JP2018118432A - プログラム及び印刷システム - Google Patents
プログラム及び印刷システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018118432A JP2018118432A JP2017010983A JP2017010983A JP2018118432A JP 2018118432 A JP2018118432 A JP 2018118432A JP 2017010983 A JP2017010983 A JP 2017010983A JP 2017010983 A JP2017010983 A JP 2017010983A JP 2018118432 A JP2018118432 A JP 2018118432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- images
- recording medium
- computer
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/0009—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/02—Rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J21/00—Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/1219—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/125—Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3872—Repositioning or masking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3877—Image rotation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】記録媒体上の印刷画像のインクがピンチローラに付着しないようにする。【解決手段】コンピューター8は、ネスティング機能部86により同一平面上に配列された複数の画像がピンチローラ51〜54の位置を表す位置データの位置に重なっているか否か判定する。その判定の結果、何れかの画像が位置データの位置に重なっている場合、コンピューター8はこれら画像を同一平面上に再配置して、これら画像が位置データの位置に重ならないようにする。その後、コンピューター8は、再配置された画像の印刷の指令をプリンタ1に出力する。【選択図】図3
Description
本発明は、プリンタに印刷指令を行うコンピューターが実行可能なプログラムに関するとともに、そのプリンタ及びコンピューターを備える印刷システムに関する。
従来、複数の画像を1枚の用紙に印刷する多面割り付け印刷機能を有したプリンタがある。このようなプリンタに接続されたコンピューターは、ユーザーから複数の画像のレイアウトを受け付けた上で、それら画像の印刷指令をプリンタに出力する。画像のレイアウトに関する技術としては、特許文献1〜3に記載された技術が挙げられる。
一方、特許文献4には、シリアルヘッド方式のインクジェットプリンタが開示されている。具体的には、キャリッジに搭載されたヘッドがキャリッジとともに主走査方向に往復移動し、記録用紙が主走査方向に対して直交する副走査方向に搬送手段によって搬送され、ヘッドからインクが吐出されることによって記録用紙に画像が形成される。搬送手段は、駆動ローラと、駆動ローラの軸方向に間隔を置いて配列された複数のピンチローラと、を有するものである。
ところで、ヘッドによって記録用紙に印刷された画像のインクがピンチローラに付着すると、画像の劣化(滲みや脱色)が生じてしまう。
そこで、本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、記録用紙等の記録媒体上の印刷画像のインクがピンチローラに付着しないようにすることである。
そこで、本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、記録用紙等の記録媒体上の印刷画像のインクがピンチローラに付着しないようにすることである。
上記目的を達成するための主たる発明は、駆動ローラと、前記駆動ローラとの間に記録媒体を挟み込むピンチローラと、前記記録媒体に向けてインクを吐出するヘッドとを有し、前記駆動ローラの回転により前記記録媒体を搬送するとともに前記ヘッドによりインクを吐出することにより印刷を行うプリンタに対して、印刷指令を行うコンピューターに、複数の画像を同一平面上に配列してこれら画像を合成する画像合成手段、前記画像合成手段によって合成された画像が前記記録媒体の搬送方向に直交する方向における前記ピンチローラの位置を表す位置データの位置に重なっているか否かを判定する判定手段、前記画像合成手段によって合成された何れかの画像が前記位置データの位置に重なっていると前記判定手段により判定された場合に、前記画像合成手段によって合成された画像を同一平面上に再配置してこれら画像を合成することによって、それら画像が位置データの位置に重ならないようにする再配置手段、前記再配置手段によって再配置された画像の印刷の指令を前記プリンタに出力する印刷指令手段、として機能させるためのプログラムである。
本発明の他の特徴については、後述する明細書及び図面の記載により明らかにする。
本発明によれば、印刷画像のインクがピンチローラに付着することを抑えることができる。
===第1の実施の形態===
以下、図面を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されている。そのため、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
以下、図面を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されている。そのため、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
<1. 印刷システム>
図1は印刷システムの斜視図であり、図2は印刷システムのブロック図である。図1では、プリンタ1の本体部2の一部を切り欠いて示す。図面において、符号F、Rr、LおよびRは、それぞれ前、後、左及び右を表す。また、符号Yは主走査方向(左右方向)を表す。符号Xは、主走査方向Yと垂直な副走査方向(前後方向)を表す。副走査方向Xは記録媒体9の搬送方向であり、前方が搬送方向上流側であり、後方が搬送方向下流側である。
図1は印刷システムの斜視図であり、図2は印刷システムのブロック図である。図1では、プリンタ1の本体部2の一部を切り欠いて示す。図面において、符号F、Rr、LおよびRは、それぞれ前、後、左及び右を表す。また、符号Yは主走査方向(左右方向)を表す。符号Xは、主走査方向Yと垂直な副走査方向(前後方向)を表す。副走査方向Xは記録媒体9の搬送方向であり、前方が搬送方向上流側であり、後方が搬送方向下流側である。
この印刷システムはプリンタ1及びコンピューター8を備える。
プリンタ1は、樹脂製の記録媒体9に印刷を行うものである。記録媒体9はシート状又はウェブ状であり、原反ロールに巻回された記録媒体9がプリンタ1の本体部2に繰り出される。なお、記録媒体9の材質は樹脂製に限るものではなく、例えば紙製、金属製(例えば金属箔)又は複合材製(例えば樹脂層と金属層の積層フィルム)であってもよい。
プリンタ1は、樹脂製の記録媒体9に印刷を行うものである。記録媒体9はシート状又はウェブ状であり、原反ロールに巻回された記録媒体9がプリンタ1の本体部2に繰り出される。なお、記録媒体9の材質は樹脂製に限るものではなく、例えば紙製、金属製(例えば金属箔)又は複合材製(例えば樹脂層と金属層の積層フィルム)であってもよい。
<2. プリンタ>
プリンタ本体部2には、プリンタ1の各部を制御する制御部60が内蔵されている。制御部60は各種の駆動回路(例えばモータドライバ)及びマイクロコンピュータ等を有する制御回路である。この制御部60は、ハードウェアインターフェース及び伝送ケーブルを介してコンピューター8に接続されている。
プリンタ本体部2には、プリンタ1の各部を制御する制御部60が内蔵されている。制御部60は各種の駆動回路(例えばモータドライバ)及びマイクロコンピュータ等を有する制御回路である。この制御部60は、ハードウェアインターフェース及び伝送ケーブルを介してコンピューター8に接続されている。
プリンタ本体部2の機枠には、ガイドレール11、キャリッジ駆動機構15、プラテン30、駆動ローラ(グリッドローラ)41及びピンチローラ51〜54が取り付けられている。
ガイドレール11は主走査方向Yに延びている。このガイドレール11にはキャリッジ20が摺動自在に取り付けられている。キャリッジ20はガイドレール11によって主走査方向Yに案内される。
キャリッジ駆動機構15はガイドレール11に沿って設けられている。キャリッジ20がこのキャリッジ駆動機構15に連結され、このキャリッジ駆動機構15がキャリッジ20を主走査方向Yに移動させる。キャリッジ駆動機構15は、モータと、そのモータの動力をキャリッジ20の動力としてキャリッジ20に伝達する動力伝達機構(例えばベルト伝動機構、チェーン伝動機構、ボールねじ伝動機構又はピニオンラック機構)とを有する。
キャリッジ20には複数のヘッド21が搭載されている。ヘッド21には、インクタンク(図示略)からインクが供給される。ヘッド21の下面には複数のノズルが形成されており、ヘッド21がノズルから下方に向けてインクを吐出する。これらのヘッド21の中には、プロセスカラー(例えばイエロー、マゼンタ、シアン、ブロック)のインクを吐出するプロセスカラー用ヘッド21と、プロセスカラー以外の特殊インク(例えば、特色インク、白色インク、クリアインク、下地インク)を吐出する特殊インク用ヘッド21とがある。クリアインクとは、染料或いは顔料が含まれていない無色透明なインクのことをいう。なお、ヘッド21から吐出されるインクが紫外線硬化性樹脂からなる場合、下方に向けて光を照射する紫外線光源がキャリッジ20に搭載されているか、紫外線光源がキャリッジ20の前方且つ後述のプラテン30の上方において主走査方向Yに沿ってプリンタ本体部2の機枠に取り付けられている。
ガイドレール11、キャリッジ20及びヘッド21の下方にはプラテン30が配設されている。プラテン30の上には記録媒体9がプラテン30上に支持される。このプラテン30の上面及び記録媒体9がヘッド21の下面に対向する。
キャリッジ20及びヘッド21の下方であって且つヘッド21よりも後ろ側には、駆動ローラ41が配設されている。なお、駆動ローラ41がヘッド21よりも前側に配設されていてもよい。
この駆動ローラ41は、その回転軸が主走査方向Yに延在するようにしてプリンタ本体部2の機枠に取り付けられている。駆動ローラ41の一部がプラテン30に埋設され、駆動ローラ41の上側の周面がプラテン30の上面から露出している。この駆動ローラ41は搬送モータ(駆動機)43によって回転駆動される。
駆動ローラ41の上方には、ピンチローラ51〜54が配設されている。これらピンチローラ51〜54は駆動ローラ41に対して上下方向に接離可能に設けられている。
また、プリンタ本体部2には、ピンチローラ51〜54を上下方向に駆動ローラ41に対して接離させるよう駆動する駆動機構(図示略)が設けられている。駆動機構によってピンチローラ51〜54が下降された状態では、記録媒体9がピンチローラ51〜54と駆動ローラ41との間に挟持される。この状態では、ピンチローラ51〜54はばね等によって駆動ローラ41に押し付けられる。一方、駆動機構によってピンチローラ51〜54が上昇された状態では、ピンチローラ51〜54が駆動ローラ41から離れる。
また、プリンタ本体部2には、ピンチローラ51〜54を上下方向に駆動ローラ41に対して接離させるよう駆動する駆動機構(図示略)が設けられている。駆動機構によってピンチローラ51〜54が下降された状態では、記録媒体9がピンチローラ51〜54と駆動ローラ41との間に挟持される。この状態では、ピンチローラ51〜54はばね等によって駆動ローラ41に押し付けられる。一方、駆動機構によってピンチローラ51〜54が上昇された状態では、ピンチローラ51〜54が駆動ローラ41から離れる。
上述したキャリッジ駆動機構15、ヘッド21及び搬送モータ43が制御部60によって制御されることによって、プリンタ1が印刷動作を行う。プリンタ1の印刷動作とは、搬送モータ43による記録媒体9の所定距離の搬送と、キャリッジ20の移動及びヘッド21のインク吐出とを交互に繰り返すことである。具体的には、駆動機構によってピンチローラ51〜54が駆動ローラ41に押し付けられた状態で、駆動ローラ41が搬送モータ43によって間欠的に回転駆動されることによって、ピンチローラ51〜54と駆動ローラ41との間に挟まれた記録媒体9が前方へ間欠的に所定距離搬送される。記録媒体9の各回の停止中に、キャリッジ20がキャリッジ駆動機構15により主走査方向Yに移動するとともに、キャリッジ20の移動中にヘッド21がインクを吐出する。
このプリンタ1は1回目の印刷動作と、記録媒体9の逆搬送動作と、2回目の印刷動作とをこれらの順に行うものである。1回目の印刷動作では、プロセスカラー用ヘッド21がインクを吐出するが、特殊インク用ヘッド21がインクを吐出しない。記録媒体9の逆搬送動作とは、駆動機構によってピンチローラ51〜54が駆動ローラ41に押し付けられた状態で、駆動ローラ41が搬送モータ43によって逆方向に回転駆動されることによって、1回目の印刷範囲がヘッド21の下方を後ろ側に通過するまで、記録媒体9が後方へ離搬送されることである。2回目の印刷動作では、特殊インク用ヘッド21がインクを吐出するが、プロセスカラー用ヘッド21がインクを吐出しない。従って、2回目の印刷の際に吐出された特殊インクが1回目の印刷範囲に重ね打ちされる。特殊インクが透明であれば、1回目の印刷範囲が透明な特殊インクによってコーティングされ、光沢性が向上する。特殊インクが特色又は白色であれば、1回目の印刷範囲に特色模様又は白模様が付加される。
なお、1回目の印刷動作では、特殊インク用ヘッド21がインク(特に下地インク)を吐出して、プロセスカラー用ヘッド21がインクを吐出しなくてもよい。この場合、2回目の印刷動作では、プロセスカラー用ヘッド21がインクを吐出するが、特殊インク用ヘッド21がインクを吐出しない。
なお、1回目の印刷動作では、特殊インク用ヘッド21がインク(特に下地インク)を吐出して、プロセスカラー用ヘッド21がインクを吐出しなくてもよい。この場合、2回目の印刷動作では、プロセスカラー用ヘッド21がインクを吐出するが、特殊インク用ヘッド21がインクを吐出しない。
制御部60は、主走査方向Yにおける各ピンチローラ51〜54の位置を表す位置データを記憶する。制御部60は、コンピューター8の要求に応じて、記憶した位置データをコンピューター8に転送する。
<3. コンピューター>
このコンピューター8には、表示装置(例えば、液晶ディスプレイ等)81及び入力装置(例えばキーボード、ポインティングデバイス、押しボタン等)82が接続されている。コンピューター8は、例えば汎用のパーソナルコンピューター8であり、CPU、RAM、ROM、GPU、システムバス及びハードウェアインターフェース等を備える。
このコンピューター8には、表示装置(例えば、液晶ディスプレイ等)81及び入力装置(例えばキーボード、ポインティングデバイス、押しボタン等)82が接続されている。コンピューター8は、例えば汎用のパーソナルコンピューター8であり、CPU、RAM、ROM、GPU、システムバス及びハードウェアインターフェース等を備える。
コンピューター8には、プログラムや各種のデータが記憶された記憶装置(例えば半導体メモリ又はハードディスクドライブ)が内蔵されている。コンピューター8は、記憶装置に記憶されたプログラムを実行することによって位置データ取得部85、ネスティング機能部(画像合成部)86及び印刷処理部87として機能する。
ネスティング機能部86は、複数の画像を同一のxy平面上に合成する機能である。ここで「合成する」とは、複数の画像データを、一つの画像データにまとめることを意味する。具体的には、ユーザーが表示装置81を見ながら入力装置82を操作して入力を行うことで、コンピューター8は記憶装置等に記録された複数の画像を読み込むとともに、図3に示すように、ユーザーの入力(入力装置82の信号)に従って複数の画像90をxy平面上に間隔を置いて配列させる。ここで、xy平面とは、コンピューター8の演算処理における仮想的な平面であり、xy平面上の各点の位置は二次元座標値(縦方向のx座標及び横方向のy座標)によって表現される。従って、ユーザーが入力装置82の操作によって各画像90の基準点(例えば、画像90の左上角部の画素)の二次元座標(x座標及びy座標)を入力すれば、各画像90がコンピューター8によってxy平面上に配置される。
xy平面における横方向(y軸方向)は主走査方向Yに対応し、縦方向(x軸方向)は副走査方向Xに対応する。図3に示すサイドライン99は、x軸に対して平行であって、記録媒体9の両サイドの縁に相当する。
xy平面における横方向(y軸方向)は主走査方向Yに対応し、縦方向(x軸方向)は副走査方向Xに対応する。図3に示すサイドライン99は、x軸に対して平行であって、記録媒体9の両サイドの縁に相当する。
図2に示す位置データ取得部85は、制御部60に位置データを要求した上で、制御部60から転送された位置データを取得して記憶する機能である。ここで、位置データは、主走査方向Yにおける各ピンチローラ51〜54の位置をxy平面上のy座標によって表したものである。
印刷処理部87は、ネスティング機能部86によって合成された複数の画像90がxy平面上に配列された上でユーザーが入力装置82を操作して印刷実行の旨の入力を行うことによって、実現される機能である。以下に、印刷処理部87の機能、つまり、ユーザーが印刷実行の旨を入力した場合にコンピューター8が行う処理の流れについて、図4を参照して詳細に説明する。
まず、コンピューター8は、ネスティング機能部86によって合成された各画像90が位置データ取得部85によって取得された位置データの示す位置(即ち、ピンチローラ51〜54の位置)に重なっているか否かを判定する(ステップS1)。具体的には、コンピューター8は、各画像90の基準点のy座標及び横幅に基づいて各画像90の横方向の範囲をy座標で求めて、各画像90の横方向の範囲と位置データを対比する。位置データの値が全ての画像90の横方向の範囲外であれば、図5に示すように全ての画像90が位置データの示す位置97に重なっていないことになる。位置データの値が何れかの画像90の横方向の範囲内であれば、図6に示すように、その画像90が位置データの示す位置97に重なっていることになる。
ステップS1の判定の結果、何れかの画像90が位置データの示す位置97に重なっている場合には、コンピューター8の処理がステップS2に移行する。一方、全ての画像90が位置データの示す位置97に重なっていない場合には、コンピューター8の処理がステップS4に移行する。
ステップS2では、コンピューター8が、警告の旨の画面を生成して、その画面に基づく映像信号を表示装置81に出力する。これにより、警告の旨の画面が表示装置81に表示される。コンピューター8が警告の旨の音声を生成して、その音声に基づく音声信号をスピーカーに出力してもよい。これにより、ユーザーは画像90の配置に不備があることに気付く。なお、画像90の配置の不備とは、その不備の状態で印刷を行ったら印刷画像がピンチローラ51〜54に接してしまうことをいう。
その後、コンピューター8の処理がステップS3に移行する。
その後、コンピューター8の処理がステップS3に移行する。
ステップS3では、コンピューター8が、ネスティング機能部86によって合成された複数の画像90を同一のxy平面上に再配列して、これら画像90を合成する。この際、コンピューター8は、各画像90の横幅を参照して、各画像90が位置データ取得部85によって取得された位置データの示す位置97に重ならないように各画像90の基準点のx座標及びy座標を決定する。また、この際、例えば図6に示すように、位置データの示す位置97に重なった画像90が横長である場合、コンピューター8がその画像90を90度回転させた上で、図7に示すようにその画像90をxy平面上に配置する。また、この際、コンピューター8は、複数の画像90が収まるx軸方向の範囲を最小限に最適化するように、各画像90の基準点のx座標及びy座標を決定する。
その後、コンピューター8の処理がステップS4に移行する。
その後、コンピューター8の処理がステップS4に移行する。
コンピューター8の処理がステップS3からステップS4に移行した場合、コンピューター8が、ステップS3の処理によって合成された複数の画像90に基づいて、印刷用指令コード群を生成する。一方、コンピューター8の処理がステップS1からステップS4に以降した場合、コンピューター8が、ネスティング機能部86によって合成された複数の画像90に基づいて、印刷用指令コード群を生成する。
印刷指令コード群は、通常のシリアルプリンターに対するものと同様である。そして、コンピューター8は、印刷指令コード群を制御部60に転送する。これにより、コンピューター8による印刷処理が終了する。
印刷指令コード群は、通常のシリアルプリンターに対するものと同様である。そして、コンピューター8は、印刷指令コード群を制御部60に転送する。これにより、コンピューター8による印刷処理が終了する。
印刷指令コード群が制御部60に転送されると、制御部60が印刷指令コード群に従ってキャリッジ駆動機構15、ヘッド21及び搬送モータ43を制御する。これにより、プリンタ1が印刷動作を行う。即ち、キャリッジ20が走査方向に移動しながらヘッド21がインクを吐出することによって記録媒体9に画像片が形成されることと、駆動ローラ41が所定角度回転することによって記録媒体9が所定距離送られることとが交互に繰り返される。上述したように1回目の印刷動作、逆搬送動作、2回目の印刷動作がこれらの順に行われる。
なお、上述の実施形態では、ステップS3によって複数の画像90がコンピューター8の演算処理によって自動的に再配置されたが、ステップS3においてコンピューター8の処理が終了してもよい。この場合、ネスティング機能部86によってユーザーが入力装置82を操作して複数の画像90を再配置することができる。
<4.効果>
(1) ユーザーによる複数の画像90の配列に不備がある場合には(図6参照)、ステップS3においてこれら画像90が再配置されるので、記録媒体9上の印刷画像のインクがピンチローラ51〜54に付着しない。よって、品質の良い綺麗な印刷を実現することができる。
(1) ユーザーによる複数の画像90の配列に不備がある場合には(図6参照)、ステップS3においてこれら画像90が再配置されるので、記録媒体9上の印刷画像のインクがピンチローラ51〜54に付着しない。よって、品質の良い綺麗な印刷を実現することができる。
(2) ユーザーによる複数の画像90の配列に不備がある場合には、ユーザーは警告(ステップS4参照)によりその不備に気付く。それゆえ、ユーザーが何らかの対処を行って、記録媒体9上の印刷画像のインクがピンチローラ51〜54に付着しないようにすることができる。
===第2の実施の形態===
続いて、図8〜図10を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第2実施形態の印刷システムと第1実施形態の印刷システムとの間で互いに対応する部分には同一の符号を付す。また、以下では、第2実施形態の印刷システムと第1実施形態の印刷システムの相違点について主に説明する。
続いて、図8〜図10を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第2実施形態の印刷システムと第1実施形態の印刷システムとの間で互いに対応する部分には同一の符号を付す。また、以下では、第2実施形態の印刷システムと第1実施形態の印刷システムの相違点について主に説明する。
第1実施形態では、主走査方向Yにおけるピンチローラ51〜54の位置が固定であったが、第2実施形態では、ガイドレール等によってピンチローラ51〜54が主走査方向Yに移動可能に設けられており、モータ等を有した変位機構56によってこれらピンチローラ51〜54が主走査方向Yに移動させられる。この変位機構56は制御部60によって制御される。
また、ピンチローラ51〜54を検出するセンサ(例えば、投光器及び受光器からなる光センサ、リミットスイッチ、タッチセンサ等)61がキャリッジ20に設けられており、センサ61の出力が制御部60に出力される。ここで、コンピューター8(位置データ取得部85)の要求に応じて、制御部60がキャリッジ駆動機構15をサーボ制御することによってキャリッジ20が主走査方向Yに移動するが、その際にセンサ61の出力が変化した時のキャリッジ20の位置がピンチローラ51〜54の位置として制御部60に認識される。このような機能が位置検出手段に相当する。そして、制御部60は、認識した各ピンチローラ51〜54の位置を位置データとして記憶する。制御部60は、コンピューター8(位置データ取得部85)の要求に応じて、記憶した位置データをコンピューター8に転送する。
また、第2実施形態のコンピューター8の位置データ取得部85及びネスティング機能部86は第1実施形態と同様である。しかし、第2実施形態のコンピューター8の印刷処理部87は第1実施形態と相違する。そこで、第2実施形態の印刷処理部87の機能、つまり、ユーザーが印刷実行の旨を入力した場合にコンピューター8が行う処理の流れについて、図10を参照して詳細に説明する。
ステップS11、ステップS12の処理は第1実施形態のステップS1、ステップS2の処理とそれぞれ同一である。なお、ステップS11の判定の結果、全ての画像90が位置データの示す位置97に重なっていない場合には(図5参照)、コンピューター8の処理がステップS16に移行する。一方、何れかの画像90が位置データの示す位置97に重なっている場合には(図6参照)、コンピューター8の処理がステップS12に移行する。
次のステップS13では、コンピューター8がピンチローラ51〜54の位置変更指令を制御部60に出す。そうすると、制御部60がコンピューター8の指令に従って変位機構56を制御し、ピンチローラ51〜54が主走査方向Yに移動する。これにより、ピンチローラ51〜54の位置が変更される。
次のステップS14では、コンピューター8が制御部60に位置データを要求する。ここで、位置データの要求を受けた制御部60がキャリッジ駆動機構15をサーボ制御することによってキャリッジ20が主走査方向Yに移動するが、その際にセンサ61の出力が変化した時のキャリッジ20の位置がピンチローラ51〜54の位置として制御部60に認識される。そして、制御部60は、認識した各ピンチローラ51〜54の位置を位置データとしてコンピューター8に転送する。そうすると、コンピューター8が制御部60から転送された位置データを取得する。
次のステップS15では、ネスティング機能部86によって合成された各画像90がステップS14で取得した位置データの示す位置(即ち、ピンチローラ51〜54の位置)に重なっているか否かをコンピューター8が判定する。この処理はステップS11の処理と同様である。但し、ステップS13においてピンチローラ51〜54の位置が変更されているので、ステップS15において参照した位置データがステップS11において参照した位置データと相違することもある。
ステップS15の判定の結果、何れかの画像90がステップS14で取得した位置データの示す位置に重なっている場合には、コンピューター8の処理がステップS13に戻る。一方、全ての画像90がステップS14で取得した位置データの示す位置に重なっていない場合には、コンピューター8の処理がステップS16に移行する。
ステップS16では、コンピューター8が、ネスティング機能部86によって合成された複数の画像に基づいて、印刷用指令コード群を生成する。印刷指令コード群は、通常のシリアルプリンターに対するものと同様である。そして、コンピューター8は、印刷指令コード群を制御部60に転送する。これにより、コンピューター8による印刷処理が終了する。
本実施形態においては、ユーザーによる複数の画像90の配列に不備がある場合には(図6参照)、ピンチローラ51〜54の位置が変更されるので(ステップS13〜S15参照)、記録媒体9上の印刷画像のインクがピンチローラ51〜54に付着しない。よって、品質の良い綺麗な印刷を実現することができる。
===第3の実施の形態===
続いて、図8、図9及び図11を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。なお、第3実施形態の印刷システムと第2実施形態の印刷システムとの間で互いに対応する部分には同一の符号を付す。また、以下では、第3実施形態の印刷システムと第2実施形態の印刷システムの相違点について主に説明する。
続いて、図8、図9及び図11を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。なお、第3実施形態の印刷システムと第2実施形態の印刷システムとの間で互いに対応する部分には同一の符号を付す。また、以下では、第3実施形態の印刷システムと第2実施形態の印刷システムの相違点について主に説明する。
第3実施形態のプリンタ1は第2実施形態と同様に構成されている。
また、第3実施形態のコンピューター8の位置データ取得部85及びネスティング機能部86は第1及び第2の実施形態と同様である。しかし、第3実施形態のコンピューター8の印刷処理部87は第1及び第2の実施形態と相違する。そこで、第3実施形態の印刷処理部87の機能、つまり、ユーザーが印刷実行の旨を入力した場合にコンピューター8が行う処理の流れについて、図11を参照して詳細に説明する。
また、第3実施形態のコンピューター8の位置データ取得部85及びネスティング機能部86は第1及び第2の実施形態と同様である。しかし、第3実施形態のコンピューター8の印刷処理部87は第1及び第2の実施形態と相違する。そこで、第3実施形態の印刷処理部87の機能、つまり、ユーザーが印刷実行の旨を入力した場合にコンピューター8が行う処理の流れについて、図11を参照して詳細に説明する。
ステップS21、ステップS22の処理は第1実施形態のステップS11、ステップS12の処理とそれぞれ同一である。なお、ステップS21の判定の結果、全ての画像90が位置データの示す位置97に重なっていない場合には(図5参照)、コンピューター8の処理がステップS27に移行する。一方、何れかの画像90が位置データの示す位置97に重なっている場合には(図6参照)、コンピューター8の処理がステップS22に移行する。
ステップS23では、コンピューター8が、ネスティング機能部86によって合成された複数の画像90を同一のxy平面上に再配列して、これら画像90を合成する。画像の再配列に際して、コンピューター8は、何れの画像も配置されていない縦方向(x方向)に長尺な領域をxy平面上に生成する。
次のステップS24では、コンピューター8がピンチローラ51〜54の位置変更指令を制御部60に出す。そうすると、制御部60がコンピューター8の指令に従って変位機構56を制御し、ピンチローラ51〜54が主走査方向Yに移動する。これにより、ピンチローラ51〜54の位置が変更される。
次のステップS25では、コンピューター8が制御部60に位置データを要求する。ここで、位置データの要求を受けた制御部60がキャリッジ駆動機構15をサーボ制御することによってキャリッジ20が主走査方向Yに移動するが、その際にセンサ61の出力が変化した時のキャリッジ20の位置がピンチローラ51〜54の位置として制御部60に認識される。そして、制御部60は、認識した各ピンチローラ51〜54の位置を位置データとしてコンピューター8に転送する。そうすると、コンピューター8が制御部60から転送された位置データを取得する。
次のステップS26では、コンピューター8がステップS23で再配置された各画像90がステップS25で取得した位置データの示す位置(即ち、ピンチローラ51〜54の位置)に重なっているか否かを判定する。この処理はステップS21の処理と同様である。
ステップS26の判定の結果、何れかの画像90が位置データの示す位置に重なっている場合には、コンピューター8の処理がステップS24に戻る。一方、全ての画像90が位置データの示す位置に重なっていない場合には、コンピューター8の処理がステップS27に移行する。
コンピューター8の処理がステップS26からステップS27に移行した場合、コンピューター8が、ステップS23の処理によって合成された複数の画像に基づいて、印刷用指令コード群を生成する。一方、コンピューター8の処理がステップS21からステップS27に移行した場合、コンピューター8が、ネスティング機能部86によって合成された複数の画像90に基づいて、印刷用指令コード群を生成する。印刷指令コード群は、通常のシリアルプリンターに対するものと同様である。そして、コンピューター8は、印刷指令コード群を制御部60に転送する。これにより、コンピューター8による印刷処理が終了する。
本実施形態においては、ユーザーによる複数の画像90の配列に不備がある場合には(図6参照)、これら画像90が再配置された上で(ステップS23参照)、ピンチローラ51〜54の位置が変更されるので(ステップS24〜S26参照)、記録媒体9上の印刷画像のインクがピンチローラ51〜54に付着しない。よって、品質の良い綺麗な印刷を実現することができる。
===変形例===
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。また、本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。以上の実施形態からの変更点について以下に説明する。以下に説明する変更点は、可能な限り組み合わせて適用してもよい。
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。また、本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。以上の実施形態からの変更点について以下に説明する。以下に説明する変更点は、可能な限り組み合わせて適用してもよい。
(a) 上述の実施形態では、プリンタ1がシリアルヘッド方式(走査方式)のインクジェットプリンタであったが、ラインヘッド方式のインクジェットプリンタであってもよい。つまり、ガイドレール11、キャリッジ20及びキャリッジ駆動機構15が設けられておらず、ヘッド21がプラテン30の上方において主走査方向Yに延在した状態でプリンタ本体部2の機枠に取り付けられている。この場合、プリンタ1の印刷動作の際、記録媒体9が連続的に搬送されるようにしてもよい。
(b) ソレノイドにより昇降するカッターがキャリッジ20に搭載されてもよい。この場合、プリンタ1は2回目の印刷動作の代わりに切断動作を行う。切断動作では、制御部60がソレノイド、キャリッジ駆動機構15及び搬送モータ43を制御することによって、ソレノイドにより下降されたカッターが左右方向(主走査方向Y)に移動し、記録媒体9が前後方向(副走査方向X)に搬送される。これにより、所定の形状(例えば、印刷画像を囲う枠状)の切断線が記録媒体9に形成される。
1…プリンタ, 8…コンピューター, 9…記録媒体, 21…ヘッド, 41…駆動ローラ, 51〜54…ピンチローラ, 56…変位機構, 60…制御部, 61…センサ(位置検出手段), 85…位置データ取得部, 86…ネスティング機能部(画像合成手段), 87…印刷処理部(判定手段、再配置手段、印刷指令手段)
Claims (8)
- 駆動ローラと、前記駆動ローラとの間に記録媒体を挟み込むピンチローラと、前記記録媒体に向けてインクを吐出するヘッドとを有し、前記駆動ローラの回転により前記記録媒体を搬送するとともに前記ヘッドによりインクを吐出することにより印刷を行うプリンタに対して、印刷指令を行うコンピューターに、
複数の画像を同一平面上に配列してこれら画像を合成する画像合成手段、
前記画像合成手段によって合成された画像が前記記録媒体の搬送方向に直交する方向における前記ピンチローラの位置を表す位置データの位置に重なっているか否かを判定する判定手段、
前記画像合成手段によって合成された何れかの画像が前記位置データの位置に重なっていると前記判定手段により判定された場合に、前記画像合成手段によって合成された画像を同一平面上に再配置してこれら画像を合成することによって、それら画像が位置データの位置に重ならないようにする再配置手段、
前記再配置手段によって再配置された画像の印刷の指令を前記プリンタに出力する印刷指令手段、
として機能させるためのプログラム。 - 駆動ローラと、前記駆動ローラとの間に記録媒体を挟み込むピンチローラと、前記記録媒体に向けてインクを吐出するヘッドとを有し、前記駆動ローラの回転により前記記録媒体を搬送するとともに前記ヘッドによりインクを吐出することにより印刷を行うプリンタに対して、印刷指令を行うコンピューターに、
複数の画像を同一平面上に配列してこれら画像を合成する画像合成手段、
前記画像合成手段によって合成された画像が前記記録媒体の搬送方向に直交する方向における前記ピンチローラの位置を表す位置データの位置に重なっているか否かを判定する判定手段、
前記画像合成手段によって合成された何れかの画像が前記位置データの位置に重なっていると前記判定手段により判定された場合に、出力装置に警告処理を行わせる警告手段、
として機能させるためのプログラム。 - 駆動ローラと、前記駆動ローラとの間に記録媒体を挟み込むピンチローラと、前記記録媒体に向けてインクを吐出するヘッドと、前記ピンチローラを前記駆動ローラの軸方向に変位させる変位機構と、前記駆動ローラの軸方向における前記ピンチローラの位置を検出する位置検出手段とを有し、前記駆動ローラの回転により前記記録媒体を搬送するとともに前記ヘッドによりインクを吐出することにより印刷を行うプリンタに対して、印刷指令を行うコンピューターに、
複数の画像を同一平面上に配列してこれら画像を合成する画像合成手段、
前記画像合成手段によって合成された画像が前記位置検出手段によって検出された位置に重なっているか否かを判定する判定手段、
前記画像合成手段によって合成された何れかの画像が前記位置検出手段によって検出された位置に重なっていると前記判定手段により判定された場合に、前記変位機構による前記ピンチローラの変位指令を前記プリンタに出力する変位指令手段、
として機能させるためのプログラム。 - 前記画像合成手段によって合成された全ての画像が前記位置検出手段によって検出された位置に重なっていないと前記判定手段により判定されるまで、前記コンピューターに前記変位指令手段及び前記判定手段として繰り返し機能させるとともに、
前記画像合成手段によって合成された全ての画像が前記位置検出手段によって検出された位置に重なっていないと前記判定手段により判定された場合に、前記画像合成手段によって合成された画像の印刷の指令を前記プリンタに出力する印刷指令手段として前記コンピューターに機能させるための請求項3に記載のプログラム。 - 駆動ローラと、前記駆動ローラとの間に記録媒体を挟み込むピンチローラと、前記記録媒体に向けてインクを吐出するヘッドとを有し、前記駆動ローラの回転により前記記録媒体を搬送するとともに前記ヘッドによりインクを吐出することにより印刷を行うプリンタと、
前記プリンタに対して印刷指令を行うコンピューターと、を備える印刷システムであって、
前記コンピューターが、
複数の画像を同一平面上に配列してこれら画像を合成する画像合成手段と、
前記画像合成手段によって合成された画像が前記記録媒体の搬送方向に直交する方向における前記ピンチローラの位置を表す位置データの位置に重なっているか否かを判定する判定手段と、
前記画像合成手段によって合成された何れかの画像が前記位置データの位置に重なっていると前記判定手段により判定された場合に、前記画像合成手段によって合成された画像を同一平面上に再配置してこれら画像を合成することによって、それら画像が位置データの位置に重ならないようにする再配置手段と、
前記再配置手段によって再配置された画像の印刷の指令を前記プリンタに出力する印刷指令手段と、を有する印刷システム。 - 駆動ローラと、前記駆動ローラとの間に記録媒体を挟み込むピンチローラと、前記記録媒体に向けてインクを吐出するヘッドとを有し、前記駆動ローラの回転により前記記録媒体を搬送するとともに前記ヘッドによりインクを吐出することにより印刷を行うプリンタと、
前記プリンタに対して印刷指令を行うコンピューターと、を備える印刷システムであって、
前記コンピューターが、
複数の画像を同一平面上に配列してこれら画像を合成する画像合成手段と、
前記画像合成手段によって合成された画像が前記記録媒体の搬送方向に直交する方向における前記ピンチローラの位置を表す位置データの位置に重なっているか否かを判定する判定手段と、
前記画像合成手段によって合成された何れかの画像が前記位置データの位置に重なっていると前記判定手段により判定された場合に、出力装置に警告処理を行わせる警告手段と、を有する印刷システム。 - 駆動ローラと、前記駆動ローラとの間に記録媒体を挟み込むピンチローラと、前記記録媒体に向けてインクを吐出するヘッドと、前記ピンチローラを前記駆動ローラの軸方向に変位させる変位機構と、前記駆動ローラの軸方向における前記ピンチローラの位置を検出する位置検出手段とを有し、前記駆動ローラの回転により前記記録媒体を搬送するとともに前記ヘッドによりインクを吐出することにより印刷を行うプリンタと、
前記プリンタに対して印刷指令を行うコンピューターと、を備える印刷システムであって、
前記コンピューターが、
複数の画像を同一平面上に配列してこれら画像を合成する画像合成手段と、
前記画像合成手段によって合成された画像が前記位置検出手段によって検出された位置に重なっているか否かを判定する判定手段と、
前記画像合成手段によって合成された何れかの画像が前記位置検出手段によって検出された位置に重なっていると前記判定手段により判定された場合に、前記変位機構による前記ピンチローラの変位指令を前記プリンタに出力する変位指令手段と、を有する印刷システム。 - 前記コンピューターが、前記画像合成手段によって合成された全ての画像が前記位置検出手段によって検出された位置に重なっていないと前記判定手段により判定されるまで、前記変位指令手段及び前記判定手段として繰り返し機能し、
前記コンピューターが、前記画像合成手段によって合成された全ての画像が前記位置検出手段によって検出された位置に重なっていないと前記判定手段により判定された場合に、前記画像合成手段によって合成された画像の印刷の指令を前記プリンタに出力する印刷指令手段を有する請求項7に記載の印刷システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017010983A JP2018118432A (ja) | 2017-01-25 | 2017-01-25 | プログラム及び印刷システム |
PCT/JP2018/001545 WO2018139356A1 (ja) | 2017-01-25 | 2018-01-19 | プログラム及び印刷システム |
US16/520,693 US20190344593A1 (en) | 2017-01-25 | 2019-07-24 | Printing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017010983A JP2018118432A (ja) | 2017-01-25 | 2017-01-25 | プログラム及び印刷システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018118432A true JP2018118432A (ja) | 2018-08-02 |
Family
ID=62979514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017010983A Withdrawn JP2018118432A (ja) | 2017-01-25 | 2017-01-25 | プログラム及び印刷システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190344593A1 (ja) |
JP (1) | JP2018118432A (ja) |
WO (1) | WO2018139356A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019142005A (ja) * | 2018-02-15 | 2019-08-29 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷装置および印刷装置の制御方法 |
JP2021151755A (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 株式会社Screenホールディングス | インクジェット印刷装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008155398A (ja) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Canon Finetech Inc | 記録システム、記録装置および記録方法 |
JP2010005903A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Canon Inc | 記録装置 |
JP2011184163A (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
EP3102426B1 (en) * | 2014-02-07 | 2024-04-10 | Agfa Nv | Manufacturing of decorative workpieces by inkjet |
-
2017
- 2017-01-25 JP JP2017010983A patent/JP2018118432A/ja not_active Withdrawn
-
2018
- 2018-01-19 WO PCT/JP2018/001545 patent/WO2018139356A1/ja active Application Filing
-
2019
- 2019-07-24 US US16/520,693 patent/US20190344593A1/en not_active Abandoned
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019142005A (ja) * | 2018-02-15 | 2019-08-29 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷装置および印刷装置の制御方法 |
JP7082450B2 (ja) | 2018-02-15 | 2022-06-08 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷装置および印刷装置の制御方法 |
JP2021151755A (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 株式会社Screenホールディングス | インクジェット印刷装置 |
JP7461190B2 (ja) | 2020-03-24 | 2024-04-03 | 株式会社Screenホールディングス | インクジェット印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190344593A1 (en) | 2019-11-14 |
WO2018139356A1 (ja) | 2018-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3630127B2 (ja) | 印刷システム、プリンタホストおよびプリンタドライバ | |
JP2010005878A (ja) | 記録方法、記録装置及び動作制御プログラム | |
JP2000296607A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2010247519A (ja) | 印刷装置 | |
WO2018139356A1 (ja) | プログラム及び印刷システム | |
JP2009006531A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008006689A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015160414A (ja) | 画像形成システム | |
JP4855510B2 (ja) | カッティングヘッド付きインクジェットプリンタ | |
JP2008036906A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2018012186A (ja) | カッティング装置 | |
US20220072878A1 (en) | Printing apparatus and image processing apparatus | |
JP2018120393A (ja) | プログラム | |
JP4957582B2 (ja) | プリンタドライバ、プレビュー方法および印刷方法 | |
JP2018001673A (ja) | 印刷装置 | |
JP7473392B2 (ja) | 画像データ作成装置、印刷システムおよび画像データ作成用のコンピュータプログラム | |
JP4337398B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法および印刷システム | |
JP7484596B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成方法、画像生成プログラム、及び、画像形成システム | |
JP6654054B2 (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP7513426B2 (ja) | 画像データ作成装置、印刷システムおよび画像データ作成用のコンピュータプログラム | |
JP7570864B2 (ja) | 記録装置、制御方法、および画像処理装置 | |
JP7368930B2 (ja) | 多層印刷物製造システムおよび多層印刷物製造装置 | |
JP7395921B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の操作方法および表示プログラム | |
JP5075737B2 (ja) | 画像記録装置、および画像記録装置における記録予定位置調整方法 | |
JP2006281583A (ja) | 印刷用トレイ及び印刷システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191223 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20200708 |