JP2018155995A - 電子シンバル - Google Patents

電子シンバル Download PDF

Info

Publication number
JP2018155995A
JP2018155995A JP2017054255A JP2017054255A JP2018155995A JP 2018155995 A JP2018155995 A JP 2018155995A JP 2017054255 A JP2017054255 A JP 2017054255A JP 2017054255 A JP2017054255 A JP 2017054255A JP 2018155995 A JP2018155995 A JP 2018155995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic cymbal
base body
pad
back side
cymbal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017054255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6210424B1 (ja
Inventor
良彰 森
Yoshiaki Mori
良彰 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATV Corp
Original Assignee
ATV Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATV Corp filed Critical ATV Corp
Priority to JP2017054255A priority Critical patent/JP6210424B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210424B1 publication Critical patent/JP6210424B1/ja
Priority to US15/869,351 priority patent/US20180277070A1/en
Publication of JP2018155995A publication Critical patent/JP2018155995A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/146Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a membrane, e.g. a drum; Pick-up means for vibrating surfaces, e.g. housing of an instrument
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D13/00Percussion musical instruments; Details or accessories therefor
    • G10D13/01General design of percussion musical instruments
    • G10D13/02Drums; Tambourines with drumheads
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D13/00Percussion musical instruments; Details or accessories therefor
    • G10D13/01General design of percussion musical instruments
    • G10D13/06Castanets, cymbals, triangles, tambourines without drumheads or other single-toned percussion musical instruments
    • G10D13/063Cymbals
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D13/00Percussion musical instruments; Details or accessories therefor
    • G10D13/10Details of, or accessories for, percussion musical instruments
    • G10D13/26Mechanical details of electronic drums
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/143Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means characterised by the use of a piezoelectric or magneto-strictive transducer
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/461Transducers, i.e. details, positioning or use of assemblies to detect and convert mechanical vibrations or mechanical strains into an electrical signal, e.g. audio, trigger or control signal
    • G10H2220/525Piezoelectric transducers for vibration sensing or vibration excitation in the audio range; Piezoelectric strain sensing, e.g. as key velocity sensor; Piezoelectric actuators, e.g. key actuation in response to a control voltage
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/461Transducers, i.e. details, positioning or use of assemblies to detect and convert mechanical vibrations or mechanical strains into an electrical signal, e.g. audio, trigger or control signal
    • G10H2220/525Piezoelectric transducers for vibration sensing or vibration excitation in the audio range; Piezoelectric strain sensing, e.g. as key velocity sensor; Piezoelectric actuators, e.g. key actuation in response to a control voltage
    • G10H2220/541Piezoelectric transducers for vibration sensing or vibration excitation in the audio range; Piezoelectric strain sensing, e.g. as key velocity sensor; Piezoelectric actuators, e.g. key actuation in response to a control voltage using piezoceramics, e.g. lead titanate [PbTiO3], zinc oxide [Zn2 O3], lithium niobate [LiNbO3], sodium tungstate [NaWO3], bismuth ferrite [BiFeO3]
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2230/00General physical, ergonomic or hardware implementation of electrophonic musical tools or instruments, e.g. shape or architecture
    • G10H2230/045Special instrument [spint], i.e. mimicking the ergonomy, shape, sound or other characteristic of a specific acoustic musical instrument category
    • G10H2230/251Spint percussion, i.e. mimicking percussion instruments; Electrophonic musical instruments with percussion instrument features; Electrophonic aspects of acoustic percussion instruments or MIDI-like control therefor
    • G10H2230/321Spint cymbal, i.e. mimicking thin center-held gong-like instruments made of copper-based alloys, e.g. ride cymbal, china cymbal, sizzle cymbal, swish cymbal, zill, i.e. finger cymbals
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2230/00General physical, ergonomic or hardware implementation of electrophonic musical tools or instruments, e.g. shape or architecture
    • G10H2230/045Special instrument [spint], i.e. mimicking the ergonomy, shape, sound or other characteristic of a specific acoustic musical instrument category
    • G10H2230/251Spint percussion, i.e. mimicking percussion instruments; Electrophonic musical instruments with percussion instrument features; Electrophonic aspects of acoustic percussion instruments or MIDI-like control therefor
    • G10H2230/321Spint cymbal, i.e. mimicking thin center-held gong-like instruments made of copper-based alloys, e.g. ride cymbal, china cymbal, sizzle cymbal, swish cymbal, zill, i.e. finger cymbals
    • G10H2230/325Spint cymbal crash, i.e. mimicking thin-edged cymbals designed to produce a loud, sharp "crash", either mounted on a stand and played with a drum stick, e.g. crash cymbal, or played in pairs by hand, e.g. clash cymbals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】シンバルのカップ部における弱打を高精度に検出することができる電子シンバルを提供する。【解決手段】電子シンバル100は、演奏者によって叩かれるヘッド101を備えている。ヘッド101は、芯材となるベース体の外表面が弾性材料からなるパッド110で覆われている。パッド110は、エッジ部111、ボウ部112およびカップ部113を備えている。カップ部113は、ボウ部112の最内周部分からパッド110の中央部に形成された貫通孔114に向かってボウ部よりも急な角度で凸状に盛り上がる傾斜面で構成されている。カップ部113の内側面113aには、連結部115が形成されている。連結部116は、内側面113aから下垂してベース体102の裏側面102dに接触している。また、連結部116は、ベース体102における叩打センサ104の接触位置と平面視で重なる裏側面102d上に接触している。【選択図】 図2

Description

本発明は、電子回路を用いてアコースティックのシンバルまたはハイハットを電子的に実現した電子シンバルに関する。
従来から、電子回路を用いてアコースティックのシンバルまたはハイハットを電子的に実現した電子シンバルは、金属などの硬質な材料で環状に形成されたベース体の外表面をゴムなどの弾性体で構成されたパッドで覆って構成されている。例えば、下記特許文献1には、シンバルの中央部に凸状に隆起したカップ部を含めてカバーとフレームとが互いに密着した構成の電子ハイハットシンバルが開示されている。また、下記特許文献2には、前記カップ部におけるカバーとフレームとが互いに離隔して中空部が形成された電子シンバルが開示されている。これらの場合、電子ハイハットシンバルおよび電子シンバルにおける各フレームには、カバーに対する叩打を検出するための圧電センサがそれぞれ設けられている。
特開2002−196753号公報 特開2002−062872号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された電子ハイハットシンバルにおいては、シンバルにおけるカップ部における肉厚が上部シンバルにおけるカップ部より外側のボウ部およびエッジ部よりも厚く形成されているため、このカップ部に対する弱い叩打(以下、「弱打」ということがある)が検出し難く検出精度が低いという問題がある。また、上記特許文献2に記載された電子シンバルにおいては、カップ部の下方に中空部が形成されているため、このカップ部に対する弱打が検出し難く検出精度が低いという問題があった。
本発明は上記問題に対処するためなされたもので、その目的は、シンバルのカップ部における弱打を高精度に検出することができる電子シンバルを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の特徴は、円板体の中央部に貫通孔を有したベース体と、弾力のある材料で形成されてベース体における一方の表面を覆って演奏者によって叩打される面を構成するパッドと、ベース体における他方の面側の貫通孔に隣接して設けられてパッドの叩打を検出する叩打センサとを備え、パッドは、ベース体における叩打センサの裏側面に対向する部分が凸状に隆起するとともに同裏側面に対して離隔することにより同裏側面との間に空洞部を形成するカップ部と、カップ部の内側面から下垂して裏側面に接する連結部とを有することにある。
このように構成した本発明の特徴によれば、電子シンバルは、カップ部が空洞部を形成しつつベース体に接触した連結部を備えているため、肉厚が厚いことによる振動の減衰および空洞部による振動の減衰をそれぞれ抑制しつつパッドに対する弱打を叩打センサに効果的に導くことができる。
また、本発明の他の特徴は、前記電子シンバルにおいて、連結部は、断続的または連続的な環状に形成されていることにある。
このように構成した本発明の他の特徴によれば、電子シンバルは、連結部が断続的または連続的な環状に形成されているため、カップ部の周方向における叩打位置に拘らず叩打による振動を精度良くベース体に伝達することができる。
また、本発明の他の特徴は、前記電子シンバルにおいて、さらに、パッドは、カップ部の内側面から下垂して裏側面に対して隙間を介して対向する離隔支柱を有し、離隔支柱は、裏側面に対する前記隙間が演奏者によるパッドの叩打時に前裏側面に接する隙間量であることにある。
このように構成した本発明の他の特徴によれば、電子シンバルは、さらに、パッドにカップ部の内側面から下垂して裏側面に対して隙間を介して対向する離隔支柱している。この場合、離隔支柱におけるベース体に対する隙間は、演奏者によるカップ部の叩打時にベース体に接する隙間量であり、具体的には、0.2mm以上かつ2mm以下の範囲が好適である。これにより、電子シンバルは、パッドにおけるカップ部に適度な剛性を与えることできる。具体的には、電子シンバルは、カップ部の弱打時においてはベース体に対して非接触の離隔支柱による剛性の向上または離隔支柱のベース体への接触による剛性の向上を得られるとともに、カップ部の弱打以上の強打時においては離隔支柱のベース体への密着による剛性の向上が得られる。これらにより、電子シンバルは、演奏者に対してアコースティックシンバルに近い叩打感を与えることができる。
また、本発明の他の特徴は、前記電子シンバルにおいて、離隔支柱は、連結部よりも厚い厚さに形成されていることにある。
このように構成した本発明の他の特徴によれば、電子シンバルは、離隔支柱が連結部よりも厚い厚さに形成されているため、カップ部の強打時に連結部が押し潰されて破損することを防止することができる。
また、本発明の他の特徴は、前記電子シンバルにおいて、離隔支柱は、連結部よりもパッドの径方向内側の位置に断続的または連続的な環状に形成されていることにある。
このように構成した本発明の他の特徴によれば、電子シンバルは、離隔支柱が連結部よりもパッドの径方向内側の位置に断続的または連続的な環状に形成されているため、連結部の上下方向の長さを離隔支柱よりも短く形成してカップ部の弱打を効率的にベース体に伝達できるとともにカップ部における周方向の叩打位置に拘らず連結部の押し潰しによる破損を防止することができる。
また、本発明の他の特徴は、前記電子シンバルにおいて、連結部は、裏側面に向かって先細りしていることにある。
このように構成した本発明の他の特徴によれば、電子シンバルは、連結部がベース体における裏側面に向かって先細りした形状に形成されているため、カップ部からの振動を広範囲から受けることができるとともにこの振動をベース体に伝達する過程で減衰することを抑えることができ、弱打による振動をより効率的に叩打センサに導くことができる。また、電子シンバルは、カップ部の強打時においては先端部側がより変形し易ため、ベース体との接触面積が増加して大きな振動が局所的に集中して叩打センサが過剰に反応するまたは損傷することを抑制することができる。
本発明の一実施形態に係る電子シンバルの主要部の外観構成の概略を示す斜視図である。 、図1に示す電子シンバルの内部構成の概略を示す拡大断面図である。 本発明の変形例に係る電子シンバルの主要部の内部構成の概略を示す拡大断面図である。 図3に示す電子シンバルのカップ部を叩打した状態を示す拡大断面図である。 本発明の他の変形例に係る電子シンバルの主要部の内部構成の概略を示す拡大断面図である。
以下、本発明に係る電子シンバルの一実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る電子シンバル100の主要部の外観構成の概略を示した斜視図である。また、図2は、図1に示す電子シンバル100の内部構成の概略を示す拡大断面図である。なお、本明細書において参照する図は、本発明の理解を容易にするために一部の構成要素を誇張して表わすなど模式的に表している。このため、各構成要素間の寸法や比率などは異なっていることがある。この電子シンバル100は、演奏者(図示せず)がスティック(図示せず)を介して叩いた打面の衝撃を検出して電子的な楽音を発生させる電子打楽器である。
(電子シンバル100の構成)
電子シンバル100は、ヘッド101を備えている。ヘッド101は、演奏者による叩く操作によって振動する部品であり、上方に向かって凸状に湾曲するとともに平面視で円形の板状体で構成されている。このヘッド101は、主として、ベース体102、叩打センサ104、パッド110および下面カバー120をそれぞれ備えている。
ベース体102は、ヘッド101を形作る芯材となる部品であり、金属材または樹脂材を上方に向かって凸状に湾曲するとともに平面視で円環状の板状体に形成して構成されている。このベース体102は、中央部に取付孔102aが形成されている。取付孔102aは、この電子シンバル100を所定の高さ位置に支持するための棒状のスタンド90が貫通する部分である。この取付孔102aの図示上側の端面には、保持プレート103が設けられている。
保持プレート103は、ベース体102をスタンド90に取り付けるための部品であり、ゴム材を平面視で円形のリング状に形成して構成されている。ここで、スタンド90は、ヘッド101を床面上から所定の高さに保持するために柱状に延びる金属製の器具である。なお、図1および図2においては、スタンド90の下部部分を省略して示している。
この保持プレート103は、ベース体102の下面102b側から挿入される取付ボルトによってベース体102に固定的に取り付けられている。そして、保持プレート103は、前記スタンド90が貫通した2つの押圧具91a,91bで挟まれることによってスタンド90に保持される。ここで、2つの押圧具91a,91bは、それぞれフェルト材を筒状に形成して構成されている。また、これらの2つの押圧具91a,91bは、スタンド90が貫通する円筒体でフランジ部が形成された下部支持筒92とスタンド90の上端部にネジ嵌合するナット93とで挟まれた状態で支持される。なお、図2においては、スタンド90、押圧具91a,91bおよびスタンド90に付随する他の部品を二点鎖線でそれぞれ示している。
ベース体102の下面102bには、取付孔102aの周囲に凹状に凹んだ取付部102cが形成されており、この取付部102cに3つの叩打センサ104(1つのみ図示)がそれぞれ設けられている。3つの叩打センサ104は、ヘッド101の叩打による振動を検出する検出器であり、ベース体102の振動に応じた電気信号からなる検出信号を図示しない信号処理装置に出力する。
本実施形態においては、各叩打センサ104は、圧電セラミックスの両面にそれぞれ電極を配置するとともに、これらの電極の一方に金属板を配置したピエゾ素子によって構成されている。そして、これら3つの叩打センサ104は、図示しない電気配線を介して出力端子121に接続されており、この出力端子121を介して信号処理装置に電気的に接続される。
ここで、信号処理装置は、電子シンバル100とは別体で設けられるマイクロコンピュータを備えて構成されており、3つの叩打センサ104から出力される検出信号に基づいて楽音信号を出力する電子回路、すなわち、音源である。この信号処理装置には、図示しない外部スピーカが接続されている。
これら3つの叩打センサ104は、取付部102cに取付孔102aを中心として周方向に均等配置されて両面粘着テープ105によってそれぞれ取り付けられている。この場合、両面粘着テープ105は、各叩打センサ104の外径よりも小さい外径で形成されている。これにより、3つの叩打センサ104は、平面視で円板状の電極の外縁部が取付部102cの表面から離隔した状態で取付部102cに取り付けられている。
パッド110は、演奏者がスティックなどを用いて叩く打面を構成する部分であり、ゴム材または発泡樹脂材などからなる弾性体をベース体102の上面および外縁部をそれぞれ覆う円環状に形成して構成されている。より具体的には、パッド110は、主として、エッジ部111、ボウ部112およびカップ部113を備えて構成されている。
エッジ部111は、ベース体102の縁部を覆うであり、ベース体102の上面の外縁部から下面102bの外縁部を巻き込むように形成されている。ボウ部112は、エッジ部111からカップ部113に向かって緩やかに上る傾斜面で構成されている。このボウ部112の内側面は、ベース体102の上面に密着している。
カップ部113は、ボウ部112の最内周部分からパッド110の中央部に形成された貫通孔114に向かってボウ部よりも急な角度で凸状に盛り上がる傾斜面で構成されている。より具体的には、カップ部113は、ベース体102に設けられた叩打センサ104の上方に重なるように形成されている。この場合、カップ部113は、ベース体102における叩打センサ104が設けられた取付部102cの裏側面102dに対向する内側面113aも裏側面102dに離隔するように傾斜面で構成されている。これにより、カップ部113とベース体102との間には、取付孔102aおよび貫通孔114の各外側に環状の空間である空洞部115が形成される。
また、カップ部113の肉厚は、ボウ部112の肉厚と同じまたは同肉厚以上の肉厚で形成されている。本実施形態においては、カップ部113の肉厚は、ボウ部112の肉厚より厚い肉厚で形成されている。そして、このカップ部113の内側面113aには、連結部116が形成されている。
連結部116は、カップ部113への叩打による振動をベース体102に伝達させるための部分であり、カップ部113の内側面113aから下垂してベース体102の裏側面102dに接触している。より具体的には、連結部116は、カップ部113の内側面113aからベース体102の裏側面102dに連続的な環状に張り出すとともに、裏側面102dに接触する先端部(図示下端部)が先細りする形状でカップ部113と一体的に形成されている。この場合、連結部116は、ベース体102における叩打センサ104の接触位置と平面視で重なる裏側面102d上に接触させるよい。
なお、ヘッド101は、本実施形態においては、ベース体102およびパッド110の2種の材料で構成されているが、1種の材料、例えば、樹脂材料のみまたは樹脂材料を含む繊維強化プラスチックのみで構成することもできる。
下面カバー120は、ベース体102の下面102bに取り付けられて取付部102cおよびこの取付部102cに取り付けられた叩打センサ104をそれぞれ覆うとともに出力端子121を収納する部品であり、樹脂材を平面視で円筒状に形成して構成されている。この場合、下面カバー120は、出力端子121を外部に露出させた状態で収納している。この下面カバー120は、図示しない取付ボルトによってベース体102の下面102bに取り付けられている。
出力端子121は、叩打センサ104からそれぞれ出力される検出信号を電子シンバル100の外部に設けられる信号処理装置に対して出力するために信号処理装置と叩打センサ104とを図示しない信号ケーブルを介して着脱自在に接続するためのジャック型のインターフェースである。
(電子シンバル100の作動)
次に、このように構成した電子シンバル100の作動について説明する。まず、演奏者は、電子シンバル100をスタンド90に組み付けた後、出力端子121と信号処理装置とを図示しない信号ケーブルを介して電気的に接続して電子シンバル100を演奏可能な状態とする。
次に、演奏者は、電子シンバル100を演奏する。具体的には、演奏者は、スティックを用いてヘッド101の上面を叩く。この場合、ヘッド101は、パッド110におけるエッジ部111およびボウ部112が叩打された場合には、パッド110に生じた振動は主としてパッド110に密着するベース体102に直接伝達されて叩打センサ104によって検出される。一方、ヘッド101は、パッド110におけるカップ部113が叩打された場合には、パッド110に生じた振動は主として連結部116を介して密着するベース体102に伝達されて叩打センサ104によって検出される。
これらにより、各叩打センサ104は、パッド110およびベース体102をそれぞれ介して伝搬した振動に応じた検出信号を出力端子121を介して信号処理装置に出力する。これにより、信号処理装置は、各叩打センサ104から入力した総和信号からなる検出信号に基づいて楽音を表す楽音信号を生成して外部スピーカに出力する。この結果、電子シンバル100は、演奏者の演奏操作に応じた楽音を外部スピーカから出力することができる。
そして、演奏者は、電子シンバル100の演奏を終える場合には、電子シンバル100と信号処理装置との電気的な接続を外した後、電子シンバル100をスタンド90から取り外す。これにより、演奏者は、電子シンバル100の演奏を終了することができる。
上記作動説明からも理解できるように、上記実施形態によれば、電子シンバル100は、カップ部113が空洞部115を形成しつつベース体102に接触した連結部116を備えているため、カップ部113の肉厚が厚いことによる振動の減衰および空洞部115による振動の減衰をそれぞれ抑制しつつパッド110に対する弱打を叩打センサ104に効果的に導くことができる。
さらに、本発明の実施にあたっては、上記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。なお、下記各変形例において、上記実施形態と同様の構成部分については同じ符号を付して、その説明を省略する。
例えば、上記各実施形態においては、連結部116は、カップ部113の内側面113aから下垂する連続的な環状に形成した。しかし、連結部116は、カップ部113の内側面113aから下垂してベース体102の裏側面102dに接触するように構成されていればよい。したがって、連結部116は、カップ部113の内側面113aから下垂する断続的な環状に形成されてもよいし、同内側面113aの一部に片状に下垂して形成されてもよい。また、連結部116は、カップ部113の内側面113aに径方向に沿って複数設けることもできる。
また、上記実施形態においては、連結部116は、カップ部113の内側面113a側からベース体102の裏側面102dに向かって先端部が先細りする形状に形成した。これにより、連結部116は、カップ部113からの振動を広範囲から回収することができるとともにこの振動をベース体102に伝達する過程で減衰することを抑えることができ、弱打による振動をより効率的に叩打センサ104に導くことができる。また、電子シンバル100は、カップ部113の強打時においては先端部側がより変形し易ため、ベース体102との接触面積が増加して大きな振動が局所的に集中して叩打センサ104が過剰に反応するまたは損傷することを抑制することができる。しかし、連結部116は、カップ部113の内側面113a側からベース体102の裏側面102dに向かって肉厚を一定に形成してもよいし、カップ部113の内側面113a側からベース体102の裏側面102dに向かって肉厚を厚くするように形成することもできる。
また、上記実施形態においては、連結部116は、カップ部113、すなわち、パッド110と同一材料で一体成形で構成した。しかし、連結部116は、カップ部113と同一または別材料を用いて別体で構成してもよい。
また、上記実施形態においては、連結部116は、ベース体102における叩打センサ104の取付位置(接触位置)の略中心位置上の裏側面102d上に接触するように構成した。しかし、連結部116は、ベース体102における叩打センサ104の取付位置と平面視で重なる裏側面102d上に接触するようにするとよいが、厳密に前記取付位置上に接触するように設ける必要はなく、前記取付位置の周囲であってもよい。
また、上記実施形態においては、連結部116は、ベース体102の裏側面102dに接触するように構成した。しかし、連結部116は、ベース体102の裏側面102d上に設けた叩打センサ104に対して直接または弾性体などを介して間接的に接触するように構成することもできる。
また、上記実施形態においては、カップ部113は、内側面113aに環状の連結部116のみを設けて構成した。しかし、カップ部113は、図3に示すように、連結部116に加えて、内側面113aから下垂して裏側面102dに対して隙間Sを介して対向する離隔支柱130を設けることができる。
この場合、離隔支柱130は、連結部116のパッド110の径方向内側の位置に連続的な環状に形成することができる。また、離隔支柱130の下端部におけるベース体102に対する隙間Sは、演奏者によるカップ部113の叩打時にベース体102に接する隙間量であり、具体的には、0.2mm以上かつ2mm以下の範囲が好適である。
これにより、電子シンバル100は、パッド110におけるカップ部113に適度な剛性を与えることできる。具体的には、電子シンバル100は、図4に示すように、スティックBを用いたカップ部113の弱打時においてはベース体102に対して非接触の離隔支柱130による剛性の向上または離隔支柱130のベース体102への接触による剛性の向上を得られるとともに、カップ部113の弱打以上の強打時においては離隔支柱130のベース体102への密着による剛性の向上が得られる。これらにより、電子シンバル100は、演奏者に対してアコースティックシンバルに近い叩打感を与えることができる。また、離隔支柱130は、連結部116よりも厚い厚さで形成することにより、カップ部113の強打時に連結部116が押し潰されて破損することを防止することができる。
また、この場合、電子シンバル100は、図5に示すように、裏側面102d上における前記離隔支柱130に対向する位置に少なくとも1つの叩打センサ131を設けることもできる。この場合、叩打センサ131は、離隔支柱130の周方向に沿って均等に2つ、3つ、4つまたはそれ以上設けることができる。この叩打センサ131は、離隔支柱130が接触することによる圧力および同接触により伝達される振動に応じた検出信号を出力端子121を介して信号処理装置に出力する。
このため、叩打センサ131は、カップ部113が叩打されると離隔支柱130が接触するため、接触時の圧力および振動に応じた検出信号を信号処理装置に出力する。これにより、信号処理装置は、叩打センサ131から出力された検出信号を用いてパッド110におけるカップ部113が叩打されたことを検出することができ、カップ部113が叩打された際の楽音信号を生成することができる。また、信号処理装置は、複数の叩打センサ131ごとの各検出信号をそれぞれ入力することでカップ部113における叩打位置を特定することができ、この叩打位置に応じた楽音を生成することもできる。
なお、離隔支柱130は、連結部116と同じ厚さまたは連結部116よりも薄い厚さに形成することもできる。また、離隔支柱130は、パッド110の径方向に複数設けることもできる。また、離隔支柱130は、連結部116よりもパッド110の径方向外側に設けることもできる。また、離隔支柱130は、カップ部113の内側面113a側からベース体102の裏側面102dに向かって先端部が先細りする形状、厚さが一定の形状または裏側面102dに向かって先端部が厚くなる形状にそれぞれ形成することができる。また、離隔支柱130は、カップ部113の内側面113aから下垂する断続的な環状に形成されてもよいし、同内側面113aの一部に片状に下垂して形成されてもよい。
また、上記実施形態においては、信号処理装置を音源とした。しかし、信号処理装置は、各叩打センサからそれぞれ出力される検出信号を用いて楽音を発生させるために必要な処理を行う各種機器で構成することができる。したがって、信号処理装置は、例えば、3つの叩打センサ104からそれぞれ出力される検出信号をデジタル信号に変換するA/D変換器またはMIDI信号を生成するMIDI変換器などで構成することもきる。なお、叩打センサ104の数も少なくとも1つあればよく、上記実施形態に限定されるものではない。
また、上記実施形態においては、電子シンバル100は、スタンド90に1つのシンバルが設けられた構成されている。しかし、電子シンバル100は、スタンド90に上下2つのシンバルまたは上側のシンバルの下に上側のシンバルの下降を受け止める部品を備えた電子ハイハットで構成することもできる。
S…離隔支柱とベース体(または叩打センサ)との隙間、B…スティック、
90…スタンド、91a,91b…押圧具、92…下部支持筒、93…ナット、
100…電子シンバル、101…ヘッド、102…ベース体、102a…取付孔、102b…下面、102c…取付部、102d…裏側面、103…保持プレート、104…叩打センサ、105…両面テープ、
110…パッド、111…エッジ部、112…ボウ部、113…カップ部、113a…内側面、114…貫通孔、115…空洞部、116…連結部、
120…下面カバー、121…出力端子、
130…離隔支柱、131…叩打センサ。
上記目的を達成するため、本発明の特徴は、円板体の中央部に貫通孔を有したベース体と、弾力のある材料で形成されてベース体における一方の表面を覆って演奏者によって叩打される面を構成するパッドと、ベース体における他方の面側の貫通孔に隣接して設けられてパッドの叩打を検出する叩打センサとを備え、パッドは、ベース体における叩打センサの裏側面に対向する部分が凸状に隆起するとともに同裏側面に対して離隔することにより同裏側面との間に空洞部を形成するカップ部と、カップ部の内側面から下垂して裏側面に接する連結部と、カップ部の内側面から下垂して裏側面に対して隙間を介して対向する離隔支柱とを有し、離隔支柱は、裏側面に対する前記隙間が演奏者による前記パッドの叩打時に裏側面に接する隙間量であることにある。
また、このように構成した本発明の特徴によれば、電子シンバルは、さらに、パッドにカップ部の内側面から下垂して裏側面に対して隙間を介して対向する離隔支柱している。この場合、離隔支柱におけるベース体に対する隙間は、演奏者によるカップ部の叩打時にベース体に接する隙間量であり、具体的には、0.2mm以上かつ2mm以下の範囲が好適である。これにより、電子シンバルは、パッドにおけるカップ部に適度な剛性を与えることできる。具体的には、電子シンバルは、カップ部の弱打時においてはベース体に対して非接触の離隔支柱による剛性の向上または離隔支柱のベース体への接触による剛性の向上を得られるとともに、カップ部の弱打以上の強打時においては離隔支柱のベース体への密着による剛性の向上が得られる。これらにより、電子シンバルは、演奏者に対してアコースティックシンバルに近い叩打感を与えることができる。
また、本発明の他の特徴は、前記電子シンバルにおいて、連結部は、断続的または連続的な環状に形成されていることにある。
このように構成した本発明の他の特徴によれば、電子シンバルは、連結部が断続的または連続的な環状に形成されているため、カップ部の周方向における叩打位置に拘らず叩打による振動を精度良くベース体に伝達することができる。
削 除

Claims (6)

  1. 円板体の中央部に貫通孔を有したベース体と、
    弾力のある材料で形成されて前記ベース体における一方の表面を覆って演奏者によって叩打される面を構成するパッドと、
    前記ベース体における他方の面側の前記貫通孔に隣接して設けられて前記パッドの叩打を検出する叩打センサとを備え、
    前記パッドは、
    前記ベース体における前記叩打センサの裏側面に対向する部分が凸状に隆起するとともに同裏側面に対して離隔することにより同裏側面との間に空洞部を形成するカップ部と、
    前記カップ部の内側面から下垂して前記裏側面に接する連結部とを有することを特徴とする電子シンバル。
  2. 請求項1に記載した電子シンバルにおいて、
    前記連結部は、
    断続的または連続的な環状に形成されていることを特徴とする電子シンバル。
  3. 請求項1または請求項2に記載した電子シンバルにおいて、さらに、
    前記パッドは、
    前記カップ部の内側面から下垂して前記裏側面に対して隙間を介して対向する離隔支柱を有し、
    前記離隔支柱は、
    前記裏側面に対する前記隙間が前記演奏者による前記パッドの叩打時に前記裏側面に接する隙間量であることを特徴とする電子シンバル。
  4. 請求項3に記載した電子シンバルにおいて、
    前記離隔支柱は、
    前記連結部よりも厚い厚さに形成されていることを特徴とする電子シンバル。
  5. 請求項3または請求項4に記載した電子シンバルにおいて、
    前記離隔支柱は、
    前記連結部よりも前記パッドの径方向内側の位置に断続的または連続的な環状に形成されていることを特徴とする電子シンバル。
  6. 請求項1ないし請求項5のうちのいずれか1つに記載した電子シンバルにおいて、
    前記連結部は、
    前記裏側面に向かって先細りしていることを特徴とする電子シンバル。
JP2017054255A 2017-03-21 2017-03-21 電子シンバル Expired - Fee Related JP6210424B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054255A JP6210424B1 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 電子シンバル
US15/869,351 US20180277070A1 (en) 2017-03-21 2018-01-12 Electronic cymbal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054255A JP6210424B1 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 電子シンバル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6210424B1 JP6210424B1 (ja) 2017-10-11
JP2018155995A true JP2018155995A (ja) 2018-10-04

Family

ID=60040421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017054255A Expired - Fee Related JP6210424B1 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 電子シンバル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180277070A1 (ja)
JP (1) JP6210424B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10620020B2 (en) * 2017-12-14 2020-04-14 Yamaha Corporation Sensor unit that detects a strike
WO2019180814A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 ヤマハ株式会社 検出装置および検出方法
JP2021026077A (ja) 2019-08-01 2021-02-22 ローランド株式会社 電子打楽器、打撃検出装置、及び、打撃検出方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108120A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Yamaha Corp 楽音制御装置及び信号処理装置並びに電子打楽器
JP2009128801A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Yamaha Corp 打撃用電子パッド

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3695035B2 (ja) * 1997-01-23 2005-09-14 ヤマハ株式会社 電子シンバル
JP4045475B2 (ja) * 1999-09-06 2008-02-13 東洋紡績株式会社 核酸・蛋白質精製装置
US7276654B1 (en) * 2005-01-27 2007-10-02 Parisi Joseph A Multiple cymbals actuator apparatus
JP5897880B2 (ja) * 2011-11-21 2016-04-06 ローランド株式会社 シンバル用ピックアップ及びそれを備えたスタンド
US20130312590A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Avedis Zildjian Co. Electromagnetic Cymbal Pickup
JP2014066832A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Roland Corp シンバル用消音具
JP2015121728A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 ローランド株式会社 電子シンバル
US9053693B1 (en) * 2014-01-07 2015-06-09 Ai-Musics Technology Inc. Digital cymbal displacement control device for electronic cymbal
WO2018136439A1 (en) * 2017-01-17 2018-07-26 Drum Workshop, Inc. Electronic cymbal assembly and components thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108120A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Yamaha Corp 楽音制御装置及び信号処理装置並びに電子打楽器
JP2009128801A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Yamaha Corp 打撃用電子パッド

Also Published As

Publication number Publication date
US20180277070A1 (en) 2018-09-27
JP6210424B1 (ja) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183626B2 (ja) 電子打楽器
JP5067214B2 (ja) 電子打楽器
US8680748B2 (en) Apparatus for use with an acoustic drum to produce electrical signals while muting the sound of the acoustic drum
US5056403A (en) Electronic drum with vibration isolating head
JP6210424B1 (ja) 電子シンバル
JP2009186886A (ja) 電子打楽器
EP3389042B1 (en) Cajón
JP4721936B2 (ja) 電子打楽器
US20170311066A1 (en) Sound pickup device and sound processing device
JP6185624B1 (ja) 電子打楽器
JP2018189809A (ja) 電子打楽器
US10187714B2 (en) Sound pickup device and sound processing device
JP5163070B2 (ja) 電子打楽器
JP2007249141A (ja) 電子打楽器
JP6375077B1 (ja) 電子シンバル
CN105448285B (zh) 具有蛛网状传感器的电子鼓和钹
JP6243561B1 (ja) 電子ドラム
JP6443868B1 (ja) 電子シンバル
WO2023234256A1 (ja) 電子打楽器
JP6278496B1 (ja) 電子打楽器
JP2016180775A (ja) センサ装置、及び、センサ装置の取付構造
WO2019180814A1 (ja) 検出装置および検出方法
JP2017138341A (ja) ドラムヘッド
JPH04135788U (ja) 電子打楽器
JP2017072633A (ja) 電子打楽器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees