JP2018134308A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2018134308A
JP2018134308A JP2017032089A JP2017032089A JP2018134308A JP 2018134308 A JP2018134308 A JP 2018134308A JP 2017032089 A JP2017032089 A JP 2017032089A JP 2017032089 A JP2017032089 A JP 2017032089A JP 2018134308 A JP2018134308 A JP 2018134308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
distal end
nozzle
observation window
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017032089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6672200B2 (ja
Inventor
森本 康彦
Yasuhiko Morimoto
康彦 森本
勝蔵 井山
Katsuzo Iyama
勝蔵 井山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2017032089A priority Critical patent/JP6672200B2/ja
Priority to US15/871,890 priority patent/US11246478B2/en
Priority to CN201810125360.2A priority patent/CN108498120B/zh
Publication of JP2018134308A publication Critical patent/JP2018134308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6672200B2 publication Critical patent/JP6672200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/126Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning in-use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00091Nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00179Optical arrangements characterised by the viewing angles for off-axis viewing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4405Device being mounted on a trolley

Abstract

【課題】内視鏡の起立台の周囲を確実に洗浄することができる内視鏡を提供する。【解決手段】内視鏡は、先端と基端とを有する挿入部と、挿入部の先端側に設けられる先端部本体と、先端部本体の先端側に設けられた超音波振動子と、を少なくとも備え、先端部本体が、処置具出口と、処置具出口に配置され、起立位置と倒伏位置との間を回動する起立台と、起立台を収容する空間を形成する対向する壁面をそれぞれ有する一対の壁と、一対の壁の一方の壁の壁面に連接し、先端部本体の軸線方向に対して傾斜する平面に配置された観察窓と、観察窓を挟んで空間と反対側で、かつ平面に設けられ、観察窓に洗浄水を噴射するノズルと、ノズルに接続される流体管路と、を有し、ノズルから噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に一対の壁の他方の壁の壁面を位置させている。【選択図】図3

Description

本発明は、超音波振動子を備える内視鏡に関する。
処置具の突出角度を調整する起立台を備える内視鏡として、例えば、超音波内視鏡、及び十二指腸鏡が知られている。超音波内視鏡を用いて、超音波内視鏡ガイド下穿刺術(FNA:Fine Needle Aspiration cytology)等の手技が実施されている。十二指腸鏡を用いて、内視鏡的逆行性膵胆管造影術(ERCP:endoscopic retrograde cholangiopancreatography)等の手技が実施されている。
超音波内視鏡を用いた手技を実施する過程で粘液や血液が、内視鏡挿入部の先端部に設けられた観察窓に付着することがある。特許文献1には、ノズルから観察窓の表面に洗浄水を噴射することが開示されている。
WO2014/038638
ところで、超音波内視鏡を用いて、FNA等の手技を実施する過程で粘液や血液、造影剤等が起立台の周囲に付着することがある。例えば、手技時間が長い場合、起立台の周りに付着した粘液、血液等が固着し、起立台の操作抵抗が初期状態より大きくなるという問題がある。
特許文献1の超音波内視鏡では、ノズルから洗浄水を観察窓に向けて噴射するため、起立台の周囲を確実に洗浄することは困難である。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、内視鏡の先端部の起立台を確実に洗浄することができる内視鏡を提供することを目的とする。
第1の態様に係る内視鏡は、先端と基端とを有する挿入部と、挿入部の先端側に設けられる先端部本体と、先端部本体の先端側に設けられた超音波振動子と、を備え、先端部本体が、処置具導出口と、処置具導出口に配置され、起立位置と倒伏位置との間を回動する起立台と、起立台を収容する空間を形成する対向する壁面をそれぞれ有する一対の壁と、一対の壁の一方の壁の壁面に連接し、先端部本体の軸線方向に対して傾斜する平面に配置された観察窓と、観察窓を挟んで空間と反対側で、かつ平面に設けられ、観察窓に洗浄水を噴射するノズルと、ノズルに接続される流体管路と、を有し、ノズルから噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に一対の壁の他方の壁の壁面を位置させている。
第2の態様に係る内視鏡において、ノズルから噴射される洗浄水の噴射方向は、先端部本体の軸線方向に交差する方向である。
第3の態様に係る内視鏡において、ノズルは先端部本体の先端側に配置され、かつ観察窓はノズルより先端部本体の基端側に配置される。
第4の態様に係る内視鏡において、ノズルは、先端部本体の外周側に配置される。
第5の態様に係る内視鏡において、先端部本体の軸線方向において、一対の壁の他方の壁の壁面が一方の壁の壁面より長い。
第6の態様に係る内視鏡において、平面が空間の方向に傾斜される。
第7の態様に係る内視鏡において、平面の空間の側に傾斜面を有する。
第8の態様に係る内視鏡において、観察窓が、平面に設けられた凹部に配置される。
第9の態様に係る内視鏡において、一方の壁の壁面に設けられ、洗浄水を噴射するポートと、ポートと流体管路とを接続する分岐管路と、を備える。
第10の態様に係る内視鏡において、起立台が倒伏位置の状態において、ポートから噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に他方の壁の壁面が位置する。
本発明によれば、超音波振動子を備える内視鏡の起立台の周囲を確実に洗浄することができる。
図1は第1実施形態の内視鏡を含む超音波検査システムの外観図である。 図2は超音波検査システムの全体構成を示した概略図である。 図3は起立台が倒伏位置の状態にある、内視鏡の先端部本体の要部拡大斜視図である。 図4は起立台が起立位置の状態にある、内視鏡の先端部本体の要部拡大斜視図である。位置された先端部本体の断面図である。 図5は、図3に示される内視鏡の先端部本体の要部拡大側面図である。 図6は起立台が倒伏位置の状態にある、内視鏡の先端部本体の要部拡大斜視図である。 図7は起立台が倒伏位置の状態にある、内視鏡の先端部本体の要部拡大斜視図である。 図8は起立台が倒伏位置の状態にある、内視鏡の先端部本体の要部拡大斜視図である。 図9は起立台が倒伏位置の状態にある、内視鏡の先端部本体の要部拡大斜視図である。 図10は、図9のX−X線に沿う断面図である。 図11は起立台が倒伏位置の状態にある、内視鏡の先端部本体の要部拡大斜視図である。
以下、添付図面にしたがって本発明の好ましい実施の形態について説明する。本発明は以下の好ましい実施の形態により説明される。本発明の範囲を逸脱すること無く、多くの手法により変更を行うことができ、本実施の形態以外の他の実施の形態を利用することができる。したがって、本発明の範囲内における全ての変更が特許請求の範囲に含まれる。
〔第1実施形態〕
図1は、第1実施形態の内視鏡10を含む超音波検査システム1の外観図である。図2は、図1に示した超音波検査システム1の全体構成を示す概略図である。
超音波検査システム1は、被検者体内の内視鏡画像及び超音波画像を撮影する内視鏡10と、超音波画像を生成する超音波用プロセッサユニット12と、内視鏡画像を生成する内視鏡用プロセッサユニット14と、被検者体内を照明する照明光を内視鏡10に供給する光源装置16と、内視鏡画像及び超音波画像を表示するモニタ18と、を備える。
超音波用プロセッサユニット12は、内視鏡10の超音波探触子を構成する複数の超音波振動子を駆動することにより、所定の周波数の超音波を複数の超音波振動子の送受信面から観察対象物に向けて送信する。そして、超音波用プロセッサユニット12は、観察対象物から反射する超音波を送受信面で受信して得られる電気信号(超音波信号)を超音波探触子から取得し、電気信号に各種信号処理を施すことにより超音波画像用の映像信号を生成する。なお、超音波探触子については後述する。
内視鏡用プロセッサユニット14は、内視鏡10に配置された撮像素子を駆動制御することにより、撮像素子から伝送される撮像信号を取得し、撮像信号に各種信号処理を施すことにより内視鏡画像用の映像信号を生成する。
光源装置16は、内視鏡10の観察視野範囲を照明するために、照明光を照明窓に供給する。
モニタ18は、超音波用プロセッサユニット12及び内視鏡用プロセッサユニット14によって生成された各映像信号を受信し、超音波画像及び内視鏡画像を表示する。モニタ18には、超音波画像、及び内視鏡画像のうち一方の画像が表示されてもよく、両方の画像が同時に表示されてもよい。
図1に示されるように、超音波用プロセッサユニット12、内視鏡用プロセッサユニット14及び光源装置16は、キャスター付きのカート20に搭載されているので、一体的に移動される。また、カート20の柱22にはモニタ18が保持されている。モニタ18は、柱22に設けられた不図示の回転機構及び高さ調節機構によって、その画面の方向及び高さが調節される。
次に、内視鏡10について説明する。
第1実施形態の内視鏡10として、コンベックス型の超音波内視鏡を例示する。
図1、及び図2に示されるように、第1実施形態の内視鏡10は、被検者体内に挿入される挿入部24と、挿入部24の基端に連設された操作部26と、操作部26に基端が接続されたユニバーサルコード28と、を少なくとも備える。ユニバーサルコード28の先端には、超音波用プロセッサユニット12に接続されるコネクタ30と、内視鏡用プロセッサユニット14に接続されるコネクタ32と、光源装置16に接続されるコネクタ34と、が設けられている。内視鏡10は、これらのコネクタ30、32、及び34を介して超音波用プロセッサユニット12、内視鏡用プロセッサユニット14、及び光源装置16に着脱自在に接続される。
図2に示されるように、挿入部24は、先端側から順に、硬質部材で略円筒状に構成された先端部本体36と、先端部本体36の基端側に連設された湾曲部38と、湾曲部38の基端側と操作部26の先端側との間を連結し、細径かつ長尺の可撓性を有する軟性部40と、を備えている。実施形態の内視鏡10は、先端部本体36の先端側に超音波探触子72を備える。操作部26は、挿入部24の湾曲部38を上下左右に湾曲操作するアングルノブ42と、吸引操作を行う吸引ボタン44と、送気送水操作を行う送気送水ボタン46と、起立台48(後述の図3、図4参照)を回動操作する起立レバー50と、を備えている。また、操作部26の先端側には、処置具チャンネルに各種処置具(不図示)を挿入するための処置具挿入口68が突設されている。
図3は起立台が倒伏位置の状態にある先端部本体の構成を示した要部拡大斜視図であり、図4は起立台が起立位置にある先端部本体の構成を示した要部拡大斜視図である。図5は起立台が倒伏位置の状態にある先端部本体の側面図である。
実施形態では、先端部本体36の軸線方向Aが、挿入部24(図1参照)の長手方向の中心軸と一致している。なお、先端部本体36の軸線方向Aは、挿入部24の長手方向の中心軸と必ずしも一致していなくてもよい。例えば、先端部本体36の軸線方向Aが、挿入部24の長手方向の中心軸と平行であって、挿入部24の中心軸に対し直交する方向にずれている形態であってもよい。
図3に示されるように、先端部本体36は、基端側に処置具導出口52を備えている。起立台48が、処置具導出口52の前方に離間して、配置される。起立台48は、起立レバー50の操作により、起立位置と倒伏位置との間を回動する。対向する壁面54A、及び56Aをそれぞれ有し、離間して配置される一対の壁54、及び56により、空間Sが形成される。空間Sに起立台48は収容される。空間Sには開口58が形成され、空間Sは先端部本体36を先端側から見て、超音波探触子72の側に向けて開放されている。図3においては、起立台48は、倒伏位置の状態にある。
図4に示されるように、起立レバー50の操作により起立台48を回動させることで、起立台48を起立位置の状態にすることができる。
操作部26の処置具挿入口68から処置具(不図示)は、処置具導出口52から導出される。処置具は、空間Sを通過し、開口58から導出され、被検者体内に挿入される。起立台48により、処置具の導出方向が変更される。
処置具としては、特に限定されず、穿刺針等を使用することができる。
実施形態においては、一対の壁54及び56の一方の壁54には、壁面54Aと連接する平面54Bが設けられる。また、一対の壁54、及び56の他方の壁56には、壁面56Aと連接する平面56Bが設けられる。
壁54の平面54B、及び壁56の平面56Bは、先端部本体36の軸線方向Aに対して傾斜される。平面54Bには、観察窓60、照明窓62、及び洗浄水を観察窓60に噴射するノズル66が配置される。ノズル66は,観察窓60を挟んで空間Sと反対側の位置に配置される。他方の壁56の平面56Bには、照明窓64が配置される。ノズル66は、観察窓60と比較すると、先端部本体36の外周側に配置される。ノズル66には、流体管路を構成する送気送水管路80が接続される。送気送水管路80を介して洗浄水、及び気体がノズル66に供給される。ノズル66が、観察窓60より外周側に配置されるとは、ノズル66と観察窓60とを洗浄水の噴射方向に沿って見た場合に、ノズル66が外周側に位置することを意味する。
壁54は、平面54Cを備えている。平面54Cは、平面54Bに連接し、先端側に延び、かつ先端部本体36の軸線方向Aにほぼ平行である。
一対の壁54及び56は、起立台48を収容できる空間Sを形成することができれば、図3に示されるように、先端部本体36の基端側において連結されていてもよい。
操作部26の送気送水ボタン46を操作することにより、ノズル66から観察窓60に向けて洗浄水及び気体の何れかが噴射される。
実施形態では、図3、及び図4に示されるように、平面54Bにおいて、ノズル66は先端部本体36の先端側に配置され、観察窓60はノズル66より基端側に配置される。平面54Cを基準にし、平面54Cを下側と定義すると、ノズル66は観察窓60より下側に位置する。洗浄水はノズル66から観察窓60に向けて、下側から上側に向けて噴射される。平面54Cを基準に、ノズル66と観察窓60とを略同じ高さ、かつノズル66からの洗浄水の噴射方向を軸線方向Aに略直交する位置に、ノズル66と観察窓60とを配置してもよい。
なお、内視鏡の径Dの細径化を考えた場合、ノズル66を観察窓60より下側に配置した方がより好ましい。ノズル66と観察窓60とを、この配置にすることにより平面54Bを有効に活用でき、平面54Bが大きくなることを抑制できる。
図5に示されるように、実施形態では、先端部本体36の軸線方向Aにおいて、一対の壁54,及び56の他方の壁56の壁面56Aが、一方の壁54の壁面54Aより長くなるように構成される。他方の壁56の壁面56Aが、一方の壁54の壁面54Aより長くなるとは、壁面54Aと平面54Bとの稜線が、壁面56Aと平面56Bと稜線より、先端部本体36の基端側に位置していることを意味する。したがって、一方の壁54の側から先端部本体36を軸線方向Aに直交する側面視した場合、他方の壁56の壁面56Aの一部を、壁54を超えて視認することができる。
したがって、先端部本体36は、ノズル66から噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に、一対の壁54、及び56の他方の壁56の壁面56Aを位置させた構成となる。
実施形態においては、図3に示されるように、ノズル66から噴射される洗浄水の噴射方向は、先端部本体36の軸線方向Aに交差する方向である。交差とは、洗浄水の噴射方向と軸線方向Aとが立体的に交差する場合を含み、軸線方向Aとは平行ではないことを意味する。したがって、ノズル66からの洗浄水は、観察窓60を洗浄して通過した後、起立台48を収容する空間Sを横切る方向に噴射される。
観察窓60を含む不図示の観察光学系は、観察窓60から観察視野範囲の被写体からの光を取り込み、先端部本体36の内部で被写体像を結像させる不図示の光学系部材を備える。先端部本体36の内部には、光学系部材によって結像された被写体像を撮像して撮像信号を生成する不図示の撮像素子が配置される。
照明窓62及び64を含む不図示の照明光学系は、光源装置16(図2参照)から不図示のライトガイドを介して伝送された照明光を、照明窓62及び64を介して観察視野範囲に出射する不図示の光学系部材を備える。
次に、超音波探触子72について説明する。図3乃至図5に示されるように、超音波探触子72は、先端部本体36の先端側に設けられる。超音波探触子72は、超音波探触子72の基端側から先端側に向けて外側に凸状に湾曲する湾曲面74を有している。湾曲面74は音響レンズ76の外表面を構成する。超音波探触子72は、超音波を送受する複数の超音波振動子(不図示)を備え、複数の超音波振動子は、音響レンズの内側であって、外表面に沿うよう円弧状に配列される。また、超音波探触子72により、超音波画像(断層画像)を取得できる。
次に、上記構成の作用について説明する。図3に示されるように、操作部26の送気送水ボタン46の操作により、平面54Bに設けられたノズル66から矢印に示すように洗浄水が、観察窓60に向けて噴射される。洗浄水の噴射方向の延長上に、観察窓60及び空間Sが位置するように、観察窓60及びノズル66が平面54Bに予め配置される。洗浄水により観察窓60の表面が洗浄される。観察窓60を通過した洗浄水は、噴射方向の延長上に位置する空間Sに向かって進む。実施形態では、ノズル66から噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に、他方の壁56の壁面56Aを位置させている。空間Sを超えた洗浄水は、洗浄水の噴射方向の延長上に位置する壁面56Aに衝突する。壁面56Aに衝突した洗浄水は、空間Sに収容される起立台48の方向に誘導される。洗浄水は、起立台48の壁面56Aに対向する側の側面に案内される。洗浄水により起立台48の側面を洗浄することができる。洗浄水を壁面56Aに衝突させるので、洗浄水を効率的に起立台48に向けて案内することができる。
また、図4に示されるように、起立台48が起立位置の状態において、ノズル66から噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に、起立台48の側面を位置させることが好ましい。図4に示されるように、操作部26の送気送水ボタン46の操作により、平面54Bに設けられたノズル66から矢印に示すように洗浄水が、観察窓60に向けて噴射される。洗浄水により観察窓60の表面が洗浄され、観察窓60を通過した洗浄水は噴射方向の延長上に位置する起立台48の壁面54Aに対向する側の側面に衝突する。洗浄水により起立台48の壁面54Aに対向する側の側面を洗浄することができる。実施形態では、起立台48の両側面を洗浄することができる。
観察窓60を洗浄する洗浄水を利用して起立台48を洗浄するので、起立台48を洗浄するための専用ノズルを、先端部本体36に設ける必要がない。
空間S内に流れ込んだ洗浄水は、操作部26の吸引ボタン44を操作することにより、処置具導出口52から吸引され、空間Sから取り除かれる。
〔第2実施形態〕
第2実施形態に係る内視鏡について、図6を参照しつつ、説明する。なお、第1実施形態に係る内視鏡と同様の構成には、同様に符号を付して、説明を省略する場合がある。
図6は、起立台が倒伏位置のある先端部本体の構成を示した要部拡大斜視図である。先端部本体36は、処置具導出口52と、処置具導出口52に配置される起立台48と、起立台48を収容する空間Sを形成する対向する壁面54A及び56Aをそれぞれ有する一対の壁54及び56と、一方の壁54の平面54Bに配置された観察窓60及び照明窓62と、観察窓60を挟んで空間Sと反対側で、かつ平面54Bに設けられ、観察窓60に洗浄水を噴射するノズル66と、他方の壁56の平面56Bに配置された照明窓64と、を備える。壁54の平面54B、及び壁56の平面56Bは、先端部本体36の軸線方向Aに対して傾斜される。
第2実施形態においても、先端部本体36の軸線方向Aにおいて、一対の壁54及び56の他方の壁56の壁面56Aが、一方の壁54の壁面54Aより長くなるように構成される。したがって、ノズル66から噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に他方の壁56の壁面56Aを位置させた構成となる。
第2実施形態では、壁54は、平面54Bに連接し、平面54Bから空間Sに向かう傾斜面54Dを備える。
次に、上記構成の作用について説明する。図6に示されるように、操作部26の送気送水ボタン46の操作により、平面54Bに設けられたノズル66から矢印に示すように洗浄水が、観察窓60に向けて噴射される。洗浄水により観察窓60の表面が洗浄される。観察窓60を通過した洗浄水の一部は、傾斜面54Dに誘導され、起立台48の壁面54Aに対向する側の側面に案内される。また、観察窓60を通過した洗浄水の残りは、空間Sを超えて、他方の壁56の壁面56Aに衝突する。第1実施形態と同様に、洗浄水は、空間Sに収容される起立台48の方向に誘導される。洗浄水は、起立台48の壁面56Aに対向する側の側面に案内される。第2実施形態では、起立台48が倒伏位置の状態であっても、起立台48の両側面を洗浄水により洗浄することができる。
傾斜面54Dを例示したが、洗浄水を起立台48の壁面54Aに対向する側の側面に案内することができれば、溝等であってもよい。
空間S内に流れ込んだ洗浄水は、操作部26の吸引ボタン44を操作することにより、処置具導出口52から吸引され、空間Sから取り除かれる。
〔第3実施形態〕
第3実施形態に係る内視鏡について、図7を参照しつつ、説明する。なお、第1実施形態、及び第2実施形態に係る内視鏡と同様の構成には、同様に符号を付して、説明を省略する場合がある。
図7は、起立台が倒伏位置のある先端部本体の構成を示した要部拡大斜視図である。先端部本体36は、処置具導出口52と、処置具導出口52に配置される起立台48と、起立台48を収容する空間Sを形成する対向する壁面54A及び56Aをそれぞれ有する一対の壁54及び56と、一方の壁54の平面54Bに配置された観察窓60及び照明窓62と、観察窓60を挟んで空間Sと反対側で、かつ平面54Bに設けられ、観察窓60に洗浄水を噴射するノズル66と、他方の壁56の平面56Bに配置された照明窓64と、を備える。壁54の平面54B、及び壁56の平面56Bは、先端部本体36の軸線方向Aに対して傾斜される。
第3実施形態では、先端部本体36の軸線方向Aにおいて、一対の壁54及び56の他方の壁56の壁面56Aと、一方の壁54の壁面54Aとが実質的に同じ長さになるように構成される。したがって、一方の壁54の側から先端部本体36を側面視した場合、他方の壁56の壁面56Aは、壁54により視認されない。実質的に同じ長さとは、全く同じ長さ、及び略同じ長さを含む。
一方、図7に示されるように、観察窓60及びノズル66が配置される平面54Bは、全体として、空間Sの方向に傾斜されている。平面54Bを傾けることにより、ノズル66から噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に他方の壁56の壁面56Aを位置する構成となる。平面54Bが空間Sの方向に傾斜とは、平面54Bの法線方向Nが、軸線方向Aの側に傾いていることを意味する。
次に、上記構成の作用について説明する。図7に示されるように、操作部26の送気送水ボタン46の操作により、平面54Bに設けられたノズル66から矢印に示すように洗浄水が、観察窓60に向けて噴射される。洗浄水により観察窓60の表面が洗浄される。観察窓60を通過した洗浄水は、噴射方向の延長上に位置する空間Sに向かって進む。実施形態では、平面54Bが傾けられているので、空間Sを超えた洗浄水は、洗浄水の噴射方向の延長上に位置する壁面56Aに衝突する。壁面56Aに衝突した洗浄水は、空間Sに収容される起立台48の方向に誘導される。洗浄水は、起立台48の壁面56Aに対向する側の側面に案内される。洗浄水により起立台48の側面を洗浄することができる。洗浄水を壁面56Aに衝突させるので、洗浄水を効率的に起立台48に向けて誘導することができる。
起立台48が起立位置の状態において、ノズル66から噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に、起立台48の側面を位置させることが好ましい。観察窓60を通過した洗浄水により、起立位置にある起立台48の壁面54Aに対向する側の側面を洗浄することができる。実施形態では、起立台48の両側面を洗浄することができる。
空間S内に流れ込んだ洗浄水は、操作部26の吸引ボタン44を操作することにより、処置具導出口52から吸引され、空間Sから取り除かれる。
〔第4実施形態〕
第4実施形態に係る内視鏡について、図8を参照しつつ、説明する。なお、第1実施形態乃至第3実施形態に係る内視鏡と同様の構成には、同様に符号を付して、説明を省略する場合がある。
図8は、起立台が倒伏位置のある先端部本体の構成を示した要部拡大斜視図である。先端部本体36は、処置具導出口52と、処置具導出口52に配置される起立台48と、起立台48を収容する空間Sを形成する対向する壁面54A及び56Aをそれぞれ有する一対の壁54及び56と、一方の壁54の平面54Bに配置された観察窓60及び照明窓62と、観察窓60を挟んで空間Sと反対側で、かつ平面54Bに設けられ、観察窓60に洗浄水を噴射するノズル66と、他方の壁56の平面56Bに配置された照明窓64と、を備える。壁54の平面54B、及び壁56の平面56Bは、先端部本体36の軸線方向Aに対して傾斜される。
第4実施形態では、第3実施形態と同様に、先端部本体36の軸線方向Aにおいて、一対の壁54及び56の他方の壁56の壁面56Aと、一方の壁54の壁面54Aとが実質的に同じ長さになるように構成される。
一方、図8に示されるように、観察窓60及びノズル66が配置される平面54Bは、全体として、空間Sに向けて傾けられている。平面54Bを傾けることにより、ノズル66から噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に他方の壁56の壁面56Aを位置する構成となる。
第4実施形態では、第2実施形態と同様に、壁54は、平面54Bに連接し、平面54Bから空間Sに向かう傾斜面54Dを備える。
次に、上記構成の作用について説明する。図8に示されるように、操作部26の送気送水ボタン46の操作により、平面54Bに設けられたノズル66から矢印に示すように洗浄水が、観察窓60に向けて噴射される。洗浄水により観察窓60の表面が洗浄される。観察窓60を通過した洗浄水の一部は、傾斜面54Dに誘導され、起立台48の壁面54Aに対向する側の側面に案内される。また、観察窓60を通過した洗浄水の残りは、空間Sを超えて、他方の壁56の壁面56Aに衝突する。洗浄水は、起立台48の壁面56Aに対向する側の側面に案内される。第4実施形態では、起立台48が倒伏位置の状態であっても、起立台48の両側面を洗浄水により洗浄することができる。
傾斜面54Dを例示したが、洗浄水を起立台48の壁面54Aに対向する側の側面に案内することができれば、溝等であってもよい。
空間S内に流れ込んだ洗浄水は、操作部26の吸引ボタン44を操作することにより、処置具導出口52から吸引され、空間Sから取り除かれる。
〔第5実施形態〕
第5実施形態に係る内視鏡について、図9及び図10を参照しつつ、説明する。なお、第1実施形態乃至第4実施形態に係る内視鏡と同様の構成には、同様に符号を付して、説明を省略する場合がある。
図9は、起立台が倒伏位置のある先端部本体の構成を示した要部拡大斜視図である。先端部本体36は、処置具導出口52と、処置具導出口52に配置される起立台48と、起立台48を収容する空間Sを形成する対向する壁面54A及び56Aをそれぞれ有する一対の壁54及び56と、一方の壁54の平面54Bに配置された観察窓60及び照明窓62と、観察窓60を挟んで空間Sと反対側で、かつ平面54Bに設けられ、観察窓60に洗浄水を噴射するノズル66と、他方の壁56の平面56Bに配置された照明窓64と、を備える。壁54の平面54B、及び壁56の平面56Bは、先端部本体36の軸線方向Aに対して傾斜される。第5実施形態では、平面54Bには凹部54Eが設けられ、この凹部54Eに観察窓60が配置される。
図10は、図9のX−X線に沿う断面図である。図10に示されるように、観察窓60は平面54Bの凹部54Eに配置される。また、平面54Bにおいて、観察窓60が配置される面とノズル66が配置される面との間には段差があり、段差には傾斜面が形成される。ノズル66は、観察窓60を向くように、凹部54Eに向けて少し傾けられている。
第5実施形態において、観察窓60はノズル66より低い位置にある。ノズル66から噴射される洗浄水は、凹部54Eの傾斜面及び底面に沿って観察窓60に進む。結果として、ノズル66から噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に他方の壁56の壁面56Aを位置する構成となる。
次に、上記構成の作用について説明する。図9に示されるように、操作部26の送気送水ボタン46の操作により、平面54Bに設けられたノズル66から矢印に示すように洗浄水が、凹部54Eの観察窓60に向けて噴射される。洗浄水により観察窓60の表面が洗浄される。観察窓60を通過した洗浄水は、凹部54Eに沿って進み、噴射方向の延長上に位置する空間Sに向う。実施形態では、凹部54Eに観察窓60が設けられているので、凹部54Eから空間Sを超えた洗浄水は、洗浄水の噴射方向の延長上に位置する壁面56Aに衝突する。壁面56Aに衝突した洗浄水は、空間Sに収容される起立台48の方向に誘導される。洗浄水は、起立台48の壁面56Aに対向する側の側面に案内される。洗浄水により起立台48の側面を洗浄することができる。洗浄水を壁面56Aに衝突させるので、洗浄水を効率的に起立台48に向けて誘導することができる。
起立台48が起立位置の状態において、ノズル66から噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に、起立台48の側面を位置させることが好ましい。観察窓60を通過した洗浄水により、起立位置にある起立台48の壁面54Aに対向する側の側面を洗浄することができる。実施形態では、起立台48の両側面を洗浄することができる。
空間S内に流れ込んだ洗浄水は、操作部26の吸引ボタン44を操作することにより、処置具導出口52から吸引され、空間Sから取り除かれる。
〔第6実施形態〕
第6実施形態に係る内視鏡について、図11を参照しつつ、説明する。なお、第1実施形態乃至第5実施形態に係る内視鏡と同様の構成には、同様に符号を付して、説明を省略する場合がある。
図11は、起立台が倒伏位置のある先端部本体の構成を示した要部拡大斜視図である。先端部本体36は、処置具導出口52と、処置具導出口52に配置される起立台48と、起立台48を収容する空間Sを形成する対向する壁面54A及び56Aをそれぞれ有する一対の壁54及び56と、一方の壁54の平面54Bに配置された観察窓60及び照明窓62と、観察窓60を挟んで空間Sと反対側で、かつ平面54Bに設けられ、観察窓60に洗浄水を噴射するノズル66と、他方の壁56の平面56Bに配置された照明窓64と、を備える。壁54の平面54B、及び壁56の平面56Bは、先端部本体36の軸線方向Aに対して傾斜される。
第6実施形態においても、先端部本体36の軸線方向Aにおいて、一対の壁54,及び56の他方の壁56の壁面56Aが、一方の壁54の壁面54Aより長くなるように構成される。したがって、ノズル66から噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に他方の壁56の壁面56Aを位置させた構成となる。
図11に示されるように、ノズル66は、送気送水管路80と接続される。一方の壁54の壁面54Aには、洗浄水を噴射するポート82が設けられる。送気送水管路80とポート82とを接続する分岐管路84が設けられる。
起立台48が倒伏位置の状態において、ポート82から噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に他方の壁56の壁面56Aが位置するように、ポート82が壁面54Aに設けられる。
次に、上記構成の作用について説明する。図11に示されるように、操作部26の送気送水ボタン46の操作により、送気送水管路80に洗浄水が供給される。送気送水管路80に供給された洗浄水の一部が、分岐管路84を介してポート82から噴射される。ポート82から噴射された洗浄水は、起立台48の上を超えて、他方の壁56の壁面56Aに衝突する。洗浄水は、空間Sに収容される起立台48の方向に誘導され、起立台48の壁面56Aに対向する側の側面に案内される。
洗浄水の残りはノズル66に供給される。平面54Bに設けられたノズル66から矢印に示すように洗浄水が、観察窓60に向けて噴射される。洗浄水により観察窓60の表面が洗浄される。観察窓60を通過した洗浄水は、空間Sを超えて、他方の壁56の壁面56Aに衝突する。洗浄水は、空間Sに収容される起立台48の方向に誘導される。洗浄水は、起立台48の壁面56Aに対向する側の側面に案内され、起立台48の側面が洗浄される。実施形態では、送気送水管路80から分岐した分岐管路84を介してポート82から、洗浄水を空間Sに直接噴射しているので、起立台48をより効率的に洗浄することができる。
また、起立台48が起立位置の状態において、ノズル66及びポート82から噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に、起立台48の側面を位置させることが好ましい。観察窓60を通過した洗浄水、及びポート82から噴射される洗浄水により、起立位置にある起立台48の壁面54Aに対向する側の側面を洗浄することができる。実施形態では、起立台48の両側面を洗浄することができる。
空間S内に流れ込んだ洗浄水は、操作部26の吸引ボタン44を操作することにより、処置具導出口52から吸引され、空間Sから取り除かれる。
本発明の実施形態について、第1実施形態乃至第6実施形態に基づいて説明した。しかし、これらの実施形態に限定されず、本発明を逸脱しない限りにおいて、他の組み合わせが許容される。
1 超音波検査システム
10 内視鏡
12 超音波用プロセッサユニット
14 内視鏡用プロセッサユニット
16 光源装置
18 モニタ
20 カート
22 柱
24 挿入部
26 操作部
28 ユニバーサルコード
30 コネクタ
32 コネクタ
34 コネクタ
36 先端部本体
38 湾曲部
40 軟性部
42 アングルノブ
44 吸引ボタン
46 送気送水ボタン
48 起立台
50 起立レバー
52 処置具導出口
54 壁
54A 壁面
54B 平面
54C 平面
54D 傾斜面
54E 凹部
56 壁
56A 壁面
56B 平面
58 開口
60 観察窓
62 照明窓
64 照明窓
66 ノズル
68 処置具挿入口
72 超音波探触子
74 湾曲面
76 音響レンズ
80 送気送水管路
82 ポート
84 分岐管路
A 軸線方向
D 径
N 法線方向
S 空間

Claims (10)

  1. 先端と基端とを有する挿入部と、
    前記挿入部の先端側に設けられる先端部本体と、
    前記先端部本体の先端側に設けられた超音波振動子と、を備え、
    前記先端部本体が、
    処置具導出口と、
    前記処置具導出口に配置され、起立位置と倒伏位置との間を回動する起立台と、
    前記起立台を収容する空間を形成する対向する壁面をそれぞれ有する一対の壁と、
    前記一対の壁の一方の壁の壁面に連接し、前記先端部本体の軸線方向に対して傾斜する平面に配置された観察窓と、
    前記観察窓を挟んで前記空間と反対側で、かつ前記平面に設けられ、前記観察窓に洗浄水を噴射するノズルと、
    前記ノズルに接続される流体管路と、を有し、
    前記ノズルから噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に前記一対の壁の他方の壁の壁面を位置させる内視鏡。
  2. 前記ノズルから噴射される洗浄水の噴射方向は、前記先端部本体の軸線方向に交差する方向である請求項1に記載の内視鏡。
  3. 前記ノズルは前記先端部本体の先端側に配置され、かつ前記観察窓は前記ノズルより前記先端部本体の基端側に配置される請求項1又は2に記載の内視鏡。
  4. 前記ノズルは、前記先端部本体の外周側に配置される請求項1から3の何れか一項に記載の内視鏡。
  5. 前記先端部本体の軸線方向において、前記一対の壁の他方の壁の壁面が一方の壁の壁面より長い請求項1から4の何れか一項に記載の内視鏡。
  6. 前記平面は前記空間の方向に傾斜される請求項1から5の何れか一項に記載の内視鏡。
  7. 前記平面の前記空間の側に傾斜面を有する請求項1から6の何れか一項に記載の内視鏡。
  8. 前記観察窓が、前記平面に設けられた凹部に配置される請求項1から7の何れか一項に記載の内視鏡。
  9. 前記一方の壁の壁面に設けられ、洗浄水を噴射するポートと、前記ポートと前記流体管路とを接続する分岐管路と、を備える請求項1から8の何れか一項に記載の内視鏡。
  10. 前記起立台が倒伏位置の状態において、前記ポートから噴射される洗浄水の噴射方向の延長上に前記他方の壁の壁面が位置する請求項9に記載の内視鏡。
JP2017032089A 2017-02-23 2017-02-23 内視鏡 Active JP6672200B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017032089A JP6672200B2 (ja) 2017-02-23 2017-02-23 内視鏡
US15/871,890 US11246478B2 (en) 2017-02-23 2018-01-15 Endoscope
CN201810125360.2A CN108498120B (zh) 2017-02-23 2018-02-07 内窥镜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017032089A JP6672200B2 (ja) 2017-02-23 2017-02-23 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018134308A true JP2018134308A (ja) 2018-08-30
JP6672200B2 JP6672200B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=63166657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017032089A Active JP6672200B2 (ja) 2017-02-23 2017-02-23 内視鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11246478B2 (ja)
JP (1) JP6672200B2 (ja)
CN (1) CN108498120B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180289248A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-11 Everich Biotecology Corporation Cleaning structure for endoscope lens
WO2020054371A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP7136905B2 (ja) * 2018-09-10 2022-09-13 富士フイルム株式会社 内視鏡
CN112672672B (zh) * 2018-09-10 2024-02-13 富士胶片株式会社 内窥镜
CN111419149A (zh) * 2020-03-13 2020-07-17 上海应用技术大学 一种多模态内窥镜及内窥成像系统
WO2024050268A1 (en) * 2022-08-28 2024-03-07 Endosound, Inc. Ultrasonic attachment assembly for an endoscope

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111402U (ja) * 1984-12-26 1986-07-15
JPH0235701U (ja) * 1988-08-31 1990-03-08
JPH05103757A (ja) * 1991-09-03 1993-04-27 Fuji Photo Optical Co Ltd 処置具挿入型内視鏡
JP2005287593A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujinon Corp 内視鏡
JP2007252458A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Fujinon Corp 超音波内視鏡
JP2012115421A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Fujifilm Corp 内視鏡
WO2014038638A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波内視鏡

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235701A (ja) 1988-07-26 1990-02-06 Nippon Petrochem Co Ltd 面実装型電子部品
JP3806546B2 (ja) 1999-07-19 2006-08-09 オリンパス株式会社 内視鏡
JP4395603B2 (ja) * 2004-03-31 2010-01-13 富士フイルム株式会社 超音波内視鏡
JP4025755B2 (ja) 2004-07-02 2007-12-26 オリンパス株式会社 内視鏡
JP5437200B2 (ja) 2010-08-30 2014-03-12 富士フイルム株式会社 硬性内視鏡及びその作動方法
JP5261518B2 (ja) 2011-03-01 2013-08-14 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP5253691B1 (ja) * 2011-09-09 2013-07-31 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波内視鏡
CN105592768B (zh) 2013-10-31 2018-05-04 奥林巴斯株式会社 医疗设备
JP6050221B2 (ja) 2013-12-20 2016-12-21 富士フイルム株式会社 内視鏡
CN106132312B (zh) 2014-03-31 2020-01-17 富士胶片株式会社 超声波内窥镜
WO2015182540A1 (ja) 2014-05-26 2015-12-03 Hoya株式会社 起上台を備える内視鏡
WO2016021234A1 (ja) 2014-08-07 2016-02-11 オリンパス株式会社 内視鏡の先端構造
JP6081424B2 (ja) 2014-09-16 2017-02-15 富士フイルム株式会社 超音波内視鏡用フード及び超音波内視鏡
JP6173287B2 (ja) 2014-09-30 2017-08-02 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP6357115B2 (ja) 2015-01-15 2018-07-11 Hoya株式会社 内視鏡
JP6266557B2 (ja) 2015-03-20 2018-01-24 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP6307464B2 (ja) 2015-03-20 2018-04-04 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP6138404B2 (ja) 2015-06-10 2017-05-31 オリンパス株式会社 内視鏡

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111402U (ja) * 1984-12-26 1986-07-15
JPH0235701U (ja) * 1988-08-31 1990-03-08
JPH05103757A (ja) * 1991-09-03 1993-04-27 Fuji Photo Optical Co Ltd 処置具挿入型内視鏡
JP2005287593A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujinon Corp 内視鏡
JP2007252458A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Fujinon Corp 超音波内視鏡
JP2012115421A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Fujifilm Corp 内視鏡
WO2014038638A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP6672200B2 (ja) 2020-03-25
US11246478B2 (en) 2022-02-15
CN108498120B (zh) 2021-11-02
US20180235453A1 (en) 2018-08-23
CN108498120A (zh) 2018-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6672200B2 (ja) 内視鏡
US20220409177A1 (en) Ultrasonic endoscope
JP6723942B2 (ja) 内視鏡
CN106913359B (zh) 内窥镜
JP2002238906A (ja) 超音波内視鏡
JP6045754B2 (ja) 内視鏡
JP6915101B2 (ja) 内視鏡
JP6653668B2 (ja) 超音波内視鏡
JP2012085860A (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
JP5514077B2 (ja) 内視鏡用先端フード及び内視鏡システム
JP5514083B2 (ja) 内視鏡送気システム、内視鏡及び内視鏡システム
JP4643669B2 (ja) 超音波内視鏡
JP7097860B2 (ja) 内視鏡
JP5992948B2 (ja) 内視鏡
JP5514075B2 (ja) 内視鏡用アタッチメント及び内視鏡システム
JP2012249993A (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
JP6756034B2 (ja) 超音波内視鏡
CN109475346A (zh) 超声波内窥镜
JP2001112757A (ja) 体腔内診断装置
JP2012245188A (ja) 内視鏡
JP2018171258A (ja) 超音波内視鏡
CN115089214A (zh) 超声波内窥镜
JP2012019888A (ja) 送気送液装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6672200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250