JP2018167938A - シート搬送装置および画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018167938A
JP2018167938A JP2017065220A JP2017065220A JP2018167938A JP 2018167938 A JP2018167938 A JP 2018167938A JP 2017065220 A JP2017065220 A JP 2017065220A JP 2017065220 A JP2017065220 A JP 2017065220A JP 2018167938 A JP2018167938 A JP 2018167938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
pitch
sheet conveying
roller pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017065220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6879004B2 (ja
Inventor
波留香 田井
Haruka TAI
波留香 田井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017065220A priority Critical patent/JP6879004B2/ja
Priority to US15/902,331 priority patent/US10766724B2/en
Publication of JP2018167938A publication Critical patent/JP2018167938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6879004B2 publication Critical patent/JP6879004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/24Feeding articles in overlapping streams, i.e. by separation of articles from a pile
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/16Inclined tape, roller, or like article-forwarding side registers
    • B65H9/166Roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/147Roller pairs both nip rollers being driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/51Sequence of process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/669Advancing articles in overlapping streams ending an overlapping stream
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00396Pick-up device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/004Separation device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00561Aligning or deskewing
    • G03G2215/00565Mechanical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】複雑な制御を要さずかつ簡便な構成にて、システム速度を上げることなく生産性を向上させることができるシート搬送装置を提供する。
【解決手段】シート搬送装置10は、シートSを繰り出す繰り出し機構20と、一部が重なった状態にある先行シートおよび後続シートのピッチを調整するピッチ調整機構30としての互いに圧接された第1ピッチ調整ローラー31Aおよび第2ピッチ調整ローラー31Bとを備える。第1ピッチ調整ローラー31Aは、シート搬送方向に従った方向に回転駆動され、第2ピッチ調整ローラー31Bは、その外周面における周速度が第1ピッチ調整ローラー31Aの外周面における周速度よりも遅くなるように、シート搬送方向に従った方向に回転駆動される。第2ピッチ調整ローラー31Bは、シート搬送方向に従った方向にのみ回転することを許容するワンウェイクラッチを介して駆動シャフトに接続される。
【選択図】図2

Description

本発明は、シートを搬送するシート搬送装置およびこれを備えた画像形成装置に関する。
複写機、プリンター、ファクシミリ等に代表される画像形成装置においては、記録材としてのたとえば用紙等からなるシートが、画像形成装置に具備されたシート搬送装置によって搬送される。
その際、トレイやカセット等の収容部において積載された複数のシートは、シート搬送装置に具備された繰り出し機構によって1枚ずつ捌かれ、先行シートと後続シートとが互いに分離した状態(すなわち、先行シートの後端と後続シートの先端との間に所定の大きさの隙間が形成された状態)で搬送される場合が多い。
これは、シートを搬送する搬送路の構成や当該搬送路を構成するローラーの状態等の様々な要因により、個々のシートに対する搬送速度にばらつきが生じるためであり、先行シートと後続シートとが一部において重なった状態となってシートが印刷処理に送られてしまうことを未然に防止するためである。
また、転写部等の印刷部に対してシートを供給するレジストローラー対においては、シートの傾きを修正するスキュー補正が行なわれることが一般的であり、その場合には、レジストローラー対を停止させた状態でスキュー補正用ローラーが駆動されることでシートの傾きが修正されるように構成される場合が多い。この場合にも、先行シートの後端と後続シートの先端との間に所定の大きさの隙間が形成されていることが必要になる。
ここで、当該隙間が大きくなると、画像形成の際の生産性(当該生産性は、画像形成装置においては、画像形成効率がこれに該当し、シート搬送装置においては、シート搬送効率がこれに該当する)が低下してしまう問題が発生する。これを防止するためには、システム速度(すなわち、シート搬送装置における全体としてのシートの搬送速度)を上げることが考えられる。
しかしながら、システム速度を上げた場合には、駆動モーターやローラー等にて発生する騒音が増大する問題が発生してしまうばかりではなく、各種部品の消耗も早まることになり、結果として部品コストの増大やランニングコストの増大に繋がってしまう。
このような問題を解決すべく、特開2003−176045号公報(特許文献1)には、先行シートの後端と後続シートの先端との間に隙間が形成されないいわゆる連送り状態(すなわち、先行シートの後端と後続シートの先端とが揃った状態)にてシートを繰り出すことが可能な繰り出し機構を設けるとともに、先行シートがレジストローラー対を抜ける前に後続シートの搬送を停止することにより、先行シートと後続シートとの間に所定の大きさの隙間が形成されるように構成されたシート搬送装置が開示されている。
当該構成のシート搬送装置とすることにより、いわゆる連送り状態にてシートが繰り出されることになるため、システム速度を上げることなくその分だけ生産性を向上させることができる。
特開2003−176045号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示のシート搬送装置とした場合には、後続シートの搬送を停止するために、クラッチ等を用いてローラーを駆動シャフトから切り離すことが必要になり、そのように構成した場合には、ローラーが断続的に回転および停止を繰り返すことになる。
このようにローラーが断続的に回転および停止を繰り返した場合には、ローラーと駆動モーターとを接続するギヤのバックラッシュ等に起因してシートの搬送速度にばらつきが生じ易くなってしまい、このばらつきを抑制するためには、複雑な制御機構が別途必要になる。
そのため、当該構成を採用した場合には、装置構成が複雑化してしまい、結果として製造コストが増大してしまう問題が発生する。
また、上記特許文献1に開示のシート搬送装置とした場合には、シートがいわゆる連送り状態にて繰り出されるため、先行シートと後続シートとが互いに分離した状態で繰り出される場合に比べて、これらシート間の隙間が無くなる分だけ生産性が向上することにはなるが、さらなる生産性の向上は見込めず、自ずと生産性の向上に限界が生じることになる。
したがって、本発明は、上述した問題に鑑みてなされたものであり、複雑な制御を要さずかつ簡便な構成にて、システム速度を上げることなく生産性を向上させることができるシート搬送装置およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明に基づくシート搬送装置は、積載された複数のシートを収容する収容部と、上記収容部からシートを連続的に繰り出す繰り出し機構と、上記繰り出し機構によって繰り出されるシートが搬送される搬送路と、上記搬送路上に設けられ、少なくとも一部が重なった状態にある先行シートおよび後続シートのピッチを調整するピッチ調整機構とを備えている。上記ピッチ調整機構は、上記搬送路を挟み込むとともに互いに圧接された第1ピッチ調整ローラーおよび第2ピッチ調整ローラーからなるピッチ調整ローラー対を含んでいる。上記第1ピッチ調整ローラーは、シート搬送方向に従った方向に回転駆動される。上記第2ピッチ調整ローラーは、当該第2ピッチ調整ローラーの外周面における周速度が上記第1ピッチ調整ローラーの外周面における周速度よりも遅くなるように、シート搬送方向に従った方向に回転駆動される。上記第2ピッチ調整ローラーは、当該第2ピッチ調整ローラーを駆動する駆動シャフトに対して、シート搬送方向に従った方向にのみ当該第2ピッチ調整ローラーが回転することを許容するワンウェイクラッチを介して接続されている。
上記本発明に基づくシート搬送装置にあっては、上記第1ピッチ調整ローラーのシートに対する摩擦係数が、上記第2ピッチ調整ローラーのシートに対する摩擦係数よりも大きいことが好ましい。
上記本発明に基づくシート搬送装置にあっては、上記ピッチ調整機構が、上記ピッチ調整ローラー対よりもシート搬送方向において下流側に配置された補助ピッチ調整ローラー対をさらに含んでいることが好ましく、その場合には、上記補助ピッチ調整ローラー対が、当該補助ピッチ調整ローラー対の外周面における周速度が上記第1ピッチ調整ローラーの外周面における周速度よりも速くなるように、シート搬送方向に従った方向に回転駆動されることが好ましい。
上記本発明に基づくシート搬送装置にあっては、上記補助ピッチ調整ローラー対のシートに対する摩擦係数が、上記第1ピッチ調整ローラーのシートに対する摩擦係数よりも大きいことが好ましい。
上記本発明に基づくシート搬送装置にあっては、上記繰り出し機構が、先行シートおよび後続シートが少なくとも一部において重なった状態で繰り出すことが可能となるように構成されていることが好ましい。
上記本発明に基づくシート搬送装置にあっては、上記繰り出し機構が、積載された複数のシートの積載方向における最も端に位置するシートに接触した状態で回転駆動されることでシートを取り出すピックアップローラーと、上記ピックアップローラーよりもシート搬送方向において下流側に配置され、上記搬送路を挟み込むように配置された分離ローラー対と、上記分離ローラー対よりもシート搬送方向において下流側に配置された搬送ローラー対とを含んでいることが好ましい。その場合には、上記分離ローラー対が、シート搬送方向に従った方向に回転駆動されることでシートを送り出す送り出しローラーと、シート搬送方向に従った方向とは逆方向に回転駆動されるかあるいは回転が停止されることでシートに対して搬送抵抗を生じさせる捌きローラーとによって構成されていることが好ましい。また、その場合には、上記搬送ローラー対が、当該搬送ローラー対の外周面における周速度が上記送り出しローラーの外周面における周速度よりも遅くなるように、シート搬送方向に従った方向に回転駆動されることが好ましい。
上記本発明に基づくシート搬送装置にあっては、上記送り出しローラーが設けられた位置でのシート搬送方向と、上記搬送ローラー対が設けられた位置でのシート搬送方向とが、上記送り出しローラーの軸方向と平行な方向に沿って見た場合に交差するように、上記搬送路が構成されていることが好ましい。
本発明に基づく画像形成装置は、上記本発明に基づくシート搬送装置を具備してなるものである。
本発明によれば、複雑な制御を要さずかつ簡便な構成にて、システム速度を上げることなく生産性を向上させることができるシート搬送装置およびこれを備えた画像形成装置を提供することができる。
本発明の実施の形態における画像形成装置の概略図である。 本発明の実施の形態におけるシート搬送装置の構成を模式的に表わした図である。 図2に示す第2ピッチ調整ローラーの斜視図および断面図である。 先行シートおよび後続シートのピッチ、重なり領域および隙間を説明するための図である。 図2に示す繰り出し機構近傍における先行シートおよび後続シートの挙動を示す図である。 図2に示すピッチ調整機構近傍における先行シートおよび後続シートの挙動を示す図である。 図2に示すピッチ調整機構近傍における先行シートおよび後続シートの挙動を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。以下に示す実施の形態においては、本発明が適用された画像形成装置およびシート搬送装置として、電子写真方式を採用したいわゆるタンデム型のカラープリンターおよびこれに具備されたシート搬送装置を例示して説明を行なう。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
図1は、本発明の実施の形態における画像形成装置の概略図である。まず、この図1を参照して、本実施の形態における画像形成装置1の概略的な構成について説明する。
図1に示すように、画像形成装置1は、装置本体2と、収容部としての供給トレイ9とを主として備えている。装置本体2は、記録材としてのたとえば用紙等からなるシートSに画像を形成するための部位である画像形成部2Aと、画像形成部2AにシートSを供給するための部位であるシート供給部2Bとを含んでいる。供給トレイ9は、画像形成部2Aに供給するためのシートSを積載して収容するものであり、シート供給部2Bに着脱自在に設けられている。
画像形成装置1の内部には、上述した画像形成部2Aおよびシート供給部2Bに跨って各種のローラー3およびガイド4が設置されており、これによりシートSが所定の方向に沿って搬送される搬送路が構築されている。また、図中に示すように、シート供給部2Bには、画像形成部2AにシートSを供給するための手差しトレイ9aが別途設けられていてもよい。
ここで、画像形成装置1においては、供給トレイ9と、上述した各種のローラー3およびガイド4とにより、後述する本実施の形態におけるシート搬送装置10が主として構成されている。
画像形成部2Aは、たとえばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)およびブラック(K)の各色のトナー像を形成可能な作像ユニット5と、当該作像ユニット5に含まれる感光体を露光するための露光ユニット6と、作像ユニット5に懸架された中間転写ベルト7aと、搬送路上であってかつ中間転写ベルト7aの走路上に設けられた転写部7と、転写部7よりも下流側の部分の搬送路上に設けられた定着装置8とを主として備えている。
作像ユニット5は、露光ユニット6からの露光を受けてイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)およびブラック(K)の各色のトナー像あるいはブラック(K)のみからなるトナー像を形成し、これを中間転写ベルト7aに転写する(いわゆる一次転写)。これにより、中間転写ベルト7aには、カラートナー像あるいはモノクロトナー像が形成されることになる。
中間転写ベルト7aは、その表面に形成されたカラートナー像あるいはモノクロトナー像を転写部7へと移送し、シート供給部2Bから転写部7へと搬送されてきたシートSとともに転写部7において圧接される。これにより、中間転写ベルト7aの表面に形成されたカラートナー像あるいはモノクロトナー像がシートSへと転写される(いわゆる二次転写)。
カラートナー像あるいはモノクロトナー像が転写されたシートSは、その後、定着装置8によって加圧および加熱される。これにより、シートS上にカラー画像あるいはモノクロ画像が形成されることになり、当該カラー画像あるいはモノクロ画像が形成されたシートSは、その後、装置本体2から排出される。
図2は、本実施の形態におけるシート搬送装置の構成を模式的に表わした図であり、図3は、図2に示す第2ピッチ調整ローラーの斜視図および断面図である。次に、これら図2および図3を参照して、本実施の形態におけるシート搬送装置10の構成について詳細に説明する。
図2に示すように、シート搬送装置10は、積載された複数のシートSを収容する上述した収容部としての供給トレイ9と、供給トレイ9からシートSを連続的に繰り出す繰り出し機構20と、繰り出し機構20によって繰り出されるシートSが搬送される搬送路と、搬送路上を搬送されるシートSのピッチを調整するピッチ調整機構30と、搬送路上を搬送されるシートSを所定のタイミングで転写部7(図1参照)へと供給するレジストローラー対40とを主として有している。
供給トレイ9は、複数のシートSを上下方向を積載方向として収容している。すなわち、供給トレイ9に収容された複数のシートSは、それらの被画像形成面の各々が上下方向を向いた状態なるように供給トレイ9内に配置されている。
繰り出し機構20は、ピックアップローラー21と、ピックアップローラー21よりもシート搬送方向において下流側に配置された分離ローラー対22と、分離ローラー対22よりもシート搬送方向において下流側に配置された搬送ローラー対23とを含んでいる。
ピックアップローラー21は、積載された複数のシートSの積載方向における最も端(すなわち最上方)に位置するシートに図示しない付勢手段等によって圧接されるように構成されている。ピックアップローラー21は、当該ピックアップローラー21に接触したシートが図中に示す矢印DR1方向に向けて供給トレイ9から取り出されることとなるように、図示しない駆動モーター等によって所定の方向(図5参照)に回転駆動される。
分離ローラー対22は、搬送路を挟み込むように配置された送り出しローラー22Aおよび捌きローラー22Bにて構成されている。分離ローラー対22は、ピックアップローラー21によって供給トレイ9から取り出されたシートSが、シート搬送方向において分離された状態となるようにするものである。
より具体的には、分離ローラー対22は、ピックアップローラー21によって取り出されたシートSが1枚である場合には、当該1枚のシートをそのまま送り出し、ピックアップローラー21によって取り出されたシートSが2枚以上である場合に、余分なシートが送り出されることを防止するものである。
送り出しローラー22Aは、図示しない駆動モーター等によってシート搬送方向に従った方向(図5参照)に回転駆動される。一方、捌きローラー22Bは、図示しい駆動モーター等によってシート搬送方向に従った方向とは逆方向に回転駆動される。
これにより、送り出しローラー22Aは、ピックアップローラー21によって供給トレイ9から取り出されたシートを搬送路へと送り出すことになり、捌きローラー22Bは、上述した余分なシートに搬送抵抗を生じさせて当該余分なシートが送り出しローラー22Aによって送り出されることを防止することになる。なお、送り出しローラー22Aは、捌きローラー22Bよりも上方に配置されている。
搬送ローラー対23は、搬送路を挟み込むように配置されている。搬送ローラー対23を構成する一対のローラーは、図示しない付勢手段により、互いに圧接された状態とされている。搬送ローラー対23は、送り出しローラー22Aによって送り出されたシートSをさらに搬送路へと送り出すためのものである。
搬送ローラー対23を構成する一対のローラーのうちの一方のローラーは、図示しない駆動モーター等によってシート搬送方向に従った方向(図5参照)に回転駆動され、他方のローラーは、当該一方のローラーに圧接することでシート搬送方向に従った方向(図5参照)に従動回転する。
なお、繰り出し機構20が設けられた位置の搬送路においては、当該位置に設置されたガイド4等によってシートSの進行方向が変更され、図中に示す矢印DR2方向にシートSが繰り出されることになる。以降、シートSの搬送方向は、この図中に示す矢印DR2方向となる。
ここで、繰り出し機構20は、先行シートおよび後続シートを一部において重ねた状態で搬送路に繰り出すことが可能となるように構成されたものであるが、その詳細については、後述することとする。
ピッチ調整機構30は、搬送ローラー対23よりもシート搬送方向において下流側に配置されたピッチ調整ローラー対31と、ピッチ調整ローラー対31よりもシート搬送方向において下流側に配置された補助ピッチ調整ローラー対32とを含んでいる。
ピッチ調整ローラー対31は、搬送路を挟み込むように配置された第1ピッチ調整ローラー31Aおよび第2ピッチ調整ローラー31Bにて構成されている。第1ピッチ調整ローラー31Aおよび第2ピッチ調整ローラー31Bは、図示しない付勢手段により、互いに圧接された状態とされている。
第1ピッチ調整ローラー31Aは、図示しない駆動モーター等によってシート搬送方向に従った方向(図6および図7参照)に回転駆動される。一方、第2ピッチ調整ローラー31Bも、図示しない駆動モーター等によってシート搬送方向に従った方向(図6および図7参照)に回転駆動される。
補助ピッチ調整ローラー対32は、搬送路を挟み込むように配置されている。補助ピッチ調整ローラー対32を構成する一対のローラーは、図示しない付勢手段により、互いに圧接された状態とされている。
補助ピッチ調整ローラー対32を構成する一対のローラーのうちの一方のローラーは、図示しない駆動モーター等によってシート搬送方向に従った方向(図6および図7参照)に回転駆動され、他方のローラーは、当該一方のローラーに圧接することでシート搬送方向に従った方向(図6および図7参照)に従動回転する。
ここで、ピッチ調整ローラー対31は、一部が重なった状態にある先行シートおよび後続シートのピッチを調整することにより、その重なり量を減じるものであり、補助ピッチ調整ローラー対32は、重なり量が減じた状態の先行シートおよび後続シートのピッチをさらに調整し、これらの間に所定の大きさの隙間を形成するものであるが、その詳細については、後述することとする。
レジストローラー対40は、補助ピッチ調整ローラー対32よりもシート搬送方向において下流側に配置されている。レジストローラー対40は、搬送路を挟み込むように配置されており、レジストローラー対40を構成する一対のローラーは、図示しない付勢手段により、互いに圧接された状態とされている。レジストローラー対40は、上述したように、搬送路上を搬送されるシートSを所定のタイミングで転写部7へと供給するものである。
レジストローラー対40を構成する一対のローラーのうちの一方のローラーは、図示しない駆動モーター等によってシート搬送方向に従った方向に回転駆動され、他方のローラーは、当該一方のローラーに圧接することでシート搬送方向に従った方向に従動回転する。
なお、上述した繰り出し機構20、ピッチ調整機構30およびレジストローラー対40に含まれる各種のローラーは、搬送されるシートSの搬送方向に沿った長さのうちの最小の長さ(すなわち、サイズが異なる複数種類のシートが搬送される場合において、シート搬送方向における長さが最も小さいものの当該搬送方向に沿った長さ)よりも小さい間隔をもって配置されていることが必要である。このように構成することにより、シート搬送装置10の搬送路上において、個々のシートSが滞留することがなくなり、複数のシートSが連続的に搬送できることになる。
また、上述した繰り出し機構20、ピッチ調整機構30およびレジストローラー対40に含まれる各種のローラーは、単一の駆動手段(たとえば上述した駆動モーター等)の動力が分配されることで駆動されてもよいし、その一部または全部が個別に駆動されることとなるように、複数の駆動手段(たとえば複数の駆動モーター等)によって駆動されてもよい。
ここで、本実施の形態におけるシート搬送装置10においては、搬送ローラー対23が、当該搬送ローラー対23の外周面における周速度が送り出しローラー22Aの外周面における周速度よりも遅くなるように、シート搬送方向に従った方向に回転駆動される。
また、本実施の形態におけるシート搬送装置10においては、第2ピッチ調整ローラー31Bが、当該第2ピッチ調整ローラー31Bの外周面における周速度が第1ピッチ調整ローラー31Aの外周面における周速度よりも遅くなるように、シート搬送方向に従った方向に回転駆動される。
また、本実施の形態におけるシート搬送装置10においては、補助ピッチ調整ローラー対32が、当該補助ピッチ調整ローラー対32の外周面における周速度が第1ピッチ調整ローラー31Aの外周面における周速度よりも速くなるように、シート搬送方向に従った方向に回転駆動される。
さらに、図3(A)および図3(B)に示すように、本実施の形態におけるシート搬送装置10においては、第2ピッチ調整ローラー31Bが、当該第2ピッチ調整ローラー31Bを駆動する駆動シャフト313に対して、シート搬送方向に従った方向にのみ当該第2ピッチ調整ローラー31Bが回転することを許容するワンウェイクラッチ314を介して接続されている。
具体的には、第2ピッチ調整ローラー31Bは、駆動シャフト313に外挿されるとともに、駆動シャフト313によって回転自在に支持された金属製または樹脂製のベース311と、当該ベース311の外周面を覆うように形成されたたとえばゴム製の弾性層312とを有しており、ベース311と駆動シャフト313とがワンウェイクラッチ314を介して接続されている。これにより、第2ピッチ調整ローラー31Bは、シート搬送方向に従った方向にのみ回転することが許容されている。
以上の構成を備えることにより、本実施の形態におけるシート搬送装置10においては、供給トレイ9において積載された複数のシートSが、繰り出し機構20によって先行シートおよび後続シートが一部において重なった状態で繰り出されることになるとともに、一部が重なった状態にある先行シートおよび後続シートのピッチが、搬送路上に設けられたピッチ調整機構30によって調整され、これによりこれら先行シートと後続シートとの間に所定の大きさの隙間が形成され、その後、レジストローラー対40によって転写部7へと供給されることになる。以下、この点について詳説する。
図4は、先行シートおよび後続シートのピッチ、重なり領域および隙間を説明するための図である。まず、この図4を参照して、先行シートS1および後続シートS2のピッチP、重なり領域Rおよび隙間Cのそれぞれについて、先行シートS1と後続シートS2とが同サイズのシートであると仮定して具体的に説明する。
図4(A)および図4(B)に示すように、先行シートS1および後続シートS2のピッチPは、シート搬送方向DR2における先行シートS1の中心位置と、シート搬送方向DR2における後続シートS2の中心位置との間の距離によって定義される。
先行シートS1および後続シートS2のピッチPが、これら先行シートS1および後続シートS2のシート搬送方向DR2における長さよりも大きい場合には、図4(A)に示すように、先行シートS1の後端と後続シートS2の先端との間に隙間Cが形成されることになる。この場合においては、先行シートS1および後続シートS2の隙間Cの大きさは、先行シートS1の後端と後続シートS2の先端との間の距離Dcによって定義される。
一方、先行シートS1および後続シートS2のピッチPが、これら先行シートS1および後続シートS2のシート搬送方向DR2における長さよりも小さい場合には、図4(B)に示すように、先行シートS1の後端と後続シートS2の先端とが一部重なった状態となり、これにより重なり領域Rが形成されることになる。この場合においては、先行シートS1および後続シートS2の重なり領域Rの大きさは、先行シートS1の後端と後続シートS2の先端との間の距離Drによって定義される。
ここで、重なり領域Rを有するように先行シートS1および後続シートS2が搬送路上を搬送されることにより、シート搬送効率が向上することになる。しかしながら、この重なり領域Rが形成された状態のまま先行シートS1および後続シートS2が転写部7へと搬送された場合には、これに起因して印刷不良が発生してしまうことになるため、本実施の形態においては、先行シートS1および後続シートS2が転写部7へと搬送される前に、この重なり領域Rが解消され、かつ図4(A)に示した隙間Cが形成されることとなるように、上述したピッチ調整機構30によって先行シートS1および後続シートS2のピッチPが調整される。
図5は、図2に示す繰り出し機構近傍における先行シートおよび後続シートの挙動を示す図である。次に、この図5を参照して、本実施の形態におけるシート搬送装置10における繰り出し機構20近傍での先行シートS1および後続シートS2の挙動について詳細に説明する。なお、図5においては、繰り出し機構20近傍における先行シートS1および後続シートS2の挙動を時系列で示しており、図5(A)、図5(B)の順で時間が経過している。
図5(A)および図5(B)を参照して、上述したように、シートSの繰り出しに際しては、ピックアップローラー21、送り出しローラー22Aおよび搬送ローラー対23が、シート搬送方向に従った方向に回転駆動され、捌きローラー22Bが、シート搬送方向に従った方向とは逆方向に回転駆動される。
また、その際、上述したように、搬送ローラー対23は、当該搬送ローラー対23の外周面における周速度が送り出しローラー22Aの外周面における周速度よりも遅くなるように回転駆動される。すなわち、送り出しローラー22Aの外周面における周速度をV11とし、搬送ローラー対23の外周面における周速度をV12とすると、V11>V21の条件を満たしている。
加えて、搬送路を構成するガイド4のうち、分離ローラー対22と搬送ローラー対23との間に位置する部分のガイド4aは、シート搬送方向が当該部分において変更されることとなるように、図示する如くに曲成されている。これに伴い、分離ローラー対22が設けられた位置でのシート搬送方向(概ね図中に示す矢印DR1方向に合致する方向)と、搬送ローラー対23が設けられた位置でのシート搬送方向(図中に示す矢印DR2方向)とは、送り出しローラー22Aの軸方向と平行な方向に沿って見た場合に、互いに交差している。
ここで、図5(A)に示すように、シートSの繰り出しに際しては、まず、ピックアップローラー21によって供給トレイ9から送り出された先行シートS1が分離ローラー対22に突入することにより、当該先行シートS1が、送り出しローラー22Aの外周面における周速度V11と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送されることになる。
その後、図5(B)に示すように、先行シートS1は、分離ローラー対22と搬送ローラー対23との間に位置する部分のガイド4aに沿って移動し、搬送ローラー対23に突入し、さらにその後、分離ローラー対22を抜けることになる。これにより、先行シートS1は、搬送ローラー対23の外周面における周速度V12と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送されることになる。
一方、図5(B)に示すように、後続シートS2は、先行シートS1がピックアップローラー21を抜けた時点でピックアップローラー21によってその取り出しが開始され、その後、分離ローラー対22に突入することになる。分離ローラー対22に突入した後続シートS2は、送り出しローラー22Aの外周面における周速度V11と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送されることになる。
これにより、先行シートS1が搬送ローラー対23によって搬送され、かつ、後続シートS2が分離ローラー対22によって搬送された状態が発生することになり、当該状態においては、先行シートS1の搬送速度と後続シートS2の搬送速度とに速度差が生じることになる。この速度差に起因して、分離ローラー対22と搬送ローラー対23との間において先行シートS1の後端と後続シートS2の前端とが重なり、これによって上述した重なり領域Rが形成されることになる。
このように、本実施の形態におけるシート搬送装置10においては、供給トレイ9において積載された複数のシートSが、繰り出し機構20によって先行シートS1および後続シートS2が一部において重なった状態で繰り出されることになる。なお、上記のように繰り出し機構20およびガイド4を構成することにより、先行シートS1から見た場合に後続シートS2が必ず同じ側において重なることになり、安定した重なり領域Rの形成が可能になる。
図6および図7は、図2に示すピッチ調整機構近傍における先行シートおよび後続シートの挙動を示す図である。次に、この図6および図7を参照して、本実施の形態におけるシート搬送装置10におけるピッチ調整機構30近傍での先行シートS1および後続シートS2の挙動について詳細に説明する。なお、図6および図7においては、ピッチ調整機構30近傍における先行シートS1および後続シートS2の挙動を時系列で示しており、図6(A)、図6(B)、図6(C)、図7(A)、図7(B)、図7(C)の順で時間が経過している。また、図6および図7においては、ガイド4の図示は省略している。
図6(A)ないし図7(C)を参照して、上述したように、シートSの搬送に際しては、ピッチ調整ローラー対31を構成する第1ピッチ調整ローラー31Aおよび第2ピッチ調整ローラー31Bが、いずれもシート搬送方向に従った方向に回転駆動され、補助ピッチ調整ローラー対32も、シート搬送方向に従った方向に回転駆動される。さらに、ピッチ調整ローラー対31よりもシート搬送方向において上流側に配置された上流側ローラー対50も、シート搬送方向に従った方向に回転駆動される。
また、その際、上述したように、第2ピッチ調整ローラー31Bは、当該第2ピッチ調整ローラー31Bの外周面における周速度が第1ピッチ調整ローラー31Aの外周面における周速度よりも遅くなるように回転駆動される。すなわち、第1ピッチ調整ローラー31Aの外周面における周速度をV1とし、第2ピッチ調整ローラー31Bの外周面における周速度をV2とすると、V1>V2の条件を満たしている。
また、その際、上述したように、補助ピッチ調整ローラー対32は、当該補助ピッチ調整ローラー対32の外周面における周速度が第1ピッチ調整ローラー31Aの外周面における周速度よりも速くなるように回転駆動される。すなわち、補助ピッチ調整ローラー対32の外周面における周速度をV3とすると、V3>V1の条件を満たしている。
なお、上流側ローラー対50の外周面における周速度は、特に制限されるものではないが、ここでは、第1ピッチ調整ローラー31Aの外周面における周速度と同じに設定されていることとする。すなわち、上流側ローラー対50の外周面における周速度は、V1である。
加えて、上述したように、第2ピッチ調整ローラー31Bは、当該第2ピッチ調整ローラー31Bを駆動する駆動シャフト313に対して、シート搬送方向に従った方向にのみ当該第2ピッチ調整ローラー31Bが回転することを許容するワンウェイクラッチ314を介して接続されている(図3(A)および図3(B)参照)。
これにより、第2ピッチ調整ローラー31Bは、シートSを介することなく第1ピッチ調整ローラー31Aに圧接している状態においては、上記駆動シャフト313よりも回転速度の速い第1ピッチ調整ローラー31Aによって回転駆動される(すなわち、第1ピッチ調整ローラー31Aに圧接することでシート搬送方向に従った方向に従動回転する)ことになり、その際の第2ピッチ調整ローラー31Bの外周面における周速度は、第1ピッチ調整ローラー31Aの外周面における周速度と同じV1となる。
また、第2ピッチ調整ローラー31Bは、シートSを1枚だけ介して第1ピッチ調整ローラー31Aに圧接している状態においても、上記駆動シャフト313よりも回転速度の速い第1ピッチ調整ローラー31Aによって回転駆動される(すなわち、1枚のシートSを介して第1ピッチ調整ローラー31Aに圧接することでシート搬送方向に従った方向に従動回転する)ことになり、その際の第2ピッチ調整ローラー31Bの外周面における周速度は、第1ピッチ調整ローラー31Aの外周面における周速度と同じV1となる。これは、第1ピッチ調整ローラー31AのシートSに対する摩擦係数、および、第2ピッチ調整ローラー31BのシートSに対する摩擦係数が、十分に高いためである。
一方、第2ピッチ調整ローラー31Bは、シートSを2枚介して第1ピッチ調整ローラー31Aに圧接している状態においては、上記駆動シャフト313によって回転駆動されることになり、その際の第2ピッチ調整ローラー31Bの外周面における周速度は、第1ピッチ調整ローラー31Aの外周面における周速度よりも遅いV2となる。これは、2枚のシートS間における摩擦係数が、第1ピッチ調整ローラー31AのシートSに対する摩擦係数、および、第2ピッチ調整ローラー31BのシートSに対する摩擦係数よりも、極端に小さいためであり、これら2枚のシートS間において滑りが生じるためである。
ここで、図6(A)に示すように、一部が重なった状態にある先行シートS1および後続シートS2が搬送されるに際しては、まず、上流側ローラー対50に突入した先行シートS1および後続シートS2が、上流側ローラー対50の外周面における周速度V1と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送されることになる。
その後、図6(B)に示すように、先行シートS1がピッチ調整ローラー対31に突入するとともに上流側ローラー対50から抜けることにより、ピッチ調整ローラー対31間には、1枚のシートSのみが配置された状態となる。そのため、先行シートS1は、ピッチ調整ローラー対31の外周面における周速度V1と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送されることになり、後続シートS2は、上流側ローラー対50の外周面における周速度V1と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送されることになる。この状態においては、先行シートS1および後続シートS2に速度差は生じないため、重なり領域Rの大きさ(すなわち、図4(B)に示した距離Dr)は、減じることなく維持される。
さらに、その後、図6(C)に示すように、先行シートS1と後続シートS2との重なり領域Rがピッチ調整ローラー対31に突入することにより、ピッチ調整ローラー対31間には、2枚のシートSが配置された状態となる。そのため、先行シートS1は、第1ピッチ調整ローラー31Aの外周面における周速度V1と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送される反面、後続シートS2は、第2ピッチ調整ローラー31Bの外周面における周速度V2と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送されることになる。この状態においては、先行シートS1および後続シートS2に速度差が生じることになり、重なり領域Rの大きさは、徐々に減じることになる。
さらに、その後、図7(A)に示すように、先行シートS1が補助ピッチ調整ローラー対32に突入することにより、先行シートS1は、補助ピッチ調整ローラー対32の外周面における周速度V3と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送される反面、後続シートS2は、第2ピッチ調整ローラー31Bの外周面における周速度V2と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送されることになる。この状態においても、先行シートS1および後続シートS2に速度差が生じることになり、重なり領域Rの大きさは、徐々に減じることになる。
さらに、その後、図7(B)に示すように、先行シートS1がピッチ調整ローラー対31から抜けることにより、ピッチ調整ローラー対31間には、1枚のシートSが配置された状態となる。そのため、先行シートS1は、補助ピッチ調整ローラー対32の外周面における周速度V3と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送される反面、後続シートS2は、ピッチ調整ローラー対31の外周面における周速度V1と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送されることになる。この状態においても、先行シートS1および後続シートS2に速度差が生じることになり、重なり領域Rの大きさは、徐々に減じることになる。
さらに、その後においては、図7(C)に示すように、先行シートS1および後続シートS2の速度差に起因して、先行シートS1および後続シートS2の重なり領域Rが解消し、続けて、先行シートS1および後続シートS2の間に隙間Cが形成されることになる。なお、隙間Cの大きさ(すなわち、図4(A)に示した距離Dc)は、後続シートS2が補助ピッチ調整ローラー対32に突入するまでの間、徐々に増加することになる。
以上において説明したように、本実施の形態におけるシート搬送装置10およびこれを備えた画像形成装置1とすることにより、供給トレイ9において積載された複数のシートSが、繰り出し機構20によって先行シートS1および後続シートS2が一部において重なった状態で繰り出されることになるとともに、一部が重なった状態にある先行シートS1および後続シートS2のピッチPが、搬送路上に設けられたピッチ調整機構30によって調整され、これによりこれら先行シートS1と後続シートS2との間に所定の大きさの隙間が形成され、その後、レジストローラー対40によって転写部7へと供給されることになる。
その際、ピッチ調整ローラー対31を含むいずれのローラーにおいてもその回転が停止されることがないため、ローラーと駆動モーターとを接続するギヤのバックラッシュ等に起因したシートの搬送速度のばらつきが発生することが抑制でき、複雑な制御機構を設けずとも、シートの搬送速度を安定させることができる。
そのため、当該構成を採用することにより、複雑な制御を要さずかつ簡便な構成にて、システム速度を上げることなく生産性を向上させることが可能になり、シート搬送装置10においては、シート搬送効率を向上させることができ、画像形成装置1においては、画像形成効率を向上させることができる。
また、上記構成を採用することにより、ピッチ調整機構30に至るまでの搬送路において、先行シートS1および後続シートS2を一部において重ねた状態で搬送することができるため、その重なり量を適宜調整することにより、先行シートの後端と後続シートの先端との間に隙間が形成されないいわゆる連送り状態にてシートを繰り出す場合に比べ、さらに大幅に生産性を高めることもできる。
ここで、上述したピッチ調整機構30近傍での先行シートS1および後続シートS2の挙動を確実ならしめるためには、第1ピッチ調整ローラー31AのシートSに対する摩擦係数が、第2ピッチ調整ローラー31BのシートSに対する摩擦係数よりも大きいことが好ましい。このように構成することにより、ピッチ調整ローラー対31間に1枚のシートSが配置された状態において(すなわち、図6(B)、図7(B)および図7(C)に示す状態において)、より確実に当該シートSを第1ピッチ調整ローラー31Aの外周面における周速度V1と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送することが可能になる。
また、上述したピッチ調整機構30近傍での先行シートS1および後続シートS2の挙動を確実ならしめるためには、補助ピッチ調整ローラー対32のシートSに対する摩擦係数が、第1ピッチ調整ローラー31AのシートSに対する摩擦係数よりも大きいことが好ましい。このように構成することにより、ピッチ調整ローラー対31および補助ピッチ調整ローラー対32に跨って1枚のシートSが配置された状態において(すなわち、図7(B)に示す状態において、より確実に当該シートSを補助ピッチ調整ローラー対32の外周面における周速度V3と同等の速度をもってシート搬送方向に搬送することが可能になる。
なお、上述した各ローラーの外周面における周速度(すなわち、各ローラーの半径や回転速度等)は、搬送されるシートのサイズや先行シートと後続シートとを重ねる場合の重ね合わせ量、先行シートと後続シートとの間に形成する隙間の大きさ等に応じて適宜決定すればよい。
上述した本発明の実施の形態において示した搬送路の構成(すなわち、搬送路に設置するローラー対の数や配設位置、ガイドの数や形状、配設位置等)は、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて適宜その変更が可能である。
また、上述した本発明の実施の形態においては、捌きローラーをシート搬送方向に従った方向とは逆方向に回転駆動させることでシートに対して搬送抵抗を生じさせるように構成した場合を例示して説明を行なったが、必ずしも捌きローラーを当該逆方向に回転駆動させる必要はなく、捌きローラーの回転を停止させることでシートに対して搬送抵抗を生じさせ、これにより余分なシートが送り出しローラーによって送り出されることを防止することとしてもよい。
また、上述した本発明の実施の形態においては、電子写真方式を採用したいわゆるタンデム型のカラープリンターおよびこれに具備されるシート搬送装置に本発明を適用した場合を例示して説明を行なったが、本発明の適用対象はこれに限定されるものではなく、本発明は、各種のシート搬送装置および画像形成装置に適用することができる。
このように、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって画定され、また特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。
1 画像形成装置、2 装置本体、2A 画像形成部、2B シート供給部、3 ローラー、4,4a ガイド、5 作像ユニット、6 露光ユニット、7 転写部、7a 中間転写ベルト、8 定着装置、9 供給トレイ、9a 手差しトレイ、10 シート搬送装置、20 繰り出し機構、21 ピックアップローラー、22 分離ローラー対、22A 送り出しローラー、22B 捌きローラー、23 搬送ローラー対、30 ピッチ調整機構、31 ピッチ調整ローラー対、31A 第1ピッチ調整ローラー、31B 第2ピッチ調整ローラー、311 ベース、312 弾性層、313 駆動シャフト、314 ワンウェイクラッチ、32 補助ピッチ調整ローラー対、40 レジストローラー対、50 上流側ローラー対、C 隙間、R 重なり領域、S シート、S1 先行シート、S2 後続シート。

Claims (8)

  1. 積載された複数のシートを収容する収容部と、
    前記収容部からシートを連続的に繰り出す繰り出し機構と、
    前記繰り出し機構によって繰り出されるシートが搬送される搬送路と、
    前記搬送路上に設けられ、少なくとも一部が重なった状態にある先行シートおよび後続シートのピッチを調整するピッチ調整機構とを備え、
    前記ピッチ調整機構は、前記搬送路を挟み込むとともに互いに圧接された第1ピッチ調整ローラーおよび第2ピッチ調整ローラーからなるピッチ調整ローラー対を含み、
    前記第1ピッチ調整ローラーは、シート搬送方向に従った方向に回転駆動され、
    前記第2ピッチ調整ローラーは、当該第2ピッチ調整ローラーの外周面における周速度が前記第1ピッチ調整ローラーの外周面における周速度よりも遅くなるように、シート搬送方向に従った方向に回転駆動され、
    前記第2ピッチ調整ローラーが、当該第2ピッチ調整ローラーを駆動する駆動シャフトに対して、シート搬送方向に従った方向にのみ当該第2ピッチ調整ローラーが回転することを許容するワンウェイクラッチを介して接続されている、シート搬送装置。
  2. 前記第1ピッチ調整ローラーのシートに対する摩擦係数が、前記第2ピッチ調整ローラーのシートに対する摩擦係数よりも大きい、請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記ピッチ調整機構が、前記ピッチ調整ローラー対よりもシート搬送方向において下流側に配置された補助ピッチ調整ローラー対をさらに含み、
    前記補助ピッチ調整ローラー対が、当該補助ピッチ調整ローラー対の外周面における周速度が前記第1ピッチ調整ローラーの外周面における周速度よりも速くなるように、シート搬送方向に従った方向に回転駆動される、請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記補助ピッチ調整ローラー対のシートに対する摩擦係数が、前記第1ピッチ調整ローラーのシートに対する摩擦係数よりも大きい、請求項3に記載のシート搬送装置。
  5. 前記繰り出し機構が、先行シートおよび後続シートが少なくとも一部において重なった状態で繰り出すことが可能となるように構成されている、請求項1から4のいずれかに記載のシート搬送装置。
  6. 前記繰り出し機構が、積載された複数のシートの積載方向における最も端に位置するシートに接触した状態で回転駆動されることでシートを取り出すピックアップローラーと、前記ピックアップローラーよりもシート搬送方向において下流側に配置され、前記搬送路を挟み込むように配置された分離ローラー対と、前記分離ローラー対よりもシート搬送方向において下流側に配置された搬送ローラー対とを含み、
    前記分離ローラー対が、シート搬送方向に従った方向に回転駆動されることでシートを送り出す送り出しローラーと、シート搬送方向に従った方向とは逆方向に回転駆動されるかあるいは回転が停止されることでシートに対して搬送抵抗を生じさせる捌きローラーとによって構成され、
    前記搬送ローラー対が、当該搬送ローラー対の外周面における周速度が前記送り出しローラーの外周面における周速度よりも遅くなるように、シート搬送方向に従った方向に回転駆動される、請求項5に記載のシート搬送装置。
  7. 前記送り出しローラーが設けられた位置でのシート搬送方向と、前記搬送ローラー対が設けられた位置でのシート搬送方向とが、前記送り出しローラーの軸方向と平行な方向に沿って見た場合に交差するように、前記搬送路が構成されている、請求項6に記載のシート搬送装置。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載のシート搬送装置を具備してなる、画像形成装置。
JP2017065220A 2017-03-29 2017-03-29 シート搬送装置および画像形成装置 Active JP6879004B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017065220A JP6879004B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 シート搬送装置および画像形成装置
US15/902,331 US10766724B2 (en) 2017-03-29 2018-02-22 Sheet conveyance device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017065220A JP6879004B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 シート搬送装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018167938A true JP2018167938A (ja) 2018-11-01
JP6879004B2 JP6879004B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=63672302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017065220A Active JP6879004B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 シート搬送装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10766724B2 (ja)
JP (1) JP6879004B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128066A (en) * 1980-02-11 1981-10-07 Exxon Research Engineering Co Facsimile sheet feeding device
JPS59182138A (ja) * 1983-03-29 1984-10-16 Fuji Xerox Co Ltd 重送紙分離装置
JP2001301998A (ja) * 2000-02-15 2001-10-31 Canon Inc シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP2002068495A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Canon Inc シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4461465A (en) * 1980-02-11 1984-07-24 Exxon Research And Engineering Co. Facsimile sheet feeding apparatus
JP2003176045A (ja) 2001-12-07 2003-06-24 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置・画像形成装置
SE531522C2 (sv) * 2005-12-01 2009-05-05 De La Rue Cash Systems Ab Förfarande och anordning för utmatning av ändark från en arkstapel
JP6255890B2 (ja) * 2013-10-22 2018-01-10 富士ゼロックス株式会社 搬送装置、画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128066A (en) * 1980-02-11 1981-10-07 Exxon Research Engineering Co Facsimile sheet feeding device
JPS59182138A (ja) * 1983-03-29 1984-10-16 Fuji Xerox Co Ltd 重送紙分離装置
JP2001301998A (ja) * 2000-02-15 2001-10-31 Canon Inc シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP2002068495A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Canon Inc シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180284683A1 (en) 2018-10-04
JP6879004B2 (ja) 2021-06-02
US10766724B2 (en) 2020-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8439358B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5419533B2 (ja) 画像形成装置
US9174817B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating same
JP2006206281A (ja) 画像形成装置
JP2018095471A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US9206005B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2015196594A (ja) 画像形成装置
JP2016109783A (ja) 画像形成装置
JP2015016956A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP6376759B2 (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP3261095B2 (ja) シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像形成装置
JP3741606B2 (ja) ベルト駆動装置及びそれを備えた電子写真装置
JP2018167938A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2018058672A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US20170355546A1 (en) Sheet conveyance device and image forming apparatus
JP5002285B2 (ja) シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2007070070A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5574884B2 (ja) 画像形成装置
JP5445251B2 (ja) 画像形成装置
JP4974298B2 (ja) 蛇行補正機構、及びこれを備えた中間転写ユニット,画像形成装置
JP5478325B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5538874B2 (ja) 画像形成装置
JP5128896B2 (ja) 転写ベルトユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JP4858175B2 (ja) 記録媒体供給装置および画像形成装置
JP2008044683A (ja) 給紙装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6879004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150