JP2018170310A - 光源装置 - Google Patents
光源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018170310A JP2018170310A JP2017064414A JP2017064414A JP2018170310A JP 2018170310 A JP2018170310 A JP 2018170310A JP 2017064414 A JP2017064414 A JP 2017064414A JP 2017064414 A JP2017064414 A JP 2017064414A JP 2018170310 A JP2018170310 A JP 2018170310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric film
- side wall
- lid
- source device
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/02208—Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0225—Out-coupling of light
- H01S5/02255—Out-coupling of light using beam deflecting elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/0206—Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
- H01S5/0215—Bonding to the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/02208—Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
- H01S5/02216—Butterfly-type, i.e. with electrode pins extending horizontally from the housings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/023—Mount members, e.g. sub-mount members
- H01S5/02325—Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0233—Mounting configuration of laser chips
- H01S5/02345—Wire-bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/2205—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
- H01S5/2206—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
- H01S5/221—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials containing aluminium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
- H01S5/4087—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/005—Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
- H01S5/0071—Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for beam steering, e.g. using a mirror outside the cavity to change the beam direction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0225—Out-coupling of light
- H01S5/02257—Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
Description
基板と、
前記基板上に配置された半導体レーザと、
前記半導体レーザを囲むように形成された側壁部と、
前記基板及び前記側壁部で囲まれた空間を覆う透光性を有するリッドと、
前記側壁部の全周に渡って、前記側壁部の上面及び前記リッドの下面の間を気密に接続する接続部材と、
を備え、
前記側壁部が、前記上面と繋がった内側面であって、前記半導体レーザから出射された光を前記リッドの方向に反射するように傾斜した反射面を有し、
前記反射面及び前記上面に、誘電体膜が連続して形成されており、
前記接続部材の高さが、前記上面に形成された誘電体膜の高さより高くなっている。
基板が水平面上に載置され、基板が下側、リッドが上側に配置された前提で下記の記載を行う。
はじめに、図1及び図2を参照しながら、本発明の1つの実施形態に係る光源装置の概要を説明する。図1は、本発明の1つの実施形態に係る光源装置の概要を示す模式的な側面断面図である。図2は、図1のA−A矢視図(平面図)である。
このような構造により、側壁部8がパッケージの一部としても機能するため、別途立ち上げミラー等を用いる必要がなく、光源装置を小型化することができる。
接続部材12の材料として、本実施形態では、アルミニウムまたはアルミニウム合金が用いられている。ただし、これに限られるものではなく、チタンをはじめとするその他の金属材料、樹脂材料、セラミック材料や共晶材等を用いることもできる。なお、金属材料を用いた場合には、内面側を補助反射面として利用することができる。
半導体レーザ6の材料として、本実施形態では窒化物半導体レーザが用いられており、発振波長は紫外から緑色が挙げられる。ただし、これに限られるものではなく、赤色や赤外の半導体レーザを用いることもできる。
次に、図3を参照しながら、本発明の第1の実施形態に係るリッドの接合構造を説明する。図3は、図1のBで示す領域を拡大して示した側面断面図であって、本発明の第1の実施形態に係るリッドの接合構造を示す図である。図3では、図1に比べ、更に、基板4及び側壁部8を気密に接合するために形成された接合膜30、32及び金属接合材、並びに側壁部8の内側面8Aを反射面として機能させるために形成された反射膜20及び誘電体膜22が示されている。
接合膜30、32は、異なる金属膜からなる積層構造であってもよい。例えば、基板4及び側壁部8を接合するため、基板4の上面の側壁部8の取り付け領域に、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)及びクロム(Cr)の何れかを含む膜からなる第1層、及び白金(Pt)を含む膜からなる第2層(第2層がない場合もあり得る)から構成される下地層と、その上の金(Au)を含む膜からなる第3層(接合層)とで構成された接合膜30が形成されている。
これらの接合膜30、32の厚みとして、0.3〜2μm程度を例示することができる。
側壁部8の内側面8Aには、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)及びクロム(Cr)の何れかを含む膜からなる第1層、及び白金(Pt)を含む膜からなる第2層(第2層がない場合もあり得る)から構成される下地層と、その上の銀(Ag)を含む膜からなる第3層(反射層)とで構成された反射膜20が形成されている。つまり、側壁部8の内側面8Aに形成された反射膜20の外表面が反射面20Aとなる。反射膜20の厚みとして、0.3〜2μm程度を例示することができる。
次に、側壁部8の上面8B及びリッド10の下面10Aの接合について説明する。
本実施形態では、側壁部8の上面8Bの誘電体膜22が形成されていない領域に、スパッタリングや蒸着により、アルミニウムまたはアルミニウム合金から構成される接続部材12が形成されている。そして、形成された接続部材12の上面及びリッド10の下面10Aが、陽極接合で接合されている。
以上のように、接続部材12及びリッド10が陽極接合で接合されるので、気密性の高い堅固な接続が可能になる。
上記のように、誘電体膜22が反射面20A(内側面8Aの領域)及び上面8Bに連続して形成されているので、誘電体膜22がリッド10の下面10Aと接触する可能性がある。仮に、誘電体膜22がリッド10と接触した場合、陽極接合で接続部材12及びリッド10を適切に接合することができなくなる。
そこで本実施形態では、図3に示すように、接続部材12の高さ(寸法)H1が、側壁部8の上面8Bに形成された誘電体膜22の高さ(寸法)H2より高くなっている。つまり、H1>H2の関係を有する。
仮に、上面8Bに形成された誘電体膜22の高さ(寸法)H2が0.4〜1.0μmとすれば、接続部材12の高さ(寸法)H1は、0.6〜2.5μm程度とするのが好ましいといえる。
図3を参照しながら更に詳細に説明すると、接続部材12の内側面12Bと、側壁部8の上面8Bに形成された誘電体膜22の外側の端部との間に間隔D1を有する。つまり、上方からの平面視において、側壁部8の全周で、接続部材12の内側面12Bと、上面8Bに形成された誘電体膜22の外側の端部との間に所定の間隔(D1)を有しているということができる。
仮に、誘電体膜22の距離D2が0.8〜2μm程度とすれば、間隔D1が、0.4〜4μm程度とするのが好ましいといえる。
次に、図4を参照しながら、本発明の第2の実施形態に係るリッドの接合構造を説明する。図4は、図1のBで示す領域を拡大して示した側面断面図であって、本発明の第2の実施形態に係るリッドの接合構造を示す図である。
その他の点については、上記の第1の実施形態と同様であるので、更なる説明は省略する。
次に、図5を参照しながら、本発明の第3の実施形態に係るリッドの接合構造を説明する。図5は、図1のBで示す領域を拡大して示した側面断面図であって、本発明の第3の実施形態に係るリッドの接合構造を示す図である。
次に、図6A〜図6Eを参照しながら、本発明に係る光源装置の製造方法の一例を示す。図6A〜図6Eは、本発明に係る光源装置の製造方法の一例における各工程を示す模式図である。以下の説明では、図3に示す第1の実施形態に係るリッドの接合構造を有する場合を例にとって説明する。
ただし、上記のプロセスに限られるものではなく、第2層の下地層を形成せず、スパッタリングまたは蒸着により、金(Au)を含む膜からなる第3層だけを第1層上に形成することもできる。
ただし、上記のプロセスに限られるものではなく、第2層の下地層を形成せず、スパッタリングまたは蒸着により、銀(Ag)を含む膜からなる第3層だけを第1層上に形成することもできる。
ただし、上記のプロセスに限られるものではなく、第2層の下地層を形成せず、スパッタリングまたは蒸着により、金(Au)を含む膜からなる第3層だけを側壁部8の下面に直接形成することもできる。
ただし、上記のプロセスに限られるものではなく、接合膜30、32の製造プロセスと同様に、下地層を側壁部8の上面8Bに形成した後、その上に接続部材12を形成することもできる。
また、半導体レーザ6は、サブマウントを介して基板4上に実装することもできる。サブマウントは、典型的には、電気絶縁性が高く、熱伝導率の高い材質である。例えば、窒化アルミニウムや炭化ケイ素が挙げられる。
ただし、金属接合材34を用いた接合プロセスだけでなく、例えば、接合膜32の接合面及び接合膜32の接合面を加熱、加圧することにより、拡散接合で接合することもできる。
なお、図6Dに示す工程は、図6Aに示す工程の後であって、図6Eに示す工程の前であれば、図6B、Cの工程とは個別に、任意のタイミングで行うことができる。更に、上記の製造プロセスの各工程の順番は任意に変更することができる。このとき、後の工程により先の工程の材料が溶融しないようにするため、融点の高いものを先につけるように各工程の順番を定めるのが好ましい。
上記の実施形態では1つの光源装置を例に説明しているが、基板4や側壁部8が複数連結された状態で製造し、適当なところで分割してもよい。これにより複数の光源装置を効率よく製造することができる。
上記の実施形態では、基板4及び側壁部8が別部材で構成されているが、これに限られるものではなく、基板と側壁部が一体的に形成されたパッケージ部材を用いることもできる。
上記の実施形態では、陽極接合を用いて、接続部材12及びリッド10を接合しているが、これに限られるものではなく、溶接、半田付け、接着をはじめとするその他の接合手段を用いることもできる。この場合には、接続部材12の材料として、アルミニウムやチタン以外の金属材料や、樹脂材料、セラミック材料等を用いることもできる。
また、半導体レーザ6が収納される凹部内に、フォトダイオードやツェナーダイオードが収納されていてもよい。
4 基板
6 半導体レーザ
8 側壁部
8A 内側面
8B 上面
10 リッド
10A 下面
10B 上面
12 接続部材
12A 上面
12B 内側面
20 反射膜
20A 反射面
22 誘電体膜
24 誘電体膜
26 誘電体膜
30 接合膜
32 接合膜
34 金属接合材
Claims (11)
- 基板と、
前記基板上に配置された半導体レーザと、
前記半導体レーザを囲むように形成された側壁部と、
前記基板及び前記側壁部で囲まれた空間を覆う透光性を有するリッドと、
前記側壁部の全周に渡って、前記側壁部の上面及び前記リッドの下面の間を気密に接続する接続部材と、
を備え、
前記側壁部が、前記上面と繋がった内側面であって、前記半導体レーザから出射された光を前記リッドの方向に反射するように傾斜した反射面を有し、
前記反射面及び前記上面に、誘電体膜が連続して形成されており、
前記接続部材の高さが、前記上面に形成された誘電体膜の高さより高いことを特徴とする光源装置。 - 前記接続部材の高さが、前記上面に形成された誘電体膜の高さの1.5〜2.5倍の範囲内にあることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
- 前記接続部材と接触する領域を除く前記リッドの下面に誘電体膜が形成されており、
前記接続部材の高さ寸法が、前記上面に形成された誘電体膜の高さ寸法及び前記リッドの下面に形成された誘電体膜の高さ寸法の合計より大きいことを特徴とする請求項1に記載の光源装置。 - 前記接続部材の高さ寸法が、前記上面に形成された誘電体膜の高さ寸法及び前記リッドの下面に形成された誘電体膜の高さ寸法の合計の1.5〜2倍の範囲内にあることを特徴とする請求項3に記載の光源装置。
- 上方からの平面視において、前記接続部材の内側面と、前記上面に形成された前記誘電体膜の外側の端部との間に所定の間隔を有することを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の光源装置。
- 前記所定の間隔が、前記上面に形成された前記誘電体膜の前記外側の端部及び前記反射面との境界である内側の端部の間の距離の0.5〜2倍の範囲内にあることを特徴とする請求項5に記載の光源装置。
- 前記接続部材の内側面が補助反射面として機能することを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の光源装置。
- 前記接続部材がアルミニウムまたはアルミニウム合金から構成されることを特徴とする請求項7に記載の光源装置。
- 前記接続部材及び前記リッドが陽極接合で接合されていることを特徴とする請求項1から8の何れか1項に記載の光源装置。
- 前記反射面の前記誘電体膜の下側に、銀を含む膜が形成されていることを特徴とする請求項1から9の何れか1項に記載の光源装置。
- 前記側壁部がシリコンで構成されることを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の光源装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017064414A JP6920609B2 (ja) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | 光源装置 |
US15/939,219 US10700487B2 (en) | 2017-03-29 | 2018-03-28 | Light source device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017064414A JP6920609B2 (ja) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | 光源装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018170310A true JP2018170310A (ja) | 2018-11-01 |
JP2018170310A5 JP2018170310A5 (ja) | 2020-04-23 |
JP6920609B2 JP6920609B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=63670033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017064414A Active JP6920609B2 (ja) | 2017-03-29 | 2017-03-29 | 光源装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10700487B2 (ja) |
JP (1) | JP6920609B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11539182B2 (en) | 2019-09-20 | 2022-12-27 | Nichia Corporation | Light source device and method of manufacturing the same |
EP4040613A4 (en) * | 2019-09-30 | 2023-11-01 | Kyocera Corporation | MOUNTING PACKAGING OF OPTICAL ELEMENT, ELECTRONIC DEVICE AND ELECTRONIC MODULE |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113474882A (zh) * | 2019-02-27 | 2021-10-01 | 京瓷株式会社 | 光元件搭载用封装件、电子装置以及电子模块 |
DE102022100008B4 (de) | 2022-01-03 | 2024-01-18 | Schott Ag | Strukturierter Wafer und damit hergestelltes optoelektronisches Bauteil |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005045032A (ja) * | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ装置及びピックアップ装置 |
JP2005327820A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Matsushita Electric Works Ltd | 発光ダイオード用パッケージおよびそれを用いた発光装置およびその発光装置の製造方法 |
JP2007080988A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ装置およびレーザ反射膜の製造方法 |
JP2007281061A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Hitachi Kyowa Engineering Co Ltd | サブマウントおよびその製造方法 |
JP2010251686A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-11-04 | Harison Toshiba Lighting Corp | 発光装置及びその製造方法 |
JP2011138953A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体レーザ装置および光ピックアップ装置 |
JP2011204888A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Panasonic Corp | 発光装置及びそれを用いたバックライトモジュール |
US20150003482A1 (en) * | 2013-06-28 | 2015-01-01 | Jds Uniphase Corporation | Structure and method for edge-emitting diode package having deflectors and diffusers |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005317646A (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | レーザモジュールおよびその製造方法 |
DE102005036266A1 (de) | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Gehäuse für ein Laserdiodenbauelement, Laserdiodenbauelement und Verfahren zum Herstellen eines Laserdiodenbauelements |
JP2010165613A (ja) | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Seiko Epson Corp | リフレクター、光源モジュール、画像形成装置、及びリフレクターの製造方法 |
JP5429479B2 (ja) | 2009-11-24 | 2014-02-26 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置、およびプロジェクター |
US8471289B2 (en) | 2009-12-28 | 2013-06-25 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device, optical pickup device and semiconductor device |
JP2011181794A (ja) | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Panasonic Corp | 発光装置及びそれを用いたバックライトモジュール |
JP2012054527A (ja) | 2010-08-04 | 2012-03-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体レーザ装置、半導体レーザ装置の製造方法および光装置 |
JP2011243642A (ja) | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体レーザ装置および光装置 |
JP2012038819A (ja) | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体レーザ装置および光装置 |
US8537873B2 (en) * | 2011-07-20 | 2013-09-17 | Jds Uniphase Corporation | High power surface mount technology package for side emitting laser diode |
CN103782402B (zh) * | 2011-07-21 | 2017-12-01 | 克利公司 | 用于改进的化学抗性的发光体器件封装、部件和方法、以及相关方法 |
-
2017
- 2017-03-29 JP JP2017064414A patent/JP6920609B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-28 US US15/939,219 patent/US10700487B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005045032A (ja) * | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ装置及びピックアップ装置 |
JP2005327820A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Matsushita Electric Works Ltd | 発光ダイオード用パッケージおよびそれを用いた発光装置およびその発光装置の製造方法 |
JP2007080988A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ装置およびレーザ反射膜の製造方法 |
JP2007281061A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Hitachi Kyowa Engineering Co Ltd | サブマウントおよびその製造方法 |
JP2010251686A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-11-04 | Harison Toshiba Lighting Corp | 発光装置及びその製造方法 |
JP2011138953A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体レーザ装置および光ピックアップ装置 |
JP2011204888A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Panasonic Corp | 発光装置及びそれを用いたバックライトモジュール |
US20150003482A1 (en) * | 2013-06-28 | 2015-01-01 | Jds Uniphase Corporation | Structure and method for edge-emitting diode package having deflectors and diffusers |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11539182B2 (en) | 2019-09-20 | 2022-12-27 | Nichia Corporation | Light source device and method of manufacturing the same |
US11688994B2 (en) | 2019-09-20 | 2023-06-27 | Nichia Corporation | Light source device and method of manufacturing the same |
US12040589B2 (en) | 2019-09-20 | 2024-07-16 | Nichia Corporation | Light source device and method of manufacturing the same |
EP4040613A4 (en) * | 2019-09-30 | 2023-11-01 | Kyocera Corporation | MOUNTING PACKAGING OF OPTICAL ELEMENT, ELECTRONIC DEVICE AND ELECTRONIC MODULE |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10700487B2 (en) | 2020-06-30 |
US20180287334A1 (en) | 2018-10-04 |
JP6920609B2 (ja) | 2021-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7408266B2 (ja) | 光源装置 | |
JP7007560B2 (ja) | 光源装置 | |
JP6920609B2 (ja) | 光源装置 | |
WO2018043096A1 (ja) | 光半導体装置および光半導体装置の製造方法 | |
US10581219B2 (en) | Semiconductor laser device | |
JP2023052858A (ja) | 発光装置 | |
JP2023109876A (ja) | 光源装置とその製造方法 | |
JPWO2017037996A1 (ja) | 部品、基板モジュール、機器、および光学フィルタ | |
TWI470670B (zh) | 紅外光源 | |
JP6970336B2 (ja) | 光源装置 | |
JP7500317B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2009260845A (ja) | 圧電振動デバイスの製造方法および圧電振動デバイス | |
JP2023126349A (ja) | 発光装置 | |
JP6354704B2 (ja) | 光学部材の製造方法、半導体レーザ装置の製造方法及び半導体レーザ装置 | |
JP6631609B2 (ja) | 半導体レーザ装置の製造方法 | |
JP7370274B2 (ja) | 半導体パッケージ及び半導体発光装置 | |
JP6267549B2 (ja) | 光センサ | |
JP2009164225A (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
JP2019096683A (ja) | 光素子用窓部品 | |
JP2024049313A (ja) | アンチヒューズ素子及び発光装置 | |
JP2023045831A (ja) | 発光装置および発光装置の製造方法 | |
CN117791296A (zh) | 反熔丝元件和发光装置 | |
JP2023067026A (ja) | 発光装置 | |
JP2021196557A (ja) | 光学部材、及び、発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200310 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6920609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |