JP2015209634A - 柱と梁の接合構造 - Google Patents
柱と梁の接合構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015209634A JP2015209634A JP2014089502A JP2014089502A JP2015209634A JP 2015209634 A JP2015209634 A JP 2015209634A JP 2014089502 A JP2014089502 A JP 2014089502A JP 2014089502 A JP2014089502 A JP 2014089502A JP 2015209634 A JP2015209634 A JP 2015209634A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- bar
- column
- beam main
- reinforcement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims abstract description 40
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
Description
そこで、仕口部と離間した位置において梁に降伏ヒンジが形成された後に、梁主筋の降伏領域が仕口部内に進展しないように、梁主筋よりも高強度または太径の主筋を仕口部に貫通または定着させ、この主筋と梁主筋とを鉄筋継手を介して接合する柱と梁の接合構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。
そして、添え筋は、仕口部梁主筋の延在方向において、仕口部と離間する側の端部が、仕口部梁主筋と梁主筋との接合部(鉄筋継手)よりも仕口部と離間する位置に配置されているため、梁主筋と仕口部梁主筋との接合部よりも仕口部から離間する側に、梁の降伏ヒンジを形成することができる。
これにより、梁の降伏ヒンジが形成される断面は、梁主筋と仕口部梁主筋との接合部と離間し、この接合部の性能や施工品質の影響を受けることがないため、この接合部の性能や施工品質の影響を受けることなく、梁の変形性能を確実に確保することができる。
このような構成とすることにより、梁の上部側に添え筋の上側配置部が配置され、梁の下部側に添え筋の下側配置部が配置されるため、添え筋によって梁の上部側も下部側も均一に補強することができる。
また、上側配置部と下側配置部とは、接続部で接続されて一体化しているため、梁の上部側と下部側にそれぞれ個別に添え筋を配筋する場合と比べて、配筋を容易に行うことができる。
このような構成とすることにより、梁の添え筋が配置された部分のうち、フック部が配置された部分がより補強されるため、梁のフック部近傍の梁主筋と仕口部梁主筋との接合部よりも仕口部から離間する側において確実に降伏ヒンジを形成することができ、梁主筋と仕口部梁主筋との接合部の性能や施工品質の影響を受けることなく、梁の変形性能を確実に確保することができる。
以下、本発明の第1実施形態による柱と梁の接合構造について、図1乃至図3に基づいて説明する。
図1乃至図3に示すように、第1実施形態による柱と梁の接合構造1Aでは、フルプレキャストの鉄筋コンクリート造の柱2と、ハーフプレキャストの鉄筋コンクリート造の梁3とが、フルプレキャストの鉄筋コンクリート造の仕口部4を介して接合されている。本実施形態では、仕口部4の上下に柱2が接合されていて、仕口部4の側方のうちの3方向から梁3が接合されている。
なお、図1乃至図3では、柱2、梁3、仕口部4の内部の説明のためにコンクリートの記載を省略しているが、実際にはコンクリートが充填されている。また、図1乃至図3では、柱2、梁3、仕口部4の内部の説明のために柱2および梁3と仕口部4との間に隙間が設けられているが、実際には、柱2および梁3と仕口部4とは、隙間なく接合されている。
この、仕口部梁主筋6は、先端部6aが梁3の内部に配置されている梁主筋7とカプラなどの鉄筋継手(接合部)8を介して接合されている。この鉄筋継手8は、仕口部4と離間した位置に配置されている。
また、仕口部梁主筋6は、梁主筋7よりも高強度の材料で形成された鉄筋で構成されている。
このような添え筋9Aは、梁主筋7よりも高強度の材料で形成された鉄筋で構成され、仕口部梁主筋6や梁主筋7と比べて細径に形成されている。
第1実施形態による柱と梁の接合構造1Aでは、梁3の添え筋9Aが配筋されている部分は、添え筋9Aが配筋されることにより補強されるため、この梁3の添え筋9Aが配筋されている部分と、添え筋9Aが配筋されていない部分との境界近傍の断面10Aに、梁3の降伏ヒンジが形成されることになる。
そして、添え筋9Aは、仕口部梁主筋6の延在方向において、仕口部4と離間する側の端部に設けられたフック部94が、鉄筋継手8よりも仕口部4と離間する位置に配置されているため、鉄筋継手8よりも仕口部4から離間する側に、梁3の降伏ヒンジを形成することができる。
これにより、梁3の降伏ヒンジが形成される断面10Aは、鉄筋継手8と離間し、この鉄筋継手8の性能や施工品質の影響を受けることがないため、この鉄筋継手8の性能や施工品質の影響を受けることなく、梁3の変形性能を確実に確保することができる。
また、上側配置部91と下側配置部92とは、接続部93で接続されて一体化しているため、梁3の上部側と下部側にそれぞれ個別に添え筋を配筋する場合と比べて、配筋を容易に行うことができる。
次に、第2実施形態について、添付図面に基づいて説明するが、上述の第1実施形態と同一又は同様な部材、部分には同一の符号を用いて説明を省略し、第1実施形態と異なる構成について説明する。
図4に示すように、第2実施形態による柱と梁の接合構造1Bでは、添え筋9B(9)が、第1実施形態の添え筋9A(図1乃至図3参照)と異なり、梁3の側方から見て略長方形の環状に形成されている。添え筋9Bは、第1実施形態と同様の上側配置部91と下側配置部92とを有し、上側配置部91および下側配置部92の仕口部4側の端部91a,92aどうしを接続する第1接続部95と、上側配置部91および下側配置部92の仕口部4側と反対側の端部91b,92bどうしを接続する第2接続部96と、を有している。
そして、第1接続部95は、鉄筋継手8の仕口部4側の端部8a近傍に配置され、第2接続部96は、鉄筋継手8よりも仕口部4と離間する側に配置されている。
例えば、上記の実施形態では、仕口部4に対して3方向から梁3が接続されているが、仕口部4に対して1方向や2方向また4方向以上から梁3が接続されていてもよい。
また、上記の実施形態では、柱2および仕口部4は、フルプレキャストの部材から構成され、梁3はハーフプレキャストの部材から構成されているが、いずれの部材も、フルプレキャストの部材から構成されていてもよいし、ハーフプレキャストの部材から構成されていてもよい。またこれらの部材は、現場にて製作される鉄筋コンクリート造の部材としてもよい。
また、上記の実施形態では、添え筋9A,9Bは、梁主筋7よりも高強度の材料で、梁主筋7よりも細径に形成されているが、梁主筋7と同じ材料で形成されていてもよいし、梁主筋7と同径や梁主筋7よりも太径に形成されていてもよい。
また、上記の実施形態では、仕口部梁主筋6と梁主筋7とは、カプラなどの機械式の鉄筋継手8を介して接合されているが、鉄筋継手8は、溶接式の継手や重ね継手など、機械式の継手以外の継手で構成されていてもよい。
2 柱
3 梁
4 仕口部
5 柱主筋
6 仕口部梁主筋
6a 先端部
7 梁主筋
8 鉄筋継手(接合部)
9,9A,9B 添え筋
91 上側配置部
92 下側配置部
93 接続部
94 フック部
95 第1接続部
96 第2接続部
Claims (3)
- 鉄筋コンクリート造の柱と梁の接合構造において、
梁主筋よりも高強度または大径に形成されて前記柱と前記梁とが接合される仕口部内に配筋されるとともに先端部が前記仕口部から突出して前記梁内において前記梁主筋と接合される仕口部梁主筋と、
前記梁主筋と前記仕口部梁主筋との接合部近傍に配筋される添え筋と、を備え、
該添え筋は、前記仕口部梁主筋の延在方向において、前記仕口部側の端部が前記接合部と重なる位置に配置されていて、前記仕口部と離間する側の端部が前記接合部よりも前記仕口部と離間する位置に配置されていることを特徴とする柱と梁の接合構造。 - 前記仕口部梁主筋は、前記仕口部および前記梁の上部側および下部側それぞれに配筋されていて、
前記添え筋は、前記梁の上部側に配筋された前記仕口部梁主筋の近傍に配置された上側配置部と、前記梁の下部側に配筋された前記仕口部梁主筋の近傍に配置された下側配置部と、前記上側配置部と前記下側配置部をと接続する接続部と、を有することを特徴とする請求項1に記載の柱と梁の接合構造。 - 前記添え筋は、前記仕口部と離間する側の端部に、フック状に折り曲げられたフック部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の柱と梁の接合構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014089502A JP6238071B2 (ja) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | 柱と梁の接合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014089502A JP6238071B2 (ja) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | 柱と梁の接合構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015209634A true JP2015209634A (ja) | 2015-11-24 |
JP6238071B2 JP6238071B2 (ja) | 2017-11-29 |
Family
ID=54612065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014089502A Active JP6238071B2 (ja) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | 柱と梁の接合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6238071B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018003322A (ja) * | 2016-06-28 | 2018-01-11 | 西松建設株式会社 | 柱梁の接合構造および接合部材の製造方法 |
WO2018182769A1 (en) * | 2017-03-30 | 2018-10-04 | Sarda Nandy | Precast concrete building elements and assemblies thereof, and related methods |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01130401U (ja) * | 1988-02-22 | 1989-09-05 | ||
JPH01244040A (ja) * | 1988-03-24 | 1989-09-28 | Takenaka Komuten Co Ltd | 鉄筋コンクリート造柱・梁接合部の配筋法 |
US5675943A (en) * | 1995-11-20 | 1997-10-14 | Southworth; George L. | Lateral load-resisting structure having self-righting feature |
-
2014
- 2014-04-23 JP JP2014089502A patent/JP6238071B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01130401U (ja) * | 1988-02-22 | 1989-09-05 | ||
JPH01244040A (ja) * | 1988-03-24 | 1989-09-28 | Takenaka Komuten Co Ltd | 鉄筋コンクリート造柱・梁接合部の配筋法 |
US5675943A (en) * | 1995-11-20 | 1997-10-14 | Southworth; George L. | Lateral load-resisting structure having self-righting feature |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018003322A (ja) * | 2016-06-28 | 2018-01-11 | 西松建設株式会社 | 柱梁の接合構造および接合部材の製造方法 |
WO2018182769A1 (en) * | 2017-03-30 | 2018-10-04 | Sarda Nandy | Precast concrete building elements and assemblies thereof, and related methods |
US10106972B1 (en) | 2017-03-30 | 2018-10-23 | Nandy Sarda | Precast concrete building elements and assemblies thereof, and related methods |
US10106973B1 (en) | 2017-03-30 | 2018-10-23 | Nandy Sarda | Precast concrete building elements and assemblies thereof, and related methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6238071B2 (ja) | 2017-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016176216A (ja) | 仕口部の接合装置、仕口部の接合構造、及び仕口部の接合方法 | |
JP2006348664A (ja) | プレキャストコンクリート製柱・梁部材の連結工法 | |
JP6238071B2 (ja) | 柱と梁の接合構造 | |
JP2017133277A (ja) | 柱梁接合構造および柱梁接合方法 | |
JP6359249B2 (ja) | 鉄筋構造および鉄筋構造の施工方法 | |
JP2017190629A (ja) | プレキャスト部材の接合構造 | |
JP6535704B2 (ja) | 柱梁架構 | |
JP2015172299A (ja) | Rc造梁における開口部補強構造 | |
JP6428027B2 (ja) | 柱鉄筋接続パネルおよび鉄筋構造物 | |
JP5656065B2 (ja) | 鋼板コンクリート構造の構造部材 | |
JP2015229855A (ja) | プレキャスト柱梁部材接合構造 | |
JP6508866B2 (ja) | 柱梁架構 | |
KR101579269B1 (ko) | 탈부착형 보강부재 및 이를 이용한 보강구조체 | |
JP6893799B2 (ja) | 切梁火打接続構造および切梁火打接続ピース | |
JP6590571B2 (ja) | プレキャストコンクリート梁端部の接合構造及びプレキャストコンクリート梁柱架構 | |
JP2015158073A (ja) | コンクリート打継ぎ用仕切り板 | |
JP2015117486A (ja) | 変断面梁 | |
JP6438213B2 (ja) | 鉄筋構造及び鉄筋コンクリート構造物 | |
JP7087260B2 (ja) | 柱梁の接合構造 | |
JP6978894B2 (ja) | 柱梁接合構造の構築方法 | |
JP6041144B2 (ja) | 最上階の接合構造 | |
JP2015031036A (ja) | プレキャスト部材の施工方法 | |
JP2004131959A (ja) | 柱主筋の継ぎ手構造 | |
JP6329414B2 (ja) | 鉄筋コンクリート梁と鉄骨梁との接合構造 | |
JP2017122378A (ja) | 梁筋ユニットおよび鉄筋コンクリート梁の開口部補強方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6238071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |