JP2018172243A - 酸化マグネシウム粉末、その製造方法および複合材 - Google Patents
酸化マグネシウム粉末、その製造方法および複合材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018172243A JP2018172243A JP2017071848A JP2017071848A JP2018172243A JP 2018172243 A JP2018172243 A JP 2018172243A JP 2017071848 A JP2017071848 A JP 2017071848A JP 2017071848 A JP2017071848 A JP 2017071848A JP 2018172243 A JP2018172243 A JP 2018172243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnesium oxide
- oxide powder
- particles
- resin
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 115
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 title claims abstract description 112
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 110
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 109
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 89
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 27
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 16
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 claims description 16
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 claims description 3
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 239000011707 mineral Substances 0.000 abstract description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 4
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 32
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 15
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 14
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 8
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 3
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 description 3
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940031958 magnesium carbonate hydroxide Drugs 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 1
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明の酸化マグネシウム粉末は、酸化マグネシウム(MgO)と微量の不純物とから構成され、球状のサブミクロン粒子が連結して多孔質構造を形成する粒子からなる。サブミクロン粒子とは、粒子径1μm以下の粒子をいう。多孔質構造が形成されていることで粒子の表面積は大きくなる。その結果、酸化マグネシウム粒子を樹脂に添加した際に、粒子表面の多孔部に樹脂が含浸して樹脂との密着性が向上し、樹脂の引っ張り強度や曲げ強度を低下させることなく、剛性や熱伝導性を高くすることができる。なお、酸化マグネシウム粉末の比表面積は、40m2/g以上200m2/g以下であることが好ましい。また、レーザ回折散乱の粒度分布における平均粒子径(D50)は、5μm以上15μm以下であることが好ましい。
上記のような酸化マグネシウム粉末をフィラーとして樹脂に混合した複合材を説明する。複合材は、樹脂にフィラーが分散して形成されている。また、複合材に用いられる樹脂には、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、エポキシ等が挙げられる。これらの樹脂に、少なくとも多孔質粒子からなる酸化マグネシウム粉末を分散させることで、粒子表面の多孔部に樹脂が含浸し樹脂との密着性が向上する。
図1は、本発明の酸化マグネシウム粉末の製造方法を示すフローチャートである。図1に沿って、酸化マグネシウム粉末の製造方法を説明する。まず、鉱物系の酸化マグネシウム(MgO)原料粉末を準備する。鉱物系の酸化マグネシウム原料粉末には、例えば炭酸マグネシウムまたは水酸化マグネシウムを主成分とする鉱物を550〜1400℃で焼成して得た軽焼マグネシアの一部を水和したものを用いることができる。炭酸マグネシウムを主成分とする鉱物の例としては、マグネサイト、ドロマイト等が挙げられる。
鉱物系の酸化マグネシウム粉末原料を使用して酸化マグネシウム粉末を作製した。図5は、実施例および比較例の製造条件を示す表である。実施例、比較例のいずれにも、純度97.08%、平均粒径23μm、表面積2m2/gの緻密粒子からなる酸化マグネシウム原料粉末を出発原料とした。それぞれの実施例、比較例は、図5に示すように、スラリー濃度、水熱合成の温度、圧力、保持時間、焼成時間を変えて作製した。
実施例3の原料および生成物について、粒度分布を測定した。図2(a)、(b)は、それぞれ原料および生成物の粒度分布を示すグラフである。酸化マグネシウム原料粉末の粒度分布では、図2(a)に示すように、30μm付近に頻度4.5%以上の最も大きなピークが現れた。一方、1.5μm付近には、頻度1%に満たないわずかなピークが現れた。酸化マグネシウム原料粉末の平均粒径は、22.8μmであった。
実施例3を作製する際に、原料、中間躯体および生成物に対してX線回折(XRD)測定を行なった。図3(a)〜(c)は、それぞれ原料、中間躯体および生成物のXRD測定結果を示すグラフである。図3(a)および(c)に示すように、原料および生成物のX線回折プロファイル上にはいずれも酸化マグネシウムに特有のピークが現れた。また、図3(b)に示すように、中間躯体のX線回折プロファイル上には、水酸化マグネシウムに特有のピークが現れた。これにより、酸化マグネシウム原料粉末から水酸化マグネシウムの中間躯体が生成され、さらに水酸化マグネシウムから酸化マグネシウムが生成されることを確認できた。
実施例3の原料および生成物について、SEM観察を行なった。図4(a)、(b)は、それぞれ原料および生成物を示すSEM写真、図5は、生成物を示すSEM写真である。図4(a)、(b)は、1000倍、図5は、10000倍の倍率で撮影されたSEM写真を示している。
実施例3の原料および製造物の組成を蛍光X線(XRF)で確認した。図6は、原料および生成物の組成を示す表である。図6に示すように、酸化マグネシウム原料粉末の純度が97.08%であるのに対し、生成物の酸化マグネシウム粉末の純度は97.05%であり、ほとんど純度の低下がなく、本発明の製造工程では原料の純度をほぼ一定に維持できることを確認できた。
(1)スラリー濃度
図7は、実施例および比較例の製造条件および製造結果を示す表である。実施例1では、スラリー濃度40wt%で酸化マグネシウム粉末を作製したところ、平均粒子径15μm、比表面積40m2/gの多孔質粒子からなる粉末が得られた。これに対し、比較例3では、スラリー濃度45wt%で酸化マグネシウム粉末を作製したところ、平均粒子径23μm、比表面積2m2/gの緻密質粒子からなる粉末が生成された。スラリー濃度が高いと酸化マグネシウム原料粉末が水と反応しきれないため、緻密な粒子からなる酸化マグネシウム原料粉末が残留してしまうと考えられる。
また、実施例1では、スラリーを150℃で水熱合成し、多孔質粒子からなる粉末が生成されたのに対し、比較例4では、140℃で水熱合成したところ、平均粒子径23μm、比表面積2m2/gの緻密質粒子からなる粉末が生成された。したがって、水熱合成の温度は150℃以上が好ましいことが分かる。
実施例1では、0.8MPaの圧力で水熱合成し、多孔質粒子からなる粉末が生成されたのに対し、比較例5では、0.7MPaの圧力で水熱合成したところ、平均粒子径20μm、比表面積25m2/gの緻密質粒子からなる粉末が生成された。したがって、水熱合成の圧力は0.8MPa以上が好ましいことが分かる。また、比較例4、5から水熱合成の温度か圧力のどちらかが低い場合には、反応が進行しないと考えられる。
実施例2では、水熱合成時の温度と圧力を1.0h保持したところ、多孔質粒子からなる粉末が生成されたのに対し、比較例6では、水熱合成時の温度と圧力を0.5h保持したところ、平均粒子径18μm、比表面積30m2/gの緻密質粒子からなる粉末が生成された。高温高圧状態を保持する時間が短い場合、反応が十分に進まず、酸化マグネシウム原料粉末が残留してしまうと考えられる。したがって、水熱合成の維持時間は1.0h以上が好ましいことが分かる。それにより、反応が十分に進み、多孔質粒子からなる酸化マグネシウム粉末が生成される。
実施例1では、焼成温度700℃で酸化マグネシウム粉末を作製したところ、多孔質粒子からなる酸化マグネシウム粉末が生成された。これに対し、比較例1では、焼成温度650℃で酸化マグネシウム粉末を作製したところ、多孔質粒子からなるものの水酸化マグネシウムが混在する粉末が生成された。比較例1では、水酸化マグネシウムの脱水反応が十分に終了しない温度で焼成したため、生成物が酸化マグネシウムと水酸化マグネシウムの混合物になったと考えられる。
以上より、濃度2wt%以上40wt%以下に調整したスラリーを、温度150℃以上、圧力0.80MPa以上で1時間以上保持し、得られた中間躯体を乾燥して700℃〜850℃で焼成することで、球状のサブミクロン粒子が連結して多孔質構造を形成され、比表面積が10m2/g以上40m2/g以下である粒子からなる酸化マグネシウム粉末を安定的に生成できることが実証された。
次に、実施例1〜5、比較例3〜7の酸化マグネシウム粉末の試料を、ポリプロピレン(日本ポリプロ社製 ノバテック)(以下、PPと略す)に対して40vol%の割合で添加、分散させた複合材試料を作製した。これらの複合材試料、および比較例8として酸化マグネシウムを添加しないPPを準備し、引っ張り強度、弾性率、熱伝導率を測定した。引っ張り強度および弾性率の測定にはインストロン社製の万能材料試験機を用いた。熱伝導率の測定には、NETZSCH社製のLFAを用いてフラッシュ法により測定した。
Claims (5)
- 球状のサブミクロン粒子が連結して多孔質構造を形成する粒子からなることを特徴とする酸化マグネシウム粉末。
- 比表面積は、40m2/g以上であることを特徴とする請求項1記載の酸化マグネシウム粉末。
- 主に酸化マグネシウム粉末からなるフィラーと樹脂とを含む複合材であって、
請求項1または請求項2記載の酸化マグネシウム粉末が、樹脂に対して40vol%以上80vol%以下分散していることを特徴とする複合材。 - 引張り強度200N以上、弾性率2000MPa以上かつ熱伝導率1.0W/(m・K)以上であることを特徴とする請求項3記載の複合材。
- 請求項1または請求項2記載の酸化マグネシウム粉末の製造方法であって、
酸化マグネシウム原料粉末を水と混合し、2wt%以上40wt%以下の濃度のスラリーを生成する工程と、
前記スラリーを150℃以上に加熱しつつ、0.80MPa以上で加圧した状態を1時間以上保持することで高温高圧化し、前記スラリー中で前記酸化マグネシウム原料粉末と水とを水熱合成させて水酸化マグネシウムを生成する工程と、
前記水熱合成させて得られたスラリーを吸引ろ過し、前記ろ過の残留物を乾燥させる工程と、
前記乾燥させた残留物を700℃以上850℃以下の温度に加熱することで焼成し、前記水酸化マグネシウムを熱分解させて酸化マグネシウム粉末を生成する工程と、含むことを特徴とする酸化マグネシウム粉末の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017071848A JP6944803B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 酸化マグネシウム粉末、その製造方法および複合材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017071848A JP6944803B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 酸化マグネシウム粉末、その製造方法および複合材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018172243A true JP2018172243A (ja) | 2018-11-08 |
JP6944803B2 JP6944803B2 (ja) | 2021-10-06 |
Family
ID=64107887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017071848A Active JP6944803B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 酸化マグネシウム粉末、その製造方法および複合材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6944803B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022059660A1 (ja) * | 2020-09-15 | 2022-03-24 | デンカ株式会社 | 酸化マグネシウム粉末、フィラー組成物、樹脂組成物、及び放熱部品 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61232204A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-16 | アライド・コーポレーシヨン | 金属酸化物粉末の製法 |
JP2004175644A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-06-24 | Nittetsu Mining Co Ltd | マグネシア質粒子及びその製造方法 |
JP2014051581A (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Daicel Polymer Ltd | 熱可塑性樹脂用添加剤 |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017071848A patent/JP6944803B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61232204A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-16 | アライド・コーポレーシヨン | 金属酸化物粉末の製法 |
JP2004175644A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-06-24 | Nittetsu Mining Co Ltd | マグネシア質粒子及びその製造方法 |
JP2014051581A (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Daicel Polymer Ltd | 熱可塑性樹脂用添加剤 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
HAOLIANG DONG ET AL.: "Characterization of MgO Calcined from Mg(OH)2 Produced from Reject Brine", FOURTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SUSTAINABLECONSTRUCTION MATERIALS AND TECHNOLOGIES(SCMT4)の講演, JPN7020002009, 2016, pages 1 - 13, ISSN: 0004305138 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022059660A1 (ja) * | 2020-09-15 | 2022-03-24 | デンカ株式会社 | 酸化マグネシウム粉末、フィラー組成物、樹脂組成物、及び放熱部品 |
JP2022048558A (ja) * | 2020-09-15 | 2022-03-28 | デンカ株式会社 | 酸化マグネシウム粉末、フィラー組成物、樹脂組成物、及び放熱部品 |
CN116134611A (zh) * | 2020-09-15 | 2023-05-16 | 电化株式会社 | 氧化镁粉末、填料组合物、树脂组合物和散热部件 |
JP7478632B2 (ja) | 2020-09-15 | 2024-05-07 | デンカ株式会社 | 酸化マグネシウム粉末、フィラー組成物、樹脂組成物、及び放熱部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6944803B2 (ja) | 2021-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102368841B1 (ko) | 육방정 질화붕소 분말 및 그 제조 방법, 및 그것을 사용한 조성물 및 방열재 | |
TWI598291B (zh) | Hexagonal boron nitride powder, a method for producing the same, a resin composition and a resin sheet | |
US10087112B2 (en) | Resin-impregnated boron nitride sintered body and use for same | |
JP6678999B2 (ja) | 六方晶窒化ホウ素粉末、その製造方法、樹脂組成物及び樹脂シート | |
KR102669764B1 (ko) | 육방정 질화 붕소 분말, 그 제조 방법, 수지 조성물 및 수지 시트 | |
TWI573758B (zh) | A method for producing a spherical aluminum nitride powder and a spherical aluminum nitride powder obtained by the method | |
KR20110115085A (ko) | 그라핀/금속 나노 복합 분말 및 이의 제조 방법 | |
JP5128882B2 (ja) | 水酸化マグネシウム微粒子及びその製造方法 | |
JP5773110B2 (ja) | 酸化マグネシウム粒子、酸化マグネシウム粒子の製造方法、樹脂組成物及び該樹脂組成物を用いた成形体、接着剤若しくはグリース | |
JP6421448B2 (ja) | 複合粒子、その製造方法及び樹脂組成物 | |
JP6359425B2 (ja) | 多孔質窒化アルミニウム粒子 | |
JP6815245B2 (ja) | 酸化マグネシウム粉末およびその製造方法 | |
WO2021200724A1 (ja) | 窒化ホウ素焼結体、複合体及びこれらの製造方法、並びに放熱部材 | |
JP2018172243A (ja) | 酸化マグネシウム粉末、その製造方法および複合材 | |
JP5919190B2 (ja) | 回路基板用窒化アルミニウム基板及びその製造方法 | |
JP6811670B2 (ja) | 酸化マグネシウム粉末および複合材 | |
KR102424492B1 (ko) | 나노 판상 알루미나의 제조방법 | |
WO2005033214A1 (ja) | 高流動性被覆酸化マグネシウム粉末及びその粉末を含む樹脂組成物 | |
JP2021172535A (ja) | 球状窒化アルミニウム粉末の製造方法および球状窒化アルミニウム粉末 | |
KR20210091933A (ko) | 방열소재용 나노 구리-아연 소결체의 제조방법 | |
KR102719809B1 (ko) | 육방정 질화붕소 분말, 수지 조성물, 수지 시트 및 육방정 질화붕소 분말의 제조 방법 | |
JP7165084B2 (ja) | 酸化マグネシウム粉末、複合材、および酸化マグネシウム粉末の製造方法 | |
US20240308861A1 (en) | Hexagonal Boron Nitride Aggregated Particles, Hexagonal Boron Nitride Powder, Resin Composition, and Resin Sheet | |
JP2015202995A (ja) | 窒化アルミニウム/炭化ケイ素コンポジット粉末、その製造法、当該コンポジット粉末を用いた高熱伝導性シート及びその製造法 | |
JP2023106702A (ja) | 鱗片状ベーマイト凝集体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6944803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |