JP2018162204A - コーディエライト質セラミックスおよび望遠鏡用部材 - Google Patents
コーディエライト質セラミックスおよび望遠鏡用部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018162204A JP2018162204A JP2018010678A JP2018010678A JP2018162204A JP 2018162204 A JP2018162204 A JP 2018162204A JP 2018010678 A JP2018010678 A JP 2018010678A JP 2018010678 A JP2018010678 A JP 2018010678A JP 2018162204 A JP2018162204 A JP 2018162204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cordierite
- thermal expansion
- temperature
- crystal phase
- temperature range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Telescopes (AREA)
Abstract
【解決手段】コーディエライト質セラミックスは、コーディエライトを主結晶相とし、組成式をMgaAlbSicTidGeeO18+δと表したときに、a=1.95〜2.05、b=3.95〜4.05、c=3.4〜3.6、d=0.7〜0.8、e=0.7〜0.8を満足するとともに、吸水率が1.2%以下である。好ましくは、組成式において、a=1.99〜2.01、b=3.99〜4.01、c=3.48〜3.52、d=0.7〜0.8、e=0.7〜0.8であり、コーディエライト結晶相の割合が94〜95質量%、吸水率が1.02%以下である。
【選択図】図1
Description
後述する実施例のNo.3の試料に相当する。曲線Aのコーディエライト質セラミックスは、0℃〜50℃の温度範囲において、室温付近(15〜25℃)の温度領域に、伸び率が最低となる温度(以下、NPO温度という。)を有し、NPO温度から低温側および高温側に向かうにつれて伸び率が次第に大きくなる挙動を示している。言い換えると、曲線Aは、NPO温度よりも低い温度域において、温度上昇にともなって伸び率が次第に小さくなる負の傾き(符号N)を示している。一方、NPO温度よりも温度の高い温度域においては、温度上昇にともなって伸び率が次第に大きくなる正の傾き(符号P)を示すものとなっている。つまり、曲線Aのコーディエライト質セラミックスは、室温付近にNPO温度を有し、このNPO温度を境にして熱膨張曲線の傾きが正反対の向きとなる挙動を示すものである。以下、曲線Aの熱膨張の挙動を略称でU字型と呼ぶことにする。
成を限定することにより熱膨張の挙動がU字型を示し、低熱膨張率のコーディエライト質セラミックスを得ることができる。
した。試料数は各試料3個とし平均値を求めた。結晶相の同定および結晶相の割合の測定はX線回折およびリートベルト法により行った。この測定は各試料1個とした。熱膨張は、25℃の寸法を基準にして、レーザー式熱膨張計(真空理工(株)製)を用いて、0℃から50℃の温度範囲で測定した。測定したデータから熱膨張の挙動のタイプを決定した。また、0℃から50℃において試料の伸び率が最低となる温度を決定した。なお、熱膨張挙動がU字型の試料では、この温度がNPO温度である。疑似熱膨張率は0℃から50℃において試料の伸び率が最大となる点(例えば、図1におけるL1、L3)と最低となる点(例えば、図1におけるL2、L4)との差(例えば、図1におけるL1−L2、L3−L4)を測定した範囲の温度(50℃)で除して求めた。試料数は各試料1個とした。各試料の熱膨張の挙動を評価し、U字型、減少型および増加型に分けて表1に示した。また、作製した各試料の剛性を、オートグラフを用いて評価した。作製した試料のうち、吸水率が1.2%以下であった試料は室温(25℃)下、ナノインデンタ法によって求めたヤング率がいずれも120GPa以上であり、高い剛性を有していた。
4〜95質量%、吸水率が1.02%以下となり、剛性が高くなり、疑似熱膨張率が1.87×10−7/℃以下であった。
Claims (5)
- コーディエライト結晶相を主結晶相とし、組成式をMgaAlbSicTidGeeO18+δと表したときに、a=1.95〜2.05、b=3.95〜4.05、c=3.4〜3.6、d=0.7〜0.8、e=0.7〜0.8を満足するとともに、吸水率が1.2%以下である、コーディエライト質セラミックス。
- 前記組成式において、a=1.99〜2.01、b=3.99〜4.01、c=3.48〜3.52、d=0.7〜0.8、e=0.7〜0.8である、請求項1に記載のコーディエライト質セラミックス。
- 前記コーディエライト結晶相の割合が94〜95質量%、前記吸水率が1.02%以下である、請求項1または2に記載のコーディエライト質セラミックス。
- 0℃〜50℃の温度範囲における熱膨張の挙動が、低温側で負の傾きを示し、高温側で正の傾きを示す、請求項1乃至3のうちいずれかに記載のコーディエライト質セラミックス。
- 請求項1乃至4のうちいずれかに記載のコーディエライト質セラミックスによって構成される、望遠鏡用部材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017061201 | 2017-03-27 | ||
JP2017061201 | 2017-03-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018162204A true JP2018162204A (ja) | 2018-10-18 |
JP6920224B2 JP6920224B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=63859714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018010678A Active JP6920224B2 (ja) | 2017-03-27 | 2018-01-25 | コーディエライト質セラミックスおよび望遠鏡用部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6920224B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021004152A (ja) * | 2019-06-26 | 2021-01-14 | 京セラ株式会社 | コーディエライト質結晶 |
-
2018
- 2018-01-25 JP JP2018010678A patent/JP6920224B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021004152A (ja) * | 2019-06-26 | 2021-01-14 | 京セラ株式会社 | コーディエライト質結晶 |
JP7296795B2 (ja) | 2019-06-26 | 2023-06-23 | 京セラ株式会社 | コーディエライト質結晶 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6920224B2 (ja) | 2021-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5802274B2 (ja) | 強化された疲労耐性を持つ無鉛圧電材 | |
JP2008239380A (ja) | 圧電磁器組成物 | |
JP2011121837A5 (ja) | ||
EP1514857A4 (en) | METHOD FOR PRODUCING AN ALUMINUM TITANATE SINTERED BODY | |
TW200713360A (en) | Dielectric ceramic composition for low temperature sintering and multilayer ceramic capacitor using the same | |
KR102497497B1 (ko) | 부 열팽창 재료 및 그 제조 방법 | |
JP4480967B2 (ja) | 圧電磁器組成物,圧電素子,及び誘電素子 | |
JPWO2007060816A1 (ja) | 透光性セラミックおよびその製造方法、ならびに光学部品および光学装置 | |
JPS60141673A (ja) | ジルコニア磁器およびその製造法 | |
JP2010241615A (ja) | 圧電磁器組成物 | |
JP2018162204A (ja) | コーディエライト質セラミックスおよび望遠鏡用部材 | |
KR102145716B1 (ko) | 알루미늄 티타네이트 세라믹스 제조방법 | |
WO2020066914A1 (ja) | コーディエライト質セラミックスおよび望遠鏡用部材 | |
KR101485284B1 (ko) | 압전 자기 조성물 | |
WO2004063120A1 (ja) | 低熱膨張材料 | |
JP2004075517A (ja) | 透光性セラミックスならびにそれを用いた光学部品および光学素子 | |
EP2261716B1 (en) | Optical part holding member and production method thereof | |
JPS59214105A (ja) | 誘電体磁器組成物 | |
JP2654112B2 (ja) | 誘電体磁器組成物 | |
JPS61197468A (ja) | 窒化珪素質焼結体及びその製造法 | |
JP5830252B2 (ja) | 圧電材料 | |
JP6952392B2 (ja) | セラミックスの製造方法および低熱膨張セラミックス | |
JP5711990B2 (ja) | 圧電応用機器 | |
KR20190052797A (ko) | 고열전도성 마그네시아 조성물 및 마그네시아 세라믹스 | |
SE529721C2 (sv) | Filter för att avskilja partiklar från gaser och vätskor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6920224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |