JP2018096457A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018096457A5
JP2018096457A5 JP2016241524A JP2016241524A JP2018096457A5 JP 2018096457 A5 JP2018096457 A5 JP 2018096457A5 JP 2016241524 A JP2016241524 A JP 2016241524A JP 2016241524 A JP2016241524 A JP 2016241524A JP 2018096457 A5 JP2018096457 A5 JP 2018096457A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
annular protrusion
pressure contact
seal structure
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016241524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018096457A (ja
JP6416179B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2016241524A external-priority patent/JP6416179B2/ja
Priority to JP2016241524A priority Critical patent/JP6416179B2/ja
Priority to US16/465,896 priority patent/US11073209B2/en
Priority to PCT/JP2017/038424 priority patent/WO2018110094A1/ja
Priority to KR1020197019029A priority patent/KR102262376B1/ko
Priority to CN201780076052.9A priority patent/CN110062858B/zh
Priority to TW106136686A priority patent/TWI702357B/zh
Publication of JP2018096457A publication Critical patent/JP2018096457A/ja
Publication of JP2018096457A5 publication Critical patent/JP2018096457A5/ja
Publication of JP6416179B2 publication Critical patent/JP6416179B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一態様は、次のような構成を有する。(1)シール部材を介して第1接続部と第2接続部を接続するものであって、前記第1接続部の接続端面と前記第2接続部の接続端面の両方または一方が、前記接続端面に開口する流路壁と、前記流路壁の径方向外側に前記流路壁の軸線方向に沿って突設された環状突起と、前記環状突起の径方向内側に設けられた内装着溝とを備え、前記シール部材が、環状に形成され、両端面又は一方の端面に、前記環状突起が圧入される環状溝を備える接続部シール構造において、前記内装着溝は、前記環状突起の基端部の径方向内側に前記環状突起に対して鋭角に設けられ、前記流路壁に接続する内テーパ部を有すること、前記シール部材の内周面端部を支持する支持片が、前記内テーパ部により、前記流路壁に沿って環状に設けられ、前記環状突起の基端部側に位置する部分の径方向肉厚が、前記環状突起の先端部側に位置する部分の径方向肉厚より大きいこと、前記シール部材の内周面は、前記環状溝が開口する端面側に位置する端部に沿って形成され、前記内テーパ部に圧接するように傾斜する内圧接テーパ部を有すること、前記内圧接テーパ部が前記内テーパ部に圧接する内側テーパ圧接代は、前記環状突起の基端部側の方が前記環状突起の先端部側よりも大きいこと、を特徴とする。
(2)(1)に記載の構成において、前記内装着溝を備える前記接続端面は、前記環状突起の径方向外側に設けられた外装着溝を有すること、前記シール部材は、前記外装着溝の内壁に対して径方向外向きに圧接する外側圧接代を有すること、前記外側圧接代は、前記内圧接テーパ部が前記内テーパ部に圧接する内側テーパ圧接代よりも小さいことが好ましい。
(3)シール部材を介して第1接続部と第2接続部を接続するものであって、前記第1接続部の接続端面と前記第2接続部の接続端面の両方または一方が、前記接続端面に開口する流路壁と、前記流路壁の外周に沿って環状に形成され、前記流路壁の軸線方向に沿って突設された環状突起と、前記環状突起の径方向内側に設けられた内装着溝とを備え、前記シール部材が、環状に形成され、両端面又は一方の端面に、前記環状突起が圧入される環状溝を備える接続部シール構造において、前記内装着溝は、前記環状突起の基端部の径方向内側に前記環状突起に対して鋭角に設けられ、前記流路壁に接続する内テーパ部を有すること、前記シール部材の内周面は、前記環状溝が開口する端面側に位置する端部に沿って形成され、前記内テーパ部に対応して傾斜する内圧接テーパ部を有すること、前記内圧接テーパ部のテーパ角が、前記内テーパ部のテーパ角より小さいこと、前記内装着溝を備える前記接続端面は、前記環状突起の径方向外側に設けられた外装着溝を有すること、前記シール部材は、前記外装着溝の内壁に対して径方向外向きに圧接する外側圧接代を有すること、前記外側圧接代は、前記内圧接テーパ部が前記内テーパ部に圧接する内側テーパ圧接代よりも小さいこと、を特徴とする。
)(2)又は(3)に記載の構成において、前記外側圧接代の位置は、前記環状溝の内壁と前記環状突起とが圧接するシール圧接代よりも、前記環状突起の基端部側であることが好ましい。
)(2)乃至(4)の何れか一つに記載の構成において、前記外装着溝は、前記環状突起の基端部の径方向外側に前記環状突起に対して鋭角に設けられた外テーパ部を有することが好ましい。
)(2)乃至()の何れか一つに記載の構成において、前記シール部材の外周面は、前記環状溝が開口する端面側に位置する端部に沿って形成された外圧接テーパ部を有することが好ましい。
)(2)乃至()の何れか一つに記載する接続部シール構造において、前記シール部材は、径方向外側に位置する外周面が、前記外装着溝の前記軸線方向に沿った面に近接する面を含んでいることが好ましい。
)(1)乃至()の何れか一つに記載の構成において、前記シール部材を介した状態で前記第1接続部と前記第2接続部を固定するクランプ部材を有すること、前記第1接続部と前記第2接続部は、前記クランプ部材を装着されるクランプ溝を形成されてフランジ形状であること、前記第1接続部に設けられた第1接続端面の形状と、前記第2接続部に設けられた第2接続端面の形状が同一であること、前記シール部材は、前記両端面の形状が同一であることが好ましい。
(9)(1)乃至請求項(8)のいずれか一つに記載する接続部シール構造において、前記シール部材は、前記環状突起が前記環状溝に圧入された場合に、前記環状突起の基端部との間に環状のすき間を形成すること、が好ましい。
10)(1)乃至()の何れか一つに記載の接続部シール構造使用されるシール部材であることを特徴とする。このような構成のシール部材によれば、第1及び第2接続部の間に配置された場合の反発力が抑制されるので、第1及び第2接続部に形成された流路の変形を抑えつつ、高いシール性能を発揮することができる。

Claims (10)

  1. シール部材を介して第1接続部と第2接続部を接続するものであって、
    前記第1接続部の接続端面と前記第2接続部の接続端面の両方または一方が、
    前記接続端面に開口する流路壁と、
    前記流路壁の径方向外側に前記流路壁の軸線方向に沿って突設された環状突起と、
    前記環状突起の径方向内側に設けられた内装着溝とを備え、
    前記シール部材が、
    環状に形成され、
    両端面又は一方の端面に、前記環状突起が圧入される環状溝を備える
    接続部シール構造において、
    前記内装着溝は、
    前記環状突起の基端部の径方向内側に前記環状突起に対して鋭角に設けられ、前記流路壁に接続する内テーパ部を有すること、
    前記シール部材の内周面端部を支持する支持片が、前記内テーパ部により、前記流路壁に沿って環状に設けられ、前記環状突起の基端部側に位置する部分の径方向肉厚が、前記環状突起の先端部側に位置する部分の径方向肉厚より大きいこと、
    前記シール部材の内周面は、
    前記環状溝が開口する端面側に位置する端部に沿って形成され、前記内テーパ部に圧接するように傾斜する内圧接テーパ部を有すること、
    前記内圧接テーパ部が前記内テーパ部に圧接する内側テーパ圧接代は、前記環状突起の基端部側の方が前記環状突起の先端部側よりも大きいこと、
    を特徴とする接続部シール構造。
  2. 請求項1に記載する接続部シール構造において、
    前記内装着溝を備える前記接続端面は、
    前記環状突起の径方向外側に設けられた外装着溝を有すること、
    前記シール部材は、
    前記外装着溝の内壁に対して径方向外向きに圧接する外側圧接代を有すること、
    前記外側圧接代は、前記内圧接テーパ部が前記内テーパ部に圧接する内側テーパ圧接代
    よりも小さいこと、
    を特徴とする接続部シール構造。
  3. シール部材を介して第1接続部と第2接続部を接続するものであって、
    前記第1接続部の接続端面と前記第2接続部の接続端面の両方または一方が、
    前記接続端面に開口する流路壁と、
    前記流路壁の外周に沿って環状に形成され、前記流路壁の軸線方向に沿って突設された
    環状突起と、
    前記環状突起の径方向内側に設けられた内装着溝とを備え、
    前記シール部材が、
    環状に形成され、
    両端面又は一方の端面に、前記環状突起が圧入される環状溝を備える
    接続部シール構造において、
    前記内装着溝は、
    前記環状突起の基端部の径方向内側に前記環状突起に対して鋭角に設けられ、前記流路
    壁に接続する内テーパ部を有すること、
    前記シール部材の内周面は、
    前記環状溝が開口する端面側に位置する端部に沿って形成され、前記内テーパ部に対応
    して傾斜する内圧接テーパ部を有すること、
    前記内圧接テーパ部のテーパ角が、前記内テーパ部のテーパ角より小さいこと、
    前記内装着溝を備える前記接続端面は、
    前記環状突起の径方向外側に設けられた外装着溝を有すること、
    前記シール部材は、
    前記外装着溝の内壁に対して径方向外向きに圧接する外側圧接代を有すること、
    前記外側圧接代は、前記内圧接テーパ部が前記内テーパ部に圧接する内側テーパ圧接代よりも小さいこと、
    を特徴とする接続部シール構造。
  4. 請求項2又は請求項3に記載する接続部シール構造において
    前記外側圧接代の位置は、前記環状溝の内壁と前記環状突起とが圧接するシール圧接代よりも、前記環状突起の基端部側であること、
    を特徴とする接続部シール構造。
  5. 請求項2乃至請求項4のいずれか一つに記載する接続部シール構造において、
    前記外装着溝は、
    前記環状突起の基端部の径方向外側に前記環状突起に対して鋭角に設けられた外テーパ部を有すること、
    を特徴とする接続部シール構造。
  6. 請求項2及至請求項のいずれか一つに記載する接続部シール構造において、
    前記シール部材の外周面は、
    前記環状溝が開口する端面側に位置する端部に沿って形成された外圧接テーパ部を有すること
    を特徴とする接続部シール構造。
  7. 請求項2乃至請求項のいずれか一つに記載する接続部シール構造において、
    前記シール部材は、径方向外側に位置する外周面が、前記外装着溝の前記軸線方向に沿った面に近接する面を含んでいること
    を特徴とする接続部シール構造。
  8. 請求項1及至請求項のいずれか一つに記載する接続部シール構造において、
    前記シール部材を介した状態で前記第1接続部と前記第2接続部を固定するクランプ部材を有すること、
    前記第1接続部と前記第2接続部は、前記クランプ部材を装着されるクランプ溝を形成されてフランジ形状であること、
    前記第1接続部に設けられた第1接続端面の形状と、前記第2接続部に設けられた第2接続端面の形状が同一であること、
    前記シール部材は、前記両端面の形状が同一であること、
    を特徴とする接続部シール構造。
  9. 請求項1及至請求項8のいずれか一つに記載する接続部シール構造において、
    前記シール部材は、前記環状突起が前記環状溝に圧入された場合に、前記環状突起の基端部との間に環状のすき間を形成すること、
    を特徴とする接続部シール構造。
  10. 請求項1及至請求項のいずれか一つに記載する接続部シール構造で使用される
    ことを特徴とするシール部材。
JP2016241524A 2016-12-13 2016-12-13 接続部シール構造及びシール部材 Active JP6416179B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016241524A JP6416179B2 (ja) 2016-12-13 2016-12-13 接続部シール構造及びシール部材
CN201780076052.9A CN110062858B (zh) 2016-12-13 2017-10-25 连接部封密结构及封密元件
PCT/JP2017/038424 WO2018110094A1 (ja) 2016-12-13 2017-10-25 接続部シール構造及びシール部材
KR1020197019029A KR102262376B1 (ko) 2016-12-13 2017-10-25 접속부 시일 구조 및 시일 부재
US16/465,896 US11073209B2 (en) 2016-12-13 2017-10-25 Connected part seal structure, and seal member
TW106136686A TWI702357B (zh) 2016-12-13 2017-10-25 接續部封密構造及封密元件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016241524A JP6416179B2 (ja) 2016-12-13 2016-12-13 接続部シール構造及びシール部材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018188034A Division JP6767451B2 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 接続部シール構造及びシール部材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018096457A JP2018096457A (ja) 2018-06-21
JP2018096457A5 true JP2018096457A5 (ja) 2018-10-04
JP6416179B2 JP6416179B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=62559646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016241524A Active JP6416179B2 (ja) 2016-12-13 2016-12-13 接続部シール構造及びシール部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11073209B2 (ja)
JP (1) JP6416179B2 (ja)
KR (1) KR102262376B1 (ja)
CN (1) CN110062858B (ja)
TW (1) TWI702357B (ja)
WO (1) WO2018110094A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11320050B2 (en) * 2018-02-23 2022-05-03 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Structure for mounting gasket on block
JP6903025B2 (ja) * 2018-03-22 2021-07-14 日本ピラー工業株式会社 流体デバイス
JP7017989B2 (ja) * 2018-06-21 2022-02-09 日本ピラー工業株式会社 ガスケットの装着構造
JP7017990B2 (ja) * 2018-06-21 2022-02-09 日本ピラー工業株式会社 流体デバイスへのガスケットの装着構造
JP7364519B2 (ja) * 2020-03-30 2023-10-18 日本ピラー工業株式会社 シール部材
DE102020109576B3 (de) * 2020-04-06 2021-06-24 Grob-Werke Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Abdichten eines Prüfraums in einem Werkstück
JP7303158B2 (ja) * 2020-06-10 2023-07-04 Ckd株式会社 接続部シール構造、及び、シール部材
JP7398351B2 (ja) * 2020-09-15 2023-12-14 日本ピラー工業株式会社 ガスケット、及び流路継手構造
WO2023096851A2 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 Ichor Systems, Inc. Fluid delivery system
CN114060516B (zh) * 2022-01-18 2022-03-22 中国空气动力研究与发展中心超高速空气动力研究所 一种锥面自紧密封绝缘环
DE202022105487U1 (de) * 2022-09-28 2024-01-18 U-Consulting GmbH Dichtung für eine Triclamp-Verbindung sowie Triclamp-Verbindung mit einer solchen Dichtung

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137558Y2 (ja) 1979-03-08 1986-10-30
DE69021047T2 (de) 1989-12-26 1996-03-21 Eastman Kodak Co Verfahren zur ausdehnung des linearbereichs der aufgenommenen bilder eines films.
CA2131803A1 (en) * 1992-03-12 1993-09-16 John Stobbart Seal ring and joint
ATE289661T1 (de) * 2002-08-23 2005-03-15 Festo Ag & Co Dichtungsring
JP4268913B2 (ja) * 2004-08-27 2009-05-27 日本ピラー工業株式会社 流体機器どうしの接続構造
JP4048193B2 (ja) * 2004-09-22 2008-02-13 日本ピラー工業株式会社 集積パネルと流体デバイスとの接続構造
TW200613670A (en) 2004-09-22 2006-05-01 Nippon Pillar Packing Connection structure for integration panel and fluid device
JP4465254B2 (ja) * 2004-11-05 2010-05-19 日本ピラー工業株式会社 集積パネルと流体デバイスとの接続構造
US20060070437A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Rosemount Inc. Gasket arrangement for sanitary process flow meter
CN101069035B (zh) * 2004-11-30 2012-05-23 喜开理株式会社 用于流体装置的连接密封结构
JP2006161873A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nippon Pillar Packing Co Ltd 集積パネルと流体デバイスとの接続構造
JP4324575B2 (ja) * 2005-05-10 2009-09-02 日本ピラー工業株式会社 フランジ配管どうしの接続構造
JP4512526B2 (ja) 2005-07-12 2010-07-28 日本ピラー工業株式会社 集積パネルと流体デバイスとの接続構造
JP4445918B2 (ja) * 2005-11-29 2010-04-07 日本ピラー工業株式会社 流体用ガスケット
JP4465335B2 (ja) * 2006-08-09 2010-05-19 日本ピラー工業株式会社 集積パネルと流体デバイスとの接続構造
JP2008240916A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Ckd Corp 接続部シール構造
US8033579B2 (en) 2007-10-05 2011-10-11 Ckd Corporation Fluid device connecting structure
JP4575973B2 (ja) 2007-10-05 2010-11-04 シーケーディ株式会社 流体機器接続構造及び流体機器ユニット
JP5134573B2 (ja) 2009-03-13 2013-01-30 Ckd株式会社 流体機器接続構造及び流体機器ユニット
US20150176744A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Onesubsea Ip Uk Limited Gasket
JP6043714B2 (ja) 2013-12-27 2016-12-14 Ckd株式会社 シール部材
JP6847888B2 (ja) * 2018-03-28 2021-03-24 日本ピラー工業株式会社 ガスケットの装着構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018096457A5 (ja)
JP5964201B2 (ja) オイルシール
JP6658896B2 (ja) 密封装置
JP2006194348A (ja) スナップリング
JP2014511470A5 (ja)
US20160178065A1 (en) Mechanical seal
WO2017086142A1 (ja) ダストカバー及び密封構造
JP6496922B2 (ja) 密封装置
JP6372256B2 (ja) オイルシール
WO2016021473A1 (ja) 密封装置
JP6540818B2 (ja) ダストカバー
WO2014054472A1 (ja) 密封装置
JP6994746B2 (ja) ガスケット及び密封構造
JPWO2018207746A1 (ja) メカニカルシール
JP6392868B2 (ja) メカニカルシール
US9909668B2 (en) Mechanical seal having a simplified construction
KR101466206B1 (ko) 회전 커플링
JP6405777B2 (ja) オイルシール
JP2019039562A5 (ja)
JP2021004675A5 (ja)
TWI707100B (zh) 密封材之配置構造
JP2019203580A5 (ja)
JP2015059600A (ja) 軸封装置
JPWO2018207747A1 (ja) メカニカルシール
JPWO2021251232A5 (ja)