JP2018163657A - 自動翻訳提供方法、記憶媒体、及び自動翻訳提供サーバ - Google Patents

自動翻訳提供方法、記憶媒体、及び自動翻訳提供サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2018163657A
JP2018163657A JP2018052610A JP2018052610A JP2018163657A JP 2018163657 A JP2018163657 A JP 2018163657A JP 2018052610 A JP2018052610 A JP 2018052610A JP 2018052610 A JP2018052610 A JP 2018052610A JP 2018163657 A JP2018163657 A JP 2018163657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
content
user
input
users
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018052610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6590971B2 (ja
Inventor
チャンヨル ペク
Changyol BAEK
チャンヨル ペク
ゴンウ キム
Keonwoo Kim
ゴンウ キム
ソンバク キム
Sungpark Kim
ソンバク キム
スルギ ソン
Seul-Gi Seong
スルギ ソン
ユジン チョン
Yu-Jin Jung
ユジン チョン
ジュンヒョン キム
Jun Hyung Kim
ジュンヒョン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHN Corp
Original Assignee
NHN Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHN Entertainment Corp filed Critical NHN Entertainment Corp
Publication of JP2018163657A publication Critical patent/JP2018163657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6590971B2 publication Critical patent/JP6590971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/263Language identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • H04L51/046Interoperability with other network applications or services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】自動翻訳提供方法およびサーバを提供する。【解決手段】一実施形態に係る自動翻訳提供方法は、識別部が、チャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語を識別する段階、受信部が、複数のユーザのうちの少なくとも1つ以上のユーザからのメッセージ入力を受信する段階、翻訳部が、メッセージ入力を受信することにより、メッセージの内容を複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳する段階、および提供部が、ユーザから入力されたメッセージの内容および複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容をチャットルームに提供する段階を含む。【選択図】図5

Description

本開示は、複数の言語を使用するユーザ対話時に翻訳を支援する方法に関する。
近年、スマートフォンをはじめとする携帯端末の普及率の急速な増加に伴い、モバイルユーザ端末でインスタントメッセージングサービスを提供する多様なアプリケーションが登場している。このようなインスタントメッセージングサービスを提供するアプリケーションの利用により、メッセージの送受信はもちろん、多様なコンテンツを共有することが可能となった。特に、最近は、ビジネスのグローバル化によってユーザが多様な言語を使用しながら対話をする場合が頻繁に生じるようになり、互いに異なる言語を使用するユーザ同士の意思疎通のために翻訳技術も迅速に発展している。
これにより、インスタントメッセージングサービスを提供するアプリケーションは、複数の国でサービスされる多様な言語を支援するようになった。特許文献1は、チャットウィンドウ内に含まれたメッセージに対して多国語翻訳を支援する方法が開示されている。しかし、従来の技術では、メッセージの末尾に翻訳する言語を選択する場合、翻訳を提供することによってチャットルームに存在するユーザがメッセージを入力したときにしかメッセージが翻訳されないという不便を抱えている。
これにより、複数の言語を使用するユーザが対話する場合に、ユーザ別に主となる使用言語を設定しておき、外国語メッセージを受信した場合にはユーザの主使用言語で翻訳して提供することにより、対話が簡単に成り立つようにする技術が求められている。
韓国登録特許第10−1271285号
チャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語に基づいて入力されたメッセージをそれぞれのユーザによって設定された言語に翻訳し、入力されたメッセージの内容と翻訳されたメッセージの内容を共にチャットルームに表示する、自動翻訳方法および装置を提供することを目的とする。
自動翻訳提供方法は、識別部が、チャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語を識別する段階、受信部が複数のユーザのうちの少なくとも1つ以上のユーザからのメッセージ入力を受信する段階、翻訳部がメッセージ入力を受信することにより、メッセージの内容を複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳する段階、および提供部がユーザから入力されたメッセージの内容および複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容をチャットルームに提供する段階を含んでもよい。
提供部が、ユーザから入力されたメッセージの内容および複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容をチャットルームに提供する段階は、ユーザから入力されたメッセージの内容が翻訳されたメッセージの内容から複数のユーザそれぞれによって設定された言語に対応して翻訳されたメッセージの内容を抽出し、ユーザから入力されたメッセージの内容および抽出された翻訳されたメッセージの内容をそれぞれのユーザのチャット画面に提供する段階を含んでもよい。
提供部が、ユーザから入力されたメッセージの内容および複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容をチャットルームに提供する段階は、ユーザから入力されたメッセージの内容から翻訳されたメッセージの内容を、メッセージを入力したユーザのチャット画面に表示するかを質問し、質問の結果に対応するメッセージの内容を提供する段階を含んでもよい。
提供部が、ユーザから入力されたメッセージの内容および複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容をチャットルームに提供する段階は、メッセージが入力されたユーザのチャット画面に、ユーザから入力されたメッセージの内容およびユーザから入力されたメッセージの内容に基づいてチャットルームに存在する複数のユーザによって設定されたそれぞれの言語に翻訳された翻訳文全体を提供する段階を含んでもよい。
提供部が、ユーザから入力されたメッセージの内容および複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容をチャットルームに提供する段階は、複数のユーザそれぞれから入力されたメッセージの内容が翻訳されたメッセージの内容よりも上位に表示されるようにメッセージの位置を設定する段階を含んでもよい。
提供部が、ユーザから入力されたメッセージの内容および複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容をチャットルームに提供する段階は、ユーザから入力されたメッセージの内容およびそれぞれのユーザによって設定された言語に基づいて翻訳されたメッセージの内容を格納することにより、チャットルームで実行されたメッセージのチャット履歴を提供する段階を含んでもよい。
提供部が、ユーザから入力されたメッセージの内容および複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容をチャットルームに提供する段階は、チャットルームに存在するユーザから検索語が入力されることにより、チャットルームと関連するチャット履歴から検索語と関連するメッセージの内容およびメッセージの内容に対応して翻訳されたメッセージの内容を追跡し、追跡されたメッセージの内容を検索結果として提供する段階を含んでもよい。
識別部が、チャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語を識別する段階は、複数のユーザを含むチャットルームが生成されることにより、複数のユーザからチャットルームで使用しようとする言語を入力するユーザインタフェースを提供し、ユーザインタフェースに入力された言語に基づいて翻訳しようとする言語が設定される段階を含んでもよい。
翻訳部が、メッセージ入力を受信することにより、メッセージの内容を複数のユーザそれぞれによって設定された言語で翻訳する段階は、チャットルームに含まれた複数のユーザが使用しようとする言語を変更した場合、変更された言語に基づいてチャットルームに存在するメッセージの内容を翻訳する段階を含んでもよい。
受信部が、複数のユーザのうちの少なくとも1つ以上のユーザからのメッセージ入力を受信する段階は、互いに異なる言語でメッセージの送受信が実行されるチャットルームでメッセージ入力を受信することにより、メッセージが入力された言語を判断する段階を含んでもよい。
自動翻訳提供方法を実行させるために記録媒体に格納されたコンピュータプログラムであって、自動翻訳提供方法は、識別部が、チャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語を識別する段階、受信部が、複数のユーザのうちの少なくとも1つ以上のユーザからのメッセージ入力を受信する段階、翻訳部が、メッセージ入力を受信することにより、メッセージの内容を複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳する段階、提供部が、およびユーザから入力されたメッセージの内容および複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容をチャットルームに提供する段階を含んでもよい。
自動翻訳提供サーバは、チャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語を識別する識別部、複数のユーザのうちの少なくとも1つ以上のユーザからのメッセージ入力を受信する受信部、メッセージ入力を受信することにより、メッセージの内容を複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳する翻訳部、およびユーザから入力されたメッセージの内容および複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容をチャットルームに提供する提供部を備えてもよい。
提供部は、ユーザから入力されたメッセージの内容が翻訳されたメッセージの内容から複数のユーザそれぞれによって設定された言語に対応して翻訳されたメッセージの内容を抽出し、ユーザから入力されたメッセージの内容および抽出された翻訳されたメッセージの内容をそれぞれのユーザのチャット画面に提供してもよい。
提供部は、ユーザから入力されたメッセージの内容から翻訳されたメッセージの内容を、メッセージを入力したユーザのチャット画面に表示するかを質問し、質問の結果に対応するメッセージの内容を提供してもよい。
提供部は、メッセージを入力したユーザのチャット画面に、ユーザから入力されたメッセージの内容およびユーザから入力されたメッセージの内容に基づいてチャットルームに存在する複数のユーザによって設定されたそれぞれの言語に翻訳された翻訳文全体を提供してもよい。
提供部は、複数のユーザそれぞれから入力されたメッセージの内容が翻訳されたメッセージの内容よりも上位に表示されるようにメッセージの位置を設定してもよい。
提供部は、ユーザから入力されたメッセージの内容およびそれぞれのユーザによって設定された言語に基づいて翻訳されたメッセージの内容を格納することにより、チャットルームで実行されたメッセージのチャット履歴を提供してもよい。
提供部は、チャットルームに存在するユーザから検索語が入力されることにより、チャットルームと関連するチャット履歴から検索語と関連するメッセージの内容およびメッセージの内容に対応して翻訳されたメッセージの内容を追跡し、追跡されたメッセージの内容を検索結果として提供してもよい。
識別部は、複数のユーザを含むチャットルームが生成されることにより、複数のユーザからチャットルームで使用しようとする言語を入力するユーザインタフェースを提供し、ユーザインタフェースに入力された言語に基づいて翻訳しようとする言語が設定されてもよい。
翻訳部は、チャットルームに含まれた複数のユーザが使用しようとする言語を変更した場合、変更された言語に基づいてチャットルームに存在するメッセージの内容を翻訳してもよい。
一実施形態に係る自動翻訳提供サーバは、チャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語に基づいて入力されたメッセージに対する翻訳サービスを提供するため、メッセージの内容を迅速に翻訳することができる。
一実施形態に係る自動翻訳提供サーバは、相手が入力したメッセージの内容および翻訳されたメッセージの内容を同時に提供するため、ユーザが便利にメッセージの内容を確認することができる。
一実施形態に係る自動翻訳サーバは、ユーザが他の言語で作成されたメッセージを受信した場合、ユーザによって設定された言語に翻訳し、入力されたメッセージの内容および翻訳されたメッセージの内容を提供することによって対話が容易に成り立つようになる。
一実施形態における、ネットワーク環境の例を示した図である。 一実施形態における、自動翻訳提供サーバのプロセッサが含むことのできる構成要素の例を示したブロック図である。 一実施形態における、自動翻訳提供サーバの自動翻訳提供方法を説明するためのフローチャートである。 一実施形態における、自動翻訳提供サーバが、受信したメッセージの言語を判断する方法を説明するためのフローチャートである。 一実施形態における、自動翻訳提供サーバが、ユーザから入力されたメッセージを翻訳した結果をチャットルームに提供する様子を説明するための例示図である。 一実施形態における、自動翻訳提供サーバが、メッセージを入力したユーザのチャット画面にメッセージを翻訳した結果を提供する様子を説明するための例示図である。 一実施形態における、自動翻訳提供サーバが、検索語を含む検索結果を提供する様子を説明するための例示図である。
以下、実施形態について、添付の図面を参照しながら詳しく説明する。
図1は、一実施形態における、ネットワーク環境の例を示した図である。
図1のネットワーク環境は、端末110、自動翻訳提供サーバ100、およびネットワーク120を含む例を示している。端末110は、コンピュータ装置で実現される固定端末や移動端末であってもよい。端末110の例としては、スマートフォン(smart phone)、携帯電話、ナビゲーション、コンピュータ、ノート型パンコン、デジタル放送用端末、PDA(Personal Digital Assistants)、PMP(Portable Multimedia Player)、タブレットなどがある。一例として、端末110は、無線または有線通信方式を利用し、ネットワーク120を介して他の端末および/または自動翻訳提供サーバ100と通信してもよい。
通信方式が限定されることはなく、ネットワーク120が含むことのできる通信網(一例として、移動通信網、有線インターネット、無線インターネット、放送網)を活用する通信方式だけではなく、機器間の近距離無線通信が含まれてもよい。例えば、ネットワーク120は、PAN(personal area network)、LAN(local area network)、CAN(campus area network)、MAN(metropolitan area network)、WAN(wide area network)、BBN(broadband network)、インターネットなどのネットワークのうちの1つ以上の任意のネットワークを含んでもよい。さらに、ネットワーク120は、バスネットワーク、スターネットワーク、リングネットワーク、メッシュネットワーク、スター−バスネットワーク、ツリーまたは階層的(hierarchical)ネットワークなどを含むネットワークトポロジのうちの任意の1つ以上を含んでもよいが、これらに限定されることはない。
自動翻訳提供サーバ100は、端末110とネットワーク120を介して通信して、命令、コード、ファイル、コンテンツ、サービスなどを提供するコンピュータ装置または複数のコンピュータ装置で実現されてもよい。一例として、自動翻訳提供サーバ100は、ネットワーク120を介して接続した端末110に自動翻訳サービスを提供する自動翻訳提供サーバであってもよい。
図2は、一実施形態における、自動翻訳提供サーバのプロセッサが含むことのできる構成要素の例を示したブロック図であり、図3は、自動翻訳提供サーバの自動翻訳提供方法を説明するためのフローチャートである。
自動翻訳提供サーバ100は、翻訳サービスを提供するためのプロセッサ210、格納部230、および通信部240を備えてもよい。自動翻訳提供サーバ100に含まれるプロセッサ210は、識別部221、受信部222、翻訳部223、および提供部224を備えてもよい。ここで、格納部230は、ユーザの識別情報、ユーザから入力されるメッセージと関連する情報、およびメッセージの内容を翻訳した翻訳文と関連する情報を格納および維持してもよく、通信部240は、端末間にメッセージを送受信してもよい。
このようなプロセッサ210およびプロセッサ210の構成要素は、図3の自動翻訳提供方法が含む段階310〜340を実行するように自動翻訳提供サーバ100を制御してもよい。このとき、プロセッサ210およびプロセッサ210の構成要素は、メモリが含むオペレーティングシステムのコードと少なくとも1つのプログラムのコードによる命令(instruction)を実行するように実現されてもよい。ここで、プロセッサ210の構成要素は、自動翻訳提供サーバ100に格納されたプログラムコードが提供する制御命令にしたがってプロセッサ210によって実行される互いに異なる機能(different functions)の表現であってもよい。
プロセッサ210は、自動翻訳提供方法のためのプログラムのファイルに格納されたプログラムコードを自動翻訳提供サーバ100のメモリにロードしてもよい。例えば、自動翻訳提供サーバ100でプログラムが実行されると、プロセッサは、オペレーティングシステムの制御に従って、プログラムのファイルからプログラムコードをメモリにロードするように自動翻訳提供サーバを制御してもよい。
段階310で、識別部221は、チャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語を識別してもよい。このとき、複数のユーザを含むチャットルームが生成されることにより、チャットルームに含まれた複数のユーザは、互いに異なる言語を利用してメッセージを送受信することがある。チャットルームには、複数のユーザがチャットルームで使用しようとする言語を入力するためのユーザインタフェースが提供され、ユーザインタフェースに入力された言語に基づいて翻訳しようとする言語が設定されることにより、識別部221は設定された言語を識別してもよい。
段階320で、受信部222は、複数のユーザのうちの少なくとも1つ以上のユーザからのメッセージ入力を受信してもよい。図4は、自動翻訳提供サーバで受信したメッセージの言語を判断する方法を説明するためのフローチャートである。段階410で、受信部222は、メッセージ入力を受信することにより、メッセージが入力された言語を判断してもよい。段階420で、受信部222は、入力されたメッセージの言語がチャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語に含まれるかを判断してもよい。このとき、受信部222は、入力されたメッセージの言語がチャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語に含まれる場合には、段階330を実行してもよい。一方、受信部222は、入力されたメッセージの言語がチャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語に含まれない場合には、翻訳を行わず、入力されたメッセージの原文をチャットルームに提供してもよい。
例えば、チャットルームに存在する複数のユーザによって設定された言語が、韓国語、日本語、英語、および中国語であると仮定する。複数のユーザのうちの少なくとも1つのユーザから入力されたメッセージの言語が日本語であることを検知することにより、メッセージの言語を日本語で抽出してもよい。このとき、受信部222は、ユーザから入力された言語である日本語がチャットルームに設定された言語範囲(例えば、韓国語、日本語、英語、および中国語)に含まれる場合には、メッセージの翻訳を提供するための段階330を実行してもよい。
段階330で、翻訳部223は、メッセージ入力を受信することにより、メッセージの内容を複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳してもよい。翻訳部223は、ユーザから入力されたメッセージの言語を基盤とし、メッセージの内容を複数のユーザそれぞれによって設定された言語で翻訳してもよい。例えば、ユーザから入力されたメッセージの言語が日本語である場合、日本語で作成されたメッセージをチャットルームに設定された言語範囲、例えば、韓国語、日本語、英語、および中国語それぞれに対応するメッセージに翻訳してもよい。
段階340で、提供部224は、ユーザから入力されたメッセージの内容および複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容をチャットルームに提供してもよい。例えば、提供部224は、チャットルームに存在する複数のユーザによって設定された言語に基づいてユーザから入力されたメッセージの内容およびチャットルームに設定された言語に対応する翻訳されたメッセージの内容を、チャットルームと関連するそれぞれのユーザのチャット画面に提供してもよい。提供部224は、ユーザから入力されたメッセージの内容の他に、ユーザから入力されたメッセージの内容から翻訳されたメッセージの内容を、メッセージを入力したユーザのチャット画面に表示するかを質問し、質問の結果に対応するメッセージの内容を提供してもよい。提供部224は、メッセージを入力したユーザのチャット画面に、ユーザから入力されたメッセージの内容およびユーザから入力されたメッセージの内容に基づいてチャットルームに存在する複数のユーザによって設定されたそれぞれの言語に翻訳された翻訳文全体を提供してもよい。
図5は、一実施形態における、自動翻訳提供サーバ100が、ユーザから入力されたメッセージを翻訳した結果をチャットルームに提供する様子を説明するための例示図である。
図5では、送受信されるメッセージに対して翻訳サービスを提供する動作について説明する。メッセンジャー機能を提供する装置またはアプリケーションを通じてチャットルーム500が開設されたとする。ここで、チャットルーム500とは、ユーザ間の対話を実行することのできる空間を意味し、インスタントメッセージングサービスを提供する。チャットルーム500は、1:1または1:N(グループ)でチャットが可能である。一例として、メッセンジャーアプリケーションを通じてユーザが他の少なくとも1つ以上のユーザにメッセージを送信することにより、チャットルーム500が生成されてもよい。ユーザから送信されたメッセージを受信した他の少なくとも1つ以上のユーザは、チャットルーム500に招待されてもよく、招待されたユーザは、チャットルーム500のメンバー領域560として活動するようになる。ユーザおよびユーザから送信されたメッセージを受信した他の少なくとも1つ以上のユーザが含まれたチャットルーム500を通じてメッセージが送受信されてもよく、チャットルーム500にはメッセージを送受信した記録が格納されてもよい。
または、協業プロセスを実行するように提供するメッセージコミュニケーションツールにおいて、メッセージを送受信することのできるメッセンジャー機能を提供してもよい。メッセージコミュニケーションツールとは、協業プロセスを実行するツールであって、プロジェクト、プロジェクトと関連する業務、メール、メッセージ、スケジュール、タスクトラッカー、メッセンジャー、ドキュメントなどをタスクとして認識して連動させることによって統合的に利用できるように提供し、それぞれのタスクが参加するメンバー間で協業できるようにし、タスクの進行状態をリアルタイムで共有できるように提供するものを意味する。これにより、メッセージコミュニケーションツールを通じて提供されるメッセンジャー機能を利用することにより、上述した内容と同一または類似の方式によってユーザ間のチャットが成り立つようになる。
以下の説明は、メッセージコミュニケーションツールを通じてメッセンジャー機能を提供するものであって、プロジェクトと関連する担当者または参照者をチャットルームに招待することによってチャットルームが開設され、チャットルームに招待された担当者または参照者が互いに異なる言語を利用して対話が行われる状況で翻訳サービスを提供する方法について説明する。ここで、プロジェクトと関連する担当者とは、プロジェクトに直接的に参加する人物を意味してもよく、プロジェクトと関連する参照者とは、プロジェクトに間接的に参加する人物を意味してもよい。一例として、企業でプロジェクトを進めるとき、企業の他に協力会社が存在することもある。これにより、プロジェクトと関連する人物間でスムーズにメッセージをやり取りするために、メッセージコミュニケーションツールを通じてインスタントメッセージングサービスを提供するメッセンジャーを提供してもよい。
自動翻訳提供サーバは、ユーザから入力されるメッセージを出力するチャット領域550と、チャットルームに参加しているユーザの情報を提供するメンバー領域560とに区分されてもよい。自動翻訳提供サーバは、チャット領域550にはユーザから入力されたメッセージおよび翻訳されたメッセージを表示してもよく、メンバー領域560にはチャットルームに参加しているユーザ情報を表示してもよい。
自動翻訳提供サーバは、チャット領域550にメッセージを入力したユーザの情報およびユーザに対応するメッセージを共に表示してもよい。これにより、チャット領域550に存在するメッセージがチャット履歴として提供されるようになる。
自動翻訳提供サーバは、メンバー領域560に、チャットルーム500に参加している複数のユーザの識別情報、ニックネーム、職位、所属、言語情報のうちの少なくとも1つの情報を提供してもよい。また、自動翻訳提供サーバは、チャットルーム500に含まれたメンバーがメッセージコミュニケーションツールに接続中であるかを判断し、メッセージコミュニケーションツールに接続中であるメンバーに対してオンライン接続中であるかを別途表示してもよい。言い換えれば、自動翻訳提供サーバは、メッセージコミュニケーションツールに接続中であるユーザと未接続のユーザとを区分し、チャットルームにオンライン接続状態またはオフライン状態を表示してもよい。さらに、自動翻訳提供サーバは、メッセージコミュニケーションツールで提供するメッセンジャー接続の有無に応じてユーザの状態(オンラインまたはオフライン)を表示してもよい。
自動翻訳提供サーバは、検索語を入力するユーザインタフェース530を提供してもよい。ユーザから検索語を入力するユーザインタフェース530に検索語が入力されることにより、自動翻訳提供サーバは、チャットルームに格納されたチャット履歴に基づいて検索語を含むメッセージの内容を検索してもよい。自動翻訳提供サーバは、検索語を含むメッセージの内容をチャット画面に提供してもよい。
チャットルーム500に、AA、BB、CC、DD、EE、FF、GGを含むユーザがいると仮定する。このとき、それぞれのユーザは、チャットルームで使用しようとする言語を設定してもよい。例えば、自動翻訳提供サーバの識別部は、複数のユーザからチャットルームで使用しようとする言語を入力するユーザインタフェース520を提供し、ユーザインタフェース520で選択された言語に基づいて翻訳しようとする言語が設定されてもよい。AAは日本語、CCは中国語、DDは日本語、EEは英語を設定してもよく、基本値として韓国語が設定されていてもよい。韓国語を基準とするとき、他の言語を設定しなかった残りのユーザ(例えば、BB、FF、GG)は、韓国語が自動で設定されてもよい。
チャットルームで複数のユーザのうちの少なくとも1つ以上のユーザからメッセージが入力されたとする。例えば、EEから英語でメッセージが入力されると、EEから入力されたメッセージを受信することにより、自動翻訳提供サーバの受信部は、英語で入力されたことを判断してもよい。自動翻訳提供サーバの翻訳部は、英語で入力されたメッセージの内容を、チャットルームで設定された言語にそれぞれ翻訳してもよい。自動翻訳提供サーバの提供部は、英語で入力されたメッセージの内容を、韓国語、日本語、中国語に翻訳してもよい。例えば、翻訳を提供するAPIによってメッセージに対する翻訳が実行されてもよい。
自動翻訳提供サーバの提供部は、英語で入力されたメッセージの内容および翻訳されたメッセージの内容をチャットルーム500に提供してもよい。自動翻訳提供サーバの提供部は、チャットルームに特定のユーザから入力されたメッセージの内容およびメッセージから翻訳されたメッセージの内容を共に表示するように提供してもよい。自動翻訳提供サーバの提供部は、メッセージを入力したユーザと関連して入力されたメッセージおよび翻訳されたメッセージを共に提供してもよい。
自動翻訳提供サーバの提供部は、ユーザから入力されたメッセージの内容およびチャットルームに設定された言語に対応する翻訳されたメッセージの内容を、チャットルームと関連するそれぞれのユーザのチャット画面に提供してもよい。自動翻訳提供サーバの提供部は、それぞれのユーザから入力されたメッセージの内容に対して翻訳されたメッセージの内容を、それぞれのユーザによって設定された言語に対応して翻訳されたメッセージの内容を抽出してもよく、抽出された翻訳されたメッセージの内容および入力されたメッセージの内容をそれぞれのユーザのチャット画面に提供してもよい。例えば、図5に示すように、チャットルーム500と関連するチャット画面がBBのチャット画面であると仮定する。BBによって設定された言語は韓国語であり、EEから入力されたメッセージの言語は英語である場合、英語で入力されたメッセージの内容および韓国語に翻訳されたメッセージの内容をBBのチャット画面に表示してもよい。
また、自動翻訳提供サーバの提供部は、複数のユーザそれぞれから入力されたメッセージの内容が、翻訳されたメッセージの内容よりも上位に表示されるようにメッセージの位置を設定してもよい。また、ユーザの設定によっては、入力されたメッセージの内容および翻訳されたメッセージの内容の位置が設定されてもよく、設定された位置に従って、入力されたメッセージの内容および翻訳されたメッセージの内容がチャット画面に表示されてもよい。
また、自動翻訳提供サーバの提供部は、チャットルームに含まれた複数のユーザが使用しようとする言語を変更した場合、変更された言語に基づいてチャットルームに入力されたメッセージの内容を翻訳してもよい。
また、自動翻訳提供サーバは、チャットルームに他のユーザが招待されることにより、招待されたユーザによって設定された言語を検知してもよく、入力されたメッセージを検知された言語に翻訳してもよい。自動翻訳提供サーバの提供部は、変更された言語に翻訳されたメッセージの内容をチャットルームに提供してもよい。また、自動翻訳提供サーバの提供部は、チャットされたメッセージを含むチャット履歴を変更された言語に変更し、翻訳されたメッセージを提供してもよい。
図6は、一実施形態における、自動翻訳提供サーバが、メッセージを入力したユーザのチャット画面にメッセージを翻訳した結果を提供する様子を説明するための例示図である。
自動翻訳提供サーバの提供部は、ユーザから入力されたメッセージの内容およびチャットルームに設定された言語に対応して翻訳されたメッセージの内容を、チャットルームと関連するそれぞれのユーザのチャット画面に提供してもよい。このとき、メッセージを入力する場合、メッセージを入力しない場合、チャット画面に出力されたメッセージの内容が異なるように表示されてもよい。
図6は、メッセージを入力したユーザのチャット画面に翻訳された結果を提供する様子を説明するための図である。例えば、図6のチャット画面がBBのチャット画面600であると仮定する。
自動翻訳提供サーバの提供部は、メッセージを入力したユーザ610のチャット画面に、ユーザ610から入力されたメッセージの内容620およびユーザからのメッセージの内容620に基づいてチャットルームに存在する複数のユーザによって設定されたそれぞれの言語に翻訳された翻訳文全体630を提供してもよい。例えば、BBからメッセージが入力された場合、BBが韓国語を設定することにより、メッセージは韓国語で入力されてもよい。このとき、BBのチャット画面600には、BBから入力されたメッセージが韓国語で表示されてもよく、チャットルームで複数のユーザによって設定された言語(例えば、中国語、韓国語、および英語)に翻訳されたメッセージすべてを、BBから入力されたメッセージの下側に共に表示してもよい。
このとき、自動翻訳提供サーバの提供部は、ユーザから入力されたメッセージの内容の他に、ユーザから入力されたメッセージの内容から翻訳されたメッセージの内容を、メッセージを入力したユーザのチャット画面に表示するかを質問し、質問の結果に対応するメッセージの内容を提供してもよい。また、ユーザから入力されたメッセージの内容の他に、翻訳された全体メッセージの内容のうちから選択された一部だけを表示するように設定されてもよく、設定された翻訳メッセージの内容だけがチャット画面に表示されるようにしてもよい。
このように、自動翻訳提供サーバの提供部は、ユーザ(本人)を基準に、チャットルームに存在する他のユーザからメッセージが入力された場合、入力されたメッセージの内容および本人が設定した言語に翻訳されたメッセージの内容をチャット画面に表示することができる。また、自動翻訳提供サーバの提供部は、ユーザ(本人)がメッセージを入力した場合、入力されたメッセージの内容およびチャットルームに存在する残りの複数のユーザによって設定されたそれぞれの言語に翻訳されたメッセージの内容をすべてチャット画面に表示することができる。
図7は、一実施形態における、自動翻訳提供サーバが、検索語を含む検索結果を提供する様子を説明するための例示図である。
自動翻訳提供サーバの提供部は、ユーザから入力されたメッセージの内容およびそれぞれのユーザによって設定された言語に基づいて翻訳されたメッセージの内容を格納してもよい。自動翻訳提供サーバの提供部は、ユーザからメッセージの内容および翻訳されたメッセージの内容を格納することにより、チャットルームでやり取りしたメッセージのチャット履歴を提供してもよい。
ユーザから検索語730が入力されたとする。自動翻訳提供サーバの提供部は、チャットルームに存在するユーザによって検索語730が入力されることにより、チャットルームと関連するチャット履歴から検索語730と関連するメッセージの内容およびメッセージの内容に対応して翻訳されたメッセージの内容を追跡してもよい。
Figure 2018163657
上述した装置は、ハードウェア構成要素、ソフトウェア構成要素、および/またはハードウェア構成要素とソフトウェア構成要素との組み合わせによって実現されてもよい。例えば、実施形態で説明された装置および構成要素は、例えば、プロセッサ、コントローラ、ALU(arithmetic logic unit)、デジタル信号プロセッサ、マイクロコンピュータ、FPGA(field programmable gate array)、PLU(programmable logic unit)、マイクロプロセッサ、または命令を実行して応答することができる様々な装置のように、1つ以上の汎用コンピュータまたは特殊目的コンピュータを利用して実現されてもよい。処理装置は、オペレーティングシステム(OS)およびOS上で実行される1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行してもよい。また、処理装置は、ソフトウェアの実行に応答し、データにアクセスし、データを格納、操作、処理、および生成してもよい。理解の便宜のために、1つの処理装置が使用されるとして説明される場合もあるが、当業者は、処理装置が複数個の処理要素および/または複数種類の処理要素を含んでもよいことが理解できるであろう。例えば、処理装置は、複数個のプロセッサまたは1つのプロセッサおよび1つのコントローラを含んでもよい。また、並列プロセッサのような、他の処理構成も可能である。
ソフトウェアは、コンピュータプログラム、コード、命令、またはこれらのうちの1つ以上の組み合わせを含んでもよく、思うままに動作するように処理装置を構成したり、独立的または集合的に処理装置に命令してもよい。ソフトウェアおよび/またはデータは、処理装置に基づいて解釈されたり、処理装置に命令またはデータを提供したりするために、いかなる種類の機械、コンポーネント、物理装置、仮想装置、コンピュータ格納媒体または装置に具現化されてもよい。ソフトウェアは、ネットワークによって接続されたコンピュータシステム上に分散され、分散された状態で格納されても実行されてもよい。ソフトウェアおよびデータは、1つ以上のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納されてもよい。
実施形態に係る方法は、多様なコンピュータ手段によって実行可能なプログラム命令の形態で実現されてコンピュータで読み取り可能な媒体に記録されてもよい。コンピュータで読み取り可能な媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独でまたは組み合わせて含んでもよい。媒体に記録されるプログラム命令は、実施形態のために特別に設計されて構成されたものであってもよいし、コンピュータソフトウェア当業者に公知な使用可能なものであってもよい。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、および磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光媒体、フロプティカルディスク(floptical disk)のような光磁気媒体、およびROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を格納して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例は、コンパイラによって生成されるもののような機械語コードだけではなく、インタプリタなどを使用してコンピュータによって実行される高級言語コードを含む。
以上のように、実施形態を、限定された実施形態と図面に基づいて説明したが、当業者であれば、上述した記載から多様な修正および変形が可能であろう。例えば、説明された技術が、説明された方法とは異なる順序で実行されたり、かつ/あるいは、説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が、説明された方法とは異なる形態で結合されたりまたは組み合わされたり、他の構成要素または均等物によって対置されたり置換されたとしても、適切な結果を達成することができる。
したがって、異なる実施形態であっても、特許請求の範囲と均等なものであれば、添付される特許請求の範囲に属する。
100:自動翻訳提供サーバ
210:プロセッサ
221:識別部
222:受信部
223:翻訳部
224:提供部
230:格納部
240:通信部

Claims (20)

  1. 自動翻訳提供方法であって、
    識別部が、チャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語を識別する段階、
    受信部が、前記複数のユーザのうちの少なくとも1つ以上のユーザからのメッセージの入力を受信する段階、
    翻訳部が、前記メッセージの入力を受信することにより、前記メッセージの内容を複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳する段階、および
    提供部が、前記ユーザから入力されたメッセージの内容および前記複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容を前記チャットルームに提供する段階
    を含む、自動翻訳提供方法。
  2. 前記提供部が、前記ユーザから入力されたメッセージの内容および前記複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容を前記チャットルームに提供する段階は、
    前記ユーザから入力されたメッセージの内容が翻訳されたメッセージの内容から前記複数のユーザそれぞれによって設定された言語に対応して翻訳されたメッセージの内容を抽出し、前記ユーザから入力されたメッセージの内容および前記抽出された翻訳されたメッセージの内容をそれぞれのユーザのチャット画面に提供する段階
    を含む、請求項1に記載の自動翻訳提供方法。
  3. 前記提供部が、前記ユーザから入力されたメッセージの内容および前記複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容を前記チャットルームに提供する段階は、
    前記ユーザから入力されたメッセージの内容から翻訳されたメッセージの内容を、前記メッセージを入力したユーザのチャット画面に表示するかを質問し、前記質問の結果に対応するメッセージの内容を提供する段階
    を含む、請求項1に記載の自動翻訳提供方法。
  4. 前記提供部が、前記ユーザから入力されたメッセージの内容および前記複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容を前記チャットルームに提供する段階は、
    前記メッセージを入力したユーザのチャット画面に、前記ユーザから入力されたメッセージの内容および前記ユーザから入力されたメッセージの内容に基づいて前記チャットルームに存在する複数のユーザによって設定されたそれぞれの言語に翻訳された翻訳文全体を提供する段階
    を含む、請求項3に記載の自動翻訳提供方法。
  5. 前記提供部が、前記ユーザから入力されたメッセージの内容および前記複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容を前記チャットルームに提供する段階は、
    前記複数のユーザそれぞれから入力されたメッセージの内容が前記翻訳されたメッセージの内容よりも上位に表示されるようにメッセージの位置を設定する段階
    を含む、請求項1に記載の自動翻訳提供方法。
  6. 前記提供部が、前記ユーザから入力されたメッセージの内容および前記複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容を前記チャットルームに提供する段階は、
    前記ユーザから入力されたメッセージの内容およびそれぞれのユーザによって設定された言語に基づいて翻訳されたメッセージの内容を格納することにより、前記チャットルームで実行されたメッセージのチャット履歴を提供する段階
    を含む、請求項1に記載の自動翻訳提供方法。
  7. 前記提供部が、前記ユーザから入力されたメッセージの内容および前記複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容を前記チャットルームに提供する段階は、
    前記チャットルームに存在するユーザから検索語が入力されることにより、前記チャットルームと関連するチャット履歴から前記検索語と関連するメッセージの内容および前記メッセージの内容に対応して翻訳されたメッセージの内容を追跡し、前記追跡されたメッセージの内容を検索結果として提供する段階
    を含む、請求項6に記載の自動翻訳提供方法。
  8. 前記識別部が、前記チャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語を識別する段階は、
    前記複数のユーザを含むチャットルームが生成されることにより、前記複数のユーザから前記チャットルームで使用しようとする言語を入力するユーザインタフェースを提供し、前記ユーザインタフェースに入力された言語に基づいて翻訳しようとする言語が設定される段階
    を含む、請求項1に記載の自動翻訳提供方法。
  9. 前記翻訳部が、前記メッセージの入力を受信することにより、前記メッセージの内容を複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳する段階は、
    前記チャットルームに含まれた複数のユーザが使用しようとする言語を変更した場合、前記変更された言語に基づいて前記チャットルームに存在するメッセージの内容を翻訳する段階
    を含む、請求項1に記載の自動翻訳提供方法。
  10. 前記受信部が、前記複数のユーザのうちの少なくとも1つ以上のユーザからのメッセージ入力を受信する段階は、
    互いに異なる言語でメッセージの送受信が実行されるチャットルームで前記メッセージ入力を受信することにより、前記メッセージが入力された言語を判断する段階
    を含む、請求項1に記載の自動翻訳提供方法。
  11. 自動翻訳提供方法を実行させるために記録媒体に格納されたコンピュータプログラムであって、
    前記自動翻訳提供方法は、
    識別部が、チャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語を識別する段階、
    受信部が、前記複数のユーザのうちの少なくとも1つ以上のユーザからのメッセージの入力を受信する段階、
    翻訳部が、前記メッセージの入力を受信することにより、前記メッセージの内容を複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳する段階、および
    提供部が、前記ユーザから入力されたメッセージの内容および前記複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容を前記チャットルームに提供する段階
    を含むことを特徴とする、記録媒体に格納されたコンピュータプログラム。
  12. 自動翻訳提供サーバであって、
    チャットルームに含まれた複数のユーザによって設定された言語を識別する識別部、
    前記複数のユーザのうちの少なくとも1つ以上のユーザからのメッセージの入力を受信する受信部、
    前記メッセージの入力を受信することにより、前記メッセージの内容を複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳する翻訳部、および
    前記ユーザから入力されたメッセージの内容および前記複数のユーザそれぞれによって設定された言語に翻訳されたメッセージの内容を前記チャットルームに提供する提供部
    を含む、自動翻訳提供サーバ。
  13. 前記提供部は、
    前記ユーザから入力されたメッセージの内容が翻訳されたメッセージの内容から前記複数のユーザそれぞれによって設定された言語に対応して翻訳されたメッセージの内容を抽出し、前記ユーザから入力されたメッセージの内容および前記抽出された翻訳されたメッセージの内容をそれぞれのユーザのチャット画面に提供すること
    を特徴とする、請求項12に記載の自動翻訳提供サーバ。
  14. 前記提供部は、
    前記ユーザから入力されたメッセージの内容から翻訳されたメッセージの内容を、前記メッセージを入力したユーザのチャット画面に表示するかを質問し、前記質問の結果に対応するメッセージの内容を提供すること
    を特徴とする、請求項12に記載の自動翻訳提供サーバ。
  15. 前記提供部は、
    前記メッセージを入力したユーザのチャット画面に、前記ユーザから入力されたメッセージの内容および前記ユーザから入力されたメッセージの内容に基づいて前記チャットルームに存在する複数のユーザによって設定されたそれぞれの言語に翻訳された翻訳文全体を提供すること
    を特徴とする、請求項14に記載の自動翻訳提供サーバ。
  16. 前記提供部は、
    前記複数のユーザそれぞれから入力されたメッセージの内容が前記翻訳されたメッセージの内容よりも上位に表示されるようにメッセージの位置を設定すること
    を特徴とする、請求項12に記載の自動翻訳提供サーバ。
  17. 前記提供部は、
    前記ユーザから入力されたメッセージの内容およびそれぞれのユーザによって設定された言語に基づいて翻訳されたメッセージの内容を格納することにより、前記チャットルームで実行されたメッセージのチャット履歴を提供すること
    を特徴とする、請求項12に記載の自動翻訳提供サーバ。
  18. 前記提供部は、
    前記チャットルームに存在するユーザから検索語が入力されることにより、前記チャットルームと関連するチャット履歴から前記検索語と関連するメッセージの内容および前記メッセージの内容に対応して翻訳されたメッセージの内容を追跡し、前記追跡されたメッセージの内容を検索結果として提供すること
    を特徴とする、請求項17に記載の自動翻訳提供サーバ。
  19. 前記識別部は、
    前記複数のユーザを含むチャットルームが生成されることにより、前記複数のユーザから前記チャットルームで使用しようとする言語を入力するユーザインタフェースを提供し、前記ユーザインタフェースに入力された言語に基づいて翻訳しようとする言語が設定されること
    を特徴とする、請求項12に記載の自動翻訳提供サーバ。
  20. 前記翻訳部は、
    前記チャットルームに含まれた複数のユーザが使用しようとする言語を変更した場合、前記変更された言語に基づいて前記チャットルームに存在するメッセージの内容を翻訳すること
    を特徴とする、請求項12に記載の自動翻訳提供サーバ。
JP2018052610A 2017-03-24 2018-03-20 自動翻訳提供方法、記憶媒体、及び自動翻訳提供サーバ Active JP6590971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170037510A KR20180108973A (ko) 2017-03-24 2017-03-24 복수의 언어 사용자 대화 시 자동 번역 제공 방법
KR10-2017-0037510 2017-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018163657A true JP2018163657A (ja) 2018-10-18
JP6590971B2 JP6590971B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=63583394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018052610A Active JP6590971B2 (ja) 2017-03-24 2018-03-20 自動翻訳提供方法、記憶媒体、及び自動翻訳提供サーバ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180276202A1 (ja)
JP (1) JP6590971B2 (ja)
KR (1) KR20180108973A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020194828A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 ディライトワークス株式会社 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2021135614A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 Kotozna株式会社 翻訳システム
JP7020580B1 (ja) * 2021-09-29 2022-02-16 凸版印刷株式会社 翻訳提供管理システム、および翻訳提供管理方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10992488B2 (en) * 2017-12-14 2021-04-27 Elizabeth K. Le System and method for an enhanced focus group platform for a plurality of user devices in an online communication environment
KR20200014108A (ko) * 2018-07-31 2020-02-10 라인플러스 주식회사 대화 내용에서 텍스트를 이용하여 비텍스트를 검색하는 방법과 시스템 및 비-일시적인 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
CN109861904B (zh) * 2019-02-19 2021-01-05 天津字节跳动科技有限公司 姓名标签显示方法和装置
KR102138663B1 (ko) 2019-03-29 2020-07-28 이승진 다국어 번역 지원이 가능한 채팅시스템 및 번역 제공방법
US11146700B2 (en) * 2020-01-27 2021-10-12 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and communication system that utilize group chat function
JP2021177296A (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 キヤノン株式会社 プログラム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法
WO2021248383A1 (en) * 2020-06-10 2021-12-16 Orange Method for inputting message on terminal
KR102214562B1 (ko) * 2020-06-29 2021-02-08 이강희 온라인 커뮤니케이션 공간에서 글로벌 소통을 위한 번역 시스템
JP2022052114A (ja) * 2020-09-23 2022-04-04 セイコーエプソン株式会社 印刷制御サーバーおよび印刷制御方法
KR102264224B1 (ko) 2020-12-30 2021-06-11 주식회사 버넥트 실시간 번역 서비스 기반의 원격 커뮤니케이션 방법 및 그 시스템
KR102371038B1 (ko) 2021-06-04 2022-03-04 이승진 다국어 번역 지원이 가능한 채팅시스템 및 제공방법
KR102525697B1 (ko) 2021-08-13 2023-04-25 주식회사 애니챗 실시간 다국어 채팅 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058481A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Logo Vista Corp 多言語チャットシステム
JP2006011800A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 異言語間テキストメッセージ通信方法およびその装置
JP2013046198A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Panasonic Corp テレビ視聴装置
JP2013140584A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Kakao Corp チャットウィンドウ内に含まれるメッセージに対して多国語翻訳をサポートする方法
JP2014510965A (ja) * 2011-02-11 2014-05-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド メッセージ処理方法及びシステム
KR101406981B1 (ko) * 2013-09-17 2014-06-13 김길원 다국어 메시지 번역 시스템 및 그 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987401A (en) * 1995-12-08 1999-11-16 Apple Computer, Inc. Language translation for real-time text-based conversations
US6370498B1 (en) * 1998-06-15 2002-04-09 Maria Ruth Angelica Flores Apparatus and methods for multi-lingual user access
WO2001075662A2 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Amikai, Inc. Method and apparatus for providing multilingual translation over a network
US20100030549A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Lee Michael M Mobile device having human language translation capability with positional feedback
US8473555B2 (en) * 2009-05-12 2013-06-25 International Business Machines Corporation Multilingual support for an improved messaging system
US20120209589A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Samsung Electronics Co. Ltd. Message handling method and system
US8996352B2 (en) * 2013-02-08 2015-03-31 Machine Zone, Inc. Systems and methods for correcting translations in multi-user multi-lingual communications
US20150347399A1 (en) * 2014-05-27 2015-12-03 Microsoft Technology Licensing, Llc In-Call Translation
US10409919B2 (en) * 2015-09-28 2019-09-10 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Language translation for display device
US9953030B2 (en) * 2016-08-24 2018-04-24 International Business Machines Corporation Automated translation of screen images for software documentation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058481A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Logo Vista Corp 多言語チャットシステム
JP2006011800A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 異言語間テキストメッセージ通信方法およびその装置
JP2014510965A (ja) * 2011-02-11 2014-05-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド メッセージ処理方法及びシステム
JP2013046198A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Panasonic Corp テレビ視聴装置
JP2013140584A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Kakao Corp チャットウィンドウ内に含まれるメッセージに対して多国語翻訳をサポートする方法
KR101406981B1 (ko) * 2013-09-17 2014-06-13 김길원 다국어 메시지 번역 시스템 및 그 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020194828A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 ディライトワークス株式会社 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2021135614A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 Kotozna株式会社 翻訳システム
JP6989975B2 (ja) 2020-02-25 2022-01-12 Kotozna株式会社 翻訳システム
JP7020580B1 (ja) * 2021-09-29 2022-02-16 凸版印刷株式会社 翻訳提供管理システム、および翻訳提供管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180108973A (ko) 2018-10-05
US20180276202A1 (en) 2018-09-27
JP6590971B2 (ja) 2019-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6590971B2 (ja) 自動翻訳提供方法、記憶媒体、及び自動翻訳提供サーバ
US10218657B2 (en) Method and system for providing private chat within a group chat
EP2699029B1 (en) Method and device for providing a message function
KR101271285B1 (ko) 채팅창 내에 포함된 메시지에 대하여 다국어 번역을 지원하는 방법
CN107040453B (zh) 一种用于即时通信应用的信息处理方法和装置
US10775972B2 (en) Techniques to control notifications for content items in a collaboration platform
US9590929B2 (en) Directed message notification in chat sessions
US11283740B2 (en) Name label display method and apparatus
US10958611B2 (en) Method and system for providing message-based notification
US20170279761A1 (en) Integrating communication modes in persistent conversations
KR101695348B1 (ko) 메신저 기반 서비스 제공 장치 및 이를 이용한 방법
KR20200043659A (ko) 미응답 메시지를 수집하는 방법, 시스템, 및 비-일시적인 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
US20180343563A1 (en) Method and system for using a plurality of accounts in an instant messaging application
KR102192447B1 (ko) 복수의 언어 사용자 대화 시 자동 번역 제공 방법
CN109768918B (zh) 用于实现即时消息通信的方法和装置
JP2020177655A (ja) イベントメッセージを管理するための方法、システム、および非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US11012382B2 (en) State display information transmission system using chatbot
KR20180033873A (ko) 채팅 서비스 제공 방법 및 이 방법을 실행시키기 위하여 매체에 저장된 프로그램
US20240073161A1 (en) Message processing method, information processing apparatus, and program
KR20210039614A (ko) 다국어 번역 메신저 서비스를 제공하는 방법 및 시스템
US20230367831A1 (en) Method and apparatus for messaging service
KR102302106B1 (ko) 소셜 네트워크 서비스 관련 활동의 정보를 채팅방에 제공하는 방법 및 장치
US20230370396A1 (en) Method and apparatus for messaging service
JP2022161008A (ja) 対話メッセージの翻訳結果を提供する方法、システム、およびコンピュータプログラム
KR20230159099A (ko) 메시징 서비스 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6590971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250