JP2018130370A - 浴室用カウンター - Google Patents

浴室用カウンター Download PDF

Info

Publication number
JP2018130370A
JP2018130370A JP2017026708A JP2017026708A JP2018130370A JP 2018130370 A JP2018130370 A JP 2018130370A JP 2017026708 A JP2017026708 A JP 2017026708A JP 2017026708 A JP2017026708 A JP 2017026708A JP 2018130370 A JP2018130370 A JP 2018130370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathroom
shelf board
counter
arm
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017026708A
Other languages
English (en)
Inventor
慎一郎 間辺
Shinichiro Manabe
慎一郎 間辺
宏明 緑川
Hiroaki Midorikawa
宏明 緑川
裕樹 亀山
Yuki Kameyama
裕樹 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleanup Corp
Original Assignee
Cleanup Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cleanup Corp filed Critical Cleanup Corp
Priority to JP2017026708A priority Critical patent/JP2018130370A/ja
Publication of JP2018130370A publication Critical patent/JP2018130370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Abstract

【課題】使用者が容易に清掃することができ、高い清掃性ひいては清潔性を得ることが可能な浴室用カウンターを提供することを目的とする。【解決手段】本発明にかかる浴室用カウンター(カウンター100)の構成は、浴室102の壁102aに固定される2以上のブラケット120と、ブラケット120に着脱可能に支持される棚板とを含み、ブラケット120は、上下方向に延びて浴室102の壁102aに固定される柱部122と、柱部122の上端より下がった位置から壁102aから離れる方向である手前側に向かって延びるアーム124と、アーム124の先端から上方に向かって延びる立設部126と、柱部122の前面122dから手前側に向かって突出し、棚板110の後端110bの上方への移動を規制する規制部材130と、を有することを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は、浴室内に設けられて物品を載置することが可能な浴室用カウンターに関するものである。
従来から浴室の洗い場には、物品を載置する浴室用カウンターが設けられている(例えば特許文献1)。これにより、浴室で使用する洗面器や小物等の物品を浴室用カウンターに置くことができ、使用者が風呂椅子に座ったままで身体や髪を洗ったりすることが可能となる。特に特許文献1では、浴室の壁に固定した支持材に天板を支持させた浴室用カウンターが開示されている。これによれば、浴室の壁と天板とを離間して配置することにより、それらの間に入隈が生じないため清掃が容易になるとしている。
特許第5867792号
上述した特許文献1の浴室用カウンターでは、天板がボルト等の締結具によって支持材に固定されているため、天板を支持材から取り外すことができない。したがって、特許文献1の浴室用カウンターは、天板と浴室の壁とが接している浴室用カウンターよりは清掃性に優れているものの、天板の下面や支持材を清掃する際に使用者は天板の下側に屈むような姿勢を強いられる。このため、特許文献1の浴室用カウンターは、清掃性の観点において更なる改善の余地を有していた。
本発明は、このような課題に鑑み、使用者が容易に清掃することができ、高い清掃性ひいては清潔性を得ることが可能な浴室用カウンターを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明にかかる浴室用カウンターの代表的な構成は、浴室の壁に固定される2以上のブラケットと、ブラケットに着脱可能に支持される棚板とを含む浴室用カウンターであって、ブラケットは、上下方向に延びて浴室の壁に固定される柱部と、柱部の上端より下がった位置から壁から離れる方向である手前側に向かって延びるアームと、アームの先端から上方に向かって延びる立設部と、柱部の前面から手前側に向かって突出し、棚板の後端の上方への移動を規制する規制部材と、を有することを特徴とする。
上記構成によれば、棚板がブラケットに対して着脱可能である。詳細には、ブラケットは、柱部およびアームを有し、柱部において浴室の壁に固定される。そして、柱部から手前側に向かって延びるアームの上に棚板が着脱可能に取り付けられる。したがって、清掃の際には棚板をブラケットから取り外すことができ、棚板全体を容易に清掃することが可能となる。また棚板を取り外せばブラケットが露出するため、ブラケットの清掃も容易である。これにより、浴室用カウンターにおいて高い清掃性ひいては清潔性を確保することができる。
また上記構成では立設部が設けられていることにより、棚板の手前側へのずれを防ぎ、棚板に対して後方からの力がかかった際のアームからの棚板の脱離を確実に防ぐことができる。更に、規制部材が設けられていることにより、棚板の後端の上方への移動が規制される。このため、棚板に対して下方から力がかかった際におけるアームからの棚板の脱離を好適に防止することができる。したがって、棚板を着脱可能としつつ、十分な安定性を確保することが可能である。
上記規制部材は、柱部の前面から手前側に向かって突出するリブ形状であるとよい。このように規制部材がリブ形状であっても、上述した効果を得ることが可能である。
本発明によれば、使用者が容易に清掃することができ、高い清掃性ひいては清潔性を得ることが可能な浴室用カウンターを提供することができる。
本実施形態にかかる浴室用カウンターを備える浴室を例示する図である。 本実施形態にかかるカウンターの全体斜視図である。 ブラケットの斜視図である。 ブラケットへの棚板の着脱方法を説明する図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は、本実施形態にかかる浴室用カウンター(以下、カウンター100と称する)を備える浴室102を例示する図である。図1に示すように、浴室102には、使用者が入浴する浴槽104が設けられていて、浴槽104には洗い場108が隣接して設けられている。また浴室102には、洗顔や洗髪の際に用いられる水栓106が設けられている。本実施形態のカウンター100は、浴室の壁102aに設置されている。
図2は、本実施形態にかかるカウンター100の全体斜視図である。図2(a)は、カウンター100を斜め上方から観察した状態を示していて、図2(b)は、カウンター100を斜め下方から観察した状態を示している。図2(a)および(b)に示すように、本実施形態のカウンター100は、浴室102の壁102a(図1参照)に固定される2つのブラケット120、およびブラケット120に着脱可能に支持される棚板110を含んで構成される。
図3は、ブラケット120の斜視図であり、図3(a)は、ブラケット120を前方から観察した斜視図であり、図3(b)は、ブラケット120を壁側から観察した斜視図である。図3(a)および(b)に示すように、ブラケット120は、柱部122、アーム124および規制部材130を含んで構成される。
柱部122は、上下方向に延びる部位である。柱部122は、ネジ穴122a・122bを有し、かかるネジ穴122a・122bに挿通されるネジ等の固定具(不図示)によって、浴室102の壁102aに固定される。アーム124は、柱部122の上端より下がった位置で壁から離れる方向(以下、手前側と称する)に向かって延びる部位であり、棚板110を着脱可能に支持する。
規制部材130は、棚板110の後端の上方への移動を規制する。本実施形態では規制部材130は、柱部122の前面122dの上端から手前側に向かって突出するリブである。そして、図2(a)に示すように棚板110がアーム124に支持されている状態において、規制部材130は棚板110の上側に配置される。
また本実施形態のカウンター100では、図3(a)および(b)に示すように、アーム124は、先端に立設部126を有する。図3に示すように、立設部126は、アーム124の先端から上方に向かって延びている。
図4は、ブラケット120への棚板110の着脱方法を説明する図であり、ブラケット120および棚板110を側方から観察した状態を示している。棚板110をブラケット120に取り付ける際には、まず図4(a)に示すように、棚板110をアーム124上に配置し、棚板110の後端110bを規制部材130の下方に挿入する。そして、棚板110をアーム124に向かって倒すことにより、図4(b)に示すように棚板110がブラケット120に支持される。
上記構成によれば、図4(b)に示すように棚板110をアーム124に支持した際に柱部122の上端の規制部材130が柱部122の前面122dから棚板110の上方に延びて突出している状態となる。これにより、ブラケット120に取り付けられた棚板110の後端110bの上方への移動が規制される。したがって、棚板110に対して下方から力がかかった際におけるアーム124からの棚板110の脱離を好適に防止することができ、安定性を高めることが可能となる。
特に本実施形態の規制部材130は、柱部122と一体に形成されたリブである。したがって、部品点数を削減しつつ、棚板110の後端の上方への移動を好適に規制することができる。また規制部材130と柱部122とが一体であることにより、部品の紛失を防ぐことが可能となる。
また本実施形態では、上述したようにアーム124の先端には立設部126が設けられている。これにより、棚板110に対して後方からの力がかかっても、棚板の前端110aが立設部126の背面126aに当接することで、棚板110の前方への移動が規制される。棚板110に対して上方からかかる荷重に対しては、棚板110の下方に位置するアーム124によって棚板110が支持されているため、高い強度が得られる。また棚板110に対して手前側からかかる荷重に対しては、棚板110の後方にブラケット120の柱部122が配置されているため、柱部122に突き当たることにより棚板110の後方への移動が防がれる。
棚板110をブラケット120から取り外す際には、取り付けた際の手順と逆に、まず棚板110の前端110aを上方に持ち上げた後に、棚板110を手前側にスライドさせる。これにより、棚板110の後端110bが規制部材130の下方から引き抜かれ、棚板110がブラケット120から取り外される。
上記説明したように、本実施形態のカウンター100によれば、棚板110がブラケット120に対して着脱可能であり、その取り外し作業も容易である。したがって、清掃の際には棚板110をブラケット120から取り外し、棚板110全体を清掃することができる。また棚板110を取り外せばブラケット120が露出するため、ブラケット120の清掃も容易である。これにより、カウンター100において高い清掃性ひいては清潔性を確保することができる。なお、上記実施形態では、カウンター100が2つのブラケット120を備える構成を例示したが、これに限定するものではなく、ブラケット120の数は2つ以上であれば適宜変更することが可能である。
より好ましくは、棚板110の後端110bの下側は、図4(a)および(b)に示すように湾曲面112とするとよい。これにより、図4(a)に示すように棚板110の後端110bを規制部材130の下方に挿入する際に、棚板110の後端110bとの接触によるアーム124の傷付きを防止することが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、浴室内に設けられて物品を載置することが可能な浴室用カウンターに利用することができる。
100…カウンター、102…浴室、102a…壁、104…浴槽、106…水栓、108…洗い場、110…棚板、110a…前端、110b…後端、112…湾曲面、120…ブラケット、122…柱部、122a…ネジ穴、122b…ネジ穴、122d…前面、124…アーム、126…立設部、126a…背面、130…規制部材

Claims (2)

  1. 浴室の壁に固定される2以上のブラケットと、前記ブラケットに着脱可能に支持される棚板とを含む浴室用カウンターであって、
    前記ブラケットは、
    上下方向に延びて前記浴室の壁に固定される柱部と、
    前記柱部の上端より下がった位置から壁から離れる方向である手前側に向かって延びるアームと、
    前記アームの先端から上方に向かって延びる立設部と、
    前記柱部の前面から手前側に向かって突出し、該棚板の後端の上方への移動を規制する規制部材と、
    を有することを特徴とする浴室用カウンター。
  2. 前記規制部材は、前記柱部の前面から手前側に向かって突出するリブ形状であることを特徴とする請求項1に記載の浴室用カウンター。
JP2017026708A 2017-02-16 2017-02-16 浴室用カウンター Pending JP2018130370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017026708A JP2018130370A (ja) 2017-02-16 2017-02-16 浴室用カウンター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017026708A JP2018130370A (ja) 2017-02-16 2017-02-16 浴室用カウンター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018130370A true JP2018130370A (ja) 2018-08-23

Family

ID=63247702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017026708A Pending JP2018130370A (ja) 2017-02-16 2017-02-16 浴室用カウンター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018130370A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49593Y1 (ja) * 1968-11-29 1974-01-09
EP0164815A2 (en) * 1984-03-09 1985-12-18 Anthony Charles Worrallo An elongate shelf support
US5253835A (en) * 1992-02-18 1993-10-19 Herron Iii Warren L Shelf bracket assembly
JP2000320171A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Inax Corp カウンター用天板の取付構造
US20040080249A1 (en) * 2002-10-24 2004-04-29 Maax-Ksd Corporation Adjustable cabinet shelf support system with slidability
WO2004062430A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Cean Company S.P.A. A mount and a mount-and-bracket assembly, for connection of shelves, hooks or the like
JP2005237539A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd カウンターの取付構造
JP2005245547A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Kokuyo Co Ltd 発光面板、及び什器
US20090127413A1 (en) * 1999-02-22 2009-05-21 Heron Intellectual Property Holdings, L.L.C. Vertically Stabilized Adjustable Shelf Bracket Assembly
JP2009261626A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Panasonic Electric Works Bath & Life Co Ltd 浴室構造

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49593Y1 (ja) * 1968-11-29 1974-01-09
EP0164815A2 (en) * 1984-03-09 1985-12-18 Anthony Charles Worrallo An elongate shelf support
US5253835A (en) * 1992-02-18 1993-10-19 Herron Iii Warren L Shelf bracket assembly
US20090127413A1 (en) * 1999-02-22 2009-05-21 Heron Intellectual Property Holdings, L.L.C. Vertically Stabilized Adjustable Shelf Bracket Assembly
JP2000320171A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Inax Corp カウンター用天板の取付構造
US20040080249A1 (en) * 2002-10-24 2004-04-29 Maax-Ksd Corporation Adjustable cabinet shelf support system with slidability
WO2004062430A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Cean Company S.P.A. A mount and a mount-and-bracket assembly, for connection of shelves, hooks or the like
JP2005237539A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd カウンターの取付構造
JP2005245547A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Kokuyo Co Ltd 発光面板、及び什器
JP2009261626A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Panasonic Electric Works Bath & Life Co Ltd 浴室構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6797475B2 (ja) 浴室用カウンター
JP2018130370A (ja) 浴室用カウンター
JP6493806B2 (ja) 浴室
JP6840437B2 (ja) 浴室用カウンター
JP6797474B2 (ja) 浴室用カウンター
JP6410175B2 (ja) 手摺りの設置方法
JP2007222362A (ja) 浴室用鏡および浴室用鏡の取付構造
JPH11113778A (ja) 洗面器置台の取付構造
JP2011183119A (ja) シャワー保持部材の取付構造
JP2018134227A (ja) 浴室用カウンター
JP2008029430A (ja) カウンター兼椅子部材を備えた浴室の構造
JP2009261626A (ja) 浴室構造
JP3114231U (ja) 水はねガード
JP6509067B2 (ja) 便器装置
JP5311970B2 (ja) 浴室
JP7186551B2 (ja) 浴室カウンター収納構造及び浴室ユニット
JP4925318B2 (ja) 収納棚
JP2018089116A (ja) 取付機構
JP5653582B2 (ja) カウンター、及び、それを備えた浴室構造
JPWO2007110932A1 (ja) ひざ掛け、吊下げ具、および机構造体
JPH0742208A (ja) 水栓装置
JP2019130382A (ja) 浴室
JP2004008711A (ja) 浴槽エプロンの固定構造
JP2001104194A (ja) 浴室用椅子
JPH0742207A (ja) シンク装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210608