JP2018102471A - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018102471A JP2018102471A JP2016250515A JP2016250515A JP2018102471A JP 2018102471 A JP2018102471 A JP 2018102471A JP 2016250515 A JP2016250515 A JP 2016250515A JP 2016250515 A JP2016250515 A JP 2016250515A JP 2018102471 A JP2018102471 A JP 2018102471A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent
- convex
- standard
- maximum width
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 199
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 199
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 239000000306 component Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 4
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 4
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000692870 Inachis io Species 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】吸収性コア4は、標準吸収部40と、股下部Bに配され、標準吸収部40に比して厚みが大きい突出部41とを有する。突出部41は、吸収性コア4の横方向Yにおける長さが最大である最大幅部42と、該最大幅部42を挟んで縦方向Xの前後に位置する前方側凸部43及び後方側凸部44とを有する。前方側凸部43及び後方側凸部44はそれぞれ、最大幅部42の縦縁辺421,422の内側端部から縦方向Xの外方に延びる、一対の凸部側縁辺430,440を含んで構成されている。
【選択図】図3
Description
また、吸収性コア4には吸水性ポリマーが含有されていてもよい。吸水性ポリマーが含有されることで、より安定的に大量の血液などの排泄液を素早く吸収し、保持することができる。
吸収性コア4の肌対向面及び非肌対向面の両面が、紙、不織布などからなる液透過性のコアラップシート(図示せず)で被覆されている。
また、吸収性コア4には、消臭剤や抗菌剤等を必要に応じて配合しても良い。
また、最大幅部42の縦縁辺421,422に関して、「横方向Yに延びる」(側縁辺420の前後端部から横方向Yの内方に延びる)とは、図3に示す如き、縦縁辺421,422が、側縁辺420の一端部を基点として、横方向Yに対して平行に延びる形態(横方向Yに対する角度が0度の形態)に限定されず、縦縁辺421,422の横方向Yに対する角度が好ましくは45度以下、さらに好ましくは30度以下の形態、即ち縦縁辺421,422が実質的に横方向Yの中央部に向かって延びる形態も許容され得る(図8参照)。
また、両凸部43,44の凸部側縁辺430,440に関して、「縦方向Xに延びる」(縦縁辺421,422の内側端部から縦方向Xの外方に延びる)とは、図3に示す如き、凸部側縁辺430,440が縦方向Xに対して平行に延びる形態(縦方向Xに対する角度が0度の形態)に限定されず、凸部側縁辺430,440の縦方向Xに対する角度が好ましくは±45度以下、さらに好ましくは±30度以下の形態、即ち凸部側縁辺430,440が実質的に縦方向Xに延びる形態も許容され得る(図8参照)。
しかし、前述した作用効果をより一層確実に奏させるようにする観点からは、図3に示すように、最大幅部42の縦縁辺421,422は、平面視において横方向Yに平行な直線状をなし、また、前方側凸部43の凸部側縁辺430及び後方側凸部44の凸部側縁辺440は、平面視において縦方向Xに平行な直線状をなしていることが好ましい。
突出部41の坪量は、好ましくは100g/m2以上、さらに好ましくは200g/m2以上、そして、好ましくは1500g/m2以下、さらに好ましくは1200g/m2以下である。
最大幅部42の縦方向Xの長さ(側縁辺420の長さ)L1(図3参照)は、吸収性コア4の縦方向Xの全長に対して、好ましくは20%以上、さらに好ましくは25%以上、そして、好ましくは90%以下、さらに好ましくは75%以下である。
前記長さL1は、好ましくは25mm以上、さらに好ましくは30mm以上、そして、好ましく360mm以下、さらに好ましくは300mm以下である。
前記長さL2は、好ましくは5mm以上、さらに好ましくは10mm以上、そして、好ましくは290mm以下、さらに好ましくは240mm以下である。
両凸部43,44の横方向Yの長さ即ち幅L3(図3参照)は、それぞれ、吸収性コア4の横方向Yの全長に対して、好ましくは10%以上、さらに好ましくは15%以上、そして、好ましくは80%以下、さらに好ましくは70%以下である。
前記幅L3は、好ましくは10mm以上、さらに好ましくは15mm以上、そして、好ましくは65mm以下、さらに好ましくは55mm以下である。
同様の観点から、両溝45,46の形成部位における吸収性コア4の厚みは、好ましくは0.08mm以上、さらに好ましくは0.15mm以上、そして、好ましくは7.0mm以下、さらに好ましくは3.5mm以下である。溝45,46の形成部位における吸収性コア4の厚みが薄くなるほど、また、溝45,46の形成部位における吸収性コア4の坪量が低下するほど、剛性が低くなる。
標準吸収部40の溝45,46の形成部位即ち低坪量部の坪量は、好ましくは10g/m2以上、さらに好ましくは20g/m2以上、そして、好ましくは350g/m2以下、さらに好ましくは250g/m2以下である。
標準吸収部40の各部の坪量は下記方法により測定される。
標準吸収部40における溝45,46の形成部位(低坪量部)と小領域47(高坪量部)との境界線に沿ってフェザー社製の片刃剃刀を用いて切断する。切断して得られた高坪量部の小片10個をそれぞれ電子天秤(A&D社製電子天秤GR−300、精度:小数点以下4桁)を用いて測定し、高坪量部の小片1個の平均重量を求める。求めた平均重量を高坪量部の小片1個当りの平均面積で除して高坪量部の坪量を算出する。
次いで、低坪量部と高坪量部との境界線のうちナプキン1の縦方向Xに延びた境界線に沿って、長さ100mm、幅は低坪量部の幅の設計寸法に合わせて、フェザー社製の片刃剃刀を用いて、細いストライプ状の低坪量部の縦方向Xの小片5個を切り出す。得られた小片5個をそれぞれ電子天秤(A&D社製電子天秤GR−300、精度:小数点以下4桁)を用いて測定し、平均して低坪量部の小片1個の平均重量を求める。求めた平均重量を低坪量部の縦方向Xの小片1個当たりの平均面積で除して低坪量部の縦方向Xの坪量を算出する。低坪量部の横方向Yについても、低坪量部の縦方向Xと同様にして坪量を算出する。
一方、突出部41(最大幅部42、前方側凸部43及び後方側凸部44)の厚みは、好ましくは2.0mm以上、さらに好ましくは3.0mm以上、そして、好ましくは10.0mm以下、さらに好ましくは7.0mm以下である。突出部41の厚みを斯かる範囲とすることで、突出部41が形成されている股下部Bにおける良好な装着感と高い吸収性能を両立することが容易となる。また、ナプキン1のように吸収性物品がウイング部を備えている場合には、装着時に股下部Bでの吸収性コア4のヨレを抑制しやすくなる。
吸収性コア4の厚みは下記方法により測定される。
測定対象の吸収性コアを水平な場所にシワや折れ曲がりがないように静置し、5cN/cm2の荷重下での厚みを測定する。本発明における厚みの測定には、厚み計 PEACOCK DIAL UPRIGHT GAUGES R5-C(OZAKI MFG.CO.LTD.製)を用いた。このとき、厚み計の先端部と測定対象における測定部分との間に、平面視円形状又は正方形状のプレート(厚さ5mm程度のアクリル板)を配置して、荷重が5cN/cm2となるようにプレートの大きさを調整する。
図8(a)に示す吸収性コア4Cにおいては、両凸部43,44の縦方向Xに延びる凸部側縁辺430,440が、横方向Xの外方に向かって凸に湾曲している。
図8(b)に示す吸収性コア4Dにおいては、両凸部43,44の縦方向Xの端部が平面視三角形形状をなしており、両凸部43,44の凸部側縁辺430,440が、最大幅部42の縦縁辺421,422に連接され縦方向Xに平行に延びる部分と、該部分に連接され縦方向Xの外方且つ横方向Yの内方に延びる部分とを有している。
図8(c)に示す吸収性コア4E及び図8(d)に示す吸収性コア4Fにおいては、それぞれ、平面視において両凸部43,44の横方向Yの長さ即ち幅が、縦方向Xの外方に向かうに従って漸次減少する。
例えば、前記実施形態においては、最大幅部42、前方側凸部43及び後方側凸部44からなる、突出部41は「坪量」が均一であったが、例えば、横方向Yの中央から横方向Yの両外方に向かうに従って「坪量」が漸次減少する形態でも良い。より具体的には例えば、図3を参照して、両凸部43,44及び一対の仮想延長線450,450に挟まれた領域、即ち突出部41の横方向Yの中央部は、吸収性コア4において坪量が最大且つ均一の肉厚部であり、突出部41の横方向Yの両側部は、横方向Yの外方に向かうに従って坪量が漸次減少する肉薄部であっても良い。このような、坪量が横方向において不均一な突出部においては、肉厚な横方向中央部と肉薄の横方向両側部と間の剛性差が大きいため、吸収性コアにおける股下部に位置する部位が図4に示す如く鞍型に変形した際に、その鞍型の頂部の平面形状がより一層維持されやすくなる。
また前記実施形態においては、溝45,46は、吸収性コア4の非肌対向面に開口を有していたが、これとは逆に、肌対向面に開口を有していても良い。
また、吸収性や防漏性等の向上の観点から、肌側シート2と吸収性コア4(吸収性コア4の肌対向面を被覆する前記コアラップシート)との間に、各種不織布からなる液透過性シートが介在配置されていても良い。同様の観点から、ナプキン1の肌対向面に、肌側シート2及び吸収性コア4が一体的に凹陥してなるいわゆる防漏溝が形成されていても良い。前述した一の実施形態のみが有する部分は、すべて適宜相互に利用できる。
2 肌側シート
3 非肌側シート
4,4A,4B,4C,4D,4E,4F 吸収性コア
40 標準吸収部
41 突出部
42 最大幅部
420 側縁辺
421 前側縦縁辺
422 後側縦縁辺
43 前方側凸部
430 前方側凸部側縁辺
44 後方側凸部
440 後方側凸部側縁辺
45 境界溝
46,46S 標準吸収部溝
47 小領域
48 最大幅部溝
49 標準吸収部溝どうしの交点(凹部)
5 吸収性本体
8 ズレ止め部
10 隆起部
A 前方部
B 股下部
C 後方部
X 縦方向
Y 横方向
Claims (10)
- 着用者の前後方向に対応し、着用者の腹側から股間部を介して背側に延びる縦方向とこれに直交する横方向とを有すると共に、該股間部に配される股下部並びに該股下部より縦方向前方に配される前方部及び縦方向後方に配される後方部を有し、該前方部から該後方部にわたって延在する液保持性の吸収性コアを備えた吸収性物品であって、
前記吸収性コアは、標準吸収部と、前記股下部に配され、該標準吸収部に比して厚みが大きい突出部とを有し、
前記突出部は、前記吸収性コアの横方向における長さが最大であり、且つ
縦方向に所定長さに延びる一対の側縁辺、及び、該一対の側縁辺それぞれの縦方向前後端部から横方向内方に延びる縦縁辺を有する最大幅部と、
該最大幅部を挟んで縦方向の前後に位置する前方側凸部及び後方側凸部とを有し、
前記前方側凸部及び後方側凸部はそれぞれ、前記最大幅部の前記縦縁辺の内側端部から縦方向外方に延びる、一対の凸部側縁辺を含んで構成されている、吸収性物品。 - 前記最大幅部の前記縦縁辺と、前記一対の凸部側縁辺とが直交している請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記標準吸収部と前記突出部とが一体成形されていると共に、両者の境界位置に境界溝が形成されており、該境界溝の形成部位は、該境界溝の周辺部に比して坪量が低い請求項1又は2に記載の吸収性物品。
- 前記標準吸収部に、該標準吸収部の周縁から延びる複数の標準吸収部溝が形成されている請求項1〜3の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記標準吸収部溝が、前記一対の凸部側縁辺の縦方向外方への仮想延長線上に形成されている請求項4に記載の吸収性物品。
- 前記一対の凸部側縁辺の縦方向外方への仮想延長線上に、前記標準吸収部溝どうしの交点が位置し、該交点の平面視における差し渡し長さが、該交点に連なる該標準吸収部溝の幅に比して長い請求項5に記載の吸収性物品。
- 前記最大幅部における、前記一対の凸部側縁辺の縦方向内方への仮想延長線上に最大幅部溝が形成されている請求項1〜6の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記突出部は、横方向中央から横方向両外方に向かうに従って坪量が漸次減少する請求項1〜7の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性物品の非肌対向面に、該吸収性物品を着衣に固定するズレ止め部が、前記一対の凸部側縁辺又はその仮想延長線と平面視において重なるように配されている請求項1〜8の何れか1項に記載の吸収性物品。
- さらに、前記吸収性コアの非肌対向面側に配される非肌側シートを具備し、前記突出部は、前記標準吸収部の非肌対向面位置から該非肌側シート側に突出している請求項1〜9の何れか1項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016250515A JP6523240B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016250515A JP6523240B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018102471A true JP2018102471A (ja) | 2018-07-05 |
JP6523240B2 JP6523240B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=62786133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016250515A Active JP6523240B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6523240B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020179879A1 (ja) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5449200U (ja) * | 1977-09-12 | 1979-04-05 | ||
JPS54168796U (ja) * | 1978-05-19 | 1979-11-28 | ||
JP2008500107A (ja) * | 2004-05-24 | 2008-01-10 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 適合ガイドを有する吸収性物品 |
JP2013085561A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Kao Corp | 吸収体 |
JP2016187474A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
-
2016
- 2016-12-26 JP JP2016250515A patent/JP6523240B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5449200U (ja) * | 1977-09-12 | 1979-04-05 | ||
JPS54168796U (ja) * | 1978-05-19 | 1979-11-28 | ||
JP2008500107A (ja) * | 2004-05-24 | 2008-01-10 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 適合ガイドを有する吸収性物品 |
JP2013085561A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Kao Corp | 吸収体 |
JP2016187474A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020179879A1 (ja) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP2020141878A (ja) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6523240B2 (ja) | 2019-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6080263B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2015076239A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6457861B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2015112268A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2016198416A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6355808B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2018102641A (ja) | 吸収性物品 | |
WO2019044966A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2019024947A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6338850B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6788978B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6221020B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2015112340A (ja) | 吸収性物品の表面シート及び吸収性物品 | |
JP6932887B2 (ja) | 軽失禁用吸収性物品 | |
CN105167915B (zh) | 吸收性物品 | |
JP2018102471A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6214289B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6646441B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2017060781A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6886798B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6764781B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6591279B2 (ja) | 吸収性物品、吸収性物品の包装構造体及び吸収性物品の包装構造体の製造方法 | |
TWI758380B (zh) | 吸收性物品 | |
JP6467391B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2018102639A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190425 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6523240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |