JP2018152895A - アップリンクおよびダウンリンク伝送のwlan・ofdma設計のためのシステムおよび方法 - Google Patents

アップリンクおよびダウンリンク伝送のwlan・ofdma設計のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018152895A
JP2018152895A JP2018097809A JP2018097809A JP2018152895A JP 2018152895 A JP2018152895 A JP 2018152895A JP 2018097809 A JP2018097809 A JP 2018097809A JP 2018097809 A JP2018097809 A JP 2018097809A JP 2018152895 A JP2018152895 A JP 2018152895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sta
ofdma
transmission
receiving
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018097809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6775546B2 (ja
Inventor
オサマ・アボゥル−マグド
Boul-Magd Osama
クウォク・シュム・オウ
Kwokshum Au
ジョン・フン・スー
Jung Hoon Suh
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2018152895A publication Critical patent/JP2018152895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775546B2 publication Critical patent/JP6775546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • H04W74/0816Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision avoidance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2603Signal structure ensuring backward compatibility with legacy system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2656Frame synchronisation, e.g. packet synchronisation, time division duplex [TDD] switching point detection or subframe synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1438Negotiation of transmission parameters prior to communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】アップリンク及びダウンリンク伝送のWLAN OFDMA設計のためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】OFDMAダウンリンク伝送は、APがAPと関連付けされたSTAによるアクセスからの伝送チャネルの保護を要求するシグナリングを送信し、続いてSTAにOFDMA物理レイヤ・プロトコル・データ・ユニット(PPDU)およびブロック・アクノリッジメント・リクエスト(BAR)を送信し、STAの各々からブロック・アクノリッジメント(BA)を受信する。OFDMAアップリンク伝送は、STAがAPによるアクセスからの伝送チャネルの保護を要求するシグナリングを送信し、続いてAPにSTAによるOFDMA伝送の開始を示すフレームを送信し、APから参加しているSTAに送信されるOFDMA受信開始(OBR)フレームを受信する。STAは、APにOFDMA PPDUおよびBARの送信に応じて、BAを受信する。
【選択図】図2

Description

本出願は、2013年12月18日に出願された米国仮出願第61/917,791号および2014年7月24日に出願された仮出願でない米国特許出願第14/340,058号の利益を主張し、これによってそれらの全体が複製されたかのように参照によりここに組み込まれる。
本発明は、ネットワーク通信、詳細な実施例においては、アップリンクおよびダウンリンク伝送のWLAN OFDMA設計のためのシステムおよび方法に関する。
無線ローカル・エリア・ネットワーク(Wireless Local Area Network、WLAN)は、一般に、無認可スペクトル帯域において動作する。これらの帯域における動作のための規則は、競合するデバイスが、利用可能なリソースを共有し、メディアがビジーであると感知されるときそれらの意図する伝送を遅らせることを強制する。メディアは、アップリンクおよびダウンリンク信号を伝送するためにWLANの複数の構成要素によって共有される伝送チャネルまたは帯域幅を指す。帯域幅(または周波数範囲)は、アップリンクおよびダウンリンク伝送のために共有される。典型的に、WLANは、全ての伝送リソースが単一のデバイスに割り当てられる、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency-Division Multiplexing、OFDM)伝送フォーマットを使用する。ランダム割り当ては、一般に、搬送波感知多重アクセス/衝突回避(carrier sense multiple access with collision avoidance、CSMA/CA)を使用して達成される。CSMA/CAを用いて、デバイスは、メディアへのアクセスを勝ち取り、そのデータを予め定義された期間まで伝送し、そして、伝送のために競合する他のデバイスのためにメディアを諦める。対照的に、直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access、OFDMA)は、複数ユーザの伝送を同時に収容する伝送およびアクセスのメカニズムである。OFDMAは、一般に、ユーザのサブセットの中でフレーム構成およびリソースのスケジューリングに関してタイミング情報を満たすために、認可された帯域において動作する無線インフラストラクチャにおいて実現される。WLANにおいてOFDMAを実現するための効率的なスキームへのニーズが存在する。
実施例によれば、無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)における直交周波数分割多元接続(OFDMA)ダウンリンク伝送のためのアクセス・ポイント(AP)による方法は、前記APと関連付けされたステーション(STA)によるアクセスからのダウンリンク伝送のための伝送チャネルの保護を要求するシグナリングを送信するステップを含む。前記方法は、前記STAにOFDMA物理レイヤ・プロトコル・データ・ユニット(PPDU)を送信するステップと、前記STAにブロック・アクノリッジメント・リクエスト(BAR)を送信するステップと、をさらに含む。返信において、前記STAの各々からブロック・アクノリッジメント(BA)が受信される。
他の実施例によれば、WLANにおけるOFDMAダウンリンク伝送のためのSTAによる方法は、APからのシグナリングを検出するステップを含む。前記シグナリングは、前記STAを含む、前記APと関連付けされた複数のSTAによるアクセスからの伝送チャネルの保護を要求するAPを示す。前記方法は、前記APからOFDMA PPDUを受信するステップと、前記APからBARを受信するステップと、をさらに含む。前記BARは全ての参加しているSTAに送信される。返信において、前記STAは前記APにBAを送信する。
他の実施例によれば、WLANにおけるOFDMAアップリンク伝送のためのSTAによる方法は、前記STAのAPによるアクセスからの伝送チャネルの保護を要求するシグナリングを送信するステップを含む。前記方法は、前記APに、前記STAによるOFDMA伝送の開始を示すフレームを送信するステップと、前記APからOFDMA受信開始(OBR)フレームを受信するステップと、をさらに含む。前記OBRフレームは、前記APによって、前記STAを含む、前記APと関連付けされた複数のSTAに送信される。そして、前記STAは、前記APにOFDMA PPDUおよび前記OFDMA PPDUの後にBARを送信する。返信において、前記STAは、前記APからBAを受信する。
他の実施例によれば、WLANにおけるOFDMAアップリンク伝送のためのAPによる方法は、STAからのシグナリングを検出するステップを含む。前記シグナリングは、前記APによるアクセスからの伝送チャネルの保護を要求するSTAを示す。前記方法は、前記STAから前記STAによるOFDMA伝送の開始を示すフレームを受信するステップと、前記STAを含む、前記APと関連付けされた複数のSTAにOBRフレームを送信するステップと、をさらに含む。そして、前記APは、前記STAからOFDMA PPDU、続いてBAを受信し、前記STAにBAを送信する。
他の実施例によれば、WLANにおけるOFDMA伝送をサポートするAPは、プロセッサと、前記プロセッサによる実行のためのプログラミングを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体と、を含む。前記プログラミングは、前記APと関連付けされたSTAによるアクセスからの伝送チャネルの保護を要求するシグナリングを送信し、前記STAにOFDMA PPDUを送信するための命令を含む。前記プログラミングは、前記STAにBARを送信し、前記STAの各々からBAを受信するための命令をさらに含む。
さらに他の実施例によれば、WLANにおけるOFDMA伝送をサポートするユーザ・ステーションは、プロセッサと、前記プロセッサによる実行のためのプログラミングを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体と、を含む。前記プログラミングは、前記ユーザ・ステーションのAPによるアクセスからの伝送チャネルの保護を要求するシグナリングを送信し、前記APに、前記STAによるOFDMA伝送の開始を示すフレームを送信するための命令を含む。前記プログラミングは、前記APから、前記APによって、前記APと関連付けされた複数のSTAに送信されるOBRフレームを受信し、前記APにOFDMA PPDUを送信するための命令をさらに含む。前記プログラミングは、前記APにBARを送信し、前記APからBAを受信するようにユーザ・ステーションをさらに構成する。
上記は、続く発明の詳細な説明がより良く理解され得るように、本発明の実施例の特徴をむしろ広く略述した。本発明の実施例の追加の特徴および利点は以下に記載されるであろう。これは本発明の請求項の主題を形成する。開示される概念および具体的な実施例は本発明の同じ目的を実施するために他の構成または処理を修正または設計するための基礎として容易に利用され得ることは、この技術分野の当業者によって理解されるべきである。そのような等価な構造は、添付の請求項に記載されたような本発明の思想および範囲から逸脱しないことも、この技術分野の当業者によって了解されるべきである。
本発明およびその利点のより十分な理解のために、添付図面に関してなされた下記の記載への参照がここで行われる。
WLAN基本サービス・セット(basic service set、BSS)を表わす。 ダウンリンク(DL)OFDMA TXOPの間のイベントの実施例を表わす。 ブロック・アクノリッジメント・リクエスト(Block Acknowledgement Request、BAR)フレーム・フォーマットを表わす。 BAR制御フィールド・フォーマットを表わす。 アップリンク(UL)OFDMA TXOPの間のイベントの実施例を表わす。 UL OFDMA伝送の実施例を表わす。 DL OFDMA TXOPの間のAPおよびSTAの動作の実施例の方法を表わす。 UL OFDMA TXOPの間のAPおよびSTAの動作の実施例の方法を表わす。 各種の実施例を実現するために使用することが可能である処理システムの図である。
一般に、異なる図における対応する番号および符号は、違って示されるのでなければ対応する部分を指す。図は、実施例の関係する態様を明確に表わすために描かれ、測定するために描かれるとは限らない。
現在の好ましい実施例の製作および使用が以下で詳細に論じられる。しかし、本発明は、具体的な文脈の広い多様性において具現化されることが可能である多くの適用可能な発明の概念を提供することを理解すべきである。論じられる具体的な実施例は、本発明を製作および使用する具体的なやり方の単なる例示であり、本発明の範囲を限定しない。
ここで開示されるものは、アップリンクおよびダウンリンク伝送におけるWLAN OFDMA動作のためのシステムおよび方法の実施例である。図1は、アクセス・ポイント(AP)および1つまたはより多くのステーション(STA)を含むWLAN基本サービス・セット(basic service set、BSS)の例を表わす。APは、STAがWLANにアクセスし、WLANと通信することを可能にする通信デバイスである。STAは、ユーザまたは加入者が、APおよび従ってWLANと通信することを可能にする任意のユーザ通信デバイスである。STAの例は、スマートフォン、タブレット・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、デスクトップ・コンピュータ、センサ・デバイス(例えば、スマート・ウォッチ)、およびWLAN(例えばWiFi)能力を有する他の移動または通信デバイスである。
STAおよびAPは、共有されるメディア、例えば、共有される無線チャネル帯域幅、シンボル、またはサブキャリアへのアクセスのために競合する。メディアへのアクセスは、搬送波感知多重アクセス/衝突回避(carrier sense multiple access with collision avoidance、CSMA/CA)のようなランダム・アクセス・メカニズムに基づき、または、STAおよびAPが、指定された、または、予め決定された時間にメディアにアクセスすることを可能にするスケジューリング・メカニズムを使用し得る。メディアへのアクセスがどのように取得されるかに関係なく、APが、単一のOFDMA伝送において、メディアにアクセスし、複数のSTAと通信する権利を有するとき、ダウンリンク(DL)OFDMA伝送機会(transmission opportunity、TXOP)が取得される。STAがメディアへのアクセスを獲得し、利用可能な伝送リソース、例えば、サブキャリアを共有するために他のSTAを招き入れることによってUL OFDMA TXOPを開始する準備ができているとき、アップリンク(UL)OFDMA TXOPが取得される。
一般に、OFDMAシステムは、ある帯域幅、Wメガヘルツ(MHz)のチャネル内で定義された整数Nsc個のサブキャリアからなる。例えば、WLANにおいて、帯域幅Wは、通常、20 MHzに設定される。サブキャリア分離Δfは、Δf=W/Nscによって与えられる。OFDMAシンボル期間Tsは、1/Δfによって与えられる。量Nscは、WLAN OFDM実装において64に設定される。OFDMAのWLANへの導入を用いて、Nscは、より細かい粒度を達成するために、256または512のような、より高い値に設定され得る。各々のOFDMA伝送(アップリンクまたはダウンリンク)の間、伝送に参加しているユーザの各々にいくつかのサブキャリアが割り当てられる。
図2は、開示の実施例によるDL OFDMA TXOPの間の一連のイベントを表わす。CSMA/CAを使用して、APがメディアへのアクセスを獲得したとき、DL OFDMA TXOPは開始する。APが行う最初の動作はメディアを保護することである。メディアの保護は、アクセスを邪魔するエンティティからのメディアの保護を要求するシグナリング・メカニズムによって実行されることが可能である。実施例において、シグナリング・メカニズムは、送信可(clear-to-send、CTS)を送信することである。それゆえに、CTSフレームは、ノン・ハイスループット(non-High Throughput、non-HT)フォーマットを使用してAPによって送信され、レガシーSTAのためのCTSフレーム内のレガシー信号フィールド(Legacy Signal Field、L-SIG)内に、または、非OFDMA STA(例えばハイスループット(HT)STAおよび超ハイスループット(VHT)STA)のためのCTSフレームの期間/IDフィールド内に時間値を含む。時間値は、全てのSTAが、ある時間の量だけそれらの伝送を遅らせることを可能にする。各種の実施例において、APによって送信されたCTSは、このCTSを受信する他のエンティティ(STA)からAPへの返信を要求しない。
その代わりに、APは、それと関連付けされたSTAの1つに送信要求(request-to-send、RTS)メッセージを送信することによってメディアを保護することが可能である。そして、STAは、APへのCTSメッセージ返信を用いて応答する。RTSおよびCTSメッセージはノンHTフォーマットを使用して送信される。そして、APは、いくつかのSTAに向かうフレームを含むOFDMA物理レイヤ(PHY)プロトコル・データ・ユニット(PHY Protocol Data Unit、PPDU)を生成する。例えば、受取側STAは、OFDMA SIGフィールド内のグループID(GrpID)によって識別されることが可能である。SIGフィールド内のOFDMAリソース割り当て部分は、各STA毎のチャネル応答情報についての任意の分離チャネル調査を使用する代わりに、APからSTAへの以前の適切なパケット伝送によって決定され得る。例えば、各々のSTAによってメディアにアクセスするためのコンテンションのために使用されたパケットは、また、各々のSTAのチャネル応答を得るために、かつ、SIGフィールド内のOFDMAリソース割り当て部分を決定するために使用されることが可能である。
OFDMA PPDUの伝送が終了したとき、APは、OFDMA伝送に参加しているそれらのSTAからのアクノリッジメントを要求する。具体的には、APは、参加しているSTAの各々について1つのフレームで、OFDMAを使用してブロック・アクノリッジメント・リクエスト(Block Acknowledgement Request、BAR)フレームを送信する。各々のSTAは、次のシナリオのうちの1つに従ってブロックACK(Block ACK、BA)フレームを用いて応答する。UL OFDMAがサポートされるならば、参加しているSTAは、OFDMAを使用してアップリンク方向でそれらのBAを送信する。この場合において、アップリンク伝送を同期させるためのタイミング情報は、APからSTAに伝播される必要がある。タイミング情報は、BAR情報フィールドを拡張することによってBARフレーム内に含まれ得る。図3は、BARフレーム・フォーマットを表わす。フレーム内のBAR情報フィールドは、可変長であり、フィールドの始めまたは終わりにタイミング情報を付加するために適している。
その代りに、UL OFDMAがサポートされないならば、参加しているSTAは、順にそれらのBAフレームを送信する必要がある。BAフレームを送信するために順序を決定する1つの方法は、APが、ノンHTフォーマットを使用して(例えばOFDMAフォーマットを使用せずに)次々にBARフレームを送信することである。しかし、このアプローチは、いくらかのオーバヘッドを生じる。その代わりに、APは、BARフレーム内のBAR制御フィールド内の予約ビットのいくつかを使用して明示的な順序を送信することが可能である。図4は、BAR制御フィールド・フォーマットを表わす。順序を示すために必要なビット数は、OFDMA伝送に参加することが許容されるSTAの最大数に依存する。例えば、4つのSTAの場合、APがBAフレームの期待される順序をSTAに伝達するために2ビットが必要とされる。
図5は、開示の実施例によるUL OFDMA TXOPの間の一連のイベントを表わす。OFDMAが可能なSTA(APでないSTA)がメディアを獲得したとき、UL OFDMA TXOPが開始する。DL OFDMA TXOPと同様に、STAの最初の動作は、シグナリング・メカニズムによってメディアを保護することである。シグナリング・メカニズムは、APによるアクセスからメディアの保護を要求する。シグナリングは、APにRTSフレームを送信し、CTS応答を待つことを含む。STAは、RTS/CTSフレーム内に含まれる情報に基づいてそれらの伝送を遅らせる。
そして、STAは、APにOFDMA伝送開始(OFDMA Begin Transmission、OBX)フレームを送信する。APによるOBXフレームの受信は、STAが、他のSTAとメディアを共有することによってUL OFDMA TXOPを開始したいことの表示である。APは、APにおいて入手可能なトラフィック要件およびフレーム利用可能性についての知識に基づいて、UL OFDMAに参加する他のSTA、例えば図5におけるSTAxおよびSTAyを選択する。そして、APは、参加しているSTAにOFDMA受信開始(OFDMA Begin Receive、OBR)フレームを用いて応答する。UL TXOPに参加しているステーションの識別情報に加えて、OBRフレームは、タイミング情報、例えばGrpIDおよびサブキャリア・グループ・インデックスを使用したSTAへのサブキャリアの割り当て、STAが従わなければならない最大PPDU長、および/または他の任意の関係する情報のような情報を含み得る。OBRフレームは、参加しているステーションによるUL伝送を開始するためのトリガとして機能する。各々のSTAは、OBRフレーム内に付加されたレガシーSTFおよびLTFを使用してタイミング・オフセットおよびキャリア周波数オフセットを補償し得る。参加しているSTA、例えば図5におけるSTAxおよびSTAyがULフレーム、OFDMA PPDUを伝送する前に、各々の参加しているSTAが受信モードから伝送モードに切り替えるための十分な処理時間を許容するために、OBR受信の後に時間遅延が必要とされる。例えば、各々のSTAはOBR受信とOFDMA PPDU伝送の間のフレーム間隔(Inter Frame Spacing)を確立するために少なくとも30秒待つ。フレーム間隔は、受信モードから伝送モードへのSTA切り替えの間に発生し得る過渡的な周波数の動揺を避ける。
図6は、開示の実施例によるUL OFDMA伝送を表わす。UL OFDMA TXOPのOBX/OBR交換の間に同期を行った後、STAは、上記のように、それらのPPDUのOFDMA伝送を開始する。参加しているSTAは、それらの割り当てられたサブキャリアを使用してAPへのアップリンク上でそれらの対応するPPDUを同時に伝送する。参加しているSTAによるPPDUの伝送の成功の後、APは、OFDMAフォーマットを使用して参加しているSTAによって伝送されたBARフレームを受信した後、BAフレームを送信することが可能である。BAフレームは、OFDMAフォーマットを使用してAPによって送信されることが可能であり、または図5に表わされているように順に送信されることが可能である。
図7は、DL OFDMA TXOPの間のAPの動作の実施例の方法700を表わす。ステップ710において、APは、例えばCSMA/CAを使用して、メディアへのアクセスを獲得する。ステップ720において、APは、STAによるアクセスからメディアの保護を要求するシグナリングを送信する。シグナリングは、CTSフレームを使用して、または、RTSメッセージを使用して、各々のSTAに送信される。CTSフレームは、全てのSTAが、ある時間の量だけそれらの伝送を遅らせることを可能にする。各種の実施例において、APによって送信されたCTSは、このCTSを受信する他のエンティティ(STA)からAPへの返信を要求しない。RTSメッセージが送信されたならば、STAは、CTSメッセージ返信によってAPに応答する。ステップ730において、APは、例えばOFDMA SIGフィールド内のGrpIDによって識別されるSTAにOFDMA PPDUを送信する。ステップ740において、APは、OFDMAを使用して、STAのためにBARを送信する。ステップ750において、APは、OFDMAを使用して、または、順に(例えばBARによって決定されるように)各々のSTAからBAフレームを受信する。
図8は、UL OFDMA TXOPの間のSTAの動作の実施例の方法を表わす。ステップ810において、STAは、例えばCSMA/CAを使用して、メディアへのアクセスを獲得する。ステップ820において、STAは、APによるアクセスからメディアの保護を要求するシグナリングを送信する。シグナリングは、RTSメッセージを使用してAPに送信される。ステップ830において、STAは、APからCTSを受信する。ステップ840において、STAは、APにOBXフレームを送信する。ステップ850において、STAは、OFDMAアップリンク伝送のためにメディアを共有するためにAPによって選択された他のSTAとともに、APからOBRを受信する。ステップ860において、STAはAPにOFDMA PPDUを送信する。ステップ870において、各々のSTAは、APにBARを送信する。ステップ880において、STAは、APからBAを受信する。
図9は、各種の実施例を実現するために使用することが可能である処理システム900のブロック図である。例えば、処理システム900は、AP、STA、またはWLAN内のコントローラの部分であり得る。具体的なデバイスは、表わされた構成要素の全て、または構成要素のサブセットのみを利用することが可能であり、統合のレベルはデバイス毎に変動し得る。さらに、デバイスは、複数の処理ユニット、プロセッサ、メモリ、送信機、受信機、等のような構成要素の複数の実例を含み得る。処理システム900は、スピーカ、マイクロホン、マウス、タッチスクリーン、キーパッド、キーボード、プリンタ、ディスプレイ、等のような1つまたはより多くの入力/出力デバイスが設けられた処理ユニット901を含み得る。処理ユニット901は、バスに接続された、中央処理ユニット(CPU)910、メモリ920、大容量記憶デバイス930、ビデオ・アダプタ940、およびI/Oインタフェース960を含み得る。バスは、メモリ・バスまたはメモリ・コントローラ、周辺装置バス、ビデオ・バス、等を含む任意のタイプのいくつかのバス・アーキテクチャのうちの1つまたはより多くであり得る。
CPU 910は、任意のタイプの電子的データ・プロセッサを含み得る。メモリ920は、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(static random access memory、SRAM)、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(dynamic random access memory、DRAM)、シンクロナスDRAM(synchronous DRAM、SDRAM)、リード・オンリ・メモリ(read-only memory、ROM)、それらの組み合わせ、等のような任意のタイプのシステム・メモリを含み得る。実施例において、メモリ920は、ブート・アップにおける使用のためのROM、およびプログラムを実行する間の使用のためのプログラムおよびデータ記憶のためのDRAMを含み得る。実施例において、メモリ920は、非一時的である。大容量記憶デバイス930は、データ、プログラム、および他の情報を記憶し、データ、プログラム、および他の情報を、バスを介してアクセス可能にするように構成された任意のタイプの記憶デバイスを含み得る。大容量記憶デバイス930は、例えば、ソリッド・ステート・ドライブ、ハードディスクドライブ、磁気ディスクドライブ、光ディスクドライブ、等のうちの1つまたはより多くを含み得る。
ビデオ・アダプタ940およびI/Oインタフェース960は、外部の入力および出力デバイスを処理ユニットに結合するためにインタフェースを提供する。表わされているように、入力および出力デバイスの例は、ビデオ・アダプタ940に結合されたディスプレイ990、および、I/Oインタフェース960に結合されたマウス/キーボード/プリンタ970の任意の組み合わせを含む。他のデバイスは、処理ユニット901に結合されることが可能であり、追加のまたはより少ないインタフェース・カードが利用され得る。例えば、シリアル・インタフェース・カード(表わされていない)は、プリンタのためにシリアル・インタフェースを提供するために使用され得る。
処理ユニット901は、ノードまたは1つまたはより多くのネットワーク980にアクセスするために、イーサネット(登録商標)ケーブル、等のような有線リンク、および/または、無線リンクを含み得る、1つまたはより多くのネットワーク・インタフェース950も含む。ネットワーク・インタフェース950は、処理ユニット901が、ネットワーク980を介してリモート・ユニットと通信することを可能にする。例えば、ネットワーク・インタフェース950は、1つまたはより多くの送信機/送信アンテナおよび1つまたはより多くの受信機/受信アンテナを介して無線通信を提供し得る。実施例において、処理ユニット901は、データ処理、および、他の処理ユニット、インターネット、リモート記憶設備、等のようなリモート・デバイスとの通信のために、ローカル・エリア・ネットワークまたは広域ネットワークに結合される。
いくつかの実施例が本開示において提供されたが、開示されたシステムおよび方法は、本開示の思想および範囲から逸脱せずに他の多くの具体的な形式で具現化され得ることを理解すべきである。本例は、例示として、限定でなく解釈されるべきであり、意図は、ここで与えられる詳細に限定されない。例えば、各種の要素または構成要素は、他のシステム内に組み合わされまたは統合されることが可能であり、または、ある特徴は省略され、または実現されないことが可能である。
さらに、各種の実施例において分離したまたは別個のものとして記載され例示された技術、システム、サブシステム、および方法は、本開示の範囲から逸脱せずに他のシステム、モジュール、技術、または方法と組み合わされ、または統合され得る。結合され、または直接に結合され、または互いと通信するものとして表わされ、論じられた他の物は、間接的に結合され、または電気的に、機械的に、または別のやり方であろうと、いくつかのインタフェース、デバイス、または中間の構成要素を通して通信することが可能である。交換、代用、および変更の他の例は、この技術分野の当業者によって確認可能であり、ここで開示された思想および範囲から逸脱せずに行われることが可能である。
900 処理システム
910 中央処理ユニット
920 メモリ
930 大容量記憶デバイス
940 ビデオ・アダプタ
950 ネットワーク・インタフェース
960 I/Oインタフェース
970 マウス/キーボード/プリンタ
980 ネットワーク
990 ディスプレイ

Claims (27)

  1. 無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)における直交周波数分割多元接続(OFDMA)ダウンリンク伝送のためのアクセス・ポイント(AP)による方法であって、
    前記APと関連付けされたステーション(STA)によるアクセスからのダウンリンク伝送のための伝送チャネルの保護を要求するシグナリングを送信するステップと、
    前記STAにOFDMA物理レイヤ・プロトコル・データ・ユニット(PPDU)を送信するステップと、
    前記STAにブロック・アクノリッジメント・リクエスト(BAR)を送信するステップと、
    前記STAの各々からブロック・アクノリッジメント(BA)を受信するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記シグナリングを送信する前に、前記伝送チャネルへのアクセスを獲得するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記STAによるアクセスからの伝送チャネルの保護を要求するシグナリングを送信するステップは、
    前記APにより、送信可(CTS)フレームを送信するステップを含み、前記CTSフレームは、ノン・ハイスループット(non-HT)フォーマットを使用して送信され、前記STAがある時間の量だけそれらの伝送を遅らせることを可能にする時間情報を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記時間情報は、レガシーSTAのためのCTSフレーム内のレガシー信号フィールド(L-SIG)または非OFDMA STAのためのCTFフレームの期間/IDフィールドのうちの1つにおいて送信される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ステーション(STA)によるアクセスからの伝送チャネルの保護を要求するシグナリングを送信するステップは、
    前記STAに送信要求(RTS)メッセージを送信するステップであって、前記RTSメッセージは、前記STAがある時間の量だけそれらの伝送を遅らせることを可能にする時間情報を含む、ステップと、
    前記STAから送信可(CTS)メッセージを受信するステップと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記RTSメッセージおよび前記CTSメッセージは、ノン・ハイスループット(non-HT)フォーマットを使用して送信される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記OFDMA PPDUは、前記OFDMA PPDUのための受信側STAを識別するグループIDを含むシグナリング(SIG)フィールドを含み、前記SIGフィールド内のOFDMAリソース割り当ては、前記APからの以前のパケット伝送によって決定される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記STAはOFDMAアップリンク伝送をサポートし、前記BARは可変長のBAR情報フィールドを含み、前記BAR情報フィールドは前記STAからのOFDMAアップリンク伝送を同期させるためのタイミング情報を含み、前記BAはOFDMAを使用してSTAによって同時に送信される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記STAはOFDMAアップリンク伝送をサポートせず、前記BARは、ノン・ハイスループット(non-HT)フォーマットを使用して送信され、前記STAの最大数に従って可変ビット数のBAR制御フィールドを含み、前記BAR制御フィールドは前記STAへの伝送の順序を示し、前記BAは前記伝送の順序に従って前記STAによって送信される、請求項1に記載の方法。
  10. 無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)における直交周波数分割多元接続(OFDMA)ダウンリンク伝送のためのステーション(STA)による方法であって、
    アクセス・ポイント(AP)からのシグナリングを検出するステップであって、前記シグナリングは、前記STAを含む、前記APと関連付けされた複数のSTAによるアクセスからの伝送チャネルの保護を要求するAPを示す、ステップと、
    前記APからOFDMA物理レイヤ・プロトコル・データ・ユニット(PPDU)を受信するステップと、
    前記APからブロック・アクノリッジメント・リクエスト(BAR)を受信するステップであって、前記BARは前記STAに送信される、ステップと、
    前記APにブロック・アクノリッジメント(BA)を送信するステップと、
    を含む方法。
  11. 前記APからのシグナリングを検出するステップは、前記APによる送信可(CTS)フレームを検出するステップを含み、前記CTSフレームは、ノン・ハイスループット(non-HT)フォーマットを使用して送信され、前記STAがある時間の量だけ伝送を遅らせることを可能にする時間情報を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記APからのシグナリングを検出するステップは、前記STAに送信された送信要求(RTS)メッセージを前記APから受信するステップを含み、前記RTSメッセージは、前記STAがある時間の量だけ伝送を遅らせることを可能にする時間情報を含み、前記方法は、前記RTSメッセージに応答して前記APに送信可(CTS)メッセージを送信するステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. 無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)における直交周波数分割多元接続(OFDMA)アップリンク伝送のためのステーション(STA)による方法であって、
    前記STAのアクセス・ポイント(AP)によるアクセスからのアップリンク伝送のための伝送チャネルの保護を要求するシグナリングを送信するステップと、
    前記APに、前記STAによるOFDMA伝送の開始を示すフレームを送信するステップと、
    前記APからOFDMA受信開始(OBR)フレームを受信するステップであって、前記OBRフレームは、前記APによって、前記STAを含む、前記APと関連付けされた複数のSTAに送信される、ステップと、
    前記APに直交周波数分割多元接続(OFDMA)物理レイヤ・プロトコル・データ・ユニット(PPDU)を送信するステップと、
    前記APにブロック・アクノリッジメント・リクエスト(BAR)を送信するステップと、
    前記APからブロック・アクノリッジメント(BA)を受信するステップと、
    を含む方法。
  14. 前記シグナリングを送信する前に、前記伝送チャネルへのアクセスを獲得するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記APからの伝送チャネルの保護を要求するシグナリングを送信するステップは、
    前記APに送信要求(RTS)メッセージを送信するステップであって、前記RTSメッセージは、前記APがある時間の量だけ伝送を遅らせることを可能にする時間情報を含む、ステップと、
    前記APから送信可(CTS)メッセージを受信するステップであって、前記CTSメッセージは前記APによって前記STAに送信される、ステップと、
    を含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記OBRフレームは、OFDMAアップリンク伝送のために選択されたSTAの識別情報、および、任意選択で、前記STAからのOFDMA伝送を同期させるための前記STAのためのタイミング情報、OFDMA伝送のための前記STAへの複数のサブキャリア・グループの割り当て、および前記STAのための最大PPDU長のうちの少なくとも1つを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記OBRは前記STAを指定するグループID、および前記サブキャリア・グループを示す複数のサブキャリア・グループ・インデックスを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記OFDMA PPDUは、前記STAに割り当てられたサブキャリア・グループからの1つまたはより多くのサブキャリア上で前記APに送信される、請求項16に記載の方法。
  19. 前記OFDMA PPDUを送信する前に、前記OBRフレームを受信することと、前記OFDMA PPDUを送信することとの間にフレーム間隔を設ける時間の量を待ち、前記フレーム間隔は、前記STAが受信モードから伝送モードへ切り替えることを可能にする、請求項13に記載の方法。
  20. 無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)における直交周波数分割多元接続(OFDMA)アップリンク伝送のためのアクセス・ポイント(AP)による方法であって、
    ステーション(STA)からのシグナリングを検出するステップであって、前記シグナリングは、前記APによるアクセスからの伝送チャネルの保護を要求するSTAを示す、ステップと、
    前記STAから前記STAによるOFDMA伝送の開始を示すフレームを受信するステップと、
    前記STAを含む、前記APと関連付けされた複数のSTAにOFDMA受信開始(OBR)フレームを送信するステップと、
    前記STAからOFDMA物理レイヤ・プロトコル・データ・ユニット(PPDU)を受信するステップと、
    前記STAからブロック・アクノリッジメント・リクエスト(BAR)を受信するステップと、
    前記STAにブロック・アクノリッジメント(BA)を送信するステップと、
    を含む方法。
  21. 前記STAからのシグナリングを検出するステップは、
    前記STAから送信要求(RTS)メッセージを受信するステップであって、前記RTSメッセージは、前記APがある時間の量だけ伝送を遅らせることを可能にする時間情報を含む、ステップと、
    前記STAに送信可(CTS)メッセージを送信するステップと、
    を含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記OBRフレームは、OFDMA伝送のための前記STAへの複数のサブキャリア・グループの割り当てを含み、前記方法は、前記STAから、前記STAへのサブキャリア・グループの割り当てに従って、前記STAのそれぞれのサブキャリア上で複数のOFDMA PPDUを同時に受信するステップをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  23. 前記STAから前記OBRフレームを受信すると、前記OFDMAアップリンク伝送において前記STAともに参加する他のSTAを選択するステップをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  24. 無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)における直交周波数分割多元接続(OFDMA)伝送をサポートするアクセス・ポイント(AP)であって、前記APは、
    プロセッサと、
    前記プロセッサによる実行のためのプログラミングを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体と、を含み、前記プログラミングは、
    前記APと関連付けされたステーション(STA)によるアクセスからの伝送チャネルの保護を要求するシグナリングを送信し、
    前記STAに直交周波数分割多元接続(OFDMA)物理レイヤ・プロトコル・データ・ユニット(PPDU)を送信し、
    前記STAにブロック・アクノリッジメント・リクエスト(BAR)を送信し、
    前記STAの各々からブロック・アクノリッジメント(BA)を受信する
    ための命令を含むAP。
  25. 前記プログラミングは、
    STAからのシグナリングを検出するための命令をさらに含み、前記シグナリングは、前記APによるアクセスからのアップリンク伝送のための伝送チャネルの保護を要求するSTAを示し、前記プログラミングは、
    前記STAから前記STAによるOFDMA伝送の開始を示すフレームを受信し、
    前記STAを含むSTAにOFDMA受信開始(OBR)フレームを送信し、
    前記STAからOFDMA物理レイヤ・プロトコル・データ・ユニット(PPDU)を受信し、
    前記STAからブロック・アクノリッジメント・リクエスト(BAR)を受信し、
    前記STAにブロック・アクノリッジメント(BA)を送信するための命令をさらに含む、請求項24に記載のAP。
  26. 無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)における直交周波数分割多元接続(OFDMA)伝送をサポートするユーザ・ステーションであって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサによる実行のためのプログラミングを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体と、を含み、前記プログラミングは、
    前記ユーザ・ステーションのアクセス・ポイント(AP)によるアクセスからの伝送チャネルの保護を要求するシグナリングを送信し、
    前記APに、前記STAによるOFDMA伝送の開始を示すフレームを送信し、
    前記APからOFDMA受信開始(OBR)フレームを受信するための命令を含み、前記OBRフレームは、前記APによって、前記ユーザ・ステーションを含む、前記APと関連付けされた複数のSTAに送信され、前記プログラミングは、
    前記APにOFDMA物理レイヤ・プロトコル・データ・ユニット(PPDU)を送信し、
    前記APにブロック・アクノリッジメント・リクエスト(BAR)を送信し、
    前記APからブロック・アクノリッジメント(BA)を受信するための命令を含むユーザ・ステーション。
  27. 前記プログラミングは、
    前記APからのシグナリングを検出するための命令をさらに含み、前記シグナリングは、前記ユーザ・ステーションを含む、前記STAによるアクセスからのダウンリンク伝送のための伝送チャネルの保護を要求するAPを示し、前記プログラミングは、
    前記APからOFDMA PPDUを受信し、
    前記APからBARを受信するための命令をさらに含み、前記BARは前記STAに送信され、前記プログラミングは、
    前記APにBAを送信するための命令をさらに含む、請求項26に記載のユーザ・ステーション。
JP2018097809A 2013-12-18 2018-05-22 アップリンクおよびダウンリンク伝送のwlan・ofdma設計のためのシステムおよび方法 Active JP6775546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361917791P 2013-12-18 2013-12-18
US61/917,791 2013-12-18
US14/340,058 US20150172011A1 (en) 2013-12-18 2014-07-24 System and Method for WLAN OFDMA Design of Uplink and Downlink Transmissions
US14/340,058 2014-07-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540951A Division JP2016533136A (ja) 2013-12-18 2014-12-16 アップリンクおよびダウンリンク伝送のwlan・ofdma設計のためのシステムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018152895A true JP2018152895A (ja) 2018-09-27
JP6775546B2 JP6775546B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=53369788

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540951A Pending JP2016533136A (ja) 2013-12-18 2014-12-16 アップリンクおよびダウンリンク伝送のwlan・ofdma設計のためのシステムおよび方法
JP2016538831A Pending JP2016531520A (ja) 2013-12-18 2014-12-16 サブキャリア群のwlan ofdma設計およびフレームフォーマットのためのシステムおよび方法
JP2018097809A Active JP6775546B2 (ja) 2013-12-18 2018-05-22 アップリンクおよびダウンリンク伝送のwlan・ofdma設計のためのシステムおよび方法
JP2018216641A Active JP7224868B2 (ja) 2013-12-18 2018-11-19 サブキャリア群のwlan ofdma設計およびフレームフォーマットのためのシステムおよび方法
JP2022015623A Active JP7466581B2 (ja) 2013-12-18 2022-02-03 サブキャリア群のwlan ofdma設計およびフレームフォーマットのためのシステムおよび方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540951A Pending JP2016533136A (ja) 2013-12-18 2014-12-16 アップリンクおよびダウンリンク伝送のwlan・ofdma設計のためのシステムおよび方法
JP2016538831A Pending JP2016531520A (ja) 2013-12-18 2014-12-16 サブキャリア群のwlan ofdma設計およびフレームフォーマットのためのシステムおよび方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018216641A Active JP7224868B2 (ja) 2013-12-18 2018-11-19 サブキャリア群のwlan ofdma設計およびフレームフォーマットのためのシステムおよび方法
JP2022015623A Active JP7466581B2 (ja) 2013-12-18 2022-02-03 サブキャリア群のwlan ofdma設計およびフレームフォーマットのためのシステムおよび方法

Country Status (9)

Country Link
US (4) US9755795B2 (ja)
EP (5) EP4236578A3 (ja)
JP (5) JP2016533136A (ja)
KR (2) KR101810949B1 (ja)
CN (7) CN108768600B (ja)
ES (2) ES2902197T3 (ja)
HU (1) HUE056753T2 (ja)
PL (1) PL3017615T3 (ja)
WO (2) WO2015095153A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9755795B2 (en) 2013-12-18 2017-09-05 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for WLAN OFDMA design of subcarrier groups and frame format
US9936502B2 (en) 2013-12-18 2018-04-03 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for OFDMA resource management in WLAN
US9954663B2 (en) * 2014-05-09 2018-04-24 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for orthogonal frequency division multiple access communications
JPWO2015182372A1 (ja) * 2014-05-26 2017-04-20 シャープ株式会社 無線送信装置、無線受信装置、および通信方法
US10182440B2 (en) * 2014-06-09 2019-01-15 Lg Electronics Inc. Method for transmitting data using plurality of subbands and apparatus using same
CN107079485B (zh) * 2014-06-27 2020-10-30 泰科弗勒克斯公司 用于发送数据的方法和装置
US10075269B2 (en) * 2014-09-12 2018-09-11 Lg Electronics Inc. Method for transmitting data in WLAN system, and device for same
US9838513B2 (en) * 2014-09-19 2017-12-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for packet acquisition in mixed-rate wireless communication networks
US9706534B2 (en) * 2014-12-03 2017-07-11 Intel IP Corporation Apparatus, method, and computer readable media for uplink transmission opportunity in a high-efficiency wireless local-area network
US20160197755A1 (en) * 2015-01-07 2016-07-07 Qualcomm Incorporated Deferral Information in Postambles and Midambles
JP6652067B2 (ja) * 2015-01-09 2020-02-19 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム
US10027455B2 (en) * 2015-01-09 2018-07-17 Apple Inc. Uplink OFDMA processing in WLANs
US9930695B2 (en) * 2015-02-03 2018-03-27 Intel IP Corporation Orthogonal frequency-division multiple access distributed channel access
US9991996B2 (en) 2015-02-03 2018-06-05 Stmicroelectronics, Inc. Scheduling for orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) transmissions in a wireless local area network (WLAN)
US9853845B2 (en) * 2015-02-03 2017-12-26 Intel IP Corporation Apparatus, method, and computer readable media for indicating a communication protocol and information in a signal field
US10313090B2 (en) * 2015-04-20 2019-06-04 Apple Inc. Tone mapping signaling in a preamble
US10476639B2 (en) 2015-05-05 2019-11-12 Apple Inc. User assignment of resource blocks in a preamble
US10158474B2 (en) * 2015-05-06 2018-12-18 Qualcomm Incorporated Block acknowledgement mechanism for acknowledging DL-MU data on UL-MU wireless communication system
WO2016196672A1 (en) 2015-06-02 2016-12-08 Newracom, Inc. Random access ppdu for wlan systems
US9883529B2 (en) * 2015-06-19 2018-01-30 Intel IP Corporation Controlling uplink transmissions in communication systems with scheduled trigger frames
KR102479074B1 (ko) * 2015-06-29 2022-12-20 주식회사 윌러스표준기술연구소 레거시 무선 통신 단말과 공존을 위한 무선 통신 방법 및 무선 통신 단말
EP4333332A3 (en) * 2015-07-01 2024-04-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Transmission apparatus and transmission method of resource assignment information
JP6834954B2 (ja) * 2015-07-07 2021-02-24 ソニー株式会社 通信装置および通信方法
US10405312B2 (en) * 2015-07-22 2019-09-03 Futurewei Technologies, Inc. System and method for transmissions with frequency diversity
CN106506125A (zh) * 2015-09-08 2017-03-15 华为技术有限公司 建立、拆除块确认通信机制的方法和装置
JP6181134B2 (ja) * 2015-11-02 2017-08-16 株式会社東芝 要因解析装置、要因解析方法、及びプログラム
CN108353440B (zh) * 2015-11-06 2022-03-08 瑞典爱立信有限公司 接入点、无线站点以及其中用于多用户清除发送传输的方法
CN106712909B (zh) * 2015-11-18 2019-03-15 中兴通讯股份有限公司 基于信道检测的数据传输方法及装置
US10419173B2 (en) 2015-11-23 2019-09-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting uplink signal using a short transmit time interval
US11019621B2 (en) 2016-03-11 2021-05-25 Nokia Technologies Oy Spectrum efficiency for uplink wireless communications
EP3466169B1 (en) 2016-05-27 2024-05-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for frequency selective scheduling in ofdma based wlans
US10516618B2 (en) * 2016-06-10 2019-12-24 Qualcomm Incorporated Preamble design on a shared communication medium
JP6640670B2 (ja) * 2016-07-15 2020-02-05 株式会社東芝 無線通信装置および無線通信方法
WO2018027812A1 (zh) * 2016-08-11 2018-02-15 华为技术有限公司 一种数据处理方法及装置
CN107889257B (zh) * 2016-09-30 2021-10-26 华为技术有限公司 一种数据传输方法及相关设备
CN107994976B (zh) * 2016-10-26 2021-06-22 华为技术有限公司 一种快速应答回复方法及装置
CN108282439B (zh) * 2017-01-06 2020-08-14 华为技术有限公司 一种信号发送、接收方法及装置
EP3609146B1 (en) * 2017-04-26 2021-02-24 LG Electronics Inc. -1- Method for transmitting or receiving frame in wireless lan system and apparatus therefor
US10523404B2 (en) * 2017-10-16 2019-12-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Media access control for full duplex communications
US11044056B2 (en) * 2018-02-01 2021-06-22 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Enhanced resource unit allocation schemes for OFDMA transmission in WLAN
US11265048B2 (en) * 2018-02-01 2022-03-01 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Group-based unequal MCS schemes for a single user station in WLAN transmissions
US11271691B2 (en) * 2018-07-09 2022-03-08 Huawei Technologies Canada Co. Ltd. Dynamic spectrum spreading of data symbols for multiple access transmission
KR102629072B1 (ko) * 2018-11-13 2024-01-24 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서의 데이터 재전송 방법 및 장치
JP7280714B2 (ja) * 2019-02-28 2023-05-24 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、及び、プログラム
SG10201902764SA (en) * 2019-03-27 2020-10-29 Panasonic Ip Corp America Communication apparatus and communication method for ppdu format identification
US20220053560A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-17 Sony Group Corporation Request trigger frame and txop sharing launched by non-ap sta
US11799529B2 (en) 2020-12-16 2023-10-24 Samsung Electronics Co., Ltd Device and method of performing subcarrier grouping and/or codebook size selection in real-time for beamforming feedback and wireless communication system including the same
US11877352B2 (en) * 2021-04-22 2024-01-16 Qualcomm Incorporated Physical layer protocol data unit (PPDU) format for Wi-Fi sensing
CN115277340B (zh) * 2021-04-30 2024-04-19 维沃移动通信有限公司 数据传输方法、装置、设备及存储介质
KR102603640B1 (ko) * 2021-11-23 2023-11-16 금오공과대학교 산학협력단 듀얼모드 지수변조를 적용한 mimo-sefdm 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080273606A1 (en) * 2004-06-24 2008-11-06 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method For Signaling the Status of a Subcarrier in a Mc Network and a Method For Adaptively Allocating the Subcarrieres in a Mc Network
WO2009147570A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Asynchronous multi-user transmission
WO2015031431A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for multiple user uplink
JP2016533136A (ja) * 2013-12-18 2016-10-20 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド アップリンクおよびダウンリンク伝送のwlan・ofdma設計のためのシステムおよび方法

Family Cites Families (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4031707B2 (ja) * 2000-12-15 2008-01-09 アダプティックス インコーポレイテッド グループベースのサブキャリア割当による多重キャリア通信
JP4171261B2 (ja) * 2001-08-27 2008-10-22 松下電器産業株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US7551546B2 (en) 2002-06-27 2009-06-23 Nortel Networks Limited Dual-mode shared OFDM methods/transmitters, receivers and systems
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
JP2004214963A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Sony Corp Ofdm復調装置
WO2004077777A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-10 Nortel Networks Limited Sub-carrier allocation for ofdm
JP2005024447A (ja) 2003-07-04 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱分析装置
KR100929100B1 (ko) * 2003-07-18 2009-11-30 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서 서브 채널 할당 장치 및 방법
MXPA06001808A (es) * 2003-08-20 2006-05-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Aparato de comunicacion por radio y metodo de asignacion de subportadores.
KR100539925B1 (ko) * 2003-08-22 2005-12-28 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 시스템에서 부반송파 할당 장치 및 방법
KR100876757B1 (ko) * 2003-10-31 2009-01-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 서브 채널 구성 시스템 및 방법
KR100557158B1 (ko) * 2003-11-12 2006-03-03 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 이동통신시스템에서 부반송파 할당을 위한 장치 및 방법
KR100566274B1 (ko) * 2003-11-20 2006-03-30 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 시스템에서 부반송파 할당 장치 및방법
JP2005244447A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信システム、データ通信方法、および移動端末装置
KR100842588B1 (ko) * 2004-03-12 2008-07-01 삼성전자주식회사 다중 반송파 전송 방식을 사용하는 광대역 무선 통신시스템의 부반송파 할당 방법 및 장치
KR100594111B1 (ko) * 2004-03-12 2006-06-30 삼성전자주식회사 주파수 밴드별 다중 코딩을 사용하는 광대역 무선 접속시스템에서 데이터 전송 방법 및 시스템
EP1594259A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-09 Infineon Technologies AG Extension of initiation messages to improve channel estimation
EP2442513A1 (en) * 2004-06-24 2012-04-18 Nortel Networks Limited Preambles in OFDMA System
JP3928631B2 (ja) 2004-07-08 2007-06-13 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
KR100895165B1 (ko) 2004-07-10 2009-05-04 삼성전자주식회사 직교 분할 다중 접속 시스템을 위한 동적자원할당방법
US7512096B2 (en) 2004-11-24 2009-03-31 Alcatel-Lucent Usa Inc. Communicating data between an access point and multiple wireless devices over a link
CN100563137C (zh) * 2004-12-15 2009-11-25 华为技术有限公司 一种在正交频分多址系统中实现快跳频的方法
EP1699197A1 (en) * 2005-01-27 2006-09-06 Alcatel Method for sending channel quality information in a multi-carrier radio communication system, corresponding mobile terminal and base station
US8977258B2 (en) * 2005-09-09 2015-03-10 Intel Corporation System and method for communicating with fixed and mobile subscriber stations in broadband wireless access networks
WO2007043108A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線通信システムおよび無線通信方法
WO2007065272A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Nortel Networks Limited Resource assignment systems and methods
US8059609B2 (en) * 2006-03-20 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Resource allocation to support single-user and multi-user MIMO transmission
US8867453B2 (en) * 2006-04-24 2014-10-21 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for subcarrier allocation signaling in a multicarrier wireless network
US7701919B2 (en) * 2006-05-01 2010-04-20 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of assigning uplink reference signals, and transmitter and receiver thereof
KR100785853B1 (ko) * 2006-06-05 2007-12-14 한국전자통신연구원 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서의 자원 할당 방법
RU2436249C2 (ru) 2006-06-14 2011-12-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Способ передачи данных в системах связи
CN101094027B (zh) * 2006-06-20 2010-11-03 上海无线通信研究中心 隐含用户控制信息的签名序列发送结构的发射和接收方法
JP4697068B2 (ja) 2006-06-27 2011-06-08 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8369424B2 (en) * 2006-07-14 2013-02-05 Qualcomm Incorporated Frequency selective and frequency diversity transmissions in a wireless communication system
US8400998B2 (en) 2006-08-23 2013-03-19 Motorola Mobility Llc Downlink control channel signaling in wireless communication systems
US7801232B2 (en) * 2006-09-29 2010-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel estimation method and apparatus in an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) wireless communication system
CN101175039B (zh) 2006-10-25 2011-02-09 华为技术有限公司 一种多流业务的传输方法及其装置和系统
US8305948B2 (en) * 2006-11-15 2012-11-06 Qualcomm Incorporated Transmissions to multiple stations in wireless communication systems
US7924809B2 (en) 2006-11-22 2011-04-12 Intel Corporation Techniques to provide a channel quality indicator
US8462758B2 (en) 2006-12-20 2013-06-11 Intel Corporation Channel quality information feedback techniques for a wireless system
JP4888396B2 (ja) * 2007-03-05 2012-02-29 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
GB2447635A (en) 2007-03-19 2008-09-24 Fujitsu Ltd Scheduling qos communications between nodes within a predetermined time unit in wimax systems
CN101136894B (zh) 2007-03-23 2012-11-28 中兴通讯股份有限公司 可扩展的ofdm及ofdma带宽分配的方法和系统
US8391217B2 (en) 2007-03-23 2013-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd Synchronous spectrum sharing by dedicated networks using OFDM/OFDMA signaling
US7974312B2 (en) 2007-07-31 2011-07-05 Intel Corporation Compressed medium access control (MAC) header structure for MAC overhead reduction in mobile worldwide interoperability for microwave access (WiMAX) systems
EP3432504B1 (en) 2007-10-30 2021-06-23 Nokia Technologies Oy Methods, apparatuses, system and related computer program product for resource allocation
KR100977454B1 (ko) 2008-02-26 2010-08-24 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 하향링크 버스트 할당 장치 및방법
US9450711B2 (en) 2008-04-02 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for extended reverse direction grant in a wireless local area network (WLAN)
US8503283B2 (en) 2008-06-12 2013-08-06 Nokia Corporation Channel access protocol for wireless communication
US8467345B2 (en) 2008-08-20 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for scheduling wireless transmissions
US8385288B2 (en) 2008-08-20 2013-02-26 Qualcomm Incorporated Multi-channel SDMA
US20100043694A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Patel Gordhanbhai N Tamper evident indicating devices
US8259560B2 (en) * 2008-08-29 2012-09-04 Harris Corporation Communication system allocating pilot sub-carriers and related methods
WO2010028312A2 (en) 2008-09-05 2010-03-11 Zte (Usa) Inc. Mac layer packet data units for wireless communications
US8139535B2 (en) 2008-10-31 2012-03-20 Intel Corporation Blind channel detection techniques
KR101022578B1 (ko) 2009-01-06 2011-03-16 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 페이징 메시지 전송과정을 수행하는 방법
US8014326B2 (en) 2009-01-26 2011-09-06 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Joint carrier allocation and time sharing for OFDMA/TDMA networks
KR101562519B1 (ko) * 2009-02-06 2015-10-22 삼성전자주식회사 Ofdm 시스템에서의 전력분배 방법 및 장치
JP5633048B2 (ja) * 2009-08-12 2014-12-03 マーベル ワールド トレード リミテッド Sdmaマルチデバイス無線通信
US9935805B2 (en) * 2009-08-25 2018-04-03 Qualcomm Incorporated MIMO and MU-MIMO OFDM preambles
CN102656941B (zh) * 2009-11-13 2015-03-25 马维尔国际贸易有限公司 多信道无线通信
US8886755B1 (en) * 2009-12-09 2014-11-11 Marvell International Ltd. Method and apparatus for facilitating simultaneous transmission from multiple stations
RU2504080C2 (ru) * 2009-12-10 2014-01-10 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Способ и устройство передачи обучающего сигнала в системе беспроводной локальной вычислительной сети
US8391383B2 (en) * 2009-12-28 2013-03-05 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Dynamic tone grouping and encoding for multi-carrier quadrature amplitude in OFDM
US9794032B2 (en) * 2010-03-05 2017-10-17 Lg Electronics Inc. PPDU receiving method and apparatus based on the MIMO technique in a WLAN system
US9585043B2 (en) 2010-04-13 2017-02-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Group transmissions in wireless local area networks
US8594007B2 (en) * 2010-04-23 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Sequential ACK for multi-user transmissions
US9191893B2 (en) * 2010-05-26 2015-11-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for operating a power save mode in a wireless LAN system
US8867574B2 (en) * 2010-06-02 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Format of VHT-SIG-B and service fields in IEEE 802.11AC
US9119203B2 (en) * 2010-06-22 2015-08-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting channel state information
CN102714648B (zh) * 2010-07-09 2015-07-15 联发科技(新加坡)私人有限公司 无线局域网设备及其传送、接收方法
CN102378375B (zh) * 2010-08-23 2014-05-07 华为技术有限公司 一种分配通信资源的方法及装置
US8989213B2 (en) * 2010-09-15 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Physical layer header with access point identifier
KR101533793B1 (ko) * 2010-09-28 2015-07-09 한국전자통신연구원 다중안테나 시스템에서 안테나 선택방법 및 장치
US8576809B2 (en) 2010-10-07 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Facilitating distributed channel access for a plurality of access terminals transmitting in a wireless communication environment
AU2011304260B2 (en) 2010-10-08 2014-02-13 Vivo Mobile Communication Co., Ltd. Method for power saving in wireless local area network and apparatus for the same
WO2012057546A2 (ko) * 2010-10-28 2012-05-03 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 데이터 프레임 송수신 방법 및 장치
US9001929B2 (en) 2011-01-10 2015-04-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting symbol repeatedly in wireless communication system
US9820304B2 (en) 2011-01-11 2017-11-14 Intel Corporation Transmission rules within a TXOP for wider bandwidth operation
US9179300B2 (en) 2011-03-02 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Station-centric multi-user multiple input multiple output (MU-MIMO)
CN103227765A (zh) * 2011-03-25 2013-07-31 北京新岸线移动多媒体技术有限公司 一种基于ofdm的数据传输方法和发射站点
US9281924B2 (en) 2011-04-13 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for generating various transmission modes for WLAN systems
US9385911B2 (en) 2011-05-13 2016-07-05 Sameer Vermani Systems and methods for wireless communication of packets having a plurality of formats
EP2710826A1 (en) 2011-05-17 2014-03-26 Interdigital Patent Holdings, Inc. Nodeb power adaptation for reducing references
KR102195872B1 (ko) * 2011-10-13 2020-12-28 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
US9729367B2 (en) 2011-10-14 2017-08-08 Korea University Research And Business Foundation Method and device for processing uplink signal in WLAN system
CN102696210A (zh) 2011-11-04 2012-09-26 华为技术有限公司 基于正交频分复用的多址系统、方法和装置
US9226305B2 (en) * 2011-11-07 2015-12-29 Nokia Technologies Oy Medium access control method
WO2013077600A1 (ko) * 2011-11-21 2013-05-30 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 프레임 송수신 방법 및 이를 지원하는 장치
CN103298079B (zh) * 2012-02-23 2017-02-08 华为技术有限公司 数据传输方法、接入点和站点
WO2013129861A1 (ko) * 2012-02-28 2013-09-06 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 서비스 기간 설정 방법 및 이를 위한 장치
US20130223211A1 (en) 2012-02-29 2013-08-29 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for block acknowledgment compression
JP2013201472A (ja) 2012-03-23 2013-10-03 Sharp Corp 無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよび集積回路
MX338533B (es) * 2012-04-24 2016-04-21 Lg Electronics Inc Metodo y aparato para transmitir y recibir tramas que contienen el identificador de asociacion parcial en sistema lan inalámbrico.
US9426832B2 (en) 2012-04-24 2016-08-23 Intel Corporation Methods and arrangements to coordinate communications in a wireless network
KR20150013640A (ko) 2012-04-30 2015-02-05 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 협력형 직교 블록 기반 자원 할당(cobra) 동작을 지원하는 방법 및 장치
EP3367586A1 (en) * 2012-05-09 2018-08-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Multi-user multiple input multiple output communications in wireless local area networks and wireless transmit and receive units
US9220114B2 (en) 2012-06-08 2015-12-22 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for restricting channel access to a wireless station operating in accordance with a power saving scheme
WO2014014094A1 (ja) 2012-07-19 2014-01-23 日本電信電話株式会社 無線通信システム及び無線通信方法
SG11201501903SA (en) 2012-09-12 2015-05-28 Agency Science Tech & Res Communication methods and communication devices
US9232502B2 (en) * 2012-10-31 2016-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for uplink multi-user multiple-input-multiple-output communication in wireless networks
CN104995982B (zh) * 2013-02-15 2018-12-04 Lg电子株式会社 在wlan系统中根据带宽发送/接收帧的方法和装置
US9241275B2 (en) 2013-02-28 2016-01-19 Cisco Technologies, Inc. Distributed processing distributed-input distributed-output (DIDO) wireless communication
CN103166896B (zh) 2013-03-14 2015-07-29 北京大学 Ofdm系统中基于子信道划分实现双向通信的传输方法
US9712231B2 (en) 2013-04-15 2017-07-18 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Multiple narrow bandwidth channel access and MAC operation within wireless communications
WO2014180504A1 (en) 2013-05-08 2014-11-13 Sabanci Üniversitesi Cooperative mac protocol with relay selection and power control
US9729285B2 (en) * 2013-06-13 2017-08-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd Flexible OFDMA packet structure for wireless communications
US9407402B2 (en) * 2013-06-13 2016-08-02 Broadcom Corporation OFDMA communications for multiple capability wireless communication devices
US20150063190A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for multiple user uplink
US9961510B2 (en) 2013-11-01 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Protocols for multiple user frame exchanges
US10230497B2 (en) 2013-11-01 2019-03-12 Qualcomm Incorporated Protocols for multiple user frame exchanges
US10257806B2 (en) 2013-11-11 2019-04-09 Marvell World Trade Ltd. Medium access control for multi-channel OFDM in a wireless local area network
US9756150B2 (en) 2013-11-14 2017-09-05 Qualcomm Incorporated Systems and methods for improved communication efficiency in high efficiency wireless networks
US9860893B2 (en) 2013-11-19 2018-01-02 Intel IP Corporation Frame structure with reduced signal field and method for high-efficiency Wi-Fi (HEW) communication
US9825678B2 (en) * 2013-11-26 2017-11-21 Marvell World Trade Ltd. Uplink multi-user multiple input multiple output for wireless local area network
US9215055B2 (en) 2013-11-27 2015-12-15 Marvell World Trade Ltd. Medium access protection and bandwidth negotiation in a wireless local area network
US20150163028A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for wireless communication utilizing efficient signal field design in high efficiency wireless packets
US10142148B2 (en) * 2014-11-07 2018-11-27 Newracom, Inc. Method for transmitting frame, clear channel assessment method, and apparatus implementing the same method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080273606A1 (en) * 2004-06-24 2008-11-06 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method For Signaling the Status of a Subcarrier in a Mc Network and a Method For Adaptively Allocating the Subcarrieres in a Mc Network
WO2009147570A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Asynchronous multi-user transmission
WO2015031431A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for multiple user uplink
JP2016532388A (ja) * 2013-08-28 2016-10-13 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 多ユーザアップリンクのための方法および装置
JP2016533136A (ja) * 2013-12-18 2016-10-20 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド アップリンクおよびダウンリンク伝送のwlan・ofdma設計のためのシステムおよび方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JINYOUNG CHUN (LG ELECTRONICS) ET AL.: ""Uplink multi-user transmission"", IEEE 11-13/1388R0, JPN6019008505, 11 November 2013 (2013-11-11), pages 1 - 18, XP008183685, ISSN: 0004191251 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20150172011A1 (en) 2015-06-18
US20150173070A1 (en) 2015-06-18
EP3017615A1 (en) 2016-05-11
JP2019080316A (ja) 2019-05-23
CN105830467A (zh) 2016-08-03
US20200136769A1 (en) 2020-04-30
EP3017614B1 (en) 2022-01-26
CN105830467B (zh) 2020-04-14
WO2015095161A1 (en) 2015-06-25
EP3972184A1 (en) 2022-03-23
ES2907262T3 (es) 2022-04-22
CN111556584A (zh) 2020-08-18
KR20160035023A (ko) 2016-03-30
EP3017615A4 (en) 2016-11-09
CN111556584B (zh) 2023-12-26
CN108617006B (zh) 2019-06-11
ES2902197T3 (es) 2022-03-25
EP4236578A2 (en) 2023-08-30
EP3017614A4 (en) 2016-11-09
EP4060924A1 (en) 2022-09-21
EP3017614A1 (en) 2016-05-11
CN105960807A (zh) 2016-09-21
EP3972184B1 (en) 2023-04-26
CN111162890A (zh) 2020-05-15
CN108768600A (zh) 2018-11-06
US10567126B2 (en) 2020-02-18
JP2016533136A (ja) 2016-10-20
EP4236578A3 (en) 2023-09-27
JP7466581B2 (ja) 2024-04-12
CN111277532B (zh) 2021-08-03
US20170353276A1 (en) 2017-12-07
JP6775546B2 (ja) 2020-10-28
EP3017615B1 (en) 2021-12-08
CN111277532A (zh) 2020-06-12
KR101810949B1 (ko) 2017-12-20
US9755795B2 (en) 2017-09-05
PL3017615T3 (pl) 2022-01-31
CN105960807B (zh) 2020-02-21
KR20160039659A (ko) 2016-04-11
JP7224868B2 (ja) 2023-02-20
HUE056753T2 (hu) 2022-03-28
JP2022064990A (ja) 2022-04-26
CN108617006A (zh) 2018-10-02
WO2015095153A1 (en) 2015-06-25
CN108768600B (zh) 2019-08-09
JP2016531520A (ja) 2016-10-06
US11012202B2 (en) 2021-05-18
KR101897371B1 (ko) 2018-09-11
CN111162890B (zh) 2024-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6775546B2 (ja) アップリンクおよびダウンリンク伝送のwlan・ofdma設計のためのシステムおよび方法
US10893524B2 (en) System and method for OFDMA resource management in WLAN
CN110891280B (zh) 用于wlan中的重叠基本服务集的协调波束赋形的系统和方法
EP2995152B1 (en) Systems and methods for operation of wireless user devices with cellular and wi-fi interfaces
US20200252961A1 (en) Wireless communication method for saving power and wireless communication terminal using same
WO2019158123A1 (en) Method and system for scheduled uplink transmission to resolve channel interference in a wireless network using a coordination indicator

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250