JP2018149745A - 木質複合板の製造方法 - Google Patents
木質複合板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018149745A JP2018149745A JP2017047749A JP2017047749A JP2018149745A JP 2018149745 A JP2018149745 A JP 2018149745A JP 2017047749 A JP2017047749 A JP 2017047749A JP 2017047749 A JP2017047749 A JP 2017047749A JP 2018149745 A JP2018149745 A JP 2018149745A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wood
- adhesive
- hot pressing
- composite board
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Finished Plywoods (AREA)
- Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
Description
接着剤を添加した木質小片及び/若しくは木質繊維又はそれらの堆積物を前記接着層に配置する配置工程、並びに
配置工程で得た木質小片及び/若しくは木質繊維又はそれらの堆積物を配置したベース基材を熱圧締して、木質小片及び/又は木質繊維からなる表面基材とベース基材とが接着された木質複合板を得る熱圧成形工程
を含む、木質複合板の製造方法であって、
以下の(i)〜(iii)
(i)接着層形成工程が、イソシアネート系接着剤と水との混合物をベース基材の少なくとも一面に噴霧添加して接着層を形成させる工程であること
(ii)熱圧成形工程の熱圧締が180℃超〜230℃の範囲の熱盤温度又は3.0MPa〜5.5MPaの範囲の最大面圧で行われること
(iii)表面基材がベース基材の一面に接着された木質複合板を製造する場合、熱圧成形工程の熱圧締が、木質小片及び/若しくは木質繊維又はそれらの堆積物を配置した面側の熱盤温度を当該面と反対側のベース基材面側の熱盤温度より低温にして行なわれること
の少なくとも1を特徴とする前記製造方法。
(2)(i)の接着層形成工程におけるイソシアネート系接着剤と水との混合物が、10質量部のイソシアネート系接着剤と1〜5質量部の水との乳化物又は衝突混合物である、(1)に記載の製造方法。
(3)(iii)の熱圧成形工程の熱圧締における、木質小片及び/若しくは木質繊維又はそれらの堆積物を配置した面側の熱盤温度が110℃〜145℃であり、当該面と反対側のベース基材面側の熱盤温度が150℃〜230℃である、(1)に記載の製造方法。
接着剤を添加した木質小片及び/若しくは木質繊維又はそれらの堆積物を前記接着層に配置する配置工程、並びに
配置工程で得た木質小片及び/若しくは木質繊維又はそれらの堆積物を配置したベース基材を熱圧締して、木質小片及び/又は木質繊維からなる表面基材とベース基材とが接着された木質複合板を得る熱圧成形工程
を含む、木質複合板の製造方法であって、
以下の(i)〜(iii)
(i)接着層形成工程が、イソシアネート系接着剤と水との混合物をベース基材の少なくとも一面に噴霧添加して接着層を形成させる工程であること
(ii)熱圧成形工程の熱圧締が180℃超〜230℃の範囲の熱盤温度又は3.0MPa〜5.5MPaの範囲の最大面圧で行われること
(iii)表面基材がベース基材の一面に接着された木質複合板を製造する場合、熱圧成形工程の熱圧締が、木質小片及び/若しくは木質繊維又はそれらの堆積物を配置した面側の熱盤温度を当該面と反対側のベース基材面側の熱盤温度より低温にして行なわれること
の少なくとも1を特徴とする前記製造方法に関する。
(i)接着層形成工程が、イソシアネート系接着剤と水との混合物をベース基材の少なくとも一面に噴霧添加して接着層を形成させる工程であること
(ii)熱圧成形工程の熱圧締が180℃超〜230℃の範囲の熱盤温度又は3.0MPa〜5.5MPaの範囲の最大面圧で行われること
(iii)表面基材がベース基材の一面に接着された木質複合板を製造する場合、熱圧成形工程の熱圧締が、木質小片及び/若しくは木質繊維又はそれらの堆積物を配置した面側の熱盤温度を当該面と反対側のベース基材面側の熱盤温度より低温にして行なわれること
2.0mm厚、30cm角のトドマツ単板5枚を用意し、各隣接単板の界面にフェノール樹脂接着剤を溶液量で211g/m2(樹脂分換算93g/m2)程度塗布した。繊維方向が交差するように積層し、最大面圧1.0MPa程度で30分間程度仮圧締し、本発明におけるベース基材となる仮圧締済合板を得た。
熱圧締条件以外、実施例1と同じ方法で木質複合板2を得た。なお、熱圧締条件は、熱盤温度200℃程度、最大面圧2.0MPa程度とした。実施例1と同じ物性試験を行った結果を表1に示す。
熱圧締条件以外、実施例1と同じ方法で木質複合板3を得た。なお、熱圧締条件は、熱盤温度135℃程度、最大面圧4.0MPa程度とした。実施例1と同じ物性試験を行った結果を表1に示す。
実施例1と同じ方法で得た仮圧締済合板を、熱盤温度110℃程度、最大面圧1.0MPa程度で270秒間程度熱圧締し、本発明におけるベース基材となる合板を得た。実施例1と同じ方法で合板の片方の面に水乳化MDI溶液を噴霧添加して接着層を形成させ、接着剤を噴霧添加した木質繊維を散布堆積後、実施例1と同じ条件で熱圧締して木質複合板4を得た。実施例1と同じ物性試験を行った結果を表1に示す。
木質繊維に代えて木質小片を用いた以外、実施例4と同じ方法で木質複合板5を得た。実施例1と同じ物性試験を行った結果を表1に示す。
熱圧締条件以外、実施例5と同じ方法で木質複合板6を得た。なお、熱圧締条件は、木質小片を散布堆積して配置した面側の熱盤温度を135℃程度、反対側のベース基材面側の熱盤温度を165℃程度、最大面圧2.0MPa程度とした。実施例1と同じ物性試験を行った結果を表1に示す。
実施例1と同じ方法で得たベース基材となる仮圧締済合板の一面に水との乳化や衝突混合を行わないMDIを51g/m2程度噴霧添加して接着層を形成させた。実施例1と同じ方法で接着剤を噴霧添加した表面基材となる木質繊維を接着層上に散布堆積し、熱圧締して木質複合板(比較例1)を得た。得られた木質複合板について、20℃・65%RHの恒温恒湿室に放置し、恒量となった際の反り量とJIS A 5908に準じた気乾密度を測定した結果を表1に示す。
実施例1と同じ方法で得たベース基材となる仮圧締済合板の片方の面にフェノール樹脂接着剤を溶液量で211g/m2(樹脂分換算93g/m2)程度塗布して接着層を形成させた。実施例1と同じ方法で接着剤を噴霧添加した表面基材となる木質繊維を接着層上に散布堆積し、熱圧締して木質複合板(比較例2)を得た。得られた木質複合板について、20℃・65%RHの恒温恒湿室に放置し、恒量となった際のJIS A 5908に準じた気乾密度、はく離強さを測定した結果を表1に示す。
<比較例3>
Claims (3)
- 接着剤をベース基材の少なくとも一面に添加して接着層を形成させる接着層形成工程、
接着剤を添加した木質小片及び/若しくは木質繊維又はそれらの堆積物を前記接着層に配置する配置工程、並びに
配置工程で得た木質小片及び/若しくは木質繊維又はそれらの堆積物を配置したベース基材を熱圧締して、木質小片及び/又は木質繊維からなる表面基材とベース基材とが接着された木質複合板を得る熱圧成形工程
を含む、木質複合板の製造方法であって、
以下の(i)〜(iii)
(i)接着層形成工程が、イソシアネート系接着剤と水との混合物をベース基材の少なくとも一面に噴霧添加して接着層を形成させる工程であること
(ii)熱圧成形工程の熱圧締が180℃超〜230℃の範囲の熱盤温度又は3.0MPa〜5.5MPaの範囲の最大面圧で行われること
(iii)表面基材がベース基材の一面に接着された木質複合板を製造する場合、熱圧成形工程の熱圧締が、木質小片及び/若しくは木質繊維又はそれらの堆積物を配置した面側の熱盤温度を当該面と反対側のベース基材面側の熱盤温度より低温にして行なわれること
の少なくとも1を特徴とする前記製造方法。 - (i)の接着層形成工程におけるイソシアネート系接着剤と水との混合物が、10質量部のイソシアネート系接着剤と1〜5質量部の水との乳化物又は衝突混合物である、請求項1に記載の製造方法。
- (iii)の熱圧成形工程の熱圧締における、木質小片及び/若しくは木質繊維又はそれらの堆積物を配置した面側の熱盤温度が110℃〜145℃であり、当該面と反対側のベース基材面側の熱盤温度が150℃〜230℃である、請求項1に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017047749A JP6985657B2 (ja) | 2017-03-13 | 2017-03-13 | 木質複合板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017047749A JP6985657B2 (ja) | 2017-03-13 | 2017-03-13 | 木質複合板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018149745A true JP2018149745A (ja) | 2018-09-27 |
JP6985657B2 JP6985657B2 (ja) | 2021-12-22 |
Family
ID=63679841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017047749A Active JP6985657B2 (ja) | 2017-03-13 | 2017-03-13 | 木質複合板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6985657B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112847694A (zh) * | 2019-11-28 | 2021-05-28 | 王凯 | 一种无胶横拼压密设备及无胶横拼压密方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63276501A (ja) * | 1987-01-27 | 1988-11-14 | Nippon Kasei Kk | パ−テイクルボ−ド製造法 |
JPH0452102A (ja) * | 1990-06-19 | 1992-02-20 | Jiyuuken Sangyo:Kk | 針葉樹木質材の製造方法 |
JPH05237809A (ja) * | 1992-02-26 | 1993-09-17 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 木質合板の製造方法 |
JPH06155422A (ja) * | 1992-11-18 | 1994-06-03 | Hokushin Kk | 木質ボードの製造方法 |
JPH0754467A (ja) * | 1993-08-11 | 1995-02-28 | Noda Corp | 化粧板およびその製造方法 |
JPH08132405A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-28 | Schauman Wood Oy | 板の製造方法 |
JP2001293704A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-23 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | 木質ボード製造装置及び木質ボード製造方法 |
JP2003311720A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-05 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | 熱圧成形ボードの製造方法 |
JP2006263977A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | 化粧板及びその製造方法 |
US20100178822A1 (en) * | 2009-01-14 | 2010-07-15 | Michael Ketzer | Mineral-coated textile surfaces for wood materials |
-
2017
- 2017-03-13 JP JP2017047749A patent/JP6985657B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63276501A (ja) * | 1987-01-27 | 1988-11-14 | Nippon Kasei Kk | パ−テイクルボ−ド製造法 |
JPH0452102A (ja) * | 1990-06-19 | 1992-02-20 | Jiyuuken Sangyo:Kk | 針葉樹木質材の製造方法 |
JPH05237809A (ja) * | 1992-02-26 | 1993-09-17 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 木質合板の製造方法 |
JPH06155422A (ja) * | 1992-11-18 | 1994-06-03 | Hokushin Kk | 木質ボードの製造方法 |
JPH0754467A (ja) * | 1993-08-11 | 1995-02-28 | Noda Corp | 化粧板およびその製造方法 |
JPH08132405A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-28 | Schauman Wood Oy | 板の製造方法 |
JP2001293704A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-23 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | 木質ボード製造装置及び木質ボード製造方法 |
JP2003311720A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-05 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | 熱圧成形ボードの製造方法 |
JP2006263977A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | 化粧板及びその製造方法 |
US20100178822A1 (en) * | 2009-01-14 | 2010-07-15 | Michael Ketzer | Mineral-coated textile surfaces for wood materials |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112847694A (zh) * | 2019-11-28 | 2021-05-28 | 王凯 | 一种无胶横拼压密设备及无胶横拼压密方法 |
CN112847694B (zh) * | 2019-11-28 | 2022-05-03 | 王凯 | 一种无胶横拼压密设备及无胶横拼压密方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6985657B2 (ja) | 2021-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6396449B2 (ja) | 建材パネルの製造方法及び建材パネル | |
Nemli et al. | The influence of lamination technique on the properties of particleboard | |
JP2733641B2 (ja) | 建築用板 | |
FI129218B (fi) | Pinnoitettu monikerroksinen puulevy ja menetelmä runkolevyn valmistamiseksi | |
CN106945145A (zh) | 一种低气味环保刨花板的生产工艺 | |
US20090114123A1 (en) | Thin-layer lignocellulose composites having increased resistance to moisture and methods of making the same | |
US10179345B2 (en) | Method for producing an at least two-layered board, and an at least two-layered board | |
JP3038488B2 (ja) | 針葉樹木質材の製造方法 | |
CN203843948U (zh) | 一种osb生态免漆饰面家具板 | |
AU2020100332A4 (en) | Wood-based composite panel faced with eucalyptus veneer and preparation method thereof | |
JP2018149745A (ja) | 木質複合板の製造方法 | |
US8470124B1 (en) | Cold pressing process for polyamide epichlorohydrin (PAE) based wood adhesive | |
CA2950106C (en) | Oriented strand board | |
JP2003253869A (ja) | 床 材 | |
JP2014226794A (ja) | 複合合板 | |
CN210018531U (zh) | 稳态原木复合板及板式家具 | |
JP5816668B2 (ja) | 木質繊維板 | |
JP7149817B2 (ja) | 木質ボード及び化粧合板の製造方法 | |
JP2010150912A (ja) | 床材 | |
JP2011226198A (ja) | 木質床材 | |
JP2013023909A (ja) | 木質系床板の製造方法 | |
JP2649985B2 (ja) | 複合板及びその製造方法 | |
JP2004300793A (ja) | 化粧材およびその製造方法 | |
JP2530952B2 (ja) | 複合板の製造方法及び複合板 | |
Blanchet | Contribution of engineered wood flooring components to its hygromechanical behavior |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6985657 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |