JP2014051581A - 熱可塑性樹脂用添加剤 - Google Patents

熱可塑性樹脂用添加剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014051581A
JP2014051581A JP2012196373A JP2012196373A JP2014051581A JP 2014051581 A JP2014051581 A JP 2014051581A JP 2012196373 A JP2012196373 A JP 2012196373A JP 2012196373 A JP2012196373 A JP 2012196373A JP 2014051581 A JP2014051581 A JP 2014051581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
surface treatment
treatment agent
magnesium oxide
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012196373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5934064B2 (ja
Inventor
Hiroshi Katayama
弘 片山
Yuichi Oe
裕一 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Polymer Ltd
Original Assignee
Daicel Polymer Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Polymer Ltd filed Critical Daicel Polymer Ltd
Priority to JP2012196373A priority Critical patent/JP5934064B2/ja
Publication of JP2014051581A publication Critical patent/JP2014051581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5934064B2 publication Critical patent/JP5934064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】熱可塑性樹脂の耐加水分解性を向上できる熱可塑性樹脂用添加剤。
【解決手段】表面処理剤で表面処理された酸化マグネシウム粉末からなる熱可塑性樹脂用添加剤であって、前記表面処理剤が疎水性表面処理剤であり、
前記酸化マグネシウム粉末の平均粒径が30μm以下であり、前記表面処理剤で表面処理された酸化マグネシウム粉末が、酸化マグネシウム粉末100質量部に対して疎水性表面処理剤1.0〜5.0質量部を含んでいるものである、熱可塑性樹脂用添加剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、熱可塑性樹脂用添加剤及び前記添加剤を含有する熱可塑性樹脂組成物に関する。
熱可塑性樹脂と添加剤として無機物を含む組成物は各種分野の成形材料として汎用されており、用途に応じて求められる特性に応じて無機物の種類や量が調整されている。
特許文献1には、ポリアミド樹脂100重量部に対し、ガラス繊維10〜170重量部、酸化マグネシウム20〜250重量部を含有する熱可塑性樹脂組成物であり、前記酸化マグネシウムがBET法の表面積が5m2/g以下である発明が記載されている(請求項1)。さらに前記酸化マグネシウムは、親水性のカップリング剤で表面処理されていることが好ましいことが記載されている(請求項2、段落番号0015)。
前記組成物から得られた成形体は、機械的強度と熱伝導性が良いことが記載されている。
特開平11−148007号公報
酸化マグネシウムは、アルミナと同程度の熱伝導性付与効果があることが知られているが、加水分解し易いという課題があり、熱可塑性樹脂に配合したとき、成形体の寸法安定性等を損なうという課題がある。
本発明は、熱可塑性樹脂に添加することで、前記熱可塑性樹脂から得られる成形体の高温度及び高湿度雰囲気における耐加水分解性を高めることができ、さらに熱伝導性も改善できる熱可塑性樹脂用添加剤と、それを含有する熱可塑性樹脂組成物を提供することを課題とする。
本発明は、表面処理剤で表面処理された酸化マグネシウム粉末からなる熱可塑性樹脂用添加剤であって、
前記表面処理剤が疎水性表面処理剤であり、
前記酸化マグネシウム粉末の平均粒径が30μm以下であり、
前記表面処理剤で表面処理された酸化マグネシウム粉末が、酸化マグネシウム粉末100質量部に対して疎水性表面処理剤1.0〜5.0質量部を含んでいるものである、熱可塑性樹脂用添加剤を提供する。
また本発明は、熱可塑性樹脂100質量部に対して、請求項1または2記載の熱可塑性樹脂用添加剤50〜500質量部を含有する熱可塑性樹脂組成物を提供する。
本発明の熱可塑性樹脂用添加剤は、熱可塑性樹脂に添加することで、熱伝導性と耐加水分解性を向上させることができる。
<熱可塑性樹脂用添加剤>
本発明の熱可塑性樹脂用添加剤は、酸化マグネシウム粉末が表面処理剤で表面処理されたものである。
酸化マグネシウム粉末は、平均粒径が30μm以下であり、好ましくは1〜20μm以下であり、より好ましくは1〜15μmである。
なお、表面処理剤の含有量はごく少量であるため、未処理の酸化マグネシウム粉末の平均粒径と表面処理酸化マグネシウム粉末の平均粒径は実質的に同一である。
酸化マグネシウム粉末は、水酸化マグネシウムが1800〜2000℃で焼成されたもの、又は前記焼成物を破砕して粒径を調整したものが好ましい。
表面処理剤は、疎水性表面処理剤であるから、特許文献1に記載されているようなシランカップリング剤は含まれない。
疎水性表面処理剤としては、疎水性リン酸エステル、ウレタン系集束剤、アクリル系集束剤が好ましい。
疎水性リン酸エステルとしては、次の酸性リン酸エステルを使用することができる。
商品名AP−1(大八化学工業(株)製)のメチルアシッドホスフェート(平均分子量119)
商品名AP−4(大八化学工業(株)製)のブチルアシッドホスフェート(平均分子量182)
商品名DP−4(大八化学工業(株)製)のジブチルホスフェート(平均分子量210)
商品名MP−4(大八化学工業(株)製)のモノブチルホスフェート(平均分子量148)
商品名AP−8(大八化学工業(株)製)の2−エチルヘキシルアシッドホスフェート(平均分子量266)
商品名AP−10(大八化学工業(株)製)のイソデシルアシッドホスフェート(平均分子量311)
商品名MP−10(大八化学工業(株)製)のモノイソデシルホスフェート(平均分子量260)
Figure 2014051581
ウレタン系集束剤としては、分子中にスルホン酸基を有する水性ポリウレタン(ウレタン樹脂エマルジョン)を使用することができる。
このような水性ポリウレタンは、例えば特開2001−71632号公報、特開2001−279089号公報に記載されているもの、特開2004−190201号公報にてウレタン系樹脂のサイズ剤として記載されているものを使用することができる。
アクリル系集束剤としては、次のものを使用することができる。
商品名PAD-19(DIC社製),淡黄色の澄明液体,アクリル酸誘導体/MAHの共重合体(重量平均分子量67,000)分散液(固形分24.0−26.0質量%),粘度<500mPa・s,pH7.0-9.0,酸価460(計算値),ガラス転移点89℃,融点143℃、熱分解温度326℃
商品名PAD-21(DIC社製),淡黄色の澄明液体,アクリル酸誘導体/MAHの共重合体(重量平均分子量27,000)分散液(固形分24.0−26.0質量%),粘度<300mPa・s,pH7.0-9.0,酸価460(計算値),ガラス転移点39℃,融点103℃、熱分解温度313℃
商品名PAD-26(DIC社製),淡黄色の透明液体,アクリル酸誘導体/MAHの共重合体(重量平均分子量19,000)分散液(固形分24.0−26.0質量%),粘度<100mPa・s,pH7.0-9.0,酸価460(計算値),融点52℃、熱分解温度358℃
商品名PAD-112(DIC社製),淡黄色の透明液体,アクリル酸誘導体/MAHの共重合体(重量平均分子量19,000)分散液(固形分24.0−26.0質量%),粘度<100mPa・s,pH7.0-9.0,酸価610(計算値)
商品名PAD-30(DIC社製),淡黄色の透明液体,アクリル酸誘導体/MAHの共重合体(重量平均分子量10,000)分散液(固形分24.0−26.0質量%),粘度<100mPa・s,pH7.0-9.0,酸価460(計算値),融点132℃、熱分解温度322℃
表面処理剤で表面処理された酸化マグネシウム粉末は、高温度及び高湿度雰囲気中における耐加水分解性をより高めるためには、酸化マグネシウム粉末100質量部に対して表面処理剤1.0〜5.0質量部を含んでおり、1.0〜2.0質量部を含んでいるものが好ましい。
表面処理剤で表面処理された酸化マグネシウム粉末は、酸化マグネシウム粉末と所定量の表面処理剤を配合し、タンブラーミキサー、ヘンシェルミキサー、リボンミキサー、ニーダーなどの混合機を用いて乾式又は湿式で混合して調製することができる。表面処理剤に由来する水分などの揮発分は、調製後に熱風乾燥機などで乾燥して除去することができる。
<熱可塑性樹脂組成物>
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、熱可塑性樹脂と上記した熱可塑性樹脂用添加剤を含むものである。
熱可塑性樹脂は、ポリアミド、スチレン系樹脂(ポリスチレン、ABS樹脂、AS樹脂等)、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリプロピレン及びポリエチレンから選ばれる1種又は2種以上の混合物が好ましい。
熱可塑性樹脂として2種以上の混合物を使用するときは、相溶化剤となる成分を含有することができる。
相溶化剤としては、カルボン酸変性AS樹脂、カルボン酸変性アクリル樹脂、カルボン酸無水物変性マレイミド樹脂、カルボン酸変性ABS樹脂、カルボン酸無水物変性SEBS樹脂、カルボン酸無水物変性EPDMから選ばれるものを用いることができる。前記各カルボン酸又はその無水物としては、マレイン酸又はその無水物、アクリル酸又はメタクリル酸等を挙げることができる。
組成物中の含有割合は、熱伝導性と耐加水分解性の良い成形体を得るため、
熱可塑性樹脂100質量部に対して、上記の熱可塑性樹脂用添加剤50〜500質量部が好ましく、60〜350質量部がより好ましく、70〜250質量部がさらに好ましい。
本発明の組成物は、本発明の効果が得られる範囲内にて、用途に応じた各種の熱可塑性樹脂用の添加剤を含有することができる。
このような添加剤としては、酸化防止剤、難燃剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、抗菌剤、核剤、滑剤、離型剤、着色剤、繊維状又は粒状充填材、可塑剤等の公知の各種樹脂添加剤を挙げることができる。
本発明の組成物は、熱可塑性樹脂と熱可塑性樹脂用添加剤をタンブラーミキサー、ヘンシェルミキサー、リボンミキサー、ニーダーなどの混合機を用いて乾式又は湿式で混合して調製してもよい。
さらに、前記混合機で予備混合した後、一軸又は二軸押出機などの押出機で混練してペレットに調製する方法、加熱ロールやバンバリーミキサー等の混練機で溶融混練して調製する方法を適用することができる。
本発明の組成物は、射出成形、押出成形、真空成形、異型成形、発泡成形、インジェクションプレス、プレス成形、ブロー成形、ガス注入成形等によって各種成形品に成形することができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物から成形された成形体は、実施例の記載により測定される寸法変化率を3%以下、好ましくは2%以下にすることができる。
実施例1〜6及び比較例1〜9(熱可塑性樹脂用添加剤)
表1に示す酸化マグネシウムと表面処理剤をヘンシェルミキサーで混合することで、熱可塑性樹脂用添加剤を得た。
<添加剤>
(酸化マグネシウム粉末)
M-50:酸化マグネシウムの高温焼成品、三共製粉(株)製、平均粒径50μm。
M-10:M-50の粉砕品、三共製粉(株)製、平均粒径10μm。
スターマグSL-WR:神島化学工業(株)製、軽焼酸化マグネシウム、平均粒径10μm、表面処理:シランカップリング処理済みのもの。
(表面処理剤)
リン酸エステル1:商品名AP−10(大八化学工業(株)製)のイソデシルアシッドホスフェート(平均分子量311)
リン酸エステル2:商品名AP−8(大八化学工業(株)製)の2−エチルヘキシルアシッドホスフェート(平均分子量266)
リン酸エステル3:商品名MP−10(大八化学工業(株)製)のモノイソデシルホスフェート(平均分子量260)
ウレタン系集束剤:商品名ハイドランHW−930[DIC(株)製,ポリエステルポリオール鎖、スルホン酸基を有するポリウレタンの水性分散液、平均粒子径2.0μm]
アクリル系集束剤:商品名PAD-26(DIC社製),淡黄色の透明液体,アクリル酸誘導体/MAHの共重合体(重量平均分子量19,000)分散液(固形分24.0−26.0質量%),粘度<100mPa・s,pH7.0-9.0,酸価460(計算値),融点52℃、熱分解温度358℃
チタネート系:商品名「プレンアクトKR-44」(味の素ファインテクノ社製)のチタネート系カップリング剤(比重 1.19)。親水基の加水分解基(-R’)として(CH3)2CHO基及び疎水基の側鎖有機官能基(-R)としてNH2C2H4NHC2H4O基を有する有機チタン化合物[R’O-Ti(OR)2〜3]。
アルミネート系:商品名「プレンアクトAL-M」(味の素ファインテクノ社製)のアセトアルコキシアルミニウムジイソプロピレート(比重 0.95、粘度 332mPa・s)
(酸化マグネシウムの平均粒径の測定法)
酸化マグネシウムの平均粒径は、レーザー回折型粒度分布計(島津製作所(株)製、SALD−2000J)を用いて測定した。
Figure 2014051581
実施例7〜12及び比較例10〜18(熱可塑性樹脂組成物)
PA/ABS樹脂/マレイミドポリマー(65質量%/35質量%/5質量%)の熱可塑性樹脂100質量部に対して、表1に示す表面処理酸化マグネシウム(または未処理の酸化マグネシウム)100質量部を添加して、スクリュー径30mmのベント式二軸押出機[(株)日本製鋼所;二軸押出機TEX30α]によりシリンダー温度250℃で溶融混錬し、各組成物のペレットを得た。
得られたペレットを射出成形機[住友重機工業(株) SH100]によりシリンダー温度250℃、金型温度95℃で射出成形し、ISO多目的試験片(ダンベル片)を作成した。
得られた各組成物のISO多目的試験片を使用して表2に示す各測定を実施した。
<熱可塑性樹脂>
PA6:ユニチカ(株)のポリアミド6(品名A1030BRL)
ABS樹脂:日本エイアンドエル(株)の品名AT-08
マレイミドポリマー:スチレン47質量%−Nフェニルマレイミド51質量%−無水マレイン酸2質量%の共重合体(ガラス転移温度196℃,重量平均分子量12万,MFR(265℃、10kg)4g/10min)
(引張強さ)
ISO527に準拠して、試験片(ダンベル片)の引張強さを測定した(引張強さ単位:MPa)。
(曲げ強さ)
ISO178に準じて測定した(単位:MPa)。
(曲げ弾性率)
ISO178に準拠し、曲げ弾性率を測定した(単位:MPa)。
(熱伝導率)
細線加熱法に基づき、京都電子工業(株)製迅速熱伝導率計QTM−500を用いて測定した(単位:W/(m・K))。
加熱加湿試験値は、試験片を85℃、85%RHの高温度及び高湿度雰囲気中にて500時間放置したあとの数値(引張強さ、曲げ強さ、曲げ弾性率)を測定した。
保持率(%)は、加熱加湿試験後の数値/初期値×100から求めた。
耐加水分解性は、加熱加湿試験前後の寸法変化率(%)と質量変化量(g)により評価した。
寸法変化率と質量変化率は、下記式から求めた。なお、下記の寸法は試験片(ダンベル片)の最大長の長さである。
寸法変化率(%)=(試験後寸法−金型元寸法)/金型元寸法×100
質量変化率(%)=(試験後質量−試験前質量)/試験前質量×100
Figure 2014051581

Claims (5)

  1. 表面処理剤で表面処理された酸化マグネシウム粉末からなる熱可塑性樹脂用添加剤であって、
    前記表面処理剤が疎水性表面処理剤であり、
    前記酸化マグネシウム粉末の平均粒径が30μm以下であり、
    前記表面処理剤で表面処理された酸化マグネシウム粉末が、酸化マグネシウム粉末100質量部に対して疎水性表面処理剤1.0〜5.0質量部を含んでいるものである、熱可塑性樹脂用添加剤。
  2. 前記疎水性表面処理剤が、疎水性リン酸アルキルエステル、アクリル系集束剤およびウレタン系集束剤から選ばれるものである、請求項1記載の熱可塑性樹脂用添加剤。
  3. 熱可塑性樹脂100質量部に対して、請求項1または2記載の熱可塑性樹脂用添加剤50〜500質量部を含有する熱可塑性樹脂組成物。
  4. 前記熱可塑性樹脂が、ポリアミド(PA)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)及びポリエチレン(PE)から選ばれるものである、請求項3記載の熱可塑性樹脂組成物。
  5. 請求項3または4記載の熱可塑性樹脂組成物から成形されたダンベル片の85℃、85%RH環境下で500時間放置したときの寸法変化率が3%以下である、熱可塑性樹脂組成物。
JP2012196373A 2012-09-06 2012-09-06 熱可塑性樹脂用添加剤 Active JP5934064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196373A JP5934064B2 (ja) 2012-09-06 2012-09-06 熱可塑性樹脂用添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196373A JP5934064B2 (ja) 2012-09-06 2012-09-06 熱可塑性樹脂用添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014051581A true JP2014051581A (ja) 2014-03-20
JP5934064B2 JP5934064B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=50610364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012196373A Active JP5934064B2 (ja) 2012-09-06 2012-09-06 熱可塑性樹脂用添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5934064B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170056140A (ko) * 2015-11-13 2017-05-23 주식회사 엘지화학 폴리아미드 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JP2018172243A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 太平洋セメント株式会社 酸化マグネシウム粉末、その製造方法および複合材
WO2020031079A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13 積水化成品工業株式会社 有機無機複合粒子、その製造方法及びその用途
JP2020026517A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 積水化成品工業株式会社 有機無機複合粒子の製造方法
CN112513108A (zh) * 2018-08-09 2021-03-16 积水化成品工业株式会社 有机无机复合颗粒、其制造方法和其用途
JP7463832B2 (ja) 2020-05-12 2024-04-09 株式会社ジェイテクト 密封部材

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209618A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP2001115057A (ja) * 1999-08-06 2001-04-24 Kyowa Chem Ind Co Ltd 高耐酸性および高耐水和性の酸化マグネシウム粒子および樹脂組成物
JP2001214065A (ja) * 1999-11-22 2001-08-07 Kyowa Chem Ind Co Ltd 半導体封止用材料およびその樹脂組成物およびその成型品
JP2006241470A (ja) * 1999-09-21 2006-09-14 Saint-Gobain Ceramics & Plastics Inc 熱管理のための疎水性化合物における熱伝導性材料
JP2007070608A (ja) * 2005-08-11 2007-03-22 Techno Polymer Co Ltd 樹脂配合用酸化マグネシウムフィラー及びそれを含む熱伝導性樹脂組成物
JP2007099820A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Techno Polymer Co Ltd 粉体組成物、造粒体及び成形品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209618A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP2001115057A (ja) * 1999-08-06 2001-04-24 Kyowa Chem Ind Co Ltd 高耐酸性および高耐水和性の酸化マグネシウム粒子および樹脂組成物
JP2006241470A (ja) * 1999-09-21 2006-09-14 Saint-Gobain Ceramics & Plastics Inc 熱管理のための疎水性化合物における熱伝導性材料
JP2001214065A (ja) * 1999-11-22 2001-08-07 Kyowa Chem Ind Co Ltd 半導体封止用材料およびその樹脂組成物およびその成型品
JP2007070608A (ja) * 2005-08-11 2007-03-22 Techno Polymer Co Ltd 樹脂配合用酸化マグネシウムフィラー及びそれを含む熱伝導性樹脂組成物
JP2007099820A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Techno Polymer Co Ltd 粉体組成物、造粒体及び成形品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170056140A (ko) * 2015-11-13 2017-05-23 주식회사 엘지화학 폴리아미드 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
KR102023517B1 (ko) * 2015-11-13 2019-09-20 주식회사 엘지화학 폴리아미드 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JP2018172243A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 太平洋セメント株式会社 酸化マグネシウム粉末、その製造方法および複合材
WO2020031079A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13 積水化成品工業株式会社 有機無機複合粒子、その製造方法及びその用途
JP2020026517A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 積水化成品工業株式会社 有機無機複合粒子の製造方法
CN112513108A (zh) * 2018-08-09 2021-03-16 积水化成品工业株式会社 有机无机复合颗粒、其制造方法和其用途
JP7463832B2 (ja) 2020-05-12 2024-04-09 株式会社ジェイテクト 密封部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP5934064B2 (ja) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5934064B2 (ja) 熱可塑性樹脂用添加剤
JP6615615B2 (ja) タルク組成物およびその使用
CN102143994A (zh) 平面模件或膜的制备方法
JP2020189986A (ja) タルク粒子及びその使用
US20170051127A1 (en) Polyamide compositions
JP2015101730A (ja) ポリエステル組成物
EP3359590B1 (en) Filled compositions
KR20150063938A (ko) 폴리에스테르 조성물
JP6084406B2 (ja) 発泡剤組成物ペレットおよびその製造方法
KR101685771B1 (ko) 할로겐계 난연 유리섬유 강화 폴리아미드 수지 조성물, 및 제조방법
KR102208291B1 (ko) 필러 조성물 및 폴리올레핀 수지 조성물
WO2016088767A1 (ja) 顆粒状樹脂用添加剤の製造方法、その製造方法により得られる顆粒状樹脂用添加剤、熱可塑性樹脂組成物、及び成形品
DE202010017765U1 (de) Mit gemahlenem Glas gefüllte Zusammensetzungen
WO2016158943A1 (ja) フィラー組成物及びポリオレフィン樹脂組成物
ES2834319T3 (es) Láminas multipared
CN113227230B (zh) 聚酯组合物
EP3004243B1 (en) Antimony-free flame retardant polyester composition and article
KR101622807B1 (ko) 폴리부틸렌 테레프탈레이트 수지 조성물, 사출품 및 그 제조방법
WO2017069236A1 (ja) フィラー組成物
KR100471542B1 (ko) 폴리프로필렌수지조성물
Kuram Ageing of Mineral-Reinforced Polymer Composites
JP6591859B2 (ja) フィラー組成物
KR20210021001A (ko) 미네랄 충전제의 신규한 용도
JP5332999B2 (ja) 樹脂組成物および成形体
JP2003165847A (ja) マスターバッチ組成物及び樹脂成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20150309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5934064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150