JP2018128530A - 画像処理装置及び情報提供方法 - Google Patents

画像処理装置及び情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018128530A
JP2018128530A JP2017020373A JP2017020373A JP2018128530A JP 2018128530 A JP2018128530 A JP 2018128530A JP 2017020373 A JP2017020373 A JP 2017020373A JP 2017020373 A JP2017020373 A JP 2017020373A JP 2018128530 A JP2018128530 A JP 2018128530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
display
processing apparatus
unit
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017020373A
Other languages
English (en)
Inventor
慎一 三村
Shinichi Mimura
慎一 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017020373A priority Critical patent/JP2018128530A/ja
Priority to US15/467,077 priority patent/US10042301B1/en
Priority to CN201711344140.0A priority patent/CN108401083B/zh
Priority to EP18152843.1A priority patent/EP3358815B1/en
Priority to US16/006,876 priority patent/US10234804B2/en
Publication of JP2018128530A publication Critical patent/JP2018128530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00076Indicating or reporting locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0048Indicating an illegal or impossible operation or selection to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00493Particular location of the interface or console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32657Indicating or reporting locally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが期待する結果をより早く得られる画像処理装置及び情報提供方法を提供することである。【解決手段】実施形態の画像処理装置は、アプリケーション制御部と、表示部と、制御部とを持つ。アプリケーション制御部は、アプリケーションを実行する。表示部は、アプリケーションが正常に実行されない場合にエラーが発生した旨を表す表示情報を表示する。制御部は、エラーが発生した場合に、アプリケーションの処理状況に応じて表示情報の表示場所を決定する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、画像処理装置及び情報提供方法に関する。
画像処理装置に対して後から追加インストールするアプリケーションをプラグインアプリという。従来、プラグインアプリではディスプレイに表示されずに実行されるバックグラウンド処理において発生したエラー又は警告等のイベントは、ユーザには通知されなかった。そのため、ユーザは、画像処理装置のディスプレイ等にログを表示させることで、バックグラウンド処理の結果を確認する。したがってイベントが発生しても、ユーザは気が付かず、期待通りの結果を得られない場合があった。
特開2005−018228号公報
本発明が解決しようとする課題は、ユーザが期待する結果をより早く得られる画像処理装置及び情報提供方法を提供することである。
実施形態の画像処理装置は、アプリケーション制御部と、表示部と、制御部とを持つ。アプリケーション制御部は、アプリケーションを実行する。表示部は、前記アプリケーションが正常に実行されない場合にエラーが発生した旨を表す表示情報を表示する。制御部は、前記エラーが発生した場合に、前記アプリケーションの処理状況に応じて前記表示情報の表示場所を決定する。
第1の実施形態の画像処理装置100の全体構成例を示す外観図。 第1の実施形態の画像処理装置100のイベント通知機能の構成を表す機能ブロック図。 第1の実施形態のフォアグラウンド処理中にエラー表示が行われた状況の一具体例を表す図。 第1の実施形態のバックグラウンド処理中にイベント検知処理が行われた状況の一具体例を表す図。 第1の実施形態のイベントの詳細情報が表示された状況の一具体例を表す図。 第1の実施形態のアプリケーション実行中のイベント検知処理の流れを表すフローチャート。 第2の実施形態の画像処理装置100aのイベント通知機能の構成を表す機能ブロック図。 第2の実施形態の認証情報テーブルの具体例を示す図。 第2の実施形態のアプリケーション実行中のイベント検知処理の流れを表すフローチャート。
以下、実施形態の画像処理装置及び情報提供方法を、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の画像処理装置100の全体構成例を示す外観図である。画像処理装置100は、例えば複合機である。画像処理装置100は、ディスプレイ110、コントロールパネル120、プリンタ部130、シート収容部140及び画像読取部200を備える。なお、画像処理装置100のプリンタ部130は、トナー像を定着させる装置であってもよいし、インクジェット式の装置であってもよい。
画像処理装置100は、シート上に表れている画像を読み取ってデジタルデータを生成し、画像ファイルを生成する。シートは、例えば原稿や、文字や画像などが記載された紙などである。シートは、画像処理装置100が読み取ることができる物であればどのような物であってもよい。
ディスプレイ110は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の画像表示装置である。ディスプレイ110は、画像処理装置100に関する種々の情報を表示する。ディスプレイ110は、表示部の一態様である。
コントロールパネル120は、複数のボタンを有する。コントロールパネル120は、ユーザの操作を受け付ける。コントロールパネル120は、ユーザによって行われた操作に応じた信号を、画像処理装置100の制御部に出力する。なお、ディスプレイ110とコントロールパネル120とは一体のタッチパネルとして構成されてもよい。コントロールパネル120は、操作部の一態様である。
プリンタ部130は、画像読取部200によって生成された画像情報又は通信路を介して受信された画像情報に基づいて、シート上に画像を形成する。プリンタ部130は、例えば以下のような処理によって画像を形成する。プリンタ部130の画像形成部は、画像情報に基づいて感光体ドラム上に静電潜像を形成する。プリンタ部130の画像形成部は、静電潜像に現像剤を付着させることによって可視像を形成する。現像剤の具体例として、トナーがある。プリンタ部130の転写部は、可視像をシート上に転写する。プリンタ部130の定着部は、シートに対して加熱及び加圧を行うことによって、可視像をシート上に定着させる。なお、画像が形成されるシートは、シート収容部140に収容されているシートであってもよいし、手指しされたシートであってもよい。
シート収容部140は、プリンタ部130における画像形成に用いられるシートを収容する。
画像読取部200は、読み取り対象の画像情報を光の明暗として読み取る。画像読取部200は、読み取られた画像情報を記録する。記録された画像情報は、ネットワークを介して他の情報処理装置に送信されてもよい。記録された画像情報は、プリンタ部130によってシート上に画像形成されてもよい。
図2は、第1の実施形態の画像処理装置100のイベント通知機能の構成を表す機能ブロック図である。画像処理装置100は、通信部101、アプリケーション記憶部102、ディスプレイ110、コントロールパネル120、プリンタ部130、制御部150及び画像読取部200を備える。なお、ディスプレイ110、コントロールパネル120及び画像読取部200の構成は上述した通りであるため、説明を省略する。
通信部101はネットワークインタフェースである。通信部101は、ネットワークを介して画像処理装置100とは異なる直接通信可能な情報処理装置(不図示)と通信可能に接続される。情報処理装置は、パーソナルコンピュータやサーバ等の装置である。通信部101は、例えばLAN(Local Area Network)又はBluetooth(登録商標)等の通信方式で通信してもよい。
アプリケーション記憶部102は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成される。アプリケーション記憶部102は、種々のプラグインアプリを記憶する。プラグインアプリは、画像処理装置100に追加でインストールされるアプリケーションである。プラグインアプリには、少なくともホームアプリ及びバックグラウンドアプリの2種類が含まれる。プラグインアプリは、アプリケーションの一態様である。
アプリケーション記憶部102が記憶するプラグインアプリは、アプリケーション制御部151によって実行される。プラグインアプリの処理が完了すると、処理結果に応じたログがアプリケーション記憶部102に記憶される。例えば、プラグインアプリの処理が正常に終了した場合、正常終了した事を表すログがアプリケーション記憶部102に記録される。これに対して、正常に終了しなかった場合、正常終了しなかったことを表すログがアプリケーション記憶部102に記録される。ユーザはログを参照することによって、プラグインアプリが正常終了したか否かを知ることができる。ログは、イベント検知処理部152によってイベント検知処理が行われた場合に記録されてもよい。イベント検知処理では、例えばプラグインアプリの不具合が作動すると、他の情報処理装置に通信できなくなる状況等が検知される。イベント検知処理では、プラグインアプリが正常に動作しない状況であればどのような状況が検知されてもよい。
本実施形態のホームアプリとは、画像処理装置100のディスプレイに画面表示を伴うアプリケーションである。すなわち、ホームアプリの実行中には、当該アプリケーションの機能に基づく画面がディスプレイ110に表示される。尚、ホームアプリの実行中は、常にディスプレイ110に実行中のホームアプリの画面が表示されなくともよい。ホームアプリは、例えばユーザからの操作を受け付ける処理がすべて終了すると、ディスプレイ110に表示されることなく実行されてもよい。ここで、アプリケーションの実行中において画面表示を伴う処理をフォアグラウンド処理とし、画面表示を伴わない処理をバックグラウンド処理という。ホームアプリには、例えば画像読取部200によって読み取られた原稿をクラウド上のサーバに保存するScan to Cloudアプリ等のアプリケーションが含まれる。
Scan to Cloudアプリは、ユーザにより画像処理装置100のディスプレイ110を介して起動される。Scan to Cloudアプリが起動されると、カラー/モノクロといった読取方法の選択や、保存先となるサーバの指定に関わる画面が表示される。その後、ユーザによる画面上の操作により、画像読取部200は原稿を読み取る。原稿の読取が終了すると、画面上に正しく読取が終了した旨のメッセージが表示される。その後、アプリケーション制御部151は、Scan to Cloudアプリの画面を閉じ、例えばホーム画面に移行する。アプリケーション制御部151は、Scan to Cloudアプリの画面が表示されていない中で、読み取った原稿の画像データをクラウド上のサーバへ送信する。その後の処理は、例えば、アプリケーション制御部151がクラウド上のサーバへ送信終了した際の処理、アプリケーション制御部151が処理結果をアプリケーション記憶部102にログとして記憶する処理又はアプリケーション制御部151がScan to Cloudを終了させる処理である。すなわち、上述したScan to Cloudアプリの例では、アプリケーションの起動から読取完了の処理までがフォアグラウンド処理であり、読み取った画像データをサーバへ送信する処理以降がバックグラウンド処理である。
一方、バックグラウンドアプリとは、画像処理装置100のディスプレイ110に画面表示を伴わないアプリケーションである。すなわち、バックグラウンドアプリは、バックグラウンド処理で実行されるアプリケーションである。バックグラウンドアプリは、ユーザによって起動されると、RAM(Random Access Memory)に読み込まれる。RAMに読み込まれると、バックグラウンドアプリは、ディスプレイ110に表示されることなく実行される。バックグラウンドアプリは、実行にあたりユーザからの指示を要求しない。バックグラウンドアプリは、例えばネットワークで接続される複数の画像処理装置100から定期的にログ情報等を収集し、管理サーバへ送信するアプリケーションである。
制御部150は、画像処理装置100の各部の動作を制御する。制御部150は、例えばCPU(Central Processing Unit)及びRAMを備えた装置により実行される。制御部150は、画像処理装置制御プログラムを実行することによって、アプリケーション制御部151及びイベント検知処理部152として機能する。
アプリケーション制御部151は、ユーザの操作を介してアプリケーション記憶部102に記憶されるプラグインアプリを実行する。実行されるプラグインアプリがホームアプリである場合、アプリケーション制御部151は、ディスプレイ110にプラグインアプリのUI(User Interface)を表示させる。ユーザはUIを操作することで、アプリケーション制御部151に指示を入力する。アプリケーション制御部151は、ユーザの指示に応じてホームアプリを実行する。アプリケーション制御部151は、ホームアプリの処理状態に応じて、ディスプレイ110に表示させることなく実行してもよい。プラグインアプリがバックグラウンドアプリである場合、アプリケーション制御部151は、ディスプレイ110にUIを表示させずにバックグラウンドアプリを実行する。アプリケーション制御部151は、同時に複数のプラグインアプリを実行してもよい。
イベント検知処理部152は、アプリケーション制御部151によるプラグインアプリの処理状況に応じて、イベント検知処理を行う。イベント検知処理ではプラグインアプリのイベントが検知される。イベントは、プラグインアプリが正常に実行されない場合にプラグインアプリから出力される情報を表す。イベント検知処理が行われると、ディスプレイ110にイベントが発生した旨を表す表示情報が点灯される。ユーザは、コントロールパネル120を介して表示情報を選択できる。表示情報が選択されると、イベント検知処理部152は、イベントの詳細情報をディスプレイ110に表示させる。詳細情報は、アプリケーション記憶部102に記憶されるログに基づいて表示される。
図3は、第1の実施形態のフォアグラウンド処理中にエラー表示が行われた状況の一具体例を表す図である。領域300は、ディスプレイ110に表示される画面を表す。領域300は、アプリケーション毎にアイコンが表示される。領域310には、画像処理装置100に画像読取を指示するアイコンが表示される。ユーザはコントロールパネル120を介して領域310に表示されるアイコンを選択すると、画像読取部200は画像読取を行う。矢印320は、ユーザに領域310が選択されていることを示すアイコンである。矢印320は、例えばユーザが領域310を選択すると表示される。領域330は、フォアグラウンド処理中に表示されるエラー画像である。領域330は、領域310が選択された際に、画像読取部200に原稿が配置されていない場合に表示される。領域330は、アプリケーションを表すアイコンに重なるように表示される。アイコンに重なるように表示されるエラー画像を「第1アイコン」という。第1アイコンは、エラー内容を示すアイコンである。エラー画像は、画像読取部200に原稿が配置されていない場合に限らず、表示されてもよい。例えば、エラー画像は、画像形成時にシート収容部140にシートが収容されていない場合に表示されてもよい。第1アイコンは表示情報の一態様である。エラーはイベントの一態様である。
図4は、第1の実施形態のバックグラウンド処理中にイベント検知処理が行われた状況の一具体例を表す図である。領域400は、ディスプレイ110に表示される画面を表す。領域400は、アプリケーション毎にアイコンが表示される。領域410には、画像処理装置100が実行できるアプリケーションの各アイコンが表示される。領域410に表示されるアプリケーションにはプラグインアプリと最初からインストールされたアプリケーションとが含まれる。領域420は、イベント検知処理が行われた際に表示される表示情報を表す。
ユーザはディスプレイ110に表示される表示情報を選択することで、イベント検知処理部152にイベントの詳細情報をディスプレイ110に表示させることができる。領域420の表示情報は所定の色が付されるが、イベントの内容に応じて、表示情報の色は変更されてもよい。例えば、赤色はプラグインアプリがイベント発生により停止した状態を表し、黄色はイベントが発生したが、プラグインアプリは継続して実行されている状態を表してもよい。本実施例では、表示情報は領域400の左下に表示されるが、右下などの異なる場所に表示されてもよい。表示情報は、ディスプレイ110上で表示される際に、点滅して表示されてもよい。表示情報が点滅して表示されることで、ディスプレイ110の解像度が低い場合でも、ユーザはイベントが発生したことに気づきやすくなる。
上述のように、バックグラウンド処理中にイベント検知処理が行われた場合、フォアグラウンド処理中にイベント検知処理が行われた場合と比べて、表示を小さくさせる。具体的には、アプリケーションを表すアイコンに重ならないように表示される。アイコンに重ならないように表示されるエラー画像を「第2アイコン」という。。第2アイコンは、エラーが発生した旨を示すアイコンである。バックグラウンド処理中には、バックグラウンド処理を実行したユーザとは異なるユーザが画像処理装置100を使用している場合がある。したがって、フォアグラウンド処理中のイベント検知処理と同様に表示させてしまうと、当該バックグラウンド処理とは関係のない現在使用中のユーザが困惑してしまうからである。第2アイコンは表示情報の一態様である。
図5は、第1の実施形態のイベントの詳細情報が表示された状況の一具体例を表す図である。領域400は、ディスプレイ110に表示される画面を表す。領域420aは、イベント検知処理が行われた際に表示される第2アイコンを表す。ユーザはディスプレイ110に表示される第2アイコンを選択することで、イベント検知処理部152にイベントの詳細情報をディスプレイ110に表示させることができる。領域430は、イベントの詳細情報を表す。
イベントの詳細情報には、日時、メッセージ、アプリ及び実行ユーザ名が表示される。日時は、イベントが発生した日時を表す。領域430では、日時には“2016/9/3/ 14:02”と表示される。メッセージは、発生したイベントの内容を表す。領域430では、イベントには“サーバへの送信が失敗”と表示される。アプリは、プラグインアプリの名称を表す。領域430では、アプリには“Scan to Cloud”と表示される。実行ユーザ名は、プラグインアプリを実行したユーザアカウント名を表す。領域430では、実行ユーザ名には“UserA”と表示される。従って、イベントの詳細情報を参照するとUserAによって実行されたScan to Cloudというアプリケーションは、2016年9月3日14時2分にサーバへの送信が失敗したとわかる。なお、図5に示されるイベントの詳細情報は一具体例に過ぎない。そのため、図5とは異なる態様でイベントの詳細情報が構成されてもよい。例えば、イベントの詳細情報は、イベントの解決方法を表示してもよい。
図6は、第1の実施形態のアプリケーション実行中のイベント検知処理の流れを表すフローチャートである。イベント検知処理部152は、実行中のアプリケーションにイベントが発生したか否かを検知する(ACT101)。アプリケーションにイベントが発生したことが検知された場合(ACT101:YES)、アプリケーション制御部151は、当該アプリケーションがフォアグラウンド処理中か否かを判断する(ACT102)。フォアグラウンド処理中であると判断された場合(ACT102:YES)、アプリケーション制御部151は、アプリケーション記憶部102に正常終了しなかったことを表すログを記録する(ACT103)。次にイベント検知処理部152は、イベントが発生した旨を表す第1アイコンをディスプレイ110に表示させ、処理を終了する(ACT104)。フォアグラウンド処理中でないと判断された場合(ACT102:NO)、すなわちバックグラウンド処理中であると判断された場合、アプリケーション制御部151は、アプリケーション記憶部102に正常終了しなかったことを表すログを記録する(ACT105)。次にイベント検知処理部152は、イベントが発生した旨を表す第2アイコンをディスプレイ110に表示させ、処理を終了する(ACT106)。アプリケーションにイベントが発生したことが検知されなかった場合(ACT101:NO)、アプリケーション制御部151は、アプリケーション記憶部102に正常終了したことを表すログを記録し、処理を終了する(ACT107)。
このように構成された画像処理装置100では、イベントが発生した場合、イベント検知処理部152によって、ディスプレイ110にイベントが発生した旨が表示される。したがって、ユーザはディスプレイ110を閲覧することによってイベントが発生したことを速やかに知ることができる。したがって、ユーザはこれまでより素早く期待する結果を得ることができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態における画像処理装置100aについて説明する。図7は、第2の実施形態の画像処理装置100aのイベント通知機能の構成を表す機能ブロック図である。第2の実施形態における画像処理装置100aは、制御部150の代わりに制御部150aを備える点、認証情報記憶部103をさらに備える点で第1の実施形態とは異なるが、それ以外の構成は同じである。以下、第1の実施形態と異なる点について説明する。
認証情報記憶部103は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成される。認証情報記憶部103は、認証情報テーブルを記憶する。認証情報テーブルは、利用者識別子及び認証情報を記憶する。利用者識別子は、例えば文字列、数字又は文字列及び数字を組み合わせた情報である。利用者識別子は、他の利用者識別子と重複しない情報であればどのような情報が用いられてもよい。認証情報は、例えば文字列、数字又は文字列及び数字を組み合わせた情報である。
制御部150aは、画像処理装置100aの各部の動作を制御する。制御部150aは、例えばCPU及びRAMを備えた装置により実行される。制御部150aは、画像処理装置制御プログラムを実行することによって、アプリケーション制御部151、イベント検知処理部152、認証部153及び判定部154として機能する。アプリケーション制御部151及びイベント検知処理部152は第1の実施形態と同じであるため、説明を省略する。
認証部153は、ユーザからコントロールパネル120を介して受け付けた利用者識別子と認証情報とが所定の条件を満たすか否か判定する。所定の条件とは、例えば受け付けた利用者識別子と認証情報とが認証情報記憶部103に記憶される利用者識別子と認証情報と一致することである。所定の条件を満たす場合、認証部153は、ユーザは正当な権限を有すると判定する。ユーザは正当な権限を有すると判定されると、コントロールパネル120を介して、画像処理装置100aに指示を入力できる。ユーザが正当な権限を有すると判定された状態を、「ログイン中」という。所定の条件を満たさない場合、認証部153は、ユーザは正当な権限を有さないと判定する。ユーザは正当な権限を有さないと判定されると、コントロールパネル120を介して、画像処理装置100aに指示を入力できない。
判定部154は、バックグラウンド処理中にイベントが検知された場合、バックグラウンド処理を実行させたユーザとログイン中のユーザが同じユーザか否かを判定する。具体的には、判定部154は、バックグラウンド処理を実行させたユーザの利用者識別子とログイン中のユーザの利用者識別子とが一致するか否かを判定する。利用者識別子が一致する場合、イベント検知処理部152は、ディスプレイ110に第1アイコンを表示させる。利用者識別子が一致しない場合、イベント検知処理部152は、ディスプレイ110に第2アイコンを表示させる。
図8は、第2の実施形態の認証情報テーブルの具体例を示す図である。認証情報テーブルは、認証情報レコードを有する。認証情報レコードは、利用者識別子及び認証情報の各値を有する。図8に示される例では、認証情報テーブルの最上段のレコードは、利用者識別子の値が“A12345”、認証情報の値が“lcoap39fh”である。従って、認証情報テーブルの最上段のレコードによると、コントロールパネル120から受け付けた利用者識別子が“A12345”であり、認証情報が“lcoap39fh”である場合、認証情報は一致すると判定される。なお、図8に示される認証情報テーブルは一具体例に過ぎない。そのため、図8とは異なる態様で認証情報テーブルが構成されてもよい。例えば、認証情報テーブルは、認証情報の有効期限を有してもよい。なお、画像処理装置100は、コントロールパネル120の代わりにカードリーダー等から利用者識別子及び認証情報を受け付けてもよい。
なお、異なるユーザが使用中にバックグラウンド処理のイベント検知がなされ、第2アイコンが表示された後に、当該バックグラウンド処理を実行させたユーザがログインした場合には、ログイン直後に第1アイコンを表示させる。
図9は、第2の実施形態のアプリケーション実行中のイベント検知処理の流れを表すフローチャートである。イベント検知処理部152は、実行中のアプリケーションにイベントが発生したか否かを検知する(ACT101)。アプリケーションにイベントが発生したことが検知された場合(ACT101:YES)、アプリケーション制御部151は、当該アプリケーションがフォアグラウンド処理中か否かを判断する(ACT102)。フォアグラウンド処理中であると判断された場合(ACT102:YES)、アプリケーション制御部151は、アプリケーション記憶部102に正常終了しなかったことを表すログを記録する(ACT103)。次にイベント検知処理部152は、イベントが発生した旨を表す第1アイコンをディスプレイ110に表示させ、処理を終了する(ACT104)。
フォアグラウンド処理中でないと判断された場合(ACT102:NO)、判定部154は、バックグラウンド処理を実行させたユーザとログイン中のユーザが同じユーザか否かを判定する(ACT201)。同じユーザである場合(ACT201:YES)、アプリケーション制御部151は、アプリケーション記憶部102に正常終了しなかったことを表すログを記録する(ACT202)。次にイベント検知処理部152は、イベントが発生した旨を表す第1アイコンをディスプレイ110に表示させ、処理を終了する(ACT203)。
同じユーザでない場合(ACT201:NO)、アプリケーション制御部151は、アプリケーション記憶部102に正常終了しなかったことを表すログを記録する(ACT204)。次にイベント検知処理部152は、イベントが発生した旨を表す第2アイコンをディスプレイ110に表示させ、処理を終了する(ACT205)。アプリケーションにイベントが発生したことが検知されなかった場合(ACT101:NO)、アプリケーション制御部151は、アプリケーション記憶部102に正常終了したことを表すログを記録し、処理を終了する(ACT107)。
このように構成された画像処理装置100aでは、イベントが発生した場合、判定部154によって、ログイン中のユーザとバックグラウンド処理を実行させたユーザとが同一か否か判定される。イベント検知処理部152は、判定結果に応じて、表示させるアイコンを決定する。したがって、ログイン中のユーザがバックグラウンド処理を実行させたユーザと同一である場合、第1アイコンが表示されるため、迅速にイベントの発生を知ることができる。これに対して、ログイン中のユーザがバックグラウンド処理を実行させたユーザと同一でない場合、第2アイコンが表示されるため、ユーザは第2アイコンに邪魔されることなく、画像処理装置100aを操作できる。
以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、画像処理装置100は、イベント検知処理部152を持つことにより、ユーザはこれまでより素早く期待する結果を得ることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100…画像処理装置、101…通信部、102…アプリケーション記憶部、110…ディスプレイ、151…アプリケーション制御部、152…イベント検知処理部、120…コントロールパネル、101…通信部、100…画像処理装置、130…プリンタ部、140…シート収容部、200…画像読取部、100a…画像処理装置、103…認証情報記憶部、150a…制御部、153…認証部、154…判定部

Claims (6)

  1. アプリケーションを実行するアプリケーション制御部と、
    前記アプリケーションが正常に実行されない場合にエラーが発生した旨を表す表示情報を表示する表示部と、
    前記エラーが発生した場合に、前記アプリケーションの処理状況に応じて前記表示情報の表示場所を決定する制御部と、
    を備える画像処理装置。
  2. 前記制御部は、前記エラーの発生時に前記アプリケーションが前記表示部への表示処理を実行中か否かに基づき前記表示情報の前記表示場所を決定する、
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記制御部は、前記エラーの発生時に前記アプリケーションが前記表示部への表示処理を実行中である場合、前記エラーの内容を示す第1アイコンを前記表示部に表示させる、
    請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記制御部は、前記エラーの発生時に前記アプリケーションが前記表示部への表示処理を実行中でない場合、前記エラーが発生した旨を示す第2アイコンを前記表示部に表示させる、
    請求項2に記載の画像処理装置。
  5. ユーザから前記表示部に表示される第2アイコンの操作を受け付ける操作部をさらに備え、
    前記制御部は、前記操作に応じて前記エラーの内容を示す詳細情報を表示させる、
    請求項4に記載の画像処理装置。
  6. アプリケーションを実行するアプリケーション制御ステップと、
    前記アプリケーションが正常に実行されない場合にエラーが発生した旨を表す表示情報を表示する表示ステップと、
    前記エラーが発生した場合に、前記アプリケーションの処理状況に応じて前記表示情報の表示場所を決定する制御ステップと、
    を備える画像処理装置が実行する情報提供方法。
JP2017020373A 2017-02-07 2017-02-07 画像処理装置及び情報提供方法 Pending JP2018128530A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020373A JP2018128530A (ja) 2017-02-07 2017-02-07 画像処理装置及び情報提供方法
US15/467,077 US10042301B1 (en) 2017-02-07 2017-03-23 Image processing apparatus and information providing method
CN201711344140.0A CN108401083B (zh) 2017-02-07 2017-12-14 图像处理装置及信息提供方法
EP18152843.1A EP3358815B1 (en) 2017-02-07 2018-01-22 Image processing apparatus and information providing method
US16/006,876 US10234804B2 (en) 2017-02-07 2018-06-13 Image processing apparatus and information providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020373A JP2018128530A (ja) 2017-02-07 2017-02-07 画像処理装置及び情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018128530A true JP2018128530A (ja) 2018-08-16

Family

ID=61131946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017020373A Pending JP2018128530A (ja) 2017-02-07 2017-02-07 画像処理装置及び情報提供方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10042301B1 (ja)
EP (1) EP3358815B1 (ja)
JP (1) JP2018128530A (ja)
CN (1) CN108401083B (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004122773A (ja) * 2002-09-13 2004-04-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびアプリ起動制限方法
US20050254850A1 (en) * 2002-10-28 2005-11-17 Oce Printing Systems Gmbh Graphical user surface and method for indicating a malfunction state of an electrophotographic printing or copying system
JP2006023669A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2006091343A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および異常報知方法
JP2009118122A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Seiko Epson Corp 複合機および複合機におけるワーニング表示方法
JP2011182463A (ja) * 2004-02-17 2011-09-15 Ricoh Co Ltd 電子機器、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2013102350A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP2017007190A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3345154B2 (ja) 1994-03-10 2002-11-18 沖電気工業株式会社 電子写真プリンタ
JP3886342B2 (ja) * 2001-05-21 2007-02-28 シャープ株式会社 画像処理装置
JP4121077B2 (ja) 2002-12-27 2008-07-16 鈴鹿富士ゼロックス株式会社 有機・無機ハイブリットの製造方法および、電子写真方式の複写機またはプリンター用ロール部材およびベルト部材の製造方法
JP2005018288A (ja) 2003-06-24 2005-01-20 Canon Inc 検査撮影システム
US8432562B2 (en) * 2004-02-17 2013-04-30 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, method, program, and computer readable recording medium for controlling operation switching and displaying at occurrence of error conditions
JP4218703B2 (ja) * 2006-06-29 2009-02-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
US8325354B2 (en) * 2007-03-09 2012-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Image data processing apparatus and image forming apparatus displaying, controlling job icons indicative of the presence of a received job
JP4576439B2 (ja) * 2008-03-18 2010-11-10 シャープ株式会社 電気機器
JP4702467B2 (ja) * 2009-03-13 2011-06-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 操作表示装置およびこれを備えた画像形成装置
JP4978661B2 (ja) * 2009-06-05 2012-07-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置
JP5720892B2 (ja) * 2011-07-29 2015-05-20 コニカミノルタ株式会社 表示制御装置、操作表示装置、画像処理装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP6463920B2 (ja) 2013-08-05 2019-02-06 キヤノン株式会社 超音波発信装置、超音波受信装置、シート判別装置及び画像形成装置
KR20150055474A (ko) * 2013-11-13 2015-05-21 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상형성장치에서 팝업 창의 표시를 제어하는 방법
JP2016139168A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 表示システム、可搬型表示装置、表示制御装置、表示方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004122773A (ja) * 2002-09-13 2004-04-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびアプリ起動制限方法
US20050254850A1 (en) * 2002-10-28 2005-11-17 Oce Printing Systems Gmbh Graphical user surface and method for indicating a malfunction state of an electrophotographic printing or copying system
JP2011182463A (ja) * 2004-02-17 2011-09-15 Ricoh Co Ltd 電子機器、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2013179610A (ja) * 2004-02-17 2013-09-09 Ricoh Co Ltd 電子機器、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2006023669A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2006091343A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および異常報知方法
JP2009118122A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Seiko Epson Corp 複合機および複合機におけるワーニング表示方法
JP2013102350A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP2017007190A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN108401083B (zh) 2021-10-26
EP3358815A1 (en) 2018-08-08
US10234804B2 (en) 2019-03-19
US20180224785A1 (en) 2018-08-09
US20180292774A1 (en) 2018-10-11
CN108401083A (zh) 2018-08-14
US10042301B1 (en) 2018-08-07
EP3358815B1 (en) 2021-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100309512A1 (en) Display control apparatus and information processing system
US10126990B2 (en) Suppressing a competing error message from an operating system or print driver
US20130208299A1 (en) Printing device, management device and management method
JP2009255433A (ja) 画像処理装置
US10375259B2 (en) Image processing apparatus which displays an execution button for printing based on registered image data, control method for image processing apparatus, and storage medium
US20190004752A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP6520404B2 (ja) 携帯端末及び出力プログラム
US10114593B2 (en) Information processing apparatus that requires authentication of user, control method therefor, and storage medium
US20120133966A1 (en) Image processing apparatus, control method thereof and storage medium
JP2016060078A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
US9350719B2 (en) Device, information processing terminal, information processing system, display control method, and recording medium
US10585565B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and storage medium for authenticating user login and screen customization
US20150312428A1 (en) Image processing apparatus
US20150121509A1 (en) Display apparatus that displays one-time password
JP5636829B2 (ja) カスタマイズシステム、画像形成装置、情報処理装置及びカスタマイズプログラム
US11436299B2 (en) Information processing system, server apparatus, and information processing method
JP2018128530A (ja) 画像処理装置及び情報提供方法
US10853007B2 (en) Information processing apparatus configured to adjust a display of an icon based on whether an associated application is executable on an external apparatus connected thereto, information processing method, and computer-readable recording medium
US10019210B2 (en) Print system that reduces transmission failure of instruction execution type print job and recording medium
US20190258441A1 (en) Communication Device, Non-Transitory Computer-Readable Recording Medium Storing Computer-Readable Instructions for Communication Device, and Method Performed by Communication Device
US11949824B2 (en) Image forming apparatus and method for notifying detection of virus
US11700340B2 (en) Method for registering a terminal in an image forming apparatus
JP2016173724A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP6060655B2 (ja) 情報処理装置の制御プログラム、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
JP2024047697A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210511