表示領域2において常時何かが表示されている領域を相対的に広げることができる。この結果、車両用表示装置1は、運転者に対して表示領域2の全体像を認識させやすくすることができ、ディスプレイ表示面3と非ディスプレイ表示面4とを組み合わせて一つの大きな表示領域2として認識させやすくすることができる。
さらに、以上で説明した車両用表示装置1によれば、ディスプレイ7は、ディスプレイ表示面3において運転情報の背景に背景模様17を画像表示し、非ディスプレイ表示面4は、前面側光源13から照射される光によって、ディスプレイ7のディスプレイ表示面3に画像表示される背景模様17と連携した装飾模様15が描かれる。したがって、車両用表示装置1は、表示領域2の全体を把握させやすくした上で、表示領域2が異なる形式の表示面、すなわち、ディスプレイ表示面3と非ディスプレイ表示面4とを組み合わせることによって構成された場合であっても、互いに連携された装飾模様15と背景模様17とによって表示領域2の全体で装飾的な意匠を形成することができる。この結果、車両用表示装置1は、表示領域2の一体感を向上することができ、さらに表示領域2の全体を把握させやすくすることができる。
この場合、以上で説明した車両用表示装置1によれば、装飾模様15と背景模様17とは、少なくとも描画方向、モチーフ、パターン、図形、又は、色のうちの1つが共通とされることで連携される。したがって、車両用表示装置1は、装飾模様15と背景模様17とを連携させて一体感を付与することができる。
さらに、以上で説明した車両用表示装置1によれば、ディスプレイ7は、少なくともディスプレイ表示面3として第1ディスプレイ表示面3aを有する第1ディスプレイ7aと、第1ディスプレイ7aと並んで設けられディスプレイ表示面3として第2ディスプレイ表示面3bを有する第2ディスプレイ7bとを含んで構成され、第1ディスプレイ7aの第1ディスプレイ表示面3aにおける背景模様17と第2ディスプレイ7bの第2ディスプレイ表示面3bにおける背景模様17とが連携している。したがって、車両用表示装置1は、ディスプレイ表示面3を複数のディスプレイ7によって構成した場合であっても、表示領域2全体での一体感を損なうことなく、表示領域2の全体を把握させやすくすることができる。
さらに、以上で説明した車両用表示装置1によれば、前面側光源13は、表示領域2以外の非表示領域12にも光を照射し装飾模様15を描く。したがって、車両用表示装置1は、表示領域2に加えてさらに非表示領域12を含めて車両用表示装置1全体で一体感を向上することができる。この場合、車両用表示装置1は、特に第1ディスプレイ表示面3aと第2ディスプレイ表示面3bとの間に装飾模様15を描くようにすることで、第1ディスプレイ表示面3aと第2ディスプレイ表示面3bとの一体感をより向上することができる。すなわち、車両用表示装置1は、相対的に小さな第1ディスプレイ7a、第2ディスプレイ7bを複数並べてディスプレイ表示面3を形成した場合であっても、前面側光源13が、第1ディスプレイ表示面3aと第2ディスプレイ表示面3bとの間の非表示領域12にも光を照射し装飾模様15を描くことでディスプレイ表示面3の一体感を向上することができるので、相対的に大きな1つのディスプレイによってディスプレイ表示面3を形成した場合とほぼ同様の視覚的効果を発揮することができる。
さらに、以上で説明した車両用表示装置1によれば、ディスプレイ表示面3は、車両100のインストルメントパネル101における運転席側に位置し、少なくとも非ディスプレイ表示面4の一部は、ディスプレイ表示面3より車両100の助手席側に位置する。したがって、車両用表示装置1は、ディスプレイ表示面3と非ディスプレイ表示面4とを全体で1つの表示領域2として認識させやすくした上で、常時表示される傾向にあり運転者が確認する頻度が高い運転情報を運転席側のディスプレイ表示面3に表示し、通常は表示されない傾向にあり運転者が確認する頻度が低い報知記号を運転席から離間した助手席側の非ディスプレイ表示面4に表示することができる。
なお、上述した本発明の実施形態に係る車両用表示装置は、上述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された範囲で種々の変更が可能である。
以上の説明では、ディスプレイ7は、少なくともディスプレイ表示面3として第1ディスプレイ表示面3aを有する第1ディスプレイ7aと、第1ディスプレイ7aと並んで設けられディスプレイ表示面3として第2ディスプレイ表示面3bを有する第2ディスプレイ7bとを含んで構成されるものとして説明したが、これに限らない。ディスプレイ7、ディスプレイ表示面3は、1つであってもよいし、3つ以上であってもよい。
以上の説明では、車両用表示装置1は、前面側光源13によって非ディスプレイ表示面4のウォーニング表示部4bに描かれた装飾模様15、前面側光源13によって非表示領域12に描かれた装飾模様15、第1ディスプレイ表示面3aにおける背景模様17、及び、第2ディスプレイ表示面3bにおける背景模様17が相互に連携しているものとして説明したがこれに限らない。各装飾模様15、各背景模様17は、この中の一部が連携するものであってもよいし、すべてが互いに無関係であってもよい。
1 車両用表示装置
2 表示領域
3 ディスプレイ表示面
3a 第1ディスプレイ表示面
3b 第2ディスプレイ表示面
4 非ディスプレイ表示面
4a シフトポジションインジケータ
4b ウォーニング表示部
7 ディスプレイ
7a 第1ディスプレイ
7b 第2ディスプレイ
11 背面側光源
12 非表示領域
13 前面側光源
15 装飾模様
17 背景模様
100 車両
101 インストルメントパネル

Claims (6)

  1. 表示領域を構成しディスプレイによって運転情報を画像表示するディスプレイ表示面と、
    前記ディスプレイ表示面の周りに設けられて前記表示領域を構成し、背面側光源の点灯、消灯に基づいて、報知記号の表示、非表示が切り替えられる非ディスプレイ表示面と、
    前記非ディスプレイ表示面を挟んで前記背面側光源と反対側に配置され、前記非ディスプレイ表示面における前記報知記号の表示、非表示にかかわらず、前記非ディスプレイ表示面に光を照射し装飾模様を描く前面側光源とを備え、
    前記ディスプレイは、前記ディスプレイ表示面において前記運転情報の背景に背景模様を画像表示し、
    前記前面側光源は、前記表示領域以外の非表示領域であって前記表示領域の間に位置する非表示領域にも光を照射し前記装飾模様を描き、
    前記前面側光源によって前記非ディスプレイ表示面に描かれる前記装飾模様、前記前面側光源によって前記非表示領域に描かれる前記装飾模様、及び、前記ディスプレイの前記ディスプレイ表示面における前記背景模様が連携していることを特徴とする、
    車両用表示装置。
  2. 表示領域を構成しディスプレイによって運転情報を画像表示するディスプレイ表示面と、
    前記ディスプレイ表示面の周りに設けられて前記表示領域を構成し、背面側光源の点灯、消灯に基づいて、報知記号の表示、非表示が切り替えられる非ディスプレイ表示面と、
    前記非ディスプレイ表示面を挟んで前記背面側光源と反対側に配置され、前記非ディスプレイ表示面における前記報知記号の表示、非表示にかかわらず、前記非ディスプレイ表示面に光を照射し装飾模様を前記報知記号としてのウォーニング記号に重畳させて描く前面側光源とを備えることを特徴とする、
    車両用表示装置。
  3. 前記ディスプレイは、前記ディスプレイ表示面において前記運転情報の背景に背景模様を画像表示し、
    前記非ディスプレイ表示面は、前記前面側光源から照射される光によって、前記ディスプレイの前記ディスプレイ表示面に画像表示される前記背景模様と連携した前記装飾模様が描かれる、
    請求項2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記装飾模様と前記背景模様とは、少なくとも描画方向、モチーフ、パターン、図形、又は、色のうちの1つが共通とされることで連携される、
    請求項3に記載の車両用表示装置。
  5. 前記ディスプレイは、少なくとも前記ディスプレイ表示面として第1ディスプレイ表示面を有する第1ディスプレイと、前記第1ディスプレイと並んで設けられ前記ディスプレイ表示面として第2ディスプレイ表示面を有する第2ディスプレイとを含んで構成され、前記第1ディスプレイの前記第1ディスプレイ表示面における前記背景模様と前記第2ディスプレイの前記第2ディスプレイ表示面における前記背景模様とが連携している、
    請求項3又は請求項4に記載の車両用表示装置。
  6. 前記前面側光源は、前記表示領域以外の非表示領域にも光を照射し前記装飾模様を描き、
    前記背景模様、及び、前記装飾模様は、前記表示領域及び前記非表示領域の全体で連携している、
    請求項3乃至請求項5のいずれか1項に記載の車両用表示装置。
JP2014103078A 2014-05-19 2014-05-19 車両用表示装置 Active JP6367608B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103078A JP6367608B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 車両用表示装置
US14/714,840 US10266054B2 (en) 2014-05-19 2015-05-18 Vehicle display device
CN201510253447.4A CN105083015B (zh) 2014-05-19 2015-05-18 车辆用显示装置
DE102015209065.5A DE102015209065B4 (de) 2014-05-19 2015-05-18 Fahrzeuganzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103078A JP6367608B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015217815A JP2015217815A (ja) 2015-12-07
JP6367608B2 true JP6367608B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=54361922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014103078A Active JP6367608B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 車両用表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10266054B2 (ja)
JP (1) JP6367608B2 (ja)
CN (1) CN105083015B (ja)
DE (1) DE102015209065B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107323262B (zh) * 2016-04-29 2019-11-29 大陆汽车车身电子系统(芜湖)有限公司 改善物理报警灯与液晶屏报警灯显示差异的方法
JP6673288B2 (ja) * 2017-04-27 2020-03-25 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP7444112B2 (ja) * 2021-03-05 2024-03-06 株式会社デンソー 表示装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118380A (ja) * 1985-11-18 1987-05-29 Nippon Soken Inc モニタ装置
DE4401231C2 (de) * 1994-01-18 1999-09-02 Valeo Borg Instr Verw Gmbh Hybridanzeige-Instrument, insbesondere für eine Kraftfahrzeugarmaturentafel
DE19632381A1 (de) * 1996-08-10 1998-02-12 Mannesmann Vdo Ag Kombinationsinstrument
US5846070A (en) * 1997-09-22 1998-12-08 Kim; Youngchoon Party candle having visually commemorative effect
JP2001331132A (ja) 2000-05-23 2001-11-30 Yazaki Corp 表示装置
JP2002096655A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2002156251A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Denso Corp 車両用計器
US6802276B2 (en) * 2001-06-19 2004-10-12 Yazaki Corporation Meter apparatus and a character plate thereof
JP2004069514A (ja) 2002-08-07 2004-03-04 Yazaki Corp 車両用表示装置
US20040189483A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Stringfellow Steven A. Instrument cluster flood lighting utilizing ultraviolet led
DE102004054771B4 (de) * 2004-11-12 2017-05-24 Volkswagen Ag Einbau-Kombinationsinstrument für ein Kraftfahrzeug
US7798026B2 (en) * 2006-01-11 2010-09-21 Continental Automotive Systems Us, Inc. Generated pointer image for an instrument cluster display
JP4822109B2 (ja) * 2006-01-30 2011-11-24 株式会社デンソー 車両用速度表示装置
JP4993985B2 (ja) * 2006-03-30 2012-08-08 カルソニックカンセイ株式会社 可変表示構造
JP4826911B2 (ja) * 2006-11-13 2011-11-30 日本精機株式会社 車両用表示装置
DE102007039442A1 (de) 2007-08-21 2009-02-26 Volkswagen Ag Verfahren zum Anzeigen von Informationen in einem Fahrzeug und Anzeigeeinrichtung für ein Fahrzeug
JP4896105B2 (ja) * 2008-09-29 2012-03-14 本田技研工業株式会社 燃費向上のための運転操作を運転者に指導するための装置
JP2010181316A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
CN102511012B (zh) * 2009-09-21 2014-10-15 皇家飞利浦电子股份有限公司 包含具有眩光减弱的反射屏蔽的光导板的发光设备
US8947454B2 (en) 2009-11-04 2015-02-03 Honda Motor Co., Ltd. Display device for vehicle
JP5352680B2 (ja) * 2009-11-30 2013-11-27 トヨタ車体株式会社 表示装置及びそれを用いたメータ装置
JP2012201222A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Kojima Press Industry Co Ltd 車両用表示装置
US9962083B2 (en) * 2011-07-05 2018-05-08 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving biomechanical health of employees
GB2496667B (en) * 2011-11-18 2013-10-30 Visteon Global Tech Inc Dual graphic display
JP2013192178A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 伝送線路及び電子部品
WO2013148191A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Apollo Design Technology, Inc. Illuminated panel and method for manufacturing an illuminated panel
JP2014103078A (ja) 2012-11-22 2014-06-05 Gold King Kk 車両用led調光回路
JP5962719B2 (ja) * 2013-09-17 2016-08-03 株式会社デンソー 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150328990A1 (en) 2015-11-19
CN105083015B (zh) 2017-10-13
DE102015209065B4 (de) 2021-07-15
DE102015209065A1 (de) 2015-11-19
JP2015217815A (ja) 2015-12-07
US10266054B2 (en) 2019-04-23
CN105083015A (zh) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5323132B2 (ja) 車両用計器
WO2015040851A1 (ja) 車両用表示装置
JP6232013B2 (ja) 表示装置
JP6445414B2 (ja) 表示機器
CN104870234A (zh) 用于车辆的带有三维显示屏的显示设备
JP6367608B2 (ja) 車両用表示装置
JP4797696B2 (ja) 表示装置
JP4840061B2 (ja) 計器装置
JP4619247B2 (ja) 表示板
JP5979198B2 (ja) 表示装置
JP2009014400A (ja) 表示装置
JP6887795B2 (ja) 車両用表示装置
JP6498995B2 (ja) 車両用表示装置
US8308312B2 (en) Vehicle meter
JP6969325B2 (ja) 表示装置
JP2018025509A (ja) 車両表示装置
JP6615156B2 (ja) 車両表示装置
JP2011196976A (ja) 照明装置
JP5105057B2 (ja) 計器装置
JP4725426B2 (ja) 表示装置
JP6854197B2 (ja) 車両用表示装置及び意匠板
JP5495430B2 (ja) 計器用文字板の構造
JP5455773B2 (ja) 計器用文字板およびその形成方法
JP2008158174A (ja) 表示装置
JP2009068858A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6367608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250