JP2018067445A - ケーブル固定構造 - Google Patents

ケーブル固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018067445A
JP2018067445A JP2016205103A JP2016205103A JP2018067445A JP 2018067445 A JP2018067445 A JP 2018067445A JP 2016205103 A JP2016205103 A JP 2016205103A JP 2016205103 A JP2016205103 A JP 2016205103A JP 2018067445 A JP2018067445 A JP 2018067445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
fixing structure
cable
curved surface
convex curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016205103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6307573B1 (ja
Inventor
佐藤 雅彦
Masahiko Sato
雅彦 佐藤
小林 剛
Takeshi Kobayashi
剛 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016205103A priority Critical patent/JP6307573B1/ja
Priority to US15/782,897 priority patent/US10319976B2/en
Priority to CN201710971972.9A priority patent/CN107978914B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6307573B1 publication Critical patent/JP6307573B1/ja
Publication of JP2018067445A publication Critical patent/JP2018067445A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5804Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
    • H01R13/5808Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part formed by a metallic element crimped around the cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/582Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable the cable being clamped between assembled parts of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • H01R4/72Insulation of connections using a heat shrinking insulating sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】フラットケーブルに長手方向の引張力が作用した場合にフラットケーブルと基板との電気的な接続が遮断されることを抑えることができるケーブル固定構造を提供する。
【解決手段】燃料電池スタック12のケーブル固定構造10は、基板50が設けられたコネクタハウジング48と、基板50に接合されたフラットケーブル34とを相互に固定する。ケーブル固定構造10は、コネクタハウジング48に設けられ、凸状湾曲面100を有する固定部78と、フラットケーブル34及び固定部78を囲むとともに、フラットケーブル34を凸状湾曲面100に押し付ける熱収縮チューブ80とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、基板が設けられたコネクタハウジングと、前記基板に接合されたフラットケーブルとを相互に固定するケーブル固定構造に関する。
この種のケーブル固定構造において、例えば、特許文献1には、ハウジングに装着されたクランプ部に設けられた2つの平板状のケーブル保持部によってフラットケーブルを厚さ方向から挟持した構成が開示されている。
特開2009−266474号公報
しかしながら、上述した特許文献1のような従来技術では、平板状のケーブル保持部によってフラットケーブルを厚み方向から挟持しているため、フラットケーブルに長手方向に沿った引張力(コネクタハウジングからフラットケーブルが引き抜かれる方向の引張力)が作用した場合に、半田付け部(接合部)に過剰なストレスが作用し、フラットケーブルと基板との電気的な接続が遮断されるおそれがある。
本発明は、このような課題を考慮してなされたものであり、フラットケーブルに長手方向の引張力が作用した場合に、基板とフラットケーブルとの接合部へのストレスを軽減してフラットケーブルと基板との電気的な接続が遮断されることを抑えることができるケーブル固定構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、基板が設けられたコネクタハウジングと、前記基板に接合されたフラットケーブルとを相互に固定するケーブル固定構造であって、前記コネクタハウジングに設けられ、凸状湾曲面を有する固定部と、前記フラットケーブル及び前記固定部を囲むとともに、前記フラットケーブルを前記凸状湾曲面に押し付ける熱収縮チューブと、を備えることを特徴とする。
上記のケーブル固定構造において、前記フラットケーブルと前記固定部とが重なる領域における前記フラットケーブルの延在方向に垂直な断面で、前記凸状湾曲面は、前記フラットケーブル側に向かって膨出していることが好ましい。
上記のケーブル固定構造において、前記フラットケーブルは、幅方向の全体に亘って、前記凸状湾曲面に沿って弧状に湾曲した状態で、前記凸状湾曲面と前記熱収縮チューブとの間に挟持されており、前記熱収縮チューブのうち、前記フラットケーブルを覆う部分は、弧状に湾曲した前記フラットケーブルに沿って湾曲していることが好ましい。
上記のケーブル固定構造において、前記固定部は、厚さ方向一方側の面に前記凸状湾曲面が設けられた板状片を有することが好ましい。
上記のケーブル固定構造において、前記熱収縮チューブと前記フラットケーブルとの間には、接着剤が設けられていることが好ましい。
上記のケーブル固定構造において、前記凸状湾曲面及び前記熱収縮チューブは、前記コネクタハウジングの外側に位置していることが好ましい。
上記のケーブル固定構造において、前記固定部には、前記凸状湾曲面から前記基板に向かって前記フラットケーブルに対して離間する方向に延出した逃げ面が設けられていることが好ましい。
上記のケーブル固定構造において、前記フラットケーブルは、燃料電池スタックを構成する各発電セルのセル電圧検知用端子に電気的に接続されており、前記基板には、セル電圧検出装置のコネクタに電気的に接続可能な接続端子が接合されていることが好ましい。
本発明によれば、フラットケーブルが熱収縮チューブにより凸状湾曲面に押し付けられるため、フラットケーブルに長手方向の引張力が作用した場合に、フラットケーブルと基板との接合部へのストレスを軽減してフラットケーブルと基板との電気的な接続が遮断されることを抑えることができる。
本発明の一実施形態に係るケーブル固定構造を備えた燃料電池スタックの側面図である。 前記燃料電池スタックの概略図である。 フラットケーブルとコネクタとを相互に固定するケーブル固定構造の斜視図である。 前記ケーブル固定構造を示す分解斜視図である。 ECUのコネクタ差込口へのコネクタの挿入を説明する断面図である。 前記ケーブル固定構造の縦断面図である。 図6のVII−VII線に沿った横断面図である。
以下、本発明に係るケーブル固定構造について燃料電池システムとの関係で好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら説明する。
図1及び図2に示すように、本発明の一実施形態に係るケーブル固定構造10は、例えば、図示しない燃料電池車両に搭載された燃料電池スタック12に用いられる。燃料電池スタック12は、複数の発電セル14(単位燃料電池)が積層されてなるセル積層体16と、セル積層体16を収納する収納ケース18とを備える。
図2において、発電セル14の積層方向一端には、第1ターミナルプレート20a、第1絶縁プレート22a及び第1エンドプレート24aが、外方に向かって、順次、配設される。発電セル14の積層方向他端には、第2ターミナルプレート20b、第2絶縁プレート22b及び第2エンドプレート24bが、外方に向かって、順次、配設される。
図1及び図2に示すように、収納ケース18は、車幅方向(矢印B方向)両端の2辺(面)が第1エンドプレート24a及び第2エンドプレート24bにより構成される。収納ケース18の車長方向(矢印A方向)両端の2辺(面)は、横長プレート形状の前方サイドパネル26a及び後方サイドパネル26bにより構成される。収納ケース18の車高方向(矢印C方向)両端の2辺(面)は、横長プレート形状の上方サイドパネル28a及び下方サイドパネル28bにより構成される。
図2に示すように、各発電セル14には、セル電圧検知用端子30が設けられている。各セル電圧検知用端子30には、接続部32を介しフラットケーブル34(フラットハーネス)が接続されている。本実施形態に係る燃料電池スタック12では、複数のフラットケーブル34が設けられている。
複数のフラットケーブル34は、収納ケース18の内部で、厚み方向に互いに積層されている。複数のフラットケーブル34は、収納ケース18(具体的には、下方サイドパネル28b)に設けられた開口部18aを介して、収納ケース18の外部に導出されている。
図1において、複数のフラットケーブル34は、収納ケース18の外部で、方向転換部36で向きを変えてECU38(Electonic Control Unit)に電気的に接続されている。ECU38は、収納ケース18(下方サイドパネル28b)の外面に固定されている。ECU38は、セル電圧検出装置として構成されており、発電時の発電セル14毎のセル電圧(起電力)を個別に検出する。
図3に示すように、各フラットケーブル34の末端には、ECU38の筐体40に形成されたコネクタ差込口42(図3及び図5参照)に挿入可能なコネクタ44が設けられている。フラットケーブル34は、並列に配置された複数の導線34aを有する帯状ケーブルとして構成されている(図4、図5及び図7参照)。コネクタ44は、ECU38のコネクタ46(メスコネクタ)に接続可能なオスコネクタとして構成されている(図5参照)。
図4〜図6に示すように、コネクタ44は、コネクタハウジング48と、コネクタハウジング48内に配設された基板50(プリント配線板)とを有する。コネクタハウジング48は、略直方体形状に構成されている。コネクタハウジング48は、例えば、フラットケーブル34の厚さ方向(矢印Z方向)に分割された第1カバー部54と第2カバー部56とを互いに接合することにより形成されている。
第1カバー部54には、基板50が配置され、第2カバー部56には、コネクタ44をコネクタ差込口42に挿入した際にECU38の筐体40に係合する爪部58が設けられている(図6参照)。コネクタハウジング48には、フラットケーブル34の末端が挿入された第1開口部60と、ECU38のコネクタ44が挿入可能な第2開口部62とが形成されている。
図5及び図6において、基板50は、表面に導電パターン64が形成されたガラスエポキシ等の絶縁性を有する材料により構成されたプリント配線基板である。基板50の導電パターン64には、フラットケーブル34の末端に露出した複数の導線34aが半田付け(接合)されるとともに複数の接続端子66が半田付けされている。すなわち、フラットケーブル34の各導線34aは半田付け部68(接合部)によって基板50の導電パターン64に接合され、各接続端子66は半田付け部70によって基板50の導電パターン64に接合されている。換言すれば、接続端子66と導線34aとは、基板50の導電パターン64を介して互いに電気的に接続されている。
各接続端子66は、例えば、銅又は表面に金メッキが施された銅合金により構成された接続ピンである。これら接続端子66は、ECU38のコネクタ46に形成された嵌合孔72に嵌合可能である(図5参照)。基板50は、コネクタハウジング48内でポッティング部74によって密封されている(図6参照)。これにより、第1開口部60及び第2開口部62からコネクタハウジング48内に浸入した水や塵埃等の異物が半田付け部68、70や導電パターン64等に付着することを防止できる。
図4〜図6に示すように、コネクタハウジング48とフラットケーブル34とは、ケーブル固定構造10によって相互に固定されている。ケーブル固定構造10は、コネクタハウジング48の第1開口部60に挿入された支持部76と、支持部76に設けられた固定部78(リテーナ)と、フラットケーブル34を固定部78に対して保持するための熱収縮チューブ80とを有する。
支持部76は、コネクタハウジング48に対して固定されている。支持部76は、フラットケーブル34の幅方向(矢印Y方向)に互いに離間して対向する2つの側壁82と、これら側壁82を互いに連結する連結部84とを含む。これら側壁82の間には、フラットケーブル34が配置されている。側壁82は、フラットケーブル34の固定部78に対する幅方向の変位を規制する。
各側壁82のうちコネクタハウジング48の外側に露出している外側端部には、フラットケーブル34の幅方向に沿って互いに離間するように延出した張出部86が設けられている。連結部84は、各側壁82のうち接続端子66が位置する側(矢印X1方向)とは反対側(矢印X2方向)の端部の底部同士を互いに連結している。
図4に示すように、固定部78は、第1開口部60内に設けられた脚部88と、脚部88から矢印X2方向に向かって突出した突出部90とを有する。脚部88は、矢印Y方向に沿って延在し、2つの側壁82の間に位置している。脚部88のうち矢印X2方向を指向する面は、連結部84に接触している(図6参照)。脚部88の矢印Z1方向の面には、第1カバー部54の内面に形成された凹部92に挿入された凸部94が設けられている。
脚部88のうち矢印Z2方向の面には、矢印X1方向に向かって矢印Z1方向に湾曲(延出)した逃げ面96が形成されている。逃げ面96は、湾曲形状(R形状)に限定されず、例えば、矢印X1方向に向かって矢印Z1方向に傾斜した平坦面であってもよい。
突出部90は、脚部88の矢印Z2方向の端部から矢印X2方向に向かってコネクタハウジング48の外側に突出した板状片である。突出部90のうち矢印Z1方向の面は、平坦面98であって、連結部84に接触する。図7に示すように、突出部90のうち矢印Z1方向の面は、矢印Y方向に沿ってフラットケーブル34が重ねて配置された凸状湾曲面100である。凸状湾曲面100は、逃げ面96に連なっている。
凸状湾曲面100は、フラットケーブル34の延在方向に垂直な横断面で、フラットケーブル34側に向かって膨出している。換言すれば、凸状湾曲面100は、弧状に湾曲している。本実施形態では、凸状湾曲面100は、横断面が1つの円弧によって形成されているが、互いに曲率の異なる複数の円弧が組み合わされることにより形成されていてもよい。凸状湾曲面100は、突出部90の幅方向の中央がフラットケーブル34側に最も突出している。
熱収縮チューブ80は、例えば、ポリオレフィン、フッ素系ポリマー、熱可塑性エラストマー等によって構成されている。熱収縮チューブ80は、突出部90及びフラットケーブル34を周回する(囲む)ように設けられ、フラットケーブル34を凸状湾曲面100に押し付ける。すなわち、フラットケーブル34は、その幅方向の全体に亘って、凸状湾曲面100に沿って弧状に湾曲した状態で、凸状湾曲面100と熱収縮チューブ80との間に挟持されている。
熱収縮チューブ80により凸状湾曲面100に押し付けられた状態のフラットケーブル34の幅寸法L1は、突出部90(凸状湾曲面100)の幅寸法L2と略同じ又は若干小さい寸法である。これにより、突出部90の幅寸法のコンパクト化を図りつつフラットケーブル34の幅方向の全体を凸状湾曲面100に接触させることができる。
熱収縮チューブ80は、収縮した状態で横断面が扁平状をなしている。具体的には、熱収縮チューブ80のうち突出部90の平坦面98を覆う部分は、平坦面98に沿って直線状に延在しており、熱収縮チューブ80のうちフラットケーブル34を覆う部分は、弧状に湾曲したフラットケーブル34に沿って湾曲している。
熱収縮チューブ80としては、例えば、収縮率が60%以上のものが用いられる。具体的には、熱収縮チューブ80は、熱収縮前の状態で略楕円形状に形成され、約60%熱収縮された際にその長径が突出部90(凸状湾曲面100)の幅寸法L2になるようなものが用いられる。この場合、収縮前の熱収縮チューブ80の内側に突出部90及びフラットケーブル34を容易に配置することができる。
熱収縮チューブ80の内面には、接着剤が塗布されている。これにより、熱収縮チューブ80は、接着層81を介してフラットケーブル34及び固定部78に対して強固に固定されている。
本実施形態では、燃料電池スタック12の運転時(発電時)において、各発電セル14は、図2及び図3に示したように、セル電圧検知用端子30に接続されたフラットケーブル34を介してECU38に接続されている。そのため、ECU38により、各発電セル14の電圧(起電力)が測定される。
本実施形態によれば、フラットケーブル34が熱収縮チューブ80により凸状湾曲面100に押し付けられるため、フラットケーブル34に長手方向の引張力が作用した場合に、フラットケーブル34と基板50との半田付け部68へのストレスを軽減してフラットケーブル34と基板50との電気的な接続が遮断されることを抑えることができる。
また、フラットケーブル34と固定部78とが重なる領域におけるフラットケーブル34の延在方向に垂直な断面で、凸状湾曲面100は、フラットケーブル34側に向かって膨出している。これにより、熱収縮チューブ80によってフラットケーブル34を凸状湾曲面100の幅方向に均等な圧力で確実に押し付けることができる。
さらに、フラットケーブル34は、幅方向の全体に亘って、凸状湾曲面100に沿って弧状に湾曲した状態で、凸状湾曲面100と熱収縮チューブ80との間に挟持されている。そして、熱収縮チューブ80のうちフラットケーブル34を覆う部分は、弧状に湾曲したフラットケーブル34に沿って湾曲している。これにより、熱収縮チューブ80をフラットケーブル34に対して効率的に接触させることができるため、フラットケーブル34の固定部78に対する保持力を向上させることができる。
さらにまた、固定部78は、厚さ方向一方側の面に凸状湾曲面100が設けられた板状片である突出部90を有している。これにより、固定部78がフラットケーブル34の厚さ方向に大きくなることを抑えることができるとともに熱収縮チューブ80を比較的小さくすることができる。
本実施形態において、熱収縮チューブ80とフラットケーブル34との間には接着層81(接着剤)が設けられているため、熱収縮チューブ80をフラットケーブル34に対して強固に固定することができる。
また、凸状湾曲面100及び熱収縮チューブ80がコネクタハウジング48の外側に位置しているため、フラットケーブル34の固定部78に対する固定作業を容易に行うことができる。さらに、熱収縮チューブ80の熱収縮作業中に発生する熱が基板50に伝達することを抑制することができる。
さらにまた、固定部78には、凸状湾曲面100からフラットケーブル34の末端に向かってフラットケーブル34に対して離間する方向に延出した逃げ面96が設けられている。これにより、フラットケーブル34が固定部78における凸状湾曲面100以外の部分に接触してフラットケーブル34に過度な曲げ応力が作用することを抑えることができる。
本実施形態によれば、フラットケーブル34が各発電セル14のセル電圧検知用端子30に電気的に接続され、コネクタ44がセル電圧検出装置としてのECU38のコネクタ44に電気的に接続している。そのため、各発電セル14のセル電圧を確実に検出することができる。
本実施形態は、上述した構成に限定されない。例えば、固定部78は、支持部76に対して一体的に設けられていてもよい。接続端子66は、基板50に対して垂直な方向に延在していてもよい。この場合、ECU38側のコネクタ46は、基板50に対して垂直な方向に位置することとなる。
本発明に係るケーブル固定構造は、上述の実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
10…ケーブル固定構造 12…燃料電池スタック
34…フラットケーブル 44…コネクタ
48…コネクタハウジング 50…基板
76…支持部 78…固定部
80…熱収縮チューブ 96…逃げ面
100…凸状湾曲面

Claims (8)

  1. 基板が設けられたコネクタハウジングと、前記基板に接合されたフラットケーブルとを相互に固定するケーブル固定構造であって、
    前記コネクタハウジングに設けられ、凸状湾曲面を有する固定部と、
    前記フラットケーブル及び前記固定部を囲むとともに、前記フラットケーブルを前記凸状湾曲面に押し付ける熱収縮チューブと、を備える、
    ことを特徴とするケーブル固定構造。
  2. 請求項1記載のケーブル固定構造において、
    前記フラットケーブルと前記固定部とが重なる領域における前記フラットケーブルの延在方向に垂直な断面で、前記凸状湾曲面は、前記フラットケーブル側に向かって膨出している、
    ことを特徴とするケーブル固定構造。
  3. 請求項1又は2記載のケーブル固定構造において、
    前記フラットケーブルは、幅方向の全体に亘って、前記凸状湾曲面に沿って弧状に湾曲した状態で、前記凸状湾曲面と前記熱収縮チューブとの間に挟持されており、
    前記熱収縮チューブのうち、前記フラットケーブルを覆う部分は、弧状に湾曲した前記フラットケーブルに沿って湾曲している、
    ことを特徴とするケーブル固定構造。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のケーブル固定構造において、
    前記固定部は、厚さ方向一方側の面に前記凸状湾曲面が設けられた板状片を有する、
    ことを特徴とするケーブル固定構造。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のケーブル固定構造において、
    前記熱収縮チューブと前記フラットケーブルとの間には、接着剤が設けられている、
    ことを特徴とするケーブル固定構造。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のケーブル固定構造において、
    前記凸状湾曲面及び前記熱収縮チューブは、前記コネクタハウジングの外側に位置している、
    ことを特徴とするケーブル固定構造。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のケーブル固定構造において、
    前記固定部には、前記凸状湾曲面から前記基板に向かって前記フラットケーブルに対して離間する方向に延出した逃げ面が設けられている、
    ことを特徴とするケーブル固定構造。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のケーブル固定構造において、
    前記フラットケーブルは、燃料電池スタックを構成する各発電セルのセル電圧検知用端子に電気的に接続されており、
    前記基板には、セル電圧検出装置のコネクタに電気的に接続可能な接続端子が接合されている、
    ことを特徴とするケーブル固定構造。
JP2016205103A 2016-10-19 2016-10-19 ケーブル固定構造 Active JP6307573B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205103A JP6307573B1 (ja) 2016-10-19 2016-10-19 ケーブル固定構造
US15/782,897 US10319976B2 (en) 2016-10-19 2017-10-13 Cable fixing structure
CN201710971972.9A CN107978914B (zh) 2016-10-19 2017-10-18 线缆固定结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205103A JP6307573B1 (ja) 2016-10-19 2016-10-19 ケーブル固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6307573B1 JP6307573B1 (ja) 2018-04-04
JP2018067445A true JP2018067445A (ja) 2018-04-26

Family

ID=61828536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016205103A Active JP6307573B1 (ja) 2016-10-19 2016-10-19 ケーブル固定構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10319976B2 (ja)
JP (1) JP6307573B1 (ja)
CN (1) CN107978914B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210001123A (ko) * 2019-06-27 2021-01-06 현대오트론 주식회사 연료전지용 전자 제어 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481460U (ja) * 1990-11-28 1992-07-15
JP2000177392A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Aisin Seiki Co Ltd スライドドア給電機構
JP2009211981A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Honda Motor Co Ltd コネクタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481460A (ja) 1990-07-24 1992-03-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた樹脂組成物
US7049596B2 (en) * 2003-07-02 2006-05-23 Innoventive Technologies, Inc. Method and apparatus for distinguishing materials
US20050011665A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Youngers Kevin J. Flexibly-stiffened electrical cable
JP4933477B2 (ja) * 2008-04-23 2012-05-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5285533B2 (ja) * 2009-08-07 2013-09-11 ホシデン株式会社 コネクタ及び電子機器
JP2012109050A (ja) 2010-11-15 2012-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
CN202363679U (zh) * 2011-11-17 2012-08-01 莫列斯公司 片式连接器
JP5814411B2 (ja) * 2014-03-20 2015-11-17 イリソ電子工業株式会社 コネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481460U (ja) * 1990-11-28 1992-07-15
JP2000177392A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Aisin Seiki Co Ltd スライドドア給電機構
JP2009211981A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Honda Motor Co Ltd コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210001123A (ko) * 2019-06-27 2021-01-06 현대오트론 주식회사 연료전지용 전자 제어 장치
KR102212446B1 (ko) * 2019-06-27 2021-02-04 주식회사 현대케피코 연료전지용 전자 제어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP6307573B1 (ja) 2018-04-04
US20180108894A1 (en) 2018-04-19
CN107978914B (zh) 2019-09-17
US10319976B2 (en) 2019-06-11
CN107978914A (zh) 2018-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110024176B (zh) 端子用导体模块
JP6293431B2 (ja) 電気コネクタ
TWI508310B (zh) Terminal box for solar battery module
US10490922B2 (en) Flat electric cable connection structure
US9853280B2 (en) Terminal assembly with a multi-wire planar cable
US8052464B2 (en) Connector
US10347895B2 (en) Conductive member module and battery pack
KR101384636B1 (ko) 이차전지용 센싱모듈
JP6892507B2 (ja) バッテリシステム用コネクタアセンブリ
JP2009087542A (ja) 組電池および組電池用バスバー
WO2018066343A1 (ja) 接続モジュール
US20190386282A1 (en) Connection module
JP2019520686A (ja) バッテリシステム用コネクタアセンブリ
KR101550994B1 (ko) 플랫 케이블용 커넥터
KR102032506B1 (ko) 센싱 와이어 하네스의 접속 구조가 개선된 배터리 모듈 및 그 조립방법
CN109193197B (zh) 一种电路板的电连接装置
JP2014154246A (ja) 電源装置
CN116457990A (zh) 配线模块
JP6307573B1 (ja) ケーブル固定構造
US9800002B2 (en) Electronic device with plug
JP5923253B2 (ja) 圧接端子固定構造
JP5564678B2 (ja) コネクタ、スタック状電極への接続構造
JP2017204379A (ja) フラット電線の接続構造
CN116670891A (zh) 配线模块
TWM512823U (zh) 具電路板的電連接器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6307573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150