JPH04135788U - 電子打楽器 - Google Patents

電子打楽器

Info

Publication number
JPH04135788U
JPH04135788U JP4342291U JP4342291U JPH04135788U JP H04135788 U JPH04135788 U JP H04135788U JP 4342291 U JP4342291 U JP 4342291U JP 4342291 U JP4342291 U JP 4342291U JP H04135788 U JPH04135788 U JP H04135788U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
electronic percussion
percussion instrument
view
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4342291U
Other languages
English (en)
Inventor
祐司 山下
澄 吉野
Original Assignee
ローランド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローランド株式会社 filed Critical ローランド株式会社
Priority to JP4342291U priority Critical patent/JPH04135788U/ja
Publication of JPH04135788U publication Critical patent/JPH04135788U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、振動面に加えられた打撃を検出する
センサを備えた電子打楽器に関し、センサの検出信号が
振動面の全面にわたってほぼ均一でセンサの損傷も起こ
りにくい電子打楽器を提供する。 【構成】電子打楽器の振動面の打撃を検出するセンサが
該振動面の打撃が加えられる領域を囲うように配設され
ている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、振動面に加えられた打撃を検出するセンサを備えた電子打楽器に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、振動面にスティック等で加えられた打撃を検知し、それと同期した タイミングで合成された打楽器音を発する電子打楽器が用いられている。 図6は、従来の電子打楽器の一例を表わした斜視図(a)および該斜視図のA −A’に沿って示す縦断面図(b)である。
【0003】 裏面に合板などからなる硬質の振動板2が接着されたゴム製の振動膜1が胴3 の開口部に被冠され張設されている。振動板の中央部には高分子圧電フィルムや 、圧電セラミック等のセンサ4が配設されており、そこから引き出された信号線 5はインターフェース回路6へ接続されている。このインターフェース回路6か ら出力された信号は、音源モジュール(図示せず)へ伝送され、この信号に基づ いて打楽器音が発音される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このような構造の電子打楽器において、スティック等で振動膜1の上面を叩く とその衝撃は振動板2に伝わり、その振動に対応した電気信号がセンサ4から発 生する。一般的に振動膜1上の各位置を同じ強さで叩いた時の振動板2の振幅は 中央付近を叩いたときに大きく、外周部を叩いたときに小さくなる。したがって 振動板2の中央に小径のセンサ4が配設されていると、感度分布は中央部で極端 に大きく外周部で小さいという著しくばらついたものになり、このためその信号 で制御されている音源の演奏は演奏者の意に反したものになってしまうという問 題がある。
【0005】 本考案はこのような問題を解決し、打撃の加えられる領域の全面に亘ってほぼ 均一な検出信号を得ることのできる電子打楽器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案の電子打楽器は、電子打楽器の振動面の、演 奏時に打撃が加えられる領域を囲うように該打撃を検出するセンサが配設されて なることを特徴とするものである。 ここで、上記電子打楽器において、上記振動面全面が打撃が加えられる領域で あってもよく、この場合は、上記センサは該振動面の周辺部に配置されることと なる。また打撃が加えられる領域が例えば上記振動面のうちの中央付近の一部領 域に限定されるときは、上記センサは、上記振動面の周辺部に配設されることに 代え該一部領域を取り囲むように配置されていてもよい。
【0007】 また上記センサとしては、環状の長尺のセンサを1個だけ配設してもよく、あ るいは上記領域を囲うように複数個のセンサを配設してもよい。
【0008】
【作用】
上記本考案の電子打楽器は、演奏時に打撃が加えられる領域を囲うようにセン サが配設されているため、叩く位置による感度のばらつきが押えられ、ほぼ均一 な検出信号を得ることができる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例について説明する。 図1は、本考案の第一の実施例に係る電子打楽器を表わした斜視図(a)およ び該斜視図のB−B’に沿って示す縦断面図(b)である。また図2は、本考案 の第二の実施例に係る電子打楽器を表わした斜視図である。これらの図において 前述した従来例(図6参照)の各構成要素と対応する構成要素には図6に付した 番号と同一の番号を付し、説明は省略する。
【0010】 図1に示す実施例おいて、図6に示す従来例と異なる点は、振動板2の外周部 に打撃を検出する環状のセンサ7が配設されている点である。 このように振動板2の外周部にセンサ7を配設した場合、中央を叩いたときの 振動板の大きな振幅に対する感度が落ちるため感度ばらつきは少くなり、また中 央付近にセンサを配置した場合に生じやすい過大な打撃によるセンサの損傷も生 じにくくなる。尚、この実施例では振動面の形状は変六角形であるが、円形やそ の他多角形であっても良く、またセンサの形状は図2に示すセンサ7’のように 複数に分割されていてもよい。
【0011】 図3は、本考案の電子打楽器の第三の実施例を表わす縦断面図である。 互いに大きさの異なる、振動膜としての上ヘッド8と下ヘッド9が環状のリン グ10を介して胴11の開口部に載置されている。これら上ヘッド8および下ヘ ッド9の外周部は、それぞれ枠体12,枠体13で補強されており、リング10 は下ヘッド9の枠体13上に載置されている。また上ヘッド8の枠体12には環 状に形成された締め枠14が載置され、この締め枠14を貫通した締めボルト1 5が胴11に螺合して締め枠14が下方に押されている。これにより、枠体12 ,リング10,枠体13が胴11の外周に沿って下方に押しつけられ、これにと もなって上ヘッド8,下ヘッド9が胴11の開口部に張設されている。上ヘッド 8と下ヘッド9との間の空間には、発泡スポンジ等からなるクッション材16お よびその上面の周辺部にセンサ7が配設されている。センサ7から引き出された 信号線17は、リング10の一部に設けられた切り欠き10aと枠体13との間 、および胴11の一部に穿設された孔11aを通ってインターフェース回路部1 8へ接続されている。
【0012】 このような構造の電子打楽器において、スティック等で上ヘッド8が叩かれる と、この衝撃による振動に対応した電気信号がセンサ7から出力される。ここで 、センサ7は振動面の外周部に配設されているため、前述した各実施例と同様に 叩く位置の相違による感度ばらつきが小さくなり、またセンサ7の損傷も生じに くくなる。
【0013】 図4は、本考案の電子打楽器の第四の実施例を表わした縦断面図である。この 図において前述した第三の実施例(図3参照)の各構成要素と対応する構成要素 には、図3に付した番号と同一の番号を付し、相違点以外の説明は省略する。 この電子打楽器ではクッション材16の下面の周辺部にセンサ7が配設されて おり、スティック等で上ヘッド8が叩かれるとその衝撃はクッション材16を経 て下ヘッド9に伝わり、この下ヘッド9を経由してこの衝撃による振動がセンサ 7に伝達される。この場合も上記第三の実施例と同様に、叩く位置の相違による 感度ばらつきが低減されるとともにセンサ7の損傷も少なくなる。
【0014】 図5は、本考案の電子打楽器の第五の実施例を表わした縦断面部分図である。 この電子打楽器は、胴11の開口部にヘッド8を1枚だけ張設した一般的なド ラムの構造を有しており、このヘッド8の裏面の周辺部にセンサ7が配設されて いる。このように、本考案の電子打楽器は、電子打楽器用として特に設計された もの以外に、従来のアコースティックな打楽器にセンサを組み込んでもよい。
【0015】 尚、本考案は、電子ドラム、電子ボンゴ、電子コンガ等種々の電子打楽器に適 用できるものである。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の電子打楽器は、打撃を検出するセンサが、振動 面の演奏時に打撃が加えられる領域を囲うように配設されているため、叩く位置 による感度のばらつきが押さえられるとともにセンサの損傷も起こりにくい電子 打楽器が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一の実施例に係る電子打楽器を表わ
した斜視図(a)および該斜視図のB−B’に沿って示
す縦断面図(b)である。
【図2】本考案の第二の実施例に係る電子打楽器を表わ
した斜視図である。
【図3】本考案の電子打楽器の第三の実施例を表わす縦
断面図である。
【図4】本考案の電子打楽器の第四の実施例を表わす縦
断面図である。
【図5】本考案の電子打楽器の第五の実施例を表わす縦
断面部分図である。
【図6】従来の電子打楽器の一例を表わした斜視図
(a)および該斜視図のA−A’に沿って示す縦断面図
(b)である。
【符号の説明】
1 振動膜 2 振動板 3 胴 4 センサ 5 リード線 6 インターフ
ェイス回路 7,7’ センサ 8 上ヘッド 9 下ヘッド 10 リング 11 胴 12,13 枠
体 14 締め枠 15 ボルト 16 クッション材 17 リード線 18 インターフェイス回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子打楽器の振動面の、演奏時に打撃が
    加えられる領域を囲うように該打撃を検出するセンサが
    配設されてなることを特徴とする電子打楽器。
JP4342291U 1991-06-11 1991-06-11 電子打楽器 Pending JPH04135788U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342291U JPH04135788U (ja) 1991-06-11 1991-06-11 電子打楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342291U JPH04135788U (ja) 1991-06-11 1991-06-11 電子打楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04135788U true JPH04135788U (ja) 1992-12-17

Family

ID=31923760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4342291U Pending JPH04135788U (ja) 1991-06-11 1991-06-11 電子打楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04135788U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015230363A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 ヤマハ株式会社 打撃パッド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107900A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Roland Corp 電子打楽器
JPH0493995A (ja) * 1990-08-07 1992-03-26 Yamaha Corp 電子楽器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107900A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Roland Corp 電子打楽器
JPH0493995A (ja) * 1990-08-07 1992-03-26 Yamaha Corp 電子楽器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015230363A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 ヤマハ株式会社 打撃パッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183626B2 (ja) 電子打楽器
JPH043357Y2 (ja)
US7612273B2 (en) Electronic percussion instrument
US4581973A (en) Pad with drumhead for electronic drum
US5293000A (en) Electronic percussion system simulating play and response of acoustical drum
US8173886B2 (en) Electronic percussion instrument
JP2004070034A (ja) 電子打楽器
US5811709A (en) Acoustic drum with electronic trigger sensor
JP2004287356A (ja) ドラムヘッドとドラムおよび電子ドラム並びにドラムシステムと電子ドラムシステム
JPH0715027Y2 (ja) 電子ドラム
JPS636494U (ja)
US5977473A (en) Acoustic drum with shell wall embedded electronic trigger sensor and head to shell sound transfer arm
US9589552B1 (en) Percussion instrument and cajon
JP2004198657A (ja) 電子打楽器および振動検出装置
JP2009186886A (ja) 電子打楽器
JP4721936B2 (ja) 電子打楽器
US5396024A (en) Electric percussion instrument equipped with vibration sensor supported by retainer of vibration-transmissive substance
JPH10207451A (ja) 電子シンバル
JP6210424B1 (ja) 電子シンバル
JP2007249141A (ja) 電子打楽器
JPH11212566A (ja) 打面装置および電子打楽器
JPH04135788U (ja) 電子打楽器
WO2009110838A1 (en) Drum head for electronic percussion instrument
JP3558195B2 (ja) 電子打楽器のセンサー取付構造
JPH06175651A (ja) 電子ドラム