JP2018145595A - 折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造 - Google Patents

折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018145595A
JP2018145595A JP2017038161A JP2017038161A JP2018145595A JP 2018145595 A JP2018145595 A JP 2018145595A JP 2017038161 A JP2017038161 A JP 2017038161A JP 2017038161 A JP2017038161 A JP 2017038161A JP 2018145595 A JP2018145595 A JP 2018145595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge position
reinforcing bars
yield hinge
yield
additional reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017038161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6974951B2 (ja
Inventor
行孝 太田
Yukitaka Ota
行孝 太田
信之 和泉
Nobuyuki Izumi
信之 和泉
濱田 聡
Satoshi Hamada
聡 濱田
繁美 菊田
Shigemi Kikuta
繁美 菊田
啓之 竹中
Hiroyuki Takenaka
啓之 竹中
拓 石岡
Taku Ishioka
拓 石岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP2017038161A priority Critical patent/JP6974951B2/ja
Publication of JP2018145595A publication Critical patent/JP2018145595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6974951B2 publication Critical patent/JP6974951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、梁の降伏ヒンジ位置の制御方法に関し、従来の主筋に平行な追加鉄筋による降伏ヒンジ位置制御方法では、降伏ヒンジ位置で耐力が急激に変化するので、損傷が降伏ヒンジ位置に集中しやすいことが課題であって、それを解決することである。【解決手段】鉄筋コンクリート造の梁における鉄筋の配筋において、上下主筋の二段筋位置に配筋される上部鉄筋1aと下部鉄筋1bとを中間の折曲げ部1cを介してそれぞれ一体にしてなる追加鉄筋1を形成し、前記追加鉄筋1を前記梁2の中央位置aを挟んで左右両側にそれぞれ別に配筋し、前記追加鉄筋1の配筋状態が、上下対称にして配設され、且つ、前後方向に互い違いにして並設された配筋状態としたことによる梁の降伏ヒンジ位置の制御方法である。【選択図】図1−A

Description

本発明は、折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造に関するものである。
従来、鉄筋コンクリート造の梁部材の地震時に発生する降伏ヒンジを、柱面から離した位置に発生するよう制御し、早期にエネルギー吸収させることで、合理的な設計を行う手法が知られている。
そこで、従来では、図4に示すように、鉄筋を主筋に対して平行に追加して、降伏ヒンジを柱との接合面から離した位置に発生するよう制御する方法が知られている。なお、降伏ヒンジの発生位置に関する先行文献として特許文献1に記載のものが知られている。
特開2016−69926号公報
しかし、降伏ヒンジ位置の制御方法では、降伏ヒンジ位置で耐力が急激に変化するので、損傷が降伏ヒンジ位置に集中しやすいことが課題である。そこで、本発明に係る折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造は、このような課題を解決するために提案されたものである。
本発明に係る折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法の上記課題を解決して目的を達成するための要旨は、鉄筋コンクリート造の梁における鉄筋の配筋において、上下主筋の2段筋位置に配筋される上部鉄筋と下部鉄筋とを中間の折曲げ部を介してそれぞれ一体にしてなる追加鉄筋を形成し、前記追加鉄筋を前記梁の中央位置を挟んで左右両側にそれぞれ別に配筋し、前記追加鉄筋の配筋状態が、上下対称にして配設され、且つ、前後方向に互い違いにして並設された配筋状態であることである。
前記追加鉄筋の先端部が、梁中央位置に向かって間隔を置いて対向配置されており、
前記先端部が継ぎ手部材の無い直線定着されていることである。
前記上下対称に配筋された追加鉄筋の交差部に、スタブが固着されていることである。
本発明に係る梁の降伏ヒンジ位置の制御構造の上記課題を解決して目的を達成するための要旨は、柱間の梁における中央位置から柱・梁接合部の間で、上下主筋の2段筋位置に配筋される上部鉄筋と下部鉄筋とを中間の折曲げ部を介してそれぞれ一体にしてなる追加鉄筋が、上下対称にして配筋され、且つ、前後方向に互い違いにして並設されてなることである。
前記追加鉄筋の先端部が、梁中央位置に向かって間隔を置いて対向配置されており、前記先端部が継ぎ手部材の無い直線定着されていることである。また、前記上下対称に配筋された追加鉄筋の交差部に、スタブが固着されていることを含むものである。
本発明の折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造によれば、降伏ヒンジ発生位置近傍の部材耐力の変化を緩やかにして、地震時における損傷を分散させることができる。降伏ヒンジ発生位置は、梁主筋の折り曲げ角度の調整により、比較的自由に設定することが可能である。また、梁の剪断破壊および付着破壊の緩和にも効果を発揮すると言う優れた効果を奏するものである。
本発明に係る追加鉄筋1による降伏ヒンジ位置の制御方法を示す断面図(A)、その一部の拡大断面図(B)である。 同追加鉄筋1を、上下対称にして示す正面図である。 同本発明の他の実施例に係り、追加鉄筋の先端に定着部材を設けない実施例を示す断面図である。 同本発明の更に他の実施例に係り、追加鉄筋の交差部にスタブが固着された実施例を示す一部拡大正面図である。 従来例に係る、主筋に対して平行に配筋される従来の追加鉄筋5によるヒンジリロケーションの例を示す断面図である。
本発明に係る梁の降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造は、図1に示すように、折曲げ鉄筋を追加鉄筋として配筋することで、柱面から離すように、降伏発生ヒンジ位置を調整するものである。
本発明に係る梁の降伏ヒンジ位置の制御方法は、図1−A、図1−Bに示すように、鉄筋コンクリート造の梁における鉄筋の配筋において、まず、追加する鉄筋である、上下主筋の二段筋位置に配筋される上部鉄筋1aと下部鉄筋1bとを中間の曲げ部である折曲げ部1cを介してそれぞれ一体にしてなる追加鉄筋1を形成する。
前記追加鉄筋1は、水平に配置される上部鉄筋1a、下部鉄筋1bに対して、折曲げ部1cの曲げ角度を調整し、降伏ヒンジ発生位置(図中の符号▽で示す)を設計時に決定する。この折曲げ部1cがあることで、前記降伏ヒンジ発生位置を調整するとともに、部材耐力の変化を緩やかにして、地震時における損傷を分散させることができる。
前記折曲げ部1cにより、梁2内に生じるせん断力の一部を、追加鉄筋1で負担することが可能となる。また、追加鉄筋1の付着性能が向上して、主筋の付着力の緩和が見込める。
図1−A(A)に示すように、前記追加鉄筋1を前記梁2の中央位置aを挟んで左右両側にそれぞれ別に配筋される。左右両側の追加鉄筋1同士は、互いに連結されていない。追加鉄筋1の端部1eにある定着部材1dは、例えば、異形筋用定着ナット(モルタル充填タイプ)等であって、コンクリート中に埋設される。
前記追加鉄筋1の配筋状態が、梁2内に上下対称にして配設され、且つ、前後方向に互い違いにして並設された配筋状態である。このようにして、本発明に係る梁の降伏ヒンジ位置の調整構造ができる。
このように、折曲げ部1cを有する追加鉄筋1を上記のように配筋することで、梁2の降伏ヒンジ位置(符号▽位置)を調整する、降伏ヒンジ位置の調整方法となる。
図2に示すように、本発明に係る追加鉄筋1による、梁2の降伏ヒンジ位置調整方法とその構造において、図2に示すように、前記追加鉄筋1の先端部1eが、梁中央位置aに向かって間隔を置いて対向配置されており、前記先端部1eが継ぎ手部材の無い状態にして、若しくは、定着部材1dの無い状態にして、異形鉄筋そのままで直線定着されていることである。尚、柱3内の梁2との接合部には、前記定着部材1dが設けられている。
これにより、前記追加鉄筋1の端部1eに、定着部材1dを挿着してモルタルをその内部に充填する必要もなくなり、部材費のコスト低減、工期短縮となる。
更に、図3に示すように、上下対称に配筋された追加鉄筋1の折曲げ部1c,1cによる交差部に、鋼製のスタブ4が溶接手段により固着されている構造とするものである。これにより、折曲げ部1c,1cの交差部において、平面的な納まりの向上が見込めるものである。
以上のようにして、本発明に係る梁の降伏ヒンジ位置の調整方法とその調整構造により、柱間の梁における中央位置から柱・梁接合部の間で、上下主筋の二段筋位置に配筋される上部鉄筋と下部鉄筋とを中間の折曲げ部を介してそれぞれ一体にしてなる追加鉄筋が、上下対称にして配筋され、且つ、前後方向に互い違いにして並設されてなることで、降伏ヒンジ位置の調整が容易になるものである。
本発明に係る折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造は、鉄筋コンクリート造の柱・梁の接合部に対して広く適用することができる。
1 追加鉄筋、 1a 上部鉄筋、
1b 下部鉄筋、 1c 折曲げ部、
1d 定着部材、 1e 端部、
2 梁、
3 柱、
4 鋼製のスタブ、
5 従来の追加鉄筋。

Claims (6)

  1. 鉄筋コンクリート造の梁における鉄筋の配筋において、
    上下主筋の二段筋位置に配筋される上部鉄筋と下部鉄筋とを中間の折曲げ部を介してそれぞれ一体にしてなる追加鉄筋を形成し、
    前記追加鉄筋を前記梁の中央位置を挟んで左右両側にそれぞれ別に配筋し、
    前記追加鉄筋の配筋状態が、上下対称にして配設され、且つ、前後方向に互い違いにして並設された配筋状態であること、
    を特徴とする梁の降伏ヒンジ位置の制御方法。
  2. 追加鉄筋の先端部が、梁中央位置に向かって間隔を置いて対向配置されており、
    前記先端部が継ぎ手部材のない直線定着されていること、
    を特徴とする梁の降伏ヒンジ位置の制御方法。
  3. 上下対称に配筋された追加鉄筋の交差部に、スタブが固着されていること、
    を特徴とする請求項1または2に記載の梁の降伏ヒンジ位置の制御方法。
  4. 柱間の梁における中央位置から柱・梁接合部の間で、上下主筋の二段筋位置に配筋される上部鉄筋と下部鉄筋とを中間の折曲げ部を介してそれぞれ一体にしてなる追加鉄筋が、上下対称にして配筋され、且つ、前後方向に互い違いにして並設されてなること、
    を特徴とする梁の降伏ヒンジ位置の制御構造。
  5. 追加鉄筋の先端部が、梁中央位置に向かって間隔を置いて対向配置されており、
    前記先端部が継ぎ手部材のない直線定着されていること、
    を特徴とする請求項4に記載の降伏ヒンジ位置の制御構造。
  6. 上下対称に配筋された追加鉄筋の交差部に、スタブが固着されていること、
    を特徴とする請求項4または5に記載の梁の降伏ヒンジ位置の制御構造。
JP2017038161A 2017-03-01 2017-03-01 折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造 Active JP6974951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017038161A JP6974951B2 (ja) 2017-03-01 2017-03-01 折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017038161A JP6974951B2 (ja) 2017-03-01 2017-03-01 折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018145595A true JP2018145595A (ja) 2018-09-20
JP6974951B2 JP6974951B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=63590846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017038161A Active JP6974951B2 (ja) 2017-03-01 2017-03-01 折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6974951B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115142469A (zh) * 2022-07-13 2022-10-04 上海建工四建集团有限公司 一种水平向受力构件与顶圈梁的连接方法及结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335932A (ja) * 1986-07-28 1988-02-16 株式会社竹中工務店 鉄筋コンクリ−ト構造部材のせん断補強法
JPS6466328A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Fujita Corp Shearing reinforcing structure of reinforced concrete post and beam
JPH0420659A (ja) * 1990-05-14 1992-01-24 Kajima Corp 鉄筋結合方法
JPH08120770A (ja) * 1994-08-31 1996-05-14 Maeda Corp 鉄筋コンクリート部材の配筋構造
JP2003105921A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Kumagai Gumi Co Ltd 鉄筋コンクリート梁
KR20110108710A (ko) * 2010-03-29 2011-10-06 서울대학교산학협력단 단부판을 가지는 보강 철근을 이용한 보-기둥 접합 부분에서의 내진 성능 향상 구조를 가지는 철근 콘크리트 골조 구조물

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335932A (ja) * 1986-07-28 1988-02-16 株式会社竹中工務店 鉄筋コンクリ−ト構造部材のせん断補強法
JPS6466328A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Fujita Corp Shearing reinforcing structure of reinforced concrete post and beam
JPH0420659A (ja) * 1990-05-14 1992-01-24 Kajima Corp 鉄筋結合方法
JPH08120770A (ja) * 1994-08-31 1996-05-14 Maeda Corp 鉄筋コンクリート部材の配筋構造
JP2003105921A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Kumagai Gumi Co Ltd 鉄筋コンクリート梁
KR20110108710A (ko) * 2010-03-29 2011-10-06 서울대학교산학협력단 단부판을 가지는 보강 철근을 이용한 보-기둥 접합 부분에서의 내진 성능 향상 구조를 가지는 철근 콘크리트 골조 구조물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115142469A (zh) * 2022-07-13 2022-10-04 上海建工四建集团有限公司 一种水平向受力构件与顶圈梁的连接方法及结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP6974951B2 (ja) 2021-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102359061B (zh) 波形钢板与混凝土的抗剪连接件
JP6728768B2 (ja) 鋼矢板壁
WO2020061663A1 (pt) Componente de aço espiralado por barra de armadura helicoidal para composição de elementos e ligações mistas
CN102966181B (zh) 刚度异性型组合剪力连接件
KR101697004B1 (ko) 대각 앵글을 이용한 병렬 전단벽 연결보 보강 구조
JP2018145595A (ja) 折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造
JP5916364B2 (ja) 鉄筋コンクリート梁のせん断耐力向上方法
JP2017190629A (ja) プレキャスト部材の接合構造
JP6460835B2 (ja) コンクリート構造物の補強構造及びその補強方法
CN103061444B (zh) 自承式异形外包钢-混凝土组合梁
JP6353637B2 (ja) 柱梁接合部の鉄筋構造
KR20160141987A (ko) 거더 구조물
JP7045135B2 (ja) 折曲げ鉄筋による柱梁接合部の補強方法と、降伏ヒンジ位置の制御方法
CN104481162B (zh) 适用于抗冲切立柱的加固结构及其施工方法
JP6261976B2 (ja) 変断面梁
JP2003105921A (ja) 鉄筋コンクリート梁
KR102366228B1 (ko) 기둥-빔 접합 구조의 제조 방법 및 기둥-빔 접합 구조
JP6799425B2 (ja) アダプター部材及び山留支保工構造
JP7045184B2 (ja) 梁主筋をy字型としたヒンジリロケーション構造及びその方法
CN109057149A (zh) 一种型钢混凝土转换梁及其倒序施工方法
JP6312130B2 (ja) 柱梁構造及び梁端部材
JP2015209634A (ja) 柱と梁の接合構造
JP7005877B2 (ja) 柱梁接合部構造
JP6836105B2 (ja) プレキャスト部材の接合構造
JP6899338B2 (ja) 軸方向鉄筋の曲げ内半径低減部材、その曲げ内半径低減方法及び鉄筋コンクリート構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6974951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150