JP2018086884A - 倒立振子車両 - Google Patents

倒立振子車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2018086884A
JP2018086884A JP2016230115A JP2016230115A JP2018086884A JP 2018086884 A JP2018086884 A JP 2018086884A JP 2016230115 A JP2016230115 A JP 2016230115A JP 2016230115 A JP2016230115 A JP 2016230115A JP 2018086884 A JP2018086884 A JP 2018086884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverted pendulum
type vehicle
pendulum type
light
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016230115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6832136B2 (ja
Inventor
豊 平林
Yutaka Hirabayashi
豊 平林
長谷川 誠
Makoto Hasegawa
誠 長谷川
北斗 神田
Hokuto Kanda
北斗 神田
坂本 友和
Tomokazu Sakamoto
友和 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016230115A priority Critical patent/JP6832136B2/ja
Priority to US15/819,782 priority patent/US10071781B2/en
Priority to CN201711189649.2A priority patent/CN108116580B/zh
Publication of JP2018086884A publication Critical patent/JP2018086884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6832136B2 publication Critical patent/JP6832136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K1/00Unicycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J25/00Foot-rests; Knee grips; Passenger hand-grips
    • B62J25/04Floor-type foot rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/01Electric circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/05Direction indicators
    • B62J6/055Electrical means, e.g. lamps
    • B62J6/056Electrical means, e.g. lamps characterised by control means
    • B62J6/057Automatic activation, e.g. by sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/007Automatic balancing machines with single main ground engaging wheel or coaxial wheels supporting a rider
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

【課題】倒立振子車両の移動方向等を、眩しくなく高い視認性をもって光学的に表示すること。【解決手段】車体構造体20の下方の床面110に対して光を投射する灯体装置70を設け、ジャイロセンサ66によって検出される車体20の傾斜角に応じて灯体装置70による光投射パターンを設定する。【選択図】図2

Description

本発明は、倒立振子車両に関し、更に詳細には、車両の移動方向や存在を光学的に表示する機構を備えた倒立振子車両に関する。
倒立振子車両として、車体の前方或いは後方への傾斜をジャイロセンサ等の姿勢検出センサによって検出し、車体の傾斜角の変化に応じて車輪駆動用モータが駆動されることにより、前進走行或いは後進走行し、その際に、前進走行或いは後進走行における加速度や速度レベルに応じて、車体前方に向けて光線を放つ前照灯或いは車体後方に向けて光線を放つ後進灯の点灯或いは点滅、若しくは前照灯或いは後進灯が放つ光の強弱によって車体の走行を表示する倒立振子車両が知られている(例えば、特許文献1)。
特開2005−335570号公報
倒立振子車両のように、車体が小型で車高が低いものは、前照灯や後進灯が放つ光線の位置が自ずと低い。このため、倒立振子車両では、前照灯や後進灯が放つ光線の視認性が悪い。また、前照灯や後進灯が放つ光線が人などによって遮られ易く、視認性が悪い。また、前照灯や後進灯の輝度を高くすると、視認性は向上するが、眩しさが増し、輝度を低くすると、眩しさは少なくなるが、視認性が低下し、視認性と眩しさとが二律背反する。
本発明が解決しようとする課題は、倒立振子車両の状態を、眩しくなく、良好な視認性をもって光学的に表示することである。
本発明による倒立振子型車両は、傾斜角検出装置(66)を含み、前記傾斜角検出装置(66)によって検出される車体(12、20)の傾斜角に基づいて倒立振子制御が行われ、倒立振子制御のもとに走行する倒立振子型車両(10)であって、前記車体(20)に設けられ、当該車体(20)の下方の床面(110)に対して光を投射する灯体(70)と、前記傾斜角検出装置(66)によって検出される前記傾斜角に基づいて前記灯体(70)の光投射パターンを設定する表示制御装置(86)とを有する。
この構成によれば、車体(12、20)の下方の床面(110)の間接照明によって倒立振子型車両10の状態を表示されるから、防眩性に優れると共に、床面への投射光が人などによって遮られ難く、良好な視認性をもって倒立振子型車両(10)の状態が表示される。
本発明による倒立振子型車両は、好ましくは、前記光投射パターンは前記倒立振子型車両(10)の移動方向を示す可変のパターンである。
この構成によれば、間接照明のもとに、良好な視認性をもって倒立振子型車両(10)の移動方向の表示が行われる。
本発明による倒立振子型車両は、好ましくは、前記移動方向を示すパターンは前記光投射パターンが前記床面(110)において前記倒立振子型車両(10)の移動方向に偏って分布する。
この構成によれば、広域に亘って識別性がよい移動方向を示す表示が行われる。
本発明による倒立振子型車両は、好ましくは、前記灯体(70)は、複数の発光体(72、74、76)を含み、当該複数の発光体(72、74、76)の組み合わせによって前記光投射パターンを形成する。
この構成によれば、光投射パターンを可変設定するための可動マスキングのような可動部が必要でなく、メンテナンス性に優れた簡素な構造によって光投射パターンが形成される。
本発明による倒立振子型車両は、好ましくは、前記灯体(70)は、複数の発光体(72、74、76)を含み、前記複数の発光体(72、74、76)は分担し合って前記倒立振子型車両(10)の外周囲全域の前記床面(110)に対して光を投射する配置である。
この構成によれば、倒立振子型車両(10)の外周囲全域の床面(110)を間接照明することができる。
本発明による倒立振子型車両は、好ましくは、前記倒立振子型車両(10)は乗用式のものであり、前記車体(12、20)は乗員の足載せである左右のステップ(16)を含み、前記灯体(70)は前記左右のステップ(16)の下底面に各々設けられている。
この構成よれば、灯体(70)から床面への投射光が人などによって遮られ難く、灯体(70)が床面(110)の間接照明に適切な位置に配置される。
本発明による倒立振子車両によれば、倒立振子車両の状態を、眩しくなく、良好な視認性をもって光学的に表示することができる。
本発明による倒立振子型車両の一つの実施形態を示す俯瞰斜視図 本実施形態による倒立振子型車両の仰瞰斜視図 本実施形態による倒立振子型車両のアウタシェル取外し状態の正面図 本実施形態による倒立振子型車両のステップ部分の仰瞰斜視図 本実施形態による倒立振子型車両のステップ部分の底面図 本実施形態による倒立振子型車両のLEDの配置を示す平面図 本実施形態による倒立振子型車両の制御系のブロック線図 本実施形態による倒立振子型車両のLED発光パターンを示す説明図 本実施形態による倒立振子型車両の照射パターンを示す説明図 本発明による倒立振子型車両の他の実施形態を示す俯瞰斜視図
以下に、本発明による倒立振子型車両の実施形態を、図1〜図9を参照して説明する。
倒立振子型車両10は、図1及び図2に示されているように、アウタシェル12の上部に乗員が着座するサドル14を、アウタシェル12の前部の左右両側に乗員の足載せであるステップ16を各々有し、アウタシェル12の内部に車体構造体20(図3参照)を具備する。左右のステップ16は、アウタシェル12の下部から左右両側方に略水平に延出している。なお、本実施形態では、アウタシェル12、サドル14、ステップ16及び車体構造体20の全体(組立体)を倒立振子型車両10の車体と呼ぶ。
車体構造体20は、図3に示されているように、上下に延びる左右一対のサイドポスト22と、左右に延び、左右のサイドポスト22を連結するアッパビーム24及びミドルビーム26と、左右のサイドポスト22の各々の下部に取り付けられたサイドプレート28とを含む。サイドポスト22の上部にはサドル14が取り付けられている。左右のサイドプレート28の各々の下部にはステップ16が取り付けられている。
左右のサイドプレート28は、当該左右のサイドプレート28間を車幅方向(左右方向)に水平に延在するディスク支持軸30の両端を支持している。ディスク支持軸30は左右のサイドプレート28の内側に左右のドライブディスク32を個別に回転可能に支持している。
左右のドライブディスク32間には主輪34が配置されている。主輪34は、金属製の円環部材36と、円環部材36の外周に取り付けられたゴム製の複数のドリブンローラ38とを有する。各ドリブンローラ38は、円環部材36の環方向(円周方向)に設けられ、各々自身の配置位置における円環部材36の接線方向に延在する軸線周り(円環部材36の断面中心周り)に個別に転動(自転)可能である。
左右のドライブディスク32は、各々、周方向に等間隔をおいて金属製の複数のドライブローラ40を回転可能に支持している。左側のドライブディスク32のドライブローラ40と右側のドライブディスク32のドライブローラ40とは、各ドライブローラ40の回転中心がドライブディスク32の回転中心に対してねじれの関係となるように左右対称に同一個数配置されている。
左右のドライブローラ40は、各々、外周面をもってドリブンローラ38の外周面に接触し、ドリブンローラ38を左右両側から挟むようにして主輪34を車幅方向(左右方向)に略水平に延在する中心軸線周りに回転可能に支持している。
車体構造体20には走行駆動装置42が取り付けられている。走行駆動装置42は、右側電動モータ44及び左側電動モータ46と、減速装置48とを含む。減速装置48は、一つのギヤケース50内に右側電動モータ44用のギヤ列(不図示)及び左側電動モータ46用のギヤ列(不図示)を有し、ギヤケース50の左右両側に各ギヤ列の出力軸52が突出している。
各出力軸52にはドライブプーリ54が取り付けられている。各ドライブディスク32にはドリブンプーリ56が取り付けられている。ドライブプーリ54及びドリブンプーリ56には左右対応するもの同士を駆動連結するコグベルト58が掛け渡されている。これにより、右側電動モータ44は右側のドライブディスク32を、左側電動モータ46左側のドライブディスク32を各々個別に回転駆動する。
車体構造体20は尾輪支持アーム60(図1及び図2参照)の前端を左右水平方向に延在する軸線周りに回動可能に支持している。尾輪支持アーム60は、図1及び図2に示されているように、後端においてオムニホイールによる尾輪62を前後方向に延在する軸線周りに回転支持している。尾輪62は尾輪支持アーム60に設けられた尾輪用電動モータ64(図7参照)によって前後方向に延在する軸線周りに回転駆動される。
左右のステップ16の各々の下底面には、図1〜図6に示されているように、灯体装置70が取り付けられている。各灯体装置70は、前部LED72と、後部LED74と、側部LED76とを有する。前部LED72は発光面が前側を向くように傾斜して配置され、後部LED74は発光面が後側を向くように傾斜して配置され、側部LED76は発光面が真下を向くように配置され、何れもアウタシェル12及び車体構造体20の下方の床面110(図3参照)に対して光を投射する。
これより以降、右側の灯体装置70の前部LED72を「RF」、後部LED74を「RR」、側部LED76を「RM」、左側の灯体装置70の前部LED72を「LF」、後部LED74を「LR」、側部LED76を「LM」と呼ぶことがある。
RF、RM、RR、LF、LM、LRは、各々、図6に符号I〜VIより示されている領域の床面110に光を投射するように光投射範囲を光学的或いはマスキングによって設定され、互いに分担し合ってアウタシェル12の外周囲全域の床面110に対して光を投射する。これにより、RF、RM、RR、LF、LM、LRの全てが点灯すると、平面視でアウタシェル12を中央にしてアウタシェル12の外周囲の床面110が楕円形に照明されることになる。
各灯体装置70が各ステップ16の下底面に配置されていることから、RF、RM、RR、LF、LM、LRの発光面は、床面110に近い位置にあり、倒立振子型車両10の乗員及び倒立振子型車両10の周りの人には見えない。これにより、アウタシェル12の外周囲の床面110が各灯体装置70によって間接照明されることになる。
次に、倒立振子型車両10の制御系を、図7を参照して説明する。車体構造体20にはジャイロセンサ(傾斜角検出装置)66が取り付けられている。ジャイロセンサ66は車体構造体20の鉛直線に対する前後左右の傾斜角を検出し、検出値を制御装置80に出力する。制御装置80は、マイクロコンピュータを含む電子制御式のものであり、傾斜角算出部81と、角速度算出部82と、角加速度算出部83と、重心算出部84と、倒立振子制御部85と、旋回制御部86と、表示制御部87とを含む。
傾斜角算出部81はジャイロセンサ66の出力信号(検出値)から制御に適切な車体構造体20の鉛直線に対する前後左右の傾斜角を算出する。角速度算出部82は傾斜角算出部81によって算出された傾斜角から角速度を算出する。角加速度算出部83は角速度算出部82によって算出された角速度から角加速度を算出する。重心算出部84は、各算出部81、82、83によって算出された車体構造体20の前後左右の傾斜角、角速度及び角加速度の変化よりサドル14に着座した乗員を含む倒立振子型車両10全体の重心位置を算出する。
倒立振子制御部85は、重心算出部84によって算出された重心に基づいて倒立振子制御則による演算処理を行って走行方向を設定し、右側モータ駆動回路88、左側モータ駆動回路90に指令信号を出力する。旋回制御部86は、重心算出部84によって算出された重心に基づいて旋回制御則による演算処理を行って旋回方向を設定し、尾輪モータ駆動回路92に指令信号を出力する。各モータ駆動回路88、90、92は、インバータ等を含み、車体構造体20に搭載されているバッテリ(不図示)から各電動モータ44、46、64に供給する電力を制御する。
表示制御部87は、重心算出部84によって算出された重心に基づいて、倒立振子型車両10の走行方向或いは旋回方向を示す光投射パターンを選択設定し、設定された光投射パターンに応じてLED駆動回路94、96、98、100、102、104に点灯指令を出力する。各LED駆動回路94、96、98、100、102、104は、各RF、RM、RR、LF、LM、LRに対応する。
RF、RM、RR、LF、LM、LRが、倒立振子型車両10の走行方向及び旋回方向に応じて図8に例示されているような組み合わせで点灯することにより、倒立振子型車両10の走行方向及び旋回方向を示す光投射パターンが形成される。RF、RM、RR、LF、LM、LRは電流制御によって輝度(発光強度)を増減するものであり、図8において、「強」は80〜100%、「弱」は40〜60%、「無」は0〜20%の発光強度を示している。尚、100%は最大電流による最大発光強度による点灯であり、0%は電流オフの消灯である。
次に、上述の構成による倒立振子型車両10の動作について説明する。
制御装置80は、乗員を含む倒立振子型車両10の重心がニュートラル位置にある時には、倒立振子制御則に従った演算処理に基づいて右側電動モータ44及び左側電動モータ46を駆動し、車体構造体20を直立姿勢に維持する。この時には、倒立振子型車両10は、走行も旋回もせず、停車状態になる。
この停車状態時には、RF、RM、RR、LF、LM、LRの全ての発光状態が一様に「無」或いは「弱」になり、発光強度が0%以外であれば、図9(A)に仮想線によって示されているように、アウタシェル12を中央にしてアウタシェル12の外周囲の床面110が楕円形に淡く間接照明されることになる。これにより、倒立振子型車両10の周りにいる人は、如何なる方向からも倒立振子型車両10の存在を趣深く明確に知ることができる。
制御装置80は、乗員を含む倒立振子型車両10の重心がニュートラル位置より前方に移動すると、制御装置80の倒立振子制御則に従った制御処理のもとに右側電動モータ44及び左側電動モータ46をそれぞれ正転方向に同一速度で駆動する。この右側電動モータ44及び左側電動モータ46の駆動によって、左右のドライブディスク32が同一速度で正回転し、主輪34が自身の輪中心を回転軸として正回転、つまり、前進方向に公転する。この時には、左右のドライブディスク32に回転速度差が生じないため、ドライブローラ40及びドリブンローラ38は自転せず、倒立振子型車両10は真っ直ぐに前進する。尚、この時には尾輪用電動モータ64は駆動されない。
この前進走行時には、RF及びLFが「強」、RM及びLMが「弱」の点灯状態になり、図9(B)に示されているように、走行方向を示す光投射パターンが形成される。
制御装置80は、乗員を含む倒立振子型車両10の重心がニュートラル位置より後方に移動すると、制御装置80の倒立振子制御則に従った制御処理のもとに、右側電動モータ44及び左側電動モータ46をそれぞれ逆転方向に同一速度で駆動する。この右側電動モータ44及び左側電動モータ46の駆動によって、左右のドライブディスク32が同一速度で逆回転し、主輪34が自身の輪中心を回転軸として逆回転、つまり、後進方向に公転する。この時には、左右のドライブディスク32に回転速度差が生じないため、ドライブローラ40及びドリブンローラ38は自転せず、倒立振子型車両10は真っ直ぐに後進する。尚、この時も尾輪用電動モータ64は駆動されない。
この後進走行時には、RR及びLRが「強」、RM及びLMが「弱」の点灯状態になり、図9(C)に示されているように、走行方向を示す光投射パターンが形成される。
制御装置80は、乗員を含む倒立振子型車両10全体の重心がニュートラル位置より左前方或いは右前方に移動すると、制御装置80の旋回制御則に従った制御処理のもとに、右側電動モータ44及び左側電動モータ46を駆動せずに尾輪用電動モータ64を駆動する。尾輪用電動モータ64の駆動によって尾輪62が前後方向の中心軸線周りに回転する。これにより、倒立振子型車両10は主輪34の床面110に対する接地点を旋回中心として右旋回或いは左旋回する。
右旋回時には、RFが「強」、LF及びRMが「弱」の点灯状態になり、図9(D)に示されているような旋回方向を示す光投射パターンが形成される。左旋回時には、LFが「強」、RF及びLMが「弱」の点灯状態になり、図9(E)に示されているように、旋回方向を示す光投射パターンが形成される。
乗員を含む倒立振子型車両10全体の重心がニュートラル位置より左真横或いは右真横に移動すると、制御装置80の倒立振子制御則に従った制御処理のもとに、右側電動モータ44と左側電動モータ46とが互いに異なる回転方向に同一の回転速度に駆動される。この時には、主輪34は全く公転せず、ドリブンローラ38だけが自転し、倒立振子型車両10は、右移動或いは左移動(真横移動)する。尚、この時には尾輪用電動モータ64は駆動されない。
右移動時には、RMが「強」、RF及びRRが「弱」の点灯状態になり、図9(F)に示されているように、走行方向を示す光投射パターンが形成される。左移動時には、LMが「強」、LF及びLRが「弱」の点灯状態になり、図9(F)に示されているように、走行方向を示す光投射パターンが形成される。
以上に説明したように、倒立振子型車両10の走行方向或いは旋回方向に応じて光投射パターンが形成され、倒立振子型車両10の乗員及び倒立振子型車両10の周りの人は、この光投射パターンによるアウタシェル12の外周囲の床面110の間接照明によって倒立振子型車両10の走行方向或いは旋回方向を知ることができる。
このように、倒立振子型車両10の走行方向或いは旋回方向の表示は、アウタシェル12の外周囲の床面110の間接照明であるから、各LED72、74、76が放つ光線が人などによって遮られ難く、良好な視認性をもって倒立振子型車両10の走行方向或いは旋回方向を示す表示が行われる。
また、間接照明であるから、各LED72、74、76の輝度が高く設定されても、眩しくなく、趣がある表示になる。更には、各LED72、74、76の輝度の相違によって所定の光投射パターンによる床面110の間接照明に明度変化を付けることができるから、光学的な表示の識別性が良好になり、より一層、趣がある表示になる。
各光投射パターンは、複数のLED72、74、76のオン・オフの組み合わせによって形成されるから、光投射パターンを可変設定するための可動マスキングのような可動部が必要でなく、メンテナンス性に優れた簡素な構造によって各光投射パターンを形成することができる。倒立振子型車両10の移動方向は、当該移動方向に偏って分布する光投射パターンによって面状に表示されるので、広域に亘って識別性がよい表示が行われる。
各LED72、74、76が多色発光するものである場合には、倒立振子型車両10の走行速度に応じて、例えば、低速である時には緑色系の発光で、走行速度が速くなるに従って赤色系の発光に発光色相が変化してもよい。倒立振子型車両10の加速走行時には、加速度に応じた周期をもって各LED72、74、76が点滅してもよい。
他の実施形態として、倒立振子型車両10の走行開始時には走行開始時点から所定時間が経過するまでの期間に亘ってRF、RM、RR、LF、LM、LRの全てが点滅してもよい。これにより、倒立振子型車両10の周りの人に倒立振子型車両10が動き始めたことを的確に知らせることができる。また、右旋回時には、RF、RM、RR、LR、LM、LFの順で点滅し、左旋回時には、LF、LM、LR、RR、RM、RFの順で点滅し、床面照明が、倒立振子型車両10の旋回方向に同じ方向に旋回してもよい。
以上、本発明を、その好適な実施形態について説明したが、当業者であれば容易に理解できるように、本発明はこのような実施形態により限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、各LED72、74、76は、図10に示されているように、アウタシェル12の下部に設置されてもよい。灯体装置70の発光体(光源)は、LEDに限られることはなく、白熱灯、蛍光灯等であってもよい。灯体装置70は、固定配置のLED72、74、76に限られることなく、照射方向を変更できる可動式のものや、可動マスキングによって光投射パターンを変更できるものであってもよい。また、灯体はコンピュータ制御のプロジェクタであってもよい。また、上記実施形態に示した構成要素は必ずしも全てが必須なものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて適宜取捨選択することが可能である。
10 :倒立振子型車両
12 :アウタシェル(車体)
14 :サドル(車体)
16 :ステップ(車体)
20 :車体構造体(車体)
22 :サイドポスト
24 :アッパビーム
26 :ミドルビーム
28 :サイドプレート
30 :ディスク支持軸
32 :ドライブディスク
34 :主輪
36 :円環部材
38 :ドリブンローラ
40 :ドライブローラ
42 :走行駆動装置
44 :右側電動モータ
46 :左側電動モータ
48 :減速装置
50 :ギヤケース
52 :出力軸
54 :ドライブプーリ
56 :ドリブンプーリ
58 :コグベルト
60 :尾輪支持アーム
62 :尾輪
64 :尾輪用電動モータ
66 :ジャイロセンサ(傾斜角検出装置)
70 :灯体装置
72 :前部LED(発光体)
74 :後部LED(発光体)
76 :側部LED(発光体)
80 :制御装置
81 :傾斜角算出部
82 :角速度算出部
83 :角加速度算出部
84 :重心算出部
85 :倒立振子制御部
86 :旋回制御部
87 :表示制御部
88 :右側モータ駆動回路
90 :左側モータ駆動回路
92 :尾輪モータ駆動回路
94 :LED駆動回路
96 :LED駆動回路
98 :LED駆動回路
100 :LED駆動回路
102 :LED駆動回路
104 :LED駆動回路
110 :床面
本発明による倒立振子型車両は、傾斜角検出装置(66)を含み、前記傾斜角検出装置(66)によって検出される車体(12、20)の傾斜角に基づいて倒立振子制御が行われ、倒立振子制御のもとに走行する倒立振子型車両(10)であって、前記車体(20)に設けられ、当該車体(20)の下方の床面(110)に対して光を投射する灯体(70)と、前記傾斜角検出装置(66)によって検出される前記傾斜角に基づいて前記灯体(70)の光投射パターンを設定する表示制御装置(87)とを有する。
この構成によれば、車体(12、20)の下方の床面(110)の間接照明によって倒立振子型車両(10)の状態を表示されるから、防眩性に優れると共に、床面への投射光が人などによって遮られ難く、良好な視認性をもって倒立振子型車両(10)の状態が表示される。

Claims (6)

  1. 傾斜角検出装置を含み、前記傾斜角検出装置によって検出される車体の傾斜角に基づいて倒立振子制御が行われ、倒立振子制御のもとに走行する倒立振子型車両であって、
    前記車体に設けられ、当該車体の下方の床面に対して光を投射する灯体と、
    前記傾斜角検出装置によって検出される前記傾斜角に基づいて前記灯体の光投射パターンを設定する表示制御装置とを有する倒立振子型車両。
  2. 前記光投射パターンは前記倒立振子型車両の移動方向を示すパターンである請求項1に記載の倒立振子型車両。
  3. 前記移動方向を示すパターンは前記光投射パターンが前記床面において前記倒立振子型車両の移動方向に偏って分布する請求項2に記載の倒立振子型車両。
  4. 前記灯体は、複数の発光体を含み、当該複数の発光体の組み合わせによって前記光投射パターンを形成する請求項1から3の何れか一項に記載の倒立振子型車両。
  5. 前記灯体は、複数の発光体を含み、当該複数の発光体は分担し合って前記倒立振子型車両の外周囲全域の前記床面に対して光を投射する配置である請求項1から4の何れか一項に記載の倒立振子型車両。
  6. 前記倒立振子型車両は乗用式のものであり、前記車体は乗員の足載せである左右のステップを含み、
    前記灯体は前記左右のステップの下底面に各々設けられている請求項1から5の何れか一項に記載の倒立振子型車両。
JP2016230115A 2016-11-28 2016-11-28 倒立振子車両 Active JP6832136B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016230115A JP6832136B2 (ja) 2016-11-28 2016-11-28 倒立振子車両
US15/819,782 US10071781B2 (en) 2016-11-28 2017-11-21 Inverted pendulum vehicle
CN201711189649.2A CN108116580B (zh) 2016-11-28 2017-11-24 倒立摆车

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016230115A JP6832136B2 (ja) 2016-11-28 2016-11-28 倒立振子車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018086884A true JP2018086884A (ja) 2018-06-07
JP6832136B2 JP6832136B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=62193445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016230115A Active JP6832136B2 (ja) 2016-11-28 2016-11-28 倒立振子車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10071781B2 (ja)
JP (1) JP6832136B2 (ja)
CN (1) CN108116580B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1625171S (ja) * 2018-05-30 2019-02-25 補助輪付き電動一輪車
CN109398542B (zh) * 2018-11-22 2020-09-25 杭州绿丞科技有限公司 一种续航时间长的独轮电动平衡车

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070053195A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 K.W. Muth Company, Inc. Visual warning device
JP2010030470A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2010149577A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Motor Corp 同軸二輪車
JP2011063208A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Honda Motor Co Ltd 倒立振子型移動体
CN102267417A (zh) * 2011-06-17 2011-12-07 江中朝 带有夜间防眩目灯为他照明的机动车及夜间防眩目的方法
WO2012029087A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 トヨタ自動車株式会社 倒立型移動体及びその乗降方法
JP2013014296A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Suzuki Motor Corp 降車者の足下を照らすランプを備えた車両
WO2015061020A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-30 Equalia LLC Pitch-propelled vehicle
WO2016027314A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 三菱電機株式会社 路面照射装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2078710U (zh) * 1991-01-10 1991-06-12 崔海明 机动车辅助照明装置
JP4821093B2 (ja) 2004-05-27 2011-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両装置
JP4867823B2 (ja) * 2007-07-09 2012-02-01 トヨタ自動車株式会社 倒立車輪型移動体、及びその制御方法
JP5013256B2 (ja) * 2007-08-07 2012-08-29 株式会社エクォス・リサーチ 車両
JP5028488B2 (ja) * 2007-08-28 2012-09-19 パナソニック株式会社 倒立二輪型搬送車及びその制御方法
CN201124889Y (zh) * 2007-09-26 2008-10-01 东洋建苍电机股份有限公司 具警示装置的机车脚踏元件
WO2009069410A1 (ja) * 2007-11-26 2009-06-04 Equos Research Co., Ltd. 車輌制御装置
JP5358374B2 (ja) * 2009-09-24 2013-12-04 本田技研工業株式会社 車両
EP2546131B1 (en) * 2010-03-12 2015-05-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mobile object
JP5713784B2 (ja) * 2011-04-22 2015-05-07 株式会社小糸製作所 車両用灯具の制御装置、および車両用灯具システム
US8776934B2 (en) * 2012-05-14 2014-07-15 Honda Motor Co., Ltd. Inverted pendulum type vehicle
JP6099485B2 (ja) 2013-05-31 2017-03-22 本田技研工業株式会社 倒立振子型車両
CN203957986U (zh) * 2014-06-25 2014-11-26 张清 一种转向灯装置
CN204623641U (zh) * 2015-05-13 2015-09-09 纳恩博(北京)科技有限公司 多向发光的行驶状态指示装置
CN204801978U (zh) * 2015-06-03 2015-11-25 宋显华 一种报警提示型电动平衡车
CN205022746U (zh) * 2015-09-09 2016-02-10 杭州锣卜科技有限公司 具有社交功能的电动车指示灯

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070053195A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 K.W. Muth Company, Inc. Visual warning device
JP2010030470A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2010149577A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Motor Corp 同軸二輪車
JP2011063208A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Honda Motor Co Ltd 倒立振子型移動体
WO2012029087A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 トヨタ自動車株式会社 倒立型移動体及びその乗降方法
CN102267417A (zh) * 2011-06-17 2011-12-07 江中朝 带有夜间防眩目灯为他照明的机动车及夜间防眩目的方法
JP2013014296A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Suzuki Motor Corp 降車者の足下を照らすランプを備えた車両
WO2015061020A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-30 Equalia LLC Pitch-propelled vehicle
WO2016027314A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 三菱電機株式会社 路面照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180148115A1 (en) 2018-05-31
US10071781B2 (en) 2018-09-11
CN108116580A (zh) 2018-06-05
CN108116580B (zh) 2020-09-01
JP6832136B2 (ja) 2021-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201832956A (zh) 傾斜車輛用頭燈裝置及傾斜車輛
ES2620977T3 (es) Sistema de faros y vehículo del tipo de montar a horcajadas
JP6812120B2 (ja) 車両用灯具、および当該車両用灯具を備えた車両
JP5669907B2 (ja) 自動二輪車
US8626399B2 (en) Inverted vehicle and method of getting on/off the inverted vehicle
JP6832136B2 (ja) 倒立振子車両
CN105782845B (zh) 车辆用灯具
CN106931380B (zh) 车辆的灯泡装置
JP2020097291A (ja) 特殊転舵装置を備えた車両
JP2016120793A (ja) 鞍乗型車両
JP2018149820A (ja) フォークリフト用安全装置
JP2019199224A (ja) 車両用前照灯装置
JP2016084129A (ja) レーザー照明を用いたターンシグナルランプ装置
CN205469473U (zh) 一种人机互动运动车
JP4489567B2 (ja) 自動二輪車用ヘッドランプ装置
KR102031162B1 (ko) 터널용 졸음 운전 방지 장치
JP6893452B2 (ja) 車両用照明灯
JP2020083158A (ja) 車両用前照灯装置
JP4488633B2 (ja) 照射方向可変ヘッドランプ装置
KR20130037813A (ko) 방향 지시등 시스템
JP2016119247A (ja) 車両用の補助灯火装置、及び、車両用の補助灯火システム
JP2014118041A (ja) 移動車両
CN105752238A (zh) 一种人机互动运动车
CN218295571U (zh) 一种弯道照明车灯模块
JP2009220778A (ja) 車両前照灯の光軸調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6832136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150