JP2018137114A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018137114A
JP2018137114A JP2017030464A JP2017030464A JP2018137114A JP 2018137114 A JP2018137114 A JP 2018137114A JP 2017030464 A JP2017030464 A JP 2017030464A JP 2017030464 A JP2017030464 A JP 2017030464A JP 2018137114 A JP2018137114 A JP 2018137114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
reflecting mirror
support member
excitation light
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017030464A
Other languages
English (en)
Inventor
淳志 元家
Atsushi Motoie
淳志 元家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017030464A priority Critical patent/JP2018137114A/ja
Priority to DE102018102565.3A priority patent/DE102018102565A1/de
Priority to US15/890,703 priority patent/US20180238506A1/en
Publication of JP2018137114A publication Critical patent/JP2018137114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • F21S8/085Lighting devices intended for fixed installation with a standard of high-built type, e.g. street light
    • F21S8/086Lighting devices intended for fixed installation with a standard of high-built type, e.g. street light with lighting device attached sideways of the standard, e.g. for roads and highways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/04Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • F21V23/0457Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors the sensor sensing the operating status of the lighting device, e.g. to detect failure of a light source or to provide feedback to the device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • F21V23/0464Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors the sensor sensing the level of ambient illumination, e.g. dawn or dusk sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V25/00Safety devices structurally associated with lighting devices
    • F21V25/02Safety devices structurally associated with lighting devices coming into action when lighting device is disturbed, dismounted, or broken
    • F21V25/04Safety devices structurally associated with lighting devices coming into action when lighting device is disturbed, dismounted, or broken breaking the electric circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/15Thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0025Combination of two or more reflectors for a single light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/28Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by coatings
    • F21V7/30Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by coatings the coatings comprising photoluminescent substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V1/00Shades for light sources, i.e. lampshades for table, floor, wall or ceiling lamps
    • F21V1/14Covers for frames; Frameless shades
    • F21V1/16Covers for frames; Frameless shades characterised by the material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • F21W2131/103Outdoor lighting of streets or roads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2107/00Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】灯具が小型化された照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、励起光源20と、励起光源20が発した励起光を伝送する光伝送部材40と、光伝送部材40により伝送された励起光の波長の変換を行う波長変換材を含む波長変換層51が一方の面に形成され、波長の変換後の光を反射する反射鏡50と、光伝送部材40及び反射鏡50を支持する支持部材30とを備える。そして、反射鏡50は、支持部材30と熱的に接続されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、街路などを照らす照明装置に関する。
街路などを照らす照明装置の一つとして、LED(Light Emitting Diode)光源が実装された屋外用照明装置が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
特許文献1では、LEDが実装された複数のLED基板が配置されている屋外用照明装置が開示されている。
特許文献2では、LEDが実装された基板の支持構造を変化させることで、LED基板の収納スペースを小さくできる屋外用照明装置が開示されている。
特開2004−200102号公報 特開2013−020734号公報
しかしながら、特許文献1に開示されている屋外用照明装置では、複数のLED基板が配置されているため、LED基板の収納スペースが大きくなり、当該LED基板を備える灯具も大きくなる。また、特許文献2に開示されている屋外用照明装置では、灯具にはヒートシンク及び電源回路などの構成部材が存在しているため、その分灯具も大きくなる。灯具を支持する支持部材(例えば、ポール)は、灯具が大きいとより高い強度が求められ、その結果、照明装置が大型化する場合がある。
そこで、本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、灯具が小型化された照明装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る照明装置は、励起光源と、前記励起光源が発した励起光を伝送する光伝送部材と、前記光伝送部材により伝送された前記励起光の波長の変換を行う波長変換材を含む波長変換層が一方の面に形成され、前記波長の変換後の光を反射する反射鏡と、前記光伝送部材及び前記反射鏡を支持する支持部材とを備え、前記反射鏡は、前記支持部材と熱的に接続されている。
本発明の一態様によれば、灯具が小型化された照明装置を実現できる。
実施の形態1に係る照明装置の構成を示す断面図である。 実施の形態2に係る照明装置の構成を示す断面図である。 実施の形態3に係る照明装置の構成を示す断面図である。 実施の形態3に係る照明装置の機能構成を示すブロック図である。 実施の形態3に係る照明装置の動作を示すフローチャートである。
以下では、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置、構成要素の接続形態、ステップ、及び、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。なお、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化される場合がある。
また、「略**」との記載は実質的に**と認められるものを含む意図であり、例えば「略直方体状」を例に挙げて説明すると、完全な直方体はもとより、実質的に直方体と認められるものを含む意図である。
また、以下の実施の形態で説明に用いられる図面においては座標軸が示される場合がある。X軸、Y軸及びZ軸は、三次元直交座標系の三軸を表しており、Z軸方向を鉛直方向とし、Z軸に垂直な方向(X−Y平面に平行な方向)を水平方向としている。なお、Z軸方向のプラス方向を鉛直下方(地面方向)としている。
(実施の形態1)
以下、本実施の形態に係る照明装置について説明する。
[1.照明装置の構成]
[1−1.照明装置の全体構成]
まず、本実施の形態に係る照明装置1の全体構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、本実施の形態に係る照明装置1の構成を示す断面図である。なお、断面図とは、当該照明装置1が設置される地面60に対して垂直な面(本実施の形態では、X軸とZ軸とで規定される平面)で照明装置1を切断した断面を示す図であり、以降においても同様である。
照明装置1は、例えば、屋外に設置され、街路又は道路などを照らす屋外用照明装置である。図1に示すように、照明装置1は、光源筐体10、励起光源20、支持部材30、光伝送部材40及び反射鏡50を備える。また、反射鏡50の下方側の面(Z軸プラス側の面)には、波長変換材を含む波長変換層51が形成されている。
以下、照明装置1の各構成要素について、詳細に説明する。
[1−2.光源筐体]
光源筐体10について、図1を参照しながら説明する。
光源筐体10は、例えば、地面60に設置され、励起光源20を保持する筐体である。光源筐体10は、励起光源20を内部に収納し、塵埃及び水分などが励起光源20に付着することを抑制する。なお、地面60は照明装置1が設置される設置面の一例である。
光源筐体10は、例えば、金属材料又は高い熱伝導性を有する非金属材料によって構成される。高い熱伝導性を有する非金属材料とは、例えば、熱伝導率が高い樹脂(高熱伝導性樹脂)などである。光源筐体10として熱伝導性の高い材料を用いることで、励起光源20が発する熱を、光源筐体10を介して外部に放熱することができる。光源筐体10の形状は、略直方体状であるが、これに限定されない。例えば、光源筐体10の形状は、略円柱状でもよいし、その他の形状でもよい。
光源筐体10の地面60と逆側の面(以降、上面と記載する)には、支持部材30が接続されている。例えば、光源筐体10の上面には支持部材30の形状に応じた開口(図示しない)が形成されており、支持部材30の地面60側の端部(以降、一端部と記載する)が開口に挿通され固定される。つまり、光源筐体10は支持部材30を固定する役割を有する。そのため、光源筐体10は、地上に設置されている場合、地面60に対して固定される。例えば、光源筐体10は、コンクリート基礎などに固定されていてもよい。
光源筐体10は、地上又は地中に設置される。本実施の形態では、光源筐体10は地上に設置されている。光源筐体10が地上に設置されることで、収納する励起光源20のメンテナンスを容易に行うことができる。また、光源筐体10が地中に設置されることで、地上での設置スペースが少ない場所でも照明装置1を設置することができる。光源筐体10を地上又は地中のいずれに設置するかは、適宜決定される。
なお、光源筐体10は、励起光源20を収納する例について説明したが、これに限定されない。本実施の形態では、光源筐体10は励起光源20に加え、商用電源(図示しない)からの給電を受けて、励起光源20を発光させるための電力を生成する電源回路(図示しない)などを収納している。電源回路(電源ユニット)は、励起光源20の出力を制御するために印加する電圧を制御する整流変圧回路を有していてもよい。
また、光源筐体10は、図示しないが、例えば、励起光源20の積算照射量又は積算照射時間などの励起光源20に関する情報を表示する表示部(例えば、液晶モニタ)、励起光源20から出射される光の光量の調節などを行う入力部(例えば、スイッチやタッチパネル)、及び、励起光源20の異常などを知らせる報知部(例えば、スピーカ又はランプ)などを有していてもよい。なお、表示部が報知部を兼ねていてもよい。つまり、励起光源20の異常などを表示部に表示してもよい。
また、光源筐体10は収納する励起光源20などを外部から確認ができるように、一部が透光性を有する材料で形成されていてもよい。
[1−3.励起光源]
続いて、励起光源20について、図1を参照しながら説明する。
励起光源20は、光伝送部材40を介して反射鏡50へ光を出射するための光源である。励起光源20が発する光の光伝送部材40(後述するが、例えば光ファイバーケーブル)への入射率を高めるため、励起光源20が発する光の配光角は小さい方がよい。本実施の形態では、励起光源20は、レーザ光源を用いている。レーザ光源はLED光源に比べ、収束性に優れているので、光伝送部材40への光の入射率を高くすることができる。例えば、レーザ光源は、半導体レーザ等の半導体発光素子を1以上有しており、青色のレーザ光Lsを発する。レーザ光Lsは、励起光の一例である。なお、励起光源20が発するレーザ光は青色に限定されず、例えば、紫色であってもよい。
上記のような励起光源20から発せられたレーザ光Lsは、波長変換層51を介さずに光伝送部材40に入射する。これにより、波長変換層51により光が拡散され、光伝送部材40に入射する光の入射率が低下することを抑制できる。
また、励起光源20は、発光素子から出射されたレーザ光Lsの光伝送部材40への入射率を高めるために、レーザ光Lsの配光を制御する集光レンズを有していてもよい。集光レンズは、発光素子と光伝送部材40との間に配置され、発光素子から出射されたレーザ光Lsを集光し、光伝送部材40に入射させるための光学部材である。例えば、集光レンズは、凸レンズである。
上記で説明したように、励起光源20及び電源回路は、光源筐体10に収納されている。言い換えると、照明光Liを出射する部分(発光部)である灯具70には、励起光源20及び電源回路が配置されていない。本願発明は、灯具70が励起光源20、電源回路及びヒートシンクを備えていないことに特徴を有する。具体的には、灯具70は、反射鏡50により構成されている。つまり、灯具70は、軽量化及び小型化されている。なお、ヒートシンクについての詳細は後述する。
[1−4.支持部材]
続いて、支持部材30について、図1を参照しながら説明する。
支持部材30は、光伝送部材40を支持する、略長尺状の部材(ポール)である。具体的には、支持部材30は、略円筒状であり、その内側に光伝送部材40を収納することで光伝送部材40を支持する。例えば、支持部材30の長手方向と直交する平面(本実施の形態では、X軸とY軸とで規定される平面)で支持部材30を切断した断面において、支持部材30は、光伝送部材40の外周面と支持部材30の内周面とが接するように、光伝送部材40を支持する。これにより、光伝送部材40が曲がるなどして応力が加わることを抑制できる。なお、支持部材30の内周面と光伝送部材40の外周面とは、接していなくてもよい。また、支持部材30の形状は略円筒状に限定されず、例えば、略円錐台筒状であってもよい。また、支持部材30を支持部材30の長手方向(Z軸方向)から見た場合、支持部材30の外形形状は略円形状であることに限定されない。例えば、支持部材30の長手方向から見た場合の支持部材30の外形形状は、略楕円形状又は略多角形状などであってもよい。例えば、照明装置1の美観又は意匠性などを考慮し、支持部材30の形状が決定されてもよい。
支持部材30の長手方向の一端部は、光源筐体10に固定されている。支持部材30が光源筐体10に固定されることで、支持部材30は地面60に対して略垂直となるように設置される。また、支持部材30の長手方向の地面60とは逆側の端部(以降、他端部と記載する)には、反射鏡50が固定されている。つまり、支持部材30は、反射鏡50を支持する。支持部材30は、他端部で反射鏡50を固定することで、反射鏡50を地面60から所定の高さの位置に保持する。
支持部材30は、金属材料から構成されている。金属材料とは、金属単体及び合金を含む意図である。例えば、支持部材30は、アルミニウム(AI)、鉄(Fe)、アルミニウム合金、ステンレスなどから構成されている。金属材料から構成されていることで、支持部材30は高い熱伝導率を有する。例えば、支持部材30の熱伝導率は、10W/(m・K)以上である。これにより、支持部材30は、高い放熱性を有する。
なお、支持部材30は、金属材料から構成されていることに限定されない。支持部材30は、熱伝導率が10W/(m・K)以上である材料から構成されていればよい。
また、支持部材30の高さ(長手方向の長さであり、本実施の形態では、Z軸方向の長さ)は、設置する場所又は照射面における照度ムラ、照度値などを考慮して、適宜決定される。
[1−5.光伝送部材]
続いて、光伝送部材40について、図1を参照しながら説明する。
光伝送部材40は、励起光源20から延設された可撓性を有する(フレキシブルな)部材であり、本実施の形態では、光ファイバーケーブルである。照明装置1では、光源(本実施の形態では、励起光源20)と発光部(本実施の形態では、反射鏡50)とが分離して配置されている。そのため、光源から出射された光を発光部まで伝送する必要があり、光伝送部材40がその伝送を行う。
励起光源20から光伝送部材40の励起光源20側の端部(以降、入射部と記載する)に入射したレーザ光Lsは伝送され、光伝送部材40の励起光源20とは逆側の端部(以降、出射部と記載する)から反射鏡50に向けて出射される。つまり、光伝送部材40を通過したレーザ光Lsが、反射鏡50に向けて出射される。
なお、光伝送部材40は反射鏡50の所定の位置にレーザ光Lsを照射するため、例えば、可撓性を有する光伝送部材40の出射部の向きを調節してもよい。具体的には、光伝送部材40の出射部を反射鏡50の所定の位置に向けて曲げてもよい。図1では、光伝送部材40の出射部を反射鏡50側に向けることでレーザ光Lsの出射方向を調整している例について示している。なお、光伝送部材40から出射されるレーザ光Lsの照射位置の調節は、上記に限定されない。例えば、所定の配光特性を有するレンズを用いて、光伝送部材40から出射されたレーザ光Lsの配光を制御することにより、実現されてもよい。
[1−6.反射鏡]
続いて、反射鏡50について、図1を参照しながら説明する。
反射鏡50は、光伝送部材40から出射されたレーザ光Lsを反射することで、照射面(例えば、地面60又は道路など)に照明光Liを出射する発光部である。本実施の形態では、反射鏡50の形状は、略ドーム状であり、開口が地面60側を向くように支持部材30に固定されている。これにより、反射鏡50の地面60側の面(以降、内面と記載する)で光伝送部材40から出射されたレーザ光Lsが反射されるので、地面60側に向けて照射光を出射することができる。つまり、本実施の形態に係る発光部は、反射型のデバイスである。なお、反射鏡50の形状は略ドーム状に限定されず、照射面の位置や広さなどにより適宜決定されればよい。例えば、反射鏡50は略平板状であってもよい。
反射鏡50は、例えば、熱伝導率が100W/(m・K)以上であり、かつ光の反射性を有する材料から形成されている。例えば、反射鏡50は、アルミニウム、銅(Cu)又はアルミニウム合金等の金属材料から形成されている。反射鏡50が高い熱伝導率を有していることで、レーザ光Lsが入射することで波長変換層51に生じた熱を反射鏡50に容易に伝えることができる。なお、樹脂又はガラスなどの基板の表面に金属層が形成された部材が、反射鏡50として採用されてもよい。
図1に示すように、反射鏡50の内面には、波長変換層51が形成されている。例えば、波長変換層51は、塗布などにより反射鏡50の内面に形成されている。波長変換層51は、黄色蛍光体51aを含んだ透光性材料51bによって形成されている。また、波長変換層51は、透光性材料51bにより反射鏡50に結着している。言い換えると、透光性材料51bは、黄色蛍光体51aと反射鏡50とを結着するためのバインダである。なお、黄色蛍光体51aは、透光性材料51b内に分散されている。黄色蛍光体51aとしては、例えば、イットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)系の蛍光体が採用される。また、黄色蛍光体51aは、波長変換材の一例である。なお、波長変換層51が形成される反射鏡50の内面は、反射鏡50の一方の面の一例である。
本実施の形態において、例えば青色であるレーザ光Lsの一部は、波長変換層51に含まれる黄色蛍光体51aによって黄色光に波長変換される。そして、黄色蛍光体51aに吸収されなかった青色光と、黄色蛍光体51aによって波長変換された黄色光とは、波長変換層51で拡散及び混合される。これにより、波長変換層51からは白色光が出射される。例えば、波長変換層51から出射された白色光を反射鏡50が照射面(本実施の形態では、地面60)側に反射することで、灯具70から白色の照明光Liが出射される。なお、波長変換層51から出射される白色光は、波長の変換後の光の一例である。つまり、波長の変換後の光とは、波長変換層51から出射される光である。
透光性材料51bは、透光性を有する無機材料を含有している。無機材料とは、例えば、二酸化ケイ素(SiO)などのガラス材料、又は、酸化亜鉛などである。例えば、透光性材料51bは、無機材料のみから構成されている。これにより、透光性材料51bに有機材料(例えば、メチル系のシリコーン樹脂など)を用いた場合に比べ、レーザ光Lsによる透光性材料51bの劣化を抑制することができる。また、一般的に、有機材料より無機材料の方が、放熱性が高い。つまり、透光性材料51bが無機材料を含有していると、レーザ光Lsが入射することで波長変換層51に生じた熱を反射鏡50に伝えやすくなる。なお、波長変換層51は、透明YAGセラミックスを使用することもできる。
例えば、反射鏡50の内面は、研磨等によって光の反射率(以降、光反射率と記載する)が向上されてもよい。また、光反射率を高める又は光の配光制御を行うために、反射鏡50と波長変換層51との間に誘電体多層膜(図示しない)が形成されていてもよい。これにより、例えば、特定の波長の光を主に反射させることができる。なお、誘電体多層膜は、数μm程度の厚みであり、波長変換層51と反射鏡50との間の熱抵抗に対する寄与は少ない。つまり、波長変換層51と反射鏡50との間の熱抵抗の上昇を抑制しつつ、反射鏡50での光に対する反射性能を向上させることができる。
また、反射鏡50は、支持部材30の他端部と熱的に接続されている。反射鏡50と支持部材30とが熱的に接続されているとは、反射鏡50と支持部材30とが直接接続されていることに限定されず、反射鏡50と支持部材30とが別の部材(例えば、金属製の部材)などを介して接続されていることを含む意図である。本実施の形態では、支持部材30と反射鏡50とが直接接続されている。これにより、レーザ光Lsが波長変換層51に入射することで生じた熱は反射鏡50を介して支持部材30に伝えられ、支持部材30で当該熱が放熱される。つまり、本実施の形態に係る照明装置1は、発光部(本実施の形態では、反射鏡50)にヒートシンクなどの放熱構造を備えていなくても、発光部で生じた熱を放熱できる。そのため、例えば、照明装置1は、反射鏡50の外面にヒートシンクなどの放熱構造を備えていなくてもよい。つまり、照明装置1の灯具70は、ヒートシンクなどの放熱構造を備えていなくてもよい。
[2.効果]
次に、本実施の形態に係る照明装置1の効果について説明する。
本実施の形態に係る照明装置1は、励起光源20と、励起光源20が発したレーザ光Ls(励起光の一例)を伝送する光伝送部材40と、光伝送部材40により伝送されたレーザ光Lsの波長の変換を行う黄色蛍光体51a(波長変換材の一例)を含む波長変換層51が内面(一方の面の一例)に形成され、波長の変換後の光を反射する反射鏡50と、光伝送部材40及び反射鏡50を支持する支持部材30とを備える。そして、反射鏡50は、支持部材30と熱的に接続されている。
これにより、励起光源20が発したレーザ光Lsは光伝送部材40を介して反射鏡50(発光部の一例)に向けて出射される。つまり、励起光源20と反射鏡50とを照明装置1の異なる位置に配置することができる。言い換えると、励起光源20は、灯具70に配置されなくてもよい。また、反射鏡50が支持部材30と熱的に接続されているので、レーザ光Lsが波長変換層51(具体的には、波長変換層51が有する黄色蛍光体51a)に入射することで発生する熱を、反射鏡50を介して支持部材30に逃がす(伝導する)ことができる。これにより、反射鏡50にヒートシンクなどを設けなくてもよくなる。
上記に記載したように、本実施の形態に係る照明装置1の灯具70は、光源(例えば、励起光源20)及びヒートシンクを有していない。詳しくは、灯具70は、反射鏡50のみを有している。そのため、本実施の形態に係る照明装置1は、灯具70を小型化できる。また、照明装置1は、灯具70が小型化されることで、例えば風などの影響を受けにくくなる。
また、反射鏡50の熱伝導率は、100W/(m・K)以上である。
これにより、反射鏡50の内面に形成されている波長変換層51にレーザ光Lsが照射することで発生する熱を効率よく反射鏡50に逃がすことができる。
また、波長変換層51は、透光性を有する無機材料から構成されているバインダ(透光性材料51b)を含んでいる。
これにより、波長変換層51が透光性を有する有機材料から構成されているバインダを含んでいる場合に比べ、波長変換層51で発生した熱を反射鏡50に伝えやすくなる。また、励起光源20がレーザ光源である場合、当該レーザ光源が出射するレーザ光により、波長変換層51(具体的には、バインダである透光性材料51b)が劣化することを抑制することができる。
また、励起光源20は、レーザ光源である。
これにより、レーザ光源は収束性に優れており、励起光源20から発せられたレーザ光Lsを効率よく光伝送部材40に入射させることができる。
また、支持部材30は、金属材料から構成されている。
これにより、支持部材30は熱伝導率が高い材料で構成される。つまり、反射鏡50からの熱を効率よく支持部材30に逃がすことができる。そして、当該熱は支持部材30から放熱される。よって、支持部材30が金属材料から構成されていることで、支持部材30への熱の伝導及び当該熱の支持部材30からの放熱を効率よく行えるので、照明装置の放熱特性をより向上させることができる。
(実施の形態2)
以下、本実施の形態に係る照明装置について、図2を参照しながら説明する。図2は、本実施の形態に係る照明装置100の構成を示す断面図である。なお、実施の形態1との相違点を中心に説明し、共通の構成については説明を省略又は簡略化する。
図2に示すように、照明装置100は、実施の形態1に係る照明装置1に加え、反射鏡50の外面側にハウジング110を備える。なお、ハウジング110以外の構成は、実施の形態1に係る照明装置1と同じである。なお、反射鏡の外面は、反射鏡の他方の面の一例である。
ハウジング110は、反射鏡50の外面を覆うカバー部材である。図2に示すように、ハウジング110は、底部111と、底部111の外縁部から反射鏡50側に延設された側方部112と、側方部112の一部から延設されたフランジ部113とを有する。フランジ部113が支持部材30に固定されることで、ハウジング110は支持部材30に固定される。この場合、照明装置100の灯具70aは、反射鏡50とハウジング110とから構成される。
底部111は、例えば平板状の部材であり、反射鏡50の外面の一部を覆っている。例えば、底部111は、地面60に対して傾斜するように配置されている。これにより、例えば積雪などがあった場合でも底部111に雪が積もることでハウジング110と支持部材30との接続部に負荷が加わることを抑制できる。
側方部112は、例えば枠状の部材であり、反射鏡50の外面の一部を覆っている。側方部112は、底部111の外縁部から反射鏡50側に延設されている。具体的には、側方部112は、底部111を平面視した場合に、底部111から遠ざかるにつれ底部111の外方に向かう向きに、底部111と直交する方向に対して傾斜している。なお、底部111と側方部112とで、反射鏡50の外面が覆われる。
フランジ部113は、ハウジング110を支持部材30に固定するための部材である。フランジ部113は、側方部112の底部111とは逆側の端部の一部に形成され、当該端部から延設されたフランジ部113を有する。当該フランジ部113と支持部材30とが固定されることで、ハウジング110は支持部材30に固定される。例えば、フランジ部113と支持部材30とは、ネジ(図示しない)を用いて固定される。例えば、フランジ部113と支持部材30とが固定される支持部材30の位置は、反射鏡50と支持部材30とが固定される支持部材30の位置とは異なる。つまり、ハウジング110と反射鏡50とは、支持部材30の異なる位置でそれぞれ固定される。
また、ハウジング110は、光伝送部材40がレーザ光Lsを反射鏡50に向けて出射する方向の延長線上(図2の二点鎖線参照)と交差するように配置される。底部111及び側方部112のどちらが当該延長線上と交差していてもよい。本実施の形態では、底部111が当該延長線上と交差している。
なお、ハウジング110の形状は、上記に限定されない。ハウジング110は、反射鏡50の外面を覆っており、かつハウジング110の一部が上記の延長線上と交差していればよい。例えば、ハウジング110は、反射鏡50と同じ形状(本実施の形態では、略ドーム状)であってもよいし、その他の形状であってもよい。また、ハウジング110と反射鏡50との間には空気層が存在している。これにより、ハウジング110が外光により温まっても、その熱が反射鏡50に伝わることを抑制することができる。
ハウジング110は、レーザ光Lsに対して遮光性を有する材料から形成されている。ハウジング110は、例えば、アルミニウム、銅又はアルミニウム合金等の金属材料から形成されている。つまり、ハウジング110は、光反射性を有する材料から形成されている。
なお、ハウジング110は、レーザ光Lsを吸収する材料で形成されていてもよい。本実施の形態では、青色のレーザ光Lsを用いているので、ハウジング110は青色の光を吸収する材料で形成されていてもよい。例えば、ハウジング110は、赤色又は黒色のアクリル(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、又はポリブチレンテレフタレート(PBT)などの樹脂材料から形成されていてもよい。これにより、反射鏡50が支持部材30から外れた場合、光伝送部材40から出射されたレーザ光Lsがハウジング110の内面で反射して地面60側に出射されることを抑制できる。例えば、歩行中の人にレーザ光Lsが照射され歩行の妨げになることなどを抑制できる。なお、ハウジング110の材料は上記に限定されず、励起光源20が発するレーザ光Lsの波長に応じて、適宜決定されればよい。
以上のように、本実施の形態に係る照明装置100は、反射鏡50の外面(他方の面の一例)を覆い、レーザ光Ls(励起光の一例)に対し遮光性を有するハウジング110を備える。
これにより、反射鏡50が支持部材30から外れ、光伝送部材40から出射されるレーザ光Ls(励起光の一例)が反射鏡50に入射しなくなった場合(言い換えると、レーザ光Lsが上空に向かって出射される状態となった場合)、当該レーザ光Lsはハウジング110に入射する。ハウジング110はレーザ光Lsに対して遮光性を有しているので、当該レーザ光Lsはハウジング110で遮光される。レーザ光Lsが上空に向かって出射されると、例えば、航空機の運航を阻害する場合がある。本実施の形態に係る照明装置200は、レーザ光Lsに対して遮光性を有するハウジング110を備えていることで、反射鏡50が支持部材30から外れた場合であっても、上空にレーザ光Lsが出射されることを抑制することができる。つまり、照明装置100によれば、安全性を向上させることができる。
さらに、照明装置100がハウジング110を備えていることで、反射鏡50に直接物が当たらないように保護することができる。具体的には、反射鏡50に直接物が当たって、反射鏡50が支持部材30から外れることを抑制することができる。
(実施の形態3)
以下、本実施の形態に係る照明装置について、図3〜図5を参照しながら説明する。なお、実施の形態2との相違点を中心に説明し、共通の構成については説明を省略又は簡略化する。
まず、本実施の形態に係る照明装置200の全体構成について、図3及び図4を参照しながら説明する。図3は、本実施の形態に係る照明装置200の構成を示す断面図である。図4は、本実施の形態に係る照明装置200の機能構成を示すブロック図である。
図3に示すように、照明装置200は、実施の形態2の照明装置100に加え、光センサ210及び制御部220を備える。なお、光センサ210及び制御部220以外の構成は、実施の形態2に係る照明装置100と同じである。
本実施の形態では、光センサ210は、ハウジング110の反射鏡50側の面(以降、内面と記載する)に配置されている。この場合、照明装置200の灯具70bは、反射鏡50、ハウジング110及び光センサ210から構成される。なお、光センサ210はハウジング110の内面に配置されていることに限定されず、反射鏡50とハウジング110との間に配置されていればよい。また、制御部220は、一例として光源筐体10に収納されている。
また、図4に示すように、照明装置200は、機能構成として、励起光源20、光センサ210及び制御部220を備える。
光センサ210は、光伝送部材40から出射された光を検知するための撮像素子である。つまり、光センサ210は、励起光源20が発するレーザ光Lsを検知するための撮像素子である。具体的には、光センサ210は、少なくとも380nm以上500nm以下の波長領域の光を検知する。光センサ210は、例えば、PD(Photo Diode)である。あるいは、光センサ210は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等のイメージセンサで構成されてもよい。
なお、光センサ210は励起光源20が発するレーザ光Lsを検知するためのセンサである。そのため、太陽光などの外光を検知しないように、ハウジング110は外光に対して遮光性を有する材料から形成されている。ハウジング110は、少なくとも光センサ210が検知する波長領域の外光を遮光する材料から形成されている。ハウジング110は、例えば、アルミニウム、銅又はアルミニウム合金等の金属材料から形成されている。また、ハウジング110は、太陽光などの外光を吸収する材料で形成されていてもよい。例えば、ハウジング110は、黒色のアクリル(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、又はポリブチレンテレフタレート(PBT)などの樹脂材料から形成されていてもよい。
光センサ210は、ハウジング110の内面に固定されている。例えば、光伝送部材40がレーザ光Lsを出射する方向の延長線上(図3の二点鎖線参照)に固定される。本実施の形態では、レーザ光Lsが出射される方向とハウジング110との接点を含むように光センサ210はハウジング110に固定される。
このように固定された光センサ210は、照明装置200が正常に点灯している場合は、レーザ光Lsを検知しない。一方、光センサ210は、反射鏡50が支持部材30から外れレーザ光Lsが反射鏡50に入射しなくなった場合は、当該レーザ光Lsを検知する。光センサ210は、レーザ光Lsの出射方向に配置されているので、反射鏡50が支持部材30から外れた場合、当該レーザ光Lsを検知することができる。つまり、反射鏡50が支持部材30から外れる(例えば、フランジ部113と支持部材30とを固定していたネジが外れ、反射鏡50が落下する)など、照明装置200が正常に点灯していない状態が発生した場合、光センサ210はレーザ光Lsを検知する。
制御部220は、光センサ210のレーザ光Lsの検知結果に応じて、励起光源20を制御する制御装置である。制御部220は、光センサ210がレーザ光Lsを検知した場合、励起光源20からのレーザ光Lsの出射を停止する制御を行う。
制御部220は、例えば、CPU又はプロセッサなどのプログラム実行部が、内蔵されたメモリからプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。または、専用の回路によって実現されてもよい。
続いて、照明装置200の動作について、図5を参照しながら説明する。図5は、本実施の形態に係る照明装置200の動作を示すフローチャートである。
図5に示すように、照明装置200は、照明を開始する。例えば、照明装置200が設置された後、照明を開始する。具体的には、例えば、制御部220が励起光源20を制御し、励起光源20の発光を開始させる(S10)。これにより、励起光源20から出射されたレーザ光Lsは、波長変換層51を介して反射鏡50で反射される。つまり、反射鏡50(発光部の一例)から、例えば白色光などの照明光Liが出射される。照明装置200が正常に動作している状態では、光センサ210はレーザ光Lsを検知しない(S20でNo)ので、制御部220は励起光源20の制御を行わない。言い換えると、励起光源20の発光を継続させる。
一方、光センサ210がレーザ光Lsを検知した(S20でYes)場合、制御部220は励起光源20を制御し、励起光源20の発光を停止させる(S30)。これにより、反射鏡50が支持部材30から外れるなどの異常が発生した場合、励起光源20の発光を停止させることができる。
反射鏡50とハウジング110とが個々に支持部材30と固定されている場合、反射鏡50が支持部材30から外れても、ハウジング110と支持部材30との固定は維持される。つまり、反射鏡50が支持部材30から外れたことを、ハウジング110に固定されている光センサ210により、より確実に検知することができる。よって、反射鏡50が支持部材30から外れた後に、ハウジング110が支持部材30から外れた場合であっても、レーザ光Lsは上空に向かって出射されることを抑制することができる。
なお、光センサ210と制御部220とは、有線又は無線のどちらで通信を行ってもよい。また、制御部220は、光センサ210がレーザ光Lsを検知した場合、レーザ光Lsを検知したことを、例えば照明装置200のメンテナンスを行っている担当者に送信してもよい。
以上のように、本実施の形態に係る照明装置200は、ハウジング110の反射鏡50側の面に設けられ、レーザ光Ls(励起光の一例)を検知する光センサ210と、光センサ210がレーザ光Lsを検知した場合、励起光源20からのレーザ光Lsの出射を停止させる制御部220とを備える。
これにより、反射鏡50が支持部材30から外れるなど照明装置200に異常が発生した場合に、励起光源20の発光を停止させることができる。例えば、反射鏡50が支持部材30から外れた後に、ハウジング110が支持部材30から外れた場合であっても、上空に向けてレーザ光Lsが出射されることを抑制できるので、照明装置200は、安全性をより向上させることができる。
(その他の実施の形態)
以上、本発明について実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態では、照明装置は屋外用照明装置である例について説明したが、これに限定されない。上記実施の形態に係る照明装置は、屋内で床面又は壁などに設置して用いられる屋内用照明装置にも適用できる。例えば、フロアスタンド、電気スタンド型の照明装置(デスクスタンド)及びブランケットライトなどにも適用できる。例えば、この場合、床面又は壁は、照明装置が設置される設置面の一例である。
また、上記実施の形態では、照明装置は、照明装置が設置されている設置面側を照らす例について説明したが、これに限定されない。例えば、照明装置は、看板など所定の対象物を照らしてもよい。
また、上記実施の形態では、励起光源は、レーザ光源である例について説明したが、これに限定されない。例えば、励起光源は、発光素子として青色光又は紫色光を発するLED素子を有するLED光源であってもよい。例えば、発光素子は、COB(Chip On Board)型又はSMD(Surface Mount Device)型のLED素子である。この場合、封止部材には、黄色蛍光体等の波長変換材は含有されていない。つまり、LED素子が発した光は、波長変換されずに光伝送部材に入射する。なお、LED素子が発した光は、励起光の一例である。また、出射される励起光の収束性の観点から、励起光源にはレーザ光源を用いる方がよい。
また、上記実施の形態では、波長変換材は、黄色蛍光体である例について説明したが、これに限定されない。例えば、波長変換材は、緑色蛍光体及び赤色蛍光体であってもよい。具体的には、青色のレーザ光と、緑色蛍光体及び赤色蛍光体を含む波長変換層とから白色光を生成してもよい。
また、上記実施の形態では、支持部材に反射鏡が1つ固定されている例について説明したが、これに限定されない。例えば、支持部材には複数の反射鏡が固定されていてもよい。例えば、励起光源及び光伝送部材は、反射鏡と一対一に設けられていてもよい。
また、上記実施の形態では、反射鏡にヒートシンクが設けられていない例について説明したが、これに限定されない。反射鏡にヒートシンクが設けられていてもよい。しかしながら、上記実施の形態では、反射鏡と支持部材とが熱的に接続されているので、反射鏡に設けるヒートシンクを小型化することができる。つまり、ヒートシンクが設けられている場合でも、照明装置の灯具を小型化することができる。
また、波長変換層は、反射鏡の内面に形成されている例について説明したが、これに限定されない。波長変換層は、励起光源と光伝送部材の入射部との間に形成されていてもよい。つまり、励起光源が発したレーザ光は、波長変換層を介して光伝送部材の入射部に入射する。言い換えると、光伝送部材には波長の変換後の光(例えば、白色光)が入射する。
また、上記実施の形態で説明した照明装置には、塩害対策が施されていてもよい。例えば、アクリル樹脂系の塗料などが照明装置の表面に塗装されていてもよい。
その他、上記実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の主旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素および機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
1、100、200 照明装置
20 励起光源
30 支持部材
40 光伝送部材
50 反射鏡
51 波長変換層
51a 黄色蛍光体(波長変換材)
51b 透光性材料(バインダ)
110 ハウジング
210 光センサ
220 制御部
Ls レーザ光

Claims (7)

  1. 励起光源と、
    前記励起光源が発した励起光を伝送する光伝送部材と、
    前記光伝送部材により伝送された前記励起光の波長の変換を行う波長変換材を含む波長変換層が一方の面に形成され、前記波長の変換後の光を反射する反射鏡と、
    前記光伝送部材及び前記反射鏡を支持する支持部材とを備え、
    前記反射鏡は、前記支持部材と熱的に接続されている
    照明装置。
  2. 前記反射鏡の熱伝導率は、100W/(m・K)以上である
    請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記波長変換層は、透光性を有する無機材料から構成されているバインダを含んでいる
    請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 前記励起光源は、レーザ光源である
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明装置。
  5. 前記支持部材は、金属材料から構成されている
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の照明装置。
  6. さらに、前記反射鏡の他方の面を覆い、前記励起光に対し遮光性を有するハウジングを備える
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の照明装置。
  7. さらに、前記ハウジングの前記反射鏡側の面に設けられ、前記励起光を検知する光センサと、
    前記光センサが前記励起光を検知した場合、前記励起光源からの前記励起光の出射を停止させる制御部とを備える
    請求項6に記載の照明装置。
JP2017030464A 2017-02-21 2017-02-21 照明装置 Pending JP2018137114A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017030464A JP2018137114A (ja) 2017-02-21 2017-02-21 照明装置
DE102018102565.3A DE102018102565A1 (de) 2017-02-21 2018-02-06 Beleuchtungseinrichtung
US15/890,703 US20180238506A1 (en) 2017-02-21 2018-02-07 Illumination apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017030464A JP2018137114A (ja) 2017-02-21 2017-02-21 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018137114A true JP2018137114A (ja) 2018-08-30

Family

ID=63045615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017030464A Pending JP2018137114A (ja) 2017-02-21 2017-02-21 照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180238506A1 (ja)
JP (1) JP2018137114A (ja)
DE (1) DE102018102565A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110185988A (zh) * 2019-07-05 2019-08-30 王炜烽 一种追踪式高效节能led路灯
WO2020059729A1 (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社小糸製作所 コミュニケーションランプ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018133108A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-25 Zumtobel Lighting Gmbh Laserlichtleuchte mit Remote-Phosphor

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123008U (ja) * 1991-03-29 1992-11-06 松下電工株式会社 モールライト
JP2001043705A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Nippon Steel Corp 地上に立設される長尺の金属製ポール
JP2004342446A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Ushio Inc 光源装置
US20050207177A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Guy James K Remote source lighting
JP2005340101A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Nippon Techno-Carbon Co Ltd リフレクタ被着用膨張黒鉛成形体および光源装置
JP2007234462A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Stanley Electric Co Ltd 照明装置
JP3143490U (ja) * 2008-05-14 2008-07-24 株式会社日建設計 照明装置
JP2011159567A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Kyoritsu Densho:Kk 街灯用照明器具
JP2012129003A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Kyocera Corp 照明装置
WO2013190778A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 パナソニック株式会社 発光装置および投写装置
WO2014203484A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換部材、光源、及び自動車用ヘッドランプ
JP2016033879A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 日亜化学工業株式会社 照明装置
JP2016108896A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 日鐵住金建材株式会社 金属管支柱
JP2016194698A (ja) * 2016-05-17 2016-11-17 カシオ計算機株式会社 蛍光体デバイス、照明装置及びプロジェクタ装置
JP2016207280A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123008U (ja) * 1991-03-29 1992-11-06 松下電工株式会社 モールライト
JP2001043705A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Nippon Steel Corp 地上に立設される長尺の金属製ポール
JP2004342446A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Ushio Inc 光源装置
US20050207177A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Guy James K Remote source lighting
JP2005340101A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Nippon Techno-Carbon Co Ltd リフレクタ被着用膨張黒鉛成形体および光源装置
JP2007234462A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Stanley Electric Co Ltd 照明装置
JP3143490U (ja) * 2008-05-14 2008-07-24 株式会社日建設計 照明装置
JP2011159567A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Kyoritsu Densho:Kk 街灯用照明器具
JP2012129003A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Kyocera Corp 照明装置
WO2013190778A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 パナソニック株式会社 発光装置および投写装置
WO2014203484A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換部材、光源、及び自動車用ヘッドランプ
JP2016033879A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 日亜化学工業株式会社 照明装置
JP2016108896A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 日鐵住金建材株式会社 金属管支柱
JP2016207280A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2016194698A (ja) * 2016-05-17 2016-11-17 カシオ計算機株式会社 蛍光体デバイス、照明装置及びプロジェクタ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059729A1 (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社小糸製作所 コミュニケーションランプ装置
CN110185988A (zh) * 2019-07-05 2019-08-30 王炜烽 一种追踪式高效节能led路灯
CN110185988B (zh) * 2019-07-05 2021-04-23 深圳市天亿照明工程有限公司 一种追踪式高效节能led路灯

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018102565A1 (de) 2018-08-23
US20180238506A1 (en) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5601556B2 (ja) 照明装置および照明器具
JP4492472B2 (ja) 照明器具
JP2010141171A (ja) 発光モジュールおよび照明装置
JP6534065B2 (ja) 光学レンズ、レンズアレイ及び照明器具
JP6217972B2 (ja) 照明器具
JP2006278309A (ja) 照明装置
JP2018137114A (ja) 照明装置
WO2021018289A1 (zh) 一种发光二极管灯具
JP2010251213A (ja) 発光モジュールおよび照明装置
JP5610282B2 (ja) 照明器具
US20160097517A1 (en) Pendant luminaire
JP5277939B2 (ja) 照明器具
JP6268645B2 (ja) 照明用光源、および照明装置
JP2013206752A (ja) 照明装置
JP2014013706A (ja) 照明器具
JP6899546B2 (ja) 照明器具
WO2018003409A1 (ja) 投光装置
TWM423203U (en) High-brightness LED lamp structure
KR101214378B1 (ko) Led 조명장치
JP5636790B2 (ja) 照明装置
US9732917B2 (en) Optical assembly and optical module
TW201307719A (zh) 檯燈
KR101450171B1 (ko) Cob 타입 led패키지가 구비된 방등
JP2013211252A (ja) 固体照明装置
JP6590304B2 (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210928