JP2018089830A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018089830A
JP2018089830A JP2016234023A JP2016234023A JP2018089830A JP 2018089830 A JP2018089830 A JP 2018089830A JP 2016234023 A JP2016234023 A JP 2016234023A JP 2016234023 A JP2016234023 A JP 2016234023A JP 2018089830 A JP2018089830 A JP 2018089830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
page
channel
buffer memory
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016234023A
Other languages
English (en)
Inventor
一人 翠
Kazuto Midori
一人 翠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016234023A priority Critical patent/JP2018089830A/ja
Priority to US15/798,098 priority patent/US20180160001A1/en
Publication of JP2018089830A publication Critical patent/JP2018089830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00925Inhibiting an operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1817Buffers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2137Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2137Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer
    • H04N1/2141Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer in a multi-frame buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1293Printer information exchange with computer
    • G06F3/1295Buffering means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2129Recording in, or reproducing from, a specific memory area or areas, or recording or reproducing at a specific moment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2129Recording in, or reproducing from, a specific memory area or areas, or recording or reproducing at a specific moment
    • H04N1/2133Recording or reproducing at a specific moment, e.g. time interval or time-lapse
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】カラー印刷可能な画像形成装置においてモノクロ画像、2色画像などを印刷する際の処理速度の低下を抑制することが可能な画像形成装置を提供すること。【解決手段】Kチャンネルのバッファーメモリー52Kは、2つの異なるページの画像データを個別に記憶可能となっている。画像データ出力部51は、バッファーメモリー52Kへの或るページの画像データの出力を開始後、バッファーメモリー52Kから当該ページの画像データが読み出されたか否かに関わらず、バッファーメモリー52Kへの次ページの画像データの出力を開始する。タイミング制御部53は、現在ページのYチャンネルの画像データの読み出し完了タイミングが過ぎており、且つ、バッファーメモリー52Kに次ページの画像データが格納済みである場合に、シート搬送部4に次ページに対応するシートの搬送を要求する。【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
印刷すべき画像に応じて白黒印刷モード及びカラー印刷モードの間で印刷モードを自動的に切り替えることが可能なカラー印刷装置において、1つの印刷ジョブの実行中は、カラー印刷モードから白黒印刷モードへの切り替えを禁止するカラー印刷装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−113320号公報
しかしながら、カラー印刷モードにおいて白黒画像ページを印刷する場合、カラー画像ページを印刷する場合よりも処理速度が低下することがある。
本発明の目的は、カラー印刷可能な画像形成装置においてモノクロ画像、2色画像などを印刷する際の処理速度の低下を抑制することが可能な画像形成装置を提供することにある。
本発明に係る画像形成装置は、シート搬送部と、画像データ出力部と、複数のバッファーメモリーと、画像形成部と、タイミング制御部とを備える。前記シート搬送部は、シートを搬送する。前記画像データ出力部は、画像データをカラーチャンネルごとに個別に出力する。前記複数のバッファーメモリーは、前記カラーチャンネルごとに設けられ、前記画像データ出力部から出力される各カラーチャンネルの画像データを一時的に記憶する。前記画像形成部は、前記シート搬送部による前記シートの搬送タイミングに同期して、前記バッファーメモリーから各カラーチャンネルの画像データを前記カラーチャンネルごとに異なるタイミングで先頭のカラーチャンネルから順番に読み出して前記シートに画像を形成する。前記タイミング制御部は、任意のページである第1ページの前記先頭のカラーチャンネルの画像データの前記バッファーメモリーからの読み出し完了タイミングが過ぎており、且つ、前記第1ページの次のページである第2ページの画像データの一部が前記バッファーメモリーに格納済みである場合に、前記シート搬送部に前記第2ページに対応するシートの搬送を要求する。前記複数のバッファーメモリーのうち前記先頭のカラーチャンネル以外の少なくとも1つの特定チャンネルのバッファーメモリーは、2つの異なるページの画像データを個別に記憶可能である。前記画像データ出力部は、前記特定チャンネルのバッファーメモリーへの前記第1ページの画像データの出力を開始後、前記特定チャンネルのバッファーメモリーから前記第1ページの画像データが読み出されたか否かに関わらず、前記特定チャンネルのバッファーメモリーへの前記第2ページの画像データの出力を開始する。
本発明によれば、カラー印刷可能な画像形成装置においてモノクロ画像、2色画像などを印刷する際の処理速度の低下を抑制することが可能な画像形成装置が提供される。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像形成装置のシステム構成を示す要部ブロック図である。 図3は、本発明の実施形態に係る画像形成装置のシステム構成を示す要部ブロック図である。 図4は、本発明の実施形態に係る画像形成装置においてカラー印刷モードでカラー画像データを連続印刷するときの印刷動作の一例を説明するための図である。 図5は、本発明の実施形態に係る画像形成装置においてモノクロ印刷モードでモノクロ画像データを連続印刷するときの印刷動作の一例を説明するための図である。 図6は、比較例に係る画像形成装置においてカラー印刷モードでモノクロ画像データを連続印刷するときの印刷動作の一例を説明するための図である。 図7は、本発明の実施形態に係る画像形成装置においてカラー印刷モードでモノクロ画像データを連続印刷するときの印刷動作の一例を説明するための図である。 図8は、本発明の実施形態に係る画像形成装置で実行されるタイミング制御処理の手順の一例を示すフローチャートである。
以下添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[画像形成装置の構成]
まず、図1及び図2を参照しつつ、本発明の実施の形態に係る画像形成装置10の概略構成について説明する。図1及び図2に示すように、画像形成装置10は、画像読取部1、ADF2、画像形成部3、シート搬送部4、制御部5、操作表示部6、及び記憶部7を備える。画像形成装置10は、画像データに基づいて画像を形成するプリント機能と共に、スキャン機能、ファクシミリ機能、又はコピー機能などの複数の機能を有する複合機である。なお、本発明は、複合機に限らず、プリンター装置、ファクシミリ装置、及びコピー機などの任意の画像形成装置に適用可能である。
画像読取部1は、コンタクトガラス、読取ユニット、ミラー、光学レンズ、及びCCD(Charge Coupled Device)などを備える。画像読取部1は、制御部5によって制御されることにより、前記コンタクトガラス上に載置された原稿から画像データを読み取る。読み取られた画像データは制御部5に入力される。
ADF2は、原稿セット部、複数の搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部などを備えた自動原稿送り装置である。ADF2は、前記原稿セット部にセットされた原稿を前記コンタクトガラス上の読取位置を通過させて前記排紙部まで搬送させる。この際に、画像読取部1により前記読取位置を通過する原稿から画像データが読み取られる。
画像形成部3は、画像読取部1で読み取られた画像データ、又は外部のパーソナルコンピューター等の情報処理装置から入力された画像データに基づいて電子写真方式によりシートに画像を形成する。なお、前記シートは、紙、コート紙、ハガキ、封筒、及びOHPシートなどのシート材料である。
具体的に、画像形成部3は、複数の画像形成ユニット31〜34と、光走査装置35、中間転写ベルト36、二次転写ローラー37、及び定着装置38などを備えている。なお、画像形成部3による印刷動作については後述する。
画像形成ユニット31〜34は、中間転写ベルト36の走行方向361に沿って、走行方向361の上流側から画像形成ユニット31、画像形成ユニット32、画像形成ユニット33、画像形成ユニット34の順に併設される。画像形成ユニット31はY(イエロー)のカラーチャンネル(色成分)に対応する電子写真方式の画像形成ユニットである。また、画像形成ユニット32はC(シアン)のカラーチャンネル、画像形成ユニット33はM(マゼンダ)のカラーチャンネル、画像形成ユニット34はK(ブラック)のカラーチャンネルに対応する電子写真方式の画像形成ユニットである。なお、以下では、YのカラーチャンネルをYチャンネル、CのカラーチャンネルをCチャンネル、MのカラーチャンネルをMチャンネル、KのカラーチャンネルをKチャンネルと称す。画像形成ユニット31〜34各々は、感光体ドラム、帯電装置、現像装置、一次転写ローラー、及びクリーニング装置などを備えている。
画像形成ユニット31では、前記帯電装置によって前記感光体ドラムが所定の電位に一様に帯電される。次に、光走査装置35により前記感光体ドラムの表面に画像データに基づくレーザー光が照射される。これにより、前記感光体ドラムの表面に画像データに対応する静電潜像が形成される。そして、前記感光体ドラム上の静電潜像は前記現像装置によってイエローのトナー像として現像(可視像化)される。具体的に、前記現像装置から前記感光体ドラムに対してトナーが供給されることで、前記感光体ドラム上の静電潜像がトナー像として現像される。そして、前記感光体ドラムに形成されたシアンのトナー像は、前記一次転写ローラーにより中間転写ベルト36に転写される。
画像形成ユニット32〜34においても、画像形成ユニット31と同様の処理手順で、画像形成ユニット32〜34が備える感光体ドラム各々に各色のトナー像が形成されて、中間転写ベルト36に各色のトナー像が転写される。
なお、画像形成ユニット31〜34の各々における静電潜像の書き出しタイミング(すなわち、光走査装置35により前記感光体の表面に画像データに基づくレーザー光の照射が開始されるタイミング)は互いにずれている。具体的に、画像形成ユニット31、画像形成ユニット32、画像形成ユニット33、画像形成ユニット34の順に、前記感光体ドラムへの静電潜像の書き出しが開始される。その結果、中間転写ベルト36には、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの順に各色のトナー像が重ねて転写される。このようにして中間転写ベルト36に転写されたトナー像は、中間転写ベルト36によって二次転写ローラー37による二次転写位置371まで搬送される。
一方、シート搬送部4は、中間転写ベルト36によるトナー像の二次転写位置371への搬送タイミングに合わせて、二次転写位置371にシートを供給する。具体的に、まず、給紙カセット41に収納されているシートのうちの最上層のシートがピックアップローラー42によって搬送路に送出される。ピックアップローラー42により搬送路に送出されたシートは、第1搬送ローラー対43によりレジストローラー対44まで搬送される。
レジストローラー対44は、前記搬送タイミングに合わせてシートを二次転写位置371に送出する。なお、前記搬送タイミングは、後述のように制御部5により決定される。二次転写ローラー37は、二次転写位置371で、レジストローラー対44から送出されるシートに中間転写ベルト36に形成されたトナー像を転写する。これにより、シートに画像が形成される。なお、前記レジストセンサーは、シートの搬送方向におけるレジストローラー対44の上流側に設けられている。
シートに転写されたトナー像は、シートが定着装置38を通過する際に定着装置38により加熱される。これにより、前記シートにトナー像が定着する。その後、トナー像が定着されたシートは、第2搬送ローラー対45及び排出ローラー対46によってシート排出部47に排出される。
なお、画像形成部3は、複数の前記感光体ドラムのうち、Kチャンネル以外のカラーチャンネルに対応する前記感光体ドラム及び前記転写ローラーを中間転写ベルト36に対して接触及び離間させる周知の離接機構(不図示)を備えている。前記離接機構は、例えばステッピングモーター等の駆動手段によって駆動され、前記駆動手段は制御部5によって制御される。
制御部5は、不図示のCPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性の記憶部である。制御部5では、前記CPUにより前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムが実行される。これにより、画像形成装置10が制御部5により統括的に制御される。なお、制御部5は、集積回路(ASIC)などの電子回路で構成されたものであってもよく、画像形成装置10を統括的に制御するメイン制御部とは別に設けられた制御部であってもよい。
図3に示すように、制御部5は、画像データ出力部51、バッファーメモリー52Y,52C,52M,52K、及びタイミング制御部53などを備えている。なお、画像データ出力部51及びタイミング制御部53は、ASIC等の集積回路であってもよいし、CPU等の演算手段の処理によって具現される一部の機能であってもよい。
画像データ出力部51は、画像データをY,C,M,Kのカラーチャンネルごとに個別に出力する。前記画像データは、例えば、画像読取部1で読み取られて各種の画像処理が施された後の画像データである。
バッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kは、Y,C,M,Kのカラーチャンネルごとに設けられており、画像データ出力部51から出力される各カラーチャンネルの画像データを一時的に記憶する。バッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kは、例えば、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)などの揮発性の記憶部に設けられる。
バッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kは、対応するカラーチャンネルの画像データを、バッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kごとに予め定められたデータサイズ分(例えば、1ライン〜10ライン分)だけ格納することができる。
タイミング制御部53は、シート搬送部4により搬送されるシート上の正しい位置に画像が形成されるように、シート搬送部4によるシートの搬送タイミングを制御する。タイミング制御部53の詳しい動作については後述する。
一方、図3に示すように、画像形成部3は発光制御部39を備えている。発光制御部39は、シート搬送部4によるシートの搬送タイミングに同期して、バッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kから各カラーチャンネルの画像データを読み出す。具体的に、発光制御部39は、Y,C,M,K各々のカラーチャンネルにそれぞれ対応して入力される垂直同期信号に従って、各カラーチャンネルの画像データをバッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kから読み出す。そして、発光制御部39は、バッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kから読み出した各カラーチャンネルの画像データに応じて、光走査装置35の光源の発光を制御するための制御信号を生成し、光走査装置35に供給する。これにより、光走査装置35では、前記制御信号に基づくレーザー光が画像形成ユニット31〜34各々の前記感光体ドラムに照射され、前記感光体ドラム各々に、対応するカラーチャンネルの画像データに対応する静電潜像が形成される。なお、前記垂直同期信号は、例えば、制御部5又はシート搬送部4より供給される。
制御部5は、印刷処理対象となる原稿の画像データ(以下、「原稿データ」という)の内容を示す原稿情報を取得し、前記原稿情報に基づいて、カラー印刷モードとモノクロ印刷モードとの間で印刷モードを切り替える。制御部5は、本発明の印刷モード制御部の一例である。例えば、前記原稿データは、画像読取部1で読み取られた画像データ、外部のパーソナルコンピューター(情報処理装置)から入力される画像データ、記憶部7等に予め記憶された画像データなどである。前記原稿情報には、例えば前記原稿データに含まれたモノクロ画像データのページ数及びカラー画像データのページ数を示す情報が含まれていてもよい。
そして、制御部5は、原稿データがカラー画像データである場合、画像形成ユニット31〜34を用いて印刷処理が実行されるカラー印刷モードに印刷モードを設定する。また、制御部5は、原稿データがモノクロ画像データである場合、画像形成ユニット34のみを用いて印刷処理が実行されるモノクロ印刷モードに印刷モードを設定する。
ところで、前記モノクロ印刷モードでは、画像形成ユニット31〜33を動作させる必要がない。そのため、前記カラー印刷モードから前記モノクロ印刷モードへの切り替え時には、前記離接機構を駆動するなどの機械的な切り替え処理が行われる。しかしながら、複数のページの画像を連続的に印刷する連続印刷中に前記カラー印刷モードから前記モノクロ印刷モードへの切り替えを行うと、前記機械的な切り替え処理に時間を要するため、生産性が低下することがある。そこで、このような生産性の低下を抑制するために、制御部5は、前記カラー印刷モードにおける連続印刷中は、モノクロ画像ページが所定のページ数(例えば、18ページ)連続しない限りは印刷モードを変更しない。
しかしながら、前記カラー印刷モードにおいてモノクロ画像ページを印刷する場合、カラー画像ページを印刷する場合よりも処理速度が低下することがある。以下、図4〜図6を参照して、その理由について説明する。
[カラー印刷モードでカラー画像データを連続印刷する場合の印刷動作]
まず、図4を参照しつつ、カラー印刷モードでカラー画像データを連続印刷する場合の印刷動作について説明する。
図4の上部に示されるように、カラー印刷モードでは、画像形成ユニット31〜34の前記感光体ドラムの配置間隔に対応する時間差を設けて各カラーチャンネルに対応する垂直同期信号が発光制御部39に入力される。これにより、発光制御部39は、前記原稿データに含まれた各カラーチャンネルの画像データに対応する前記垂直同期信号に従って、前記時間差を設けて各カラーチャンネルの画像データをバッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kから読み出す。
図4の下部には、バッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kの各々に格納される画像データのページ番号が示されている。印刷要求が受け付けられると、まず、画像データ出力部51から、1ページ目の各カラーチャンネルの画像データが、バッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kに出力される。タイミング制御部53は、1ページ目の先頭チャンネル(ここでは、Yチャンネル)の画像データがバッファーメモリー52Yに格納されたことを確認すると、時刻t11において、1ページ目に対応するシートの搬送を要求する給紙要求をシート搬送部4に出力する。シート搬送部4では、当該給紙要求に応じて、予め定められたタイミングでレジストローラー対44から二次転写位置371に向けて1ページ目に対応するシートを搬送する。なお、先頭チャンネルとは、カラー印刷モードにおいて前記垂直同期信号が最初に立ち上がるカラーチャンネルを示し、本実施形態ではYチャンネルが先頭チャンネルとなる。先頭チャンネルの画像データがバッファーメモリー52Yに格納されているということは、他のカラーチャンネルの画像データも対応するバッファーメモリー52C,52M,52Kに格納されている(もしくは、画像データ出力部51において他のカラーチャンネルの画像データを出力する準備が整っている)ことを意味する。
各カラーチャンネルの垂直同期信号は、シート搬送部4によるシートの搬送タイミングに同期して立ち上がる。すなわち、各カラーチャンネルの垂直同期信号は、タイミング制御部53から前記給紙要求が出力されてからカラーチャンネルごとに予め定められた一定時間後に順次に立ち上がる。バッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kの各々に格納された画像データは、対応する垂直同期信号が立ち上がったタイミングで、発光制御部39による読み出しが開始される。なお、バッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kが記憶可能なデータサイズは、画像データの1〜10ラインほどであるため、発光制御部39によるバッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kからの画像データの読み出しと並行して、画像データ出力部51によるバッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kへの画像データの出力が行われる。
1ページ目の先頭チャンネル(Yチャンネル)の画像データのバッファーメモリー52Yからの読み出しが完了すると、続いて、画像データ出力部51は、2ページ目の先頭チャンネルの画像データをバッファーメモリー52Yに出力する。タイミング制御部53は、1ページ目の先頭チャンネル(Yチャンネル)の画像データがバッファーメモリー52Yから読み出し済みであり、且つ、2ページ目の画像データの一部(ここでは、2ページ目のYチャンネルの画像データ)がバッファーメモリー52Yに格納されたことを確認すると、時刻t12において、2ページ目に対応するシートの搬送を要求する給紙要求をシート搬送部4に出力する。シート搬送部4では、当該給紙要求に応じて、予め定められたタイミングでレジストローラー対44から二次転写位置371に向けて2ページ目に対応するシートを搬送する。3ページ目以降についても同様の処理が繰り返される。
このように、カラー印刷モードでは、タイミング制御部53は、任意のページの先頭チャンネル(Yチャンネル)の画像データのバッファーメモリー52Yからの読み出し完了タイミング(例えば、先頭チャンネルに対応する垂直同期信号の立ち下がりタイミング、もしくは、前記立ち下がりタイミングから所定時間だけ早いタイミング)が過ぎており、且つ、次ページの画像データの一部(ここでは、2ページ目のYチャンネルの画像データ)が対応するバッファーメモリー(ここでは、バッファーメモリー52Y)に格納済みである場合に、シート搬送部4に前記次ページに対応するシートの搬送を要求する。
[モノクロ印刷モードでモノクロ画像データを連続印刷する場合の印刷動作]
次に、図5を参照しつつ、モノクロ印刷モードでモノクロ画像データ(例えば、Kチャンネルのみを含む画像データ)を連続印刷する場合の印刷動作について説明する。なお、モノクロ印刷モードでは、制御部5は、画像形成部3の前記離接機構を駆動させることによりY,C,Mに対応する画像形成ユニット31〜33の前記感光体ドラム及び前記一次転写ローラーを前記中間転写ベルト36から離間させる。
図5の上部に示されるように、モノクロ印刷モードでは、各カラーチャンネルに対応する垂直同期信号が同一のタイミングで立ち上がる。図5の下部には、バッファーメモリー52Kに格納される画像データのページ番号が示されている。なお、モノクロ画像データにはKチャンネル以外のカラーチャンネルの画像データが含まれないので、バッファーメモリー52Y,52C,52Mは空のままである。印刷要求が受け付けられると、まず、画像データ出力部51から、1ページ目のKチャンネルの画像データが、バッファーメモリー52Kに出力される。タイミング制御部53は、1ページ目のKチャンネルの画像データがバッファーメモリー52Kに格納されたことを確認すると、時刻t21において、1ページ目に対応するシートの搬送を要求する給紙要求をシート搬送部4に出力する。シート搬送部4では、当該給紙要求に応じて、予め定められたタイミングでレジストローラー対44から二次転写位置371に向けて1ページ目に対応するシートを搬送する。
Kチャンネルの垂直同期信号は、タイミング制御部53から前記給紙要求が出力されてから予め定められた一定時間後に立ち上がる。バッファーメモリー52Kに格納された画像データは、垂直同期信号が立ち上がったタイミングで、発光制御部39による読み出しが開始される。発光制御部39によるバッファーメモリー52Kからの画像データの読み出しと並行して、画像データ出力部51によるバッファーメモリー52Kへの画像データの出力が行われる。
1ページ目のKチャンネルの画像データのバッファーメモリー52Kからの読み出しが完了すると、続いて、画像データ出力部51は、2ページ目のKチャンネルの画像データをバッファーメモリー52Kに出力する。タイミング制御部53は、1ページ目のKチャンネルの画像データのバッファーメモリー52Kからの読み出しが完了読み出し済みであり、且つ、2ページ目のKチャンネルの画像データがバッファーメモリー52Yに格納されたことを確認すると、時刻t22において、2ページ目に対応するシートの搬送を要求する給紙要求をシート搬送部4に出力する。シート搬送部4では、当該給紙要求に応じて、予め定められたタイミングでレジストローラー対44から二次転写位置371に向けて2ページ目に対応するシートを搬送する。3ページ目以降についても同様の処理が繰り返される。
[カラー印刷モードでモノクロ画像データを連続印刷する場合の印刷動作]
次に、図6及び図7を参照しつつ、カラー印刷モードでモノクロ画像データを連続印刷する場合の印刷動作について説明する。なお、図6は、本発明の理解を助けるための比較例に係る画像形成装置における印刷動作を示しており、図7は、本実施形態に係る画像形成装置10における印刷動作を示している。
まず、図6を参照しつつ、比較例に係る画像形成装置における印刷動作を説明する。なお、便宜上、比較例に係る画像形成装置に関する説明においても、本実施形態に係る画像形成装置10の参照符号を流用する。
図6の上部に示されるように、カラー印刷モードでは、画像形成ユニット31〜34の前記感光体ドラムの配置間隔に対応する時間差を設けて各カラーチャンネルに対応する垂直同期信号が発光制御部39に入力される。そして、発光制御部39は、Kチャンネルの画像データに対応する前記垂直同期信号に従って、Kチャンネルの画像データをバッファーメモリー52Kから読み出す。すなわち、画像形成部3は、カラー印刷モードにおいて、前記原稿データがY,C,M,Kのカラーチャンネルのうちの一部(例えば、Kチャンネル)しか含まない場合であっても、前記原稿データがY,C,M,Kのカラーチャンネルの全てを含む場合と同様のタイミングで前記一部のカラーチャンネルの各々の画像データを対応するバッファーメモリーから読み出してシートに画像を形成する。
図6の下部には、バッファーメモリー52Kに格納される画像データのページ番号が示されている。なお、モノクロ画像データにはKチャンネル以外のカラーチャンネルの画像データが含まれないので、バッファーメモリー52Y,52C,52Mは空のままである。印刷要求が受け付けられると、まず、画像データ出力部51から、1ページ目のKチャンネルの画像データが、バッファーメモリー52Kに出力される。タイミング制御部53は、1ページ目のKチャンネルの画像データがバッファーメモリー52Kに格納されたことを確認すると、時刻t31において、1ページ目に対応するシートの搬送を要求する給紙要求をシート搬送部4に出力する。シート搬送部4では、当該給紙要求に応じて、予め定められたタイミングでレジストローラー対44から二次転写位置371に向けて1ページ目に対応するシートを搬送する。
各カラーチャンネルの垂直同期信号は、シート搬送部4によるシートの搬送タイミングに同期して立ち上がる。すなわち、各カラーチャンネルの垂直同期信号は、タイミング制御部53から前記給紙要求が出力されてからカラーチャンネルごとに予め定められた一定時間後に順次に立ち上がる。バッファーメモリー52Kに格納された画像データは、Kチャンネルに対応する垂直同期信号が立ち上がったタイミングで、発光制御部39による読み出しが開始される。発光制御部39によるバッファーメモリー52Kからの画像データの読み出しと並行して、画像データ出力部51によるバッファーメモリー52Kへの画像データの出力が行われる。
1ページ目のKチャンネルの画像データのバッファーメモリー52Kからの読み出しが完了すると、続いて、画像データ出力部51は、2ページ目のKチャンネルの画像データをバッファーメモリー52Kに出力する。
前述のように、カラー印刷モードでは、タイミング制御部53は、任意のページの先頭チャンネル(Yチャンネル)の画像データのバッファーメモリー52Yからの読み出し完了タイミングが過ぎており、且つ、次ページの画像データの一部が対応するバッファーメモリーに格納済みである場合に、シート搬送部4に前記次ページに対応するシートの搬送を要求する。よって、この比較例では、タイミング制御部53は、2ページ目の画像データの一部(ここでは、2ページ目のKチャンネルの画像データ)がバッファーメモリー52Kに格納されたことを確認すると、時刻t32において、2ページ目に対応するシートの搬送を要求する給紙要求をシート搬送部4に出力する。3ページ目以降についても同様の処理が繰り返される。
ここで、図6においてタイミング制御部53により2ページ目に対応する給紙要求が出力されるタイミング(すなわち、時刻t32)は、図4においてタイミング制御部53により2ページ目に対応する給紙要求が出力されるタイミング(すなわち、時刻t12)よりも遅くなっている。3ページ目以降についても同様である。このように、カラー印刷モードにおいてモノクロ画像ページを印刷する場合、カラー画像ページを印刷する場合よりも処理速度が低下することがある。
なお、このような処理速度の低下を防止するために、カラー印刷モードにおいてモノクロ画像ページを印刷する場合においても、タイミング制御部53が前記給紙要求を図4と同様のタイミングで出力することが考えられる。しかしながら、この場合、画像データ出力部51において次ページの画像データをバッファーメモリー52Kに出力する準備が整っているか否かが分からないまま、次ページに対応するシートが搬送されることになる。よって、もし仮にKチャンネルの垂直同期信号が立ち上がるまでに画像データ出力部51が次ページの画像データを出力できない場合には、シートが白紙のままで排出されるなどの不具合が生じるおそれがある。
これに対して、本実施形態の画像形成装置10では、以下で説明するような構成及び動作により、カラー印刷モードにおいてモノクロ画像データを印刷する際の処理速度の低下を抑制することが可能である。以下、図7を参照しつつ、本実施形態に係る画像形成装置10における印刷動作を説明する。
本実施形態では、画像形成部3は、カラー印刷モードにおいて、前記原稿データがY,C,M,Kのカラーチャンネルのうちの一部(例えば、Kチャンネル)しか含まない場合であっても、前記原稿データがY,C,M,Kのカラーチャンネルの全てを含む場合と同様のタイミングで前記一部のカラーチャンネルの各々の画像データを対応するバッファーメモリーから読み出してシートに画像を形成する。
また、本実施形態では、画像データ出力部51は、前記原稿データがY,C,M,Kのカラーチャンネルのうちの一部(例えば、Kチャンネル)しか含まない場合、前記一部のカラーチャンネルのバッファーメモリー(例えば、バッファーメモリー52K)へのみ画像データを出力する。
本実施形態に係る画像形成装置10では、Kチャンネル(本発明の特定チャンネルの一例)のバッファーメモリー52Kが、2つの異なるページの画像データを個別に記憶可能となっている。そして、画像データ出力部51は、Kチャンネルのバッファーメモリー52Kへの1ページ目の画像データの出力を開始後、Kチャンネルのバッファーメモリー52Kから1ページ目の画像データが読み出されたか否かに関わらず、Kチャンネルのバッファーメモリー52Kへの2ページ目の画像データの出力を開始する。
図7の下部には、バッファーメモリー52Kに格納される画像データのページ番号が示されている。印刷要求が受け付けられると、まず、画像データ出力部51から、1ページ目のKチャンネルの画像データが、バッファーメモリー52Kに出力される。タイミング制御部53は、1ページ目のKチャンネルの画像データがバッファーメモリー52Kに格納されたことを確認すると、時刻t41において、1ページ目に対応するシートの搬送を要求する給紙要求をシート搬送部4に出力する。シート搬送部4では、当該給紙要求に応じて、予め定められたタイミングでレジストローラー対44から二次転写位置371に向けて1ページ目に対応するシートを搬送する。
各カラーチャンネルの垂直同期信号は、シート搬送部4によるシートの搬送タイミングに同期して立ち上がる。すなわち、各カラーチャンネルの垂直同期信号は、タイミング制御部53から前記給紙要求が出力されてからカラーチャンネルごとに予め定められた一定時間後に順次に立ち上がる。バッファーメモリー52Kに格納された画像データは、Kチャンネルに対応する垂直同期信号が立ち上がったタイミングで、発光制御部39による読み出しが開始される。発光制御部39によるバッファーメモリー52Kからの画像データの読み出しと並行して、画像データ出力部51によるバッファーメモリー52Kへの画像データの出力が行われる。また、画像データ出力部51は、Kチャンネルのバッファーメモリー52Kから1ページ目の画像データが読み出されたか否かに関わらず、2ページ目のKチャンネルの画像データをバッファーメモリー52Kに出力する。すなわち、画像データ出力部51は、2ページ目のKチャンネルの画像データを出力可能になった時点で、2ページ目のKチャンネルの画像データをバッファーメモリー52Kに出力する。
前述のように、カラー印刷モードでは、タイミング制御部53は、任意のページの先頭チャンネル(Yチャンネル)の画像データのバッファーメモリー52Yからの読み出し完了タイミングが過ぎており、且つ、次ページの画像データの一部が対応するバッファーメモリーに格納済みである場合に、シート搬送部4に前記次ページに対応するシートの搬送を要求する。よって、この比較例では、タイミング制御部53は、1ページ目の先頭チャンネル(Yチャンネル)の画像データのバッファーメモリー52Yからの読み出し完了タイミング(例えば、先頭チャンネルに対応する垂直同期信号の立ち下がりタイミング、もしくは、前記立ち下がりタイミングから所定時間だけ早いタイミング)が過ぎており、且つ、2ページ目のKチャンネルの画像データがバッファーメモリー52Kに格納されたことを確認すると、時刻t42において、2ページ目に対応するシートの搬送を要求する給紙要求をシート搬送部4に出力する。3ページ目以降についても同様の処理が繰り返される。
このように、本実施形態では、バッファーメモリー52Kに任意のページの画像データが格納されている状態であっても、画像データ出力部51が次ページの画像データを出力可能になった時点で、次ページの画像データがバッファーメモリー52Kに格納される。よって、図6に示される比較例のようにシート搬送部4による給紙要求の出力タイミングが遅れることがなく、カラー印刷モードにおいてモノクロ画像データを印刷する際の処理速度の低下を抑制することが可能である。しかも、次ページの画像データがバッファーメモリー52Kに格納されたことが確認されてから、次ページに対応するシートが搬送されるので、シートが白紙のままで排出されるなどの不具合を抑制することができる。
[タイミング制御処理]
以下、図8を参照しつつ、画像形成装置10において制御部5(具体的には、タイミング制御部53)により実行されるタイミング制御処理について説明する。ここで、ステップS1、S2・・・は、制御部5により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。前記タイミング制御処理は、例えば、画像形成装置10の電源がオンされたことに応じて開始され、画像形成装置10の電源がオフされたことに応じて終了される。
<ステップS1>
まず、ステップS1において、制御部5は、操作表示部6等を通じて印刷要求が入力されたか否かを判断する。そして、印刷要求が入力されたと判断されると(S1:Yes)、処理がステップS2に移行する。一方、印刷要求が入力されていないと判断されると(S1:No)、印刷要求が入力されたと判断されるまで、ステップS1の処理が繰り返される。
<ステップS2>
ステップS2において、制御部5は、バッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kのいずれかに1ページ目の画像データが格納されたか否かを判断する。そして、1ページ目の画像データが格納されたと判断されると(S2:Yes)、処理がステップS3に移行する。一方、1ページ目の画像データがまだ格納されていないと判断されると(S2:No)、1ページ目の画像データが格納されたと判断されるまで、ステップS2の処理が繰り返される。
<ステップS3>
ステップS3において、制御部5は、1ページ目の画像データに基づく1ページ目の画像形成処理を開始する。具体的に、制御部5は、1ページ目に対応するシートの搬送を要求する給紙要求をシート搬送部4に出力する。その後、所定のタイミングでレジストローラー対44から二次転写位置371に向けて1ページ目に対応するシートが搬送されて、当該シートに1ページ目の画像データが印刷される。
<ステップS4>
ステップS4において、制御部5は、連続印刷を行うか否かを判断する。具体的に、制御部5は、現在印刷中のページ(以下、現在ページと称す)の次に印刷すべき別のページが存在する場合に、連続印刷を行うと判断する。そして、連続印刷を行うと判断されると(S4:Yes)、処理がステップS5に移行する。一方、連続印刷を行わないと判断されると(S4:No)、処理が前記ステップS1に戻る。
<ステップS5>
ステップS5において、制御部5は、現在ページの先頭チャンネル(Yチャンネル)の画像データのバッファーメモリー52Yからの読み出し完了タイミングが過ぎたか否かを判断する。そして、前記読み出し完了タイミングが過ぎたと判断されると(S5:Yes)、処理がステップS6に移行する。一方、前記読み出し完了タイミングがまだ過ぎていないと判断されると(S5:No)、前記読み出し完了タイミングが過ぎたと判断されるまで、ステップS5の処理が繰り返される。
<ステップS6>
ステップS6において、制御部5は、バッファーメモリー52Y,52C,52M,52Kのいずれかに次ページの画像データが格納されたか否かを判断する。そして、次ページの画像データが格納されたと判断されると(S6:Yes)、処理がステップS7に移行する。一方、次ページの画像データがまだ格納されていないと判断されると(S6:No)、次ページの画像データが格納されたと判断されるまで、ステップS6の処理が繰り返される。
<ステップS7>
ステップS7において、制御部5は、次ページの画像データに基づく次ページの画像形成処理を開始する。具体的に、制御部5は、次ページに対応するシートの搬送を要求する給紙要求をシート搬送部4に出力する。その後、所定のタイミングでレジストローラー対44から二次転写位置371に向けて次ページに対応するシートが搬送されて、当該シートに次ページの画像データが印刷される。以降、前記ステップS4において連続印刷を行わないと判断されるまで、前記ステップS4〜S7の処理が繰り返される。
以上のように、本実施形態の画像形成装置10によれば、バッファーメモリー52Kに任意のページの画像データが格納されている状態であっても、画像データ出力部51が次ページの画像データを出力可能になった時点で、次ページの画像データがバッファーメモリー52Kに格納される。よって、カラー印刷モードにおいてモノクロ画像データを印刷する場合でも、シート搬送部4による給紙要求の出力タイミングが遅れることがなく、処理速度の低下を抑制することが可能である。しかも、次ページの画像データがバッファーメモリー52Kに格納されたことが確認されてから、次ページに対応するシートが搬送されるので、シートが白紙のままで排出されるなどの不具合を抑制することができる。
なお、本実施形態では、画像形成ユニット31〜34のうち、Kチャンネルに対応する画像形成ユニット34が、中間転写ベルト36の走行方向361において最下流に位置しているが、本発明はこれに限定されない。Kチャンネルに対応する画像形成ユニット34が、中間転写ベルト36の走行方向361において上流から2番目又は3番目に位置している場合にも、本発明は有効である。いずれの場合にも、Kチャンネルに対応するバッファーメモリー52Kが、2つの異なるページの画像データを個別に記憶可能となっていればよい。なお、図6を参照して説明した処理速度の遅延は、Kチャンネルに対応する画像形成ユニット34が最下流に位置している場合(すなわち、Kチャンネルの画像データが、Y,C,M,Kのカラーチャンネルの中で最後にバッファーメモリーから読み出される場合)に最も大きくなる。よって、本発明は、Kチャンネルの画像データが、Y,C,M,Kのカラーチャンネルの中で最後にバッファーメモリーから読み出される場合に特に有効である。
また、本実施形態では、カラー印刷モードでモノクロ画像データを連続印刷する場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。本発明は、カラー印刷モードにおいて、先頭チャンネル(ここではYチャンネル)以外の1又は複数のカラーチャンネルのみで構成される画像データを印刷する場合にも有効である。例えば、Cチャンネル及びMチャンネルの2つのカラーチャンネルの画像データのみを含む原稿データを印刷する場合にも本発明は有効である。ただし、この場合は、Cチャンネルに対応するバッファーメモリー52Cが、2つの異なるページの画像データを個別に記憶可能となっている必要がある。また、例えば、Mチャンネルの画像データのみを含む原稿データを印刷する場合にも本発明は有効である。ただし、この場合は、Mチャンネルに対応するバッファーメモリー52Mが、2つの異なるページの画像データを個別に記憶可能となっている必要がある。
また、本実施形態では、カラー印刷モードにおける先頭チャンネルがYチャンネルである場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。先頭チャンネルがYチャンネル以外のチャンネル(例えば、Cチャンネル又はMチャンネル)である場合にも本発明は有効である。
1 画像読取部
2 ADF
3 画像形成部
4 シート搬送部
5 制御部
6 操作表示部
10 画像形成装置
31〜34 画像形成ユニット
35 光走査装置
36 中間転写ベルト
37 二次転写ローラー
38 定着装置
41 給紙カセット
42 ピックアップローラー
43 第1搬送ローラー対
44 レジストローラー対
45 第2搬送ローラー対
46 排出ローラー対
47 シート排出部

Claims (5)

  1. シートを搬送するシート搬送部と、
    画像データをカラーチャンネルごとに個別に出力する画像データ出力部と、
    前記カラーチャンネルごとに設けられ、前記画像データ出力部から出力される各カラーチャンネルの画像データを一時的に記憶する複数のバッファーメモリーと、
    前記シート搬送部による前記シートの搬送タイミングに同期して、前記バッファーメモリーから各カラーチャンネルの画像データを前記カラーチャンネルごとに異なるタイミングで先頭のカラーチャンネルから順番に読み出して前記シートに画像を形成する画像形成部と、
    任意のページである第1ページの前記先頭のカラーチャンネルの画像データの前記バッファーメモリーからの読み出し完了タイミングが過ぎており、且つ、前記第1ページの次のページである第2ページの画像データの一部が前記バッファーメモリーに格納済みである場合に、前記シート搬送部に前記第2ページに対応するシートの搬送を要求するタイミング制御部と、
    を備え、
    前記複数のバッファーメモリーのうち前記先頭のカラーチャンネル以外の少なくとも1つの特定チャンネルのバッファーメモリーは、2つの異なるページの画像データを個別に記憶可能であり、
    前記画像データ出力部は、前記特定チャンネルのバッファーメモリーへの前記第1ページの画像データの出力を開始後、前記特定チャンネルのバッファーメモリーから前記第1ページの画像データが読み出されたか否かに関わらず、前記特定チャンネルのバッファーメモリーへの前記第2ページの画像データの出力を開始する、
    画像形成装置。
  2. カラー印刷モードとモノクロ印刷モードとの間で印刷モードを切り替える印刷モード制御部を更に備え、
    前記画像形成部は、前記カラー印刷モードにおいて、前記画像データが前記複数のカラーチャンネルのうちの一部しか含まない場合であっても、前記画像データが前記複数のカラーチャンネルの全てを含む場合と同様のタイミングで前記一部のカラーチャンネルの各々の画像データを前記バッファーメモリーから読み出して前記シートに画像を形成する、
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記画像データ出力部は、前記画像データが前記複数のカラーチャンネルのうちの一部しか含まない場合、当該一部のカラーチャンネルのバッファーメモリーへのみ前記画像データを出力する、
    請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記複数のカラーチャンネルが、イエロー、シアン、マゼンタ、及びブラックに対応するカラーチャンネルであり、
    ブラックに対応するカラーチャンネルの画像データは、前記複数のカラーチャンネルの中で最後に前記画像形成部によって前記バッファーメモリーから読み出される、
    請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記画像形成部は、前記カラーチャンネルごとに感光体及び現像部を含み、前記バッファーメモリーから読み出される各カラーチャンネルの画像データに基づいて、前記シートに転写すべき各カラーチャンネルのトナー像を生成する、
    請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2016234023A 2016-12-01 2016-12-01 画像形成装置 Pending JP2018089830A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016234023A JP2018089830A (ja) 2016-12-01 2016-12-01 画像形成装置
US15/798,098 US20180160001A1 (en) 2016-12-01 2017-10-30 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016234023A JP2018089830A (ja) 2016-12-01 2016-12-01 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018089830A true JP2018089830A (ja) 2018-06-14

Family

ID=62244153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016234023A Pending JP2018089830A (ja) 2016-12-01 2016-12-01 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180160001A1 (ja)
JP (1) JP2018089830A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024034071A (ja) * 2022-08-31 2024-03-13 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0995015A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Tec Corp カラープリンタ
JP3576782B2 (ja) * 1997-12-24 2004-10-13 キヤノン株式会社 記録装置及び記録制御方法
JP2002113905A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7307750B2 (en) * 2002-02-01 2007-12-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, memory control apparatus and memory control method
JP2005074983A (ja) * 2003-09-04 2005-03-24 Oki Data Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2006333110A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Konica Minolta Business Technologies Inc カラー画像形成装置
JP6056145B2 (ja) * 2012-01-25 2017-01-11 株式会社リコー 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP6584116B2 (ja) * 2014-06-16 2019-10-02 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180160001A1 (en) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5983686B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP6540734B2 (ja) 画像読取装置および画像形成システム
US10477061B2 (en) Image forming apparatus with two-sided copying and variable image data transfer clock frequency
JP2011128398A (ja) 画像形成装置
JP2017194629A (ja) 画像形成装置
JP2008102204A (ja) 画像形成装置
JP2018089830A (ja) 画像形成装置
JP2013010266A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP2020040753A (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置および用紙搬送プログラム
JP6218614B2 (ja) 画像形成装置及び印字制御方法
JP2018034401A (ja) 画像形成装置および制御プログラム
JP2010151862A (ja) 画像形成装置
JP5078449B2 (ja) 画像形成装置
JP6891523B2 (ja) 画像形成装置および搬送制御方法
JP5162515B2 (ja) 画像処理装置
JP4310129B2 (ja) 原稿給送装置、画像形成装置、原稿給送装置の制御方法及び画像形成装置の制御方法
JP2019191228A (ja) 画像形成装置
JP6165066B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US20230418186A1 (en) Image forming apparatus
JP2010145682A (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法及びコンピュータが実行可能なプログラム
JP2019025750A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP6953793B2 (ja) 画像形成装置および搬送制御方法
JP2023019849A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2023007756A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2015105162A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107