JP2018114874A - ハイブリッド自動車 - Google Patents

ハイブリッド自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2018114874A
JP2018114874A JP2017007458A JP2017007458A JP2018114874A JP 2018114874 A JP2018114874 A JP 2018114874A JP 2017007458 A JP2017007458 A JP 2017007458A JP 2017007458 A JP2017007458 A JP 2017007458A JP 2018114874 A JP2018114874 A JP 2018114874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external charging
power
storage device
restriction
power storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017007458A
Other languages
English (en)
Inventor
茂樹 木野村
Shigeki Kinomura
茂樹 木野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017007458A priority Critical patent/JP2018114874A/ja
Priority to US15/859,911 priority patent/US10807484B2/en
Priority to CN201810021290.6A priority patent/CN108327705A/zh
Publication of JP2018114874A publication Critical patent/JP2018114874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor

Abstract

【課題】外部充電を実行可能に構成されたハイブリッド自動車において、外部充電の実行に対するインセンティブをユーザに積極的に付与する。【解決手段】ハイブリッド自動車は、走行用の電力を蓄える蓄電装置と、外部充電を行なうための電力を受けるインレットと、制御に使用される蓄電装置のSOC領域(実用SOC領域)を制限する制限処理を実行する制御装置を備える。制御装置は、外部充電の実行頻度がしきい値よりも小さい場合、実用SOC領域を通常領域ΔS1に設定する。制御装置は、外部充電の実行頻度がしきい値よりも大きい場合、制限処理による制限を緩和することによって実用SOC領域を通常領域ΔS1から拡大領域ΔS2に拡大する拡大処理を実行する。【選択図】図2

Description

本開示は、車外の電力を用いて車載の蓄電装置を充電する処理(以下「外部充電」ともいう)を実行可能に構成されたハイブリッド自動車に関する。
近年、電気自動車が広く普及しつつある。特開2013−41324号公報(特許文献1)には、電気自動車に外部充電用の電力を供給可能な給電ステーションが開示されている。この給電ステーションは、ステーション内の電力需給状況に応じて外部充電料金の割引を行なうことによって、外部充電の実行に対するインセンティブを電気自動車のユーザに与えている。
特開2013−41324号公報
外部充電を実行可能に構成される電動車両には、電気自動車だけでなく、ハイブリッド自動車(いわゆるプラグインハイブリッド自動車)も存在する。
電気自動車は、蓄電装置の電力のみをエネルギ源としているため、外部充電ができずに蓄電装置が枯渇すると走行不能となる。そのため、電気自動車の走行には外部充電が必須である。したがって、電気自動車のユーザに対しては、特許文献1に示されるように外部充電料金の割引を行なうだけでも、外部充電の実行に対するインセンティブを十分に付与することができる。
これに対し、ハイブリッド自動車は、蓄電装置の電力に加えて燃料タンクの燃料(化石燃料あるいは水素燃料など)をエネルギ源とするため、ハイブリッド自動車のユーザに対しては、外部充電料金の割引を行なうだけでは、外部充電の実行に対するインセンティブを十分に付与することができないことが懸念される。具体的には、ハイブリッド自動車は外部充電ができなくても燃料を補給することで走行可能であるため、ハイブリッド自動車には外部充電は必須ではない。そのため、ハイブリッド自動車のユーザのなかには外部充電をあまり実行しない者も存在し、このようなユーザに対して外部充電を促すには、単に外部充電料金の割引を行なっただけでは不十分である可能性がある。
また、蓄電装置の電力のみを用いたモータ走行と、蓄電装置の電力および燃料タンクの燃料の双方を用いたハイブリッド走行とを選択的に行なうハイブリッド自動車においては、外部充電を実行してモータ走行を行なうことによって、燃料を用いるハイブリッド走行を行なうよりも、燃料消費効率を向上させたり、化石燃料の燃焼によって生じる二酸化炭素および大気汚染ガスの排出量を低減したりすることができるというメリットがある。しかしながら、ユーザが外部充電をあまり実行しない場合には、上記のメリットが損なわれてしまうことが懸念される。したがって、ハイブリッド自動車のユーザに対しては、上記のメリットを得る観点からも、外部充電の実行に対するインセンティブをより積極的に付与することが望まれる。
本開示は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、外部充電を実行可能に構成されたハイブリッド自動車において、外部充電の実行に対するインセンティブをハイブリッド自動車のユーザに積極的に付与することである。
(1) 本開示によるハイブリッド自動車は、走行用の電力を蓄える蓄電装置と、車外の電力を用いて蓄電装置を充電する外部充電を行なうための電力を受ける受電部と、蓄電装置の制御使用領域を制限する制限処理を実行する制御装置を備える。制御装置は、外部充電の実行頻度がしきい値よりも大きい場合、外部充電の実行頻度がしきい値よりも小さい場合よりも、制限処理による制限を緩和することによって蓄電装置の制御使用領域を拡大する拡大処理を実行する。
上記のハイブリッド自動車においては、外部充電の実行頻度がしきい値よりも大きい場合、拡大処理によって、制限処理による制限が緩和されて蓄電装置の制御使用領域が拡大される。すなわち、蓄電装置の制御使用領域は制限処理によって本体のポテンシャル(部品保護の観点から決められる使用可能範囲)よりも予め制限されるが、ユーザは、外部充電を頻繁に実行することによって、その制限を緩和して蓄電装置の制御使用領域を拡大する(本来のポテンシャルに近づける)ことが可能になる。その結果、外部充電の実行に対するインセンティブをハイブリッド自動車のユーザに積極的に付与することができる。
(2) ある実施の形態においては、制限処理は、蓄電装置のSOC(State Of Charge)の制御使用領域を制限する処理を含む。拡大処理は、制限処理による制限を緩和することによってSOCの制御使用領域を拡大する処理を含む。
上記形態によれば、拡大処理によってSOCの制御使用領域が拡大される。これにより、ユーザは、外部充電を頻繁に実行することによって、モータ走行による走行可能距離を延ばすことが可能になる。これにより、外部充電を頻繁に実行するユーザに対して、モータ走行による走行可能距離を延ばすというインセンティブを付与することができる。
(3) ある実施の形態においては、制限処理は、蓄電装置の出力パワーの制御使用領域の上限値を制限する処理、および蓄電装置の入力パワーの制御使用領域の上限値を制限する処理の少なくとも一方を含む。拡大処理は、制限処理による制限を緩和することによって出力パワーの制御使用領域を拡大する処理、および制限処理による制限を緩和することによって入力パワーの制御使用領域を拡大する処理の少なくとも一方を含む。
上記形態によれば、ユーザは、外部充電を頻繁に実行することによって、蓄電装置の出力パワーの上限値の制限を緩和してモータによる加速パワーを増加させたり、蓄電装置の入力パワーの上限値の制限を緩和してモータによる回生パワーを増加させてより多くの回生パワーを蓄電装置に回収したりすることができる。これにより、外部充電を頻繁に実行するユーザに対して、モータによる加速パワーおよび回生パワーの少なくとも一方を増加させるというインセンティブを付与することができる。
車両の全体構成の一例を模式的に示す図である。 制御装置の処理手順の一例を示すフローチャート(その1)である。 蓄電装置の実用SOC領域の通常領域ΔS1および拡大領域ΔS2の一例を模式的に示す図である。 制御装置の処理手順の一例を示すフローチャート(その2)である。 蓄電装置の実用出力領域の上限値Wout(通常値Wout1、拡大値Wout2)、および蓄電装置の実用入力領域の上限値Win(通常値Win1、拡大値Win2)の一例を模式的に示す図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
図1は、本実施の形態による車両10の全体構成の一例を模式的に示す図である。車両10は、外部充電可能に構成されたハイブリッド自動車(いわゆるプラグインハイブリッド自動車)である。
車両10は、インレット13、充電器14、蓄電装置15、モータ駆動装置16、HMI(Human Machine Interface)装置18、制御装置19、エンジン20、燃料タンク21、給油口22を備える。
インレット13は、車両外部の給電設備40と接続可能に構成され、外部充電を行なうための電力を給電設備40から受ける。充電器14は、制御装置19からの制御信号によって動作し、給電設備40から供給される電力で蓄電装置15を充電する外部充電を実行する。
蓄電装置15は、たとえばニッケル水素電池やリチウムイオン電池等の二次電池である。なお、蓄電装置15は大容量のキャパシタであってもよい。
モータ駆動装置16は、蓄電装置15から供給される電力を用いて車両駆動力を発生する。モータ駆動装置16は、駆動輪に機械的に接続されたモータジェネレータと、モータジェネレータの通電量を制御するパワーコントロールユニット(インバータなど)とを含む。モータ駆動装置16の出力(モータジェネレータの通電量)は、制御装置19からの制御信号によって制御される。モータ駆動装置16に含まれるモータジェネレータの数は1つであっても2つ以上であってもよい。
HMI装置18は、さまざまな情報をユーザに提供したり、ユーザの操作を受け付けたりする装置である。HMI装置18は、車室内に設けられたディスプレイ、スピーカなどを含む。なお、HMI装置18は、たとえば、ナビゲーション装置(図示せず)のディスプレイやスピーカが流用されてもよい。
給油口22は、車両外部の給油設備50と接続可能に構成される。燃料タンク21は、給油設備50から供給される化石燃料(ガソリン、軽油、天然ガスなど)を蓄える。エンジン20は、燃料タンク21から供給される燃料を用いて動力を発生する。エンジン20の出力は、制御装置19からの制御信号によって制御される。エンジン20の用途は、発電用であってもよいし、駆動用であってもよいし、発電用および駆動用の双方であってもよい。
制御装置19は、図示しないCPUおよびメモリを内蔵し、当該メモリに記憶された情報や各センサからの情報に基づいて車両10の各機器(充電器14、モータ駆動装置16、HMI装置18、エンジン20など)を制御する。
本実施の形態において、車両10は、基本的には、蓄電装置15のSOCが所定値未満となるまでは、エンジン20を停止しモータ駆動装置16を用いるモータ走行(EV走行)を行ない、蓄電装置15のSOCが所定値未満となった以降はエンジン20を作動しエンジン20およびモータ駆動装置16の双方を用いるハイブリッド車走行(HV走行)を行なうように構成される。車両10は、EV走行中においては蓄電装置15の電力を用いて走行し、HV走行中においては蓄電装置15の電力および燃料タンク21の燃料の双方を用いて走行する。
<外部充電インセンティブの付与>
上述のように、本実施の形態による車両10は、蓄電装置15の電力および燃料タンク21の燃料の双方をエネルギ源としている。そのため、車両10においては、外部充電が実行されずに蓄電装置15の電力が枯渇しても、燃料タンク21に燃料を補給することで走行可能である。したがって、車両10のユーザのなかには、外部充電をあまり実行しない者も存在し得る。
車両10のユーザが外部充電をあまり実行しない場合には、プラグインハイブリッド自動車のメリットが損なわれてしまうことが懸念される。具体的には、上述したように、車両10は、基本的には、SOCが所定値未満となるまでは、燃料を用いないEV走行を行ない、SOCが所定値未満となった以降は燃料を用いるHV走行を行なうように構成される。したがって、車両10においては、外部充電を実行してEV走行を積極的に行なうことによって、燃料消費が抑制されるため、燃費を向上させたり、二酸化炭素COおよび大気汚染ガス(CO、HC、NOなど)の排出量を低減したりすることができるというメリットがある。しかしながら、ユーザが外部充電をあまり実行しない場合には、上記のメリットが得られ難くなってしまう。
上記の点に鑑み、本実施の形態による制御装置19は、制御で使用する蓄電装置15のSOC領域(以下「SOCの制御使用領域」あるいは「実用SOC領域」ともいう)を本来のポテンシャル(部品保護の観点から決められる使用可能SOC領域)よりも制限する「制限処理」を実行する。その上で、制御装置19は、ユーザが外部充電を実行してEV走行を積極的に利用しているか否かを判定し、ユーザがEV走行を積極的に利用していると判定された場合には、制限処理による制限を緩和することによって実用SOC領域を拡大する「拡大処理」を実行する。
上記のようにすることによって、外部充電の実行に対するインセンティブ(以下「外部充電インセンティブ」ともいう)を車両10のユーザに積極的に付与することができる。具体的には、車両10においては、制限処理によって実用SOC領域が本来のポテンシャルよりも予め制限されるが、ユーザは、外部充電を頻繁に実行することによって、実用SOC領域を拡大してEV走行可能距離を延ばすことが可能になる。これにより、外部充電を頻繁に実行するユーザに対して、EV走行可能距離を延ばすことができるというインセンティブを付与することができる。
図2は、制御装置19が外部充電インセンティブをユーザに付与する際に実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。このフローチャートは所定周期で繰り返し実行される。
制御装置19は、外部充電の実行頻度がしきい値よりも大きいか否かを判定する(ステップS10)。この処理は、ユーザが外部充電を実行してEV走行を積極的に利用しているか否かを判定するための処理である。「外部充電の実行頻度」は、たとえば、直近の所定期間における外部充電の実行回数とすることができる。
外部充電の実行頻度がしきい値よりも大きいと判定されない場合(ステップS10にてNO)、制御装置19は、実用SOC領域を通常領域ΔS1に設定する(ステップS14)。これにより、SOCの制御使用領域が通常領域ΔS1に制限される。
外部充電の実行頻度がしきい値よりも大きいと判定された場合(ステップS10にてYES)、制御装置19は、実用SOC領域を通常領域ΔS1よりも拡大された拡大領域ΔS2に設定するとともに、その旨をHMI装置18を用いてユーザに報知する(ステップS12)。これにより、実用SOC領域が拡大領域ΔS2に制限されるが、拡大領域ΔS2は通常領域ΔS1よりも拡大されているため、実用SOC領域が通常領域ΔS1に制限される場合よりも、実用SOC領域を拡大してEV走行可能距離を延ばすことが可能になる。その結果、外部充電インセンティブをユーザに付与することができる。
図2において、ステップS12,S14の処理が上記の「制限処理」に該当し、ステップS12の処理が上記の「拡大処理」に該当する。
図3は、図2のステップS14において設定される実用SOC領域(通常領域ΔS1)および図2のステップS12において設定される実用SOC領域(拡大領域ΔS2)の一例を模式的に示す図である。
図3に示すように、通常領域ΔS1は下限SL1以上かつ上限SU1以下のSOC領域であり、拡大領域ΔS2は下限SL2以上かつ上限SU2以下のSOC領域である。
通常領域ΔS1および拡大領域ΔS2は、いずれも、制御処理によって本来のポテンシャル(SminからSmaxまでの領域)よりも制限されている。
しかしながら、拡大領域ΔS2は、通常領域ΔS1よりも、制限処理による制限が緩和されている。具体的には、拡大領域ΔS2の下限SL2は通常領域ΔS1の下限SL1よりも小さい値に設定され、拡大領域ΔS2の上限SU2は通常領域ΔS1の上限SU1よりも大きい値に設定されている。これにより、拡大領域ΔS2は、通常領域ΔS1よりも拡大され、その結果、EV走行可能距離を延ばすことが可能になる。
以上のように、本実施の形態による制御装置19は、外部充電の実行頻度がしきい値よりも大きい場合(ユーザが外部充電を実行してEV走行を積極的に利用している場合)には、制限処理による制限を緩和することによって実用SOC領域を通常領域ΔS1から拡大領域ΔS2に拡大する。そのため、車両10のユーザは、外部充電を頻繁に実行することによって、実用SOC領域を拡大してEV走行可能距離を延ばすことが可能になる。その結果、外部充電を頻繁に実行するユーザに対して、EV走行可能距離を延ばすことができるというインセンティブを付与することができる。
<変形例1>
上述の実施の形態においては、実用SOC領域を拡大することを外部充電インセンティブとする例について説明した。
しかしながら、外部充電インセンティブは実用SOC領域を拡大することに限定されない。たとえば、蓄電装置15の出力パワーの制御使用領域(以下「実用出力領域」ともいう)および蓄電装置15の入力パワーの制御使用領域(以下「実用入力領域」ともいう)の少なくとも一方を拡大することを外部充電インセンティブとするようにしてもよい。
図4は、本変形例1による制御装置19が外部充電インセンティブをユーザに付与する際に実行する処理手順の一例を示すフローチャートである。
制御装置19は、外部充電の実行頻度がしきい値よりも大きいか否かを判定する(ステップS10)。この処理は、図2のステップS10の処理と同じであるため、詳細な説明はここでは繰り返さない。
外部充電の実行頻度がしきい値よりも大きいと判定されない場合(ステップS10にてNO)、制御装置19は、実用出力領域の上限値Woutおよび実用入力領域の上限値Winを、それぞれ通常値Wout1,Win1に設定する(ステップS24)。これにより、実用出力領域が通常値Wout1以下の領域に制限されるとともに、実用入力領域が通常値Win1以下の領域に制限される。
外部充電の実行頻度がしきい値よりも大きいと判定された場合(ステップS10にてYES)、制御装置19は、実用出力領域の上限値Woutを通常値Wout1よりも拡大された拡大値Wout2に設定し、実用入力領域の上限値Winを通常値Win1よりも拡大された拡大値Win2に設定するとともに、その旨をHMI装置18を用いてユーザに報知する(ステップS22)。
図5は、蓄電装置15の実用出力領域の上限値Wout(通常値Wout1、拡大値Wout2)、および蓄電装置15の実用入力領域の上限値Win(通常値Win1、拡大値Win2)の一例を模式的に示す図である。図5に示す通常値Wout1,Win1は、図4のステップS24において設定される値である。図5に示す拡大値Wout2,Win2は、図4のステップS22において設定される値である。図5において、横軸は蓄電装置15の温度を示し、縦軸の上側は蓄電装置15の出力パワーを示し、縦軸の下側は蓄電装置15の入力パワーを示す。
実用出力領域は、蓄電装置15の出力パワーの大きさ(単位:ワット)が上限値Wout(通常値Wout1または拡大値Wout2)以下の領域である。実用入力領域は、蓄電装置15の入力パワーの大きさ(単位:ワット)が上限値Win(通常値Win1または拡大値Win2)以下の領域である。
通常値Wout1,Win1および拡大値Wout2,Win2は、いずれも、制御処理によって本来のポテンシャル(Woutmax、Winmax)よりも制限されている。
しかしながら、拡大値Wout2は、通常値Wout1よりも、制限処理による制限が緩和されている。具体的には、拡大値Wout2の大きさは、通常値Wout1の大きさよりも大きい値に設定されている。これにより、拡大値Wout2が設定される場合の実用出力領域は、通常値Wout1が設定される場合の実用出力領域よりも拡大される。これにより、モータジェネレータによる加速パワーを増加させることができる。
また、拡大値Win2は、通常値Win1よりも、制限処理による制限が緩和されている。具体的には、拡大値Win2の大きさは、通常値Win1の大きさよりも大きい値に設定されている。これにより、拡大値Win2が設定される場合の実用入力領域は、通常値Win1が設定される場合の実用入力領域よりも拡大される。これにより、モータジェネレータによる回生パワーを増加させて、より多くの回生パワーを蓄電装置15に回収することができる。
したがって、本変形例1においては、外部充電を頻繁に実行するユーザに対して、モータジェネレータによる加速パワーおよび回生パワーを増加させてドライバビリティを向上させることができるというインセンティブを付与することができる。
なお、図4、5には蓄電装置15の実用出力領域および実用入力領域の双方を拡大する例が示されるが、実用出力領域および実用入力領域のどちらか一方を拡大するようにしてもよい。
<変形例2>
上述の実施の形態においては、上述の図2のステップS10の判定に用いられる「外部充電の実行頻度」を、直近の所定期間における外部充電の実行回数とする例を示したが、外部充電の実行頻度はこれに限定されない。
たとえば、直近の所定期間内におけるEV走行距離割合(EV走行距離とHV走行距離の合計に対するEV走行距離の割合)を、「外部充電の実行頻度」とするようにしてもよい。この際、1トリップ(車両システムが起動してから次に停止するまでの期間)における走行距離(EV走行距離とHV走行距離の合計)がEV走行可能距離以上であるトリップが存在する場合には、そのトリップ中のHV走行距離を除いて上記のEV走行距離割合を算出するようにしてもよい。これにより、長距離走行によってEV走行距離割合が低下するのを防止することができるため、ユーザがEV走行を積極的に利用しているか否かをより適正に判定することが可能となる。
<変形例3>
上述の実施の形態による車両10は、外部充電が可能で、かつ化石燃料を用いて走行可能なハイブリッド車両である。しかしながら、車両10は、外部充電が可能で、かつ水素燃料を用いて走行可能なハイブリッド車両(外部充電可能に構成された燃料電池自動車)であってもよい。
上述した実施の形態およびその変形例1−3については、技術的に矛盾が生じない範囲で適宜組合せることも可能である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 車両、13 インレット、14 充電器、15 蓄電装置、16 モータ駆動装置、18 HMI装置、19 制御装置、20 エンジン、21 燃料タンク、22 給油口、40 給電設備、50 給油設備。

Claims (3)

  1. ハイブリッド自動車であって、
    走行用の電力を蓄える蓄電装置と、
    車外の電力を用いて前記蓄電装置を充電する外部充電を行なうための電力を受ける受電部と、
    前記蓄電装置の制御使用領域を制限する制限処理を実行する制御装置を備え、
    前記制御装置は、前記外部充電の実行頻度がしきい値よりも大きい場合、前記外部充電の実行頻度が前記しきい値よりも小さい場合よりも、前記制限処理による制限を緩和することによって前記蓄電装置の制御使用領域を拡大する拡大処理を実行する、ハイブリッド自動車。
  2. 前記制限処理は、前記蓄電装置のSOC(State Of Charge)の制御使用領域を制限する処理を含み、
    前記拡大処理は、前記制限処理による制限を緩和することによって前記SOCの制御使用領域を拡大する処理を含む、請求項1に記載のハイブリッド自動車。
  3. 前記制限処理は、前記蓄電装置の出力パワーの制御使用領域の上限値を制限する処理、および前記蓄電装置の入力パワーの制御使用領域の上限値を制限する処理の少なくとも一方を含み、
    前記拡大処理は、前記制限処理による制限を緩和することによって前記出力パワーの制御使用領域を拡大する処理、および前記制限処理による制限を緩和することによって前記入力パワーの制御使用領域を拡大する処理の少なくとも一方を含む、請求項1に記載のハイブリッド自動車。
JP2017007458A 2017-01-19 2017-01-19 ハイブリッド自動車 Pending JP2018114874A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007458A JP2018114874A (ja) 2017-01-19 2017-01-19 ハイブリッド自動車
US15/859,911 US10807484B2 (en) 2017-01-19 2018-01-02 Hybrid vehicle and method of controlling the same
CN201810021290.6A CN108327705A (zh) 2017-01-19 2018-01-10 混合动力汽车及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007458A JP2018114874A (ja) 2017-01-19 2017-01-19 ハイブリッド自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018114874A true JP2018114874A (ja) 2018-07-26

Family

ID=62838434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017007458A Pending JP2018114874A (ja) 2017-01-19 2017-01-19 ハイブリッド自動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10807484B2 (ja)
JP (1) JP2018114874A (ja)
CN (1) CN108327705A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112659982A (zh) * 2020-04-03 2021-04-16 长城汽车股份有限公司 插电式燃料电池车辆的能量管理方法及电池控制系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230409A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP2009126456A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Fujitsu Ten Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2011131830A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP2014015209A (ja) * 2013-09-12 2014-01-30 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6436005B1 (en) * 1998-06-18 2002-08-20 Cummins, Inc. System for controlling drivetrain components to achieve fuel efficiency goals
US6944532B2 (en) * 1998-06-18 2005-09-13 Cummins, Inc. System for controlling an internal combustion engine in a fuel efficient manner
JP4680124B2 (ja) * 2006-04-28 2011-05-11 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP4554551B2 (ja) * 2006-04-28 2010-09-29 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
JP4802945B2 (ja) * 2006-08-31 2011-10-26 トヨタ自動車株式会社 二次電池の制御システムおよびそれを搭載したハイブリッド車両
JP4341704B2 (ja) * 2007-07-12 2009-10-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP2011225206A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Honda Motor Co Ltd 車両用駆動装置の制御装置
CN102883934B (zh) 2010-04-07 2016-08-03 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置及具有该控制装置的混合动力车辆
US8924060B2 (en) * 2010-04-07 2014-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for hybrid vehicle, and hybrid vehicle incorporating control device
US8781665B2 (en) * 2010-04-07 2014-07-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for hybrid vehicle, and hybrid vehicle incorporating control device
WO2011142023A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 トヨタ自動車株式会社 二次電池の制御装置および制御方法
JP5530813B2 (ja) * 2010-06-04 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP5608747B2 (ja) * 2010-07-13 2014-10-15 本田技研工業株式会社 蓄電容量管理装置
US9493129B2 (en) * 2011-02-03 2016-11-15 Suzuki Motor Corporation Drive control apparatus and method for providing a drive control to a hybrid electric vehicle, and hybrid electric vehicle
US8947025B2 (en) * 2011-07-15 2015-02-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Regeneration control device of electrically powered vehicle
EP2740643B1 (en) * 2011-08-03 2017-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and method for controlling same
JP5948674B2 (ja) 2011-08-11 2016-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 自動車勧誘装置、車載端末装置、自動車勧誘方法及びそのプログラム
KR101529841B1 (ko) * 2011-11-11 2015-06-17 도요타지도샤가부시키가이샤 하이브리드 구동 시스템
JP6155917B2 (ja) * 2013-07-11 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5920306B2 (ja) * 2013-10-02 2016-05-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP6128103B2 (ja) * 2014-11-27 2017-05-17 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2017178083A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230409A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP2009126456A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Fujitsu Ten Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2011131830A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP2014015209A (ja) * 2013-09-12 2014-01-30 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112659982A (zh) * 2020-04-03 2021-04-16 长城汽车股份有限公司 插电式燃料电池车辆的能量管理方法及电池控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20180201149A1 (en) 2018-07-19
CN108327705A (zh) 2018-07-27
US10807484B2 (en) 2020-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5655868B2 (ja) 車両および車両の制御方法
Stockar et al. Energy-optimal control of plug-in hybrid electric vehicles for real-world driving cycles
JP4561658B2 (ja) ハイブリッド車両の表示装置および表示方法
JP2015209153A (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP2015186985A (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP5811107B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置およびそれを備えるハイブリッド車両、ならびにハイブリッド車両の制御方法
KR101712768B1 (ko) 하이브리드 차량
JPWO2011061810A1 (ja) 車両および車両の制御方法
JP5696791B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP6414111B2 (ja) 表示装置
JP2016117375A (ja) ハイブリッド車両
Cubito et al. Design of the control strategy for a range extended hybrid vehicle by means of dynamic programming optimization
JP2015136987A (ja) 電気自動車制御システム
JP2018114874A (ja) ハイブリッド自動車
JP2015174629A (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2017121103A (ja) 二次電池とナビゲーションシステムを備えたハイブリッド車両制御装置
EP3309004A1 (en) Charging system for electrically driven vehicles
JP2013072862A (ja) 車両および車両用制御方法
KR20150014003A (ko) 주행거리 연장을 위한 주행 모드 변환 주행 제어 장치
JP5282798B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2020110028A (ja) 電力制御装置
CN209176669U (zh) 一种电动汽车增程器启停控制系统
CN109080625A (zh) 电动汽车增程器启停控制系统
JP6421744B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2019130983A (ja) 電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201117