JP2018113153A - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2018113153A
JP2018113153A JP2017002614A JP2017002614A JP2018113153A JP 2018113153 A JP2018113153 A JP 2018113153A JP 2017002614 A JP2017002614 A JP 2017002614A JP 2017002614 A JP2017002614 A JP 2017002614A JP 2018113153 A JP2018113153 A JP 2018113153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
battery
frame
battery pack
battery case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017002614A
Other languages
English (en)
Inventor
武徳 小林
Takenori Kobayashi
武徳 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017002614A priority Critical patent/JP2018113153A/ja
Priority to US15/856,827 priority patent/US10272761B2/en
Priority to CN201711474971.XA priority patent/CN108305965B/zh
Publication of JP2018113153A publication Critical patent/JP2018113153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • B60K2001/0466Removal or replacement of the energy storages from above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • B60K2001/0477Removal or replacement of the energy storages from the back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】車両に搭載可能な電池パックにおいて、より確実に電池モジュールを衝撃から保護する。
【解決手段】電池パック10であって、複数の電池モジュール20と、複数の電池モジュール20を収容する電池ケース30とを備える。電池ケース30は、フロントフレーム31と、フロントフレーム31との間に複数の電池モジュール30を挟むように設けられたリヤフレーム32と、フロントフレーム31とリヤフレーム32とを連結する延在部53,54とを含む。リヤフレーム32には、フロントフレーム31からリヤフレーム32に向かう方向に突出する突出部52が設けられる。
【選択図】図3

Description

本開示は、電池パックに関し、より特定的には、車両に搭載可能な電池パックに関する。
一般に、車両に搭載される電池パックは、複数の電池モジュールを含んで構成される。車両衝突時には衝撃が電池パックに加わる可能性があるため、電池パック内の電池モジュールを衝撃から保護するための構成が提案されている。たとえば特開2007−273180号公報(特許文献1)に開示された電池パックには、衝撃で弾性的に変形して衝撃のエネルギーを吸収する弾性バネが設けられている。
特開2007−273180号公報
特許文献1に開示された電池パックには、前後左右の全方向からの衝撃を吸収可能なように、電池モジュールを収容する略直方体形状の電池ケースの全周(4面)に弾性バネが設けられている。しかしながら、弾性バネと電池ケースとが接触しているので、弾性バネおよび電池ケースを介して衝撃が電池モジュールへと伝達され、電池モジュールを衝撃から適切に保護できない可能性がある。
本開示は上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、車両に搭載される電池パックにおいて、より確実に電池モジュールを衝撃から保護することが可能な技術を提供することである。
本開示のある局面に従う電池パックは、車両に搭載可能である。電池パックは、複数の電池モジュールと、複数の電池モジュールを収容する電池ケースとを備える。電池ケースは、第1のフレーム(たとえばフロントフレーム)と、第1のフレームとの間に複数の電池モジュールを挟むように設けられた第2のフレーム(たとえばリヤフレーム)と、第1のフレームと第2のフレームとを連結する連結部とを含む。第2のフレームには、第1のフレームから第2のフレームに向かう方向に突出する突出部が設けられる。
上記構成によれば、第2のフレームの方向(たとえば車両後方)からの衝撃により車両の構成部品が物理的に変形し電池パックに接触した場合に、第2のフレームから突出した突出部が最初に接触することになる。そのため、電池パックに局所的に形成されたクラッシャブルゾーンとして突出部が機能し、衝撃を吸収する。さらに、突出部が受けた衝撃のうち吸収し切れなかったものは、連結部により第2のフレームから第1のフレームに向かう方向(たとえば車両後方から車両前方に向かう方向)に伝達されるため、電池ケース内部の電池モジュールへの衝撃の伝達が抑制される。これにより、電池ケース内部の構造体の損傷を防止することができるので、より確実に電池モジュールを保護することができる。
ある実施の形態において、突出部は、電池ケースの下方部分に設けられる。電池ケースは、電池ケースの下方部分において電池ケースを車両のボディに固定することが可能に構成された固定部をさらに含む。
上記構成によれば、電池パックは、その下方部分でボディに固定され、突出部は、電池パックの下方部分に設けられる。つまり、電池パックの固定と衝撃の吸収とが、いずれも電池パックの下方部分で行なわれることになる。このように、固定部と突出部との距離を短くすることにより、たとえば電池パックの固定を電池パックの上方部分で行なう場合と比べて、衝撃印加時に電池ケースを歪ませるモーメントが小さくなり、電池ケースの歪みが生じにくくなる。したがって、一層確実に電池モジュールを保護することができる。
ある実施の形態において、固定部には、電池ケースをボディにボルトにより締結するための複数の貫通孔が形成される。第1のフレームが車両の前方側を向き、かつ第2のフレームが車両の後方側を向くように電池パックが車両の後方に搭載された場合に、車両の前方側に形成された貫通孔の数は、車両の後方側に形成された貫通孔の数よりも多い。
上記構成によれば、車両の前方側に形成された貫通孔を多くすることで、電池ケースをボディに強固に締結しつつ、車両の後方側に形成された貫通穴を少なくすることで、車両後方からの衝撃に備えて車両の後方側に突出部を設けるためのスペースを確保することができる。
ある実施の形態において、連結部と突出部とは、同一水平面上において互いに連結するように設けられる。
上記構成によれば、突出部と連結部とが同一水平面上において互いに直接連結されているため、突出部が受けた衝撃を、より効率的に連結部に伝達させることができる。
本開示によれば、車両に搭載可能な電池パックにおいて、より確実に電池モジュールを衝撃から保護することができる。
本実施の形態に係る電池パックが搭載された車両の構成を示す図である。 図1に示した電池パックの搭載位置を車両上面から見た図である。 本実施の形態に係る電池パックを左側面から見た図である。 図3に示したIV−IV線に沿う電池ケースの断面図である。 図3に示したケースのリヤフレームの下方部分の拡大図である。 図3に示したケースのフロントフレームの下方部分の拡大図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
図1は、本実施の形態に係る電池パックが搭載された車両の構成を示す図である。車両1は、電池パック10(図1では破線で示す)が搭載された電動車両である。電動車両とは、ハイブリッド車(プラグインハイブリッド車を含む)、電気自動車または燃料電池車を意味する。
以下では、車両1の前方をFR方向とも記載し、車両1の幅方向(車両1の前方に向かって右方向)をRH方向とも記載し、車両1の高さ方向をUP方向とも記載する。なお、図1には、いわゆるセダンタイプの電動車両のリヤシート11付近の斜視図が示されているが、車両1の車体(ボディ)の形状は特に限定されるものではない。
電池パック10は、車両1の後方に搭載される。図1に示す例では、車室12の後方に設けられたラゲージルーム13下方に電池パック10が配置された例が示されている。ただし、電池パック10の搭載位置は、電池パック10の少なくとも一部が車両1の後方(車両1を前後方向に2分割する図示しない分割線よりも後方)であればよい。そのため、たとえば車室外(たとえばフロアパネルの下)に電池パックを搭載してもよい。
図2は、図1に示した電池パック10の搭載位置を車両上面から見た図である。図1には、後輪14の間に搭載された電池パック10が示されている。なお、図2では、図面が煩雑になるのを防ぐため、リヤシート11(図1参照)の図示を省略している。
電池パック10は、複数(図2の例では6つ)の電池モジュール20と、複数の電池モジュール20を収容する電池ケース(筐体)30とを備える。
複数の電池モジュール20間は、ワイヤハーネス(図示せず)により接続されている。各電池モジュール20は、直列または並列に接続された複数のセルを含んで構成される。各セルは、リチウムイオン二次電池またはニッケル水素電池等の二次電池である。
電池ケース30は、アルミニウムにより形成された略直方体形状のフレームであって、フロントフレーム31と、リヤフレーム32と、サイドフレーム(右側のサイドフレーム)33と、サイドフレーム(左側のサイドフレーム)34とを含む。なお、各フレームの材料は、適宜に選択することができ、たとえば鉄であってもよい。なお、フロントフレーム31は、本開示に係る「第1のフレーム」に相当し、リヤフレーム32は、本開示に係る「第2のフレーム」に相当する。
車両1には、ボディの一部を構成し、電池ケース30を支持するように板状に形成されたフロアパネル15が設けられている。フロアパネル15には、マウント161,162(図3参照)が固定されている。電池ケース30のフロントフレーム31(より詳細には後述するフランジ61)は、複数のボルト41によりマウント161に締結されている。また、リヤフレーム32(より詳細には後述するフランジ62)は、複数のボルト42によりマウント162に締結されている。
車両1が他の車両等と衝突した場合には、衝撃(圧縮荷重)が電池パック10に加わる可能性がある。より具体的には、衝撃により電池ケース30が変形することで、電池ケース30と電池モジュール20との干渉が生じ得る。あるいは、電池モジュール20間を接続するワイヤハーネス(図示せず)と電池ケース30との干渉が生じる可能性がある。このような損傷が生じないように、電池ケース30内部の構造体(電池モジュール20およびワイヤハーネス等)を衝撃から保護することが求められる。
上述のように、電池パック10は車両1の後方に搭載されている。そのため、車両1の前方からの衝撃は、車両1のフロントコンパートメント(図示せず)等が、いわゆるクラッシャブルゾーンとして機能することで吸収される。よって、車両1の前方からの衝撃は、直接的には電池パック10に伝達されにくい。一方、電池パック10の後方(車両1の後方側)には、フロントコンパートメントのように衝撃を吸収可能な領域はない(あるいは不十分にしか存在しない)。
そこで、本実施の形態においては、車両1の後方からの衝撃(矢印AR参照)を想定し、車両1の後方から衝撃を受け、車体の前方へと伝達するための構成を設けることによって、電池ケース30内部の構造体を保護する。この構成について、図3〜図6を参照しながら詳細に説明する。
図3は、本実施の形態に係る電池パック10を左側面から見た図である。図4は、図3に示したIV−IV線に沿う電池ケース30の断面図である。図2〜図4を参照して、電池ケース30のサイドフレーム34付近には、車両1の前後方向に延在する延在部54が設けられている。延在部54は、フロントフレーム31とリヤフレーム32とを連結する。
図3および図4では、電池ケース30の左側のサイドフレーム34の構成のみが示されているが、右側のサイドフレーム33にも同様に、車両1の前後方向に延在する延在部53が設けられている。延在部53も、フロントフレーム31とリヤフレーム32とを連結する。複数の電池モジュール20(図2参照)は、延在部53と延在部54との間に挟まれるように配置されている(図2参照)。
ここでは、延在部54とサイドフレーム34とが別々に形成された例を示すが、これらを一体的に形成してもよい。延在部54とサイドフレーム34とについても同様である。なお、延在部53,54は、本開示に係る「連結部」に相当する。
図5は、電池ケース30のリヤフレーム32の下方部分の拡大図である。図3および図5を参照して、リヤフレーム32の下方部分には、突出部52が設けられている。また、電池ケース30は、リヤフレーム32の下方部分において電池ケース30を車両1のボディに固定するためのフランジ62をさらに含む。
突出部52は、リヤフレーム32の本体部分(車両1の高さ方向に延在する部分)よりもDだけ車両1の後方側に向けて突出する。突出部52は、中空部521および中空部522と、中空部521と中空部522との間を区切る壁体523とを含む。壁体523と延在部54とは、同一水平面(Pで示す)上において、互いを連結するように一体的に形成されていることが望ましい。
フランジ62には、貫通孔が形成されている。この貫通孔にボルト42を通し、ナットを締め付けることにより、リヤフレーム32がマウント162を介してフロアパネル15に締結される。図2に示したように、ボルト42の数は、たとえば2本である。
図6は、電池ケース30のフロントフレーム31の下方部分の拡大図である。図3および図6を参照して、電池ケース30は、フロントフレーム31の下方部分において車両1のボディに固定するためのフランジ61をさらに含む。電池パック10は、フロアパネル15が略垂直に立ち上がる立壁部17にフランジ61の先端が接触するように配置される。
フランジ61にも、貫通孔が形成されている。この貫通孔にボルト41を通し、ナットを締め付けることにより、フロントフレーム31がマウント161を介してフロアパネル15に締結される。図2に示したように、ボルト41の数は、たとえば6本である。なお、フランジ61,62は、本開示に係る「固定部」に相当する。なお、フランジ61とフロントフレーム31とを別々に形成し、ボルト等により互いに連結してもよい。フランジ62およびリヤフレーム32についても同様である。
以上のように構成された電池パック10において、たとえば車両1の後方からの他の車両(図示せず)の衝突により、車両1の構成部品(図3ではSで示す)が物理的に変形し電池パック10に接触した場合、電池パック10の各構成要素のうち、リヤフレーム32から突出した突出部52が最初に衝撃を受ける。突出部52には、中空部521,522が設けられている。そのため、突出部52は、電池パック10に局所的に形成されたクラッシャブルゾーンとして機能し、衝撃を吸収する。
さらに、突出部52が受けた衝撃のうち突出部52により吸収し切れなかった分(残りの衝撃)は、延在部53,54を車両1の前方に向けて伝達する。延在部53,54を伝達した衝撃は、フロントフレーム31に形成されたフランジ61を介して、フロアパネル15および立壁部17へと伝達される。つまり、残りの衝撃は、最終的には車両1のボディ(フロアパネル15および立壁部17)へと逃げることになる。これにより、電池ケース30内部の構造体の損傷を防止し、より確実に電池モジュール20を保護することができる。
また、本実施の形態では、突出部52と延在部53,54とが、同一水平面P内において互いに連結するように設けられている。そのため、突出部52が受けた衝撃(吸収し切れなかった分)を、より効率的に延在部53,54に伝達させることができる。
さらに、本実施の形態では、電池パック10は、その下方部分でボディ(フロアパネル15)に固定されている。また、突出部52および延在部53,54は、いずれも電池パック10の下方部分に設けられている。すなわち、電池パック10の固定と衝撃の吸収および伝達とが、いずれも電池パック10の下方部分で行なわれる。これにより、電池パック10の固定を電池パック10の上方部分で行なう構成、あるいは、突出部52および延在部53,54を電池パック10の上方部分に設け、衝撃の吸収および伝達を電池パック10の上方部分で行なう構成と比べて、衝撃印加時に電池ケース30を歪ませるモーメントが小さくなり、電池ケース30の歪み(たわみ、ひねり)が生じにくくなる。その結果、一層確実に電池モジュール20を保護することができる。
また、図2に示したように、電池パック10の前方側に設けられ、フロントフレーム31をフロアパネル15に固定するボルト41の数(=貫通孔の数、図2では6本)の方が、電池パック10の後方側に設けられ、リヤフレーム32をフロアパネル15に固定するボルト42の数(=貫通孔の数、図2では2本)よりも多い。これにより、電池パック10の前方側にて電池パック10をフロアパネル15に強固に固定しつつ、電池パック10の後方に突出部52を設けるためのスペースを確保することが可能になる。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 車両、10 電池パック、11 リヤシート、12 車室、13 ラゲージルーム、14 後輪、15 フロアパネル、161,162 マウント、17 立壁部、20 電池モジュール、30 電池ケース、31 フロントフレーム、32 リヤフレーム、41,42 ボルト、52 突出部、521,522 中空部、523 壁体、53,54 延在部、61,62 フランジ。

Claims (4)

  1. 車両に搭載可能な電池パックであって、
    複数の電池モジュールと、
    前記複数の電池モジュールを収容する電池ケースとを備え、
    前記電池ケースは、
    第1のフレームと、
    前記第1のフレームとの間に前記複数の電池モジュールを挟むように設けられた第2のフレームと、
    前記第1のフレームと前記第2のフレームとを連結する連結部とを含み、
    前記第2のフレームには、前記第1のフレームから前記第2のフレームに向かう方向に突出する突出部が設けられる、電池パック。
  2. 前記突出部は、前記電池ケースの下方部分に設けられ、
    前記電池ケースは、前記電池ケースの下方部分において前記電池ケースを前記車両のボディに固定することが可能に構成された固定部をさらに含む、請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記固定部には、前記電池ケースを前記ボディにボルトにより締結するための複数の貫通孔が形成され、
    前記第1のフレームが前記車両の前方側を向き、かつ前記第2のフレームが前記車両の後方側を向くように前記電池パックが前記車両の後方に搭載された場合に、前記車両の前方側に形成された貫通孔の数は、前記車両の後方側に形成された貫通孔の数よりも多い、請求項2に記載の電池パック。
  4. 前記突出部と前記連結部とは、同一水平面上において互いに連結するように設けられる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電池パック。
JP2017002614A 2017-01-11 2017-01-11 電池パック Pending JP2018113153A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017002614A JP2018113153A (ja) 2017-01-11 2017-01-11 電池パック
US15/856,827 US10272761B2 (en) 2017-01-11 2017-12-28 Battery pack
CN201711474971.XA CN108305965B (zh) 2017-01-11 2017-12-29 电池包

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017002614A JP2018113153A (ja) 2017-01-11 2017-01-11 電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018113153A true JP2018113153A (ja) 2018-07-19

Family

ID=62781758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017002614A Pending JP2018113153A (ja) 2017-01-11 2017-01-11 電池パック

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10272761B2 (ja)
JP (1) JP2018113153A (ja)
CN (1) CN108305965B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7101489B2 (ja) * 2018-02-01 2022-07-15 アイシン軽金属株式会社 電池モジュールの車両搭載構造
JP7230513B2 (ja) * 2019-01-10 2023-03-01 トヨタ自動車株式会社 電池パック
CN113228387B (zh) * 2019-01-25 2023-10-27 株式会社东芝 电池包以及电池系统
CN111688508A (zh) * 2019-03-12 2020-09-22 长城汽车股份有限公司 燃料电池堆、车辆、缓冲板及缓冲板的制造方法
CN114228882A (zh) * 2020-09-07 2022-03-25 英业达科技有限公司 减震运输工具与减震块

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230329A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toyota Motor Corp 蓄電パックの車載構造
JP2007253933A (ja) * 2006-02-27 2007-10-04 Toyota Motor Corp 蓄電パックの車載構造
JP2009083673A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のバッテリー固定構造
JP2013120642A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Aisin Keikinzoku Co Ltd 電池モジュール搭載用構造体
JP2014120346A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Denso Corp 組電池
US20150114733A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 Hyundai Motor Company Battery pack holding apparatus
JP2015185231A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 プライムアースEvエナジー株式会社 電池パック搭載構造、及び、電池パック
JP2016141354A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 本田技研工業株式会社 バッテリユニット及びバッテリフレーム
JP2016181481A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 富士重工業株式会社 車載用バッテリー
JP2017152187A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 株式会社Subaru 車載用バッテリー

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4953678B2 (ja) 2006-03-30 2012-06-13 三洋電機株式会社 パック電池
US8465866B2 (en) * 2010-04-21 2013-06-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module including a pressure control unit
JP5364767B2 (ja) * 2011-09-26 2013-12-11 富士重工業株式会社 車両用バッテリ支持構造
US9799872B2 (en) * 2013-01-18 2017-10-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253933A (ja) * 2006-02-27 2007-10-04 Toyota Motor Corp 蓄電パックの車載構造
JP2007230329A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toyota Motor Corp 蓄電パックの車載構造
JP2009083673A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のバッテリー固定構造
JP2013120642A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Aisin Keikinzoku Co Ltd 電池モジュール搭載用構造体
JP2014120346A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Denso Corp 組電池
US20150114733A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 Hyundai Motor Company Battery pack holding apparatus
JP2015185231A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 プライムアースEvエナジー株式会社 電池パック搭載構造、及び、電池パック
JP2016141354A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 本田技研工業株式会社 バッテリユニット及びバッテリフレーム
JP2016181481A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 富士重工業株式会社 車載用バッテリー
JP2017152187A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 株式会社Subaru 車載用バッテリー

Also Published As

Publication number Publication date
US20180194213A1 (en) 2018-07-12
CN108305965B (zh) 2021-01-12
US10272761B2 (en) 2019-04-30
CN108305965A (zh) 2018-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6181723B2 (ja) 車体構造及び車載用バッテリー
JP6118381B2 (ja) 車載用バッテリー
US10272761B2 (en) Battery pack
CN107546346B (zh) 车载用蓄电池
KR101720173B1 (ko) 배터리를 포함하는 자동차 구조체
US10916749B2 (en) Battery module in-vehicle installation structure
KR101810091B1 (ko) 차량 탑재 전지
CN113224438B (zh) 电池组的车载结构
JP6997525B2 (ja) 車載用バッテリー
JP2007253933A (ja) 蓄電パックの車載構造
US11840278B2 (en) Vehicle impact energy absorption system
US11820220B2 (en) Vehicular battery unit and vehicular underbody including the same
WO2015019742A1 (ja) バッテリ車体取り付け構造
JP5790266B2 (ja) 高電圧電装部品の保護構造
JP2014024453A (ja) 車両用バッテリパックの支持構造
JP2021030911A (ja) 車両の後部構造
JP2017152187A (ja) 車載用バッテリー
JP6769903B2 (ja) 車載用バッテリー
JP2015026488A (ja) 電池モジュール搭載用構造体
JP6777580B2 (ja) 車載用バッテリー
CN114644055A (zh) 用于车辆的前围板结构
JP6947018B2 (ja) 電池パック
JP2014022277A (ja) 電池パックの支持構造及び電池パック
JP6777581B2 (ja) 車載用バッテリー
JP7132154B2 (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107