JP2018091741A - 温度計測回路、方法、及びマイクロコンピュータユニット - Google Patents
温度計測回路、方法、及びマイクロコンピュータユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018091741A JP2018091741A JP2016235730A JP2016235730A JP2018091741A JP 2018091741 A JP2018091741 A JP 2018091741A JP 2016235730 A JP2016235730 A JP 2016235730A JP 2016235730 A JP2016235730 A JP 2016235730A JP 2018091741 A JP2018091741 A JP 2018091741A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- temperature sensor
- digital value
- value
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K15/00—Testing or calibrating of thermometers
- G01K15/007—Testing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K1/00—Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
- G01K1/14—Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K7/00—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
- G01K7/16—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K7/00—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
- G01K7/32—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using change of resonant frequency of a crystal
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施形態1に係る温度計測回路を示す。温度計測回路10は、温度センサ20と、温度センサ30と、比較器40とを有する。温度計測回路10は、例えば半導体集積回路を構成するチップに実装される。半導体集積回路は、例えばプロセッサ(CPU)と、プロセッサから読み出し可能なメモリとを含むマイクロコンピュータユニット(MCU:Micro Computer Unit)として構成される。温度センサ20及び温度センサ30は、それぞれ例えば温度計測回路10が実装される半導体集積回路のチップ温度(例えばジャンクション温度Tj)を計測する。
図2は、温度計測回路10が含まれる半導体集積回路を示す。半導体集積回路80は、図1に示される構成を有する温度計測回路10と、外部端子81を含む。温度計測回路10の比較器40は、温度センサ20が計測した温度と温度センサ30が計測した温度との比較結果に基づいて、温度センサ20が正常であるか否かを示す信号(Fail/Safe信号)を出力する。
デジタル回路で構成される温度センサ20のロジック部24、及び温度センサ30は、BISTが可能である。図1では図示を省略しているが、ロジック部24及び温度センサ30は、それぞれBIST回路を有している。ロジック部24及び温度センサ30において、BIST回路を動作させることで、ロジック部24及び温度センサ30のそれぞれの動作確認が可能である。
図4は、温度計測回路10における動作手順を示す。温度計測回路10を含む半導体集積回路80(図2を参照)の電源がオンになると(ステップS1)、図示しないプロセッサは、温度センサ20のロジック部24、及び温度センサ30のそれぞれにおいてBIST回路91(図3を参照)を動作させる。ロジック部24及び温度センサ30は、それぞれBISTを実行する(ステップS2)。
図5は、温度センサ20で計測された温度と、温度センサ30で計測された温度とを示す。図5において、温度センサ20の温度計測結果(メイン)は丸印でプロットされ、温度センサ30の温度計測結果(サブ)はひし形でプロットされている。図5においては、温度センサ30の誤差範囲が点線で示されている。図5では、温度センサ30の温度精度が±10℃であるとし、温度センサ30で計測された温度を基準に±10℃の範囲を誤差範囲として示している。
本実施形態では、温度計測回路10は、温度センサ20と温度センサ30とを有する。温度センサ20は温度に依存して抵抗値が変化する抵抗素子を用いた温度センサであるのに対し、温度センサ30は温度に依存した周期で発振するリングオシレータを用いた温度センサである。本実施形態では、温度計測回路10は、種類の異なる2つの温度センサを含んでおり、双方の温度センサで得られた温度計測結果を比較する。本実施形態では、ヘテロジニアスな多重化システムで温度センサを構成しており、同じ構成の温度センサを複数用いた場合に比べて共通原因に起因する故障は発生しにくい。
図6は、実施形態2に係る温度計測回路を示す。図1に示される実施形態1に係る温度計測回路10と、本実施形態に係る温度計測回路10aとの違いは、温度センサ30の温度データレジスタ37が、CPUデータバス50にも温度デジタル値D2を出力する点である。本実施形態では、温度計測回路10aが実装される半導体集積回路のCPUは、CPUデータバス50を通じて、温度デジタル値D1に加えて、温度デジタル値D2を参照できる。
図7は、温度センサ20で計測された温度と、温度センサ30で計測された温度とを示す。図7において、温度センサ20の温度計測結果(メイン1)は丸印でプロットされ、温度センサ30の温度計測結果(メイン2)はひし形でプロットされている。また、温度センサ30の誤差範囲が点線で示されている。図7においても、温度センサ30の温度精度が±10℃であるとし、温度センサ30で計測された温度を基準に±10℃の範囲を誤差範囲として示している。図7には、温度計測回路10が実装される半導体集積回路の動作保証温度範囲の上限も示されている。
本実施形態では、温度センサ20の温度データレジスタ25と、温度センサ30の温度データレジスタ37とがCPUデータバス50に接続されており、CPUは、温度センサ20の温度計測結果と温度センサ30の温度計測結果の双方を参照できる。このようにすることで、CPUは、2つの温度センサで計測された温度が、それぞれ所定の範囲に収まっているか否かを判定することができる。本実施形態では、CPUは、温度センサ20の温度計測結果と温度センサ30の温度計測結果の何れか一方が所定の範囲から外れたときに、所定の処理を実行することが可能となり、温度センサ20の温度計測結果のみを参照する場合に比べて、より確度の高い温度制御を実現できる。
図9は、実施形態3に係る温度計測回路を示す。本実施形態に係る温度計測回路10bは、図1に示される実施形態1に係る温度計測回路10の構成に加えて、タイマ55を有する。本実施形態は、実施形態2と組み合わせることも可能である。つまり、本実施形態に係る温度計測回路10bが、図6に示される実施形態2に係る温度計測回路10aの構成に加えて、タイマ55を有する構成を採用することも可能である。
ここで、上記各実施形態に係る温度計測回路は、マイクロコンピュータユニットに搭載可能である。図10は、マイクロコンピュータユニットを示す。マイクロコンピュータユニット100は、CPU101、ROM102、RAM103、入出力ポート104、周辺回路105、及びCPUバス106を含む。マイクロコンピュータユニット100は、例えば自動車などの車両に搭載される車両搭載用のマイクロコンピュータユニットとして構成される。マイクロコンピュータユニット100は、車両において、例えばADAS(Advanced Driver Assistance System:先進運転支援システム)に用いられる。
なお、図4では、半導体集積回路の起動時(電源オン時)にステップS2を実行し、温度センサ30においてBISTを行う例を説明したが、これには限定されない。温度センサ30のBISTは、半導体集積回路の処理開始から処理終了までの動作サイクルにおいて、少なくとも1回実行されればよく、その実行タイミングは特に限定されない。例えば、電源オン時にBISTを実行するのに代えて、電源オフ時に、半導体集積回路のシャットダウンの処理の中で温度センサ30のBISTを実行することとしてもよい。
20:温度センサ
21:温度検知部
22:マルチプレクサ
23:AD変換器
24:ロジック部
25:温度データレジスタ
26:テスト用アナログ電圧入力端子
30:温度センサ
31:リングオシレータ
32:タイマモジュール
33:エッジセレクタ
34:カウンタ
35:演算回路
36:ロジック部
37:温度データレジスタ
40:比較器
50:CPUデータバス
55:タイマ
60、70:領域
80:半導体集積回路
81:外部端子
90:デジタル回路
91:BIST回路
92:FF(フリップフロップ)
93:期待値比較回路
94:CPU
95:外部出力端子
100:マイクロコンピュータユニット
101:CPU
102:ROM
103:RAM
104:入出力ポート
105:周辺回路
106:CPUバス
110:外部周辺回路
111:電源
112:発振回路
113:リセット回路
120:他デバイス
Claims (17)
- 温度に応じて抵抗値が変化する抵抗素子を含む温度検知部と、前記抵抗素子の電圧値を第1の温度デジタル値に変換するアナログデジタル変換器とを含む第1の温度センサと、
温度に依存した周期で発振するリングオシレータを含み、前記リングオシレータが出力する発振信号に基づいて第2の温度デジタル値を生成する第2の温度センサと、
前記第1の温度デジタル値と前記第2の温度デジタル値とを比較し、該比較の結果に基づいて、前記第1の温度センサが正常であるか異常であるかを示す信号を出力する請求項1に記載の温度計測回路。 - 前記第1の温度センサの前記温度検知部は第1の電源電圧で動作し、前記第2の温度センサは前記第1の電源電圧を供給する電源とは異なる電源から供給される第2の電源電圧で動作する請求項1に記載の温度計測回路。
- 前記比較器は、前記第1の温度デジタル値が示す第1の温度と前記第2の温度デジタル値が示す第2の温度との差が所定の値の範囲内である場合、前記第1の温度センサが正常である旨を示す信号を出力する請求項1に記載の温度計測回路。
- 前記比較器は、前記第1の温度デジタル値が示す第1の温度が、前記第2の温度デジタル値が示す温度を基準とした前記第2の温度センサの温度誤差の範囲内に含まれる場合、前記第1の温度センサが正常である旨を示す信号を出力する請求項1に記載の温度計測回路。
- 前記第1の温度センサの温度計測精度は、前記第2の温度センサの温度計測精度よりも高い請求項1に記載の温度計測回路。
- 前記第2の温度センサは、周期が温度に依存しない基準信号を用いて所定期間における前記リングオシレータが出力する発振信号をカウントするカウンタを更に含む請求項1に記載の温度計測回路。
- 前記第2の温度センサは、ビルトインテスト回路を更に有する請求項1に記載の温度計測回路。
- プロセッサと、
前記プロセッサから読み出し可能なメモリと、
温度に応じて抵抗値が変化する抵抗素子を含む温度検知部と、前記抵抗素子の電圧値を第1の温度デジタル値に変換するアナログデジタル変換器とを含む第1の温度センサと、
温度に依存した周期で発振するリングオシレータを含み、前記リングオシレータが出力する発振信号に基づいて第2の温度デジタル値を生成する第2の温度センサと、
前記第1の温度デジタル値と前記第2の温度デジタル値とを比較し、前記第1の温度センサが正常であるか異常であるか否かを示す信号を出力する比較器とを備えるマイクロコンピュータユニット。 - 前記第1の温度センサは、前記第1の温度デジタル値を格納する第1の温度データレジスタを有するロジック部を更に含み、
前記プロセッサは、データバスを通じて前記第1の温度データレジスタに格納された前記第1の温度デジタル値を参照する請求項8に記載のマイクロコンピュータユニット。 - 前記ロジック部はビルトインセルフテスト回路を更に有し、
前記プロセッサは、前記ビルトインセルフテスト回路を動作させて前記ロジック部においてセルフテストを実行させる請求項9に記載のマイクロコンピュータユニット。 - 前記第2の温度センサは、前記第2の温度デジタル値を格納する第2の温度データレジスタを更に含み、
前記プロセッサは、前記データバスを通じて前記第2の温度データレジスタに格納された前記第2の温度デジタル値を参照する請求項8に記載のマイクロコンピュータユニット。 - 前記プロセッサは、前記第1の温度デジタル値が示す第1の温度、及び前記第2の温度デジタル値が示す第2の温度が、それぞれ所定範囲の下限に対応付けられる第1の温度しきい値以下であるか、又は前記所定範囲の上限に対応付けられる第2の温度しきい値以上であるか否かを判断する請求項11に記載のマイクロコンピュータユニット。
- 前記プロセッサは、前記第1の温度デジタル値が示す第1の温度、及び前記第2の温度デジタル値が示す第2の温度の少なくとも一方が、前記第1の温度しきい値以下であるか、又は前記第2の温度しきい値以上である場合、所定の処理を実行する請求項12に記載のマイクロコンピュータユニット。
- 前記第2の温度センサはビルトインセルフテスト回路を更に有し、
前記プロセッサは、前記ビルトインセルフテスト回路を動作させて前記第2の温度センサにおいてセルフテストを実行させる請求項7に記載のマイクロコンピュータユニット。 - 前記プロセッサは、処理開始から処理終了までの動作サイクルにおいて、少なくとも1回前記第2の温度センサのビルトインセルフテスト回路を動作させる請求項14に記載のマイクロコンピュータユニット。
- 前記比較器が出力した前記第1の温度センサが正常であるか異常であるか否かを示す信号は、外部端子を通じて、外部周辺回路に出力される請求項7に記載のマイクロコンピュータユニット。
- 第1の温度センサに含まれる、温度に応じて抵抗値が変化する抵抗素子の電圧値を第1の温度デジタル値に変換し、
第2の温度センサに含まれる、温度に依存した周期で発振するリングオシレータが出力する発振信号に基づいて第2の温度デジタル値を生成し、
前記第1の温度デジタル値と前記第2の温度デジタル値とを比較し、
前記比較の結果に基づいて、前記第1の温度センサが正常であるか異常であるかを示す信号を出力する温度計測方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016235730A JP6678094B2 (ja) | 2016-12-05 | 2016-12-05 | 温度計測回路、方法、及びマイクロコンピュータユニット |
US15/795,112 US10670478B2 (en) | 2016-12-05 | 2017-10-26 | Temperature measurement circuit and method, and microcomputer unit |
CN201711096414.9A CN108151901B (zh) | 2016-12-05 | 2017-11-09 | 温度测量电路和方法以及微型计算机单元 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016235730A JP6678094B2 (ja) | 2016-12-05 | 2016-12-05 | 温度計測回路、方法、及びマイクロコンピュータユニット |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018091741A true JP2018091741A (ja) | 2018-06-14 |
JP2018091741A5 JP2018091741A5 (ja) | 2019-06-06 |
JP6678094B2 JP6678094B2 (ja) | 2020-04-08 |
Family
ID=62240040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016235730A Active JP6678094B2 (ja) | 2016-12-05 | 2016-12-05 | 温度計測回路、方法、及びマイクロコンピュータユニット |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10670478B2 (ja) |
JP (1) | JP6678094B2 (ja) |
CN (1) | CN108151901B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020047048A (ja) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の制御方法 |
WO2023022022A1 (ja) * | 2021-08-16 | 2023-02-23 | ローム株式会社 | 半導体装置、車載装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6598592B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2019-10-30 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路および電子制御ユニット |
US10664027B2 (en) | 2018-10-09 | 2020-05-26 | Intel Corporation | Methods, systems and apparatus for dynamic temperature aware functional safety |
JP7134160B2 (ja) * | 2019-12-18 | 2022-09-09 | 本田技研工業株式会社 | ガス制御装置及びガス制御方法 |
GB201919297D0 (en) * | 2019-12-24 | 2020-02-05 | Aronson Bill | Temperature sensing physical unclonable function (puf) authenication system |
KR20210083537A (ko) | 2019-12-27 | 2021-07-07 | 삼성전자주식회사 | 빌트-인 셀프 테스트 회로 및 이를 포함하는 온도 측정 회로 |
CN111787428B (zh) * | 2020-06-24 | 2022-03-08 | Oppo广东移动通信有限公司 | 用户终端设备 |
EP4296639A1 (en) * | 2022-06-20 | 2023-12-27 | Carrier Fire & Security EMEA BV | Temperature sensor testing |
CN117824870A (zh) * | 2022-09-27 | 2024-04-05 | 华为技术有限公司 | 检测电路及其控制方法、车载终端设备 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02254330A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-15 | Nec Corp | 電子部品の保護機構 |
JPH11118619A (ja) * | 1997-10-08 | 1999-04-30 | Koito Ind Ltd | サーミスタ故障検出方法 |
CN101216356A (zh) * | 2007-01-04 | 2008-07-09 | 海尔集团公司 | 一种温度传感器的故障检测方法及装置 |
JP2013178118A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Honda Motor Co Ltd | 温度検出器 |
JP2014196971A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 株式会社ケーヒン | 電圧検出装置 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07111381B2 (ja) | 1987-08-11 | 1995-11-29 | アンリツ株式会社 | ディジタル温度計 |
JP2975259B2 (ja) * | 1994-05-27 | 1999-11-10 | 核燃料サイクル開発機構 | 原子炉燃料の破損検出法 |
US6695475B2 (en) * | 2001-05-31 | 2004-02-24 | Stmicroelectronics, Inc. | Temperature sensing circuit and method |
US6853259B2 (en) * | 2001-08-15 | 2005-02-08 | Gallitzin Allegheny Llc | Ring oscillator dynamic adjustments for auto calibration |
US7044633B2 (en) * | 2003-01-09 | 2006-05-16 | International Business Machines Corporation | Method to calibrate a chip with multiple temperature sensitive ring oscillators by calibrating only TSRO |
US7168853B2 (en) * | 2003-01-10 | 2007-01-30 | International Business Machines Corporation | Digital measuring system and method for integrated circuit chip operating parameters |
KR100518565B1 (ko) * | 2003-04-04 | 2005-10-04 | 삼성전자주식회사 | 반도체 온도 검출기, 이를 구비하여 셀프 리프레쉬 전류를감소시키는 반도체 메모리 장치, 및 그 셀프 리프레쉬 방법 |
JP4082326B2 (ja) * | 2003-10-02 | 2008-04-30 | 住友電気工業株式会社 | 被加熱物品の表面温度測定方法、これを用いた加熱方法、及び光ファイバプリフォームの製造方法 |
KR100668739B1 (ko) * | 2004-04-13 | 2007-01-26 | 주식회사 하이닉스반도체 | 오실레이터 회로 |
US7180380B2 (en) * | 2005-04-20 | 2007-02-20 | Advanced Micro Devices, Inc. | Zoned thermal monitoring |
CN102025368A (zh) * | 2009-09-19 | 2011-04-20 | 无锡爱睿芯电子有限公司 | 温度感应振荡器和其生产方法、以及温度频率校正系统 |
JP2012108087A (ja) * | 2010-10-28 | 2012-06-07 | Seiko Instruments Inc | 温度検知装置 |
GB201102070D0 (en) * | 2011-02-07 | 2011-03-23 | Nordic Semiconductor Asa | Semiconductor temperature sensors |
JP5738141B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2015-06-17 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び温度センサシステム |
CN202442811U (zh) * | 2011-12-21 | 2012-09-19 | 无锡华润矽科微电子有限公司 | 电子温度测量电路结构 |
KR101885857B1 (ko) * | 2012-01-04 | 2018-08-06 | 삼성전자주식회사 | 온도 관리 회로, 이를 포함하는 시스템 온 칩 및 온도 관리 방법 |
JP2014098614A (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Renesas Electronics Corp | 温度センサおよび半導体装置 |
US9658118B2 (en) * | 2012-11-16 | 2017-05-23 | Linear Technology Corporation | Precision temperature measurement devices, sensors, and methods |
CN105486422A (zh) * | 2014-09-16 | 2016-04-13 | 哈尔滨恒誉名翔科技有限公司 | 基于msp430f149高精度测温装置及其测量方法 |
CN204115913U (zh) * | 2014-09-19 | 2015-01-21 | 国家电网公司 | 一种智能型铂电阻温度测量校验仪 |
CN104596662B (zh) * | 2014-12-08 | 2017-06-13 | 深圳市芯海科技有限公司 | 优化线性度的片上数字温度传感器 |
CN105628243B (zh) * | 2015-12-30 | 2018-04-20 | 清华大学深圳研究生院 | 一种电阻型温度传感芯片 |
EP3340467B1 (en) * | 2016-12-22 | 2022-10-05 | NXP USA, Inc. | Digitally controlled oscillator with temperature compensation |
KR20180082707A (ko) * | 2017-01-10 | 2018-07-19 | 삼성전자주식회사 | 온도 보상 발진 제어기 및 그것을 포함하는 온도 보상 수정 발진기 |
-
2016
- 2016-12-05 JP JP2016235730A patent/JP6678094B2/ja active Active
-
2017
- 2017-10-26 US US15/795,112 patent/US10670478B2/en active Active
- 2017-11-09 CN CN201711096414.9A patent/CN108151901B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02254330A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-15 | Nec Corp | 電子部品の保護機構 |
JPH11118619A (ja) * | 1997-10-08 | 1999-04-30 | Koito Ind Ltd | サーミスタ故障検出方法 |
CN101216356A (zh) * | 2007-01-04 | 2008-07-09 | 海尔集团公司 | 一种温度传感器的故障检测方法及装置 |
JP2013178118A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Honda Motor Co Ltd | 温度検出器 |
JP2014196971A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 株式会社ケーヒン | 電圧検出装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020047048A (ja) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の制御方法 |
JP7055084B2 (ja) | 2018-09-20 | 2022-04-15 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の制御方法 |
WO2023022022A1 (ja) * | 2021-08-16 | 2023-02-23 | ローム株式会社 | 半導体装置、車載装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6678094B2 (ja) | 2020-04-08 |
CN108151901B (zh) | 2021-10-29 |
US10670478B2 (en) | 2020-06-02 |
CN108151901A (zh) | 2018-06-12 |
US20180156675A1 (en) | 2018-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6678094B2 (ja) | 温度計測回路、方法、及びマイクロコンピュータユニット | |
US8674774B2 (en) | Aging diagnostic device, aging diagnostic method | |
JPWO2011122365A1 (ja) | 半導体集積回路の経年劣化診断回路および経年劣化診断方法 | |
US7661878B1 (en) | On-chip temperature sensor for an integrated circuit | |
JP6637374B2 (ja) | 半導体装置及び温度センサ | |
CN110999086A (zh) | 容错时钟监视器系统 | |
US20160231378A1 (en) | Apparatus and method for self-testing an integrated circuit | |
US7804371B2 (en) | Systems, modules, chips, circuits and methods with delay trim value updates on power-up | |
CN110609157B (zh) | 涉及自测试电压调节电路的设备和方法 | |
US10461721B2 (en) | Semiconductor apparatus, degradation value determination system and processing system | |
JP6358107B2 (ja) | 電源監視回路 | |
US10749510B2 (en) | Semiconductor device and control methods thereof | |
JP2012222192A (ja) | 半導体集積回路及び誤動作防止方法 | |
JP5734615B2 (ja) | 検査装置及び方法 | |
US9256504B2 (en) | Semiconductor integrated circuit including a state machine | |
CN106896317B (zh) | 通过扫描测试的扫描链所执行的电路排错方法及电路排错系统 | |
US8742779B2 (en) | Semiconductor device and abnormality prediction method thereof | |
US10310007B2 (en) | Semiconductor apparatus and system | |
TWI400708B (zh) | 控制內建自應力之熔絲裝置及控制方法 | |
JP2018017544A (ja) | 温度検出回路および温度検出方法 | |
JP7135497B2 (ja) | データ処理装置 | |
US7632011B1 (en) | Integrated circuit temperature sensor systems and methods | |
JP2011191261A (ja) | 半導体集積回路及びその制御方法 | |
TWI760673B (zh) | 電子裝置 | |
KR102078383B1 (ko) | 전원 감시 장치 및 이를 이용한 전원 감시 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190418 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200226 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6678094 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |