JP2018180860A - 交通情報システム - Google Patents

交通情報システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018180860A
JP2018180860A JP2017078409A JP2017078409A JP2018180860A JP 2018180860 A JP2018180860 A JP 2018180860A JP 2017078409 A JP2017078409 A JP 2017078409A JP 2017078409 A JP2017078409 A JP 2017078409A JP 2018180860 A JP2018180860 A JP 2018180860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
communication
information
imaging
car number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017078409A
Other languages
English (en)
Inventor
宏之 川島
Hiroyuki Kawashima
宏之 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017078409A priority Critical patent/JP2018180860A/ja
Publication of JP2018180860A publication Critical patent/JP2018180860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】通信車両の位置の精度を向上させることが可能な交通情報システムを提供する。【解決手段】通信車両の位置を含む通信車両情報を送信する通信車情報送信部を備えた車載機と、複数の通信車両についての通信車両情報を収集する交通情報収集部とを備える交通情報システムであって、道路上を走行する車両を含む撮像画像を取得するカメラと、撮像画像に含まれる撮像車両の車番を示す撮像車番情報を生成する車番情報生成部とを備え、車載機は、通信車両の車番を示す通信車番情報を通信車両情報に含ませて送信し、撮像車番情報が示す車番が、通信車番情報が示す車番と一致するか否かに従って、撮像車両が、通信車両と同一の車両であるか否かを判断する同一車両判断部と、通信車両と同一の車両であると判断した撮像車両の道路上の位置を決定する位置決定部と、通信車両の位置を、位置決定部が決定した撮像車両の位置に基づいて補正する補正処理部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、道路を走行している車両の情報を収集する交通情報システムに関する。
特許文献1には、感知器が取得する道路上の車両の情報と、プローブカーから送信される車両の情報とを同時に考慮して、道路上の交通量や速度などを示す交通状態を推定する交通状態推定システムが開示されている。ただし、感知器は道路上のある地点において車両を検出することにより、その地点における交通量や車両の速度などを取得する装置である。また、プローブカーは、自車両の位置や速度などを無線送信する車両である。
特開2004−78482号公報
一方、道路上の交通量や速度などの交通情報の用途として、例えば自動運転に用いることが考えられる。一例として、自動運転車両が自動で合流を行うために、合流先の車線における交通状態を取得し、取得した交通状態に従って加減速することが考えられる。
またこのような用途を想定した場合、交通状態が含む合流先の車線の情報に、プローブカーのような通信機能を有する通信車両について、その位置などの情報を含ませることが考えられる。通信車両の情報を取得した自動運転車両は、その通信車両と通信し、協調して走行することにより、スムーズに合流することを可能となる。
しかし、通信車両が取得する位置には誤差が含まれることから、交通状態に含ませる通信車両の位置にも誤差が生じる。従って、交通状態を取得した場合であっても、通信車両が走行する車線が正しく判断できないなどの理由により、協調して走行できない可能性があった。
本発明は、この事情に基づいて成されたものであり、その目的とするところは、通信車両の位置の精度を向上させることが可能な交通情報システムを提供することにある。
上記目的は独立請求項に記載の特徴の組み合わせにより達成され、また、下位請求項は、発明の更なる有利な具体例を規定する。特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するための本発明は、車両で用いられる車載機であって、当該車両の外部と無線通信し、当該車載機を用いる車両である通信車両の位置を含む通信車両情報を送信する通信車情報送信部を備えた車載機と、複数の通信車両についての通信車両情報を含む交通情報を収集する交通情報収集部とを備える交通情報システムであって、道路上の所定の範囲を撮像範囲として、道路上を走行する車両を含む撮像画像を取得するカメラと、撮像画像を用いて、撮像画像に含まれる車両である撮像車両の車番を示す撮像車番情報を生成する車番情報生成部とを備え、車載機は、当該車載機が用いられる通信車両の車番を示す通信車番情報を通信車両情報に含ませて送信し、撮像車番情報が示す車番が、通信車番情報が示す車番と一致するか否かに従って、当該撮像車両が、当該車両情報を送信した通信車両と同一の車両であるか否かを判断する同一車両判断部と、同一車両判断部が、通信車両と同一の車両であると判断した撮像車両について、当該撮像車両の撮像画像中の位置に基づいて、当該撮像車両の道路上の位置を決定する位置決定部と、同一車両判断部が、撮像車両と同一の車両であると判断した通信車両について、通信車両情報に含まれる当該通信車両の位置を、位置決定部が決定した当該撮像車両の位置に基づいて補正する補正処理部とを備える。
以上の構成によれば、車載機は、通信車両の位置と、通信車両の車番を示す通信車番情報とを含む通信車両信号を送信する。また、車番情報生成部がカメラの撮像画像を用いて撮像車両の車番を示す撮像車番情報を生成する。
同一車両判定部は、車番情報生成部が生成した車番情報が示す車番と、通信車両信号が示す車番が一致するか否かに従って、撮像車両と、通信車両とが同一の車両であるか否かを判断する。
撮像車両と、通信車両とが同一の車両であると判断されると、補正処理部が、通信車両の位置を、位置決定部がカメラの撮像画像を用いて決定した撮像車両の位置に補正する。このとき、撮像車両の位置は、所定の範囲を撮像範囲としているカメラの撮像画像を用いて決定されており、通信車両情報が含む通信車両の位置よりも誤差を小さくすることができる。従って、撮像車両の位置に基づいて通信車両の位置を補正することにより、通信車両の位置の精度を向上させることが可能となる。
交通情報システムの概略を示す図である。 車載機100の構成を示す図である。 路側機200の構成を示す図である。 情報処理装置300の構成を示す図である。 車載機100の作動を示すフローチャートである。 路側機200の作動を示すフローチャートである。 情報処理装置300の作動を示すフローチャートである。
<実施形態>
以下、本発明の実施形態としての交通情報システム1を図面に基づいて説明する。交通情報システム1の構成及び詳細な説明に入る前に、交通情報システム1の作動概略を図1に沿って説明する。交通情報システム1は、道路上を走行する車両の位置や速度などの車両情報や、車両情報から推定した混雑状況などの道路状況を含む交通情報を収集し、車両に提供するためのシステムである。
本実施形態では、被合流道路30に合流道路31が合流する地点の周辺について、交通情報システム1が被合流道路30を走行する車両の情報を収集して被合流道路30の交通情報を生成し、合流道路31を走行する合流車両40に提供する場合を例に説明する。
なお、本実施形態の被合流道路30は片側二車線の道路である。従って被合流道路30は、合流道路31と接しており、合流道路31から直接合流できる合流可能車線30aと、合流道路31との間に合流可能車線30aが存在し、合流道路31から直接合流できない合流不能車線30bとの二つの車線を含む。
本実施形態の交通情報システム1は、車載機100aおよび車載機100bと、路側機200aおよび路側機200bと、情報処理装置300とを備える。車載機100aおよび車載機100bは、被合流道路30を走行する通信車両10aおよび通信車両10bでそれぞれ用いられている。
本実施形態の車載機100aと車載機100bは同一の構成であり、これ以降これらを区別しない場合は車載機100と総称する。またこれ以降、通信車両10aおよび通信車両10bを区別しない場合、通信車両10と総称する。なお、実際には、この2台の通信車両10以外にも、同一の構成の車載機100を用いる通信車両10が図1に示した範囲外に存在する。また、被合流道路30には、通信車両10以外にも、車載機100を用いず走行している非通信車両11も存在する。これ以降、被合流道路30を走行する車両を、通信車両10と非通信車両11とを区別せず示す場合、本線車両と総称する。
車載機100は、通信車両10の外部と通信する無線通信機能を備える通信装置である。車載機100は、当該車載機100を用いる通信車両10の位置と、通信車両10の車番を示す車番情報とを含む通信車両情報を、基地局2および公衆回線網3を介して情報処理装置300に送信する。
なお、公衆回線網3は、例えば携帯電話網やインターネットである。また、基地局2は、車載機100などの無線通信機能を有する装置が公衆回線網3に接続するための無線基地局である。ただし、基地局2は1つのみ図示しているが、実際には複数存在しており、車載機100が通信する基地局2は通信車両10の位置に従って変化する。
路側機200aおよび路側機200bは、被合流道路30の上方もしくは側方に設けられた、撮像機能を有する装置である。本実施形態では、路側機200aは、合流可能車線30aを走行する本線車両のみを撮像可能となるように、合流可能車線30a上の範囲Aを撮像範囲としている。また、路側機200bは、合流不能車線30bを走行する本線車両のみを撮像可能となるように、合流不能車線30b上の範囲Bを撮像範囲としている。なお、本実施形態の路側機200aおよび路側機200bは同一の構成であり、これ以降これらを区別しない場合は路側機200と総称する。
路側機200は、撮像機能によって得られた撮像画像を解析して、当該路側機200の撮像範囲を走行する本線車両を撮像車両として認識するとともに、当該撮像車両に設けられたナンバープレートに記載の車番を認識する。従って、路側機200は、撮像範囲を走行する本線車両について、前面および後面に設けられたナンバープレートの少なくとも一方を、当該ナンバープレートに記載の車番を認識可能に撮像できるように設けられる。図1に示した状況では、範囲Aに通信車両10aが位置しており、通信車両10aは路側機200aによって撮像車両として認識されることとなる。
本実施形態においては、路側機200は、撮像車両として認識した本線車両について、通信車両10であるか、非通信車両11であるかを区別することなく位置および車番を取得し、撮像車両情報として公衆回線網3を介して情報処理装置300に送信する。
情報処理装置300は、通信車両情報および撮像車両情報などの情報を収集して被合流道路30などの道路の状況を示す交通情報を生成し、合流車両40をはじめとする車両などに生成した交通情報を提供するための装置である。情報処理装置300は、例えばサーバセンタに設けられたサーバ装置を用いて実現すればよい。
[車載機100の構成]
図2を用いて車載機100の構成を説明する。車載機100はロケータ101と、通信部102と、制御部103とを備える。ロケータ101は、当該ロケータ101が用いられる車両(以下、自車)の位置を決定する装置である。例えば、GNSS(Global Navigation Satellite System)を構成する測位衛星が送信する測位信号を受信するGNSS受信機を備え、GNSS受信機が受信した測位信号を用いて位置を測位する電波航法によって位置を決定する構成とすればよい。あるいは、自車の角速度を取得するジャイロセンサと、自車の加速度を取得する加速度センサとを備え、角速度および加速度を用いて位置を逐次更新する慣性航法によって位置を決定する構成としてもよい。通信部102は基地局2との間で無線通信を行うことにより、基地局2を介して公衆回線網3に接続し、情報処理装置300と通信するための通信装置である。
制御部103と、路側機200および情報処理装置300が備える後述の制御部203および制御部302は、CPU、ROM、RAM等よりなるコンピュータを主体として構成されている。これらの制御部は、CPUが、RAMの一時記憶機能を利用しつつ、非遷移的実体的記録媒体(non-transitory tangible storage medium)に記憶されているプログラムを実行することにより、あらかじめ定められた機能を発揮する。非遷移的実体的記憶媒体は、ROMやRAMなどの半導体記憶装置や、磁気ディスクなどの磁気記憶媒体を用いて実現すればよい。また、これらの制御部が実行する機能の一部または全部を、一つあるいは複数のIC等によりハードウェア的に構成してもよい。
制御部103は、車両情報生成部111と、通信車情報送信部112としての機能を発揮する。また、制御部103が備えるROMには通信車両10の車番を示す通信車番情報があらかじめ記憶されている。ただし、通信車番情報は、通信車両10の車番そのものや、交通情報システム1が定める所定のハッシュ関数に通信車両10の車番を入力して得られた、車番に対応するハッシュ値を用いることができる。
なお、車番を示すために車番に対応するハッシュ値を用いる目的は、交通情報システム1内で車番そのものを送受信することを避け、プライバシーを保護するためである。一方、車番は車両を特定するために用いるものであり、それらの車番に対応して車番を示すハッシュ値も車両を特定するために用いる。このため、所定のハッシュ関数は、出力であるハッシュ値から入力した車番を特定することが困難であり、かつ異なる車番を入力して同一のハッシュ値が出力される可能性が十分小さいハッシュ関数であることが好ましい。従って本実施形態では、SHA−2などの、出力から入力を特定することが困難であり、かつ異なる車番を入力して同一のハッシュ値が出力される可能性が十分小さいハッシュ関数を用いる。
車両情報生成部111は、ロケータ101が取得する位置、すなわち通信車両10の位置と、制御部103が備えるROMに記憶された通信車番情報とを含む通信車両情報を生成する。この通信車両情報として、通信車両10の位置および車番情報に加えて、通信車両10の速度やサイズを含ませて通信車両情報を生成しても良い。なお、速度を含める場合は通信車両10が備える図示しない車速センサが速度に応じて出力する車速信号を用いて決定すればよい。また、車両のサイズを含める場合は、制御部103が備えるROMにあらかじめ車両のサイズを記憶し、記憶してある車両のサイズを用いればよい。通信車情報送信部112は、通信部102に、通信車両情報を情報処理装置300に対して送信させる。
[路側機200の構成]
図3を用いて路側機200の構成を説明する。路側機200は、カメラ201と、通信部202と、制御部203とを備える。カメラ201は、路側機200ごとに定められた撮像範囲を撮像するカメラである。通信部202は、公衆回線網3に接続し、情報処理装置300と通信するための通信装置である。
制御部203は、車両認識部211と、車番情報生成部212と、位置決定部213と、撮像情報生成部214と、撮像情報送信部215としての機能を発揮する。車両認識部211は、カメラ201が撮像した撮像画像を解析し、撮像画像中の本線車両を撮像車両として認識する。なお、車両の認識および後述の車番の認識は、周知の画像解析技術に基づいて行えばよい。
車番情報生成部212は、撮像画像を解析して車両認識部211が認識した撮像車両の車番を認識し、撮像車両の車番を示す撮像車番情報を生成する。ただし、撮像車番情報は、撮像車両の車番そのものや、交通情報システム1が定める所定のハッシュ関数に撮像車両の車番を入力して得られた、車番に対応するハッシュ値を用いることができる。なお、通信車番情報として、車番そのものを用いているかハッシュ値を用いているかにかかわらず、撮像車番情報として車番そのものおよびハッシュ値のいずれも用いることができる。これ以降、通信車番情報と撮像車番情報とを区別しない場合車番情報と総称する。
位置決定部213は、撮像車両の道路上の位置を決定するための機能である。本実施形態では、車両認識部211が認識した撮像車両すべてについて当該撮像車両の道路上の位置を決定する。具体的には、カメラ201の撮像範囲にもとづいてあらかじめ決定された、道路上の位置と撮像画像中の位置との対応関係に、認識された撮像車両の撮像画像中の位置を当てはめることによって、撮像車両の道路上の位置を決定する。
本実施形態では、路側機200aおよび路側機200bは、それぞれ合流可能車線30a上および合流不能車線30b上を走行する本線車両のみを撮像可能となるように撮像範囲である範囲Aおよび範囲Bが決定されている。従って本実施形態では、路側機200aにおける位置決定部213は、撮像車両の位置を示す情報に、合流可能車線30aを走行している、すなわち合流車両40の合流に協力することが可能である旨を含ませる。一方、路側機200bにおける位置決定部213は、撮像車両の位置を示す情報に、合流不能車線30bを走行している、すなわち合流車両40の合流に協力することが不可能である旨を含ませる。
撮像情報生成部214は、車両認識部211が撮像車両を認識した場合に、当該撮像車両の撮像車番情報および道路上の位置を含む撮像車両情報を生成する。例えば、撮像車両の位置および撮像車番情報に加えて、撮像車両の速度やサイズを含ませて撮像車両情報を生成すればよい。撮像情報送信部215は、通信部202に、撮像車両情報を情報処理装置300に対して送信させる。
[情報処理装置300の構成]
図4を用いて情報処理装置300の構成を説明する。情報処理装置300は、通信部301と、制御部302とを備える。通信部301は、公衆回線網3に接続することにより、車載機100や路側機200と通信するための通信装置である。
制御部302は、交通情報収集部311と、同一車両判断部312と、補正処理部313と、交通情報送信部314としての機能を発揮する。交通情報収集部311は、通信部301が受信する、車載機100から送信された通信車両情報や、路側機200から送信された撮像車両情報などの交通情報を収集する。
同一車両判断部312は、交通情報収集部311が収集した通信車両情報および撮像車両情報を用いて、通信車両10と撮像車両とが同一の車両であるか否かを判断する。具体的には、撮像車両情報に含まれる撮像車番情報が示す撮像車両の車番が、通信車両情報に含まれる通信車番情報が示す通信車両10の車番と一致するか否かを判断する。
本実施形態では、通信車番情報および撮像車番情報は、車番そのものと車番に対応するハッシュ値とが混在している場合があるため直接比較できない。また、入力である車番を出力されるハッシュ値から求めることが困難なハッシュ関数を用いているため、ハッシュ値から車番を求め、車番情報を車番に統一することが困難である。
従って、まず車番そのものを用いている通信車番情報および撮像車番情報について、交通情報システム1が定める所定のハッシュ関数に当該車番を入力して対応するハッシュ値を求め、車番を求めたハッシュ値に変換する。これにより、車番情報を、車番に対応するハッシュ値に統一する。これにより、車番情報が、車番とハッシュ値とが混在している場合、すなわち通信車番情報および撮像車番情報の一方が車番であり、他方がハッシュ値である場合でも、同一の車両であるか否かを判断することが可能となる。
その後、通信車番情報であるハッシュ値と撮像車番情報であるハッシュ値とを比較し、同一である場合に通信車両10と撮像車両が同一であると判断する。例えば、図1で示した、通信車両10aが範囲Aに位置する状況であれば、路側機200aによって認識された撮像車両が、通信車両10aと同一であると判断される。
補正処理部313では、撮像車両と同一の車両であると判断された通信車両10について、通信車両情報に含まれる当該通信車両10の位置を、撮像車両情報に含まれる当該撮像車両の位置に基づいて補正する。
通信車両10が位置を取得した時刻と、撮像車両の位置が取得された時刻が一致している場合、通信車両10の、位置を取得した時刻における正確な位置と、撮像された位置とが一致する。従って、通信車両情報に含まれる通信車両10の位置を、撮像車両の位置に変更することで補正する。
一方、通信車両10が位置を取得した時刻と、撮像車両の位置が取得された時刻が一致していない場合、通信車両10の、位置を取得した時刻における正確な位置は、撮像された位置と一致しない。
この場合、例えば通信車両情報に含まれる、通信車両10の位置を、撮像された位置に補正するとともに、その通信車両10の位置が取得された時刻も、撮像車両の位置が取得された時刻に補正すればよい。
また、通信車両情報に速度が含まれている場合、位置が取得された時刻の時間差に、通信車両10の速度を乗算することにより、撮像車両の位置と、通信車両10の、位置を取得した時刻における正確な位置との距離を求めることが可能となる。この場合、通信車両情報に含まれる通信車両10の位置を、この求めた距離に従って撮像車両の位置を補正して求めた通信車両10の正確な位置に変更することで、通信車両10の位置を補正すればよい。
なお、位置が取得された時刻は、例えば情報処理装置300が通信車両情報および撮像車両情報を受信した時刻を、位置が取得された時刻として用いればよい。あるいは、車載機100および路側機200が、通信車両情報および撮像車両情報に位置が取得された時刻を含ませる構成とし、その時刻を用いるとしてもよい。
また本実施形態では、撮像車両の位置を示す情報には、当該撮像車両が、合流可能車線30aを走行しているか、合流不能車線30bを走行しているかを示す情報が含まれており、当該撮像車両が合流に協力することが可能か否かを判断することが可能である。従って、通信車両10の位置を補正するとともに、当該通信車両10を示す情報に、合流に協力することが可能か否かを示す情報を含ませることが可能となる。例えば、図1で示した、通信車両10aが範囲Aに位置する状況であれば、通信車両10aを示す情報に、通信車両10aが合流可能車線30aを走行しており、合流車両40の合流に協力することが可能である旨を含ませることが可能である。
交通情報送信部314は、補正処理部313によって位置を補正された通信車両10aなどの通信車両10についての通信車両情報や、撮像車両情報などを含む交通情報を、合流車両40などの交通情報を提供する対象に対して送信する。合流車両40への交通情報の送信は、例えば、合流車両40が備える図示しない通信装置に対して、公衆回線網3および基地局2を介して交通情報を送信すればよい。
本実施形態の交通情報の利用例として、例えば交通情報を受信した合流車両40は、通信車両10aが合流に協力可能であると判断できるため、通信車両10aと直接的もしくは間接的に通信し、合流に協力するよう要求することが可能となる。
また、通信車両10aに、位置を補正された通信車両情報を返送し、通信車両10aが取得している通信車両10aの位置を補正させることで、以降の位置の精度を向上させることが可能となる。
[車載機100の作動]
車載機100の作動を、図5のフローチャートに沿って説明する。車載機100は、通信車両10が走行している場合に、図5に示す処理をS1から周期的に実行し、通信車両情報を情報処理装置300に送信する。
S1では、ロケータ101が決定する位置を通信車両10の位置として取得する。S2では、S1で取得した通信車両10の位置と、制御部103が備えるROMに記憶された通信車番情報とを含む通信車両情報を生成する。S1およびS2は車両情報生成部111としての処理である。S2では、通信部102に、S2で生成された通信車両情報を情報処理装置300に対して送信させる。S3は通信車情報送信部112としての処理である。
[路側機200の作動]
路側機200の作動を、図6のフローチャートに沿って説明する。路側機200は、図6に示す処理を周期的に実行し、路側機200に対応する撮像範囲を本線車両が走行すると、当該本線車両の情報を撮像車両情報として情報処理装置300に送信する。
S11では、路側機200に対応する撮像範囲をカメラ201に撮像させ、撮像画像を取得する。S12では、S11で取得した撮像画像を解析し、撮像範囲を走行する本線車両が認識されているか否かを判断する。認識されている場合はS13に進み、認識されていない場合は、撮像車両情報を生成することなく図6に示す処理を終了する。S11およびS12は車両認識部211としての処理である。
S13では、S12で認識した撮像車両について、当該撮像車両に設けられたナンバープレートに記載の車番を認識し、車番を示す撮像車番情報を生成する。S13は車番情報生成部212としての処理である。
S14では、S12で認識した撮像車両について、当該撮像車両の道路上における位置を決定する。S13は位置決定部213としての処理である。S15では、S13で生成した撮像車番情報と、S14で決定した撮像車両の位置とを含む撮像車両情報を生成する。S15は撮像情報生成部214としての処理である。
S16では、通信部202に、S15で生成した撮像車両情報を情報処理装置300に送信させ、図6に示す処理を終了する。
[情報処理装置300の作動]
情報処理装置300の作動を、図7のフローチャートに沿って説明する。情報処理装置300は、図7に示す処理をS21から周期的に実行し、通信車両10および撮像車両についての情報を含む交通情報を、周期的に生成および配信する。
S21では、通信部301が受信する、複数の車載機100や路側機200から送信された通信車両情報および撮像車両情報などの車両情報を含む交通情報を収集する。S21は交通情報収集部311としての処理である。
S22では、S21で収集した交通情報に、撮像車両情報が含まれているか否かを判断する。含まれている場合はS23に進み、含まれていない場合はS27に進む。
S23では、S21で取得した通信車両情報および撮像車両情報がそれぞれ含んでいる車番情報が、車番そのものとハッシュ値とが混在しているか否かを判断する。混在している場合はS24に進み、混在していない場合はS25に進む。
S24では、S21で収集された車両情報に含まれる車番情報のうち、車番そのもので示されている車番情報について、交通情報システム1が定める所定のハッシュ関数に当該車番を入力することで求められる、当該車番に対応するハッシュ値に置き換える。
S25では、S21で収集された撮像車両情報に含まれる撮像車番情報について、S21で取得された通信車両情報に含まれる通信車番情報の中に一致するものがあるか否かを判断する。一致するものがある場合は、撮像車両と一致する通信車両10が存在したとしてS26に進み、一致するものがない場合はS27に進む。
S26では、撮像車両と一致すると判断された通信車両10について、当該通信車両10から送信された通信車両情報に含まれる通信車両10の位置を、撮像車両情報が含む撮像車両の位置に補正する。S27では、S21で収集した交通情報を、合流車両40などの、交通情報を提供する対象に送信する。S27は交通情報送信部314としての処理である。
[実施形態のまとめ]
以上、説明した実施形態によれば、車載機100は、通信車情報送信部112の機能により、通信車両10の位置と、当該通信車両の車番を示す通信車番情報を情報処理装置300に送信する。路側機200は、車番情報生成部212の機能により、カメラ201による撮像画像を用いて、撮像車両の車番を示す撮像車番情報を生成し、撮像情報送信部215の機能によって撮像車番情報を含む撮像車両情報を情報処理装置300に送信する。またこの撮像車両情報は、位置決定部213が撮像画像を用いて決定した撮像車両の位置を含んでいる。
情報処理装置300は、同一車両判断部312の機能により、撮像車番情報が示す車番と、通信車番情報が示す車番を比較し、撮像車両が通信車両10と一致するか否かを判断する。このとき、通信車両10と一致すると判断された撮像車両は、位置決定部213によって撮像画像を用いて位置が決定されており、この位置は通信車両情報が含む通信車両10の位置よりも誤差が小さいと考えられる。従って、補正処理部313が、通信車両情報が含む通信車両10の位置を、同一と判断された撮像車両の位置に補正することにより、通信車両10の位置の精度を向上させることが可能となる。
また、ロケータ101の構成を、決定する位置の精度を向上させた構成に変更することに替えて、補正処理部313が補正することによって通信車両10の位置の精度を向上させることが可能となる。従って、車載機100にロケータ101を設けるためのコストが増加することを抑制しつつ、通信車両10の位置の精度を向上させることが可能となる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、次の変形例も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。なお、以下の説明において、それまでに使用した符号と同一番号の符号を有する要素は、特に言及する場合を除き、それ以前の実施形態における同一符号の要素と同一である。また、構成の一部のみを説明している場合、構成の他の部分については先に説明した実施形態を適用できる。
<変形例1>
実施形態において、車番情報は、交通情報システム1の中で、車番そのものを用いる場合と、車番に対応するハッシュ値を用いる場合とが混在しているとしていた。しかし、交通情報システム1の中で、車番情報は車番を用いるか、ハッシュ値を用いるかのいずれかに統一するとしてもよい。この場合、同一車両判断部312が同一車両であるか否かの判断を実行するために、車番情報が車番そのものである場合にハッシュ値に置き換えてハッシュ値に統一する必要はない。
また、実施形態においては、出力であるハッシュ値から入力である車番を求めることが困難なハッシュ関数を用いているため、同一車両であるかの判断のために、ハッシュ値に統一して判断するとしていた。しかし、出力であるハッシュ値から入力である車番を求めることが容易なハッシュ関数であれば、同一車両であるかの判断のために、ハッシュ値ではなく車番に統一して、車番同士が一致するか否かを判断するとしてもよい。
あるいは、車番情報として、車番を所定の暗号化アルゴリズムで暗号化したデータを車番情報として用いるとしてもよい。この場合、同一車両であるか否かの判断は、その暗号化アルゴリズムが定める方法によって復号することにより車番を求め、車番同士が一致するか否かを判断すればよい。
<変形例2>
実施形態において、路側機200に対応する撮像範囲は、合流可能車線30aおよび合流不能車線30bに、それぞれ範囲Aおよび範囲Bが1つずつ定められていた。しかし、路側機200に対応する撮像範囲の設定はこれに限られない。例えば、合流可能車線30aおよび合流不能車線30bを1つの路側機200で撮像し、撮像画像中の撮像車両の位置に応じて、当該撮像車両の走行する車線を特定するとしてもよい。この場合、路側機200の設置数が減少し、コストを抑制することが可能となる。
また、各車線に対して、複数の路側機200を、各路側機200の撮像範囲が重複、もしくは近接するように設けるとしてもよい。この場合、それらの路側機200の撮像画像や、それらの撮像画像に従って決定される撮像車両の位置を比較し、撮像車両の位置の精度を高めることが可能となる。
<変形例3>
また実施形態において、車両認識部211および車番情報生成部212は、カメラ201によって撮像された直近の撮像画像のみを用いて撮像車両およびその車番を認識するとしていた。しかし、それ以前の連続した撮像画像も用いて認識を行うとしてもよい。また、撮像車両およびその車番の認識を、複数のカメラ201による撮像画像を用いて行うとしてもよい。例えば、本線車両の前面を撮像するためのカメラ201と、後面を撮像するためのカメラ201とを設け、それらの撮像画像を用いて車番を認識するとしてもよい。
このように複数の撮像画像を用いて認識を行うことにより、例えば前面の撮像画像を用いて車番が認識できない場合であっても、後面の撮像画像を用いることで車番が認識できるなど、認識に失敗する可能性を抑制することが可能となる。
<変形例4>
実施形態において、車両認識部211および車番情報生成部212としての処理は路側機200が行い、撮像画像ではなく撮像車番情報など撮像車両の情報を情報処理装置300に送信するとしていた。しかし、カメラ201の撮像画像そのものを情報処理装置300に送信し、車両認識部211および車番情報生成部212としての処理を情報処理装置300が行うとしてもよい。
1:交通情報システム 2:基地局 3:公衆回線網 10:通信車両 10a:通信車両 10b:通信車両 11:非通信車両 30:被合流道路 30a:合流可能車線 30b:合流不能車線 31:合流道路 40:合流車両 100:車載機 100a:車載機 100b:車載機 101:ロケータ 102:通信部 103:制御部 111:車両情報生成部 112:通信車情報送信部 200:路側機 200a:路側機 200b:路側機 201:カメラ 202:通信部 203:制御部 211:車両認識部 212:車番情報生成部 213:位置決定部 214:撮像情報生成部 215:撮像情報送信部 300:情報処理装置 301:通信部 302:制御部 311:交通情報収集部 312:同一車両判断部 313:補正処理部 314:交通情報送信部

Claims (5)

  1. 車両で用いられる車載機であって、当該車両の外部と無線通信し、当該車載機を用いる前記車両である通信車両の位置を含む通信車両情報を送信する通信車情報送信部を備えた車載機と、
    複数の前記通信車両についての前記通信車両情報を含む交通情報を収集する交通情報収集部とを備える交通情報システムであって、
    道路上の所定の範囲を撮像範囲として、前記道路上を走行する前記車両を含む撮像画像を取得するカメラと、
    前記撮像画像を用いて、前記撮像画像に含まれる前記車両である撮像車両の車番を示す撮像車番情報を生成する車番情報生成部とを備え、
    前記車載機は、当該車載機が用いられる前記通信車両の前記車番を示す通信車番情報を前記通信車両情報に含ませて送信し、
    前記撮像車番情報が示す前記車番が、前記通信車番情報が示す前記車番と一致するか否かに従って、当該撮像車両が、当該通信車両情報を送信した前記通信車両と同一の前記車両であるか否かを判断する同一車両判断部と、
    前記同一車両判断部が、前記通信車両と同一の前記車両であると判断した前記撮像車両について、当該撮像車両の前記撮像画像中の位置に基づいて、当該撮像車両の前記道路上の位置を決定する位置決定部と、
    前記同一車両判断部が、前記撮像車両と同一の前記車両であると判断した前記通信車両について、前記通信車両情報に含まれる当該通信車両の位置を、前記位置決定部が決定した当該撮像車両の位置に基づいて補正する補正処理部とを備える交通情報システム。
  2. 前記通信車番情報および前記撮像車番情報として、前記通信車両および前記撮像車両の前記車番、もしくはあらかじめ決定したハッシュ関数に当該車番を入力して得られたハッシュ値を用いる請求項1に記載の交通情報システム。
  3. 前記同一車両判断部は、前記撮像車番情報と、前記通信車番情報とのいずれか一方が前記車番であり、他方が前記ハッシュ値である場合、前記撮像車番情報と、前記通信車番情報とを、前記車番もしくは前記ハッシュ値のいずれか一方に統一し、前記通信車両情報と前記撮像車番情報とが一致する場合に、当該通信車両と、当該撮像車両とが同一の前記車両であると判断する請求項2に記載の交通情報システム。
  4. 前記同一車両判断部は、当該車番を前記ハッシュ関数に当該車番を入力して得られる前記ハッシュ値に変換することによって、前記撮像車番情報と、前記通信車番情報とを前記ハッシュ値に統一し、前記撮像車番情報である前記ハッシュ値と、前記通信車両情報に含まれる前記通信車番情報である前記ハッシュ値とが一致する場合に、前記撮像車番情報が示す前記車番が、前記通信車番情報が示す前記車番と一致するとして、当該通信車両と、当該撮像車両とが同一の前記車両であると判断する請求項3に記載の交通情報システム。
  5. 前記撮像範囲は、前記道路上のある車線を走行する前記車両のみを撮像可能となるように決定され、
    前記位置決定部は、前記撮像車両の位置を、前記車線に含まれる位置に決定する請求項1〜4のいずれか1項に記載の交通情報システム。
JP2017078409A 2017-04-11 2017-04-11 交通情報システム Pending JP2018180860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017078409A JP2018180860A (ja) 2017-04-11 2017-04-11 交通情報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017078409A JP2018180860A (ja) 2017-04-11 2017-04-11 交通情報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018180860A true JP2018180860A (ja) 2018-11-15

Family

ID=64275489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017078409A Pending JP2018180860A (ja) 2017-04-11 2017-04-11 交通情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018180860A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110164135A (zh) * 2019-01-14 2019-08-23 腾讯科技(深圳)有限公司 一种定位方法、定位装置及定位系统
JP2020193954A (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 住友電気工業株式会社 位置補正サーバ、位置管理装置、移動体の位置管理システム及び方法、位置情報の補正方法、コンピュータプログラム、車載装置並びに車両
CN113124894A (zh) * 2021-03-24 2021-07-16 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法、信息处理装置和电子设备
JP2022014921A (ja) * 2020-12-30 2022-01-20 阿波羅智聯(北京)科技有限公司 路側カメラの外部パラメータに基づく三次元感知情報取得方法及び路側機器
JP2022025545A (ja) * 2020-07-29 2022-02-10 トヨタ自動車株式会社 インフラセンサ装置の異常検出方法、インフラセンサ装置、インフラセンサシステム及び異常検出プログラム
JP2023523441A (ja) * 2020-04-29 2023-06-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいてvru位置に関連するrsuの動作方法
JP7491023B2 (ja) 2020-03-31 2024-05-28 株式会社豊田中央研究所 管制装置、及び管制システム
CN113124894B (zh) * 2021-03-24 2024-05-31 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法、信息处理装置和电子设备

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110164135A (zh) * 2019-01-14 2019-08-23 腾讯科技(深圳)有限公司 一种定位方法、定位装置及定位系统
JP2020193954A (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 住友電気工業株式会社 位置補正サーバ、位置管理装置、移動体の位置管理システム及び方法、位置情報の補正方法、コンピュータプログラム、車載装置並びに車両
JP7310313B2 (ja) 2019-05-30 2023-07-19 住友電気工業株式会社 位置補正サーバ、位置管理装置、移動体の位置管理システム及び方法、位置情報の補正方法、コンピュータプログラム、車載装置並びに車両
JP7491023B2 (ja) 2020-03-31 2024-05-28 株式会社豊田中央研究所 管制装置、及び管制システム
JP2023523441A (ja) * 2020-04-29 2023-06-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいてvru位置に関連するrsuの動作方法
JP7419564B2 (ja) 2020-04-29 2024-01-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいてvru位置に関連するrsuの動作方法
JP7327315B2 (ja) 2020-07-29 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 インフラセンサ装置の異常検出方法、及びインフラセンサシステム
JP2022025545A (ja) * 2020-07-29 2022-02-10 トヨタ自動車株式会社 インフラセンサ装置の異常検出方法、インフラセンサ装置、インフラセンサシステム及び異常検出プログラム
JP7321231B2 (ja) 2020-12-30 2023-08-04 阿波羅智聯(北京)科技有限公司 路側カメラの外部パラメータに基づく三次元感知情報取得方法及び路側機器
US20220028260A1 (en) * 2020-12-30 2022-01-27 Apollo Intelligent Connectivity (Beijing) Technology Co., Ltd. Method for acquiring three-dimensional perception information based on external parameters of roadside camera, and roadside device
JP2022014921A (ja) * 2020-12-30 2022-01-20 阿波羅智聯(北京)科技有限公司 路側カメラの外部パラメータに基づく三次元感知情報取得方法及び路側機器
US11893884B2 (en) 2020-12-30 2024-02-06 Apollo Intelligent Connectivity (Beijing) Technology Co., Ltd. Method for acquiring three-dimensional perception information based on external parameters of roadside camera, and roadside device
CN113124894A (zh) * 2021-03-24 2021-07-16 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法、信息处理装置和电子设备
CN113124894B (zh) * 2021-03-24 2024-05-31 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法、信息处理装置和电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018180860A (ja) 交通情報システム
JP6801619B2 (ja) データ転送経路算出装置およびデータ転送端末
KR101795382B1 (ko) 차량용 비상전화 시스템과 내비게이션 시스템 간의 정보 공유 시스템
JP4569652B2 (ja) 認識システム
US20180083914A1 (en) Communication apparatus, server apparatus, communication system, computer program product, and communication method
JP2017117005A (ja) 事故通知システム、通知システム、車載通知装置及び事故通知方法
JP2017533506A (ja) 信号機に接近している自動車の最適速度の決定
WO2016178613A1 (en) Device and method for managing communication for a vehicle
US20240135274A1 (en) Frictionless, secure method to determine devices are at the same location
JP2011204151A (ja) 車車間通信方法および車車間通信装置
KR20120131666A (ko) 버스 정보 시스템 및 그의 정보 처리 방법
JP2019139355A (ja) 道路障害特定システムおよび道路障害特定方法
JP2021043475A (ja) 送信装置、点群データ収集システムおよびコンピュータプログラム
JP2012211843A (ja) 位置補正装置および車車間通信システム
KR101665635B1 (ko) 차량 단말기의 주행 데이터를 활용한 교통 흐름 분석 시스템 및 이를 이용한 교통정보 안내 서비스 방법
JP7224431B2 (ja) 車両の位置を決定するための方法および装置
CN107211252B (zh) 车辆用通信机
JP2011209849A (ja) 運転支援方法および運転支援装置
US20190143926A1 (en) Vehicle management system, inspection information transmission system, information management system, vehicle management program, inspection information transmission program, and information management program
JP2018045732A (ja) 移動体識別装置
KR102274402B1 (ko) 실시간 교통정보 제공장치 및 방법
US11961398B2 (en) Quality determining method, quality determining device, and motor vehicle
JP2006344037A (ja) プローブ情報収集システム及びfcd車載機
JP7345001B2 (ja) サーバシステム、車両、データベース作成方法およびデータベース作成装置
CN113012425B (zh) 合流辅助信息发送装置及方法、合流辅助系统及存储介质