JP7345001B2 - サーバシステム、車両、データベース作成方法およびデータベース作成装置 - Google Patents
サーバシステム、車両、データベース作成方法およびデータベース作成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7345001B2 JP7345001B2 JP2022021608A JP2022021608A JP7345001B2 JP 7345001 B2 JP7345001 B2 JP 7345001B2 JP 2022021608 A JP2022021608 A JP 2022021608A JP 2022021608 A JP2022021608 A JP 2022021608A JP 7345001 B2 JP7345001 B2 JP 7345001B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- vehicle
- target vehicle
- base station
- server system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 43
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- TXCGAZHTZHNUAI-UHFFFAOYSA-N clofibric acid Chemical compound OC(=O)C(C)(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 TXCGAZHTZHNUAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
まず、本発明の一の態様(通信システム100)の実施形態について説明する。図1は通信システム100の機能的構成を示すブロック図である。
次に、通信システム100を構成するデータベース作成装置1の具体的構成について説明する。図2はデータベース作成装置1がデータベースを作成する際に実行する処理の一部を説明する図である。図3は通信システム100を構成する車両3が車線L上を走行する際の基地局Cの切り替え位置の一例を示す図である。
装置側受信部12は、後述する車両3または他の装置X(図4参照)から、各種データ、各種信号等を、有線または無線で受信する。本実施形態に係る装置側受信部12は、通信モジュールで構成されている。
装置側格納部13は、データベースDを格納可能となっている。データベースは、少なくとも、位置情報、基地局情報、および強度情報を含む情報の組が複数時点分蓄積されたものである。位置情報は、一の時点における車両3の位置を示す情報である。基地局情報は、当該位置にあるときの車両3が受信した電波を発した基地局に関する情報である。強度情報は、当該位置にあるときの車両3が受信した電波の強度を示す情報である。なお、装置側格納部13は、更新可能なデータベースDを格納した状態となっていてもよい。また、装置側格納部13は、取り外して、後述するサーバシステム2のサーバ側格納部22として利用できるようになっていてもよい。
装置側制御部11は、装置側取得部111と、作成部112と、を備える。
装置側取得部111は、少なくとも、一の時点における位置情報、当該位置にあるときの車両3が受信した電波を発した基地局情報、および当該位置にあるときの車両3が受信した強度情報を含む情報の組を複数時点分取得する。本実施形態に係る装置側取得部111は、車両3から情報の組を装置側受信部12が受信するよう当該装置側受信部12を制御することにより取得する。
作成部112は、装置側取得部111が取得した複数の情報の組を蓄積することにより、装置側格納部13内にデータベースDを作成する。装置側格納部13内にデータベースDが既に格納されている場合、作成部112は、データベースDを更新する。
なお、データベース作成装置1は、各種データ、各種信号等を、サーバシステム2または他の装置Xへ、有線または無線で送信する装置側送信部を備えていてもよい。装置側送信部は、装置側受信部12と一体化した装置側通信部となっていてもよい。そして、装置側制御部11は、作成部112が作成したデータベースDの少なくとも一部のデータを装置側送信部がサーバシステム2または他の装置Xへ送信するよう当該装置側送信部を制御する送信制御部を備えていてもよい。
次に、同実施形態に係る通信システムを構成するサーバシステム2の具体的構成について説明する。図4はサーバシステム2の機能的構成の一例を示すブロック図である。図5はサーバシステム2が、基地局への接続指示を対象車両3へ送信しない状況の一例を示す図である。図6はサーバシステム2が、迂回路に関する情報を対象車両3へ送信する状況の一例を示す図である。図7はサーバシステム2が、ネットワークポリシーを対象車両3へ送信する状況の一例を示す図である。図8はサーバシステム2の機能的構成の他の例を示すブロック図である。
サーバ側格納部22は、データベースDを有している。データベースDは、上記データベース作成装置1が有しているものと同様のものである。すなわち、データベースDは、少なくとも、一の時点における位置情報、基地局情報、および強度情報を含む情報の組が複数時点分蓄積されたものである。
サーバ側受信部23は、車両3または他の装置Xから、各種データ、各種信号等を、無線で受信する。本実施形態に係るサーバ側受信部23は、通信モジュールで構成されている。
サーバ側送信部24は、各種データ、各種信号等を、車両3または他の装置Xへ、無線で送信する。本実施形態に係るサーバ側送信部24は、通信モジュールで構成されている。なお、サーバ側送信部24は、サーバ側受信部23と一体化したサーバ側通信部となっていてもよい。
サーバ側制御部21は、受信制御部211と、判断部212と、第二判断部213と、特定部214と、生成部215と、送信制御部216と、を備える。
受信制御部211は、各種情報をサーバ側受信部23が受信するよう当該サーバ側受信部23を制御する。サーバ側受信部23が受信する各種情報は、位置情報を含む。また、本実施形態に係るサーバ側受信部23が受信する各種情報は、対象車両3の進行方向(車線の情報)を更に含む。また、本実施形態に係るサーバ側受信部23が受信する各種情報は、対象車両3の車種を更に含む。本実施形態に係る受信制御部211は、位置情報を、車両3から受信するよう制御する。一方、受信制御部211は、対象車両3の進行方向を、他の装置Xから受信するよう制御する。他の装置Xは、地図情報を有している。そして、他の装置Xは、対象車両3から位置情報を取得し、地図情報及び位置情報に基づいて対象車両3の進行方向を特定する。なお、他の装置Xは、本サーバシステム2とは異なる他のサーバであっても良いし、サーバシステム2の一部であってもよい。また、受信制御部211は、位置情報を、他の装置Xから受信してもよい。
判断部212は、所定の切替不要条件を満たすか否かを判断する。切替不要条件は、例えば、切替先の基地局の電波が届く領域(以下、電波圏)への在圏時間が所定時間以下であること、切替先の基地局の発する電波の強度または品質が所定以下であること、切替先の基地局が輻輳セルであること、等を含む。電波圏への在圏時間が所定時間以下となるか否かの判断は、例えば、新たな基地局に切り替えた後、すぐに元の基地局へ戻すことになる、またはすぐに別の基地局に切り替わることになるか否かによって行う。具体的には、例えば図5に示したように、基地局(PCIA)の電波圏AAを通る道路R上を走行している車両3が、切替先の基地局(PCIB)の電波圏ABに入ることになるものの、車線Lが元の基地局(PCIA)の方へカーブしていて、短時間のうちに基地局(PCIA)の電波圏AAに戻ってしまうような場合に、電波圏ABへの在圏時間が所定時間以下と判断することになる。
第二判断部213は、対象車両3の周囲の複数の基地局が発する電波の品質が所定以上であるか否かを判断する。なお、サーバ側制御部21は、この第二判断部213を備えていなくてもよい。
特定部214は、サーバ側受信部23が受信した各種情報、およびデータベースに基づいて、サーバ側受信部23が各種情報を受信したときの対象車両3にとって最適な基地局を特定する。具体的には、特定部214は、取得した各種情報に含まれる車両IDおよび車線ID等に基づいて、データベースDが有する、車種および車線ごとの情報のテーブル(上記表3参照)を呼び出す。そして、呼び出したテーブルを参照して、取得した各種情報に含まれる緯度および経度の地点を対象車両3が走行している場合の、切替先の基地局を特定する。具体的には、対象車両3が図3におけるID18のノードN付近を、ID21のノードNの存在する方向へ向かって走行している(PCI9の基地局と接続している)場合、PCI50の基地局を最適な基地局として特定することになる。
生成部215は、サーバ側受信部23が受信した第二の各種情報に基づいて、対象車両3に対応するネットワークポリシーを生成する。具体的には、生成部215は、例えば図7に示したように、高速道路R3と一般道路とが混在する地区を、対象車両3が走行する場合、生成部215は、第二の各種情報(例えば、道路の形状)に基づいて、対象車両3が高速道路R3を走行するための(基地局(PCI_A)→基地局(PCI_B)→基地局(PCI_C)の順に切り替える旨の、基地局(PCI_D)には切り替えない旨の)ネットワークポリシーを生成する。なお、サーバ側制御部21は、この生成部215を備えていなくてもよい。
送信制御部216は、図4に示したように、特定部214が特定した基地局への接続指示をサーバ側送信部24が対象車両3へ送信するよう当該送信制御部216を制御する。
なお、サーバシステム2は、図8に示したように、サーバ側格納部22を有する第一サーバ2aと、サーバ側受信部23、特定部214、およびサーバ側送信部24を有する第二サーバ2bと、を備えていてもよい。この場合、第一サーバ2aは、データベースDのデータを第二サーバ2bへ送信するための第二送信部25を備える。そして、第二サーバ2bの受信制御部211は、車両3から各種情報を受信するだけではなく、第一サーバ2aからデータを受信するようサーバ側受信部23を制御する。このようにすれば、第二サーバ2bを複数用意し、各第二サーバ2bを各地区に設置する場合に、サーバ側格納部22が一体になった複数のサーバシステム2を各地区にそれぞれ配置する場合よりも設置コストを削減しつつ、対象車両3との通信を迅速に行うことができるようになる。また、サーバシステム2は、データベース作成装置を兼ねていてもよい。(サーバ側制御部21が、上記データベース作成装置1の装置側取得部111および作成部112に相当する構成を備えていてもよい)。第一サーバ2aと第二サーバ2bとに分かれている場合、第一サーバ2aは、上記データベース作成装置1であってもよい。
次に、通信システム100を構成する車両3の具体的構成について説明する。図9は車両3の機能的構成を示すブロック図である。
検知部32は、車両3の位置を検知して、位置情報を生成する。検知部32は、所定時間が経過する度に、位置情報を生成する。本実施形態に係る検知部32は、例えばGPSの受信器等で構成されている。
車両側送信部33は、各種データ、各種信号等を、サーバシステム2または他の装置Xへ、無線で送信する。本実施形態に係る車両側送信部33は、通信モジュールで構成されている。
車両側受信部34は、サーバシステム2または他の装置Xから、各種データ、各種信号等を、無線で受信する。本実施形態に係る車両側受信部34は、通信モジュールで構成されている。なお、車両側受信部34は、車両側送信部33と一体化した車両側通信部となっていてもよい。
車両側制御部31は、車両側取得部311と、送信制御部312と、受信制御部313と、接続部314と、を備える。
車両側取得部311は、検知部32が生成した位置情報を取得する。また、車両側取得部311は、検知部32が位置情報を生成する度に、その位置情報を取得する。
送信制御部312は、車両側取得部311が取得した位置情報を含む各種情報を、車両側送信部33がサーバシステム2へ送信するよう当該車両側送信部33を制御する。なお、送信制御部312は、各種情報を、データベース作成装置1へ送信するよう当該車両側送信部33を制御するようになっていてもよい。
受信制御部313は、サーバシステム2から、当該サーバシステム2が特定した基地局への接続指示を車両側受信部34が受信するよう当該車両側受信部34を制御する。
接続部314は、車両側受信部34が受信した接続指示に応じた基地局へ接続する。
以上説明してきた本実施形態に係る通信システム100によれば、最適な基地局の特定を車両3ではなくサーバシステム2側で行う。このため、切替先の基地局を決定する際の対象車両3の負荷を低減することができる。
また、サーバシステム2は、個々の対象車両3の切替先の基地局の特定を、対象車両3が持つコンピュータリソースを用いた場合に比べて高速かつ高精度で行う。このため、当該サーバシステム2と接続する対象車両3は、サーバシステム2からの情報を取得する機能を有するだけで、基地局-車両間の通信を安定的に行うことができる。その結果、各対象車両3は、その性能の差によらず、一定の精度で接続する基地局を切り替えることができるようになる。このため、
なお、通信システム100は、上記データベース作成装置1を備えていなくてもよい。
上記通信システム100を構成する各装置1~3の機能は、当該装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、当該装置の各制御ブロック(特に装置側制御部11、サーバ側制御部21、車両側制御部31に含まれる各部)としてコンピュータを機能させるためのプログラムにより実現することができる。この場合、上記装置1~3は、上記プログラムを実行するためのハードウェアとして、少なくとも1つの制御装置(例えばプロセッサ)と少なくとも1つの記憶装置(例えばメモリ)を有するコンピュータを備えている。この制御装置と記憶装置により上記プログラムを実行することにより、上記実施形態で説明した各機能が実現される。上記プログラムは、一時的ではなく、コンピュータ読み取り可能な、1または複数の記録媒体に記録されていてもよい。この記録媒体は、上記装置が備えていてもよいし、備えていなくてもよい。後者の場合、上記プログラムは、有線または無線の任意の伝送媒体を介して上記装置に供給されてもよい。
次に、本発明の他の態様(データベース作成方法)の実施形態について説明する。図10はデータベース作成方法の流れを示すフローチャートである。
初めの取得ステップS1では、情報の組を、データベース作成装置1に複数時点分取得する。情報の組は、少なくとも、一の時点における位置情報、基地局情報、および強度情報を含む。
情報の組を取得した後は、作成ステップS2に移る。作成ステップS2では、データベース作成装置1を用いて、取得ステップで取得した複数の情報の組を蓄積することによりデータベースを作成する。
以上説明してきたデータベース作成方法によれば、切替先の位置情報を取得した場合に、当該位置にある車両3にとって最適な基地局を検索することが可能なデータベースを得ることができる。
1 データベース作成装置
11 装置側制御部
111 装置側取得部(取得部)
112 作成部
12 装置側受信部
13 装置側格納部
2 サーバシステム
21 サーバ側制御部
211、313 受信制御部
212 判断部
213 第二判断部
214 特定部
215 生成部
216、312 送信制御部
22 サーバ側格納部(格納部)
23 サーバ側受信部(受信部)
24 サーバ側送信部(送信部)
25 第二送信部
2a 第一サーバ
2b 第二サーバ
3 車両(対象車両)
31 車両側制御部
311 車両側取得部
312 送信制御部
313 受信制御部
314 接続部
32 検知部
33 車両側送信部
34 車両側受信部(第二受信部)
Claims (8)
- 少なくとも、一の時点における車両の位置、当該位置にあるときの前記車両が受信した電波を発した基地局に関する情報、および当該位置上を、当該位置を通る車線に応じた方向に走行しているときの前記車両が受信した電波の強度を含む情報の組が複数時点分蓄積されたデータベースを有する格納部と、
対象車両の位置を含む各種情報を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記各種情報、および前記データベースに基づいて、前記受信部が前記各種情報を受信したときの前記対象車両にとって最適な基地局を特定する特定部と、
前記特定部が特定した前記基地局への接続指示を前記対象車両へ送信する送信部と、
前記対象車両の周囲の複数の基地局が発する電波の品質が所定以上であるか否かを判断する第二判断部と、
を備え、
前記特定部は、前記複数の基地局のうち一の前記基地局が発する電波の品質が所定以上ではないと前記第二判断部が判断した場合に、所定以上の品質の電波を発する他の基地局の電波が届く領域内を通る迂回路を特定し、
前記送信部は、前記特定部が特定した迂回路に関する情報を前記対象車両へ送信する、
サーバシステム。 - 前記各種情報は、前記対象車両の進行方向を更に含む、
請求項1に記載のサーバシステム。 - 前記対象車両の進行方向は、前記対象車両が走行する車線の情報を含む、
請求項2に記載のサーバシステム。 - 前記対象車両の進行方向は、地図情報及び前記対象車両の位置情報に基づいて特定される、
請求項2又は3に記載のサーバシステム。 - 前記各種情報は、前記対象車両の車種を更に含む、
請求項1~3の何れか一項に記載のサーバシステム。 - 所定の切替不要条件を満たすか否かを判断する判断部を更に備え、
前記送信部は、前記切替不要条件を満たすと前記判断部が判断した場合には、前記特定部が特定した前記基地局への接続指示を送信しない、
請求項1~3のいずれか一項に記載のサーバシステム。 - 前記受信部は、前記対象車両が走行する道路の形状、前記対象車両が走行する地区、および前記対象車両の走行計画の少なくともいずれかを含む第二の各種情報を受信するようになっており、
前記受信部が受信した前記第二の各種情報に基づいて、前記対象車両に対応するネットワークポリシーを生成する生成部を備え、
前記送信部は、前記生成部が生成したネットワークポリシーを前記対象車両へ送信する、
請求項1~3のいずれか一項に記載のサーバシステム。 - 車両の位置を検知する検知部と、
前記検知部が検知した前記車両の位置を含む各種情報を、請求項1に記載のサーバシステムへ送信する第二送信部と、
前記サーバシステムから、当該サーバシステムが特定した前記基地局への接続指示を受信する第二受信部と、
前記第二受信部が受信した接続指示に応じた前記基地局へ接続する接続部と、
を備え、
前記第二受信部は、前記サーバシステムが特定した迂回路に関する情報を更に受信することが可能である、
車両。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022021608A JP7345001B2 (ja) | 2022-02-15 | 2022-02-15 | サーバシステム、車両、データベース作成方法およびデータベース作成装置 |
JP2023143150A JP2023160922A (ja) | 2022-02-15 | 2023-09-04 | サーバシステム、車両、データベース作成方法およびデータベース作成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022021608A JP7345001B2 (ja) | 2022-02-15 | 2022-02-15 | サーバシステム、車両、データベース作成方法およびデータベース作成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023143150A Division JP2023160922A (ja) | 2022-02-15 | 2023-09-04 | サーバシステム、車両、データベース作成方法およびデータベース作成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023118592A JP2023118592A (ja) | 2023-08-25 |
JP7345001B2 true JP7345001B2 (ja) | 2023-09-14 |
Family
ID=87663235
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022021608A Active JP7345001B2 (ja) | 2022-02-15 | 2022-02-15 | サーバシステム、車両、データベース作成方法およびデータベース作成装置 |
JP2023143150A Pending JP2023160922A (ja) | 2022-02-15 | 2023-09-04 | サーバシステム、車両、データベース作成方法およびデータベース作成装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023143150A Pending JP2023160922A (ja) | 2022-02-15 | 2023-09-04 | サーバシステム、車両、データベース作成方法およびデータベース作成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7345001B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004312346A (ja) | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Denso Corp | 通信切り替え制御装置 |
JP2010093639A (ja) | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Nec Corp | 無線通信システム、ハンドオーバ記憶装置、制御方法、及び、プログラム |
JP2012065138A (ja) | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Toshiba Corp | 無線通信装置及び無線通信方法 |
WO2018220971A1 (ja) | 2017-05-30 | 2018-12-06 | 住友電気工業株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021069037A (ja) | 2019-10-25 | 2021-04-30 | 矢崎総業株式会社 | 車両通信システム |
JP2021135099A (ja) | 2020-02-25 | 2021-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置 |
-
2022
- 2022-02-15 JP JP2022021608A patent/JP7345001B2/ja active Active
-
2023
- 2023-09-04 JP JP2023143150A patent/JP2023160922A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004312346A (ja) | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Denso Corp | 通信切り替え制御装置 |
JP2010093639A (ja) | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Nec Corp | 無線通信システム、ハンドオーバ記憶装置、制御方法、及び、プログラム |
JP2012065138A (ja) | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Toshiba Corp | 無線通信装置及び無線通信方法 |
WO2018220971A1 (ja) | 2017-05-30 | 2018-12-06 | 住友電気工業株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP2021069037A (ja) | 2019-10-25 | 2021-04-30 | 矢崎総業株式会社 | 車両通信システム |
JP2021135099A (ja) | 2020-02-25 | 2021-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023118592A (ja) | 2023-08-25 |
JP2023160922A (ja) | 2023-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112997227B (zh) | 交通辅助系统、服务器及方法、车载装置及其动作方法、记录介质、计算机及半导体集成电路 | |
US20210168564A1 (en) | Methods, devices, systems, and computer-readable storage mediums for location positioning | |
JP6801619B2 (ja) | データ転送経路算出装置およびデータ転送端末 | |
CN108738021A (zh) | 通信系统、车载设备以及记录程序的记录介质 | |
JP3794335B2 (ja) | ダウンロードセンタおよび移動局 | |
CN101389928A (zh) | 用于基于用户路线来确定相关关注点信息的方法和设备 | |
JP2019203823A (ja) | 走行計画生成装置、走行計画生成方法、及び制御プログラム | |
CN113574920A (zh) | Gps辅助协作和信令辅助的wlan dfs操作 | |
US11645913B2 (en) | System and method for location data fusion and filtering | |
US20230328537A1 (en) | Radio wave map provision device, and radio wave map acquisition usage device | |
EP1505519A2 (en) | Data processing method and system | |
JP5156040B2 (ja) | 通信装置、dsrcユニット、路側機および車載装置 | |
CN116195279A (zh) | 数据发送装置、数据发送方法、以及数据发送程序 | |
JP7345001B2 (ja) | サーバシステム、車両、データベース作成方法およびデータベース作成装置 | |
JP2019079453A (ja) | 情報生成システム、情報生成装置、情報生成方法およびコンピュータプログラム | |
CN115039158A (zh) | 通信装置、车辆、程序和通信方法 | |
KR20210057276A (ko) | 내비게이션 장치 및 그의 개인화 지도 서비스 방법 | |
JP7215464B2 (ja) | データ収集システム、収集センタ、及びデータ収集方法 | |
JP4704718B2 (ja) | 移動情報管理システム、管理装置、管理装置の移動情報管理方法および移動情報管理プログラム | |
KR100695077B1 (ko) | Poi 안내가 가능한 무선 네비게이션 시스템 및 방법 | |
JP2021086169A (ja) | 自動運転制御システム、サーバ装置、及びプログラム | |
WO2022168580A1 (ja) | 車両用装置、サーバ、及び通信管理方法 | |
CN112449325B (zh) | 通信控制装置、通信控制方法以及存储介质 | |
US11961398B2 (en) | Quality determining method, quality determining device, and motor vehicle | |
KR101972281B1 (ko) | 모바일 디바이스 기반 커넥티드 카 서비스를 위한 순서 결정 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7345001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |