JP2018144596A - 車両の配管構造 - Google Patents

車両の配管構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018144596A
JP2018144596A JP2017040414A JP2017040414A JP2018144596A JP 2018144596 A JP2018144596 A JP 2018144596A JP 2017040414 A JP2017040414 A JP 2017040414A JP 2017040414 A JP2017040414 A JP 2017040414A JP 2018144596 A JP2018144596 A JP 2018144596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
filler neck
wheel
wheel house
piping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017040414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6862932B2 (ja
Inventor
山本 正博
Masahiro Yamamoto
正博 山本
孝幸 佐野
Takayuki Sano
孝幸 佐野
計人 位田
Kazuto Ida
計人 位田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2017040414A priority Critical patent/JP6862932B2/ja
Priority to EP18159734.5A priority patent/EP3369599B1/en
Priority to BR102018004356-0A priority patent/BR102018004356B1/pt
Publication of JP2018144596A publication Critical patent/JP2018144596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6862932B2 publication Critical patent/JP6862932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/01Arrangement of fuel conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/04Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03453Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K2015/0458Details of the tank inlet
    • B60K2015/0474Arrangement of fuel filler pipes in relation to vehicle body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

【課題】車両の配管構造に関し、空間利用効率及びメンテナンス性を向上させる。【解決手段】車両のホイールハウス15とスプラッシュシールド18との間に形成された空間において、車輪19よりも車両前方側に配索された第一配管3と第一補充口5とを第一フィラーネック1で接続する。同じ空間において、車輪19よりも車両後方側に配索された第二配管4と第二補充口6とを第二フィラーネック2で接続する。同じ空間において、車輪19の上方で第一フィラーネック1と第二フィラーネック2とをネックブラケット20で連結する。【選択図】図2

Description

本発明は、第一補充口及び第二補充口が側部に形成された車両の配管構造に関する。
従来、エンジンの排ガス成分を還元して浄化する排気浄化システムを備えた車両において、浄化対象物質に対する還元作用を持った添加剤のタンクを搭載したものが知られている。浄化対象物質が窒素酸化物(NOx)である場合、タンクの内部には尿素水溶液やアンモニア水溶液といった添加剤が貯留される。また、タンクの配設位置は、例えば車両のフロア下に設定することが提案されている(特許文献1参照)。このようなレイアウトにより、車室内のスペースが確保されるとともに、添加剤の漏洩による車室居住性の低下が防止される。
特許第4826612号公報
ところで、引用文献1に記載の車両では添加剤の給水口が車室内の床面に配置されており、添加剤の補充作業は車室内で実施される。一方、車室内には荷物が積載されていることがあり、良好な作業性が得られないことがある。また、補充作業中における添加剤のこぼれの可能性を考慮すると、車室外から添加剤の補充作業を実施できるような構造とすることが望ましい。例えば、車両の給油口の近傍に給水口を配置して、給水口とタンクとの間を給水管で接続することが考えられる。
しかしながら、給水管が車室内から見えないようにするために、車両側面のアウタパネルとインナパネルとの間に給水管を配索すると、給水管によって占有される空間の分だけ車室内空間が狭められることになり、空間利用効率が低下しうる。特に、添加剤のタンクが車両のフロア下に配置されている場合には、給水管の管長が長くなり、空間利用効率を向上させにくい。また、アウタパネルとインナパネルとの間で給水管が破損した場合に修理が難しく、良好なメンテナンス性が得られない。
本件の目的の一つは、上記のような課題に照らして創案されたものであり、空間利用効率及びメンテナンス性の向上を図った車両の配管構造を提供することである。なお、この目的に限らず、後述する「発明を実施するための形態」に示す各構成から導き出される作用効果であって、従来の技術では得られない作用効果を奏することも、本件の他の目的として位置付けることができる。
(1)ここで開示する車両の配管構造は、車両の側部に第一補充口及び第二補充口が形成された車両の配管構造である。本構造は、前記車両のホイールハウスとスプラッシュシールドとの間に形成された空間において、車輪よりも車両前方側に配索された第一配管と前記第一補充口とを接続する第一フィラーネックを備える。また、前記空間において、前記車輪よりも車両後方側に配索された第二配管と前記第二補充口とを接続する第二フィラーネックを備える。さらに、前記空間において、前記車輪の上方で前記第一フィラーネックと前記第二フィラーネックとを連結するネックブラケットを備える。
(2)前記ホイールハウスは、前記車両の車幅方向内側に配置されるホイールハウスインナと、前記ホイールハウスインナより車幅方向外側に配置されるホイールハウスアウタと、から形成され、前記第一配管は、前記車輪よりも前記車両の前方において、前記ホイールハウスインナに固定されることが好ましい。
(3)前記ホイールハウスより下方に配置されて、前記車両の前後方向に延設されるサイドメンバを備え、前記第二配管は、前記車輪よりも前記車両の後方において、前記サイドメンバに固定されたプロテクタと前記サイドメンバとの間を通って前記車両の後方へ配索されることが好ましい。
(4)前記ネックブラケットが、前記第一フィラーネックの筒軸に垂直な平面において、前記第一フィラーネックの周面を含む閉断面となる構造を有することが好ましい。
ホイールハウス内で一方の配管を車両前方側に配索するとともに他方を車両後方側に配索し、二つのフィラーネックをホイールハウスの上方でネックブラケットを介して連結することで、空間利用効率及びメンテナンス性を向上させつつ、配管の構造的な強度を高めることができる。
実施形態の配管構造が適用された車両の斜視図である。 車両のホイールハウスの内部構造を示す側面図である。 ホイールハウスの縦断面図である。 フィラーネックの連結状態を示す斜視図である。 フィラーネックの連結状態を示す断面図である。
図面を参照して、実施形態としての配管構造を説明する。以下に示す実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。本実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。また、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることができる。
[1.構成]
本実施形態の配管構造は、図1に示す車両10に適用される。この車両10は、エンジン車両あるいはハイブリッド車両であり、エンジンの排ガス成分を還元して浄化する尿素SCRシステム(Urea Selective Catalytic Reduction System)を搭載する。車両10のフロア下には、窒素酸化物を窒素に還元するための添加剤(例えば、尿素水溶液,アンモニア水溶液など)を貯留するタンク26と燃料タンク27とが配置される。図2に示すように、本実施形態のタンク26は、車両後方側の車輪19(後輪)よりも後方のフロア下に設けられ、燃料タンク27はタンク26よりも前方のフロア下に設けられる。
車両10の側部(図1では左リアフェンダー)には、開閉自在のリッド(蓋部材)を有する箱型のフィラーボックス9が設けられる。フィラーボックス9は、リッドが取り付けられた開放面を車両10の左側面に向けた姿勢で車体に固定される。なお、リッドの外表面の形状は、左リアフェンダーの外表面と同一平面(あるいは、滑らかに接続される曲面)をなす形状とされる。
フィラーボックス9の内側には、第一補充口5と第二補充口6とが隣接して配置される。第一補充口5は燃料を燃料タンク27に補給するための給油口であり、第二補充口6は添加剤をタンク26に補給するための給水口である。図4に示すように、第一補充口5,第二補充口6のそれぞれの先端部には、着脱可能な第一キャップ24(給油キャップ),第二キャップ25(給水キャップ)が取り付けられる。これらのキャップ24,25は、作業者によって燃料,添加剤の補給時に取り外され、補給完了後に再び取り付けられる。
図2に示すように、第一補充口5と燃料タンク27との間は、第一フィラーネック1(燃料フィラーネック)及び第一配管3(燃料配管)を介して連通状態で接続される。第一フィラーネック1は、第一補充口5に接続される部位であり、第一配管3よりもやや大径の筒状に形成される。第一配管3は、ホイールハウス15と後述するスプラッシュシールド18との間に形成された空間において、車輪19よりも車両前方側に配索される。
本実施形態の第一配管3は、図2に示すように、側面視で第一補充口5よりも車両前方において、車輪19の外周に沿った円弧をなすように配索される。また、第一配管3は、車輪19の前方でサイドメンバ13の下方を通る経路で、フロアパネル14よりも下方に配置された燃料タンク27に接続される。サイドメンバ13は、ホイールハウス15より下方に配置され、車両10の前後方向に延設される部材である。
ホイールハウス15は、車輪19の上面を覆うアーチ状に形成された部位である。本実施形態のホイールハウス15は、図3に示すように、ホイールハウスインナ16とホイールハウスアウタ17とから形成される。ホイールハウスインナ16は車両10の車幅方向内側に配置される部材であり、ホイールハウスアウタ17はホイールハウスインナ16より車幅方向外側に配置される部材である。ホイールハウスインナ16をアウタパネル11に直接的に固定する構造を採用した場合には、ホイールハウスアウタ17を省略可能である。
また、ホイールハウスインナ16,ホイールハウスアウタ17よりも車輪19側(ホイールハウス15の内側)には、車輪19によって跳ね上げられる小石や泥水から車体を保護するためのスプラッシュシールド18が取り付けられる。スプラッシュシールド18は、ホイールハウス15の内面形状に沿った形状の高剛性,高強度の樹脂成形品であり、ボルトナット,ビス,クリップなどでホイールハウス15に固定される。
第二補充口6とタンク26との間は、第二フィラーネック2(添加剤フィラーネック)及び第二配管4(添加剤配管)を介して連通状態で接続される。第二フィラーネック2は、第二補充口6に接続される部位であり、底面に第二配管4が接続可能な形状に形成される。第二フィラーネック2には、図4,図5に示すように、平板状の固定部23が一体成形される。第二配管4は、ホイールハウス15とスプラッシュシールド18との間に形成された空間において、車輪19よりも車両後方側に配索される。
本実施形態の第二配管4は、図2に示すように、側面視で第二補充口6よりも車両後方において、車輪19の外周に沿った円弧をなすように配索される。第二配管4は、車輪19よりも後方において、サイドメンバ13に固定されたプロテクタ30とサイドメンバ13との間を通って後方へ配索される。プロテクタ30は、第二配管4の屈曲部(第二配管4のうちサイドメンバ13の下方をくぐる部分)を覆うように装着されたカバーである。プロテクタ30がサイドメンバ13に固定されることで、プロテクタ30を介して第二配管4が車体に保持される。また、第二配管4は、車輪19の後方においてサイドメンバ13の下方を通る経路で、フロアパネル14よりも下方に配置されたタンク26に接続される。
第一配管3は、車輪19よりも前方において、前ブラケット7を介してホイールハウスインナ16に固定される。前ブラケット7の固定位置は、図2に示すように、サイドメンバ13よりもやや上方に設定される。
第一フィラーネック1,第二フィラーネック2は、それぞれの筒軸がほぼ平行となるように配置される。また、第一フィラーネック1と第二フィラーネック2との間には、これらを連結するネックブラケット20が設けられる。ネックブラケット20は、ホイールハウス15とスプラッシュシールド18との間に形成された空間において、車輪19の上方で第一フィラーネック1と第二フィラーネック2とを連結する。ネックブラケット20は、第一フィラーネック1の筒軸に垂直な平面において、第一フィラーネック1の周面を含む閉断面となる構造を具備する。図5に示すように、ネックブラケット20には第一部材21と第二部材22とが含まれる。
第一部材21は、板部材をクランク状に屈曲させた形状を有し、その一端が第一フィラーネック1の周面に固定される。他端は、第二部材22に重畳された状態で固定される。第二部材22も第一部材21と同様に、板部材をクランク状に屈曲させた形状を有し、その一端が第一フィラーネック1の周面に固定される。第二部材22と第一フィラーネック1との固定位置は、第一部材21と第一フィラーネック1との固定位置から離隔した位置に設定される。本実施形態の第二部材22は、第一部材21との間に第一フィラーネック1を挟んだ姿勢で、第一フィラーネック1の周面に固定される。
また、図5に示すように、第一フィラーネック1の筒軸に垂直な平面において、第一フィラーネック1の周面と第一部材21と第二部材22とで囲まれる閉断面の形状は台形(あるいは矩形)形状とされる。第一部材21と第二部材22との重畳箇所は、第二フィラーネック2の固定部23に対して固定される。なお、固定部23は、第二フィラーネック2の一部とみなすことができるのと同様に、ネックブラケット20の一部とみなすことができる。したがって、ネックブラケット20が、第一部材21,第二部材22,固定部23の三部材から構成されるものとしてもよい。
[2.作用,効果]
[1]上記の車両10のホイールハウス15内では、第一配管3が車両前方側に配索されるとともに、第二配管4が車両後方側に配索される。このような配管構造により、ホイールハウス15内のスペースを利用して第一配管3,第二配管4を効率的に配置することができ、空間利用効率及びメンテナンス性を向上させることができる。また、二つのフィラーネック1,2をネックブラケット20で連結することで、第一配管3,第二配管4の構造的な強度を高めることができる。
[2]上記の第一配管3は、車輪19よりも車両10の前方においてホイールハウスインナ16に固定され、車両10のボデー(アウタパネル11やインナパネル12)には固定されない。これにより、第一配管3を車幅方向内側に寄せて配索することができ、ホイールハウス15とスプラッシュシールド18との間の空間を拡大することなく第一配管3を配索することができる。なお、ホイールハウス15とスプラッシュシールド18との間の空間を大きくすると、車輪19のレイアウトの自由度が悪化するので、スプラッシュシールド18はなるべくホイールハウス15に寄せて配置することが望ましい。上記の第一配管3によれば、このような期待に応えることができる。また、車両10の外部から入力されうる荷重が直接的に第一配管3に作用しにくくなり、第一配管3の保護性を高めることができる。
[3]上記の第二配管4は、車輪19よりも車両10の後方においてサイドメンバ13に固定される。これにより、骨格部材(サイドメンバ13)に固定点をとれるので、プロテクタ30の強度を向上させることができる。また、第二配管4をプロテクタ30とサイドメンバ13との間に配索することで、第二配管4に骨格部材(サイドメンバ13)などからの振動が直接伝達されることを低減することができる。さらに、プロテクタ30とサイドメンバ13によって外部からの荷重の入力やチッピングなどから第二配管4を保護することができる。
[4]上記のネックブラケット20には、第一部材21,第二部材22の二部材が含まれる。第一部材21及び第二部材22は、第一フィラーネック1を挟んだ格好で第一フィラーネック1の周面に固定され、図5に示すような第一フィラーネック1の周面を含む閉断面構造を形成する。また、固定部23は、第一部材21及び第二部材22で形成された閉断面構造に対して固定される。これにより、第一フィラーネック1と第二フィラーネック2とを堅固に固定することができ、第一配管3,第二配管4の支持状態を安定させることができる。
また、上記の閉断面構造は、第一フィラーネック1の筒軸に垂直な平面において台形(あるいは矩形)形状となっているため、第一配管3と第二配管4との相対変位を許容することができ、荷重作用時の応力集中を回避することができる。さらに、第一配管3側の部材(第一部材21,第二部材22)と第二配管4側の部材(固定部23)とを別体にすることで、各配管3,4の組み付け作業を独立させることが容易にでき、車両製造時の作業性を向上させることができる。
[3.変形例]
上述の実施形態では、燃料補充用の第一配管3が車両前方側に配置され、添加剤補充用の第二配管4が車両後方側に配置されたものを例示したが、これらの前後位置を反転させてもよい。また、第一配管3,第二配管4で補充される物質の種類は任意に変更可能である。例えば、エンジン冷却水を補充するための配管や、ウィンドウォッシャー液を補充するための配管をホイールハウス内に配置し、それぞれの配管を車輪の前方と後方とに配索することで、上述の実施形態と同様の構造を形成することができる。
また、上述の実施形態では尿素SCRシステムの添加剤を補充するための配管構造について詳述したが、添加剤の種類は尿素水に限定されない。NOx選択還元触媒を利用した排気浄化システムにおいては、尿素の代わりにアンモニアを使用することがある。したがって、アンモニア水溶液を貯留する添加剤容器として、上記のタンク26を用いることができる。
1 第一フィラーネック
2 第二フィラーネック
3 第一配管(燃料配管)
4 第二配管(添加剤配管)
5 第一補充口(給油口)
6 第二補充口(給水口)
10 車両
16 ホイールハウスインナ
17 ホイールハウスアウタ
20 ネックブラケット

Claims (4)

  1. 車両の側部に第一補充口及び第二補充口が形成された車両の配管構造であって、
    前記車両のホイールハウスとスプラッシュシールドとの間に形成された空間において、車輪よりも車両前方側に配索された第一配管と前記第一補充口とを接続する第一フィラーネックと、
    前記空間において、前記車輪よりも車両後方側に配索された第二配管と前記第二補充口とを接続する第二フィラーネックと、
    前記空間において、前記車輪の上方で前記第一フィラーネックと前記第二フィラーネックとを連結するネックブラケットと、
    を備えることを特徴とする、車両の配管構造。
  2. 前記ホイールハウスは、前記車両の車幅方向内側に配置されるホイールハウスインナと、前記ホイールハウスインナより車幅方向外側に配置されるホイールハウスアウタとから形成され、
    前記第一配管は、前記車輪よりも前記車両の前方において、前記ホイールハウスインナに固定される
    ことを特徴とする請求項1記載の車両の配管構造。
  3. 前記ホイールハウスより下方に配置されて、前記車両の前後方向に延設されるサイドメンバを備え、
    前記第二配管は、前記車輪よりも前記車両の後方において、前記サイドメンバに固定されたプロテクタと前記サイドメンバとの間を通って前記車両の後方へ配索される
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の車両の配管構造。
  4. 前記ネックブラケットが、前記第一フィラーネックの筒軸に垂直な平面において、前記第一フィラーネックの周面を含む閉断面となる構造を有する
    ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両の配管構造。
JP2017040414A 2017-03-03 2017-03-03 車両の配管構造 Active JP6862932B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017040414A JP6862932B2 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 車両の配管構造
EP18159734.5A EP3369599B1 (en) 2017-03-03 2018-03-02 Piping structure for vehicle
BR102018004356-0A BR102018004356B1 (pt) 2017-03-03 2018-03-05 Estrutura de tubulação para veículo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017040414A JP6862932B2 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 車両の配管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018144596A true JP2018144596A (ja) 2018-09-20
JP6862932B2 JP6862932B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=61557200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017040414A Active JP6862932B2 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 車両の配管構造

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3369599B1 (ja)
JP (1) JP6862932B2 (ja)
BR (1) BR102018004356B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3085632B1 (fr) * 2018-09-07 2022-02-11 Psa Automobiles Sa Dispositif de liaison entre tetes de tubulure de reservoirs et vehicule automobile equipe d’un tel dispositif

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020170616A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-21 Ford Global Technologies, Inc. Two fluid dispensing apparatus to supply fuel and reductant to a vehicle
JP2008273372A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Mazda Motor Corp 車両における還元剤タンク配設構造
US20100012205A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Ford Global Technologies, Llc Adjustable refilling assembly
JP2014118857A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両のタンク構造
JP2015063240A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 トヨタ自動車株式会社 燃料注入口構造
WO2016156686A1 (fr) * 2015-03-27 2016-10-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble de réservoirs de fluides consommables pour véhicule automobile

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826612B1 (ja) 1968-10-09 1973-08-13
JP3178299B2 (ja) * 1995-04-27 2001-06-18 トヨタ自動車株式会社 ヒンジ構造
US9150098B2 (en) * 2012-10-12 2015-10-06 Nissan North America, Inc. Reinforcement structure for a vehicle fuel filler tube

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020170616A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-21 Ford Global Technologies, Inc. Two fluid dispensing apparatus to supply fuel and reductant to a vehicle
JP2008273372A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Mazda Motor Corp 車両における還元剤タンク配設構造
US20100012205A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Ford Global Technologies, Llc Adjustable refilling assembly
JP2014118857A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両のタンク構造
JP2015063240A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 トヨタ自動車株式会社 燃料注入口構造
WO2016156686A1 (fr) * 2015-03-27 2016-10-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble de réservoirs de fluides consommables pour véhicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
EP3369599A1 (en) 2018-09-05
JP6862932B2 (ja) 2021-04-21
BR102018004356B1 (pt) 2024-02-27
BR102018004356A2 (pt) 2019-01-08
EP3369599B1 (en) 2022-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8813888B2 (en) Vehicle body rear structure
JP4924352B2 (ja) 車両の排気浄化装置配設構造
JP4826612B2 (ja) 車両の排気浄化装置配設構造
JP2008273372A (ja) 車両における還元剤タンク配設構造
JP5294031B2 (ja) 車両の高電圧ケーブルの配索構造
JP6106577B2 (ja) 車両の部品搭載構造
JP2019167032A (ja) 電動車両
JP2009143262A (ja) 車両の還元剤タンク配設構造
JP2017094885A (ja) 車体構造
JP6758028B2 (ja) 作業車
JP6106576B2 (ja) 車両の部品搭載構造
JP6862932B2 (ja) 車両の配管構造
JP6848535B2 (ja) 車体構造
JP2009137339A (ja) 車両のタンク配設構造
JP2017094886A (ja) 車体構造
JP5890949B2 (ja) 鞍乗り型車両の燃料タンク取付構造
JP6701720B2 (ja) 車両のフィラネック固定構造
JP6862933B2 (ja) 車体構造
JP6582917B2 (ja) タンク配置構造
US11725566B2 (en) Exhaust structure
JP6880836B2 (ja) 車体構造
JP7306156B2 (ja) 後方吸気エンジン
JP2009120145A (ja) 車両のタンク配設構造
JP7316512B2 (ja) 車両用エンジンの吸排気装置
JP6662281B2 (ja) 車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6862932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150