JP2018174477A - トランスコンダクタンス増幅器 - Google Patents

トランスコンダクタンス増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018174477A
JP2018174477A JP2017072216A JP2017072216A JP2018174477A JP 2018174477 A JP2018174477 A JP 2018174477A JP 2017072216 A JP2017072216 A JP 2017072216A JP 2017072216 A JP2017072216 A JP 2017072216A JP 2018174477 A JP2018174477 A JP 2018174477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
terminal
transconductance amplifier
common
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017072216A
Other languages
English (en)
Inventor
杉浦 正一
Shoichi Sugiura
正一 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2017072216A priority Critical patent/JP2018174477A/ja
Priority to TW107109269A priority patent/TW201838327A/zh
Priority to KR1020180035049A priority patent/KR20180111577A/ko
Priority to US15/938,338 priority patent/US10574200B2/en
Priority to CN201810275605.XA priority patent/CN108696260A/zh
Publication of JP2018174477A publication Critical patent/JP2018174477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • H03F3/45192Folded cascode stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45632Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45636Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit by using feedback means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45632Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45636Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit by using feedback means
    • H03F3/45641Measuring at the loading circuit of the differential amplifier
    • H03F3/45659Controlling the loading circuit of the differential amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45632Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45744Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit by offset reduction
    • H03F3/45748Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit by offset reduction by using a feedback circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/129Indexing scheme relating to amplifiers there being a feedback over the complete amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/375Circuitry to compensate the offset being present in an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45028Indexing scheme relating to differential amplifiers the differential amplifier amplifying transistors are folded cascode coupled transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45288Differential amplifier with circuit arrangements to enhance the transconductance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】トランスコンダクタンス増幅器の動作に影響を与えない同相帰還回路を備えるトランスコンダクタンス増幅器の提供。【解決手段】トランスコンダクタンス増幅器は、入力電圧に基づく出力電流を生成するトランスコンダクタンス増幅回路と該トランスコンダクタンス増幅回路の出力の直流動作点を決める同相帰還回路を備え、該同相帰還回路の、入力される電圧レベルをシフトし出力する複数のレベルシフト回路を、複数のトランジスタの制御端子に接続する。【選択図】図1

Description

本発明は、出力の直流動作点を決める同相帰還回路を備えるトランスコンダクタンス増幅器(以下、GM増幅器と記す)に関する。
一般に高い差動ゲインを有する差動増幅型GM増幅器は同相ゲインも高いことが多く、GM増幅器を希望の動作範囲に保つために、出力の直流動作点を決める同相帰還回路が使われている。出力の直流動作点とは、出力コモン電圧(例えば特許文献1)、直流バイアス電位(例えば特許文献2)、コモン電位(例えば特許文献3)のように表現される場合がある。
図4に従来のGM増幅器200の一例を示す。GM増幅器200は、本体のGM増幅器202に、GM増幅器202の出力の直流動作点を決める同相帰還回路201を備えている。同相帰還回路201は抵抗211,212と、増幅器221を備えている。GM増幅器202はトランジスタ241,242,251,252と、電流源231と、入力端子281,282と、出力端子291,292とを備えている。入力端子281は正入力INPであり、入力端子282は負入力INNである。同様に、出力端子291は正出力OUTPであり、出力端子292は負出力OUTNである。
GM増幅器202の入力端子281,282は、それぞれトランジスタ241,242のゲート端子に接続する。トランジスタ241,242のソース端子は一緒に電流源231の一方の端子に接続する。電流源231の他方の端子は電源VDDに接続する。トランジスタ241,242のドレイン端子は、それぞれ出力端子292、291と、トランジスタ251,252のドレイン端子と、抵抗211、212の一方の端子に接続する。トランジスタ251,252のゲート端子は一緒に同相帰還回路201の増幅器221の出力端子に接続する。トランジスタ251,252のソース端子は一緒にVSSに接続する。同相帰還回路201の増幅器221の正入力端子は抵抗211と抵抗212の接続点に接続する。増幅器221の負入力端子は基準電圧Vref1に接続する。
GM増幅器202の動作について説明する。入力端子281の電圧をV(281)とし、入力端子282の電圧をV(282)とする。入力電圧差V(281)−V(282)が正であれば、その入力電圧差の大きさが大きいほど、トランジスタ241はオフ制御、トランジスタ242はオン制御される。電流源231の電流は、トランジスタ241よりトランジスタ142に大きな割合で配分される。入力電圧差V(181)−V(182)が負であれば、その入力電圧差の絶対値の大きさが大きいほど、トランジスタ141はオン制御、トランジスタ142はオフ制御される。電流源171の電流は、トランジスタ142よりトランジスタ141に大きな割合で配分される。
ここでGM増幅器202の出力端子291,292の同相電圧が上昇すると、両端子間に接続されている同相帰還回路201の抵抗211、212の中点電圧も上昇する。抵抗211、212の中点電圧がVref1よりも大きければ、増幅器221がトランジスタ251、252をオン制御して、出力端子291、292の同相電圧が小さくなるよう制御する。抵抗211、212の中点電圧がVref1よりも小さければ、増幅器221がトランジスタ251、252をオフ制御し、出力端子291、292の同相電圧が大きくなるよう制御する。このようにして、同相帰還回路201はGM増幅器200の出力の直流動作点を決定している。
特開平5−226950号公報 特開2005−286822号公報 特開2010−273009号公報
GM増幅器内の差動増幅回路に接続されている電流源は一般にハイインピーダンスであるため、差動増幅回路の出力に抵抗を接続するとGM増幅器の利得が低下してしまうという課題があった。更に設計上本来得られるべき利得の低下は、GM増幅器の入力オフセット電圧の増加等の影響を引き起こすという課題もあった。
本発明は、以上のような課題を解消するために成されたものであり、GM増幅器の動作に影響を与えない同相帰還回路を用いたGM増幅器を提供するものである。
入力電圧に基づく出力電流を生成するGM増幅器に接続され、GM増幅器の出力の直流動作点を決める同相帰還回路を備えるGM増幅器で、前記同相帰還回路は、入力される電圧レベルをシフトし出力する複数のレベルシフト回路を備え、前記複数のレベルシフト回路が、GM増幅器の複数のトランジスタの制御端子に接続されること、を特徴とするGM増幅器とした。
本発明の同相帰還回路によれば、GM増幅器の出力負荷として影響する抵抗が無いため、GM増幅器の動作に影響を与えない同相帰還回路を用いたGM増幅器を提供することが可能となる。このことにより、GM増幅器の利得低下が起こらない利点があり、更にGM増幅器の入力オフセット電圧の増加を抑えられるという利点もある。
本発明の実施形態のGM増幅器の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態のGM増幅器の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態のGM増幅器の一例を示す説明図である。 従来のGM増幅器を示す説明図である。
以下、図を基に本発明の実施形態を説明する。
(第一の実施形態)
図1は、本発明の第一の実施形態のGM増幅器100の一例を示す説明図である。GM増幅器100は、本体のGM増幅器102に、GM増幅器102の出力の直流動作点を決める同相帰還回路101を備えている。同相帰還回路101は、レベルシフト回路111、112を備えている。レベルシフト回路111は、トランジスタ121、電流源131を備えており、レベルシフト112は、トランジスタ122、電流源132を備えている。GM増幅器102は、トランジスタ141、142、151、152、161、162、電流源171、入力端子181,182、出力端子191,192を備えている。入力端子181は正入力INPであり、入力端子182は負入力INNである。同様に、出力端子191は正出力OUTPであり、出力端子192は負出力OUTNである。
レベルシフト回路111において、トランジスタ121のドレイン端子は、電源端子VDD1に接続される。ゲート端子は、GM増幅器102の出力端子191に接続される。ソース端子は、電流源131の一方の端子と、GM増幅器102のトランジスタ151、152のゲート端子とに接続される。電流源131の他方の端子は、電源端子VSS1に接続される。レベルシフト回路112において、トランジスタ122のドレイン端子は、電源端子VDD1に接続される。ゲート端子は、GM増幅器102の出力端子192に接続される。ソース端子は、電流源132の一方の端子と、GM増幅器102のトランジスタ161、162のゲート端子とに接続される。電流源132の他方の端子は、電源端子VSS1に接続される。
GM増幅器102において、電流源171の一方の端子は電源端子VDD2に接続され、他方の端子は、トランジスタ141、142のソース端子に接続される。トランジスタ141のゲート端子は、入力端子181に接続される。トランジスタ142のゲート端子は、入力端子182に接続される。トランジスタ141のドレイン端子は、出力端子192と、トランジスタ151、161のドレイン端子と、レベルシフト回路112のトランジスタ122のゲート端子とに接続される。トランジスタ142のドレイン端子は、出力端子191と、トランジスタ152、162のドレイン端子と、レベルシフト回路111のトランジスタ121のゲート端子とに接続される。トランジスタ151,152,161,162のソース端子は電源端子VSS2に接続される。
GM増幅器102の動作について説明する。入力端子181の電圧をV(181)とし、入力端子182の電圧をV(182)とする。入力電圧差V(181)−V(182)が正であれば、その入力電圧差の大きさが大きいほど、トランジスタ141はオフ制御、トランジスタ142はオン制御される。電流源171の電流は、トランジスタ141よりトランジスタ142に大きな割合で配分される。入力電圧差V(181)−V(182)が負であれば、その入力電圧差の絶対値の大きさが大きいほど、トランジスタ141はオン制御、トランジスタ142はオフ制御される。電流源171の電流は、トランジスタ142よりトランジスタ141に大きな割合で配分される。
トランジスタ141、142のドレイン端子と接続されているトランジスタ151、152はゲート・ソース間電圧が等しく、カレントミラーの関係にあるから、トランジスタ151、152は、それらのドレイン電流もまた等しい。同様に、トランジスタ161、162はゲート・ソース間電圧が等しく、カレントミラーの関係にあるから、トランジスタ161、162は、それらのドレイン電流もまた等しい。従って、トランジスタ141のドレイン端子に並列接続されたトランジスタ151、161のドレイン電流の和と、トランジスタ142のドレイン端子に並列接続されたトランジスタ152、162のドレイン電流の和は等しい。
結局、GM増幅器102では、入力差電圧V(181)−V(182)が正であればその大きさが大きいほど、より大きな電流が、出力端子192に流入し、出力端子191からは流出する。また同様に、GM増幅器102では、入力差電圧V(181)−V(182)が負であればその入力差電圧の絶対値の大きさが大きいほど、より大きな電流が、出力端子191から流入し、出力端子192からは流出する。
一方でGM増幅器102の出力端子191、192は、レベルシフト回路111、112にも接続されてる。レベルシフト回路111は、トランジスタ121、電流源131を備えている。本レベルシフト回路は、電源端子VDD1、VSS1の間にMOSFETと電流源を直列に挿入したソースフォロア回路による典型的なレベルシフト回路である。トランジスタ121のゲート端子に入力されたGM増幅器102の出力端子191の電圧V(191)は、トランジスタ121のソースフォロワ回路によってゲート−ソース間電圧Vgsの分だけ電圧レベルシフトされトランジスタ121のソース電圧として出力される。トランジスタ121のソース電圧が大きければ、トランジスタ151、152をオン制御し、V(191)、V(192)の同相電圧が小さくなるよう制御する。トランジスタ121のソース電圧が小さければ、トランジスタ151、152をオフ制御し、V(191)、V(192)の同相電圧が大きくなるよう制御する。レベルシフト回路112に関しても同様の動作をする。
このようにして、同相帰還回路101は、GM増幅器100の出力の直流動作点を決める。
図1に示す本実施形態のGM増幅器100において、GM増幅器102の出力負荷として影響する抵抗が同相帰還回路101内に無いため、GM増幅器102の動作に影響を与えない同相帰還回路101を提供することが可能となる。このことにより、GM増幅器100の利得低下が起こらない利点があり、更にGM増幅器100の入力オフセット電圧の増加を抑えられるという利点もある。
レベルシフト回路を、図1の様にして構成する場合には、電流源131、132のため、トランジスタ121、122のゲート・ソース間電圧は一定に保たれる。たとえ出力端子電圧V(191)、V(192)が変化されたとしても、トランジスタ121、122のゲート・ソース間容量への電荷の充放電は行なわれない。このことは、トランジスタ121、122のゲート・ソース間容量が動作スピードの妨げとはならないことを意味する。従って、本実施形態の同相帰還回路101によれば、GM増幅器100の動作スピードの低下を抑えられるという追加の利点がある。
以上の説明では、GM増幅器100、同相帰還回路101、レベルシフト回路111、112の機能について説明した。ここで説明した機能を発揮する条件に関する限り、その具体的構成、その具体的実施形態は何ら限定されない。
また、以上の説明では、レベルシフト回路111、112が、トランジスタ、電流源、を備えているとして説明した。ここで電流源を抵抗に代えても、その機能に支障はないことは明白である。
また、以上の説明では、レベルシフト回路111、112の出力が、トランジスタ121、122のソース電圧として出力するとして説明した。ここで、そのソース電圧を、さらに低下させ電圧レベルシフトさせるため、さらにPN接合や飽和接続されたトランジスタや抵抗等の電圧を背負うことが可能な素子を追加して介させたとしても、その機能に何ら支障は無く、同様にメリットが、獲得できることは明白である。
また、以上の説明において、同相帰還回路101の電源端子VDD1の電圧と、GM増幅器102の電源端子VDD2の電圧とが、同条件であっても異条件であっても何ら問題ない。同条件とする場合には、動作電圧の合理的な実施が可能であり、異条件とする場合には、電力最適化が図られる。
(第二の実施形態)
図2は、本発明の第二の実施形態のGM増幅器100の一例を示す説明図である。本実施形態では、第一の実施形態の同相帰還回路を異なる構成のGM増幅器本体と組み合わせた例である。
本実施形態の本体のGM増幅器104では、GM増幅器104の入力端子181,182に接続するトランジスタ141,142と出力端子191,192との間に、ゲート端子がバイアス電圧Vref2でバイアスされたトランジスタ143,144を追加している。いわゆるフォールデッドカスコード構成におけるGM増幅器104の例である。同相帰還回路101の構成は第一の実施形態と同じである。電源条件も第一の実施形態と同一であり、同相帰還回路101は電源端子VDD1と電源端子VSS1に接続している。GM増幅器104は電源端子VDD2と電源端子VSS2に接続している。基本的には第一の実施形態におけるGM増幅器102の動作と同様の動作をするとして、説明出来る。一般にフォールデッドカスコード構成のGM増幅器は高インピーダンス出力であるので、従来の抵抗負荷が出力に影響する同相帰還回路は使えない。本実施形態で開示する構成の同相帰還回路を備えることで、利得の低減をまねくことなく出力の直流動作点を決めることが出来る。
(第三の実施形態)
図3は、本発明の第三の実施形態の同相帰還回路の一例を示す説明図である。
第三の実施形態と、第一の実施形態との差異は、同相帰還回路105、本体のGM増幅器106の構成のされ方が異なる点にある。すなわち、同相帰還回路105の機能と,GM増幅器106の機能とを、第一の実施形態と別の構成で実現した実施形態を示すものである。GM増幅器106をNMOSトランジスタ入力にし、第一の実施形態を相補的に構成し直した実施である。
GM増幅器100は、GM増幅器106の本体に、GM増幅器106の出力の直流動作点を決める同相帰還回路105を備えている。同相帰還回路105は、レベルシフト回路113、114を備えている。レベルシフト回路113は、トランジスタ123、電流源133を備えており、レベルシフト114は、トランジスタ124、電流源134を備えている。GM増幅器106は、トランジスタ143、144、153、154、163、164、電流源172、入力端子183,184、出力端子193,194を備えている。入力端子183は正入力INPであり、入力端子184は負入力INNである。同様に、出力端子193は正出力OUTPであり、出力端子194は負出力OUTNである。
レベルシフト回路113において、トランジスタ123のドレイン端子は、電源端子VSS1に接続される。ゲート端子は、GM増幅器106の出力端子193に接続される。ソース端子は、電流源133の一方の端子と、GM増幅器106のトランジスタ153、154のゲート端子とに接続される。電流源133の他方の端子は、電源端子VDD1に接続される。レベルシフト回路114において、トランジスタ124のドレイン端子は、電源端子VSS1に接続される。ゲート端子は、GM増幅器102の出力端子194に接続される。ソース端子は、電流源134の一方の端子と、GM増幅器106のトランジスタ163、164のゲート端子とに接続される。電流源134の他方の端子は、電源端子VDD1に接続される。
GM増幅器106において、電流源172の一方の端子は電源端子VSS2に接続され、他方の端子は、トランジスタ143、144のソース端子に接続される。トランジスタ143のゲート端子は、入力端子183に接続される。トランジスタ144のゲート端子は、入力端子184に接続される。トランジスタ143のドレイン端子は、出力端子194と、トランジスタ153、163のドレイン端子と、レベルシフト回路114のトランジスタ124のゲート端子とに接続される。トランジスタ144のドレイン端子は、出力端子193と、トランジスタ154、164のドレイン端子と、レベルシフト回路113のトランジスタ123のゲート端子とに接続される。トランジスタ153,154,163,164のソース端子は電源端子VDD2に接続される。
本第三の実施形態の動作は、第一の実施形態と同様の動作をするとして説明出来る。
以上説明したように、本発明の同相帰還回路によれば、GM増幅器の出力負荷として影響する抵抗が無いため、GM増幅器の動作に影響を与えない同相帰還回路を提供することが、可能となる。このことにより、直流利得の低下が起こらない利点があり、更に入力オフセットの増加を抑えられる利点がある。また、レベルシフト回路が、動作スピードの妨げとはならないため、動作スピードの低下を抑えられる利点がある。
100、200 GM増幅器
101、105、201 同相帰還回路
102、104、106、202 GM増幅器本体
111、112、113、114 レベルシフト回路

Claims (7)

  1. 入力電圧に基づく出力電流を生成するトランスコンダクタンス増幅回路に接続され、前記トランスコンダクタンス増幅回路の出力の直流動作点を決める同相帰還回路を備え、
    前記同相帰還回路は、
    前記トランスコンダクタンス増幅回路の出力端子に接続された複数のレベルシフト回路を備え、
    前記複数のレベルシフト回路が、複数のトランジスタの制御端子に接続されること、を特徴とするトランスコンダクタンス増幅器。
  2. 異なる前記レベルシフト回路の出力に制御される電流源が並列接続されること、を特徴とする請求項1に記載するトランスコンダクタンス増幅器。
  3. 前記レベルシフト回路は、トランジスタと、電流源とを備えたこと、を特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載するトランスコンダクタンス増幅器。
  4. 前記レベルシフト回路は、トランジスタと、抵抗とを備えたこと、を特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載するトランスコンダクタンス増幅器。
  5. 前記レベルシフト回路は、トランジスタと、抵抗と、PN接合とを備えたこと、を特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載するトランスコンダクタンス増幅器。
  6. 前記トランスコンダクタンス増幅回路が、フォールデッドカスコード構成であること、を特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載するトランスコンダクタンス増幅器。
  7. 前記トランスコンダクタンス増幅回路の動作電圧と、前記同相帰還回路の動作電圧とが等しいこと、を特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載するトランスコンダクタンス増幅器。
JP2017072216A 2017-03-31 2017-03-31 トランスコンダクタンス増幅器 Pending JP2018174477A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017072216A JP2018174477A (ja) 2017-03-31 2017-03-31 トランスコンダクタンス増幅器
TW107109269A TW201838327A (zh) 2017-03-31 2018-03-19 跨導放大器
KR1020180035049A KR20180111577A (ko) 2017-03-31 2018-03-27 트랜스컨덕턴스 증폭기
US15/938,338 US10574200B2 (en) 2017-03-31 2018-03-28 Transconductance amplifier
CN201810275605.XA CN108696260A (zh) 2017-03-31 2018-03-30 跨导放大器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017072216A JP2018174477A (ja) 2017-03-31 2017-03-31 トランスコンダクタンス増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018174477A true JP2018174477A (ja) 2018-11-08

Family

ID=63670967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017072216A Pending JP2018174477A (ja) 2017-03-31 2017-03-31 トランスコンダクタンス増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10574200B2 (ja)
JP (1) JP2018174477A (ja)
KR (1) KR20180111577A (ja)
CN (1) CN108696260A (ja)
TW (1) TW201838327A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022512084A (ja) * 2018-12-20 2022-02-02 アーエムエス アクチエンゲゼルシャフト 適応バイアスを有するトランスコンダクタ回路

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI696347B (zh) * 2019-05-02 2020-06-11 九暘電子股份有限公司 共模電壓準位轉移及鎖定電路
TWI718950B (zh) 2020-05-21 2021-02-11 瑞昱半導體股份有限公司 運算放大器以及直流電壓位準控制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170707A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Nec Corp 演算増幅器
JPH02224510A (ja) * 1988-12-23 1990-09-06 Texas Instr Inc <Ti> 演算増幅器用のコモン・モード・フィードバック回路及び演算増幅器
JPH05268049A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH09148855A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Asahi Kasei Micro Syst Kk 差動演算増幅器
JP2001274641A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Toshiba Corp 差動増幅器及びこれを用いたフィルタ回路
JP2004274426A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トランスコンダクタンスアンプ回路
JP2006174033A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Toshiba Corp 演算増幅回路、サンプルホールド回路及びフィルタ回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05226950A (ja) 1992-02-14 1993-09-03 Asahi Kasei Micro Syst Kk 全差動増幅器
DE69427471T2 (de) * 1994-07-29 2002-04-25 St Microelectronics Srl Transkonduktanzstufe mit gesteuerter Verstärkung
US6362682B2 (en) * 1998-06-30 2002-03-26 Agere Systems Guardian Corp. Common-mode feedback circuit and method
JP2005286822A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Toyota Industries Corp コンダクタンスアンプ
JP5238604B2 (ja) 2009-05-20 2013-07-17 株式会社東芝 電圧変換回路および無線通信装置
KR101547639B1 (ko) 2009-05-22 2015-08-27 삼성전자 주식회사 사운드 포커싱 장치 및 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170707A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Nec Corp 演算増幅器
JPH02224510A (ja) * 1988-12-23 1990-09-06 Texas Instr Inc <Ti> 演算増幅器用のコモン・モード・フィードバック回路及び演算増幅器
JPH05268049A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH09148855A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Asahi Kasei Micro Syst Kk 差動演算増幅器
JP2001274641A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Toshiba Corp 差動増幅器及びこれを用いたフィルタ回路
JP2004274426A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トランスコンダクタンスアンプ回路
JP2006174033A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Toshiba Corp 演算増幅回路、サンプルホールド回路及びフィルタ回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022512084A (ja) * 2018-12-20 2022-02-02 アーエムエス アクチエンゲゼルシャフト 適応バイアスを有するトランスコンダクタ回路
JP7241873B2 (ja) 2018-12-20 2023-03-17 エイエムエス-オスラム アーゲー 適応バイアスを有するトランスコンダクタ回路

Also Published As

Publication number Publication date
TW201838327A (zh) 2018-10-16
CN108696260A (zh) 2018-10-23
KR20180111577A (ko) 2018-10-11
US20180287576A1 (en) 2018-10-04
US10574200B2 (en) 2020-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2498398B1 (en) Amplifier circuit and method
US7312660B2 (en) Differential amplifier and active load for the same
JP2005244276A (ja) 差動増幅回路
US7495510B2 (en) Current source circuit and differential amplifier
JP2009010640A (ja) 信号変換回路及びレール・ツー・レール回路
JPH11220341A (ja) 演算増幅器
JP2018174477A (ja) トランスコンダクタンス増幅器
JPWO2006126436A1 (ja) 信号変換回路
US6924702B2 (en) Low supply voltage and self-biased high speed receiver
US9369098B2 (en) Inverting amplifier
US8130034B2 (en) Rail-to-rail amplifier
JP2005303664A (ja) 差動増幅回路
US8614602B2 (en) Differential amplifier
JP2006157644A (ja) カレントミラー回路
EP1804375B1 (en) Differential amplifier circuit operable with wide range of input voltages
JP4724670B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP6949463B2 (ja) シングル差動変換回路
TW201539974A (zh) 放大器及其放大方法
JP2011049945A (ja) プッシュプル増幅回路およびこれを用いた演算増幅回路
US7579911B2 (en) Semiconductor circuit
US6034518A (en) Stabilized current mirror circuit
JP5203809B2 (ja) 電流ミラー回路
US20180278221A1 (en) Differential amplifier circuit
EP1624568A1 (en) Symmetrical pulse signal generator
US11742812B2 (en) Output pole-compensated operational amplifier

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210706