JP2018153061A - 電気導体の接合方法 - Google Patents

電気導体の接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018153061A
JP2018153061A JP2017049606A JP2017049606A JP2018153061A JP 2018153061 A JP2018153061 A JP 2018153061A JP 2017049606 A JP2017049606 A JP 2017049606A JP 2017049606 A JP2017049606 A JP 2017049606A JP 2018153061 A JP2018153061 A JP 2018153061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor member
contact
conductor
axial direction
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017049606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6416959B2 (ja
Inventor
浩太郎 吉田
Kotaro Yoshida
浩太郎 吉田
聡則 井浦
Satonori Iura
聡則 井浦
達 江口
Toru Eguchi
達 江口
和秀 松尾
Kazuhide Matsuo
和秀 松尾
武司 上田
Takeshi Ueda
武司 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017049606A priority Critical patent/JP6416959B2/ja
Priority to US15/920,712 priority patent/US10892670B2/en
Priority to CN201810216093.XA priority patent/CN108631478B/zh
Publication of JP2018153061A publication Critical patent/JP2018153061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416959B2 publication Critical patent/JP6416959B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0056Manufacturing winding connections
    • H02K15/0068Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0004Resistance soldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • B23K11/115Spot welding by means of two electrodes placed opposite one another on both sides of the welded parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
    • B23K11/18Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded of non-ferrous metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/34Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3006Ag as the principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/024Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/085Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors into slotted stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

【課題】特定構造の固定子を組み立てる際に、電源容量を抑えることが可能な電気導体の接合方法を提供すること。【解決手段】まず、固定子鉄心2のスロットに挿設されたスロットコイル5の接合部に、金属ペーストを介してコイルピース9を接触させて配置する。次に、スロットコイル5と各コイルピース9との接触箇所15をスロットコイル5の軸方向に押圧しつつ、一対の電極11A、11Bを用いてスロットコイル5の軸方向(図中、上下方向)に通電する。これにより、コイルピース9の軸方向(図中、矢印X方向)に電気が流れなくなる。【選択図】図2B

Description

本発明は、例えば、電気自動車やハイブリッド自動車などに搭載されるモータの固定子(ステータ)を量産する際に適用するのに好適な電気導体の接合方法に関する。
従来、この種の固定子としては、円環状の固定子鉄心に複数のスロットが周方向に沿って所定の間隔で形成され、各スロットにそれぞれ直線状(I字形状)のスロットコイルがその軸方向両側の接合部をスロットから突出させて挿設され、複数のスロットのうち互いに異なるスロットに挿設されたスロットコイルがコイルピースで順に接合されることにより、スロットコイルおよびコイルピースが電気的に接続されてコイルを形成しているものが提案されていた(例えば、特許文献1参照)。
このような固定子を組み立てる際には、スロットコイルとコイルピースとを接合する必要がある。この接合方法としては、すべてのスロットコイルとすべてのコイルピースとを交互に直列に接続し、その両端に一対の電極を接続して通電することにより、すべての接続箇所を一括して効率よく接合する方法が考えられる。
特開2016−13021号公報
しかしながら、この接合方法では、一対の電極間に通電するときに、すべての導電部材(スロットコイル、コイルピース)に電気が流れるため、必然的に電源容量を大きくしなければならない。
本発明は、このような事情に鑑み、特定構造の固定子を組み立てる際に、電源容量を抑えることが可能な電気導体の接合方法を提供することを目的とする。
本発明に係る電気導体の接合方法は、環状の固定子鉄心(例えば、後述の固定子鉄心2)に複数のスロット(例えば、後述のスロット3)が周方向に沿って形成され、前記各スロットにそれぞれ線状の導体部材(例えば、後述のスロットコイル5)がその軸方向両側の接合部(例えば、後述の接合部5a、5b)を当該スロットから突出させて挿設され、前記複数のスロットのうち互いに異なるスロットに挿設された導体部材が接続導体部材(例えば、後述のコイルピース9)で順に接合されることにより、前記導体部材および前記接続導体部材が電気的に接続されてコイルを形成している固定子(例えば、後述の固定子1)において、前記導体部材と前記接続導体部材とを接合する電気導体の接合方法であって、前記導体部材の接合部に金属ペースト(例えば、後述の金属ペースト10)を介して前記接続導体部材を接触させて配置する配置工程と、前記導体部材と前記各接続導体部材との接触箇所(例えば、後述の接触箇所15)を前記導体部材の軸方向に押圧しつつ、一対の電極(例えば、後述の電極11A、11B)を用いて前記導体部材の軸方向に通電する通電工程と、を有する。
前記配置工程において、前記導体部材の軸方向両側の接合部にそれぞれ前記金属ペーストを介して前記接続導体部材を接触させて配置し、前記通電工程において、前記導体部材と前記各接続導体部材との接触箇所を前記導体部材の軸方向に前記一対の電極で押圧しつつ、これらの電極間に通電してもよい。
前記配置工程において、前記導体部材のうち任意の第1の導体部材に対して、軸方向一方側の接合部に金属ペーストを介して第1の接続導体部材を接触させて配置するとともに、軸方向他方側の接合部に金属ペーストを介して第2の接続導体部材を接触させて配置し、前記第1の導体部材と異なる任意の第2の導体部材に対して、軸方向一方側の接合部に金属ペーストを介して第3の接続導体部材を接触させて配置するとともに、軸方向他方側の接合部に金属ペーストを介して第4の接続導体部材を接触させて配置し、前記第2の接続導体部材の接合部と前記第4の接続導体部材の接合部とを中継電極(例えば、後述の中継電極16)で電気的に接続し、前記通電工程において、前記第1の導体部材と前記第1の接続導体部材および前記第2の接続導体部材との接触箇所を前記第1の導体部材の軸方向に前記一対の電極のうち一方の電極および前記中継電極で押圧するとともに、前記第2の導体部材と前記第3の接続導体部材および前記第4の接続導体部材との接触箇所を前記第2の導体部材の軸方向に前記一対の電極のうち他方の電極および前記中継電極で押圧しつつ、前記一対の電極間に通電してもよい。
前記導体部材は、前記接触箇所に面している部分の断面積が前記接触箇所に面していない部分の断面積より小さくてもよい。
前記接続導体部材は、前記接触箇所に面している部分の断面積が前記接触箇所に面していない部分の断面積より小さくてもよい。
前記金属ペーストは、Agナノペーストであってもよい。
本発明によれば、特定構造の固定子を組み立てる際に、電源容量を抑えることが可能な電気導体の接合方法を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る固定子の概略構成を示す分解斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る電気導体の接合方法の配置工程を示す模式的な斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る電気導体の接合方法の通電工程を示す模式的な斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る電気導体の接合方法を示す模式的な斜視図である。
以下、本発明の第1実施形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る電気導体の接合方法の配置工程を示す模式的な斜視図である。図2Aおよび図2Bは、それぞれ、本発明の第1実施形態に係る電気導体の接合方法の配置工程および通電工程を示す模式的な斜視図である。
この第1実施形態に係る固定子1は、電気自動車やハイブリッド自動車などに搭載されるモータの部品として用いられるものである。この固定子1は、図1に示すように、円環状の固定子鉄心(ステータコア)2を有している。固定子鉄心2には、複数(例えば、50〜200個)のスロット3が周方向に沿って等角度間隔で形成されている。各スロット3には、それぞれ直線状(I字形状)の導体部材としての銅製のスロットコイル5が、その軸方向(図1上下方向)両側の接合部5a、5bをスロット3から突出させて挿設されている。なお、各スロットコイル5は、それぞれ樹脂製の絶縁材4で被覆されている。
また、固定子鉄心2の軸方向(図1上下方向)両側には、それぞれベースプレート6A、6Bが配置されている。各ベースプレート6A、6Bは、それぞれ、2個の円環状の樹脂製のコイルプレート7と、2個の円環状のコイルピース組立体8とが、交互に積層されて構成されている。各コイルピース組立体8は、それぞれ、複数の接続導体部材としての銅製のコイルピース9(図2A、図2B参照)が円周上に等角度間隔で配置されて構成されている。
そして、固定子鉄心2の複数のスロット3のうち互いに異なるスロット3に挿設されたスロットコイル5がコイルピース9で順に接合されることにより、すべてのスロットコイル5およびすべてのコイルピース9が電気的に接続されてコイルを形成している。
以上のような構成を有する固定子1を組み立てる際には、次の手順に従って、スロットコイル5とコイルピース9とを接合する。
まず、配置工程で、図2Aに示すように、スロットコイル5の軸方向(図2A上下方向)両側の接合部5a、5bにそれぞれ、金属ペースト10を介してコイルピース9を接触させて配置する。具体的には、各コイルピース9の接合部9aに、それぞれ金属ペースト10を塗布する。この金属ペースト10は、Agナノペースト(つまり、ナノメートル(nm)オーダーの銀粒子により構成されたペースト)を用いる。その後、スロットコイル5の接合部5a、5bにそれぞれ、コイルピース9の接合部9aを接触させる。
このとき、スロットコイル5については、接触箇所15に面している部分の断面積が、接触箇所15に面していない部分の断面積より小さくなるようにする。また、各コイルピース9についても、接触箇所15に面している部分の断面積が、接触箇所15に面していない部分の断面積より小さくなるようにする。
次に、通電工程に移行し、図2Bに示すように、スロットコイル5と各コイルピース9との接触箇所15をスロットコイル5の軸方向(図2B上下方向)に一対の電極11A、11Bで強く押圧しつつ、これらの電極11A、11B間に通電する。具体的には、交流電源12から供給される交流を変圧器13で変圧してから整流器14で直流に変換した後、一方の電極11Aを上側のコイルピース9の上側に接触させて正の電荷を付与するとともに、他方の電極11Bを下側のコイルピース9の下側に接触させて負の電荷を付与する。なお、コイルピース9に対して電極11A、11Bを接触させる位置は、接触箇所15に対して軸対称の位置とする。こうすることにより、一対の電極11A、11Bで接触箇所15を押圧するときに力のバランスを保つことができるので、加圧の低い部分で電極11A、11Bが酸化して接触抵抗や発熱が増加する事態の発生を未然に防ぐことが可能となる。
すると、一対の電極11A、11B間にスロットコイル5の軸方向(図2B上下方向)の電流が流れるため、通電接合により、スロットコイル5と各コイルピース9とが接触箇所15で強固に接合される。
このとき、コイルピース9の軸方向(図2Bの矢印X方向)には電気が流れないため、電源容量を抑えることができる。したがって、固定子1を組み立てる際に、電源容量を抑えることが可能な電気導体の接合方法を提供することができる。しかも、コイルピース9の発熱(ジュール熱の発生)を抑えることができ、熱引きとして利用することが可能となる。そのため、スロットコイル5を被覆している樹脂製の絶縁材4が、その耐熱温度を超えて溶融してしまう等の不都合を未然に防止することができる。
また、スロットコイル5および各コイルピース9は、接触箇所15に面している部分の断面積が、接触箇所15に面していない部分の断面積より小さくなっている。そのため、通電工程では、断面積が小さい方と局所的に発熱して高温となる。したがって、接触箇所15にある金属ペースト10が溶融しやすくなり、少ない電流でもスロットコイル5とコイルピース9とを効果的に接合することができる。
さらに、この金属ペースト10は、上述したとおり、Agナノペーストであるため、スロットコイル5の銅とコイルピース9の銅との間にAgナノペーストの銀の細かい粒子が入り込む形で、銅と銀とが共晶結合で接合され、接触箇所15に緻密かつ低抵抗な接合層が形成される。その結果、スロットコイル5とコイルピース9との接合の信頼性を高めることができる。
ここで、スロットコイル5とコイルピース9との接合が終了する。
[第2実施形態]
図3は、本発明の第2実施形態に係る電気導体の接合方法を示す模式的な斜視図である。なお、図3では、固定子鉄心の図示を省略している。
この第2実施形態では、上述した第1実施形態に係る固定子1を組み立てる際に、上述した第1実施形態とは異なる手順(配置工程および通電工程)により、スロットコイル5とコイルピース9とを接合する。
すなわち、配置工程では、図3に示すように、第1のスロットコイル5Aに対して、軸方向一方側(図3上側)の接合部5aに金属ペースト10を介して第1のコイルピース9Aを接触させて配置するとともに、軸方向他方側(図3下側)の接合部5bに金属ペースト10を介して第2のコイルピース9Aを接触させて配置する。次いで、第1のスロットコイル5Aと異なる第2のスロットコイル5Bに対して、軸方向一方側(図3上側)の接合部5aに金属ペースト10を介して第3のコイルピース9Bを接触させて配置するとともに、軸方向他方側(図3下側)の接合部5bに金属ペースト10を介して第4のコイルピース9Bを接触させて配置する。さらに、第2のコイルピース9Aの接合部5bと第4のコイルピース9Bの接合部5bとを中継電極16で電気的に接続する。
このとき、スロットコイル5A、5Bについては、上述した第1実施形態と同様、接触箇所15A、15Bに面している部分の断面積が、接触箇所15A、15Bに面していない部分の断面積より小さくなるようにする。また、各コイルピース9A、9Bについても、接触箇所15A、15Bに面している部分の断面積が、接触箇所15A、15Bに面していない部分の断面積より小さくなるようにする。
また、通電工程では、図3に示すように、第1のスロットコイル5Aと第1および第2のコイルピース9Aとの接触箇所15Aを第1のスロットコイル5Aの軸方向(図3上下方向)に一対の電極11A、11Bのうち一方の電極11Aおよび中継電極16で押圧するとともに、第2のスロットコイル5Bと第3および第4のコイルピース9Bとの接触箇所15Bを第2のスロットコイル5Bの軸方向(図3上下方向)に一対の電極11A、11Bのうち他方の電極11Bおよび中継電極16で押圧しつつ、一対の電極11A、11B間に通電する。なお、コイルピース9A、9Bに対して電極11A、11Bを接触させる位置は、接触箇所15A、15Bに対して軸対称の位置とする。こうすることにより、一対の電極11A、11Bおよび中継電極16で接触箇所15A、15Bを押圧するときに力のバランスを保つことができるので、加圧の低い部分で電極11A、11Bが酸化して接触抵抗や発熱が増加する事態の発生を未然に防ぐことが可能となる。
すると、一対の電極11A、11B間に、中継電極16を介して、スロットコイル5A、5Bの軸方向(図3上下方向)の電流が流れるため、通電接合により、スロットコイル5A、5Bと各コイルピース9A、9Bとが接触箇所15A、15Bで強固に接合される。
このとき、コイルピース9A、9Bの軸方向(図3の矢印X方向)には電気が流れないため、電源容量を抑えることができる。したがって、固定子1を組み立てる際に、電源容量を抑えることが可能な電気導体の接合方法を提供することができる。しかも、コイルピース9A、9Bの発熱(ジュール熱の発生)を抑えることができ、熱引きとして利用することが可能となる。そのため、スロットコイル5A、5Bを被覆している樹脂製の絶縁材4が、その耐熱温度を超えて溶融してしまう等の不都合を未然に防止することができる。
また、スロットコイル5A、5Bおよび各コイルピース9A、9Bは、接触箇所15A、15Bに面している部分の断面積が、接触箇所15A、15Bに面していない部分の断面積より小さくなっている。そのため、通電工程では、断面積が小さい方と局所的に発熱して高温となる。したがって、接触箇所15A、15Bにある金属ペースト10が溶融しやすくなり、少ない電流でもスロットコイル5A、5Bとコイルピース9A、9Bとを効果的に接合することができる。
さらに、この金属ペースト10は、上述した第1実施形態と同様、Agナノペーストであるため、スロットコイル5A、5Bの銅とコイルピース9A、9Bの銅との間にAgナノペーストの銀の細かい粒子が入り込む形で、銅と銀とが共晶結合で接合され、接触箇所15A、15Bに緻密かつ低抵抗な接合層が形成される。その結果、スロットコイル5A、5Bとコイルピース9A、9Bとの接合の信頼性を高めることができる。
ここで、スロットコイル5A、5Bとコイルピース9A、9Bとの接合が終了する。
[その他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
例えば、上述した第1実施形態では、図2Bに示すように、スロットコイル5ごとに交流電源12で通電接合を行う場合について説明した。しかし、交流電源12から2個のスロットコイル5に切り替えて通電できるように回路を構成することにより、1個の交流電源12を用いて2個のスロットコイル5の通電接合を連続して実行することもできる。
また、上述した第1実施形態および第2実施形態では、直線状(I字形状)のスロットコイル5を有する固定子1について説明した。しかし、スロットコイル5の形状はI字形状に限らず、例えばL字形状であってもよい。
また、上述した第1実施形態および第2実施形態では、配置工程において、金属ペースト10としてAgナノペーストを用いる場合について説明した。しかし、Agナノペースト以外のもの(例えば、めっき材、ろう材など)を代用または併用することも可能である。
さらに、上述した第1実施形態および第2実施形態では、モータの固定子1について説明したが、これに限らず、例えば発電機の固定子に本発明を同様に適用することも可能である。
1……固定子
2……固定子鉄心
3……スロット
5……導体部材(スロットコイル)
5a、5b……接合部
9……接続導体部材(コイルピース)
9a……接合部
10……金属ペースト
11A、11B……電極
15……接触箇所
16……中継電極

Claims (6)

  1. 環状の固定子鉄心に複数のスロットが周方向に沿って形成され、前記各スロットにそれぞれ線状の導体部材がその軸方向両側の接合部を当該スロットから突出させて挿設され、前記複数のスロットのうち互いに異なるスロットに挿設された導体部材が接続導体部材で順に接合されることにより、前記導体部材および前記接続導体部材が電気的に接続されてコイルを形成している固定子において、前記導体部材と前記接続導体部材とを接合する電気導体の接合方法であって、
    前記導体部材の接合部に金属ペーストを介して前記接続導体部材を接触させて配置する配置工程と、
    前記導体部材と前記各接続導体部材との接触箇所を前記導体部材の軸方向に押圧しつつ、一対の電極を用いて前記導体部材の軸方向に通電する通電工程と、
    を有する電気導体の接合方法。
  2. 前記配置工程において、前記導体部材の軸方向両側の接合部にそれぞれ前記金属ペーストを介して前記接続導体部材を接触させて配置し、
    前記通電工程において、前記導体部材と前記各接続導体部材との接触箇所を前記導体部材の軸方向に前記一対の電極で押圧しつつ、これらの電極間に通電する請求項1に記載の電気導体の接合方法。
  3. 前記配置工程において、
    前記導体部材のうち任意の第1の導体部材に対して、軸方向一方側の接合部に金属ペーストを介して第1の接続導体部材を接触させて配置するとともに、軸方向他方側の接合部に金属ペーストを介して第2の接続導体部材を接触させて配置し、
    前記第1の導体部材と異なる任意の第2の導体部材に対して、軸方向一方側の接合部に金属ペーストを介して第3の接続導体部材を接触させて配置するとともに、軸方向他方側の接合部に金属ペーストを介して第4の接続導体部材を接触させて配置し、
    前記第2の接続導体部材の接合部と前記第4の接続導体部材の接合部とを中継電極で電気的に接続し、
    前記通電工程において、
    前記第1の導体部材と前記第1の接続導体部材および前記第2の接続導体部材との接触箇所を前記第1の導体部材の軸方向に前記一対の電極のうち一方の電極および前記中継電極で押圧するとともに、
    前記第2の導体部材と前記第3の接続導体部材および前記第4の接続導体部材との接触箇所を前記第2の導体部材の軸方向に前記一対の電極のうち他方の電極および前記中継電極で押圧しつつ、
    前記一対の電極間に通電する請求項1に記載の電気導体の接合方法。
  4. 前記導体部材は、前記接触箇所に面している部分の断面積が前記接触箇所に面していない部分の断面積よりも小さい請求項1から3までのいずれかに記載の電気導体の接合方法。
  5. 前記接続導体部材は、前記接触箇所に面している部分の断面積が前記接触箇所に面していない部分の断面積よりも小さい請求項1から4までのいずれかに記載の電気導体の接合方法。
  6. 前記金属ペーストは、Agナノペーストである請求項1から5までのいずれかに記載の電気導体の接合方法。
JP2017049606A 2017-03-15 2017-03-15 電気導体の接合方法 Expired - Fee Related JP6416959B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049606A JP6416959B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 電気導体の接合方法
US15/920,712 US10892670B2 (en) 2017-03-15 2018-03-14 Method for bonding electrical conductors
CN201810216093.XA CN108631478B (zh) 2017-03-15 2018-03-15 电导体的接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049606A JP6416959B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 電気導体の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018153061A true JP2018153061A (ja) 2018-09-27
JP6416959B2 JP6416959B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=63520323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017049606A Expired - Fee Related JP6416959B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 電気導体の接合方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10892670B2 (ja)
JP (1) JP6416959B2 (ja)
CN (1) CN108631478B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117748860A (zh) * 2024-02-21 2024-03-22 邦迪智能科技(上海)股份有限公司 一种电机定子线圈焊接段捏合工装

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117455A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Denso Corp 回転電機の回転子及びその製造方法
JP2009081980A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi Ltd 回転電機及びその固定子
JP2016013021A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 本田技研工業株式会社 回転電機のステータ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7582999B2 (en) * 2003-11-20 2009-09-01 Intelligent Electric Motor Solutions Pty Ltd Electric machine having a magnetically inducible core
JP4946421B2 (ja) * 2006-12-20 2012-06-06 株式会社デンソー 回転電機の巻線接合方法
US20100038988A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Gannon Ramy Stator and Method of Making the Same
US8736127B2 (en) * 2011-02-17 2014-05-27 Innerpoint Energy Corporation Dynamoelectric device and method of forming the same
JP5389109B2 (ja) * 2011-07-21 2014-01-15 本田技研工業株式会社 回転電機のステータ
JP5915518B2 (ja) * 2012-12-26 2016-05-11 トヨタ自動車株式会社 固定子製造方法、コイル捻り治具、及び固定子製造装置
JP6196928B2 (ja) * 2014-03-31 2017-09-13 本田技研工業株式会社 回転電機のステータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117455A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Denso Corp 回転電機の回転子及びその製造方法
JP2009081980A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi Ltd 回転電機及びその固定子
JP2016013021A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 本田技研工業株式会社 回転電機のステータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117748860A (zh) * 2024-02-21 2024-03-22 邦迪智能科技(上海)股份有限公司 一种电机定子线圈焊接段捏合工装
CN117748860B (zh) * 2024-02-21 2024-04-19 邦迪智能科技(上海)股份有限公司 一种电机定子线圈焊接段捏合工装

Also Published As

Publication number Publication date
US10892670B2 (en) 2021-01-12
US20180269755A1 (en) 2018-09-20
CN108631478B (zh) 2020-05-12
CN108631478A (zh) 2018-10-09
JP6416959B2 (ja) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5991172B2 (ja) 電動機の製造方法
US8878414B2 (en) Stator weld joints and methods of forming same
JP2017070140A (ja) 折り曲げにより形成された円筒形状のコイル体、該コイル体の製造方法、及び該コイル体を用いた回転電機
JP5954423B2 (ja) モータ用バスリングおよびその製造方法
JP2003208928A (ja) 接続構造とその接続方法及びそれを用いた回転電機並びに交流発電機
US20100102664A1 (en) Methods and apparatus for surface preparation in ultrasonic joints
US11955854B2 (en) Armature and manufacturing method of armature
JP4644559B2 (ja) 電磁溶接方法
JP2015082868A (ja) モータステータの製造方法、及び、モータ
US11863036B2 (en) Armature and manufacturing method of armature
CN110168869A (zh) 线圈和汇流条之间的连接构造以及具有该连接构造的马达
JP6416959B2 (ja) 電気導体の接合方法
JP6210489B2 (ja) 金属接合板の製造方法
US20210167657A1 (en) Armature
JP2014018810A (ja) 抵抗溶接装置、及びそれを用いた抵抗溶接方法
JP5892390B2 (ja) スタッド溶接方法および抵抗溶接機
CN109980827B (zh) 导电端子、导电端子的制造装置及含导电端子的旋转电机
JP6816875B2 (ja) 保護素子
JP6816874B2 (ja) 保護素子
JP2015181328A (ja) 複合導体線、接続構造体、導体接続部材、溶融接続装置、及び複合導体線の接続方法
JP7063671B2 (ja) 回転電機、及び回転電機の製造方法
JP2020087923A (ja) 2つのコンポーネントの電気接続のための組立体
CN104114314A (zh) 用于将至少三个构件材料配合连接的方法以及用于电机的、具有相应连接的构件的电枢
JP5482756B2 (ja) 二次電池及び二次電池の製造方法
JP7218328B2 (ja) 二次電池の製造方法及び二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees