JP2018160759A - 移動体積載装置、画像情報取得システム、画像情報取得方法及びプログラム - Google Patents

移動体積載装置、画像情報取得システム、画像情報取得方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018160759A
JP2018160759A JP2017056258A JP2017056258A JP2018160759A JP 2018160759 A JP2018160759 A JP 2018160759A JP 2017056258 A JP2017056258 A JP 2017056258A JP 2017056258 A JP2017056258 A JP 2017056258A JP 2018160759 A JP2018160759 A JP 2018160759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
past
unit
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017056258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6919254B2 (ja
Inventor
和樹 稲垣
Kazuki INAGAKI
和樹 稲垣
淳 内村
Atsushi Uchimura
淳 内村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2017056258A priority Critical patent/JP6919254B2/ja
Publication of JP2018160759A publication Critical patent/JP2018160759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6919254B2 publication Critical patent/JP6919254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】故障した車載カメラの画角の一部又は全部が他の車載カメラの画角と重ならない場合でも、故障した車載カメラの画角の全部について画像を補完できるようにする。【解決手段】移動体積載装置が、移動体に取り付けられた撮影装置または前記撮影装置が撮影した画像の不具合を検出する検出部と、前記検出部が不具合を検出した撮影装置または画像の識別情報と、前記移動体の現在の位置情報とを含む画像情報要求を画像配信装置へ送信する送信部と、前記画像配信装置が前記識別情報と前記位置情報とに基づいて特定した過去に撮影された画像の情報を取得する取得部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、移動体積載装置、画像情報取得システム、画像情報取得方法及びプログラムに関する。
複数のカメラで車両の周辺を撮影する撮影システムに関連して幾つかの技術が提案されている。
例えば、特許文献1に記載の車両周辺画像提供装置は、複数の車載カメラの何れかが故障した場合、他の車載カメラが撮影した画像の時系列データを用いて、車載カメラの故障による画像の欠損を補完する。例えばバックの車庫入れ時に右方カメラが故障した場合、車両周辺画像提供装置は、後方カメラによる撮影画像の時系列データを用いて、右方カメラの故障による画像の欠損を補完する画像を合成する。
特開2007−158642号公報
特許文献1に記載の車両周辺画像提供装置では、故障した車載カメラの画角の一部又は全部が他の車載カメラの画角と重ならない場合、その部分については画像の欠損を補完することができない。
例えば、特許文献1に記載の車両周辺画像提供装置が前方カメラ、右方カメラ、後方カメラ及び左方カメラで車両の周辺を撮影する場合について考える。この場合、前方カメラが故障したときに、右方カメラ、左方カメラのいずれも車両の正面までは撮影範囲が及ばなければ、特許文献1に記載の車両周辺画像提供装置は、車両の正面の画像を補完することができない。
本発明は、上述の課題を解決することのできる移動体積載装置、画像情報取得システム、画像情報取得方法及びプログラムを提供することを目的としている。
本発明の第1の態様によれば、移動体積載装置は、移動体に取り付けられた撮影装置または前記撮影装置が撮影した画像の不具合を検出する検出部と、前記検出部が不具合を検出した撮影装置または画像の識別情報と、前記移動体の現在の位置情報とを含む画像情報要求を画像配信装置へ送信する送信部と、前記画像配信装置が前記識別情報と前記位置情報とに基づいて特定した過去に撮影された画像の情報を取得する取得部と、を備える。
本発明の第2の態様によれば、画像情報取得システムは、移動体積載装置と画像配信装置とを備え、前記移動体積載装置は、移動体に取り付けられた撮影装置または前記撮影装置が取得した画像の不具合を検出する検出部と、前記検出部が不具合を検出した撮影装置または画像の識別情報と、前記移動体の現在の位置情報とを前記画像配信装置へ送信する送信部と、前記画像配信装置が前記識別情報と前記位置情報とに基づいて特定した過去に撮影された画像の情報を取得する取得部と、を備える。
本発明の第3の態様によれば、画像情報取得方法は、移動体に取り付けられた撮影装置または前記撮影装置が撮影した画像の不具合を検出し、不具合を検出した撮影装置または画像の識別情報と、前記移動体の現在の位置情報とを画像配信装置へ送信し、前記画像配信装置が前記識別情報と前記位置情報とに基づいて特定した過去に撮影された画像の情報を取得する、ことを含む。
本発明の第4の態様によれば、プログラムは、コンピュータに、移動体に取り付けられた撮影装置または前記撮影装置が撮影した画像の不具合を検出させ、不具合を検出した撮影装置または画像の識別情報と、前記移動体の現在の位置情報とを画像配信装置へ送信させ、前記画像配信装置が前記識別情報と前記位置情報とに基づいて特定した過去に撮影された画像の情報を取得させる、ためのプログラムである。
この発明によれば、故障した車載カメラの画角の一部又は全部が他の車載カメラの画角と重ならない場合でも、故障した車載カメラの画角の全部について画像を補完することができる。
本発明の実施形態に係る画像情報取得システムの機能構成を示す概略ブロック図である。 同実施形態に係る画像情報要求のデータ構成の例を示す図である。 同実施形態に係る撮影装置の撮影範囲の例を示す図である。 同実施形態に係る過去画像情報記憶部が記憶する過去画像情報のデータ構成の例を示す図である。 同実施形態に係る優先順位情報記憶部が記憶する優先順位情報のデータ構成の例を示す図である。 同実施形態に係る撮影装置が撮影する画像に不具合がある場合の、画像情報取得システムの動作の例を示す図である。 同実施形態に係る撮影装置が撮影する画像に不具合が無い場合の、画像情報取得システムの動作の例を示す図である。 本発明に係る移動体積載装置の最小構成の例を示す図である。 本発明に係る画像情報取得システムの最小構成の例を示す図である。
以下、本発明の実施形態を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の実施形態に係る画像情報取得システムの機能構成を示す概略ブロック図である。図1に示すように、画像情報取得システム1は、複数の車載装置100と、画像配信装置200とを備える。車載装置100は、第一通信部110と、前方撮影装置120−1と、右方撮影装置120−2と、後方撮影装置120−3と、左方撮影装置120−4と、表示部130と、位置情報取得部140と、第一記憶部180と、第一制御部190とを備える。第一通信部110は、送信部111と、取得部112とを備える。第一制御部190は、検出部191と、変換部192とを備える。画像情報取得システム1が備える車載装置100の数は2つ以上であればよい。
画像配信装置200は、第二通信部210と、第二記憶部280と、第二制御部290とを備える。第二記憶部280は、過去画像情報記憶部281と、優先順位情報記憶部282とを備える。第二制御部290は、過去画像情報選択部291を備える。
以下では、前方撮影装置120−1、右方撮影装置120−2、後方撮影装置120−3、及び、左方撮影装置120−4を総称して撮影装置120と表記する。
画像情報取得システム1は、車両900の各々に対して車両900の周囲の画像を提供する。
車両900は、移動体の例に該当する。但し、画像情報取得システム1の適用範囲は車両に限らず、周囲画像を撮影可能ないろいろな移動体とすることができる。たとえば、画像情報取得システム1が船舶に適用されていてもよい。
車載装置100は、それぞれ車両900に搭載され、車載装置100自らが搭載されている車両900の周囲の画像を取得する。車両900は移動体の例に該当する。車載装置100は移動体積載装置の例に該当する。
また、車載装置100またはその部分自らを搭載した車両900を、自らの車両900と称する。車載装置100またはその部分自らを搭載した車両900以外の車両900を、他の車両900と称する。
また、車載装置100の部分自らを備える車載装置100を、自らの車載装置100と称する。車載装置100の部分自らを備える車載装置100以外の車載装置100を、他の車載装置100と称する。
車載装置100は、例えばマイコン(Microcomputer)等のコンピュータを用いて構成される。
第一通信部110は、他の装置と通信を行う。
送信部111は、第一通信部110における送信を実行する。特に、送信部111は、検出部191が撮影装置120の不具合または撮影装置120が撮影した画像の不具合を検出した場合に、検出部191が不具合を検出した撮影装置120または画像の識別情報と、車両900の現在の位置情報とを含む画像情報要求を画像配信装置200へ送信する。画像配信装置200は、この画像情報要求への応答として、不具合によって車載装置100が適切な画像を取得できなかった場合に、代用の画像を提供するための画像情報を送信する。
送信部111が、複数の撮影装置120が撮影した画像のうち不具合を検出されなかった画像を含む画像情報要求を画像配信装置200へ送信するようにしてもよい。この場合、画像配信装置200は、これらの画像を画像配信装置200が記憶している過去画像との類似度に基づいて、車載装置100へ提供する画像を選択する。
図2は、画像情報要求のデータ構成の例を示す図である。図2は、右方撮影装置120−2が撮影した画像に不具合があった場合の例を示している。画像の不具合は、撮影対象を明確に把握できる画像を得られない事である。例えば、画像の不具合は、撮影装置120が故障して画像を撮影できないことであってもよい。あるいは、画像の不具合は、撮影装置120の故障、レンズの汚れまたはレンズの曇りなどにより、鮮明な画像を得られないことであってもよい。
図2に示す画像情報要求には、不具合を検出されていない前方撮影装置120−1、後方撮影装置120−3、左方撮影装置120−4のそれぞれが撮影した画像データと、車両900及び右方撮影装置120−2を識別する識別情報と、撮影装置120が撮影を行った位置を示す撮影位置情報とが含まれている。
この画像情報要求を受信した画像配信装置200は、画像配信装置200自らが記憶している過去に撮影された画像のうち、撮影位置情報が示す撮影位置の近くで撮影され、識別情報から特定される撮影範囲に近い撮影範囲の画像を選択する。
また、画像配信装置200が、画像情報要求に含まれる画像データが示す画像と、画像配信装置200が記憶している画像とを比較して、画像情報として車載装置100へ送信する画像を選択するようにしてもよい。例えば、画像配信装置200は、前方カメラの画像データと、右方カメラの画像データと、後方カメラの画像データと、左方カメラの画像データとを組み合わせて記憶しておく。そして、画像配信装置200は、前方カメラの画像と、後方カメラの画像と、左方カメラの画像とについて、画像情報要求に含まれる画像と、画像配信装置200が記憶している画像とを比較し、もっとも類似している画像など、所定条件以上に類似性が高い画像の組み合わせを選択する。そして画像配信装置200は、選択した組み合わせに含まれる右方カメラの画像データを、画像情報として車載装置100へ送信する。
あるいは、画像配信装置200が、識別情報及び撮影位置情報による画像の選択と、画像の類似度に基づく画像の選択をと組み合わせて実行するようにしてもよい。画像配信装置200は、より多くの情報を用いて画像を選択することで、適切な画像を選択できる精度が高まることが期待される。
取得部112は、第一通信部110における受信機能を実行する。特に、取得部112は、送信部111が送信した画像情報要求への応答として画像配信装置200が送信した画像情報を取得する。この画像情報は、識別情報と位置情報とに基づいて画像配信装置200が特定した、過去に撮影された画像の情報に該当する。取得部112が取得する画像情報は、他の車両900の撮影装置120が撮影した画像であってもよい。
撮影装置120は、車両900に取り付けられ、自らの車両900の周囲の画像を撮影する。撮影装置120が撮影する画像の用途は特定の用途に限定されない。例えば、車載装置100が、撮影装置120が撮影した画像をドライバに提示(表示)するようにしてもよい。あるいは、車両900が自動運転機能を備え、撮影装置120が撮影した画像を参照して自動運転を行うようにしてもよい。
図3は、撮影装置120の撮影範囲の例を示す図である。図3の例で、車両900の前、右、後ろ、左にそれぞれ前方撮影装置120−1、右方撮影装置120−2、後方撮影装置120−3、左方撮影装置120−4が取り付けられている。
前方撮影装置120−1は、領域A111、A121及びA124を撮影する。
右方撮影装置120−2は、領域A112、A121及びA122を撮影する。
後方撮影装置120−3は、領域A113、A122及びA123を撮影する。
左方撮影装置120−4は、領域A114、A123及びA124を撮影する。
車載装置100が、撮影装置120が撮影した画像を、車両900の上方からの俯瞰図にて表示するようにしてもよい。
但し、撮影装置120による撮影範囲は、特定の範囲に限定されない。例えば、撮影装置120が、下向きの画像に限らず、水平方向を含む画像を撮影するようにしてもよい。
表示部130は、例えば液晶パネル又はLED(Light Emitting Diode、発光ダイオード)パネル等の表示画面を備え、各種画像を表示する。表示部130が、撮影装置120が撮影した車両900の周囲の画像を表示するようにしてもよい。
位置情報取得部140は、位置情報取得部140自らの位置を示す位置情報を取得する。例えば、位置情報取得部140は、GNSS(Global Navigation Satellite System)を備えて測位を行う。但し、位置情報取得部140が位置情報取得部140自らの位置情報を取得する方法は、特定の方法に限定されない。位置情報取得部140が取得する位置情報は、車両900の位置を示す位置情報として用いられる。
第一記憶部180は、各種情報を記憶する。第一記憶部180は、車載装置100が備える記憶デバイスを用いて構成される。
第一制御部190は、車載装置100の各部を制御して各種処理を実行する。第一制御部190は、車載装置100が備えるCPU(Central Processing Unit、中央処理装置)が第一記憶部180からプログラムを読み出して実行することで構成される。
検出部191は、撮影装置120または撮影装置120が撮影した画像の不具合を検出する。画像情報取得システム1は、検出部191が検出する不具合によって車載装置100が適正な画像を取得できなかった場合に、代用の画像を提供する。
変換部192は、他の車両900が備える撮影装置120が撮影した画像を、変換部192自らの車両900が備える撮影装置120が撮影する範囲の画像に変換する。ここで、車両900の種類毎に撮影装置120の取り付け位置や撮影装置120のレンズ等が異なることが考えられる。この相違により、他の車両900が備える撮影装置120が撮影した画像と、変換部192自らの車両900が備える撮影装置120が撮影する画像とでは、撮影範囲が異なる。変換部192は、この撮影範囲の相違を無くす或いは低減させるように画像を修正することで、変換部192自らの車両900が備える撮影装置120が撮影した場合と同様の画像を生成する。
画像配信装置200は、車両900からの画像情報要求への応答として画像情報を返信する。画像情報は、画像データであってもよいし、車両900が記憶している画像を特定する情報であってもよい。
画像配信装置200は、例えばワークステーション(Workstation)等のコンピュータを用いて構成される。
第二通信部210は、他の機器と通信を行う。特に、第二通信部210は、車載装置100からの画像情報要求を受信する。また、第二通信部210は、画像情報要求に対する応答である画像情報を、画像情報要求の送信元の車載装置100へ送信する。
第二記憶部280は、各種情報を記憶する。第二記憶部280は、画像配信装置200が備える記憶デバイスを用いて構成される。
過去画像情報記憶部281は、過去画像情報を記憶する。過去画像情報では、過去に撮影された画像の情報と撮影した撮影装置及びこの撮影装置を搭載した車両を識別する識別情報とが対応付けられている。
図4は、過去画像情報記憶部281が記憶する過去画像情報のデータ構成の例を示す図である。
図4に示す過去画像情報には、前方カメラ、右方カメラ、後方カメラ、左方カメラそれぞれの画像データと、これらカメラの各々と車両とを特定する識別情報と、これらの画像が撮影された位置を示す撮影位置情報とが含まれている。
画像配信装置200は、画像情報要求に含まれる識別情報及び撮影位置情報と、過去画像情報に含まれる識別情報及び撮影位置情報とを比較する。これにより、画像配信装置200は、過去画像情報のうち、撮影場所及び撮影範囲が、画像情報要求元の車載装置100の撮影装置120の場合に近い過去画像情報を検索することができる。
優先順位情報記憶部282は、優先順位情報を記憶する。優先順位情報は、車両900の種類毎の撮影範囲の類似度を示す情報である。
図5は、優先順位情報記憶部282が記憶する優先順位情報のデータ構成の例を示す図である。図5に示す優先順位情報では、「要求元」欄、「優先順位1」欄、「優先順位2」欄、「優先順位3」欄、・・・の各欄に1つずつ種類情報が格納されている。これらの種類情報は、車両900の種類を示す。車両900の種類毎に撮影装置120による撮影範囲が異なっており、有線順位情報は、画像情報要求の送信元の車両900の場合と撮影範囲が類似する過去画像情報を選択するために用いられる。
「優先順位1」欄に格納されている種類情報が示す車両の種類が、「要求元」欄に格納されている種類情報が示す車両の種類と、撮影装置120による撮影範囲が最も類似している。図5の例では、「優先順位1」欄には、「要求元」欄に格納されている種類情報と同じ種類情報が格納されている。
「優先順位2」欄、「優先順位3」欄、・・・と、優先順位情報の下側の欄に格納されている車両の種類ほど「要求元」欄に格納されている種類情報が示す車両の種類の場合と、撮影装置120による撮影範囲の類似度が低くなる。
画像配信装置200は、過去画像情報を選択する際、画像情報要求の送信元の車両900の種類を示す種類情報が「要求元」欄に格納されている優先順位情報を選択する。そして、画像配信装置200は、過去画像情報のうち、画像撮影元の車両900の種類が、なるべく上位の優先順位欄に格納されている種類情報に該当すする過去画像情報を選択する。
第二制御部290は、画像配信装置200の各部を制御して各種処理を実行する。第二制御部290は、画像配信装置200が備えるCPUが第二記憶部280からプログラムを読み出して実行することで構成される。
過去画像情報選択部291は、画像情報要求に応じて過去画像情報を選択する。その際、過去画像情報選択部291は、車載装置100の識別情報から車両900の種類を特定する。
過去画像情報選択部291は、要求情報送信元の車両900の識別情報が示す車両900の種類を優先順位情報に適用する。そして、過去画像情報選択部291は、適用結果が示す車両900の種類に基づいて、要求情報送信元の車両900の場合と撮影範囲が類似している過去画像情報を選択する。
また、過去画像情報選択部291は、図2を参照して説明したように、画像情報要求に含まれる画像と、過去画像情報に含まれる画像との類似度を評価し、類似度の評価結果に基づいて過去画像情報を選択する。
次に図6及び図7を参照して、画像情報取得システム1の動作について説明する。
図6は、撮影装置120が撮影する画像に不具合がある場合の、画像情報取得システム1の動作の例を示す図である。
図6に示す処理で、車載装置100の撮影装置120が撮影を行うと(シーケンスS101)、検出部191が不具合の有無を判定する(シーケンスS102)。図6の例では、検出部191は、不具合有りと判定している。
検出部191が不具合有りと判定すると、第一制御部190が画像情報要求を生成する(シーケンスS103)。そして、送信部111が、画像情報要求を画像配信装置200へ送信する(シーケンスS104)。
画像配信装置200では、第二通信部210が画像情報要求を受信し(シーケンスS111)、過去画像情報選択部291が、画像情報要求に応じて過去画像情報を検索する(シーケンスS112)。そして、第二通信部210が検索結果として得られた過去画像情報を車載装置100へ送信する(シーケンスS113)。
車載装置100では、取得部112が過去画像情報を受信する(シーケンスS121)。変換部192は、過去画像情報が示す画像の撮影範囲を、撮影装置120が撮影する際の撮影範囲に合わせるあるいは近付けるための画像変換を行う(シーケンスS122)。
そして、第一制御部190が画像を用いた処理を行う(シーケンスS123)。上述したように、ここでの画像を用いた処理は、特定の処理に限定されない。
図7は、撮影装置120が撮影する画像に不具合が無い場合の、画像情報取得システム1の動作の例を示す図である。
図7に示す処理で、車載装置100の撮影装置120が撮影を行うと(シーケンスS201)、検出部191が不具合の有無を判定する(シーケンスS202)。図7の例では、検出部191は、不具合無しと判定している。
この場合、画像を補完する必要は無く、第一制御部190は、シーケンスS201で得られた画像を用いた処理を行う(シーケンスS203)。
また、送信部111は、第一制御部190の制御に従って、シーケンスS201で得られた画像データと、車載装置100及び撮影装置120の識別情報と、シーケンスS201での撮影の位置を示す撮影位置情報とを画像配信装置200へ送信する(シーケンスS204)。
画像配信装置200では、第二通信部210が車載装置100からの情報を受信する(シーケンスS211)。そして、第二制御部290が、第二通信部210が受信した情報を過去画像情報に構成し、過去画像情報記憶部281に記憶させる(シーケンスS212)。
以上のように、検出部191は、撮影装置120または撮影装置120が撮影した画像の不具合を検出する。送信部111は、検出部191が不具合を検出した撮影装置120または画像の識別情報と、車両900の現在の位置情報とを含む画像情報要求を画像配信装置200へ送信する。取得部112は、画像配信装置200が識別情報と位置情報とに基づいて特定した過去に撮影された画像の情報(過去画像情報)を取得する。
このように、取得部112が画像配信装置200から過去画像情報を取得することで、故障した撮影装置120の画角の一部又は全部が他の撮影装置120の画角と重ならない場合でも、故障した撮影装置120の画角の全部について画像を補完することができる。
また、変換部192は、他の車両900の撮影装置120が撮影した画像を、自らの車両900の撮影装置120が撮影する範囲の画像に変換する。取得部112は、他の車両900の撮影装置120が撮影した画像を画像配信装置200から取得する。
このように変換部192が画像を変換することで、車載装置100は、自らの撮影装置120が撮影を行った画像と同様の画像を取得できる。これにより、車載装置100は画像を用いた処理をスムーズに行うことができる。
また、過去画像情報記憶部281は、過去画像情報を記憶する。優先順位情報記憶部282は、優先順位情報を記憶する。過去画像情報選択部291は、画像情報要求の送信元の車載装置100からの識別情報が示す車両900の種類を優先順位情報に適用する。そして、過去画像情報選択部291は、適用結果が示す車両900の種類に基づいて、過去画像情報(過去に撮影された画像の情報)を選択する。
このように、過去画像情報選択部291が優先順位情報に基づいて過去画像情報を選択することで、画像情報要求の送信元の車載装置100における撮影範囲に近い撮影範囲の過去画像情報を得られる。
また、送信部111は、複数の撮影装置120が撮影した画像のうち不具合を検出されなかった画像を含む画像情報要求を画像配信装置200へ送信する。過去画像情報選択部291は、送信部111が送信した画像と、過去画像情報に含まれる画像との類似度を評価し、類似度の評価結果に基づいて過去に撮影された画像の情報を選択する。
このように、過去画像情報選択部291が画像の類似度に基づいて過去画像情報を選択することで、画像情報要求の送信元の車載装置100による撮影位置及び撮影範囲に近い撮影範囲及び撮影位置の画像を取得し得る。
次に図8〜9を参照して本発明の最小構成について説明する。
図8は、本発明に係る移動体積載装置の最小構成の例を示す図である。図8に示す移動体積載装置10は、検出部11と、送信部12と、取得部13とを備える。
かかる構成にて、検出部11は、移動体に取り付けられた撮影装置または撮影装置が撮影した画像の不具合を検出する。送信部12は、検出部11が不具合を検出した撮影装置または画像の識別情報と、車両の現在の位置情報とを含む画像情報要求を画像配信装置へ送信する。取得部13は、画像配信装置が識別情報と位置情報とに基づいて特定した過去に撮影された画像の情報を取得する。
このように、取得部13が画像配信装置から過去画像情報を取得することで、故障した撮影装置の画角の一部又は全部が他の撮影装置の画角と重ならない場合でも、故障した撮影装置120の画角の全部について画像を補完することができる。
図9は、本発明に係る画像情報取得システムの最小構成の例を示す図である。図9に示す画像情報取得システム20は、移動体積載装置21と、画像配信装置25とを備える。移動体積載装置21は、検出部22と、送信部23と、取得部24とを備える。
かかる構成にて、検出部22は、移動体に取り付けられた撮影装置または撮影装置が撮影した画像の不具合を検出する。送信部23は、検出部22が不具合を検出した撮影装置または画像の識別情報と、車両の現在の位置情報とを含む画像情報要求を画像配信装置へ送信する。取得部24は、画像配信装置が識別情報と位置情報とに基づいて特定した過去に撮影された画像の情報を取得する。
このように、取得部24が画像配信装置から過去画像情報を取得することで、故障した撮影装置の画角の一部又は全部が他の撮影装置の画角と重ならない場合でも、故障した撮影装置の画角の全部について画像を補完することができる。
なお、第一制御部190及び第二制御部290の機能の全部または一部を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することで各部の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
1、20 画像情報取得システム
10、21 移動体積載装置
11、22、191 検出部
12、23、111 送信部
13、24、112 取得部
25、200 画像配信装置
100 車載装置
110 第一通信部
120 撮影装置
130 表示部
180 第一記憶部
190 第一制御部
192 変換部
210 第二通信部
280 第二記憶部
281 過去画像情報記憶部
282 優先順位情報記憶部
290 第二制御部
291 過去画像情報選択部

Claims (8)

  1. 移動体に取り付けられた撮影装置または前記撮影装置が撮影した画像の不具合を検出する検出部と、
    前記検出部が不具合を検出した撮影装置または画像の識別情報と、前記移動体の現在の位置情報とを含む画像情報要求を画像配信装置へ送信する送信部と、
    前記画像配信装置が前記識別情報と前記位置情報とに基づいて特定した過去に撮影された画像の情報を取得する取得部と、
    を備える移動体積載装置。
  2. 他の移動体の撮影装置が撮影した画像を、自らの移動体の撮影装置が撮影する範囲の画像に変換する変換部を備え、
    前記取得部は、他の移動体の撮影装置が撮影した画像を前記画像配信装置から取得する、
    請求項1に記載の移動体積載装置。
  3. 移動体積載装置と画像配信装置とを備え、
    前記移動体積載装置は、
    移動体に取り付けられた撮影装置または前記撮影装置が取得した画像の不具合を検出する検出部と、
    前記検出部が不具合を検出した撮影装置または画像の識別情報と、前記移動体の現在の位置情報とを含む画像情報要求を前記画像配信装置へ送信する送信部と、
    前記画像配信装置が前記識別情報と前記位置情報とに基づいて特定した過去に撮影された画像の情報を取得する取得部と、
    を備える、画像情報取得システム。
  4. 前記移動体積載装置は、他の移動体の撮影装置が撮影した画像を、自らの移動体の撮影装置が撮影する範囲の画像に変換する変換部を備え、
    前記取得部は、他の移動体の撮影装置が撮影した画像を前記画像配信装置から取得する、
    請求項3に記載の画像情報取得システム。
  5. 前記画像配信装置は、
    前記過去に撮影された画像の情報と前記識別情報とを対応付けられた過去画像情報を記憶する過去画像情報記憶部と、
    移動体の種類毎の撮影範囲の類似度を示す優先順位情報を記憶する優先順位情報記憶部と、
    前記移動体積載装置からの識別情報が示す移動体の種類を前記優先順位情報に適用し、適用結果が示す移動体の種類に基づいて、前記過去に撮影された画像の情報を選択する過去画像情報選択部と、
    を備える、
    請求項3または請求項4に記載の画像情報取得システム。
  6. 前記移動体積載装置は、複数の前記撮影装置を備え、
    前記送信部は、複数の前記撮影装置が撮影した画像のうち不具合を検出されなかった画像を含む前記画像情報要求を前記画像配信装置へ送信し、
    前記過去画像情報選択部は、前記送信部が送信した画像と、前記過去画像情報に含まれる画像との類似度を評価し、類似度の評価結果に基づいて前記過去に撮影された画像の情報を選択する、
    請求項5に記載の画像情報取得システム。
  7. 移動体に取り付けられた撮影装置または前記撮影装置が撮影した画像の不具合を検出し、
    不具合を検出した撮影装置または画像の識別情報と、前記移動体の現在の位置情報とを画像配信装置へ送信し、
    前記画像配信装置が前記識別情報と前記位置情報とに基づいて特定した過去に撮影された画像の情報を取得する、
    ことを含む画像情報取得方法。
  8. コンピュータに、
    移動体に取り付けられた撮影装置または前記撮影装置が撮影した画像の不具合を検出させ、
    不具合を検出した撮影装置または画像の識別情報と、前記移動体の現在の位置情報とを画像配信装置へ送信させ、
    前記画像配信装置が前記識別情報と前記位置情報とに基づいて特定した過去に撮影された画像の情報を取得させる、
    ためのプログラム。
JP2017056258A 2017-03-22 2017-03-22 移動体積載装置、画像情報取得システム、画像情報取得方法及びプログラム Active JP6919254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056258A JP6919254B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 移動体積載装置、画像情報取得システム、画像情報取得方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056258A JP6919254B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 移動体積載装置、画像情報取得システム、画像情報取得方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018160759A true JP2018160759A (ja) 2018-10-11
JP6919254B2 JP6919254B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=63796086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017056258A Active JP6919254B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 移動体積載装置、画像情報取得システム、画像情報取得方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6919254B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007158642A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Alpine Electronics Inc 車両周辺画像提供装置
JP2010267052A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Denso Corp 車載表示装置
WO2012131871A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 パイオニア株式会社 情報表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2016058912A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 株式会社デンソー 車載カメラ診断装置
JP2018088144A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 株式会社デンソー 区画線認識装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007158642A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Alpine Electronics Inc 車両周辺画像提供装置
JP2010267052A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Denso Corp 車載表示装置
WO2012131871A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 パイオニア株式会社 情報表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2016058912A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 株式会社デンソー 車載カメラ診断装置
JP2018088144A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 株式会社デンソー 区画線認識装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6919254B2 (ja) 2021-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190236381A1 (en) Method and system for detecting obstacles by autonomous vehicles in real-time
US20170180615A1 (en) Methods and apparatus for providing a camera lens or viewing point indicator
JP6176541B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム
US9824275B2 (en) Unmanned aerial vehicle detection method and unmanned aerial vehicle using same
KR101984414B1 (ko) 과금 위치 평가용 정보 제공 시스템
US11157750B2 (en) Captured image check system and captured image check method
JP2012253462A5 (ja)
JP2017182757A (ja) 画像収集装置、画像収集システム、車載システム、画像収集方法、画像要求処理方法及びプログラム
JP6635621B2 (ja) 自動車用視覚システム及び視覚システムを制御する方法
JP2012137320A (ja) 誘導案内装置、誘導案内方法、誘導案内プログラムおよび記録媒体
KR102159353B1 (ko) 어라운드 뷰 시스템의 동작방법
KR20170006210A (ko) 감시 방법
JP2018160759A (ja) 移動体積載装置、画像情報取得システム、画像情報取得方法及びプログラム
EP3547663B1 (en) Panaoramic vision system with parallax mitigation
JP2017184136A5 (ja)
JP2017215285A (ja) 衛星信号処理方法及び衛星信号処理装置
WO2017122688A1 (ja) 車載カメラのレンズ異常検出装置
JP2010281685A (ja) 位置計測システム及び位置計測方法
KR101511567B1 (ko) 영상 감시 시스템 및 그의 동작 방법
JP6979438B2 (ja) データベース生成システムおよびデータベース生成プログラム
JP2019087083A (ja) 走行車線認識装置、走行車線認識方法及びプログラム
KR102557087B1 (ko) 이미지 생성을 위한 전자 장치 및 저장 매체
JP2017065496A (ja) モニタ制御システム、モニタ制御方法、及び、モニタ制御プログラム
JP6552944B2 (ja) 情報処理装置及び車両
JP2014099695A (ja) 移動体観測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6919254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150