JP2018099931A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2018099931A
JP2018099931A JP2016245538A JP2016245538A JP2018099931A JP 2018099931 A JP2018099931 A JP 2018099931A JP 2016245538 A JP2016245538 A JP 2016245538A JP 2016245538 A JP2016245538 A JP 2016245538A JP 2018099931 A JP2018099931 A JP 2018099931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rubber layer
belt
pressure reducing
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016245538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6827796B2 (ja
Inventor
弘到 長谷田
Hiroyuki Haseda
弘到 長谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2016245538A priority Critical patent/JP6827796B2/ja
Priority to CN201710777837.0A priority patent/CN108202564B/zh
Priority to US15/802,629 priority patent/US20180170129A1/en
Publication of JP2018099931A publication Critical patent/JP2018099931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6827796B2 publication Critical patent/JP6827796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/02Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over restricted arcuate part of tread
    • B60C27/0207Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over restricted arcuate part of tread involving lugs or rings taking up wear, e.g. chain links, chain connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0041Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
    • B60C11/005Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1835Rubber strips or cushions at the belt edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1835Rubber strips or cushions at the belt edges
    • B60C9/185Rubber strips or cushions at the belt edges between adjacent or radially below the belt plies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1835Rubber strips or cushions at the belt edges
    • B60C2009/1842Width or thickness of the strips or cushions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C2009/1871Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers with flat cushions or shear layers between belt layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • B60C2011/0016Physical properties or dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • B60C2011/0016Physical properties or dimensions
    • B60C2011/0025Modulus or tan delta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • B60C2011/0313Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation directional type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】耐偏摩耗性を向上する。
【解決手段】タイヤ周方向に沿って延びるショルダー陸部55を含むトレッドゴム部5と、タイヤ周方向に延びるベルト部6と、タイヤ周方向に延びる接地圧低減ゴム部7とを備え、トレッドゴム部は、ベースゴム層51とキャップゴム層52を備え、ベースゴム層は、ベルト部のタイヤ径方向外側に位置し、キャップゴム層は、ベースゴム層のタイヤ径方向外側に位置し、ベルト部はベルト61を備え、ショルダー陸部におけるトレッド表面の両端は、第1端551、および第1端のタイヤ幅方向内側に位置する第2端(図示せず)からなり、ショルダー陸部における第1端付近とベルトとの間において、接地圧低減ゴム部7が、ベルトとベースゴム層との間に位置し、接地圧低減ゴム部のモジュラスが、ベースゴム層のモジュラスおよびキャップゴム層のモジュラスの両者より低い。
【選択図】図1

Description

本開示は空気入りタイヤに関する。
走行中の空気入りタイヤでは、一般にトレッド面におけるショルダー陸部の接地端近傍において接地圧が高く、トレッド面における他の陸部に比べて、ショルダー陸部の接地端近傍は摩耗量が大きい。
このような偏摩耗を防止するために、ショルダー陸部にディフェンス グルーブを設けることがある。ディフェンス グルーブは、ショルダー陸部を、ディフェンス グルーブのタイヤ幅方向内側の本体陸部と、ディフェンス グルーブのタイヤ幅方向外側の犠牲陸部とに分け、本体陸部の摩耗を抑制する。
しかしながら、ディフェンス グルーブを設けた場合、ディフェンス グルーブの底にクラックが発生するおそれや犠牲陸部がもげるおそれがある。
特開2005−10532 特開2008−195099 特開2009−12531
本開示の目的は、ショルダー陸部における接地端近傍の接地圧をディフェンス グルーブなしで低減し、耐偏摩耗性を向上することにある。
本開示の空気入りタイヤは、
タイヤ周方向に沿って延びるショルダー陸部 を含むトレッドゴム部と、
タイヤ周方向に沿って延びるベルト部と、
タイヤ周方向に沿って延びる接地圧低減ゴム部とを備え、
トレッドゴム部は、ベースゴム層およびキャップゴム層を備え、
ベースゴム層は、ベルト部のタイヤ径方向外側に位置し、
キャップゴム層は、ベースゴム層のタイヤ径方向外側に位置し、
ベルト部はベルトを備え、
ショルダー陸部におけるトレッド表面の両端は、第1端、および第1端のタイヤ幅方向内側に位置する第2端からなり、
ショルダー陸部における第1端付近とベルトとの間において、接地圧低減ゴム部が、ベルトとベースゴム層との間に位置し、
接地圧低減ゴム部のモジュラスが、ベースゴム層のモジュラスおよびキャップゴム層のモジュラスの両者より低い。
本開示では、ショルダー陸部における第1端付近とベルトとの間の領域において、接地圧低減ゴム部を、ベルトとベースゴム層との間に配置することで、ショルダー陸部における接地端近傍の接地圧を低減可能であり、耐偏摩耗性を向上できる。
ベースゴム層のモジュラスは0.5MPa〜5MPaであることが好ましい。キャップゴム層のモジュラスは0.5MPa〜5MPaであることが好ましい。接地圧低減ゴム部のモジュラスは、キャップゴム層におけるモジュラスの0.1倍〜0.3倍であることが好ましい。
接地圧低減ゴム部は、ショルダー陸部における第1端をとおってタイヤ径方向に沿って延びる仮想直線 のタイヤ幅方向外側に位置する第1部、および仮想直線のタイヤ幅方向内側に位置する第2部を含むことが好ましい。第1部は、タイヤ幅方向に沿って延び、仮想直線から遠ざかるほど薄くなり、第2部は、タイヤ幅方向に沿って延び、仮想直線から遠ざかるほど薄くなることが好ましい。
接地圧低減ゴム部におけるタイヤ幅方向の幅は、ショルダー陸部におけるトレッド表面の幅の0.1倍〜0.5倍であることが好ましい。
トレッドゴム部には、ショルダー陸部のタイヤ幅方向内側に、タイヤ周方向に沿って延びる主溝が設けられていることが好ましい。仮想直線上における接地圧低減ゴム部の高さは、主溝の深さの0.1倍〜0.5倍であることが好ましい。
接地圧低減ゴム部は、ベルトに接した第1面を有することができる。接地圧低減ゴム部の第1面とショルダー陸部のトレッド表面との距離は、主溝の深さよりも長いことが好ましい。タイヤ幅方向断面において、接地圧低減ゴム部の輪郭と仮想直線との交点は、第1交点、および第1交点のタイヤ径方向内側に位置する第2交点からなることができる。第1交点とトレッド表面との距離は、主溝の深さよりも長いことが好ましい。このような場合、トレッドゴム部の摩耗で接地圧低減ゴム部が露出することを防止可能であり、接地圧低減ゴム部を摩耗末期まで機能させることができる。
接地圧低減ゴム部における第1部の、仮想直線から最も遠い接地圧低減ゴム部端とタイヤ側面との距離が、ショルダー陸部におけるトレッド表面の幅の0.1倍以上であることが好ましい。このような場合、タイヤ側面が傷を受けたとしても、接地圧低減ゴム部にただちに傷がおよぶことを防止できる。
実施形態1の空気入りタイヤにおけるショルダー陸部付近のタイヤ幅方向断面図である。
以下、本開示の実施形態1について説明する。図1において、91はタイヤ幅方向を示す。タイヤ幅方向は、タイヤ赤道面に対して直角をなす方向である。92はタイヤ径方向を示す。「タイヤ幅方向断面」は、タイヤ回転軸の両端を通るように空気入りタイヤをまっすぐ切断した場合の断面である。
図1に示すように、実施形態1の空気入りタイヤは、トレッドゴム部5とベルト部6と接地圧低減ゴム部7とを備える。実施形態1の空気入りタイヤは、サイドウォールゴム部8をさらに備える。
実施形態1の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に沿って延びるトレッドゴム部5を備える。トレッドゴム部5は、タイヤ周方向に沿って延びるショルダー陸部55を含む。ショルダー陸部55におけるトレッド表面の両端は、第1端551と第2端552とからなる。第2端552は、第1端551のタイヤ幅方向内側に位置する。ショルダー陸部55におけるトレッド表面の幅Wは、たとえば20mm〜100mmである。トレッドゴム部5には、ショルダー陸部55のタイヤ幅方向内側に、タイヤ周方向に沿って延びる主溝56が設けられている。主溝56の深さDは、たとえば5.0mm〜30.0mmである。
トレッドゴム部5は、ベースゴム層51とキャップゴム層52とを備える。ベースゴム層51は、ベルト部6のタイヤ径方向外側に位置し、タイヤ周方向に沿って延びる。ベースゴム層51のモジュラスは、たとえば0.5MPa〜5MPaである。キャップゴム層52は、ベースゴム層51のタイヤ径方向外側に位置し、タイヤ周方向に沿って延びる。キャップゴム層52のモジュラスは、たとえば0.5MPa〜5MPaである。キャップゴム層52のモジュラスは、ベースゴム層51のモジュラスよりも高いことが好ましい。
実施形態1の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に沿って延びるベルト部6を備える。ベルト部6はベルト61を備える。ベルト61は、カーカス(図示せず)のタイヤ径方向外側に位置し、タイヤ周方向に沿って延びる。ベルト部6はベルト62をさらに備える。ベルト62は、ベルト61のタイヤ径方向外側に位置し、タイヤ周方向に沿って延びる。ベルト62の幅は、ベルト61の幅よりも狭い。タイヤ幅方向断面において、ベルト62の両端は、第1端620と第2端(図示せず)とからなる。ベルト62はベルト61に接しているものの、ベルト62の両端はベルト61に接していない。ベルト62の両端は、ベルト61のタイヤ径方向外側に位置する。
実施形態1の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に沿って延びる接地圧低減ゴム部7を備える。接地圧低減ゴム部7は、ショルダー陸部55における第1端551付近とベルト61との間において、タイヤ径方向で、ベルト61とベースゴム層51との間に位置する。この位置で、接地圧低減ゴム部7は、ベルト61とベースゴム層51とで囲まれている。接地圧低減ゴム部7は、ショルダー陸部55における第1端551をとおってタイヤ径方向に沿って延びる仮想直線95 のタイヤ幅方向外側に位置する第1部71と仮想直線95のタイヤ幅方向内側に位置する第2部72とを含む。第1部71は、タイヤ幅方向に沿って延び、仮想直線95から遠ざかるほど薄くなる。第2部72は、タイヤ幅方向に沿って延び、仮想直線95から遠ざかるほど薄くなる。接地圧低減ゴム部7におけるタイヤ幅方向の幅Wは、たとえば幅Wの0.1倍〜0.5倍である。仮想直線95上における接地圧低減ゴム部7の高さHは、たとえば深さDの0.1倍〜0.5倍である。接地圧低減ゴム部7は、ベルト61に接した第1面75を有する。接地圧低減ゴム部7の第1面75とショルダー陸部55のトレッド表面との距離Dは、深さDよりも長い。タイヤ幅方向断面において、接地圧低減ゴム部7の輪郭と仮想直線95との交点は、第1交点951と、第1交点951のタイヤ径方向内側に位置する第2交点952とで構成される。第1交点951とトレッド表面との距離Dは、深さDよりも長い。接地圧低減ゴム部端711とタイヤ側面との距離Dは、たとえば幅Wの0.1倍以上である。接地圧低減ゴム部端711は、仮想直線95から最も遠くに位置する、第1部71の端である。接地圧低減ゴム部7のモジュラスは、ベースゴム層51のモジュラスおよびキャップゴム層52のモジュラスの両者より低い。たとえば、接地圧低減ゴム部7のモジュラスは、キャップゴム層52におけるモジュラスの0.1倍〜0.3倍であることが好ましい。
実施形態1の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に沿って延びるサイドウォールゴム部8を備える。サイドウォールゴム部8は、トレッドゴム部5の端からビード部(図示せず)に向かって延びる。サイドウォールゴム部8は、ベースゴム層51の側面を覆っている。サイドウォールゴム部8は、キャップゴム層52における側面の一部を覆っている。
実施形態1の空気入りタイヤは、重荷重用空気入りタイヤとして用いることができる。
以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実施例などについて説明する。
実施例1〜3
図1に示す形状のテストタイヤを作製した。幅Wは40mmであった。詳細は、表1に示す。
比較例1
接地圧低減ゴム部7を設けなかったこと以外は、実施例1と同じテストタイヤを作製した。
比較例2
深さ15mmのディフェンス グルーブを設けたこと以外は、比較例1と同じテストタイヤを作製した。
モジュラス
JIS K 6251:2010にしたがってモジュラスを測定した。具体的には、JIS 3号試験片を150度、30分の加硫条件で作成し、試験片に100%の伸びを与えた時の引張力を測定し、引張力を、試験片の初期断面積で除した値を求めた。
耐偏摩耗性
タイヤサイズ295/75R22.5のテストタイヤを、リムサイズ22.5×8.25のホイールに組み付け、空気圧760kPa(TRA規定内圧)、速度80km/h、荷重27.5kN(TRA100%荷重)で走行試験を実施した。ショルダーリブ(以下、「Sh」という。)摩耗量のセンターリブ(以下、「Ce」という。)摩耗量に対する比(Sh摩耗量/Ce摩耗量)を表1に表示した。比が1.0に近いほど耐偏摩耗性に優れる。
Figure 2018099931
接地圧低減ゴム部7を設けることで耐偏摩耗性が向上した。たとえば、モジュラス0.3MPaの接地圧低減ゴム部7の設置で、耐偏摩耗性が0.4ポイント向上した(比較例1・実施例1参照)。

Claims (10)

  1. タイヤ周方向に沿って延びるショルダー陸部 を含むトレッドゴム部と、
    タイヤ周方向に沿って延びるベルト部と、
    タイヤ周方向に沿って延びる接地圧低減ゴム部とを備え、
    前記トレッドゴム部は、ベースゴム層およびキャップゴム層を備え、
    前記ベースゴム層は、前記ベルト部のタイヤ径方向外側に位置し、
    前記キャップゴム層は、前記ベースゴム層のタイヤ径方向外側に位置し、
    前記ベルト部はベルトを備え、
    前記ショルダー陸部におけるトレッド表面の両端は、第1端、および前記第1端のタイヤ幅方向内側に位置する第2端からなり、
    前記ショルダー陸部における前記第1端付近と前記ベルトとの間において、前記接地圧低減ゴム部が、前記ベルトと前記ベースゴム層との間に位置し、
    前記接地圧低減ゴム部のモジュラスが、前記ベースゴム層のモジュラスおよび前記キャップゴム層のモジュラスの両者より低い、
    空気入りタイヤ。
  2. 前記ベースゴム層のモジュラスは0.5MPa〜5MPaであり、
    前記キャップゴム層のモジュラスは0.5MPa〜5MPaであり、
    前記接地圧低減ゴム部のモジュラスは、前記キャップゴム層におけるモジュラスの0.1倍〜0.3倍である、
    請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記接地圧低減ゴム部は、前記ショルダー陸部における前記第1端をとおってタイヤ径方向に沿って延びる仮想直線 のタイヤ幅方向外側に位置する第1部、および前記仮想直線のタイヤ幅方向内側に位置する第2部を含む、請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記第1部は、タイヤ幅方向に沿って延び、前記仮想直線から遠ざかるほど薄くなり、
    前記第2部は、タイヤ幅方向に沿って延び、前記仮想直線から遠ざかるほど薄くなる、
    請求項3に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記接地圧低減ゴム部におけるタイヤ幅方向の幅は、前記ショルダー陸部における前記トレッド表面の幅の0.1倍〜0.5倍である、請求項1〜4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記トレッドゴム部には、前記ショルダー陸部のタイヤ幅方向内側に、タイヤ周方向に沿って延びる主溝が設けられている、請求項1〜5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記仮想直線上における前記接地圧低減ゴム部の高さは、前記主溝の深さの0.1倍〜0.5倍である、請求項6に記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記接地圧低減ゴム部は、前記ベルトに接した第1面を有する、請求項1〜7のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  9. 前記接地圧低減ゴム部の前記第1面と前記ショルダー陸部の前記トレッド表面との距離は、前記主溝の深さよりも長く
    タイヤ幅方向断面において、前記接地圧低減ゴム部の輪郭と前記仮想直線との交点が、第1交点、および前記第1交点のタイヤ径方向内側に位置する第2交点からなり、
    前記第1交点と前記トレッド表面との距離は、前記主溝の深さよりも長い、
    請求項8に記載の空気入りタイヤ。
  10. 前記接地圧低減ゴム部における前記第1部の、前記仮想直線から最も遠い接地圧低減ゴム部端とタイヤ側面との距離が、前記ショルダー陸部における前記トレッド表面の幅の0.1倍以上である、請求項3〜9のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2016245538A 2016-12-19 2016-12-19 空気入りタイヤ Active JP6827796B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245538A JP6827796B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 空気入りタイヤ
CN201710777837.0A CN108202564B (zh) 2016-12-19 2017-09-01 充气轮胎
US15/802,629 US20180170129A1 (en) 2016-12-19 2017-11-03 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245538A JP6827796B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018099931A true JP2018099931A (ja) 2018-06-28
JP6827796B2 JP6827796B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=62557286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016245538A Active JP6827796B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 空気入りタイヤ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180170129A1 (ja)
JP (1) JP6827796B2 (ja)
CN (1) CN108202564B (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035404A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤ
JP2006062518A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2006112407A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Bridgestone Corporation 二輪車用空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2008195099A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2009012531A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
DE102010061287A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP2013189183A (ja) * 2012-02-15 2013-09-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
WO2015170615A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 株式会社ブリヂストン タイヤ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1255952A (en) * 1968-01-12 1971-12-08 Dunlop Holdings Ltd Improvements in or relating to pneumatic tyres
KR19980026647U (ko) * 1996-11-12 1998-08-05 남일 트래드부 내마모성을 향상시킨 공기입 타이어
JP5836055B2 (ja) * 2011-10-25 2015-12-24 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035404A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤ
JP2006062518A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2006112407A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Bridgestone Corporation 二輪車用空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2008195099A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2009012531A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
DE102010061287A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP2013189183A (ja) * 2012-02-15 2013-09-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
WO2015170615A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 株式会社ブリヂストン タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN108202564B (zh) 2020-06-26
US20180170129A1 (en) 2018-06-21
CN108202564A (zh) 2018-06-26
JP6827796B2 (ja) 2021-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009179219A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009227264A (ja) 空気入りタイヤ
JP6824013B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018039372A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018039367A (ja) 空気入りタイヤ
WO2015178152A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2017087858A (ja) 空気入りタイヤ
JP6920145B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6510354B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6754681B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6754675B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2015066988A (ja) 空気入りタイヤ
JP6827796B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6913574B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6095225B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2017030419A (ja) 空気入りタイヤ
JP6370180B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018039366A (ja) 空気入りタイヤ
JP6245003B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2012091533A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2017030416A (ja) 空気入りタイヤ
JP6824008B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4726052B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2012116405A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018039363A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6827796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250