JP2018168187A - がんの処置のための、がん幹細胞経路キナーゼの阻害剤としての3−(アリールまたはヘテロアリール)メチレンインドリン−2−オン誘導体 - Google Patents

がんの処置のための、がん幹細胞経路キナーゼの阻害剤としての3−(アリールまたはヘテロアリール)メチレンインドリン−2−オン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018168187A
JP2018168187A JP2018129002A JP2018129002A JP2018168187A JP 2018168187 A JP2018168187 A JP 2018168187A JP 2018129002 A JP2018129002 A JP 2018129002A JP 2018129002 A JP2018129002 A JP 2018129002A JP 2018168187 A JP2018168187 A JP 2018168187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
item
heterocycle
alkyl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018129002A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. リー チャン
J Li Chiang
ジェイ. リー チャン
リウ チー−フェン
Ji-Feng Liu
リウ チー−フェン
リー ウェイ
Wai Lee
リー ウェイ
ジボー アマンダ
Gibeau Amanda
ジボー アマンダ
ロゴフ ハリー
Rogoff Harry
ロゴフ ハリー
克憲 坪井
Katsunori Tsuboi
克憲 坪井
洋輔 高梨
Yosuke Takanashi
洋輔 高梨
慎吾 東城
Shingo Tojo
慎吾 東城
朋寛 児玉
Tomohiro Kodama
朋寛 児玉
克巳 久保田
Katsumi Kubota
克巳 久保田
利夫 金井
Toshio Kanai
利夫 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Pharma Oncology Inc
Original Assignee
Boston Biomedical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Biomedical Inc filed Critical Boston Biomedical Inc
Publication of JP2018168187A publication Critical patent/JP2018168187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Abstract

【課題】がん幹細胞の阻害剤の提供。【解決手段】がん幹細胞ならびにがん幹細胞経路キナーゼおよび他の関連キナーゼの阻害剤としての式の化合物。【選択図】なし

Description

関連出願
本願は、2013年3月13日に出願した米国仮出願第61/780,248号および2013年3月13日に出願した米国仮出願第61/780,263号の利益を主張する。各出願の内容は、それらの全体が本明細書中に参考として援用される。
発明の技術分野
本発明は一般に、がん幹細胞の阻害剤に関する。よりとりわけ、本発明は、がん幹細胞ならびにがん幹細胞経路キナーゼおよび他の関連キナーゼの新規阻害剤、薬学的組成物、哺乳動物におけるがんまたは関連障害の処置におけるその使用、およびそのような化合物および組成物を作製する方法、に関する。
発明の背景
数十年にわたる徹底的な科学および臨床研究にも関わらず、がんは患者およびヘルスケア提供者両方にとってチャレンジングな疾患のままである。米国においてのみでも、2011年に150万の新規がん事象と、50万を超えるがん関連死があると推定されている。世界規模で、がんは、死の第三番目の原因である。
がんは、体内の急速に増殖している細胞の成長によって特徴づけられる。がんはしばしば、転移と呼ばれるプロセスにおいて、その本来の位置から他の組織に浸潤することができ、血液およびリンパを通して体内の他の場所に拡散することができる。多くの型のがんが存在し、病理および臨床診断において、カルシノーマ、肉腫、白血病、リンパ腫および骨髄腫、および中枢神経系の悪性腫瘍に分類され得る。
現時点、がんの主な治療には、手術、放射線および化学療法が含まれる。手術および放射線療法は、原発腫瘍を処置することにおいて極めて成功している。しかしながら、一旦がんが遠位位置に広まったならば、この疾患を処置するために、化学療法がしばしば必要となる。細胞傷害性薬剤は、現時のがん治療において、重要な役割を果たしてきた。しかしながら、これらは通常、正常の組織において、実質的な毒性を誘導する。がん細胞をより特異的に標的とする標的化治療がより望ましい。腫瘍増殖に関与する標的に対する選択性を有する比較的新規の薬剤のクラスが、最近現れはじめ、これは、細胞傷害性薬剤よりも毒性がきわめて少なく、印象的な有効性を示している。
プロテインキナーゼが、治療的な阻害のための潜在的な標的を表している(Pyleら、2006:Nat Biotechnol.24(3):p.344−50)。プロテインキナーゼは、細胞成長(growth)、細胞増殖(proliferation)、細胞分化および代謝を含む、広く種々の細胞性プロセスを制御する酵素の一ファミリーである。リン酸化プロセスにおいて、化学的にリン酸基をそれらに加えることによって他のタンパク質を改変するキナーゼ酵素。プロテインキナーゼは、経路パートナーの連続化学改変を通して、細胞成長シグナルを伝達する。したがって、該シグナル伝達カスケード上の任意のキナーゼの薬理学的阻害が、全経路に沿った伝達を論理的にブロックするであろう。加えて、プロテインキナーゼは、疾患状態および障害において、役割を果たすことが知られており、例えば、キナーゼ変異および/または過剰発現がしばしば、がんにおいて特徴的であり、未制御細胞成長としばしば相関する過剰活性化活性をもたらす。
がん幹細胞(CSC)は、それらの腫瘍内の残りの細胞において欠けている腫瘍原性潜在性を有する種々の腫瘍型内の細胞の亜集団である。CSCは、自己再生と、多重細胞型への分化の幹細胞プロセスを通して腫瘍を発生可能である。そのような細胞が、ほとんど全ての腫瘍型中に存在するという、山のような証拠が存在する。CSCは、多量の腫瘍塊を形成し、疾患を表現型的に特性化する、分化細胞になる。がん幹細胞は、発がん、がん転移およびがん再発を本質的に担うことが立証されてきている。多くの腫瘍において、CSCおよびそれらの分化子孫が、明らかに異なる生物学的特性を有すると明らかになっている。
CSCで特異的に標的化した治療はしたがって、がん患者の生存および生活の質の改善、とりわけ転移疾患の病人に対して固有の潜在力を保持する。(PCT/US2008/075418、国際公開第2009/033033号)。成熟腫瘍細胞を標的とする従来の治療は、臨床改善を導き得るが、しかしCSCもまた標的とされない限り、治癒力がありそうではない。稀ながん幹細胞に対して固有の関連標的は、臨床的活性が、大量のがんに対する処置の効果を反映する基準のみによって判断される場合に、見落とされ得る。
最近の研究により、特定の化合物がキナーゼを阻害し、がん幹細胞を殺すことが示されてきており、キナーゼが、がん幹細胞を殺すまたは阻害するための重要な標的であることを示している。CSCに対して重要なこれらのキナーゼは合わせて、本明細書において以下で、がん幹細胞経路キナーゼ(CSCPK)と呼ぶ。本発明者らの結果により、CSCPK阻害剤での、がん幹細胞を標的化する方法が提供される。
がん幹細胞ならびにがん幹細胞経路キナーゼおよび他の関連キナーゼと標的の新規阻害剤に対する必要性は依然として満たされていない。
国際公開第2009/033033号
Pyleら、2006:Nat Biotechnol.24(3):p.344−50
発明の概要
本発明は、がん幹細胞ならびにがん幹細胞経路キナーゼおよび他の関連するキナーゼおよび標的の新規阻害剤、ならびに薬学的組成物、および哺乳動物におけるがんまたは関連障害の処置におけるそれらの使用を提供する。本発明はまた、そのような化合物および組成物を作製する、合成および調製方法も提供する。
1つの態様では、本発明は一般に、式Iの化合物

またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物に関し、
式中、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、単環式または二環式のヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリールであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、またはS(O)NRであり、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
TはO、SまたはRであり、
U、VおよびWは、それぞれ独立して、炭素、N、OまたはSであり、
X、Y、ZおよびAはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、X、Y、ZおよびAが存在する環は芳香族であり、
ただし、R、R、RおよびRのうちの1つが、置換ヘテロ環または置換アリールであり、かつ
X、Y、ZまたはAがそれぞれヘテロ原子である場合にR、R、RまたはRは存在せず、ここで、
、R、RおよびR中の置換ヘテロ環および置換アリールは、以下の基


であり、
式中
Q−2はヘテロ環またはアリールであり、
n’、Rn’’およびRn’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであるか、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである。
別の態様では、本発明は一般に、式IIの化合物

またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能
な塩または溶媒和物に関し、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、またはS(O)NRであり、R、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
X、ZおよびAはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、X、ZおよびAが存在する環は芳香族であり、
Q−1およびQ−2は独立してヘテロ環またはアリールであり、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’はそれぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
5’、R5’’およびR5’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、CF、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである。
さらに別の態様では、本発明は一般に、式IIIの化合物

またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物に関し、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、S(O)NRであり、
、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
X、YおよびAはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、X、YおよびAが存在する環が芳香族であり、
Q−1およびQ−2は独立してヘテロ環またはアリールであり、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’はそれぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR
、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
6’、R6’’およびR6’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであるか、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである。
さらに別の態様では、本発明は一般に、式IVの化合物

またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物に関し、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRまたはS(O)NRであり、
、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
X、YおよびZはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、X、YおよびZが存在する環は芳香族であり、
Q−1およびQ−2はそれぞれ独立してヘテロ環またはアリールであり、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’はそれぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
7’、R7’’およびR7’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであるか、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである。
さらに別の態様では、本発明は一般に、式Vの化合物

またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物に関し、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRまたはS(O)NRであり、
、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
Y、ZおよびAはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、Y、ZおよびAが存在する環は芳香族であり、
Q−1およびQ−2は独立してヘテロ環またはアリールであり、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’はそれぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
4’、R4’’およびR4’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニト
ロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであるか、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである。
さらに別の態様では、本発明は一般に、本明細書に開示される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、エステルまたはプロドラッグと、薬学的に許容可能な賦形剤、担体または希釈剤とを含む、薬学的組成物に関する。
さらに別の態様では、本発明は一般に、ヒトを含む哺乳動物における、がんまたはそれに関連した障害または状態を処置または予防する方法に関し、この方法は、ヒトを含む哺乳動物において、がんまたはそれに関連した障害または状態の処置または予防において効果的な、治療有効量の、本明細書に開示される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、エステルまたはプロドラッグと、薬学的に許容可能な賦形剤、担体または希釈剤とを含む薬学的組成物を、それを必要としている対象に投与することを含む。
一実施形態において、例えば、以下の項目が提供される。
(項目1)
式Iの化合物

またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物であって、
式中、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、単環式または二環式のヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリー
ルであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、S(O)NRであり、
、R、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
TはO、SまたはRであり、
U、VおよびWは、それぞれ独立して、炭素、N、OまたはSであり、
X、Y、ZおよびAはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、X、Y、ZおよびAが存在する環は芳香族であり、
ただし、R、R、RおよびRのうちの1つが、置換ヘテロ環または置換アリールであり、かつ
X、Y、ZまたはAがそれぞれヘテロ原子である場合にR、R、RまたはRは存在せず、ここで、
、R、RおよびR中の置換ヘテロ環および置換アリールは、以下の基

であり、
式中
Q−2はヘテロ環またはアリールであり、
n’、Rn’’およびRn’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであるか、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置
換アリールである、化合物。
(項目2)
TがOまたはSである、項目1に記載の化合物:

(項目3)
TがOである、項目2に記載の化合物:

(項目4)
Vが炭素である、項目2に記載の化合物:

(項目5)
WがNである、項目2に記載の化合物:

(項目6)
TがOであり、WがNである、項目5に記載の化合物:

(項目7)
TがOであり、Vが炭素である、項目4に記載の化合物:

(項目8)
Uが炭素であり、Vが炭素であり、WがNであり、TがOである、項目1に記載の化合物:
(項目9)
X、Y、ZおよびAの各々が炭素である、項目1〜8のいずれか1項に記載の化合物。(項目10)
が水素である、項目1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
(項目11)


であって、式中
Q−1は、ヘテロ環またはアリールであり、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’は、それぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)である、項目1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
(項目12)
X、Y、ZおよびAのうちの1つがヘテロ原子である、項目10または項目11に記載の化合物。
(項目13)
Q−1がヘテロアリールである、項目10〜12のいずれか1項に記載の化合物。
(項目14)
Q−1がフェニルである、項目10〜12のいずれか1項に記載の化合物。
(項目15)
Q−1が、ピロール、フラン、チオフェン、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、イミダゾール、インドール、ピロロピリジノン、ピリドン、ピロリジン、ピリジノン、ピペリジンおよびピロロアゼピノンからなる群より選択される、項目12のいずれか1項に記載の化合物。
(項目16)
Q−1が、ピロール、フラン、チオフェン、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、イミダゾール、インドール、ピロロピリジノンからなる群より選択される、項目13に記載の化合物。
(項目17)
Q−1がピロールである、項目16に記載の化合物。
(項目18)
Q−1がピリドン、ピロリジン、ピリジノンまたはピペリジンである、項目15に記載の化合物。
(項目19)
Q−1がピリドンまたはピリジノンである、項目18に記載の化合物。
(項目20)
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’が、独立して、存在しないか、水素
、アルキル、置換アルキル、置換ヘテロ環、置換アリール、C(=O)ORまたはC(=O)NRであり、
式中
とRは独立して、水素、アルキル、置換アルキル、置換ヘテロ環であるか、または必要に応じて、前記RおよびRが、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
が水素である、
項目11〜19のいずれか1項に記載の化合物。
(項目21)
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’のうちの1つが、C(=O)NRであり、式中
は、水素であり、
は、NRbncn(式中RbnとRcnはアルキルであるか、または必要に応じて、前記RbnとRcnは、それらが結合しているNと一緒になって置換へテロ環を形成し(前記ヘテロ環はピペリジンまたはモルホリンである))で置換されたアルキルであるか、または必要に応じて、RとRは、それらが結合しているNと一緒になって置換ヘテロ環(前記ヘテロ環は、ピペリジンまたはモルホリンである)を形成し、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’のうちの2つは独立してアルキルであり、他が水素である、項目20に記載の化合物。
(項目22)
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’のうちの1つが、C(=O)NRであり、式中、
NRは、2−(ジ−エチルアミノ)エチル、アミノ、2−ピロリジノエチルアミノ、4−メチルピペラジニルまたはモルホリノである、項目21に記載の化合物。
(項目23)
Q−1は、ピロールであり、R2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’のうちの1つが存在せず、R2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’のうちの2つがアルキル(例えばメチル)であり、R2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’のうちの1つがC(=O)NRである、項目17に記載の化合物。
(項目24)
は、水素であり、
は、NRbncnで置換されたアルキルであり、式中RbnとRcnはアルキルであるか、または必要に応じて、前記RbnとRcnは、それらが結合しているNと一緒になって置換ヘテロ環を形成し、前記ヘテロ環は、ピペリジンまたはモルホリンである、項目23に記載の化合物。
(項目25)
NRが2−(ジ−エチルアミノ)エチル、アミノまたは2−ピロリジノエチルアミノである、項目24に記載の化合物。
(項目26)
必要に応じて、RとRが、それらが結合するNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成する、項目23に記載の化合物。
(項目27)
NRが、4−メチルピペラジニルまたはモルホリノである、項目26に記載の化合物。
(項目28)
、R、RおよびRがそれぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキルまたは置換アルキル、OR、NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、または

である、項目1〜22のいずれか1項に記載の化合物。
(項目29)
、R、RおよびRがそれぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル、OR、NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR(式中
は、水素、またはアルキルまたは置換アルキルであり、
とRは、独立して、水素、またはアルキルまたは置換アルキルであり、
は、アルキルまたは置換アルキル(必要に応じて、置換アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アリール、シクロアルキルおよびヘテロ環からなる群より選択される1つまたはそれを超える置換基によって置換される))、および

である、項目1〜22および28のいずれか1項に記載の化合物。
(項目30)
、R、RおよびRのうちの1つが、

であり、R、R、RおよびRのうちの他のものがそれぞれ独立して水素である、項目29に記載の化合物。
(項目31)
Q−2が、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、トリアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、テトラヒドロフラン、オキサン、オキセパン、インドール、インドリノン、インダゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、キナゾリン、キノキサリン、イミダゾピリジン、イミダゾピリダジン、ピラゾロピリジン、ピラゾロピリミジン、フタラジノンおよびフェニルからなる群より選択される、項目30に記載の化合物。
(項目32)
Q−2が、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール
、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、トリアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、テトラヒドロフラン、オキサン、オキセパン、インドール、インドリノン、インダゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、キナゾリン、キノキサリン、イミダゾピリジン、イミダゾピリダジン、ピラゾロピリジン、ピラゾロピリミジンおよびフタラジノンからなる群より選択される、項目31に記載の化合物。
(項目33)
Q−2が、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、チアジアゾール、ピペリジンおよびピラゾールからなる群より選択される、項目32に記載の化合物。
(項目34)
Q−2が、インドール、インドリノン、インダゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、キナゾリン、キノキサリン、イミダゾピリジン、イミダゾピリダジン、ピラゾロピリジン、ピラゾロピリミジンおよびフタラジノンからなる群より選択される、項目32に記載の化合物。
(項目35)
Q−2がチアゾールである、項目34に記載の化合物。
(項目36)
Q−2がイミダゾールである、項目34に記載の化合物。
(項目37)
Q−2がピペリジンである、項目34に記載の化合物。
(項目38)
Q−2がピラゾールである、項目34に記載の化合物。
(項目39)
n’がピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、テトラヒドロフラニル、オキサニル、オキセパニル、ピラニル、フェニル、チオフェニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニルまたはピリジル(必要に応じて、前記ピペリジニル、ピラニル、フェニル、チオフェニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピリジルは、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキルまたは置換アルキル、OR、NR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRで置換され(式中、Rは、水素またはアルキルまたは置換アルキルであり、RおよびRは独立して水素、またはアルキルまたは置換アルキルであり、かつRはアルキルまたは置換アルキルであり(必要に応じて、置換アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アリール、シクロアルキルおよびヘテロ環からなる群より選択される1つまたはそれを超える置換基で置換される))、Rn’’およびRn’’’は独立して、水素、またはアルキルまたは置換アルキルである(必要に応じて、置換アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アリール、シクロアルキルおよびヘテロ環からなる群より選択される1つまたはそれを超える置換基で置換される)、項目28〜31のいずれか1項に記載の化合物。
(項目40)
n’、Rn’’およびRn’’’が独立して、水素、アルキルまたはメトキシである、項目28〜31のいずれか1項に記載の化合物。
(項目41)
n’、Rn’’およびRn’’’がそれぞれ水素である、項目28〜31のいずれか1項に記載の化合物。
(項目42)
n’が、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、ピラニル、フェニル、ピラジニル、ピリミジニルまたはピリジル(必要に応じて、前記ピペリジニル、ピラニル、フェニル、ピラジニル、ピリミジニルおよびピリジルは、ハロゲン、シアノ、アルキルまたは置換アルキル、ORまたはC(=O)ORで置換される(式中Rは、水素
、またはアルキルまたは置換アルキルであり、Rはアルキルまたは置換アルキル(必要に応じて、置換アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アリール、シクロアルキルおよびヘテロ環からなる群より選択される、1つまたはそれを超える置換基で置換される))であり、
n’’およびRn’’’が独立して、水素、アルキルまたはアミノである、項目39に記載の化合物。
(項目43)
n’が、フェニルまたは置換フェニルであり、Rn’’およびRn’’’が独立して、水素、またはアルキルまたはアミノである、項目42に記載の化合物。
(項目44)
n’’およびRn’’’が独立して、水素またはアルキルである、項目42に記載の化合物。
(項目45)
Q−2が、以下の基

からなる群より選択される、項目39または項目42に記載の化合物。
(項目46)
Q−2が、以下の基

からなる群より選択される、項目39または42に記載の化合物。
(項目47)
前記化合物が、

からなる群より選択される、項目1に記載の化合物。
(項目48)
式II

の化合物、またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物であって、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C
(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、S(O)NRであり、
、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
X、ZおよびAはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、X、ZおよびAが存在する環は芳香族であり、
Q−1およびQ−2は独立してヘテロ環またはアリールであり、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’はそれぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
5’、R5’’およびR5’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである、化合物。
(項目49)
X、ZおよびAの各々が炭素である、項目48に記載の化合物。
(項目50)
X、ZおよびAのうちの1つがヘテロ原子である、項目48に記載の化合物。
(項目51)
前記化合物が、式

を有し、式中R、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、R、R、X、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目52)
前記化合物が、式

を有し、式中、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’が、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5’、5’’、R5’’’、R、R、XおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目53)
XがCである、項目52に記載の化合物。
(項目54)
XがNである、項目52に記載の化合物。
(項目55)
2’’’’がHである、項目52〜54のいずれか1項に記載の化合物。
(項目56)
2’’およびR2’’’の各々がHである、項目52〜55のいずれか1項に記載の化合物。
(項目57)
2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目52〜55のいずれか1項に記載の化合物。
(項目58)
前記化合物が、式

を有し、式中
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R、R、XおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目59)
前記化合物が、式

を有し、式中
XはCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは
置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’が、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5’、5’’、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目60)
式(II−e)の化合物であって、

式中、ZはCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、R、R、Z、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目61)
前記化合物が、

の式を有し、式中
ZはCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’が、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、R、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目62)
ZがCである、項目61に記載の化合物。
(項目63)
ZがNである、項目62に記載の化合物。
(項目64)
2’’’’がHである、項目63に記載の化合物。
(項目65)
2’’およびR2’’’の各々がHである、項目61〜64のいずれか1項に記載の化合物。
(項目66)
2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目61〜64のいずれか1項に記載の化合物。
(項目67)
前記化合物が、式

を有し、式中Zは、CまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目68)
前記化合物が、式

を有し、式中Zは、CまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’が、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5’、5’’、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目69)
前記化合物が、式

を有し、式中Aは、CまたはNであり、
、R2’、2’’、2’’’、R2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、R、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目48に
記載の化合物。
(項目70)
前記化合物が、

の式を有し、式中
AはCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’が、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5’、5’’、R5’’’、R、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目71)
AがCである、項目70に記載の化合物。
(項目72)
AがNである、項目70に記載の化合物。
(項目73)
2’’’’がHである、項目70〜72のいずれか1項に記載の化合物。
(項目74)
2’’およびR2’’’の各々がHである、項目70〜72のいずれか1項に記載の化合物。
(項目75)
2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目70〜72のいずれか1項に記載の化合物。
(項目76)
前記化合物が、式

を有し、式中
Aは、CまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目77)
前記化合物が、式

を有し、式中Aは、CまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’が、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5’、5’’、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目78)
前記化合物が、式

を有し、式中
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目79)
前記化合物が、式

を有し、式中
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目80)
前記化合物が、式

を有し、式中
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目48に記載の化合物。
(項目81)
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、R、R、X、Z、A、Q−1およびQ−2の各々が、この上記で説明した基のいずれかから選択可能である、項目80に記載の化合物。
(項目82)
式III

の化合物、またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物であって、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、S(O)NRであり、
、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
X、YおよびAはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、X、YおよびAが存在する環が芳香族であり、
Q−1およびQ−2は独立してヘテロ環またはアリールであり、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’はそれぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
6’、R6’’およびR6’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであるか、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである、化合物。
(項目83)
X、YおよびAの各々が炭素である、項目82に記載の化合物。
(項目84)
X、YおよびAのうちの1つがヘテロ原子である、項目82に記載の化合物。
(項目85)
前記化合物が、式

を有し、式中XがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、R6’’’、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目82に記載の化合物。
(項目86)
前記化合物が、式

を有し、式中、
XがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置
換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5、6’、6’’、R6’’’、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目82に記載の化合物。
(項目87)
XがCである、項目86に記載の化合物。
(項目88)
XがNである、項目86に記載の化合物。
(項目89)
2’’’’がHである、項目86〜88のいずれか1項に記載の化合物。
(項目90)
2’’およびR2’’’の各々がHである、項目86〜88のいずれか1項に記載の化合物。
(項目91)
2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目86〜88のいずれか1項に記載の化合物。
(項目92)
前記化合物が、式

を有し、式中XがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目82に記載の化合物。
(項目93)
前記化合物が、式

を有し、式中、
XがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5、6’、6’’およびRは、上記の定義と同一である、項目82に記載の化合物。
(項目94)
前記化合物が、式

を有し、式中YがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、R6’’’、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目82に記載の化合物。
(項目95)
前記化合物が、式

を有し、式中、
YがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5、6’、6’’、6’’’、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目82に記載の化合物。
(項目96)
YがCである、項目95に記載の化合物。
(項目97)
YがNである、項目95に記載の化合物。
(項目98)
2’’’’がHである、項目95〜97のいずれか1項に記載の化合物。
(項目99)
2’’およびR2’’’の各々がHである、項目95〜97のいずれか1項に記載の化合物。
(項目100)
2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目95〜97のいずれか1項に記
載の化合物。
(項目101)
前記化合物が、式

を有し、式中YがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、R、およびQ−1は、上記の定義と同一である、項目82に記載の化合物。
(項目102)
前記化合物が、式

を有し、式中、
YがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロ
アルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5、6’、6’’、Rは、上記の定義と同一である、項目82に記載の化合物。
(項目103)
前記化合物が、式

を有し、式中AがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、R6’’’、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目82に記載の化合物。
(項目104)
前記化合物が、式

を有し、式中、
AがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)
NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)eであり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5、6’、6’’、R6’’’、R、およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目82に記載の化合物。
(項目105)
AがCである、項目104に記載の化合物。
(項目106)
AがNである、項目104に記載の化合物。
(項目107)
2’’’’がHである、項目104〜106のいずれか1項に記載の化合物。
(項目108)
2’’およびR2’’’の各々がHである、項目104〜106のいずれか1項に記載の化合物。
(項目109)
2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目104〜106のいずれか1項に記載の化合物。
(項目110)
前記化合物が、式

を有し、式中AがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目82に記載の化合物。
(項目111)
前記化合物が、式

を有し、式中、
AがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5、6’、6’’、およびRは、上記の定義と同一である、項目82に記載の化合物。
(項目112)
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、R6’’’、R、X、Y、A、Q−1およびQ−2の各々が、この上記で例示された基のいずれかから選択可能である、項目111に記載の化合物。
(項目113)
式IV

の化合物、またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物であって、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRまたはS(O)NRであり、
、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
X、YおよびZはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、X、YおよびZが存在する環は芳香族であり、
Q−1およびQ−2はそれぞれ独立してヘテロ環またはアリールであり、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’はそれぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR
、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
7’、R7’’およびR7’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであるか、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである、化合物。
(項目114)
X、YおよびZの各々が炭素である、項目113に記載の化合物。
(項目115)
X、YおよびZのうちの1つがヘテロ原子である、項目113に記載の化合物。
(項目116)
前記化合物が、式

を有し、式中XがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’、R7’’’、R7’’’’、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目113に記載の化合物。
(項目117)
前記化合物が、式

を有し、式中、
XがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R、R、R、R7’、R7’’、R7’’’、R7’’’’およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目113に記載の化合物。
(項目118)
XがCである、項目117に記載の化合物。
(項目119)
XがNである、項目117に記載の化合物。
(項目120)
2’’’’がHである、項目117〜119のいずれか1項に記載の化合物。
(項目121)
2’’およびR2’’’の各々がHである、項目117〜120のいずれか1項に記載の化合物。
(項目122)
2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目117〜120のいずれか1項に記載の化合物。
(項目123)
前記化合物が、式

を有し、式中XがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’およびQ−1は、上記の定義と同一である、項目113に記載の化合物。
(項目124)
前記化合物が、式

を有し、式中、
XがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR
、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R、R、R、R7’およびR7’’は、上記の定義と同一である、項目113に記載の化合物。
(項目125)
前記化合物が、式

を有し、式中YがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’、7’’’、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目113に記載の化合物。
(項目126)
前記化合物が、式

を有し、式中、
YがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R、R、R、R7’、R7’’、R7’’’およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目113に記載の化合物。
(項目127)
YがCである、項目126に記載の化合物。
(項目128)
YがNである、項目126に記載の化合物。
(項目129)
2’’’’がHである、項目126〜128のいずれか1項に記載の化合物。
(項目130)
2’’およびR2’’’の各々がHである、項目126〜129のいずれか1項に記載の化合物。
(項目131)
2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目126〜129のいずれか1項に記載の化合物。
(項目132)
前記化合物が、式

を有し、式中YがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’およびQ−1は、上記の定義と同一である、項目113に記載の化合物。
(項目133)
前記化合物が、式

を有し、式中、
YがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR
、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R、R、R、R7’およびR7’’は、上記の定義と同一である、項目113に記載の化合物。
(項目134)
前記化合物が、式

を有し、式中ZがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’、R7’’’、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目113に記載の化合物。
(項目135)
前記化合物が、式

を有し、式中、
ZがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R、R、R、R7’、R7’’、R7’’’およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目113に記載の化合物。
(項目136)
ZがCである、項目135に記載の化合物。
(項目137)
ZがNである、項目135に記載の化合物。
(項目138)
2’’’’がHである、項目135〜137のいずれか1項に記載の化合物。
(項目139)
2’’およびR2’’’の各々がHである、項目135〜138のいずれか1項に記載の化合物。
(項目140)
2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目135〜138のいずれか1項に記載の化合物。
(項目141)
前記化合物が、式

を有し、式中ZがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’およびQ−1は、上記の定義と同一である、項目113に記載の化合物。
(項目142)
前記化合物が、式

を有し、式中、
ZがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR
、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R、R、R、R7’およびR7’’は、上記の定義と同一である、項目113に記載の化合物。
(項目143)
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’、R7’’’、X、Y、Z、Q−1およびQ−2の各々が、この上記で例示された基のいずれかから選択可能である、項目142に記載の化合物。
(項目144)
式V

の化合物、またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物であって、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRまたはS(O)NRであり、R、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)
であり、
Y、ZおよびAはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、Y、ZおよびAが存在する環は芳香族であり、
Q−1およびQ−2は独立してヘテロ環またはアリールであり、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’はそれぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
4’、R4’’およびR4’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであるか、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである、化合物。
(項目145)
Y、ZおよびAの各々が炭素である、項目144に記載の化合物。
(項目146)
Y、ZおよびAのうちの1つがヘテロ原子である、項目144に記載の化合物。
(項目147)
前記化合物が、式
を有し、式中YがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、R4’’’、R、R、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目144に記載の化合物。
(項目148)
前記化合物が、式

を有し、式中、
YがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4’、R4’’、R4’’’、R、R、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目144に記載の化合物。
(項目149)
YがCである、項目148に記載の化合物。
(項目150)
YがNである、項目148に記載の化合物。
(項目151)
2’’’’がHである、項目148〜150のいずれか1項に記載の化合物。
(項目152)
2’’およびR2’’’の各々がHである、項目148〜151のいずれか1項に記載の化合物。
(項目153)
2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目148〜151のいずれか1項に記載の化合物。
(項目154)
前記化合物が、式

を有し、式中YがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、R、R、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目144に記載の化合物。
(項目155)
前記化合物が、式

を有し、式中、
YがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル
、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4’、R4’’、R、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目144に記載の化合物。
(項目156)
前記化合物が、式

を有し、式中ZがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、R4’’’、R、R、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目144に記載の化合物。
(項目157)
前記化合物が、式

を有し、式中、
ZがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)
NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4’、R4’’、R4’’’、R、R、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目144に記載の化合物。
(項目158)
ZがCである、項目157に記載の化合物。
(項目159)
ZがNである、項目157に記載の化合物。
(項目160)
2’’’がHである、項目157〜159に記載の化合物。
(項目161)
2’’およびR2’’’の各々がHである、項目157〜160に記載の化合物。
(項目162)
前記化合物が、式

を有し、式中ZがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、R、R、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目144に記載の化合物。
(項目163)
前記化合物が、式

を有し、式中、
ZがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4’、R4’’、R、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目144に記載の化合物。
(項目164)
前記化合物が、式

を有し、式中ZがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、R4’’’、R、R、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目144に記載の化合物。
(項目165)
前記化合物が、式

を有し、式中、
ZがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4’、R4’’、R4’’’、R、R、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目144に記載の化合物。
(項目166)
ZがCである、項目165に記載の化合物。
(項目167)
ZがNである、項目165に記載の化合物。
(項目168)
2’’’’がHである、項目165〜167のいずれか1項に記載の化合物。
(項目169)
2’’およびR2’’’の各々がHである、項目165〜167のいずれか1項に記載の化合物。
(項目170)
2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目165〜167のいずれか1項に記載の化合物。
(項目171)
前記化合物が、式

を有し、式中AがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、R、R、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目144に記載の化合物。
(項目172)
前記化合物が、式

を有し、式中、
AがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル
、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4’、R4’’、R、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目144に記載の化合物。
(項目173)
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、4’’’、、R、R、Y、Z、A、Q−1およびQ−2の各々が、この上記で例示された基のいずれかから選択可能である、項目172に記載の化合物。
(項目174)
項目1〜173のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、エステルまたはプロドラッグと、薬学的に許容可能な賦形剤、担体または希釈剤とを含む、薬学的組成物。
(項目175)
ヒトを含む哺乳動物において、がんまたはそれに関連した疾患または状態の処置または予防において効果的な、治療有効量の、項目1〜173のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、エステルまたはプロドラッグと、薬学的に許容可能な賦形剤、担体または希釈剤とを含む薬学的組成物を、それを必要としている対象に投与することを含む、ヒトを含む哺乳動物における、がんまたはそれに関連した障害または状態を処置または予防する方法。
(項目176)
哺乳動物におけるプロテインキナーゼ関連障害を処置、予防または緩和する方法であって、治療有効量の、項目1〜173のいずれか1項に記載の化合物を含む薬学的組成物を、それを必要としている前記哺乳動物に投与することを含む、方法。
(項目177)
前記プロテインキナーゼ関連障害が、がん、例えば肺がん、膀胱がん、頭頸部がん、メラノーマ、卵巣がん、前立腺がん、乳がん、小細胞肺がん、グリオーマ、結腸直腸がん、非小細胞肺がん、泌尿生殖器がん、膵臓がん、甲状腺がん、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、胃腸管がん、胃がん、へパトーマ、胃腸管間質腫瘍、扁平上皮細胞癌、腎細胞癌、星状細胞腫、カポジ肉腫、慢性骨髄性白血病、急性骨髄性白血病、骨髄増殖性障害およびグリオブラストーマである、項目176に記載の方法。
(項目178)
前記プロテインキナーゼが、CSCPKである、項目174または177のいずれか1項に記載の方法。
(項目179)
前記プロテインキナーゼが、セリン−スレオニンキナーゼ、受容体チロシンキナーゼおよび非受容体チロシンキナーゼを含む、項目174または177のいずれか1項に記載の方法。
(項目180)
前記プロテインキナーゼ関連障害に、糖尿病、自己免疫障害、過剰増殖障害、血管新生、炎症障害、免疫学的障害、心血管障害、再狭窄、線維症、乾癬、フォンヘッペル−リンダウ病、変形性関節症、神経変性、感染および関節リウマチが含まれる、項目174〜178のいずれか1項に記載の方法。
(項目181)
CSCPKの望まない活性を阻害または減少させることにより、哺乳動物内のがん幹細胞生存および/または増殖、自己再生を阻害、減少および/または低減させる方法。
(項目182)
CSCPKを標的化することにより、がん幹細胞ニッチまたは間質細胞シグナル伝達を阻害する方法。
(項目183)
がんを処置する、がん幹細胞生存および/または増殖を阻害する、減少させるおよび/または低減させる方法。
(項目184)
プロテインキナーゼの触媒活性を調節する方法。
(項目185)
前記プロテインキナーゼを、項目1〜173のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、エステルまたはプロドラッグと接触させることを含む、項目181〜184のいずれか1項に記載の方法。
図1は、上記化合物のキナーゼ阻害活性を示す。
定義
特定の官能基および化学の用語の定義を以下においてより詳細に記載する。有機化学の一般原則、ならびに具体的な官能部分および反応性は、’Organic Chemistry’, Thomas Sorrell, University Science Books, Sausalito: 2006に記載される。
本発明の特定の化合物は、特定の幾何異性体形態または立体異性体形態で存在し得る。本発明は、本発明の範囲内に入るような、シス異性体およびトランス異性体、R−エナンチオマーおよびS−エナンチオマー、ジアステレオマー、(D)−異性体、(L)−異性体、それらのラセミ混合物、およびそれらの他の混合物を含め、すべてのこのような化合物を意図する。追加の不斉炭素原子は、アルキル基などの置換基中に存在し得る。このようなすべての異性体ならびにそれらの混合物は、本発明に含まれるものとする。
種々の異性体の比率のいずれかを含む異性体混合物が本発明に従って利用され得る。例えば、2種のみの異性体が組み合わされる場合、50:50、60:40、70:30、80:20、90:10、95:5、96:4、97:3、98:2、99:1または100:0の異性体比を含む混合物が本発明によって意図される。より複雑な異性体混合物について同様の比率が意図されることを当業者は容易に認識する。
例えば、本発明の化合物の特定のエナンチオマーが所望される場合、このエナンチオマーは、不斉合成によって、または得られるジアステレオマー混合物が分離されて補助基が切断されて所望の純粋なエナンチオマーが提供されるキラル補助を用いた誘導によって、調製され得る。あるいは、分子がアミノなどの塩基性官能基またはカルボキシルなどの酸性官能基を含む場合、ジアステレオマー塩は、適切な光学活性な酸または塩基を用いて形成され、その後、このようにして形成されたジアステレオマーが、当該分野で周知の分別結晶化またはクロマトグラフィー法によって分割され、その後、純粋なエナンチオマーが回収される。
本開示の利点により、当業者は、本明細書に記載されるとおりの合成法が、種々の保護基を利用し得ることを認識する。「保護基」という用語は、本明細書で使用する場合、反応が多官能性化合物において別の反応部位で選択的に行われることを可能にするために、特定の官能性部分(例えば、O、SまたはN)が一時的に遮断されることを意味する。好ましい実施形態では、保護基は、良好な収率で選択的に反応して、計画された反応に対して安定な保護された基質を与える;保護基は、他の官能基を攻撃しない、好ましくは容易に利用可能な非毒性の試薬によって良好な収率で選択的に除去可能であるべきである;保護基は、(より好ましくは、新たな不斉中心を生成せずに)容易に分離可能な誘導体を形成する;保護基は、さらなる反応部位をさけるために、最小の追加の官能性を有する。酸
素保護基、硫黄保護基、窒素保護基および炭素保護基が利用され得る。種々の保護基の例は、Protective Groups in Organic Synthesis, 第3版、 Greene, T.W. and Wuts, P.G., Eds., John Wiley & Sons, New York: 1999に見いだされ得る。
本明細書に記載されるとおりの化合物が、任意の数の置換基または官能性部分で置換され得ることが理解される。明細書全体をとおして、基およびその置換基は、安定な部分および化合物を提供するように選択され得る。
本明細書で使用する場合、活性剤の「有効量」という用語は、所望の生物学的応答を惹起するのに十分な量を意味する。当業者によって理解されるように、本発明の化合物の有効量は、所望の生物学的エンドポイント、化合物の薬物動態、処置される疾患、投与形態および患者のような因子によって変動し得る。
本明細書で使用する場合、「薬学的に許容可能な塩」という用語は、何らかの得られる実質的な望まない生物学的効果も、それが含まれ得る薬学的組成物の任意の他の成分との何らかの得られる有害な相互作用もなしで投与され得る、現在開示されている化合物の薬学的に許容可能な酸付加塩または薬学的に許容可能な塩基付加塩のいずれかを意味する。
本発明の化合物は、本発明の範囲内にもある塩を形成していてよい。本明細書における本発明の化合物の言及は、特に示さない限り、その塩の言及を含むと理解される。「塩」という用語は、本明細書で用いているように、無機及び/または有機の酸及び塩基により形成される酸性及び/または塩基性塩を意味する。さらに、本発明の化合物がピリジンまたはイミダゾールなどであるが、これらに限定されない塩基性部分と、カルボン酸などであるが、これに限定されない酸性部分との両方を含む場合、両性イオン(「内部塩」)が形成される可能性があり、これは、本明細書で用いている「塩」という用語に含まれる。他の塩も、例えば、調製中に用いられる可能性がある分離または精製段階において、有用であるが、薬学的に許容可能な(すなわち、非毒性の生理学的に許容可能な)塩が好ましい。本発明の化合物の塩は、塩が沈殿するような媒体中で、または水性媒体中で(後に凍結乾燥を行う)、例えば、化合物I、IIまたはIIIを等量などの量の酸または塩基と反応させることにより生成させることができる。
アミンまたはピリジンまたはイミダゾール環などであるが、これらに限定されない塩基部分を含む本発明の化合物は、種々の有機及び無機酸との塩を形成することができる。具体例としての酸付加塩は、酢酸塩(酢酸またはトリハロ酢酸、例えば、トリフルオロ酢酸により形成されるものなど)、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、ヒドロキシエタンスルホン酸塩(例えば、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩)、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩(例えば、2−ナフタレンスルホン酸塩)、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、フェニルプロピオン酸塩(例えば、3−フェニルプロピオン酸塩)、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩(硫酸により形成されるものなど)、スルホン酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシラートなどのトルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩などである。
カルボン酸などであるが、これに限定されない、酸部分を含む本発明の化合物は、種々の有機及び無機塩基との塩を形成することができる。具体例としての塩基性塩は、アンモニウム塩、ナトリウム、リチウム及びカリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウム及び
マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、ベンザチン、ジシクロヘキシルアミン、ヒドラバミン(N,N−ビス(デヒドロアビエチル)エチレンジアミンにより形成される)、N−メチル−D−グルカミン、N−メチル−D−グリカミド、t−ブチルアミンなどの有機塩基(例えば、有機アミン)との塩、並びにアルギニン、リシンなどのアミノ酸との塩などである。塩基性窒素含有基は、低級アルキルハロゲン化物(例えば、塩化、臭化及びヨウ化メチル、エチル、プロピル及びブチル)、硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチル及びシアミル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、塩化、臭化及びヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチル及びステアリル)、アラルキルハロゲン化物(例えば、臭化ベンジル及びフェネチル)並びにその他などの作用物質により四級化されていてよい。
本明細書で使用する場合、「薬学的に許容可能なエステル」という用語は、インビボで加水分解するエステルを意味し、人体において容易に分解して親化合物またはその塩を放出するものを包含する。適切なエステル基としては、例えば、薬学的に許容可能な脂肪族カルボン酸、特にアルカン酸、アルケン酸、シクロアルカン酸およびアルカン二酸から誘導されたものであって、それらにおいて、各アルキル部分または各アルケニル部分は、有利には、6個以下の炭素原子を有するものが挙げられる。具体的なエステルの例としては、ギ酸エステル、酢酸エステル、プロピオン酸エステル、酪酸エステル、アクリル酸エステルおよびエチルコハク酸エステルが挙げられる。
本明細書で使用する場合、「プロドラッグ」という用語は、活性な薬物を放出するためには生物内での自発的または酵素的のいずれかの生体内変換を必要とする親薬物分子の薬理学的誘導体を意味する。例えば、プロドラッグは、特定の代謝条件下で切断可能な基を有し、切断された場合に式Iの化合物となる、式Iの化合物の変形物または誘導体である。次いで、このようなプロドラッグは、生理学的条件下で加溶媒分解を受けるかまたは酵素的分解を受けるとインビボで薬学的に活性となる。本明細書においてプロドラッグ化合物は、活性な薬物を放出するために必要とされる生体内変換の工程数および前駆体型の形態で存在する官能基の数に依存してシングル、ダブル、トリプルなどと呼ばれ得る。
プロドラッグ形態はしばしば、哺乳類生物体において溶解度、組織適合性または遅延放出という利点を提供する(Bundgard, Design of Prodrugs, pp. 7-9,21-24, Elsevier, Amsterdam 1985 and Silverman, The Organic Chemistry of Drug Design
and Drug Action, pp. 352-401, Academic Press, San Diego, Calif., 1992を参照のこと)。当該分野において通常公知のプロドラッグとしては、例えば、親の酸
と適切なアルコールとの反応によって調製されたエステル、親の酸化合物とアミンとの反応によって調製されたアミド、反応してアシル化塩基性誘導体を形成する塩基性基などの周知の酸誘導体が挙げられる。もちろん、他のプロドラッグ誘導体が、バイオアベイラビリティを増強するために本明細書に開示される他の特徴と組み合わされ得る。このように、当業者は、遊離アミノ、アミド(arnido)、ヒドロキシまたはカルボン酸基を有する本明細書で開示された化合物のうちの特定のものが、プロドラッグに変換され得ることを認識する。プロドラッグとしては、アミノ酸残基を有する化合物、または本明細書で開示された化合物の遊離アミノ基、ヒドロキシ基もしくはカルボン酸基へとペプチド結合によって共有結合した2もしくはそれ超の(例えば、2、3もしくは4の)アミノ酸残基のポリペプチド鎖が挙げられる。アミノ酸残基としては、三文字記号によって一般に示される、20種の天然に存在するアミノ酸が挙げられ、そしてまた4-ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリジン、デスモシン(demosine)、イソデスモシン(isodemosine)、3-メチルヒス
チジン、ノルバリン、β-アラニン、γ-アミノ酪酸、シトルリンホモシステイン、ホモセリン、オルニチンおよびメチオニンスルホンを包含する。プロドラッグはまた、本明細書に開示された上記の置換基のいずれかに共有結合したカーボネート、カルバメート、アミドまたはアルキルエステル部分を有する化合物を包含する。
「薬学的に許容可能な賦形剤、担体または希釈剤」という用語は、本明細書で用いているように、1つの器官または身体の部分から他の器官または身体の部分に対象薬剤を運搬または輸送するのに必要とする液体または固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒または封入材料などの薬学的に許容可能な材料、組成物または媒体を意味する。各担体は、製剤の他の成分と適合性があり、患者に危害を与えないという意味で「許容可能な」ものでなければならない。薬学的に許容可能な担体として機能することができる物質のいくつかの例は、ラクトース、グルコース及びスクロースなどの糖、トウモロコシデンプン及びジャガイモデンプンなどのデンプン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース及び酢酸セルロースなどのセルロース及びその誘導体、粉末状トラガカント、麦芽、ゼラチン、タルク、ココアバター及び坐剤ワックスなどの賦形剤、落花生油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油及びダイズ油などの油、プロピレングリコールなどのグリコール、グリセリン、ソルビトール、マンニトール及びポリエチレングリコールなどのポリオール、オレイン酸エチル及びラウリン酸エチルなどのエステル、寒天、水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウムなどの緩衝剤、アルギン酸、発熱物質不含有水、等張食塩液、リンゲル液、エチルアルコール、リン酸緩衝液、並びに医薬品製剤に用いられる他の非毒性の適合性物質などである。ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム及びポリエチレンオキシド−ポリプロピレンオキシドコポリマーなどの湿潤剤、乳化剤及び滑沢剤並びに着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味料、着香料及び香料、保存剤並びに抗酸化剤も組成物中に存在していてよい。
本明細書で使用する場合、「C〜C」という用語は、一般に、x個からy個まで(x個以上y個以下)の炭素原子を有する基を意味する。それゆえ、例えば、C〜Cは、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を有する基を意味し、これは、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、C〜C、およびすべての同様の組み合わせを包含する。「C〜C20」などは同様に、C〜C、C〜C12およびC〜C12などの1と20との間の(1以上20以下)の炭素原子の種々の組み合わせを包含する。
本明細書で使用する場合、「アルキル」という用語は、直鎖または分枝鎖のアルカン(炭化水素)基をいう。例示的な「アルキル」基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4,4−ジメチルペンチル、オクチル、2,2,4−トリメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルなどが挙げられる。「置換アルキル」は、いずれかの利用可能な結合点において、1つまたは複数の置換基、好ましくは1〜4個の置換基で置換されたアルキル基を意味する。具体例としての置換基は、1つまたは複数の次の基:水素、ハロゲン(例えば、1つのハロゲン置換基または複数のハロ置換基、後者の場合、CFまたはClを有するアルキル基などの基を形成する)、シアノ、ニトロ、CF、OCF、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、ヘテロ環、アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)を含むが、これらに限定されず、ここで、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、ヘテロ環またはアリールであり、R、R及びRは、独立に水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロ環、アリールであるか、或いは必要に応じて前記R及びRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成しており、Rは、アルキル、シクロアルキル、アルケ
ニル、シクロアルケニル、アルキニル、ヘテロ環またはアリールである。前述の具体例としての置換基において、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルケニル、ヘテロ環およびアリールなどの基は、それら自体が必要に応じて置換されていてもよい。本明細書で使用する場合、用語「C〜Cアルキル」との用語は、x個からy個の炭素原子から本質的になる、飽和した直鎖状または分岐鎖状の遊離基であって、xが1から約10までの整数であり、yが約2から約20までの整数であるものを意味する。具体的なC〜Cアルキル基としては、「C〜C20アルキル」が挙げられ、「C〜C20アルキル」は、1〜20個の炭素原子および対応する数の水素原子から本質的になる、飽和した直鎖状または分岐鎖状の遊離基を意味する。具体的なC〜C20アルキル基としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、ドデカニルなどが挙げられる。もちろん、他のC〜C20アルキル基は、本開示の利益を考慮すれば当業者に容易に明らかである。「アルキル」との用語は、C〜C20であり、好ましくはC〜C10であり、より好ましくはC〜Cであり、さらに好ましくはC〜Cである。
本明細書で使用する場合、「アルケニル」という用語は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素基を意味する。具体例としてのそのような基は、エテニルまたはアリルを含む。「置換アルケニル」は、いずれかの利用可能な結合点において、1つまたは複数の置換基、好ましくは1〜4個の置換基で置換されたアルケニル基を意味する。具体例としての置換基は、アルキルまたは置換アルキル、並びに具体例としてのアルキル置換基として上で引用した基を含むが、それらに限定されない。具体例としての置換基は、それら自体が必要に応じて置換されていてよい。「アルケニル」という用語は、C〜C20であり、好ましくはC〜C10であり、より好ましくはC〜Cである。
本明細書で使用する場合、「アルキニル」という用語は、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素基を意味する。具体例としてのそのような基は、エチニルを含む。「置換アルキニル」は、いずれかの利用可能な結合点において、1つまたは複数の置換基、好ましくは1〜4個の置換基で置換されたアルキニル基を意味する。具体例としての置換基は、アルキルまたは置換アルキル、並びに具体例としてのアルキル置換基として上で引用した基を含むが、それらに限定されない。具体例としての置換基は、それら自体が必要に応じて置換されていてよい。「アルキニル」という用語はC〜C20であり、好ましくはC〜C10であり、より好ましくはC〜Cである。
本明細書で使用する場合、「アリール」という用語は、1〜5つの芳香環を有する環状芳香族炭化水素基、特にフェニル、ビフェニルまたはナフチルなどの単環または二環基を意味する。2つまたはそれより多くの芳香環(二環など)を含む場合、アリール基の芳香環は、1つの点で結合していても(例えば、ビフェニル)、縮合していてもよい(例えば、ナフチル、フェナントレニルなど)。「置換アリール」または「置換フェニル」は、いずれかの結合点において、1つまたは複数の置換基、好ましくは1〜3個の置換基で置換されたアリール基またはフェニル基を意味する。具体例としての置換基は、ニトロ、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、シアノ、アルキルまたは置換アルキル、並びに具体例としてのアルキル置換基として上で引用した基を含むが、それらに限定されない。具体例としての置換基は、それら自体が必要に応じて置換されていてよい。具体例としての置換基はまた、縮合環基、特に、縮合シクロアルキル、縮合シクロアルケニル、縮合ヘテロ環、または縮合アリールが挙げられ、前述のシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロ環及びアリール置換基は、それら自体が必要に応じて置換されていてよい。
本明細書で使用する場合、「シクロアルキル」という用語は、1〜4つの環及び環当た
り3〜10個の炭素を有する完全に飽和した環状炭化水素基を意味する。具体例としてのそのような基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどである。「置換シクロアルキル」は、いずれかの利用可能な結合点において、1つまたは複数の置換基、好ましくは1〜4個の置換基で置換されたシクロアルキル基を意味する。具体例としての置換基は、ニトロ、シアノ、アルキルまたは置換アルキル、並びに具体例としてのアルキル置換基として上で引用した基を含むが、それらに限定されない。具体例としての置換基は、それら自体が必要に応じて置換されていてよい。具体例としての置換基はまた、スピロ結合または縮合環状置換基、特にスピロ結合シクロアルキル、スピロ結合シクロアルケニル、スピロ結合ヘテロ環(ヘテロアリールを除く)、縮合シクロアルキル、縮合シクロアルケニル、縮合ヘテロ環、または縮合アリールを含み、前述のシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロ環及びアリール置換基は、それら自体が必要に応じて置換されていてよい。「シクロアルキル」という用語はC〜C10であり、好ましくはC〜Cであり、より好ましくはC〜Cである。
本明細書で使用する場合、「シクロアルケニル」という用語は、1〜4個の環及び環当たり3〜10個の炭素を含む部分的に不飽和の環状炭化水素基を意味する。具体例としてのそのような基は、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニルなどを含む。「置換シクロアルケニル」は、いずれかの利用可能な結合点において、1つまたは複数の置換基、好ましくは1〜4個の置換基で置換されたシクロアルケニル基を意味する。具体例としての置換基は、ニトロ、シアノ、アルキルまたは置換アルキル、並びに具体例としてのアルキル置換基として上で引用した基を含むが、それらに限定されない。具体例としての置換基は、それら自体が必要に応じて置換されていてよい。具体例としての置換基はまた、スピロ結合または縮合環状置換基、特にスピロ結合シクロアルキル、スピロ結合シクロアルケニル、スピロ結合ヘテロ環(ヘテロアリールを除く)、縮合シクロアルキル、縮合シクロアルケニル、縮合ヘテロ環、または縮合アリールを含み、前述のシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロ環及びアリール置換基は、それら自体が必要に応じて置換されていてよい。「シクロアルケニル」という用語はC〜C10であり、好ましくはC〜Cであり、より好ましくはC〜Cである。
本明細書で使用する場合、「ヘテロ環」または「ヘテロ環式」という用語は、少なくとも1つの炭素原子含有環に少なくとも1つのヘテロ原子を有する芳香族(すなわち、「ヘテロアリール」)環状基(例えば、4〜7員単環、7〜11員二環、または8〜16員三環系)を含む、完全に飽和した、または部分的にもしくは完全に不飽和のものを意味する。ヘテロ原子を含むヘテロ環基の各環は、窒素原子、酸素原子及び/または硫黄原子から選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を有していてよく、窒素及び硫黄ヘテロ原子は、必要に応じて酸化されていてよく、また、窒素ヘテロ原子は、必要に応じて四級化されていてよい。(「ヘテロアリーリウム」という用語は、四級窒素原子、及びしたがって正電荷を有するヘテロアリール基を意味する。)ヘテロ環基は、分子の残りの部分の環または環系のいずれかのヘテロ原子または炭素原子に結合していてよい。具体例としての単環式ヘテロ環基は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリル、ピラゾリル、オキセタニル、ピラゾリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、フリル、テトラヒドロフリル、チエニル、オキサジアゾリル、ピペリジニル、ピペラジニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロロジニル、2−オキソアゼピニル、アゼピニル、ヘキサヒドロジアゼピニル、4−ピペリドニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、1,3−ジオキソラン及びテトラヒドロ−1,1−ジオキソチエニルなどを含む。具体例としての二環式ヘテロ環基は、インドリル、イソインドリル、ベンゾチアゾ
リル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシニル、キヌクリジニル、キノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾピラニル、インドリジニル、ベンゾフリル、ベンゾフラザニル、クロモニル、クマリニル、ベンゾピラニル、シンノリニル、キノキサリニル、インダゾリル、ピロロピリジル、フロピリジニル(フロ[2,3−c]ピリジニル、フロ[3,2−b]ピリジニルまたはフロ[2,3−b]ピリジニルなど)、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロキナゾリニル(3,4−ジヒドロ−4−オキソキナゾリニルなど)、トリアジニルアゼピニル、テトラヒドロキノリニルなどを含む。具体例としての三環式ヘテロ環基は、カルバゾリル、ベンジドリル、フェナントロリニル、アクリジニル、フェナントリジニル、キサンテニルなどを含む。
本明細書で使用する場合、「置換ヘテロ環」及び「置換ヘテロ環式」(「置換ヘテロアリール」など)は、いずれかの利用可能な結合点において、1つまたは複数の置換基、好ましくは1〜4個の置換基で置換されたヘテロ環基またはヘテロ環式基を意味する。具体例としての置換基は、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ニトロ、オキソ(すなわち、=O)、シアノ、アルキルまたは置換アルキル、ヘテロ環式または置換ヘテロ環式、アリールまたは置換アリール、並びに具体例としてのアルキル置換基として上で引用した基を含むが、それらに限定されない。具体例としての置換基は、それら自体が必要に応じて置換されていてよい。具体例としての置換基はまた、いずれかの利用可能な結合点または複数の結合点において、スピロ結合または縮合環状置換基、特にスピロ結合シクロアルキル、スピロ結合シクロアルケニル、スピロ結合ヘテロ環(ヘテロアリールを除く)、縮合シクロアルキル、縮合シクロアルケニル、縮合ヘテロ環、または縮合アリールを含み、前述のシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロ環及びアリール置換基は、それら自体が必要に応じて置換されていてよい。
本明細書で使用する場合、「ハロゲン」という用語は、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)またはヨウ素(I)を意味する。
「炭素環式」という用語は、1つまたは複数の環のすべての原子が炭素原子である、芳香族または非芳香族3〜7員単環式及び7〜11員二環式基を意味する。「置換炭素環式」は、いずれかの利用可能な結合点において、1つまたは複数の置換基、好ましくは1〜4個の置換基で置換された炭素環式基を意味する。具体例としての置換基は、ニトロ、シアノ、OR(Rは上文で定義した通りである)、並びに具体例としてのシクロアルキル置換基として上で引用した基を含むが、それらに限定されない。具体例としての置換基は、それら自体が必要に応じて置換されていてよい。
「プロテインキナーゼ関連障害」という用語は、プロテインキナーゼが役割を果たしている、任意の疾患または有害な状態を意味する。例は、セリン−トレオニンキナーゼ関連障害、受容体チロシンキナーゼ関連障害、非受容体チロシンキナーゼ関連障害、EGFR関連障害、IGFR関連障害、PDGFR関連障害及びflk関連障害などを包含する。
本発明の1つまたは複数の実施形態によれば、「がん幹細胞(単数)」(「CSC」)または「がん幹細胞(複数)」(「CSCs」)は、自己再生能を有し、腫瘍形成性であるがん細胞の最小集団を意味する。それらはまた、「がん開始細胞」、「腫瘍開始細胞」、「がん幹様細胞」、「幹様がん細胞」、「侵襲性がん細胞」及び「超悪性がん細胞」等と呼ばれている。これらの細胞を分離する方法は、Hoechst 33342を排出するそれらの能力による濃縮、CD133、CD44及びその他などの表面マーカーの濃縮、並びにそれらの腫瘍形成特性による濃縮を含むが、これらに限定されない。
「CSCPK」または「CSCPKs」という用語は、がん幹細胞の生存または自己再生に必須であるプロテインキナーゼを意味する。
特に示さない限り、満たされていない原子価を有する任意のヘテロ原子は、原子価を満たすのに十分な水素原子を有すると推定される。
アイソトープにより標識された化合物もまた、本開示の範囲内にある。本明細書で使用する場合、「アイソトープにより標識した化合物」とは、1またはそれを超える原子が、天然に通常見いだされる原子質量または原子数とは異なる原子質量または質量数を有する原子によって置き換えられている、それぞれ本明細書に記載された通りである薬学的塩およびそのプロドラッグを含め、本明細書で開示された化合物を意味する。本明細書で開示された化合物中に組み込まれ得るアイソトープの例としては、それぞれ、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36Clなどの、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素のアイソトープが挙げられる。
本明細書で開示された化合物をアイソトープにより標識することにより、この化合物は、薬物および/または基質組織分布アッセイにおいて有用であり得る。トリチウム化(H)および炭素−14(14C)標識化合物が、その調製の容易さおよび検出性から特に好ましい。さらに、ジュウテリウム(H)のような、より重いアイソトープでの置換は、より大きな代謝安定性からもたらされる特定の治療的利点(例えば、インビボ半減期の増大または投与量の必要性の低減)を与えることができ、それゆえ、一部の環境において好適であり得る。薬学的な塩、エステルおよびそれらのプロドラッグを含め、本明細書で開示されたアイソトープにより標識した化合物は、当該分野で公知の任意の手段によって調製され得る。
さらに、通常の豊富な水素(H)を、ジュウテリウムなどのより重いアイソトープで置換することにより、特定の治療的利点(例えば、改善された吸収、分布、代謝および/または排出(ADME)特性から得られる)が提供され得、改善された効力、安全性および/または寛容性を有する薬物を創成し得る。利益もまた、通常の豊富な12Cを13Cで置き換えることにより獲得され得る。WO 2007/005643、WO 2007/005644、WO 2007/016361およびWO 2007/016431を参照のこと。
本明細書で開示された化合物の立体異性体(例えば、シス異性体およびトランス異性体)およびすべての光学異性体(例えば、RエナンチオマーおよびSエナンチオマー)、ならびにこのような異性体のラセミ混合物、ジアステレオマー混合物および他の混合物もまた、本開示の範囲内にある。
本明細書で開示された化合物、塩、エステル、プロドラッグ、水和物および溶媒和物は、エノールおよびイミン形態、ならびにケトおよびエナミン形態、ならびに幾何異性体およびそれらの混合物を含めた、いくつかの互変異性形態で存在し得る。互変異性体は、溶けた互変異性体セットの混合物として存在する。固体形態では、通常は1つの互変異性体が支配的である。1つの互変異性体が記載され得るが、すべての互変異性体は、本開示の範囲内にある。
アトロプ異性体もまた本開示の範囲内にある。アトロプ異性体とは、回転が制限された異性体へと分離され得る化合物を意味する。
本発明の化合物は、それらの調製の後に、分離し、精製して、本明細書で述べるように
使用され、または調合される、95%に等しいまたはそれを超える重量の(「実質的に純粋な」)量を含む組成物を得ることが好ましい。特定の実施形態において、本発明の化合物は、99%を超える純度である。
本発明の化合物の溶媒和物もまた本明細書で意図される。本発明の化合物の溶媒和物としては、例えば、水和物が挙げられる。
発明の詳細な説明
本発明は、がん幹細胞ならびにがん幹細胞経路キナーゼおよび他の関連するキナーゼおよび標的の独特な新規阻害剤、ならびに薬学的組成物および哺乳動物におけるがんまたは関連障害の処置におけるその使用を提供する。
具体的には、本発明は、以下のとおりである。
項目1. 式Iの化合物

またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物であって、
式中、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、単環式または二環式のヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリールであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、S(O)NRであり、
、R、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
TはO、SまたはRであり、
U、VおよびWは、それぞれ独立して、炭素、N、OまたはSであり、
X、Y、ZおよびAはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、X、Y、ZおよびAが存在する環は芳香族であり、
ただし、R、R、RおよびRのうちの1つが、置換ヘテロ環または置換アリールであり、かつX、Y、ZまたはAがそれぞれヘテロ原子である場合にR、R、RまたはRは存在せず、ここで、R、R、RおよびR中の置換ヘテロ環および置換アリールは、以下の基

であり、
式中
Q−2はヘテロ環またはアリールであり、
n’、Rn’’およびRn’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであるか、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである、化合物。
項目2. TがOまたはSである、項目1に記載の化合物:
項目3. TがOである、項目2に記載の化合物:
項目4. Vが炭素である、項目2に記載の化合物:
項目5. WがNである、項目2に記載の化合物:
項目6. TがOであり、WがNである、項目5に記載の化合物:
項目7. TがOであり、Vが炭素である、項目4に記載の化合物:
項目8. Uが炭素であり、Vが炭素であり、WがNであり、TがOである、項目1に記載の化合物:
項目9. X、Y、ZおよびAの各々が炭素である、項目1〜項目8のいずれか1項に記載の化合物。
項目10. Rが水素である、項目1〜項目9のいずれか1項に記載の化合物。
項目11. R


であって、式中
Q−1は、ヘテロ環またはアリールであり、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’は、それぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)である、項目1〜項目10のいずれか1項に記載の化合物。
項目12. X、Y、ZおよびAのうちの1つがヘテロ原子である、項目10または項目11に記載の化合物。
項目13. Q−1がヘテロアリールである、項目10〜12のいずれか1項に記載の化合物。
項目13’. Q−1がフェニルである、項目10〜12のいずれか1項に記載の化合物。
項目14. Q−1が、ピロール、フラン、チオフェン、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、イミダゾール、インドール、ピロロピリジノン、ピリドン、ピロリジン、ピリジノン、ピペリジンおよびピロロアゼピノンからなる群より選択される、項目13のいずれか1項に記載の化合物。
項目15. Q−1が、ピロール、フラン、チオフェン、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、イミダゾール、インドール、ピロロピリジノンからなる群より選択される、項目14に記載の化合物。
項目16. Q−1がピロールである、項目15に記載の化合物。
項目17. Q−1がピリドン、ピロリジン、ピリジノンまたはピペリジンである、項目13に記載の化合物。
項目18. Q−1がピリドンまたはピリジノンである、項目17に記載の化合物。
項目19. R2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’が、独立して、存在しないか、水素、アルキル、置換アルキル、置換ヘテロ環、置換アリール、C(=O)ORまたはC(=O)NRであり、
式中
とRは独立して、水素、アルキル、置換アルキル、置換ヘテロ環であるか、または必要に応じて、前記RおよびRが、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
が水素である、
項目11〜項目18のいずれか1項に記載の化合物。
項目20. R2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’のうちの1つが、C(=O)NRであり、式中
は、水素であり、
は、NRbncn(式中RbnとRcnはアルキルであるか、または必要に応じて、前記RbnとRcnは、それらが結合しているNと一緒になって置換へテロ環を形成し(前記ヘテロ環はピペリジンまたはモルホリンである))で置換されたアルキルであるか、または必要に応じて、RとRは、それらが結合しているNと一緒になって置換ヘテロ環(前記ヘテロ環は、ピペリジンまたはモルホリンである)を形成し、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’のうちの2つは独立してアルキルであり、他が水素である、項目19に記載の化合物。
項目21. R2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’のうちの1つが、C(=O)NRであり、式中、
NRは、2−(ジ−エチルアミノ)エチル、アミノ、2−ピロリジノエチルアミノ
、4−メチルピペラジニルまたはモルホリノである、項目20に記載の化合物。
項目21’. Q−1は、ピロールであり、R2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’のうちの1つが存在せず、R2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’のうちの2つがアルキル(例えばメチル)であり、R2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’のうちの1つがC(=O)NRである、項目16に記載の化合物。
項目21’’. Rは、水素であり、
は、NRbncnで置換されたアルキルである(式中RbnとRcnはアルキルであるか、または必要に応じて、前記RbnとRcnは、それらが結合しているNと一緒になって置換ヘテロ環を形成する(前記ヘテロ環は、ピペリジンまたはモルホリンである))、項目21’に記載の化合物。
項目21’’’. NRが2−(ジ−エチルアミノ)エチル、アミノまたは2−ピロリジノエチルアミノである、項目21’’に記載の化合物。
項目21’’’’. 必要に応じて、RとRが、それらが結合するNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成する、項目21’に記載の化合物。
項目21’’’’’. NRが、4−メチルピペラジニルまたはモルホリノである、項目21’’’’に記載の化合物。
項目22. R、R、RおよびRがそれぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキルまたは置換アルキル、OR、NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、または

である、項目1〜21のいずれか1項に記載の化合物。
項目23. R、R、RおよびRがそれぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル、OR、NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR(式中
は、水素、またはアルキルまたは置換アルキルであり、
とRは、独立して、水素、またはアルキルまたは置換アルキルであり、
は、アルキルまたは置換アルキル(必要に応じて、置換アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アリール、シクロアルキルおよびヘテロ環からなる群より選択される1つまたはそれを超える置換基によって置換される))、および

である、項目1〜22のいずれか1項に記載の化合物。
項目24. R、R、RおよびRのうちの1つが、

であり、R、R、RおよびRのうちの他のものがそれぞれ独立して水素である、項目23のいずれか1項に記載の化合物。
項目25. Q−2が、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、トリアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、テトラヒドロフラン、オキサン、オキセパン、インドール、インドリノン、インダゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、キナゾリン、キノキサリン、イミダゾピリジン、イミダゾピリダジン、ピラゾロピリジン、ピラゾロピリミジン、フタラジノンおよびフェニルからなる群より選択される、項目24に記載の化合物。
項目26. Q−2が、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、トリアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、テトラヒドロフラン、オキサン、オキセパン、インドール、インドリノン、インダゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、キナゾリン、キノキサリン、イミダゾピリジン、イミダゾピリダジン、ピラゾロピリジン、ピラゾロピリミジンおよびフタラジノンからなる群より選択される、項目25に記載の化合物。
項目27. Q−2が、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、チアジアゾール、ピペリジンおよびピラゾールからなる群より選択される、項目26に記載の化合物。
項目27’. Q−2が、インドール、インドリノン、インダゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、キナゾリン、キノキサリン、イミダゾピリジン、イミダゾピリダジン、ピラゾロピリジン、ピラゾロピリミジンおよびフタラジノンからなる群より選択される、項目26に記載の化合物。
項目28. Q−2がチアゾールである、項目27に記載の化合物。
項目29. Q−2がイミダゾールである、項目27に記載の化合物。
項目30. Q−2がピペリジンである、項目27に記載の化合物。
項目31. Q−2がピラゾールである、項目27に記載の化合物。
項目32. Rn’がピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、テトラヒドロフラニル、オキサニル、オキセパニル、ピラニル、フェニル、チオフェニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニルまたはピリジル(必要に応じて、前記ピペリジニル、ピラニル、フェニル、チオフェニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニルおよびピリジルは、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキルまたは置換アルキル、OR、NR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRで置換され(式中、Rは、水素またはアルキルまたは置換アルキルであり、RおよびRは独立して水素、またはアルキルまたは置換アルキルであり、かつRはアルキルまたは置換アルキルであり(必要に応じて、置換アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アリール、シクロアルキルおよびヘテロ環からなる群より選択される1つまたはそれを超える置換基で置換される))、Rn’’およびRn’’’は独立して、水素、またはアルキルまたは置換アルキルである(必要に応じて、置換アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アリール、シクロアルキルおよびヘテロ環からなる群より選択される1つまたはそれを超える置換基で置換される)、項目22〜25のいずれか1項に記載の化合物。
項目32’. Rn’、Rn’’およびRn’’’が独立して、水素、アルキルまたはメトキシである、項目22〜25のいずれか1項に記載の化合物。
項目32’’. Rn’、Rn’’およびRn’’’がそれぞれ水素である、項目22〜25のいずれか1項に記載の化合物。
項目33. Rn’が、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、ピラニル、フェニル、ピラジニル、ピリミジニルまたはピリジル(必要に応じて、前記ピペリジニル、ピラニル、フェニル、ピラジニル、ピリミジニルおよびピリジルは、ハロゲン、シアノ、アルキルまたは置換アルキル、ORまたはC(=O)ORで置換される(式中Rは、水素、またはアルキルまたは置換アルキルであり、Rはアルキルまたは置換アルキル(必要に応じて、置換アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アリール、シクロアルキルおよびヘテロ環からなる群より選択される、1つまたはそれを超える置換基で置換される))であり、
n’’およびRn’’’が独立して、水素、アルキルまたはアミノである、項目32に記載の化合物。
項目33’. Rn’が、フェニルまたは置換フェニルであり、Rn’’およびRn’’’が独立して、水素、またはアルキルまたはアミノである、項目33に記載の化合物。
項目34. Rn’’およびRn’’’が独立して、水素またはアルキルである、項目33に記載の化合物。
項目35. Q−2が、以下の基

からなる群より選択される、項目32または項目33に記載の化合物。
項目36. Q−2が、以下の基

からなる群より選択される、項目32または33に記載の化合物。
項目37. 前記化合物が、

からなる群より選択される、項目1のいずれか1項に記載の化合物。
項目38. 式II

の化合物、またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物であって、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、S(O)NRであり、
、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
X、ZおよびAはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、X、ZおよびAが存在する環は芳香族であり、
Q−1およびQ−2は独立してヘテロ環またはアリールであり、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’はそれぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
5’、R5’’およびR5’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである、化合物。
項目39. X、ZおよびAの各々が炭素である、項目38に記載の化合物。
項目40. X、ZおよびAのうちの1つがヘテロ原子である、項目38に記載の化合物。
項目41. 前記化合物が、式

を有し、式中R、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、R、R、X、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目42. 前記化合物が、式

を有し、式中、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’が、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5’、5’’、R5’’’、R、R、XおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目43. XがCである、項目42に記載の化合物。
項目44. XがNである、項目42に記載の化合物。
項目45. R2’’’’がHである、項目42〜44に記載の化合物。
項目46. R2’’およびR2’’’の各々がHである、項目42〜45に記載の化合物。
項目46’. R2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目42〜45に記載の化合物。
項目47. 前記化合物が、式

を有し、式中
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R、R、XおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目48. 前記化合物が、式

を有し、式中
XはCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは
置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’が、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5’、5’’、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目49. 式(II−e)の化合物であって、

式中、ZはCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、R、R、Z、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目50. 前記化合物が、

の式を有し、式中
ZはCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’が、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、R、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目51. ZがCである、項目50に記載の化合物。
項目52. ZがNである、項目51に記載の化合物。
項目53. R2’’’’がHである、項目52に記載の化合物。
項目54. R2’’およびR2’’’の各々がHである、項目50〜53に記載の化合物。
項目54’. R2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目50〜53に記載の化合物。
項目55. 前記化合物が、式

を有し、式中Zは、CまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目56. 前記化合物が、式

を有し、式中Zは、CまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’が、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5’、5’’、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目57. 前記化合物が、式

を有し、式中Aは、CまたはNであり、
、R2’、2’’、2’’’、R2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、R、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目38に
記載の化合物。
項目58. 前記化合物が、

の式を有し、式中
AはCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’が、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5’、5’’、R5’’’、R、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目59. AがCである、項目58に記載の化合物。
項目60. AがNである、項目58に記載の化合物。
項目61. R2’’’’がHである、項目58〜60に記載の化合物。特定の実施形態では、R2’’およびR2’’’の各々がHである。他の実施形態では、R2’’およびR2’’’の各々がメチルである。
項目62. 前記化合物が、式

を有し、式中
Aは、CまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目63. 前記化合物が、式

を有し、式中Aは、CまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’が、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5’、5’’、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目64. 前記化合物が、式

を有し、式中
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目65. 前記化合物が、式

を有し、式中
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目66. 前記化合物が、式

を有し、式中
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目38に記載の化合物。
項目66’. R、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R5’、R5’’、R5’’’、R、R、X、Z、A、Q−1およびQ−2の各々が、この上記で説明した基のいずれかから選択可能である、項目38に記載の化合物。
項目67. 式III

の化合物、またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物であって、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、S(O)NRであり、
、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロ
メチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
X、YおよびAはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、X、YおよびAが存在する環が芳香族であり、
Q−1およびQ−2は独立してヘテロ環またはアリールであり、R2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’はそれぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
6’、R6’’およびR6’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであるか、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである、化合物。
項目68. X、YおよびAの各々が炭素である、項目67に記載の化合物。
項目69. X、YおよびAのうちの1つがヘテロ原子である、項目67に記載の化合物。
項目70. 前記化合物が、式

を有し、式中XがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、R6’’’、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目67に記載の化合物。
項目71. 前記化合物が、式

を有し、式中、
XがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR
、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5、6’、6’’、R6’’’、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目67に記載の化合物。
項目72. XがCである、項目71に記載の化合物。
項目73. XがNである、項目71に記載の化合物。
項目74. R2’’’’がHである、項目71〜73のいずれか1項に記載の化合物。
項目75. R2’’およびR2’’’の各々がHである、項目71〜74のいずれか1項に記載の化合物。
項目75’. R2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目71〜74のいずれか1項に記載の化合物。
項目76. 前記化合物が、式

を有し、式中XがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目67に記載の化合物。
項目77. 前記化合物が、式

を有し、式中、
XがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5、6’、6’’およびRは、上記の定義と同一である、項目67に記載の化合物。
項目78. 前記化合物が、式

を有し、式中YがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、R6’’’、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目67に記載の化合物。
項目79. 前記化合物が、式

を有し、式中、
YがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5、6’、6’’、6’’’、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目67に記載の化合物。
項目80. YがCである、項目79に記載の化合物。
項目81. YがNである、項目79に記載の化合物。
項目82. R2’’’’がHである、項目79〜81に記載の化合物。
項目83. R2’’およびR2’’’の各々がHである、項目79〜82のいずれか1項に記載の化合物。
項目84. R2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目79〜82のいずれか1項に記載の化合物。
項目85. 前記化合物が、式

を有し、式中YがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、R、およびQ−1は、上記の定義と同一である、項目67に記載の化合物。
項目86. 前記化合物が、式

を有し、式中、
YがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)O
、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5、6’、6’’、Rは、上記の定義と同一である、項目67に記載の化合物。
項目87. 前記化合物が、式

を有し、式中AがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、R6’’’、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目67に記載の化合物。
項目88. 前記化合物が、式

を有し、式中、
AがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR
、NRC(=O)RまたはNRP(=O)eであり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5、6’、6’’、R6’’’、R、およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目67に記載の化合物。
項目89. AがCである、項目88に記載の化合物。
項目90. AがNである、項目88に記載の化合物。
項目91. R2’’’’がHである、項目88〜90のいずれか1項に記載の化合物。
項目92. R2’’およびR2’’’の各々がHである、項目88〜91のいずれか1項に記載の化合物。
項目93. R2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目88〜91のいずれか1項に記載の化合物。
項目94. 前記化合物が、式

を有し、式中AがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目67に記載の化合物。
項目95. 前記化合物が、式

を有し、式中、
AがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4、5、6’、6’’、およびRは、上記の定義と同一である、項目67に記載の化合物。
項目95’. R、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R6’、R6’’、R6’’’、R、X、Y、A、Q−1およびQ−2の各々が、この上記で例示された基のいずれかから選択可能である、項目67に記載の化合物。
項目96. 式IV

の化合物、またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物であって、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRまたはS(O)NRであり、
、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
X、YおよびZはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、X、YおよびZが存在する環は芳香族であり、
Q−1およびQ−2はそれぞれ独立してヘテロ環またはアリールであり、
2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’はそれぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR
、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
7’、R7’’およびR7’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであるか、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである、化合物。
項目97. X、YおよびZの各々が炭素である、項目96に記載の化合物。
項目98. X、YおよびZのうちの1つがヘテロ原子である、項目96に記載の化合物。
項目99. 前記化合物が、式

を有し、式中XがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’、R7’’’、R7’’’’、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目96に記載の化合物。
項目100. 前記化合物が、式

を有し、式中、
XがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R、R、R、R7’、R7’’、R7’’’、R7’’’’およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目96に記載の化合物。
項目101. XがCである、項目100に記載の化合物。
項目102. XがNである、項目100に記載の化合物。
項目103. R2’’’’がHである、項目100〜102に記載の化合物。
項目104. R2’’およびR2’’’の各々がHである、項目100〜103のいずれか1項に記載の化合物。
項目105. R2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目100〜103に記載の化合物。
項目106. 前記化合物が、式

を有し、式中XがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’およびQ−1は、上記の定義と同一である、項目100に記載の化合物。
項目107. 前記化合物が、式

を有し、式中、
XがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR
NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R、R、R、R7’およびR7’’は、上記の定義と同一である、項目96に記載の化合物。
項目108. 前記化合物が、式

を有し、式中YがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’、7’’’、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目96に記載の化合物。
項目109. 前記化合物が、式

を有し、式中、
YがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R、R、R、R7’、R7’’、R7’’’およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目96に記載の化合物。
項目110. YがCである、項目109に記載の化合物。
項目111. YがNである、項目109に記載の化合物。
項目112. R2’’’’がHである、項目109〜111に記載の化合物。
項目113. R2’’およびR2’’’の各々がHである、項目109〜112に記載の化合物。
項目114. R2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目109〜112に記載の化合物。
項目115. 前記化合物が、式

を有し、式中YがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’およびQ−1は、上記の定義と同一である、項目96に記載の化合物。
項目116. 前記化合物が、式

を有し、式中、
YがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR
NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R、R、R、R7’およびR7’’は、上記の定義と同一である、項目96に記載の化合物。
項目117. 前記化合物が、式

を有し、式中ZがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’、R7’’’、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目96に記載の化合物。
項目118. 項目96に記載の化合物。前記化合物は、式

を有し、式中、
ZがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R、R、R、R7’、R7’’、R7’’’およびQ−2は、上記の定義と同一である。
項目119. ZがCである、項目118に記載の化合物。
項目120. ZがNである、項目118に記載の化合物。
項目121. R2’’’’がHである、項目118〜120に記載の化合物。
項目122. R2’’およびR2’’’の各々がHである、項目118〜121に記載の化合物。
項目123. R2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目118〜121のいずれか1項に記載の化合物。
項目124. 前記化合物が、式

を有し、式中ZがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’およびQ−1は、上記の定義と同一である、項目96に記載の化合物。
項目125. 前記化合物が、式

を有し、式中、
ZがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR
、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R、R、R、R7’およびR7’’は、上記の定義と同一である、項目96に記載の化合物。
項目125’. R、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R、R、R、R7’、R7’’、R7’’’、X、Y、Z、Q−1およびQ−2の各々が、この上記で例示された基のいずれかから選択可能である、項目96に記載の化合物。
項目126. 式V

の化合物、またはエナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物であって、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、ハロゲン、−OR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRまたはS(O)NRであり、
、RおよびRは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)R、S(=O)、P(=O)、S(=O)OR、P(=O)OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)
であり、
Y、ZおよびAはそれぞれ独立して、炭素またはNであり、ただし、Y、ZおよびAが存在する環は芳香族であり、
Q−1およびQ−2は独立してヘテロ環またはアリールであり、R2’、R2’’、R2’’’およびR2’’’’はそれぞれ独立して、存在しないか、
水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
4’、R4’’およびR4’’’はそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、OR、SR、C(=O)R、C(=O)OR、NH、S(O)NH、ヘテロ環または置換ヘテロ環またはアリールまたは置換アリールであり、
式中
は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであり、
、RおよびRは独立して、水素、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールであるか、または必要に応じて、前記RとRは、それらが結合しているNと一緒になってヘテロ環または置換ヘテロ環を形成し、
は、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、またはアリールまたは置換アリールである、化合物。
項目127. Y、ZおよびAの各々が炭素である、項目126に記載の化合物。
項目128. Y、ZおよびAのうちの1つがヘテロ原子である、項目126に記載の化合物。
項目129. 前記化合物が、式

を有し、式中YがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、R4’’’、R、R、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目126に記載の化合物。
項目130. 前記化合物が、式

を有し、式中、
YがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR
、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4’、R4’’、R4’’’、R、R、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目126に記載の化合物。
項目131. YがCである、項目130に記載の化合物。
項目132. YがNである、項目130に記載の化合物。
項目133. R2’’’’がHである、項目130〜132に記載の化合物。
項目134. R2’’およびR2’’’の各々がHである、項目130〜133のいずれか1項に記載の化合物。
項目135. R2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目130〜133に記載の化合物。
項目136. 前記化合物が、式

を有し、式中YがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、R、R、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目126に記載の化合物。
項目137. 前記化合物が、式

を有し、式中、
YがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4’、R4’’、R、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目126に記載の化合物。
項目138. 前記化合物が、式

を有し、式中ZがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、R4’’’、R、R、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目126に記載の化合物。
項目139. 前記化合物が、式

を有し、式中、
ZがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4’、R4’’、R4’’’、R、R、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目126に記載の化合物。
項目140. ZがCである、項目139に記載の化合物。
項目141. ZがNである、項目139に記載の化合物。
項目142. R2’’’がHである、項目139〜141に記載の化合物。
項目143. R2’’およびR2’’’の各々がHである、項目139〜142に記載の化合物。
項目144. 前記化合物が、式

を有し、式中ZがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、R、R、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目126に記載の化合物。
項目145. 前記化合物が、式

を有し、式中、
ZがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは
置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4’、R4’’、R、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目126に記載の化合物。
項目146. 前記化合物が、式

を有し、式中ZがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、R4’’’、R、R、R、Q−1およびQ−2は、上記の定義と同一である、項目126に記載の化合物。
項目147. 前記化合物が、式

を有し、式中、
ZがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR
NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4’、R4’’、R4’’’、R、R、RおよびQ−2は、上記の定義と同一である、項目126に記載の化合物。
項目148. ZがCである、項目147に記載の化合物。
項目149. ZがNである、項目147に記載の化合物。
項目150. R2’’’’がHである、項目147〜149のいずれか1項に記載の化合物。
項目151. R2’’およびR2’’’の各々がHである、項目147〜150のいずれか1項に記載の化合物。
項目152. R2’’およびR2’’’の各々がメチルである、項目147〜150のいずれか1項に記載の化合物。
項目153. 前記化合物が、式

を有し、式中AがCまたはNであり、
、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、R、R、RおよびQ−1は、上記の定義と同一である、項目126に記載の化合物。
項目154. 前記化合物が、式

を有し、式中、
AがCまたはNであり、
2’、R2’’およびR2’’’は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、OCF、アルキルまたは置換アルキル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、またはOR、NR、NRS(=O)、NRP(=O)、S(=O)NR、P(=O)NR、C(=O)OR、C(=O)R、C(=O)NR、OC(=O)R、OC(=O)NR、NRC(=O)OR、NRC(=O)NR、NRS(=O)NR、NRP(=O)NR、NRC(=O)RまたはNRP(=O)であり、
2’’’’は、水素、アルキルまたは置換アルキル、アルケニルまたは置換アルケニル、アルキニルまたは置換アルキニル、シクロアルキルまたは置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル、ヘテロ環または置換ヘテロ環、アリールまたは置換アリール、OR、SR、S(=O)、S(=O)OR、C(=O)OR、C(=O)RまたはC(=O)NRであり、
、R、R4’、R4’’、R、RおよびRは、上記の定義と同一である、項目126に記載の化合物。
項目154’. R、R2’、R2’’、2’’’、2’’’’、R、R4’、R4’’、4’’’、、R、R、Y、Z、A、Q−1およびQ−2の各々が、この上記で例示された基のいずれかから選択可能である、項目126に記載の化合物。
項目155. 項目1〜147のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、エステルまたはプロドラッグと、薬学的に許容可能な賦形剤、担体または希釈剤とを含む、薬学的組成物。
項目156. ヒトを含む哺乳動物における、がんまたはそれに関連した障害または状態を処置または予防する方法であって、ヒトを含む哺乳動物において、がんまたはそれに関連した障害または状態の処置または予防において効果的な、治療有効量の、項目1〜154のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、エステルまたはプロドラッグと、薬学的に許容可能な賦形剤、担体または希釈剤とを含む薬学的組成物を、それを必要としている対象に投与することを含む、方法。
項目157. 治療有効量の、項目1〜154のいずれか1項に記載の化合物を含む薬
学的組成物を、それを必要としている哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるプロテインキナーゼ関連障害を処置、予防または緩和する方法。
項目158. プロテインキナーゼ関連障害が、がん、例えば肺がん、膀胱がん、頭頸部がん、メラノーマ、卵巣がん、前立腺がん、乳がん、小細胞肺がん、グリオーマ、結腸直腸がん、非小細胞肺がん、泌尿生殖器がん、膵臓がん、甲状腺がん、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、胃腸管がん、胃がん、へパトーマ、胃腸管間質腫瘍、扁平上皮細胞癌、腎細胞癌、星状細胞腫、カポジ肉腫、慢性骨髄性白血病、急性骨髄性白血病、骨髄増殖性障害およびグリオブラストーマである、項目157に記載の方法。
項目159. 前記プロテインキナーゼが、CSCPKである、項目156または157のいずれか1項に記載の方法。
項目160. 前記プロテインキナーゼが、セリン−スレオニンキナーゼ、受容体チロシンキナーゼおよび非受容体チロシンキナーゼを含む、項目156または157のいずれか1項に記載の方法。
項目161. 前記プロテインキナーゼ関連障害に、糖尿病、自己免疫障害、過剰増殖障害、血管新生、炎症障害、免疫学的障害、心血管障害、再狭窄、線維症、乾癬、フォンヘッペル−リンダウ病、変形性関節症、神経変性、感染および関節リウマチが含まれる、項目156〜160のいずれか1項に記載の方法。
項目162. CSCPKの望まない活性を阻害または減少させることにより、哺乳動物内のがん幹細胞生存および/または増殖、自己再生を阻害、減少および/または低減させる方法。
項目163. CSCPKを標的化することにより、がん幹細胞ニッチまたは間質細胞シグナル伝達を阻害する方法。
項目164. がんを処置する、がん幹細胞生存および/または増殖を阻害する、減少させるおよび/または低減させる方法。
項目165. プロテインキナーゼの触媒活性を調節する方法。
項目13. 前記プロテインキナーゼを、項目1〜154のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、エステルまたはプロドラッグと接触させることを含む、項目162〜165のいずれか1項に記載の方法。特定の実施形態において、プロテインキナーゼには、セリン−スレオニンキナーゼ、受容体チロシンキナーゼおよび非受容体チロシンキナーゼが含まれる。以上の項目1〜36において、Rn’の定義は、R4’、R5’、R6’またはR7’の定義を置換可能であり、Rn’’の定義は、R4’’、R5’’、R6’’またはR7’’の定義を置換可能であり、Rn’’’の定義は、R4’’’、R5’’’、R6’’’またはR7’’’の定義を置換可能である。
式Iの化合物に対する調製方法が示される。化合物式Iまたはその薬学的に許容可能な塩を例示するが、本発明は、それに限定する意図はない。
以下の方法において、反応の出発材料および中間体を、所望の場合、濾過、蒸留、結晶化、クロマトグラフィーなどを含むが、これらに限定されない、従来の技術を用いて単離および精製し得る。
本発明の材料は、物理的定数およびスペクトルデータを含むが、これらに限定されない従来の手段を用いることによって特性化可能である。反応は、使用した試薬および材料に対して適切な溶媒中で実施し、影響を受けている変換に対して好適である。代表例には、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、メタノール、エタノール、水、ジメチルホルムアミド、クロロホルム、ジクロロメタン、ヘキサン、トルエン、1,4−ジオキサンまたは酢酸エチルが含まれるが、これらに限定されない。
特定しない限り、本明細書で記述した反応を、大気圧にて約−78℃〜約150℃の温度範囲上で実施した。
加熱のために、試薬および標的材料に依存する任意の方法を使用可能である。代表例としては、水浴、油浴、水浴またはマイクロ波反応器が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明中、式Iの化合物を、以下の調製方法I〜IIの方法、以下の調製方法と同様の方法、または当業者に公知の合成を必要に応じて組み合わせることによって、公知の化合物から調製し得る。
調製方法
式Iの化合物を、以下の方法によって合成し得る。
スキーム中、R、R、R、R、R、R、R、T、U、V、X、Y、Z、A、Rn’、Rn’’、Rn’’’およびQ−2は、I−1およびIII−1において、R、R、RおよびRが、

ではないことを除いて、以上項目1に定義したとおりであり、Jがボロン酸、ボロン酸ピナコールエステル、トリフルオロボラン、有機錫、ハロゲン化亜鉛、ハロゲン化マグネシ
ウム、有機ケイ素および有機リチウムのような金属含有基である。Kが、Cl、Br、IおよびOTfのような脱離基である。
調製方法I
調製方法の化合物は、以下の方法によって合成し得る。
式Iの化合物の内、化合物I−3またはその薬学的に許容可能な塩は、以下の方法によって調製される。
スキームにおいて、記号は、以上で定義したのと同一の意味を有する。
式I−1の化合物は、遷移金属触媒(代表例としては、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド、パラジウム炭素、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドが挙げられるが、これらに限定されない)、アルカリ金属炭酸塩(代表例としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸セシウムが挙げられるが、これらに限定されない)、または他のアルカリ金属塩(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムエトキシド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、および適切な溶媒のその存在下、または溶媒なしで、式I−2の化合物と反応させて、式1−3の化合物を得ることが可能である。
調製方法II
化合物I−1を、化合物II−2より調製し得る。
スキームにおいて、記号は、以上で定義したのと同一の意味を有する。
式II−1の化合物は、塩基(代表例としては、ピロリジンおよびピペリジンが挙げられるが、これらに限定されない)、または酸(代表例としては、塩酸、酢酸、トリフルオロ酢酸が挙げられるが、これらに限定されない)、および適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、式II−2の化合物と反応させて、式I−1の化合物を得ることができる。
調製方法III
化合物I−3を、化合物III−1から調製し得る。
スキームにおいて、記号は以上で定義したのと同一の意味を有する。
式III−1の化合物を、遷移金属触媒(代表例としては、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド、パラジウム炭素、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドが挙げられるが、これらに限定されない)、アルカリ金属炭酸塩(代表例としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸セシウムが挙げられるが、これらに限定されない)、または他のアルカリ金属塩(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムエトキシド(dodium ethoxide)、ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、および適切な溶媒のその存在下、または溶媒なしで、式III−2の化合物と反応させて、式I−3の化合物を得ることが可能である。
調製方法IV
化合物III−1を、化合物IV−1から調製し得る。
スキームにおいて、記号は以上で定義したものと同一の意味を有する。
式IV−1の化合物を、塩基(代表例としては、ピロリジンおよびピペリジンが挙げられるが、これらに限定されない)、または酸(代表例としては、塩酸、酢酸、トリフルオロ酢酸が挙げられるが、これらに限定されない)、および適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、式II−2の化合物と反応させて、式III−1の化合物を得ることができる。
調製方法V
式III−1の化合物を、化合物I−1から調製し得る。
スキームにおいて、記号は以上で定義したのと同一の意味を有する。
式I−1の化合物を、遷移金属触媒(代表例としては、ジクロロ[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド、またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドが挙げられるが、これらに限定されない)、アルカリ金属炭酸塩またはアルカリ金属酢酸塩(代表例としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウムまたは酢酸カリウムが挙げられるが、これらに限定されない)、および適切な溶媒のその存在下、または溶媒なしで、ホウ素試薬(代表例としては、ビス(ピナコラート)ジボロン、ビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン、またはビス(カテコラート)ジボロンが挙げられるが、これらに限定されない)の化合物と反応させて、式III−1の化合物を得ることが可能である。
調製方法VI
式I−3の化合物を、化合物VI−1から調製し得る。
スキームにおいて、記号は以上で定義したものと同一の意味を有する。
式VI−1の化合物を、塩基(代表例としては、ピロリジンおよびピペリジンが挙げられるが、これらに限定されない)、または酸(代表例としては、塩酸、酢酸、トリフルオロ酢酸が挙げられるが、これらに限定されない)、および適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、式II−2の化合物と反応させて、式I−3の化合物を得ることができる。
調製方法VII
式VI−1の化合物を、式II−1の化合物から調製し得る。
スキームにおいて、記号は以上で定義したのと同一の意味を有する。
式II−1の化合物を、遷移金属触媒(代表例としては、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド、パラジウム炭素、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドが挙げられるが、これらに限定されない)、アルカリ金属炭酸塩(代表例としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸セシウムが挙げられるが、これらに限定されない)、または他のアルカリ金属塩(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムエトキシド(dodium ethoxide)、ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、および適切な溶媒のその存在下、または溶媒なしで、式I−2の化合物と反応させて、式VI−1の化合物を得ることが可能である。
調製方法VIII
式VI−1の化合物を、式IV−1の化合物から調製し得る。
スキームにおいて、記号は以上で定義したのと同一の意味を有する。
式IV−1の化合物を、遷移金属触媒(代表例としては、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド、パラジウム炭素、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドが挙げられるが、これらに限定されない)、アルカリ金属炭酸塩(代表例としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸セシウムが挙げられるが、これらに限定されない)、または他のアルカリ金属塩(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムエトキシド(dodium ethoxide)、ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、および適切な溶媒のその存在下、または溶媒なしで、式III−2の化合物と反応させて、式VI−1の化合物を得ることが可能である。
調製方法IX
式IX−3の化合物を、式IX−1の化合物から調製し得る。
スキームにおいて、記号は以上で定義したのと同一の意味を有する。
式IX−1の化合物を、カップリング試薬(代表例としては、N,N’−ジクロロヘキシルカルボジイミド、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド、または1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩が挙げられるが、これらに限定されない)、および適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、式IX−2の化合物(代表
例としては、N,N−ジエチルエタン−1,2−ジアミン、N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン、2−(ピロリジン−1−イル)エタンアミン、N−メチル−ピペラジン、N−メチル−ホモピペラジン、2−モルホリノエタンアミンまたはモルホリンが挙げられるが、これらに限定されない)と反応させて、式IX−3の化合物を得ることができる。本アミド形成反応は、適切な添加物(代表例としては、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールまたはN−ヒドロキシスクシンイミドが挙げられるが、これらに限定されない)の存在下で実施可能である。
調製方法X
式X−5およびX−6の化合物を、式IV−1の化合物から調製し得る。
スキームにおいて、R、JおよびKは上記の定義と同一である。Cは必要に応じて置換されたヘテロ環基である(前記ヘテロ環基は不飽和であり、1つの二重結合がJまたはKに結合する)。Dは必要に応じて置換されたヘテロ環基である(ヘテロ環は飽和している)。Eは必要に応じて置換されたヘテロ環である(ヘテロ環は飽和している)。Fは必要に応じて置換されたヘテロ環基である。
式IV−1の化合物は、遷移金属触媒(代表例としては、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド、パラジウム炭素、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドが挙げられるが、これらに限定されない)、アルカリ金属炭酸塩(代表例としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸セシウムが挙げられるが、これらに限定されない)、または他のアルカリ金属塩(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムエトキシド(dodium ethoxide)、ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、および適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、式X−1の化合物と反応させて、式X−2の化合物を得ることが可能である。
式X−2の化合物をさらに、遷移金属触媒(代表例としては、パラジウム炭素、白金炭素またはロジウム炭素が挙げられるが、これらに限定されない)、および適切な溶媒の存
在下、または溶媒なしで、水素雰囲気下で反応させて、式X−3の化合物を得ることができる。反応は、試薬および標的材料に依存する、任意の水素圧にて実施可能である。しかしながら、好ましい圧力は、1〜10atm、より好ましくは1〜5atmである。
式X−3の化合物を、還元試薬(代表例としては、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド、テトラメチルトリアセトキシボロヒドリド、ピコリルボラン、またはナトリウムシアノボロヒドリドが挙げられるが、これらに限定されない)、酸(代表例としては、酢酸またはトリフルオロ酢酸が挙げられるが、これらの認定はされない)、および適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、式X−4の化合物と反応させて、式X−5の化合物を得ることが可能である。
式X−3の化合物を、三級アミン(代表例としてはジイソピロピルエチルアミン、トリエチルアミンまたはピリジンが挙げられるが、これらに限定されない)、および適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、式X−6の化合物(式中、Zは脱離基であり、代表例としてはクロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロメタンスルホニルまたはp−トシルが挙げられるが、これらに限定されない)と反応させて、式X−7の化合物を得ることが可能である。
調製方法XI
式X−2の化合物を、式II−2の化合物から調製し得る。
スキームにおいて、記号は以上で定義したのと同一の意味を有する。
式II−1の化合物を、遷移金属触媒(代表例としては、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド、パラジウム炭素、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)、またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドが挙げられるが、これらに限定されない)、アルカリ金属炭酸塩(炭酸カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸セシウム)、または他のアルカリ金属塩(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムエトキシド(dodium ethoxide)、ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、および適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、式XI−1の化合物と反応させて、式X−2の化合物を得ることが可能である。
調製方法XII
式XII−4の化合物を、式XII−1の化合物から調製し得る。
スキームにおいて、Rは上記の定義と同一である。Gはアリールまたは置換アリール、またはヘテロ環または置換ヘテロ環である。
式XII−1の化合物を、カップリング試薬(代表例としては、N,N’−ジクロロヘキシルカルボジイミド、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド、または1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)が挙げられるが、これらに限定されない)、一級または二級アミン(代表例としては、2−アミノ−1−フェニルエタノン、2−アミノ−1−p−トリルエタノン、2−アミノ−1−(4−クロロフェニル)エタノン、2−アミノ−1−(4−メトキシフェニル)エタノン、または2−アミノ−1−(ピリジン−4−イル)エタノンが挙げられるが、これらに限定されない)、および適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、式XII−2の化合物と反応させて、式XII−3の化合物を得ることができる。本アミド形成反応は、適切な添加物(代表例としては、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールまたはN−ヒドロキシスクシンイミドが挙げられるが、これらに限定されない)の存在下で実施可能である。
式XII−3の化合物をさらに、酸(代表例としては、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸または硫酸が挙げられるが、これらに限定されない)の存在下で反応させて、式XII−4の化合物を得ることが可能である。
調製方法XIII
式XIII−6の化合物を、式XIII−1の化合物から調製し得る。
スキームにおいて、記号は以上で定義したのと同一の意味を有する。
式XIII−1の化合物を、アジド塩(代表例としては、ナトリウムアジドが挙げられるが、これに限定されない)と、適切な溶媒と、または溶媒なしで反応させて、式XIII−2の化合物を得ることが可能である。本反応は、添加物(代表例としては、ヨウ化カ
リウムまたはヨウ化テトラブチルアンモニウムが挙げられるが、これらに限定されない)の存在下、実施可能である。
式XIII−2の化合物を、金属触媒(代表例としては、パラジウム炭素または白金炭素が挙げられるが、これらに限定されない)と、適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、水素雰囲気下で、更に反応させて、式XIII−3の化合物を得ることが可能である。反応を、試薬および標的材料に依存して、任意の水素圧にて実施可能である。しかしながら、好ましい圧力は、1〜10atm、より好ましくは1〜5atmである。
式XIII−3の化合物を、式XIII−4(式中、「Z」は、Cl、Brなどのような脱離基として定義される。代表例としては、塩化ベンゾイル、臭化ベンゾイル、塩化4−クロロベンゾイル、塩化4−メトキシベンゾイル、塩化4−メチルベンゾイル、塩化イソニコチノイル、塩化ニコチノイル、塩化ピコリノイル、または塩化テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニルが挙げられるが、これらに限定されない)と、適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで反応させて、式XIII−5の化合物を得ることが可能である。本反応は、添加物(代表例としては、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジンまたはトリエチルアミンが挙げられるが、これらに限定されない)の存在下で実施可能である。
式XIII−5の化合物をさらに、酸(代表例としては、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸または硫酸が挙げられるが、これらに限定されない)と、適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで反応させて、式XIII−6の化合物を得ることが可能である。
調製方法XIV
式XIV−4の化合物を、式XIV−1の化合物から調製し得る。
スキームにおいて、Rはアルキルである。記号は以上で定義したのと同一の意味を有する。
式XIV−1の化合物を、溶媒の存在下、または溶媒なしで、ヒドラジン(代表的な例としては、ヒドラジン水和物またはヒドラジンが挙げられるが、これらに限定されない)と反応させて、式XIV−2の化合物を得ることが可能である。
式XIV−2の化合物を、アルカリ金属炭酸塩(代表例としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸セシウムが挙げられるが、これらに限定されない)と適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、アリールニトリル(代表例としては、ベンゾニトリル、4−メチルベンゾニトリル、4−クロロベンゾニトリル、4−メトキシベンゾニトリル、3−メチルベンゾニトリル、イソニコチノニトリルまたはテトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニトリルが挙げられるが、これらに限定されない)と反応させて、式XIV−4の化合物を得ることが可能である。
調製方法XV
式XV−2の化合物を、式XIII−1の化合物から調製し得る。
スキームにおいて、記号は以上で定義したのと同一の意味を有する。
式XIII−1の化合物を、式XV−1の化合物(代表例としては、ベンズイミダミド、置換ベンズイミダミドまたはイソニコチンイミダミド(isonicotinimidamide)が挙げられるが、これらに限定されない)と、適切な溶媒と、または溶媒なしで反応させて、式XV−2の化合物を得ることが可能である。本反応は、添加物(代表例としては、ヨウ化ナトリウムまたはヨウ化カリウムが含まれるが、これらに限定されない)の存在下で実施可能である。
調製方法XVI
式XVI−2の化合物を、式XIII−1の化合物から調製し得る。
スキームにおいて、記号は以上で定義したのと同一の意味を有する。
式XIII−1の化合物を、式XVI−1の化合物(代表例としては、ベンゾチオアミド、4−メチルベンゾチオアミド、4−クロロベンゾチオアミド、4−メトキシベンゾチオアミド、3−メチルベンゾチオアミド、ピリジン−4−カルボチオアミド、ピリジン−3−カルボチオアミド、ピリジン−2−カルボチオアミドまたは4−カルバモチオイルピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルが挙げられるが、これらに限定されない)と、適切な溶媒と、または適切な溶媒なしで、反応させることによって、式XVI−2の化合物を得ることが可能である。
調製方法XVII
式XVII−3の化合物を、式IV−1の化合物から調製し得る。
スキームにおいて、記号は以上で定義したのと同一の意味を有する。
式IV−1の化合物を、アルカリ塩基炭酸塩(代表例としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸セシウムが挙げられるが、これらに限定されない)、銅塩(代表例としては、塩化銅(I)、臭化銅(I)またはヨウ化銅(I)が挙げられるが、これらに限定されない)、アスコルベート(代表例としては、アスコルビン酸ナトリウムまたはアスコルビン酸カリウムが挙げられるが、これらに限定されない)、アミン(代表例としては、N,N’−ジメチルエチレンジアミンが挙げられるが、これらに限定されない)および適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、アジド塩(代表例としては、ナトリウムアジドまたは水素アジドが挙げられるが、これらに限定されない)と、式XVII−2の化合物(代表例としては、フェニルアセチレン、1−エチニル−4−メチルベンゼン、4−クロロ−1−エチニル−ベンゼンまたは4−エチニルピリジンが挙げられるが、これらに限定されない)と反応させて、式XVII−3の化合物を得ることが可能である。
調製方法XVIII
式XVIII−4およびXVIII−6の化合物を、式IV−1の化合物から調製し得る。
スキームにおいて、記号は以上で定義したのと同一の意味を有する。
式IV−1の化合物(式中Rはアルキル、またはトリアルキルシリルである)を、遷移金属触媒(代表例としては、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド、またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドが挙げられるが
、これらに限定されない)、銅触媒(代表例としては、塩化銅(I)、臭化銅(I)またはヨウ化銅(I)が挙げられるが、これらに限定されない)、有機塩基(代表例としては、ジイソプロピルエチルアミンまたはトリエチルアミンが挙げられるが、これらに限定されない)、および適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、式XVIII−1の化合物(代表例としては、フェニルアセチレン、プロパ−1−イエンまたは3,3−ジエトキシプロパ−1−イエンが挙げられるが、これらに限定されない)と反応させて、式XVIII−2の化合物を得ることが可能である。
式XVIII−2に化合物はさらに、銅触媒(代表例としては、塩化銅(I)、臭化銅(I)またはヨウ化銅(I)が挙げられるが、これらに限定されない)、アルカリ金属炭酸塩(代表例としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸セシウムが挙げられるが、これらに限定されない)、アミン(代表例としては、N,N’−ジメチルエチレンジアミンが挙げられるが、これらに限定されない)、および適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、式XVIII−3の化合物(代表例としては、フェニルアジド、1−アジド−4−メチルベンゼン、1−アジド−4−クロロベンゼン、または4−アジドピリジンが挙げられるが、これらに限定されない)と反応させて、式XVIII−4の化合物を得ることが可能である。
式XVIII−2の化合物(式中Rはケトン、アルデヒドまたはその等価物(代表例としては、三重結合の隣の、5−(3,3−ジエトキシプロパ−1−イニル)インドリン−2−オン、または5−(3,3−ジエトキシブタ−1−イニル)インドリン−2−オンが挙げられるが、これらに限定されない))を、適切な溶媒の存在下、または溶媒なしで、式XVIII−5の化合物(代表例としては、フェニルヒドラジン、p−トリルヒドラジン(tolylhydrazine)またはp−シアノフェニルヒドラジンが挙げられるが、これらに限定されない)と反応させて、式XVIII−6の化合物を得ることが可能である。本反応は、酸(代表例としては、硫酸、p−トルエンスルホニル酸またはメタンスルホニル酸が挙げられるが、これらに限定されない)の存在下で実施可能である。
本明細書で開示された薬学的組成物は、動物またはヒトにて使用可能である。本明細書で開示された化合物は、経口、頬側、非経口(例えば静脈内、筋肉内または皮下)、局所、直腸または鼻腔内投与のための薬学的組成物として、または吸入または吹送による投与のために好適な形態において、処方可能である。本明細書で開示された化合物はまた、当業者に周知の方法にしたがった、徐放のために処方され得る。そのような処方物の例は、米国特許第3,119,742号明細書、同第3,492,397号明細書、同第3,538,214号明細書、同第4,060,598号明細書および同第4,173,626号明細書で見ることができる。
処方物は、単位剤形にて好都合に提示されてよく、医薬品業界にて周知の任意の方法によって調製され得る。単一剤形を産出するために担体材料と組合せ可能な活性成分の量は、処置されている動物と、投与の特定のモードに依存して様々である。単一剤形を産出するために、担体材料と組合せ可能である、活性成分の量は一般に、治療効果を産出する化合物の量であろう。一般に、100%のうち、本量は、たとえば約0.1%〜約25%(例えば1%、2%、5%、10%、15%、20%)の活性成分の範囲であろう。
経口投与に好適な本発明の治療組成物または処方物は、それぞれ既定量の本発明の化合物を活性成分として含む、カプセル、カシェー、ピル、錠剤、(風味付けされた基体、通常スクロースおよびアカシアまたはトラガカントを用いて)トローチ剤、粉末、顆粒、または水性または非水性液体中の溶液または懸濁液として、または水中油または油中水液体エマルジョンとして、またはエリキシル剤またはシロップとして、または(ゼラチンおよびグリセリン、またはスクロールおよびアカシアのような、不活性基体を用いて)トロー
チとして、および/またはマウスウォッシュなどの形態であり得る。本発明の化合物はまた、ボーラス、舐剤またはペーストとして投与され得る。
経口投与のための本発明の固体剤形(カプセル、錠剤、ピル、糖衣錠、粉末、顆粒など)において、本発明にしたがったアルコールまたは阻害剤を、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムのような、1つまたはそれを超える薬学的に許容可能な担体、および/または任意の以下、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよび/またはケイ酸のような充填剤または増量剤、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよび/またはアカシアのような結合剤、グリセロールのような保湿剤、寒天−寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、特定のシリケート、炭酸ナトリウムおよびグリコール酸デンプンナトリウムのような崩壊剤、パラフィンのような溶解遅延剤、四級アンモニウム化合物のような吸収促進剤、例えばセチルアルコール、グリセロールモノステアレート、およびポリエチレンオキシド−ポリプロピレンオキシドコポリマーのような湿潤剤、カオリンおよびベントナイト粘土のような吸収剤、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、硫酸ラウリルナトリウム、およびこれらの混合物のような滑沢剤、ならびに着色剤、と混合する。カプセル、錠剤およびピルの場合、薬学的組成物はまた、緩衝剤を含んでよい。同様の型の固体組成物はまた、ラクトースまたは牛乳糖、ならびに高分子量ポリエチレングルコールなどのような賦形剤を用いて、軟および硬充填ゼラチンカプセル内に充填剤として利用し得る。
本発明の化合物の経口投与のための液体剤形には、薬学的に許容可能なエマルジョン、ミクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤が含まれる。活性成分に加えて、液体剤形には、例えば水または他の溶媒、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、油(とりわけ、綿実、落花生、トウモロコシ、胚芽、オリーブ、ヒマシおよびセサミ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、およびこれらの混合物のような、可溶化剤および乳化剤のような、本技術分野で共通して使用される不活性希釈剤を含み得る。さらに、シクロデキストリン、例えばヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを、化合物を可溶化するために使用し得る。
不活性希釈剤に加えて、経口組成物にはまた、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、甘味剤、芳香剤、着色剤、香料および保存剤のようなアジュバントも含まれ得る。本発明にしたがったアルコールまたは阻害剤に加えて、懸濁液には、懸濁剤、例えばエトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶質セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天−寒天およびトラガカント、およびその混合物が含まれ得る。
直腸または膣投与のための本発明の薬学的組成物の処方物は、例えばココアバター、ポリエチレングルコール、坐薬ワックスまたはサリチレートを含む、1つまたはそれを超える好適な刺激のない賦形剤または担体とともに、本発明の1つまたはそれを超えるアルコールまたは阻害剤を混合することによって調製し得、室温で固体であるが、体温においては液体であり、したがって、直腸または膣腔で溶解し、本発明の活性薬学的剤を放出する、坐薬として提示され得る。膣投与のために好適な本発明の処方物には、本技術分野で適切であることが公知の、そのような担体を含むペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、フォームまたはスプレー処方物も挙げられる。
本発明にしたがったアルコールまたは他の阻害剤の局所または経皮投与のための剤形には、粉末、スプレー、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、溶液、パッチおよ
び吸入剤が含まれる。活性化合物を、要求されてよい任意の保存剤、緩衝液または推進剤を含む、薬学的に許容可能な賦形剤、担体または希釈剤と、無菌状態で混合し得る。
鼻腔内投与または吸入による投与のために、本明細書で開示された化合物は、患者によって絞られるか、またはポンプされるポンプ噴霧容器からの溶液または懸濁液の形態にて、または加圧容器またはネブライザからのエアロゾルスプレー提示として、好適な推進剤、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の好適な気体の利用とともに、好都合に送達され得る。加圧エアロゾルの場合、投薬ユニットは、測量した量を送達するために、バルブを提供することによって決定し得る。加圧容器またはネブライザには、本明細書で開示された化合物の溶液または懸濁液が含まれてよい。吸入器または吹き入れ器での使用のための(例えばゼラチンから作られる)カプセルおよびカートリッジを、本明細書で開示された化合物とラクトースまたはデンプンのような好適な粉末基体の粉末混合物を含んで処方し得る。
軟膏、ペースト、クリームおよびゲルが、本発明のアルコールまたは他の阻害剤に加えて、動物および植物脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルクおよび酸化亜鉛またはこれらの組合せのような賦形剤を含み得る。
粉末およびスプレーは、本発明の化合物に加えて、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末、またはこれらの基質の混合物のような、賦形剤を含み得る。スプレーはさらに、クロロフルオロ炭化水素および、ブタンおよびプロパンのような揮発性非置換炭化水素のような、慣例の推進剤を含み得る。
眼科処方物、目軟膏、粉末、溶液などもまた、本発明の範囲内であると意図される。
非経口投与のために好適な本発明の薬学的組成物は、抗酸化剤、緩衝液、静菌剤、意図するレシピエントの血液との等張性を処方物に与える溶質、または分散剤または増粘剤を含み得る、1つまたはそれを超える薬学的に許容可能な無菌等張水性または非水性溶液、分散液、懸濁液またはエマルジョン、または使用直前に無菌注射可能な溶液または分散液に再構築し得る無菌粉末との組合せで、本発明にしたがった1つまたはそれを超えるアルコールまたは阻害剤を含む。
場合によって、本発明にしたがったアルコールまたは阻害剤の効果を延長するために、皮下または筋肉内注射からのアルコールまたは阻害剤の吸収を遅らせることが望ましい。これは、貧弱な水溶性を有する結晶質または非結晶質性材料の液体懸濁液の利用によって達成され得る。薬物の吸収速度は次いで、その溶解速度に依存し、同様に結晶サイズおよび結晶質形態に依存し得る。あるいは、非経口投与組成物の遅延吸収が、アルコールまたは阻害剤を、油ビヒクル中に溶解または懸濁することによって達成される。デポー注射のための1つの戦略には、ポリエチレンオキシド−ポリプロピレンオキシドコポリマーの利用が含まれ、ビヒクルは室温で流体であり、体温にて固形化する。
本発明の薬学的化合物は、単独で、または1つまたはそれを超える活性剤、他の薬学的薬剤と同時に、続けて、または連続して、または本明細書に上述した他の抗がん剤もしくは細胞傷害剤、ならびに以上で記述したような薬学的に許容可能な賦形剤、担体または希釈剤との組合せで、投与され得る。
単一または複数投与量として、経口単位剤形中の薬理学的薬剤の量は、神経学的障害を処置するために効果的である量である。当業者によって認識されるように、使用されるべき正確な用量は、種々の因子、例えば、それ自身の状態、処置されている状態の重度、使
用した特定の組成物、ならびに処置されている個体の種々の物理的因子、に依存するであろう。インビトロまたはインビボアッセイは、最適な投薬量範囲の同定を補助するために必要に応じて利用され得る。
本明細書で疾患状態の処置または予防のための、平均成人ヒトに対する、経口、非経口または頬側投与のための、本明細書で開示された化合物の提案用量は、約0.1mg〜約2000mgである。特定の実施形態において、提案用量は、約0.1mg〜約200mg(例えば、1mg、5mg、10mg、20mg、50mg、75mg、100mg、150mg)の活性成分/単位用量である。提案された用量に関わりなく、化合物の投与は、例えば、1、2、3または4回/日、または1、2、3、4または5回/週実施可能である。
本明細書で、平均成人ヒトに対して引用された状態の処置または予防のためのエアロゾル処方物は、エアロゾルの各計量した用量または「パフ」が、約20μg〜約10,000μg、好ましくは約20μg〜約1000μg(例えば25μg、50μg、100μg、200μg、500μg、750μg)の本明細書で開示された化合物を含むように、好ましく調節される。エアロゾルでの総1日用量は、約100μg〜約100mg(例えば200μg、500μg、1mg、2mg、5mg、10mg、25mg、50mg、75mg)の範囲内であろう。特定の実施形態において、エアロゾルでの総1日用量は一般に、約100μg〜約10mg(例えば200μg、500μg、1mg、2mg、5mg、7.5mg)の範囲内であろう。投与は、1日数回、例えば、1、2、3、4、5または8回、例えば各回1、2または3用量であり得る。
本発明の化合物は、有機合成、医学化学および関連領域の当業者に公知の合成方法、またはその変法と一緒に、以下で議論する方法を用いて調製可能である。反応は、使用した試薬および材料に対して適切であり、影響を受けている変換に対して好適である溶媒中で実施される。本明細書で含まれる実施例のための出発材料は、市販されているか、または簡単に公知の材料から標準法によって調製される。例えば、以下の反応は、本明細書で使用した出発材料および実施例のいくつかの調製を例示するが、限定ではない。
化学合成
参考実施例1:5−(5−フェニルチオフェン−2−イル)インドリン−2−オンの生成
ジオキサン/HO(3ml/1ml)中の5−ブロモオキシインドール(100mg、0.572mmol)の溶液に、Pd(PPh(55mg、0.047mmol)、5−フェニルチオフェン−2−ボロン酸(106mg、0.519mmol)および炭酸カリウム(196mg、1.42mmol)を加えた。混合液を120℃にて1時間、マイクロ波照射下撹拌した。残渣をCHClにて抽出し、有機層をHOおよび食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)によって精製して、5−(5−フェニルチオフェン−2
−イル)インドリン−2−オン(44mg)を淡黄色固体として得た。
MS m/z 292.4(M+H)。
参考実施例2〜8:
反応および処理を、参考実施例1と同じ様式で、対応する出発物質化合物を使用して実施し、これによって、表1に示される参考実施例2〜8の化合物を得た。
参考実施例9:5−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)インドリン−2−オンの生成
5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン(98mg,0.38mmol)のジオキサン(0.76ml)中の溶液に、PdCl(dppf)CHCl(28mg,0.039mmol)、2−ブロモ−5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール(138mg,0.57mmol)および2Mの炭酸カリウム(aq,568μL)を添加した。この混合物を90℃で4時間撹拌した。その残渣をEtOAcで抽出し、そしてその有機層をHOおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして減圧中で濃縮した。その残渣をカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/EtOAc)により精製して、5−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)インドリン-2-オン(28mg)を褐色油状物として得た。
LCMS m/z 294.3(M+H)。
参考実施例10〜14:
反応および処理を、参考実施例9と同じ様式で、対応する出発物質化合物を使用して実施し、これによって、表2に示される参考実施例10〜14の化合物を得た。

参考実施例15:5−(5−フェニルオキサゾール−2−イル)インドリン−2−オンの生成
2−オキソインドリン−5−カルボン酸(1.3g,7.3mmol)のDMF(50ml)中の溶液に、iPrNEt(3.8ml,22mmol)、HOBt(1.2g,8.8mmol)、WSCI(1.7g,8.8mmol)および2−アミノ−1−フェニルエタノン塩酸塩(1.3g,7.3mmol)を添加した。この反応混合物を室温で2時間撹拌した。この混合物をHOおよびEtOAcに注いだ。生じた沈殿物を濾過により除去し、そしてその濾液を分離した。その有機層を飽和NaHCO溶液、飽和NHCl溶液およびブラインで洗浄し、次いでNaSOで乾燥させた。その溶媒をエバポレートし、そしてその残渣(0.73g)をさらに精製せずに、次の反応に使用した。
硫酸(5ml)をこの残渣に添加し、そしてこの混合物を100℃で2時間加熱した。
氷を添加し、そしてこの混合物をEtOAcで抽出した。その有機層をHOおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そしてエバポレートした。その残渣をEtOHから結晶化させて、5−(5−フェニルオキサゾール−2−イル)インドリン−2−オン(0.27g,13%)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 10.68 (s, 1H), 7.96-7.91 (m, 2H), 7.84-7.80 (m, 2H), 7.77 (s, 1H), 7.52-7.47 (m, 2H), 7.37 (m, 1H), 6.97
(d, 1H, J = 8.0 Hz), 3.60 (s, 2H)。
参考実施例16:5−(2−フェニルオキサゾール−5−イル)インドリン−2−オンの生成
5−(2−クロロアセチル)インドリン−2−オン(1.0g,4.8mmol)のDMF(20ml)中の溶液に、NaI(0.14g,0.96mmol)およびNaN(0.37g,5.7mmol)を添加し、そしてこの混合物を室温で2時間撹拌した。HOおよびEtOAcをこの混合物に添加し、そして生じた沈殿物を濾過し、そして乾燥させて、5−(2−アジドアセチル)インドリン−2−オン(0.38g,37%)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 10.77 (s, 1H), 7.84 (dd, 1H, J = 8.2, 1.6 Hz), 7.79 (d, 1H, J = 1.6 Hz), 6.93 (d, 1H, J = 8.2 Hz),
4.80 (s, 2H), 3.57 (s, 2H)。
5−(2−アジドアセチル)インドリン−2−オン(0.20g,1.1mmol)のDMF(5ml)中の溶液に、10%のPd−C(0.20g)を添加し、そしてこの混合物をH雰囲気下室温で3.5時間撹拌した。この混合物をセライトに通した。その濾液に、塩化ベンゾイル(0.12ml,1.1mmol)およびiPrNEt(0.36ml,2.2mmol)を添加し、そしてこの反応混合物を0℃で1時間撹拌した。HOおよびEtOAcをこの混合物に添加し、そして不溶性の固体を濾過により除去した。その濾液を分離し、そしてその有機層をHOおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そしてエバポレートした。その残渣を硫酸(2.0ml)に溶解させ、そしてこの混合物を90℃で2時間加熱した。この混合物を室温まで冷却し、そしてHOを添加した。この混合物をEtOAcで抽出し、HOおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そしてエバポレートした。カラムクロマトグラフィー(EtOAc/hex)により精製して、5−(2−フェニルオキサゾール−5−イル)インドリン−2−オン(0.07g,24%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.58 (s, 1H), 8.08-8.05 (m, 2H), 7.72-7.65 (m, 3H), 7.58-7.50 (m, 3H), 6.92 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 3.57 (s, 2H)。
参考実施例17:5−(3−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)インドリン−2−オンの生成
2−オキソインドリン−5−カルボン酸メチル(0.40g,4.8mmol)のEtOH(8ml)中の溶液に、ヒドラジン一水和物(2ml)を添加し、そしてこの混合物を80℃で6時間撹拌した。この混合物を室温まで冷却し、そして生じた沈殿物を濾過し、そして乾燥させて、2−オキソインドリン−5−カルボヒドラジド(0.25g,63%)を得た。
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 9.58 (s, 1H), 7.71-7.67 (m, 2H), 6.83 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 4.41 (br, 2H), 3.51 (s, 2H)。
2−オキソインドリン−5−カルボヒドラジド(200mg,1.05mmol)のn−BuOH/DMF(6ml/2ml)中の溶液に、ベンゾニトリル(324mg,3.14mmol)および炭酸カリウム(29mg,0.21mmol)を添加した。この混合物をマイクロ波照射下150℃で3時間加熱した。CHCl/MeOH(20ml/1ml)をこの混合物に添加し、そして不溶性の固体を濾過により除去した。その濾液を濃縮した。HOをその残渣に添加し、そしてCHClで抽出した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして減圧中で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、5−(3−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)インドリン−2−オン(15mg)を得た。
LCMS m/z 277.3(M+H)。
参考実施例18:5−(2−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)インドリン−2−オンの生成
5−(2−クロロアセチル)インドリン−2−オン(100mg,0.477mmol)のTHF/HO(3ml/1ml)中の溶液に、ベンズイミドアミド塩酸塩(75mg,0.477mmol)および炭酸カリウム(198mg,1,43mmol)を添加した。この混合物を還流下で7時間撹拌した。この混合物をCHClで抽出し、そしてその有機層をHOで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして減圧中で濃縮した。その残渣をカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、5−(3−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)インドリン−2−オン(19mg)を得た。
LCMS m/z 276.30(M+H)。
参考実施例19:5-(4-フェニル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)インドリン-2-オンの生成
5−ブロモインドリン−2−オン(530mg,2.5mmol)、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(44mg,0.5mmol)、エチニルベンゼン(274μl,2.5mmol)、CuI(48mg,0.25mmol)、アジ化ナトリウム(325mg,5mmol)およびアスコルビン酸ナトリウム(99mg,0.5mmol)の、EtOH(7ml)、HO(3ml)中の混合物を80℃で18時間加熱した。全ての試薬を再度添加し、そして80℃で10時間加熱した。この反応の完了を確認した後に、反応混合物を室温まで冷却し、そしてEtOHを減圧下で除去した。20mlの水を添加し、そして濾過した。その濾液を水およびヘキサンで洗浄し、そして減圧下で乾燥させて、5−(4−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)インドリン−2−オン(450mg)を得た。
参考実施例20:5−(1−フェニル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)インドリン−2−オンの生成
5−ヨードインドリン−2−オン(518mg,2mmol)、TEA(3ml)およびCuI(38mg)のDMF(3ml)中の溶液に、PdCl(PPh(70mg)を添加した。この混合物を0℃まで冷却し、そしてTMS−アセチレンの溶液(1ml)。この混合物を同じ温度で3時間維持し、次いで室温まで温めた。一晩撹拌した後に、この反応混合物を減圧中で濃縮した。その残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、5−((トリメチルシリル)エチニル)インドリン−2−オン(451mg)を得た。
7.37-7.34 (2H, m), 6.80 (1H, d, J = 9.0 Hz), 3.51 (2H, s), and 0.24 (9H, s)。
ヨードベンゼン(204mg,1mmol)、アジ化ナトリウム(130mg,2mmol)、炭酸ナトリウム(53mg,0.5mmol)、CuI(19mg,0.1mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(20mg)およびN,N’-ジメチ
ルエチレンジアミン(18μl,0.2mmol)の、EtOH(1.5ml)および水(0.5ml)中の混合物に、5-((トリメチルシリル)エチニル)インドリン-2-オン(115mg,0.5mmol)を添加し、そして80℃
で2時間撹拌した。周囲温度まで冷却した後に、EtOHを減圧下で除去した。その残渣をEtOHに懸濁させ、そして室温で1時間撹拌し、そして濾過した。その濾液を水およびヘキサン
で洗浄し、そして減圧下で乾燥させて、5-(1-フェニル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)
インドリン-2-オン(106mg)を得た。
参考実施例21:5−(1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)インドリン−2−オンの生成
5−ヨード−2−オキソインドリン(497mg,1.9mmol)のTHF(20ml)中の溶液に、トリエチルアミン(0.80ml,5.7mmol)、3,3−ジエトキシプロパ−1−イン(738mg,5.7mmol)、CuI(73mg,0.38mmol)およびPd(PPh(222mg,0.19mmol)を添加した。この反応混合物を50℃で4時間撹拌した。この混合物をHOおよびEtOAcに注いだ。この混合物を、水層と有機層とに分離した。その水層を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO溶液およびブラインで洗浄し、次いでNaSOで乾燥させた。その溶媒をエバポレートし、そしてその残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc、次いでCHCl/MeOH)により精製して、5−(3,3−ジエトキシプロパ−1−イニル)インドリン−2−オンを褐色固体として得た(292mg,59%)。
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 7.73 (s, 1H), 7.19 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.16 (s, 1H), 6.63 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 5.31 (s, 1H), 3.64 (dq, 2H, J = 9.4, 7.1 Hz), 3.48 (dq, 2H, J = 9.4, 7.1 Hz), 3.34 (s, 2H), 1.10 (t, 6H, J = 7.1 Hz)。
5−(3,3−ジエトキシプロパ−1−イニル)インドリン−2−オン(100mg,0.39mmol)のアセトニトリル(5ml)中の溶液に、フェニルヒドラジン(38μL,0.38mmol)および硫酸(52μL,0.98mmol)を添加し、そしてこの混合物を室温で3時間撹拌し、次いでこの混合物を50℃で2時間撹拌した。この反応混合物を水(50mL)に注ぎ、そして生じた沈殿物を濾過し、そして乾燥させた。その沈殿物をアセトニトリル(5mL)に溶解させ、次いで水(52μL,3.9mmol)および硫酸(93μL,1.75mmol)を添加した。この混合物を80Cで4時間加熱した。この混合物を室温まで冷却し、次いで飽和NaHCOで中和した。この混合物をCHCl/EtOAcで3回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NaClで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして減圧中でエバポレートした。その残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc/n−ヘキサン)により精製して、表題化合物を褐色固体として得た(44mg,41%)。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 8.28 (brs, 1H), 7.73 (d, 1H, J = 1.8 Hz), 7.39-7.28 (m, 5H), 7.13-7.08 (m, 2H), 6.81 (d, 1H, J = 8.0 Hz),
6.48 (d, 1H, J = 1.8 Hz), 3.51 (s, 2H)。
MS m/z 276.3(M+H)。
参考実施例22:5−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)インドリン−2−オンの生成
5−ブロモインドリン−2−オン(600mg,2.83mmol)の、1,4−ジオキサン(9ml)およびHO(3ml)中の懸濁物に、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル(1.05g,3.40mmol)、Pd(PPh(164mg,0.142mmol)およびKCO(1.17g,8.50mmol)を添加した。マイクロ波反応器中120℃で1時間撹拌した後に、この反応混合物を飽和NaHCO水溶液で希釈し、そしてCHClで抽出した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして濃縮した。その残渣をカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、4−(2−オキソインドリン−5−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル(912mg)をトリフェニルホスフィンオキシドとの混合物として得た。
LCMS m/z 315(M+H)。
4−(2−オキソインドリン−5−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル(912mg,2.90mmol)の、THF(10ml)およびMeOH(10ml)中の溶液に、10%のPd/C(453mg)を添加し、そしてH(1気圧)雰囲気下室温で7時間撹拌した。この反応混合物をセライトパッドで濾過し、そして濃縮した。その残渣をカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、4−(2−オキソインドリン−5−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(846mg,92%)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 10.25 (s, 1H), 7.65-7.49 (m, 1H), 7.07 (s, 1H), 7.00 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 6.71 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 4.10-3.96 (m, 2H), 3.41 (s, 2H), 2.86-2.66 (m, 2H), 2.66-2.50 (m, 1H), 1.75-1.62 (m, 2H), 1.51-1.30 (m, 2H), 1.40 (s, 9H)。
TFAの溶液(10ml)に、4−(2−オキソインドリン−5−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(789mg,2.49mmol)を添加し、そして室温で30分間撹拌した。この反応混合物を濃縮した。その残渣を1NのHClで希釈し、そしてCHClで抽出した。その水層に28%のNH水溶液を、pH8になるまで添加し、そしてCHCl/EtOH(3/1)で抽出した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして濃縮して、5−(ピペリジン−4−イル)インドリン−2−オン(409mg,76%)を得た。
LCMS m/z 217(M+H)。
5−(ピペリジン−4−イル)インドリン−2−オン(64.6mg,0.299mmol)の、THF(1.5ml)およびMeOH(3ml)中の溶液に、ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(0.132ml,1.34mmol)、酢酸(0.170ml,29.5mmol)およびNaBH(CN)(61.6mg,0.931mmol)を添加した。室温で4日間撹拌した後に、この反応混合物を濃縮した。その残渣を飽
和NaHCO水溶液で希釈し、そしてCHClで抽出した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして濃縮した。その残渣をカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、5−(1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピペリジン−4−イル)インドリン−2−オン(84.9mg,95%)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 10.23 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 7.00 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 6.70 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 3.89-3.85 (m, 2H), 3.40 (s, 2H), 3.30-3.20 (m, 2H), 2.99-2.92 (m, 2H), 2.50-2.31 (m, 2H), 2.21-2.13 (m, 2H), 1.74-1.62 (m, 4H), 1.61-1.36 (m, 4H)。
参考実施例23:
反応および処理を、参考実施例22と同じ様式で、対応する出発物質化合物を使用して実施し、これによって、表3に示される参考実施例23の化合物を得た。
参考実施例24:5−(1−(ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)インドリン−2−オンの生成
5−(ピペリジン−4−イル)インドリン−2−オン(39.8mg,0.184mmol)のEtOH(3ml)中の溶液に、2−クロロピリミジン(33.7mg,0.294mmol)およびiPrNEt(0.095ml,0.551mmol)を添加した。80℃で6時間撹拌した後に、この反応混合物を濃縮した。その残渣をカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、5−(1−(ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)インドリン−2−オン(47.9mg,88%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.35 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.54 (brs,
1H), 7.08 (s, 1H), 7.04 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 6.77 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 6.58-6.47 (m, 1H), 4.99-4.90 (m, 2H), 3.49 (s, 2H), 3.03-2.9
1 (m, 2H), 2.81-2.69 (m, 1H), 1.98-1.88 (m, 2H), 1.73-1.50 (m, 2H)。
参考実施例25:5−(1−フェニルピペリジン−4−イル)インドリン−2−オンの生成
LHMDS(3.2ml,ヘキサン中1.10M,3.52mmol)のTHF(30ml)中の溶液に、1−フェニルピペリジン−4−オン(559mg,3.19mmol)のTHF(7ml)中の溶液を−78℃で3分間かけて添加した。同じ温度で30分間撹拌した後に、PhNTf(1.48g,4.15mmol)を添加した。−78℃で20分間撹拌した後に、この反応混合物を0℃で20分間撹拌した。この反応混合物を飽和NHCl水溶液によりクエンチし、そしてCHClで抽出した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして濃縮した。その残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)により精製して、トリフルオロメタンスルホン酸1−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル(563mg,58%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.32-7.24 (m, 2H), 6.97-6.87 (m, 3H), 5.90-5.86 (m, 1H), 3.87-3.82 (m, 2H), 3.50 (t, 2H, J = 5.6 Hz), 2.62-2.56 (m, 2H)。
トリフルオロメタンスルホン酸1−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル(104mg,0.339mmol)の、1,4−ジオキサン(3ml)およびHO(1ml)中の溶液に、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン(97.6mg,0.377mmol)、Pd(PPh(38.8mg,0.00336mmol)、LiCl(47.1mg,1.11mmol)およびKCO(140mg,1.01mmol)を添加した。マイクロ波反応器中120℃で1時間撹拌した後に、この反応混合物を飽和NaHCO水溶液によりクエンチした。得られた混合物をCHClで抽出し、その有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして濃縮した。その残渣をカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、5−(1−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)インドリン−2−オン(75.8mg)をトリフェニルホスフィンオキシドとの混合物として得た。
MS m/z 291(M+H)。
5−(1−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)インドリン−2−オン(75.8mg,0.261mmol)の、THF(3ml)およびMeOH(3ml)中の溶液に、10%のPd/C(210mg)を添加し、そしてH(1気圧)雰囲気下室温で2時間撹拌した。この反応混合物をセライトパッドで濾過し、そして濃縮した。その残渣をカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、5−(1−フェニルピペリジン−4−イル)インドリン−2−オン(51.2mg)をトリフェニルホスフィンオキシドとの混合物として得た。
MS m/z 293(M+H)。
参考実施例26:(Z)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミドの生成
5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン(195mg,0.75mmol)のEtOH(3ml)中の溶液に、N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−5−ホルミル−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(200mg,0.76mmol)およびピペリジン(82μL,0.83mmol)を添加した。この混合物を80℃で1時間撹拌した。室温まで冷却した後に、この反応混合物を濃縮し、濾過し、そしてEtOHで洗浄して、(Z)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(218mg)を黄色固体として得た。
MS m/z 507.6(M+H)。
参考実施例27:(Z)−5−((5−ブロモ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミドの生成
5−ブロモインドリン−2−オン(262mg,1.24mmol)のEtOH(5ml)中の溶液に、N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−5−ホルミル−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(298mg,1.12mmol)およびピペリジン(112μL,1.13mmol)を添加した。この混合物を80℃で1時間撹拌した。室温まで冷却した後に、この反応混合物を濃縮し、濾過し、そしてEtOHで洗浄して、(Z)−5−((5−ブロモ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(368mg)を橙色固体として得た。
MS m/z 459.4/461.4(M+H)。
反応および処理を、参考実施例21と同じ様式で、対応する出発物質化合物を使用して
実施し、これによって、表4に示される参考実施例28〜38の化合物を得た。


反応および処理を、参考実施例9と同じ様式で、対応する出発物質化合物を使用して実施し、これによって、表5に示される参考実施例39〜45の化合物を得た。


参考実施例46:5−(2−フェニルチアゾール−4−イル)インドリン−2−オンの生成
5−クロロアセチルオキシインドール(838mg,4mmol)およびチオベンズアミド(550mg,4mmol)のDMF(8mL)中の懸濁物を70℃で16時間加熱し、次いで室温まで冷却した。撹拌しながら0℃で、Na2CO3水溶液(1N,8mL)を滴下によりこの反応混合物に添加した。この混合物を室温で20分間撹拌し、濾過し、そしてH2O(5mL×2)で洗浄した。そのケーキをフラスコに入れ、そしてEtOH(5mL)を添加した。この混合物を室温で30分間撹拌し、濾過し、そしてEtOH(2mL×2)で洗浄した。集めた固体を減圧下で乾燥させて、薄褐色固体(1.0g,85%)を得た。
反応および処理を、参考実施例46と同じ様式で、対応する出発物質化合物を使用して実施し、これによって、表6に示される参考実施例47〜49の化合物を得た。
実施例1:(Z)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(5−フェニルチオフェン−2−イル)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド1の生成
5−(5−フェニルチオフェン−2−イル)インドリン−2−オン(23mg,0.079mmol)のTHF/EtOH(1ml/1ml)中の溶液に、N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−5−ホルミル−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(25.2mg,0.095mmol)およびピペリジン(0.7mg,0.008mmol)を添加した。この混合物を80℃で10時間撹拌した。室温まで冷却した後に、この反応混合物を濃縮し、濾過し、そしてEtOHで洗浄して、(Z)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(5−フェニルチオフェン−2−イル)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド1(18mg)を橙色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 13.67 (s, 1H), 11.02 (s, 1H), 8.31 (s,
1H), 7.81 (s, 1H), 7.70-7.76 (m, 2H), 7.51 (s, 2H), 7.42-7.45 (m, 4H), 7.32-7.39 (m, 1H), 6.90-6.93 (m, 1H), 3.25-3.34 (m, 4H), 2.4-2.6
(m, 10H), 0.94-0.99 (m, 6H); MS m/z 539.70 (M+H)。
実施例2〜50:
反応および処理を、実施例1と同じ様式で、対応する出発物質化合物を使用して実施し、これによって、表7に示される実施例2〜50の化合物を得た。







実施例51:(Z)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(4−フェニルチアゾール−2−イル)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド51の生成
(Z)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル
)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(40mg,0.079mmol)のDMF/HO(3ml/1ml)中の溶液に、Pd(PPh(9.1mg,0.008mmol)、2−ブロモ−4−フェニルチアゾール(23mg,0.095mmol)および炭酸カリウム(33mg,0.237mmol)を添加した。この混合物をマイクロ波照射下110℃で1時間撹拌した。この混合物をCHClで抽出した。そしてその有機層をHOで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして減圧中で濃縮した。その残渣をカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製して、(Z)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(4−フェニルチアゾール−2−イル)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド51(10mg)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 13.70 (s, 1H), 11.20 (s, 1H), 8.43 (s,
1H), 8.07-8.11 (m, 3H), 7.79-7.90 (m. 2H), 7.39-7.50 (m, 4H), 7.02 (m, 1H), 3.25-3.35 (m, 4H), 2.4-2.6 (m, 10H), 0.95-0.99 (m, 6H); MS m/z 540.69 (M+H)。
実施例52〜55:
反応および処理を、実施例1と同じ様式で、対応する出発物質化合物を使用して実施し、これによって、表8に示される実施例52〜55の化合物を得た。
実施例56:(Z)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(5−フェニルフラン−2−イル)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド56の生成
(Z)−5−((5−ブロモ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(31mg,0.068mmol)のDMF/HO(0.75ml/0.25ml)中の溶液に、Pd(PPh(15.9mg,0.014mmol)、5−フェニルフラン−2−ボロン酸(17mg,0.090mmol)および炭酸カリウム(14mg,0.100mmol)を添加した。この混合物をマイクロ波照射下120℃で1時
間撹拌した。この混合物を減圧中で濃縮した。その残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(HO/CHCN)により精製して、(Z)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(5−フェニルフラン−2−イル)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド56(12mg)を橙色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.76-7.72 (m, 3H), 7.55 (d, 1H, J = 9.9Hz), 7.45-7.37 (m,3H), 7.27-7.24 (m, 3H), 6.91 (d, 1H, J = 8.4 Hz),
6.72 (d, 1H, J = 3.3 Hz), 6.67 (d, 1H, J = 3.6 Hz), 3.57 (brs,
2H), 2.71 (brs, 4H), 2.58 (s, 3H), 2.52 (s, 3H), 1.11 (brs, 6H)。
実施例57〜75:
反応および処理を、実施例1と同じ様式で、対応する出発物質化合物を使用して実施し、これによって、表9に示される実施例57〜75の化合物を得た。




実施例76〜87:
反応および処理を、実施例51と同じ様式で、対応する出発物質化合物を使用して実施し、これによって、表10に示される実施例76〜87の化合物を得た。



実施例88
工程1
(Z)−2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボン酸(20mg,0.047mmol)75のDMF(1ml)中の溶液に、WSCI(14mg,0.071mmol)、HOBt(10mg,0.071mmol)、EtN(19μL,0.14mmol)および(S)−1−Boc−3−アミノピペリジン(14mg,0.071mmol)を添加した。この混合物を室温で一晩撹拌しそして水に注いだ。この混合物をEtOAcで抽出し、そして飽和水性NHCl、水、およびブラインで洗浄した。その有機層をNaSOで乾燥させ、そして濃縮して、(S,Z)−3−(2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(30mg)を得た。
MS m/z 607.40(M+H)。
工程2
(S,Z)−3−(2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(30mg)のCHCl(2ml)中の溶液に、4NHCl/ジオキサン(1ml)を添加し、そしてこの反応混合物を30分間撹拌した。その溶媒をエバポレートして、(S,Z)−2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)インド
リン−3−イリデン)メチル)−N−(ピペリジン−3−イル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド塩酸塩88(25mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.70 (s, 1H), 10.98 (s, 1H), 9.29 (m, 1H), 9.05 (m, 1H), 8.94 (s, 1H), 8.54 (br, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.90 (d, 2H, J = 7.3 Hz), 7.85 (d, 1H, J = 8.0 Hz),
7.75 (s, 1H), 7.55-7.49 (m, 3H), 7.33 (m, 1H), 6.92 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 4.17 (m, 1H), 3.18 (m, 1H), 2.90-2.70 (m, 3H), 2.47 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 1.98-1.50 (m, 4H)。
反応および処理を、実施例88においてと同じ様式で、対応する出発物質化合物を使用して実施し、これによって、表11に示される実施例89〜101の化合物を得た。



実施例102〜128:
反応および処理を、実施例1と同じ様式で、対応する出発物質化合物を使用して実施し、これによって、表12に示される実施例102〜128の化合物を得た。






実施例129
化合物129の調製

(Z)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−N,2,4−トリメチル−5−((2−オキソ−5−(2−フェニルチアゾール−4−イル)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド (Z)−2,4−ジメチル−5−((2−オキソ−5−(2−フェニルチアゾール−4−イル)インドリン−3−イリデン)メチル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(30mg,0067mmol)のテトラヒドロフラン(1mL)中の懸濁物に、WSC(14.3mg)、HOBt(10mg)、およびN,N−ジエチル−N’−メチルエタン−1,2−ジアミン(22μL)を室温で添加した。一晩撹拌した後に、この懸濁物を濾紙で濾過した。その残留した固体をH2Oおよび酢酸エチルで洗浄し、次いで減圧中で乾燥させて、生成物129(33mg)を得た。m/z 554.5[M+1]。
実施例130〜131
反応と処置を、相当する出発材料化合物を用いて、実施例129と同一の様式にて実施し、これによって、表13にて示した実施例130〜131の化合物を得た。
実施例132
化合物132の調製

工程1
EtOH(3mL)中の5−(2−クロロアセチル)インドリン−2−オン(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、N−(2−ジエチルアミノ)エチル)−5−ホルミル−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(28mg、0.2mmol)とピペリジン(一滴)を加えた。得られた混合液を、2時間80℃にて、冷却前16時間加熱し、次いで真空下で濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物(Z)−5−((5−(2−クロロアセチル)−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチ
ル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(30mg)を得た。
工程2
(Z)−5−((5−(2−クロロアセチル)−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(30mg、0.066mmol)と、1−メチル−3−フェニルチオウレア(12mg、0.072mmol)を、DMF(0.5mL)中に溶解し、130℃まで1時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合液を水(2ml)中に注ぎ、飽和NaHCOによって中和した。沈殿物を濾過し、SiOカラムによって精製して、化合物132(31mg)を得た。
実施例133
化合物133の調製
工程1
化合物128(229mg、0.36mmol)を、トリフルオロ酢酸(20mL)中に溶解した。1時間後、混合液を真空下で濃縮した。残余固体を、酢酸エチル(2mL)中に懸濁し、混合液を、濾紙を通して濾過した。残余茶色固体を、真空下で乾燥させ、化合物133(205mg)を得た。m/z 533.5 [M+1]
実施例134および135
化合物134および135の調製
工程1
テトラヒドロフラン(1mL)中、化合物127(28mg、0.045mmol)、
ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(6.7mg、0.013mmol)、Zn粉末(3.5mg、0.054mmol)および2−(エトキシカルボニル)エチル亜鉛ブロミド(エーテル中0.5M、0.45mL、0.23mmol)の混合液を、70℃にて加熱した。2時間後、混合液を真空下で濃縮した。残余固体をシリカゲル上でクロマトグラフして、化合物134(67mg)を得た。m/z 640.6 [M+1]
工程2
テトラヒドロフラン(1mL)中の化合物134(67mg、0.045mmol)の溶液に、5N水性NaOH(1mL)を加えた。80℃にて2時間撹拌した後、5N 水性HClを反応混合液に加えた。反応混合液を、飽和NaHCOにて中和し、次いでEtOH/CHClにて4回抽出した。有機抽出液を真空下濃縮した。残余固体を、ヘキサン/酢酸エチル=1/1中に懸濁し、次いで濾過して、化合物135(30mg)を得た。m/z 612.5 [M+1]
実施例136および137
化合物136および137の調製
工程1
反応と処置を、相当する出発材料化合物125を用いて、実施例134と同一の様式で実施し、それによって化合物136を得た。m/z 640.5 [M+1]
工程2
反応と処置を、相当する出発材料化合物136を用いて、実施例135と同一の様式で実施し、それによって化合物137を得た。m/z 612.5 [M+1]
実施例138
化合物138の調製
工程1
DMF(8mL)中の5−クロロアセチルオキシインドール001(838mg、4mmol)とチオベンズアミド002(550mg、4mmol)の懸濁液を、70℃にて16時間加熱し、次いで室温まで冷却した。0℃にて、撹拌しながら、NaCO水溶液(1N、8mL)を、反応混合液に滴下して加えた。混合液を室温にて20分間撹拌し、濾過し、HO(5mL×2)で洗浄した。ケーキをフラスコ内にとり、EtOH(5mL)を加えた。混合液を、室温にて30分間撹拌し、濾過し、EtOH(2mL×2)で洗浄した。固体を集めて、真空下乾燥させ、化合物003を、明茶色固体として得た(1.0g、85%)。
工程2
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、004(28mg、0.2mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却の前に80℃にて2時間加熱し、次いで真空下で濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物138(20mg)を得た。m/z 398 [M+1]
実施例139
化合物139の調製
工程1
DMF(10mL)中の5−クロロアセチルオキシインドール001(419mg、2mmol)とチアミド005(489mg、2mmol)の懸濁液を、80℃にて16時間加熱し、次いで室温まで冷却した。混合液を濃縮し、残渣をEtOAcと1N NaHCO水溶液中で分液した。有機層をHO、食塩水にて洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空下濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物006を得た。
工程2
EtOH(3mL)中の006(80mg、0.2mmol)の懸濁液に、004(28mg、0.2mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に80℃にて2時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、EtOAcとHO中で分液し、有機層を合わせてHOと食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空下濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物007を得た。
工程3
MeOH(5mL)中の007(65mg、0.13mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4N、1mL)を加えた。得られた混合液を室温にて一晩撹拌した。反応混合液を濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物139(37mg)を得た。m/z 405 [M+1]
実施例140
化合物140の調製
工程1
DMF(10mL)中の5−クロロアセチルオキシインドール001(419mg、2mmol)とチアミド008(489mg、2mmol)の懸濁液を、80℃にて16時間加熱し、次いで室温まで冷却した。混合液を濃縮し、残渣を、EtOAcと1N NaHCO水溶液中で分液した。有機層をHOと食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物009を得た。
工程2
EtOH(3mL)中の009(80mg、0.2mmol)の懸濁液に、004(28mg、0.2mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて2時間加熱し、次いで真空下で濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、EtOAcとHO中で分液し、有機層を合わせて、HOと食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空にて濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物010を得た。
工程3
MeOH(5mL)中の010(70mg、0.14mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4N、1mL)を加えた。得られた混合液を、室温にて一晩撹拌した。反応混合液を濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物140(21mg)を得た。m/z 405 [M+1]
実施例141
化合物141の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、011(40mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下で濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物141(81mg)を得た。m/z 456 [M+1]
実施例142
化合物142の調製
工程1
EtOH(3mL)中の006(80mg、0.2mmol)の懸濁液に、012(34mg、0.2mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて2時間加熱し、次いで真空下で濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣をEtOAcとHO中で分液し、pHを約5に調節し、有機層を合わせて、HOと食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空下濃縮させた。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物013を得た。
工程2
MeOH(5mL)中の013(35mg、0.064mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4N、1mL)を加えた。得られた混合液を室温にて一晩撹拌した。反応混
合液を濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物142(19mg)を得た。m/z 449 [M+1]
実施例143
化合物143の調製
工程1
EtOH(3mL)中の009(80mg、0.2mmol)の懸濁液に、012(34mg、0.2mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却の前に、80℃にて2時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、EtOAcとHO中で分液し、pHを約5に調整し、有機層を合わせてHOと食塩水にて洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空下濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物014を得た。
工程2
MeOH(5mL)中の014(31mg、0.06mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4N、1mL)を加えた。得られた混合液を室温にて一晩撹拌した。反応混合液を濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物143(15mg)を得た。m/z 449 [M+1]
実施例144
化合物144の調製
工程1
EtOH(3mL)中の006(80mg、0.2mmol)の懸濁液に、011(40mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物015を得た。
工程2
MeOH(5mL)中の015(56mg、0.1mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4N、1mL)を加えた。得られた混合液を室温にて一晩撹拌した。反応混合液を濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物144(45mg)を得た。m/z 463 [M+1]
実施例145
化合物145の調製
工程1
EtOH(3mL)中の016(80mg、0.2mmol)の懸濁液に、011(40mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物145(55mg)を得た。m/z 457 [M+1]
実施例146
化合物146の調製
工程1
0℃でのジクロロメタン(2mL)中の017(66mg、0.3mmol)の溶液に、ピロリジン(50μl)と、次いでEtN(200μl)を加えた。反応混合液を、水性NHClでのクエンチ、次いで決まった水性ワークアップ前に、2時間撹拌した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物018を得た。
工程2
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、018(54mg、0.21mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物146(85mg)を得た。m/z 531 [M+1]
実施例147
化合物147の調製
工程1
0℃でのジクロロメタン(2mL)中の017(66mg、0.3mmol)の溶液に、モルフリィン(morphline)(50μl)と、次いでEtN(200μl)を加えた。反応混合液を、水性NHClでのクエンチ、次いで決まった水性ワークアップ前に、2時間撹拌した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物019を得た。
工程2
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、019(59mg、0.21mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物147(98mg)を得た。m/z 547 [M+1]
実施例148
化合物148の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、020(42mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮し、pH=4〜5に中和した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物148(20mg)を
得た。m/z 470 [M+1]
実施例149
化合物149の調製
工程1
DMF(1.5mL)中の148(41mg、0.088mmol)の溶液に、HATU(67mg)、ジイソプロピルエチルアミン(500μL)とジエチルエチレンジアミン(25mg)を加えた。混合液を室温にて16時間撹拌し、次いで真空下濃縮した。残渣をCHClに加え、HOで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物149(40mg)を得た。m/z 568 [M+1]
実施例150
化合物150の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、021(21mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物150(42mg)を得た。m/z 371 [M+1]
実施例151
化合物151の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、022(21mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物151(45mg)を得た。m/z 371 [M+1]
実施例152
化合物152の調製
工程1
EtOH(3mL)中の016(59mg、0.2mmol)の懸濁液に、022(21mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物152(38mg)を得た。m/z 372 [M+1]
実施例153
化合物153の調製
工程1
EtOH(3mL)中の016(59mg、0.2mmol)の懸濁液に、021(21mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物153(23mg)を得た。m/z 372 [M+1]
実施例154
化合物154の調製
工程1
EtOH(3mL)中の016(59mg、0.2mmol)の懸濁液に、020(42mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮し、pH=4〜5まで中和した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物154(25mg)を得た。m/z 471 [M+1]
実施例155
化合物155の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、023(33mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物155(20mg)を得た。m/z 424 [M+1]
実施例156
化合物156の調製
工程1
EtOH(3mL)中の016(59mg、0.2mmol)の懸濁液に、023(33mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物156(65mg)を得た。m/z 425 [M+1]
実施例157
化合物157の調製
工程1
EtOH(3mL)中の006(80mg、0.2mmol)の懸濁液に、023(33mg、0.22mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて2時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、EtOAcとHO中で分液し、有機層を合わせて、HOおよび食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空下濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物024を得た。
工程2
MeOH(5mL)中の024(53mg、0.13mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4N、1mL)を加えた。得られた混合液を室温にて一晩撹拌した。反応混合液を濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物157(13mg)を得た。m/z 431 [M+1]
実施例158
化合物158の調製
工程1
EtOH(3mL)中の016(59mg、0.2mmol)の懸濁液に、025(31mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物158(48mg)を得た。m/z 421 [M+1]
実施例159
化合物159の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、025(31mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物159(26mg)を得た。m/z 420 [M+1]
実施例160
化合物160の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、026(3
3mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を、pHを約5に調整し、濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物160(35mg)を得た。m/z 428 [M+1]
実施例161
化合物161の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、027(41mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物161(41mg)を得た。m/z 456 [M+1]
実施例162
化合物162の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、028(31mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物162(35mg)を得た。m/z 420 [M+1]
実施例163
化合物163の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、029(42mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を、pH=5に調整して、濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物163(35mg)を得た。m/z 468 [M+1]
実施例164
化合物164の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、030(46mg、0.22mmol)とピペリジン(1滴)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物164(40mg)を得た。m/z 496 [M+1]
実施例165
化合物165の調製
工程1
DMF(2mL)中の化合物160(43mg、0.1mmol)の溶液に、HATU(69mg)、ジイソプロピルエチルアミン(500μL)とジエチルエチレンジアミン(25mg)を加えた。混合液を室温にて16時間撹拌し、次いで真空下濃縮した。残渣をCHClに加え、HOで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物165(35mg)を得た。m/z 526 [M+1]
実施例166
化合物166の調製
工程1
DMF(2mL)中の化合物163(47mg、0.1mmol)の溶液に、HATU(69mg)、ジイソプロピルエチルアミン(500μL)とジエチルエチレンジアミン(25mg)を加えた。混合液を室温にて16時間撹拌し、次いで真空下濃縮した。残渣をCHClに加え、HOで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物166(37mg)を得た。m/z 566 [M+1]
実施例167
化合物167の調製
工程1
DMF(2mL)中の化合物154(47mg、0.1mmol)の溶液に、HATU(69mg)、ジイソプロピルエチルアミン(500μL)とジエチルエチレンジアミン(25mg)を加えた。混合液を室温にて16時間撹拌し、次いで真空下濃縮した。残渣をCHClに加え、HOで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物167(18mg)を得た。m/z 569 [M+1]
実施例168
化合物168の調製
工程1
EtOH(3mL)中の006(80mg、0.2mmol)の懸濁液に、025(32mg、0.22mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に80℃にて2時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、EtOAcとHO中で分液し、有機層を合わせてHOと食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空下濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物031を得た。
工程2
MeOH(5mL)中の031(25mg、0.05mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4N、1mL)を加えた。得られた混合液を室温にて一晩撹拌し、濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物168(18mg)を得た。m/z 427 [M+1]
実施例169
化合物169の調製
工程1
EtOH(3mL)中の016(59mg、0.2mmol)の懸濁液に、032(4
7mg、0.22mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物169(43mg)を得た。m/z 494 [M+1]
実施例170
化合物170の調製
工程1
EtOH(3mL)中の016(59mg、0.2mmol)の懸濁液に、033(42mg、0.22mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物170(25mg)を得た。m/z 466 [M+1]
実施例171
化合物171の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、033(42mg、0.22mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物171(26mg)を得た。m/z 465 [M+1]
実施例172
化合物172の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、034(42mg、0.22mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物172(42mg)を得た。m/z 466 [M+1]
実施例173
化合物173の調製
工程1
EtOH(3mL)中の016(59mg、0.2mmol)の懸濁液に、034(42mg、0.22mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物173(39mg)を得た。m/z 467 [M+1]
実施例174
化合物174の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(59mg、0.2mmol)の懸濁液に、032(4
7mg、0.22mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物174(37mg)を得た。m/z 494 [M+1]
実施例175
化合物175の調製
工程1
DMF(2mL)中の160(64mg、0.15mmol)の溶液に、EDCI(58mg、0.3mmol)、HOBT(41mg、0.3mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(78μL、0.45mmol)およびアミン035(68μL)を加えた。混合液を室温にて24時間撹拌し、次いでCHCl(20mL)を加え、HOで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空下濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物175(19mg)を得た。m/z 471 [M+1]
実施例176
化合物176の調製
工程1
EtOH(3mL)中の003(58mg、0.2mmol)の懸濁液に、036(65mg、0.22mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物176(25mg)を得た。m/z 566 [M+1]
実施例177
化合物177の調製
工程1
EtOH(3mL)中の016(30mg、0.2mmol)の懸濁液に、036(38mg、0.22mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物177(11mg)を得た。m/z 567 [M+1]
実施例178
化合物178の調製
工程1
EtOH(3mL)中の006(40mg、0.1mmol)の懸濁液に、036(40mg、0.13mmol)とピペリジン(0.1mL)を加えた。得られた混合液を、冷却前に、80℃にて16時間加熱し、次いで真空下濃縮した。反応混合液を濃縮した。残渣を、分取HPLCによって精製して、生成物037を得た。
工程2
MeOH(5mL)中の037(34mg、0.1mmol)の溶液に、HCl(ジオ
キサン中4N、1mL)を加えた。得られた混合液を室温にて一晩撹拌した。反応混合液を濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、生成物178(28mg)を得た。m/z 573 [M+1]
実施例179〜287
反応と処置を、相当する出発材料化合物を用いて、実施例1と同様に実施し、それによって、表18に示す、実施例179〜287の化合物を得た。















生物学的アッセイ
試験実施例1:キナーゼを阻害する化合物の同定
特定の発癌キナーゼを阻害するその能力に関して、化合物の能力を評価した。細胞を各化合物で6時間処理した。ウエスタンブロット解析を実施して、ERKとRPS6のリン酸化形態のレベルを決定した。本発明の化合物との細胞のインキュベーションが、ERKとRPS6のリン酸化をブロックしたことがわかった(図1)。
試験実施例2:大量がん細胞を標的化する化合物の同定
大量の細胞(FaDu、A549およびACHN細胞株)を、黒色壁透明底96ウェルプレートにて、100μL/ウェルの完全培地(10% DMEM+ペニシリン/ストレプトマイシン+プラスモシン)中、5,000細胞/ウェルにてプレートし、24時間増殖させた。3×薬物(500μL完全培地中60μM)のチューブを、DMSO中5mMストック溶液から調製した。化合物を、完全培地中、深ウェル96ウェルプレートにて連
続希釈し、60、30、15、7.5、3.75、1.875、0.938および0.469μMの3×薬物濃度を得た。細胞を処置するために、希釈プレートからの50μLの薬物を除去し、細胞プレートに加えた。薬物を、20、10、5、2.5、1.25、0.625、0.313および0.156μMの最終濃度で、三重に試験した。細胞を、Cell Titer−Glo(Promega)を用いて、薬物添加72時間後に回収して、蛍光をプレートリーダーで測定した。結果を表14に示す。




試験実施例3:がん幹細胞を標的化する化合物の同定
がん幹細胞(CSC)培養を、異種がん細胞株から開始した。完全CSC培地(Gibco B−27、20ng/mL EGF、10ng/mL塩基性FGFおよび0.4%BSAを補足したDMEM/F12培地)中で、最低1継代増殖させた、がん幹細胞(CSC、FaDu、A549およびACHN細胞株)を、2mLアキュターゼで解離させ、CSC培地で洗浄し、40μm細胞濾過器を通して濾過し、計数した。CSCを、100μL/ウェルのCSC培地中、0.5%寒天中コートした黒色壁透明底96ウェルプレート中、1,000細胞/ウェルでプレートし、72時間増殖させた。3×薬物(500μL CSC培地中60μM)のチューブを、DMSO中5mMストック溶液から調製した。化合物を、CSC培地中、深ウェル96ウェルプレート中で連続希釈し、60、30、15、7.5、3.75、1.875、0.938および0.469μMの3×薬物濃度
を得た。細胞を処置するために、希釈プレートからの50μLの薬物を除去し、細胞プレートに加えた。薬物を、20、10、5、2.5、1.25、0.625、0.313および0.156μMの最終濃度で、三重に試験した。細胞を、Cell Titer−Glo(Promega)を用いて、薬物添加72時間後に回収して、蛍光をプレートリーダーで測定した。結果を表15に示す。




試験実施例4:インディケータとしてのヒトRIOK2タンパク質の自己リン酸化活性を採用している、ライト・オープン・リーディング・フレーム・キナーゼ2(RIOK2)阻害剤スクリーニング系
グルタチオンS−トランスフェラーゼが、完全長ヒトRIOK2タンパク質のN末端に融合したタンパク質を、組換えヒトRIOK2タンパク質として使用した。タンパク質を、CarnaBio,Inc.からのバキュロウイルス−Sf21細胞発現系を用いて調製した。キナーゼ反応溶液を、20μlのキナーゼ反応緩衝液(50mM Tris−HCl、10mM MgCl、10mM MnCl、1mM DTT、0.01%Brij、1×PhosSTOP(Roche Applied Scienceにより製造))中、25μg/mLの組換えヒトRIOK2タンパク質と、100μMのATPを混合することによって調製し、30℃の温度にて1時間インキュベートした。30μlの40mM EDTA溶液を、本キナーゼ反応溶液に加え、キナーゼ反応溶液を、MaxiSorp 96ウェルプレート(Nuncにより製造)に移した。その後、リン酸化ヒトRIOK2タンパク質を、プレートを冷蔵庫内に一晩放置することによって、ウェル上に吸着させた。
翌日、上清を除去し、ウェルを、ELISA緩衝液(20mM Tris−HCl、150mM NaCl、0.2%Tween−20、0.1% BSA)で3回洗浄した。その後、100μlのBlocking−One P(製品名、Nacalai Tesque,Inc.より製造)をウェルに適用し、ブロッキング処理を、室温にて1時間実施した。ウェルを、以上で記したのと同様の方法を用いて洗浄した後、ELISA緩衝液にて1/4000まで希釈された(Cell Signalingによって製造された)抗−ホスホThr抗体溶液をウェルに適用し、インキュベーションを室温にて30分間実施した。さらにウェルを洗浄した後、(Jackson ImmunoResearch;1/4000 ELISA緩衝液−希釈溶液により製造した)二次抗体、西洋わさびペルオキシダーゼが共役した抗−ウサギIgGをウェルに適用し、インキュベーションを室温にて30分間実施した。ウェルを再び一回洗浄した後、50μlのテトラメチルベンジジン(TMB)水溶液(Nacalai Tesque,Incにより製造)をウェルに適用し、着色反応を、室温にて30分間実施した。その後、着色反応を、50μlの2M
SOをウェルに加えることによって停止させた。450nmでの吸光光度レベルを、ARVO SX(Wallacにより製造)を用いて各ウェル中で測定した。結果として、自己リン酸化活性は、ATPを加えない時と比較して、少なくとも4倍高かった。
さらに、以下の方法により、キナーゼ反応が、典型的なキナーゼ阻害剤である、スタウロスポリンによってブロックされることが示された。すなわち、(和光純薬工業により製造された)既定濃度の第一スタウロスポリンを、全長ヒトRIOK2タンパク質と一緒に、キナーゼ反応緩衝液に適用し、次いで、30℃にて1時間、インキュベーション条件下反応させた。その後反応溶液中のRIOK2のキナーゼ活性(リン酸化活性)を測定するに際して、RIOK2キナーゼ活性が、スタウロスポリンの濃度に依存して抑制されたことが発見された。結果として、RIOK2キナーゼ活性測定系が、RIOK2阻害剤を探索することにおいて使用可能な技術であることがわかった。結果を表16に示す。

これらのRIOK2阻害剤は、RIOK2タンパク質の機能を阻害することによって、がん幹細胞成長を阻害する。
試験実施例5:キナーゼ阻害
HeLa細胞を、5μMの示唆された化合物にて、6時間処理した。化合物インキュベーションに続き、細胞を、氷冷PBSで二回洗浄し、溶解緩衝液(50mM HEPES,p7.5、1%Nonidet P−40、150mM NaCl、1mM EDTA、1×プロテアーゼ阻害剤カクテル(Promega))中で溶解した。30マイクログラムの可溶性タンパク質を、SDS−PAGEによって分離し、PVDF膜に移した。p−AMPK Thr172、p−RPS6 Ser235/236、p−RPS6 Ser240/244、およびTubulinに対する一次抗体(Cell Signaling Technology)を使用した。抗原−抗体複合体を、増強化学蛍光(BioRad)によって可視化した。結果を表17A〜17Eにて以下で示す。


本明細書および付随する請求項において、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明確に他に指摘しない限り、複数参照を含む。
他に定義しない限り、本明細書で使用されるすべての技術的および科学的用語は、当業者によって共通に理解されるとの同一の意味を有する。本明細書で記述されたものと同様または等価の任意の方法および材料がまた、本開示の実施または試験で使用可能であるが、好ましい方法および材料がここで記述される。本明細書で引用した方法は、開示された特定の順番に加えて、論理的に可能な任意の順番で実施されてよい。
参照の組み入れ
特許、特許出願、特許発行物、ジャーナル、本、文献、ウェブコンテンツのような、他の文書に対する参照および引用が本開示にて実施されてきた。すべてのそのような文書は、すべての目的で、その全てが参照によって本明細書に組み入れられる。本明細書で参照によって組み入れられると呼ばれるが、既存の定義、言及または明確に本明細書で説明される他の開示材料と矛盾する任意の材料またはその部分が、組み入れられた材料と、本開示材料間で矛盾が起きない程度まで、組み入れられるのみである。矛盾の場合、この矛盾は、好ましい開示として、本開示を支持して解決されるべきである。
等価物
代表的な例が、本発明の説明を補助する意図であり、本発明の範囲を限定する意図はなく、そのように理解されるべきでない。実際、本明細書で示され、記述されるものに加えて、本発明の種々の改変、および多くのそのさらなる実施形態が、本文書の全内容から当業者に明らかになり、これは科学的文献および特許文献に対する例および参照が本明細書に含まれることを意味する。実施例には、その種々の実施形態およびその等価物において、本発明の実施に適用可能である、重要な追加の情報、例示およびガイダンスが含まれる。

Claims (1)

  1. 明細書中に記載の発明。
JP2018129002A 2013-03-13 2018-07-06 がんの処置のための、がん幹細胞経路キナーゼの阻害剤としての3−(アリールまたはヘテロアリール)メチレンインドリン−2−オン誘導体 Pending JP2018168187A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361780248P 2013-03-13 2013-03-13
US201361780263P 2013-03-13 2013-03-13
US61/780,263 2013-03-13
US61/780,248 2013-03-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502156A Division JP6378308B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-13 がんの処置のための、がん幹細胞経路キナーゼの阻害剤としての3−(アリールまたはヘテロアリール)メチレンインドリン−2−オン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018168187A true JP2018168187A (ja) 2018-11-01

Family

ID=50639949

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502156A Expired - Fee Related JP6378308B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-13 がんの処置のための、がん幹細胞経路キナーゼの阻害剤としての3−(アリールまたはヘテロアリール)メチレンインドリン−2−オン誘導体
JP2018129002A Pending JP2018168187A (ja) 2013-03-13 2018-07-06 がんの処置のための、がん幹細胞経路キナーゼの阻害剤としての3−(アリールまたはヘテロアリール)メチレンインドリン−2−オン誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502156A Expired - Fee Related JP6378308B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-13 がんの処置のための、がん幹細胞経路キナーゼの阻害剤としての3−(アリールまたはヘテロアリール)メチレンインドリン−2−オン誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20160031888A1 (ja)
EP (1) EP2970206A1 (ja)
JP (2) JP6378308B2 (ja)
KR (1) KR20150127249A (ja)
CN (1) CN105408320B (ja)
AU (2) AU2014243869A1 (ja)
BR (1) BR112015022431A2 (ja)
CA (1) CA2904152A1 (ja)
HK (1) HK1220184A1 (ja)
IL (1) IL240960A0 (ja)
MX (1) MX2015011456A (ja)
RU (2) RU2019104092A (ja)
SG (2) SG10201806965XA (ja)
WO (1) WO2014160401A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104876928B (zh) * 2015-05-07 2016-09-14 浙江司太立制药股份有限公司 7-氮杂吲哚啉-2-酮类化合物及其制备方法
US10377749B2 (en) 2015-08-10 2019-08-13 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Purification method for 5-(thiazol-4-yl)indolin-2-one derivative
CA3004595A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Lg Chem, Ltd. Pharmaceutical composition containing, as active ingredient, 7-azaindolin-2-one derivative or pharmaceutically acceptable salt thereof
CN105461705B (zh) * 2015-11-30 2018-04-10 中国医科大学 二苯并氮杂卓二酮类抗肿瘤化合物及其制备方法
CA3029596A1 (en) 2016-06-28 2018-01-04 Boston Biomedical, Inc. Methods for treating cancer
CN107698593A (zh) * 2016-08-09 2018-02-16 南京天印健华医药科技有限公司 作为fgfr抑制剂的杂环化合物
CN106397436A (zh) * 2016-09-06 2017-02-15 浙江司太立制药股份有限公司 5‑溴‑7‑氮杂吲哚啉‑2‑酮类化合物及其制备方法
CN106432228A (zh) * 2016-09-06 2017-02-22 浙江司太立制药股份有限公司 含有4‑肟基‑1‑哌啶基片段的7‑氮杂吲哚啉‑2‑酮类化合物及其制备方法
WO2018098352A2 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Jun Oishi Targeting kras induced immune checkpoint expression
EP3644977A1 (en) 2017-06-30 2020-05-06 Industrial Technology Research Institute Method for treating an autoimmune neurological disease and/or neurodegenerative disease and pharmaceutical formulations for a liquid dosage form and a controlled release dosage form
CN110357878B (zh) * 2018-03-26 2022-04-12 武汉誉祥医药科技有限公司 1,3-二氢-2H-吡咯并[3,2-b]吡啶-2-酮衍生物及其医药用途
CA3098428A1 (en) 2018-04-18 2019-10-24 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Modulators of methyl modifying enzymes, compositions and uses thereof
CA3100977A1 (en) 2018-05-21 2019-11-28 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Modulators of methyl modifying enzymes, compositions and uses thereof
KR20210079290A (ko) * 2018-09-18 2021-06-29 1글로브 바이오메디칼 씨오., 엘티디. 비알코올성 지방 간 질환의 치료
US20210275523A1 (en) * 2018-09-18 2021-09-09 1Globe Biomedical Co., Ltd. Treatment for obesity
WO2021243040A2 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 The Regents Of The University Of Michigan Small molecule inhibitors of grk5 and grk5 subfamily members and uses thereof
CN111675647B (zh) * 2020-06-26 2022-03-01 深圳技术大学 2-吲哚酮类pak1抑制剂及其在抗肿瘤治疗药物中的应用
CN116171279A (zh) * 2020-07-10 2023-05-26 荣山医药股份有限公司 大环化合物及其用途
WO2023133375A1 (en) * 2022-01-05 2023-07-13 Blossomhill Therapeutics, Inc. Macrocyclic compounds and use as kinase inhibitors
CN114213396B (zh) * 2022-01-27 2023-03-24 深圳市乐土生物医药有限公司 一种吲哚-2-酮类化合物及其制备方法与用途

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE640616A (ja) 1962-12-19
US3492397A (en) 1967-04-07 1970-01-27 Warner Lambert Pharmaceutical Sustained release dosage in the pellet form and process thereof
US4060598A (en) 1967-06-28 1977-11-29 Boehringer Mannheim G.M.B.H. Tablets coated with aqueous resin dispersions
US3538214A (en) 1969-04-22 1970-11-03 Merck & Co Inc Controlled release medicinal tablets
US4173626A (en) 1978-12-11 1979-11-06 Merck & Co., Inc. Sustained release indomethacin
WO1997013767A1 (de) * 1995-10-09 1997-04-17 Chemisch Pharmazeutische Forschungsgesellschaft Mbh Heterocyclisch substituierte 1-indolcarboxamide als cyclooxygenase-2 inhibitoren
GB9716557D0 (en) * 1997-08-06 1997-10-08 Glaxo Group Ltd Benzylidene-1,3-dihydro-indol-2-one derivatives having anti-cancer activity
EP1149093A1 (en) * 1998-12-17 2001-10-31 F. Hoffmann-La Roche Ag 4-aryloxindoles as inhibitors of jnk protein kinases
ES2245955T3 (es) * 1999-12-21 2006-02-01 Sugen, Inc. 7-aza-indolin-2-onas 4-sustituidas y su utilizacion como inhibidores de proteina-quinasa.
CA2399358C (en) * 2000-02-15 2006-03-21 Sugen, Inc. Pyrrole substituted 2-indolinone protein kinase inhibitors
WO2002002551A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-10 Sugen, Inc. 4-heteroaryl-3-heteroarylidenyl-2-indolinones and their use as protein kinase inhibitors
JP2004518669A (ja) * 2000-12-20 2004-06-24 スージェン・インコーポレーテッド 4−アリール置換インドリノン
AR038957A1 (es) * 2001-08-15 2005-02-02 Pharmacia Corp Terapia de combinacion para el tratamiento del cancer
MXPA06004438A (es) * 2003-10-24 2006-06-20 Schering Ag Derivados de indolinona y su uso en el tratamiento de enfermedades como el cancer.
CA2589501A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Boehringer Ingelheim International Gmbh Indolinones and their use as antiproliferative agents
US20070116643A1 (en) 2005-07-01 2007-05-24 Concert Pharmaceuticals Inc. Novel aryloxypropanamines
US20070032555A1 (en) 2005-07-01 2007-02-08 Concert Pharmaceuticals Inc. Novel aryloxyphenyl-propanamines
WO2007016361A2 (en) 2005-07-29 2007-02-08 Concert Pharmaceuticals Inc. Novel pharmaceutical compounds
KR101380190B1 (ko) 2005-07-29 2014-04-11 콘서트 파마슈티컬즈, 인크. 벤조 〔d〕〔1,3〕―디옥솔 유도체
BRPI0706621A2 (pt) * 2006-01-18 2011-04-05 Amgen Inc composto, composição farmacêutica, métodos para tratar um distúrbio mediado por quinase em um mamìfero e para tratar um distúrbio relacionado com a proliferação em um mamìfero, e , uso do composto
CN101007801A (zh) * 2006-01-27 2007-08-01 上海恒瑞医药有限公司 吡咯取代的2-二氢吲哚酮衍生物、其制法与医药上的用途
EP2076128A4 (en) * 2006-10-06 2011-01-05 PROTEIN CHINESE INHIBITOR AND ITS USE METHOD
PT2197878T (pt) * 2007-09-06 2016-11-04 Boston Biomedical Inc Composições de inibidores de quinase e sua utilização para tratamento do cancro e outras doenças associadas a quinases
WO2009140128A2 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Irm Llc Compounds and compositions as kinase inhibitors
TW201011002A (en) * 2008-07-29 2010-03-16 Boehringer Ingelheim Int New compounds
US9227962B2 (en) * 2013-03-13 2016-01-05 Boston Biomedical, Inc. Heterocyclic substituted-3-heteroarylidenyl-2-indolinone derivative
US9187454B2 (en) * 2013-03-13 2015-11-17 Boston Biomedical, Inc. Inhibitors of kinases and cancer stem cells, and methods of preparation and use thereof
MX2016009655A (es) * 2014-01-27 2016-11-09 Boston Biomedical Inc Metodos novedosos para el tratamiento del cancer.

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015143526A (ru) 2017-04-19
HK1220184A1 (zh) 2017-04-28
EP2970206A1 (en) 2016-01-20
JP6378308B2 (ja) 2018-08-22
JP2016513656A (ja) 2016-05-16
US20160031888A1 (en) 2016-02-04
AU2018233033A1 (en) 2018-10-11
KR20150127249A (ko) 2015-11-16
WO2014160401A1 (en) 2014-10-02
RU2019104092A (ru) 2019-03-20
US20190241569A1 (en) 2019-08-08
BR112015022431A2 (pt) 2017-05-09
SG11201507346PA (en) 2015-10-29
IL240960A0 (en) 2015-11-30
AU2014243869A1 (en) 2015-09-24
MX2015011456A (es) 2016-05-31
CN105408320B (zh) 2019-08-13
CA2904152A1 (en) 2014-10-02
SG10201806965XA (en) 2018-09-27
CN105408320A (zh) 2016-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6378308B2 (ja) がんの処置のための、がん幹細胞経路キナーゼの阻害剤としての3−(アリールまたはヘテロアリール)メチレンインドリン−2−オン誘導体
JP2016513656A5 (ja)
CN114269735B (zh) 二氢或四氢喹唑啉类化合物及其中间体、制备方法和应用
EP2812001A2 (en) Modulators of methyl modifying enzymes, compositions and uses thereof
KR20120049940A (ko) 키나제 억제제로서의 헤테로아릴 화합물
CN113061132B (zh) 一类稠环内酰胺类化合物、制备方法和用途
KR20120076352A (ko) 증식성 질환의 치료에 유용한 피라지닐피리딘
AU2010247212B2 (en) 5-membered heterocyclic compound cyclopenta[c]pyrrolylalkylcarbamate derivatives, preparation thereof, and therapeutic use thereof
US20190241550A1 (en) Heterocyclic substituted-3-heteroarylidenyl-2-indolinone derivative
CA2901770A1 (en) Acyclic cyanoethylpyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
KR20120092586A (ko) 증식성 질환의 치료에 유용한 비피리딘
JP7254094B2 (ja) Prmt5阻害剤としての置換イミダゾリジン-2-オン誘導体
CN110156656B (zh) 五元杂芳环衍生物、其制备方法、药物组合物及应用
CN113330009A (zh) 氮杂环化合物、其制备方法及用途
WO2010092342A1 (en) Organosilicon compounds and their use as the modulators of the trpv1 receptor
CN115785154A (zh) 杂芳环化合物及其医药用途
EP4326272A1 (en) Compounds as pd1/pd-l1 inhibitors and methods thereof
CA3167785A1 (en) Heterocyclic compounds for modulating nr2f6
RU2802283C2 (ru) Новый ингибитор на основе производного хинолина
WO2024081889A1 (en) 4h-pyrido[1,2-a]pyrimidin-4-one derivatives for treating cancer
WO2024081904A1 (en) Methods for treating cancer
US20230159523A1 (en) Pyrazolo[1,5-a]pyridine derivative, preparation method therefor, and composition and use thereof
CN117756812A (zh) 一类prmt5抑制剂及其用途
JP2024508769A (ja) Wee-1阻害剤としてのピリミジン化合物
JP2021116240A (ja) (ヘテロ)アリールイミダゾロン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191106