JP2018059465A - 遮熱コーティング膜、タービン部材及び遮熱コーティング方法 - Google Patents

遮熱コーティング膜、タービン部材及び遮熱コーティング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018059465A
JP2018059465A JP2016198332A JP2016198332A JP2018059465A JP 2018059465 A JP2018059465 A JP 2018059465A JP 2016198332 A JP2016198332 A JP 2016198332A JP 2016198332 A JP2016198332 A JP 2016198332A JP 2018059465 A JP2018059465 A JP 2018059465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coat layer
layer
coating film
thermal barrier
barrier coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016198332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6607837B2 (ja
Inventor
鳥越 泰治
Taiji Torigoe
泰治 鳥越
芳史 岡嶋
Yoshifumi Okajima
芳史 岡嶋
大祐 工藤
Daisuke Kudo
大祐 工藤
三井 裕之
Hiroyuki Mitsui
裕之 三井
妻鹿 雅彦
Masahiko Mega
雅彦 妻鹿
秀次 谷川
Hidetsugu Tanigawa
秀次 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2016198332A priority Critical patent/JP6607837B2/ja
Priority to US16/311,324 priority patent/US10947615B2/en
Priority to CN201780042572.8A priority patent/CN109415978A/zh
Priority to KR1020197000481A priority patent/KR102245879B1/ko
Priority to PCT/JP2017/033050 priority patent/WO2018066330A1/ja
Priority to DE112017005103.7T priority patent/DE112017005103B4/de
Publication of JP2018059465A publication Critical patent/JP2018059465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6607837B2 publication Critical patent/JP6607837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • C23C28/3215Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer at least one MCrAlX layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/073Metallic material containing MCrAl or MCrAlY alloys, where M is nickel, cobalt or iron, with or without non-metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L5/00Slide valve-gear or valve-arrangements
    • F01L5/14Slide valve-gear or valve-arrangements characterised by the provision of valves with reciprocating and other movements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

【課題】硫酸塩が存在する環境下において、遮熱コーティング膜の剥離を抑制する。【解決手段】遮熱コーティング膜40は、母材110上に形成される金属結合層であるボンドコート層50と、ボンドコート層50上に形成されてセラミックを含む層であるトップコート層60と、トップコート層60上に形成されてSrSO4を主成分とする保護層70と、を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、遮熱コーティング膜、タービン部材及び遮熱コーティング方法に関する。
ガスタービンは、圧縮機と燃焼器とタービンにより構成されている。そして、空気取入口から取り込まれた空気が圧縮機によって圧縮されることで高温・高圧の圧縮空気となり、燃焼器にて、この圧縮空気に対して燃料を供給して燃焼させることで高温・高圧の燃焼ガス(作動流体)を得て、この燃焼ガスによりタービンを駆動し、このタービンに連結された発電機を駆動する。このガスタービンでは、その効率を向上させるために燃焼器での燃焼温度を高く設定しており、高温の燃焼ガス(排気ガス)に晒されるタービンの動翼や静翼は、その表面に遮熱コーティング(Thermal Barrier Coating:TBC)膜が設けられている。遮熱コーティング膜とは、タービン動翼などの表面に、溶射により熱伝導率の小さい溶射材(例えば、熱伝導率の小さいセラミック系材料)を形成したものである。特許文献1には、このような遮熱コーティング膜を積層したガスタービンエンジン部材について記載されている。
特開2013−60661公報
近年、ガスタービンは、ガス以外にも、重油など液体燃料を用いて駆動することも求められている。重油など液体燃料を用いた油焚きのガスタービンは、液体燃料の含有成分によって生じる硫酸ナトリウムなどの硫酸塩に晒されることがある。この硫酸塩は、遮熱コーティング膜の内部に浸透し、遮熱コーティング膜を剥離させてしまう場合がある。遮熱コーティング膜が剥離した場合、タービン部材の母材が高熱にさらされ、寿命が低下するおそれがある。
従って、本発明は、硫酸塩が存在する環境下において、剥離を抑制する遮熱コーティング膜、タービン部材及び遮熱コーティング方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る遮熱コーティング膜は、母材上に形成される金属結合層であるボンドコート層と、前記ボンドコート層上に形成されてセラミックを含む層であるトップコート層と、前記トップコート層上に形成されてSrSOを主成分とする保護層と、を有する。
この遮熱コーティング膜は、保護層内のSrSOにより、硫酸ナトリウムなどの硫酸塩がトップコート層まで浸透することを抑制する。そのため、遮熱コーティング膜は、硫酸塩が存在する環境下において、母材からの剥離を抑制することができる。
前記遮熱コーティング膜において、前記トップコート層は、複数の空隙を有することが好ましい。この遮熱コーティング膜は、トップコート層の空隙によって遮熱性能を向上させつつ、保護層によって、トップコート層内の空隙からの硫酸塩の浸透を好適に抑制することができる。
前記遮熱コーティング膜において、トップコート層は、緻密縦割れコート層であることが好ましい。この耐熱コーティング膜は、保護層によって硫酸塩の浸透を抑制しつつ、緻密縦割れコート層であるトップコート層によって、熱サイクル耐久性及び耐エロージョン性を向上させることができる。
前記遮熱コーティング膜において、前記保護層は、気孔率が、0.1%以上5%以下であることが好ましい。この耐熱コーティング膜は、保護層の気孔率が低く設定されているため、硫酸塩の浸透をより好適に抑制することができる。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る遮熱コーティング膜は、母材上に形成される金属結合層であるボンドコート層と、前記ボンドコート層上に形成されて、複数の空隙を有するセラミックを含む層であるトップコート層と、を有し、前記トップコート層は、前記空隙の内部にSrSOを主成分とする保護物質を有する。
この耐熱コーティング膜は、硫酸ナトリウムなどの硫酸塩の浸透経路となる空隙に、保護物質を設けている。そのため、この耐熱コーティング膜は、保護物質中のSrSOにより、内部へ硫酸塩が浸透することを抑制する。このように、この耐熱コーティング膜は、硫酸塩が存在する環境下において、トップコート層への硫酸塩の浸透を抑制して、母材からの剥離を抑制することができる。
前記遮熱コーティング膜において、前記トップコート層は、緻密縦割れコート層であり、前記緻密縦割れコート層の亀裂内に前記保護物質を有することが好ましい。この耐熱コーティング膜は、硫酸塩の浸透経路となる亀裂に、保護物質を設けることで、トップコート層への硫酸塩の浸透を抑制している。この耐熱コーティング膜は、保護物質によって硫酸塩の浸透を抑制しつつ、緻密縦割れコート層であるトップコート層によって、熱サイクル耐久性及び耐エロージョン性を向上させることができる。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係るタービン部材は、表面に前記遮熱コーティング膜が設けられる。このタービン部材は、遮熱コーティング膜を表面に設けているため、硫酸塩が存在する環境下において、トップコート層への硫酸塩の浸透を抑制して、遮熱コーティング膜の剥離を抑制することができる。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る遮熱コーティング方法は、母材上に、金属結合層であるボンドコート層を形成するボンドコート層形成ステップと、前記ボンドコート層上に、セラミックを含む層であるトップコート層を形成するトップコート層形成ステップと、前記トップコート層上に、SrSOを主成分とする保護層を形成する保護層形成ステップと、を有する。この遮熱コーティング方法は、保護層を形成するため、硫酸塩が存在する環境下において、トップコート層の剥離を抑制することができる。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る遮熱コーティング方法は、母材上に、金属結合層であるボンドコート層を形成するボンドコート層形成ステップと、前記ボンドコート層上に、複数の空隙を有するセラミックを含む層であるトップコート層を形成するトップコート層形成ステップと、前記トップコート層の空隙の内部に、SrSOを主成分とする保護物質を注入する保護物質注入ステップと、を有する。この遮熱コーティング方法は、トップコート層内に保護物質を注入するため、硫酸塩が存在する環境下において、トップコート層の剥離を抑制することができる。
本発明によれば、硫酸塩が存在する環境下において、遮熱コーティング膜の剥離を抑制することができる。
図1は、第1実施形態に係るガスタービンの概略構成図である。 図2は、第1実施形態に係る耐熱コーティング膜の模式的な断面図である。 図3は、第1実施形態に係る遮熱コーティング膜の形成工程を説明するフローチャートである。 図4は、第1実施形態に係る耐熱コーティング膜の他の例の模式的な断面図である。 図5は、第2実施形態に係る耐熱コーティング膜の模式的な断面図である。 図6は、第2実施形態に係る遮熱コーティング膜の形成工程を説明するフローチャートである。 図7は、第2実施形態に係る耐熱コーティング膜の他の例の模式的な断面図である。 図8は、実施例2におけるサンプルの断面を示す図である。
以下に添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではなく、また、実施形態が複数ある場合には、各実施例を組み合わせて構成するものも含むものである。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係るガスタービンの概略構成図である。第1実施形態では、図1に示す産業用のガスタービン10を一例とするが、他に、航空用ガスタービンなどのガスタービンを含む。
図1に示すように、ガスタービン10は、圧縮機1と燃焼器2とタービン3とを備えている。このガスタービン10は、圧縮機1、燃焼器2およびタービン3の中心部に、回転軸であるタービン軸4が貫通して配置されている。圧縮機1、燃焼器2およびタービン3は、タービン軸4の軸心Rに沿い、空気の流れの前側から後側に向かって順に並設されている。なお、以下の説明において、軸方向とは軸心Rに平行な方向をいい、周方向とは軸心Rを中心とした周り方向をいい、径方向とは軸心Rに直交する方向をいう。
圧縮機1は、空気を圧縮して圧縮空気とするものである。圧縮機1は、空気を取り込む空気取入口11を有した圧縮機ケーシング12内に圧縮機静翼13および圧縮機動翼14が設けられている。圧縮機静翼13は、圧縮機ケーシング12側に取り付けられて周方向に複数並設されている。また、圧縮機動翼14は、タービン軸4側に取り付けられて周方向に複数並設されている。これら圧縮機静翼13と圧縮機動翼14とは、軸方向に沿って交互に設けられている。
燃焼器2は、圧縮機1で圧縮された圧縮空気に対して燃料を供給することで、高温・高圧の燃焼ガスを生成するものである。燃焼器2は、燃焼筒として、圧縮空気と燃料を混合して燃焼させる内筒21と、内筒21から燃焼ガスをタービン3に導く尾筒22と、内筒21の外周を覆い、圧縮機1からの圧縮空気を内筒21に導く空気通路25をなす外筒23とを有している。この燃焼器2は、燃焼器ケーシング24に対し周方向に複数(例えば16個)並設されている。燃焼器2に供給される燃料は、ガス、又は重油などの液体燃料である。
タービン3は、燃焼器2で燃焼された燃焼ガスにより回転動力を生じるものである。タービン3は、タービンケーシング31内にタービン静翼32およびタービン動翼33が設けられている。タービン静翼32は、タービンケーシング31側に取り付けられて周方向に複数並設されている。また、タービン動翼33は、タービン軸4側に取り付けられて周方向に複数並設されている。これらタービン静翼32とタービン動翼33とは、軸方向に沿って交互に設けられている。また、タービンケーシング31の後側には、タービン3に連続する排気ディフューザ34aを有した排気室34が設けられている。
タービン軸4は、圧縮機1側の端部が軸受部41により支持され、排気室34側の端部が軸受部42により支持されて、軸心Rを中心として回転自在に設けられている。そして、タービン軸4は、図には明示しないが、圧縮機1側の端部に発電機の駆動軸が連結されている。
このようなガスタービン10は、圧縮機1の空気取入口11から取り込まれた空気が、複数の圧縮機静翼13と圧縮機動翼14とを通過して圧縮されることで高温・高圧の圧縮空気となる。この圧縮空気に対し、燃焼器2において燃料が混合されて燃焼されることで高温・高圧の燃焼ガスが生成される。そして、この燃焼ガスがタービン3のタービン静翼32とタービン動翼33とを通過することでタービン軸4が回転駆動され、このタービン軸4に連結された発電機に回転動力を付与することで発電を行う。そして、タービン軸4を回転駆動した後の排気ガスは、排気室34の排気ディフューザ34aを経て排気ガスとして大気に放出される。
図2は、第1実施形態に係る耐熱コーティング膜の模式的な断面図である。第1実施形態の遮熱コーティング膜40は、ガスタービン10の部材であるタービン部材100の表面に設けられる。タービン部材100は、ガスタービン10のうち高温にさらされる部材であり、例えば、タービン動翼やタービン静翼などである。具体的には、図2に示すように、遮熱コーティング膜40は、タービン部材100の母材110の表面112に施工される。
図2に示すように、遮熱コーティング膜40は、ボンドコート層50と、トップコート層60と、保護層70とを有する。
ボンドコート層50は、母材110上、すなわち母材110の表面112に形成(積層)される。ボンドコート層50は、MCrAlY合金などの金属結合層である。ここでのMは、Co,Ni,CoNi,NiCなどの金属元素である。ボンドコート層50は、例えば50μm以上300μm以下の厚みであるが、厚みはこれに限られず任意である。ボンドコート層50は、母材110とトップコート層60との剥離を抑制し、また、耐食性及び耐酸化性を向上させるために積層される。
ボンドコート層50は、MCrAlY合金などの粒子を溶射材として、溶射、より詳しくは、低圧プラズマ溶射法(LPPS:Low Pressure Plasma Spraying)によって、母材110の表面112上に成膜される。ただし、ボンドコート層50を成膜する方法は、低圧プラズマ溶射法に限られない。例えば、ボンドコート層50は、高速フレーム溶射法(HVOF:High Velocity Oxygen Fuel splaying)、大気プラズマ溶射法(APS:Atmospheric Plasma Spraying)など、他の溶射法によって表面112上に成膜されてもよい。また、ボンドコート層50は、例えば電子ビーム物理蒸着法(EB−PVD:Electron Beam − Physical Vapor Deposition)などの、蒸着法を用いて成膜されてもよい。
ボンドコート層50は、例えば次の表1に示す溶射条件で低圧プラズマ溶射を行う。ただし、溶射条件はこれに限られず任意である。
トップコート層60は、ボンドコート層50上、すなわちボンドコート層50の表面52上に形成(積層)される。表面52は、ボンドコート層50の母材110と反対側の表面である。トップコート層60は、セラミックを主成分として含む層である。より詳しくは、トップコート層60は、部分安定化ジルコニア系材料により形成される。部分安定化ジルコニア系材料としては、例えば、YSZ(イットリア安定化ジルコニア)、YbSZ(イッテルビア安定化ジルコニア)、又はErSZ(エルビア部分安定化ジルコニア)等が用いられる。また、トップコート層60は、SmZr又はSmYbZrなどの低熱伝導パイロクロア系材料で形成されてもよい。トップコート層60は、ボンドコート層50より厚みが大きいことが好ましく、例えば50μm以上3000μm以下であることが好ましい。ただし、トップコート層60の厚みは、任意である。
トップコート層60は、内部に複数の空隙、ここでは複数の気孔Pを有する。気孔Pは、外気と接続(連通)している開気孔と、外気と連通していない閉気孔とを含む。図2の例では、気孔P同士は連通していないが、トップコート層60は、少なくとも一部の気孔P同士が連通している。トップコート層60の気孔率(体積%)は1体積%以上30体積%以下であるが、10体積%以上15体積%以下であることがより好ましい。ただし、トップコート層60の気孔率は、これに限られない。
トップコート層60は、例えば部分安定化ジルコニア系材料の粒子を溶射材として、溶射、より詳しくは大気プラズマ溶射法によって、ボンドコート層50の表面52上に成膜される、ただし、トップコート層60を成膜する方法は、これに限られない。例えば、トップコート層60は、低圧プラズマ溶射法、高速フレーム溶射法など、他の溶射法によって成膜されてよい。また、トップコート層60は、電子ビーム物理蒸着法などの蒸着法を用いて成膜されてもよい。
トップコート層60の成膜条件の一例としては、例えば、低圧プラズマ溶射法にて、膜厚100μmのボンドコート層50(ボンドコート層50の各元素の質量比は、Ni:32質量%、Cr:21質量%、Al:8質量%、Y:0.5質量%、Co:残部である)に溶射することが挙げられる。この一例では、溶射には、スルザーメテコ社製溶射ガン(F4ガン)を使用する。この一例での溶射条件は、溶射電流:600(A)、溶射距離:150(mm)、粉末供給量:60(g/min)、Ar/H2量:35/7.4(l/min)、膜厚:0.5(mm)である。ただし、溶射条件(成膜条件)は、これに限られず任意である。
保護層70は、トップコート層60上、すなわちトップコート層60の表面62上に形成(積層)される。表面62は、トップコート層60のボンドコート層50と反対側の表面である。保護層70は、トップコート層60の表面62の全域を被覆し、表面72がタービン部材100の最表面に露出している。保護層70は、SrSO(硫酸ストロンチウム)で形成される層である。ただし、保護層70は、SrSOを主成分として含むものであれば、他の成分を含有していてもよい。
保護層70は、厚みがトップコート層60より小さいことが好ましく、0.05μm以上200μm以下であることが好ましい。ただし、保護層70の厚みは任意である。また、保護層70は、複数の気孔を有しており、気孔率(体積%)が、0.1体積%以上15体積%以下であることが好ましい。さらにいえば、保護層70は、気孔率が、トップコート層60より小さいことが好ましく、0.1体積%以上5体積%以下であることがより好ましい。
保護層70は、SrSO粒子を溶射材として、溶射、より詳しくは大気プラズマ溶射法によって、トップコート層60の表面62上に成膜される、ただし、保護層70を成膜する方法は、これに限られない。例えば、保護層70は、低圧プラズマ溶射法、高速フレーム溶射法など、他の溶射法によって成膜されてよい。また、保護層70は、電子ビーム物理蒸着法などの蒸着法を用いて成膜されてもよい。
保護層70は、溶射条件として、溶射電流が650A以上700A以下、溶射距離が50mm以上100mm以下、SrSOの粉末供給量が60g/min、Ar流量が35l/min、H流量が8l/min以上8.6l/min以下とすることが好ましい。なお、溶射距離とは、SrSOを供給する噴口から溶射対象物までの距離である。ただし、溶射条件はこれに限られず任意に設定してよい。
遮熱コーティング膜40は、以上説明したような積層構造となっている。次に、遮熱コーティング膜40の形成工程について、フローチャートを用いて説明する。図3は、第1実施形態に係る遮熱コーティング膜の形成工程を説明するフローチャートである。図3に示すように、遮熱コーティング膜40の形成工程は、最初に、タービン部材100の母材110上に、ボンドコート層50を形成する(ステップS10;ボンドコート層形成ステップ)。ボンドコート層形成ステップは、上述のように、例えば低圧プラズマ溶射法により、母材110の表面112上に、ボンドコート層50を成膜する。次に、遮熱コーティング膜40の形成工程は、ボンドコート層50上に、トップコート層60を形成する(ステップS12;トップコート層形成ステップ)。トップコート層形成ステップは、上述のように、例えば大気プラズマ溶射法によって、ボンドコート層50の表面52上にトップコート層60を成膜する。次に、遮熱コーティング膜40の形成工程は、トップコート層60上に、保護層70を形成する(ステップS14;保護層形成ステップ)。保護層形成ステップは、上述のように、例えば大気プラズマ溶射法によって、SrSOの粒子を溶射材として、トップコート層60上に保護層70を成膜する。これにより、SrSOの膜である保護層70を最表面に有する遮熱コーティング膜40の形成工程が終了する。
ここで、遮熱コーティング膜40が適用されるガスタービン10は、駆動用の燃料として、重油などの液体燃料が用いられることがある。重油などの液体燃料には、ナトリウムや硫黄成分などが含まれており、ガスタービン10の駆動の際に、硫酸ナトリウムなどを含む硫酸塩が生じる場合がある。この硫酸塩は、ガスタービン10の駆動中の高温環境下において液状化する。トップコート層60がタービン部材100の最表面に露出している場合、この液状化した硫酸塩が、トップコート層60の気孔Pからトップコート層60の内部に浸透するおそれがある。トップコート層60は、内部に硫酸塩が浸透すると、内部の亀裂の進行が促進され、母材110から早期に剥離する可能性が高くなる。
このような現象に対し、本発明者は、SrSOが、硫酸ナトリウムなどの硫酸塩の浸透を抑制する効果を見出した。すなわち、本発明者は、SrSOが、硫酸ナトリウムなどの溶融した硫酸塩に対し、濡れ性が低いことを見出した。第1実施形態に係る遮熱コーティング膜40は、トップコート層60の表面をSrSOの保護層70で覆うことにより、保護層70内への硫酸塩の浸透を抑制し、それより内部のトップコート層60への硫酸塩の浸透を抑制することを可能としている。これにより、第1実施形態に係る遮熱コーティング膜40は、硫酸塩が存在する環境下において、トップコート層60への硫酸塩の浸透を抑制して、母材110からの剥離を抑制することが可能となる。なお、SrSOの融点は、1600℃程度とされる。すなわち、SrSOは、硫酸ナトリウム(融点は880℃程度とされる)などの硫酸塩よりも融点が高い。従って、保護層70は、硫酸塩が液状となる高温下においても、固体状態を維持して、硫酸塩の浸透を適切に抑制することができる。
図4は、第1実施形態に係る耐熱コーティング膜の他の例の模式的な断面図である。以上の説明では、トップコート層60は、空隙として、複数の気孔Pを有するポーラス型の膜であったが、トップコート層は、緻密縦割れコート層であってもよい。すなわち、図4に示すように、母材110に、耐熱コーティング膜40aを形成してもよい。耐熱コーティング膜40aは、ポーラス型のトップコート層60の代わりに、トップコート層60aを有している。トップコート層60aは、緻密縦割れ(Dense Vertical Crack:DVC)コート層である。トップコート層60aは、空隙として、複数の縦割れCを有する。縦割れCは、トップコート層60aの深さ(厚み)方向に進展している緻密な亀裂(クラック)である。トップコート層60aは、縦割れCにより、構造的な応力(歪)の追随性により、熱サイクル耐久性に優れている。また、トップコート層60aは、緻密な構造のため、耐エロージョン性にも優れている。トップコート層60aの材料は、トップコート層60と同じである。耐熱コーティング膜40aも、トップコート層60aの表面に保護層70が被覆されているため、硫酸ナトリウムなどの硫酸塩の浸透を抑制することができる。
以上説明したように、第1実施形態に係る遮熱コーティング膜40は、ボンドコート層50と、トップコート層60と、保護層70とを有する。ボンドコート層50は、母材110上に形成される金属結合層である。トップコート層60は、ボンドコート層50上に形成されてセラミックを含む層である。保護層70は、トップコート層60上に形成されてSrSOを主成分とする層である。この遮熱コーティング膜40は、SrSOを主成分とする保護層70をトップコート層60上に設けている。この遮熱コーティング膜40は、保護層70内のSrSOにより、硫酸ナトリウムなどの硫酸塩がトップコート層60まで浸透することを抑制する。そのため、遮熱コーティング膜40は、硫酸塩が存在する環境下において、母材110からの剥離を抑制することができる。
また、トップコート層60は、複数の空隙を有する。遮熱コーティング膜40は、トップコート層60の複数の空隙によって遮熱性能を向上させつつ、保護層70によって、トップコート層60内の空隙からの硫酸塩の浸透を好適に抑制することができる。
また、耐熱コーティング膜40aが有するトップコート層60aは、緻密縦割れコート層であってもよい。この耐熱コーティング膜40aは、保護層70によって硫酸塩の浸透を抑制しつつ、緻密縦割れコート層であるトップコート層60aによって、熱サイクル耐久性及び耐エロージョン性を向上させることができる。
また、保護層70は、気孔率が、0.1%以上5%以下であることが好ましい。第1実施形態に係る遮熱コーティング膜40は、保護層70の気孔率が低く設定されているため、硫酸塩の浸透をより好適に抑制することができる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。第2実施形態に係る耐熱コーティング膜40Aは、保護層70を有さず、トップコート層60Aの内部に、SrSOを主成分とする保護物質70Aを有する点で、第1実施形態とは異なる。第2実施形態において第1実施形態と構成が共通する箇所は、説明を省略する。
図5は、第2実施形態に係る耐熱コーティング膜の模式的な断面図である。図5に示すように、第2実施形態に係るタービン部材100Aは、母材110上に、遮熱コーティング膜40Aが設けられている。遮熱コーティング膜40Aは、ボンドコート層50と、トップコート層60Aとを有する。
トップコート層60Aは、第1実施形態に係るトップコート層60と同じ材料及び同じ方法で、ボンドコート層50の表面52上に形成される。ただし、トップコート層60Aは、第1実施形態とは異なり、タービン部材100Aの最表面に露出している。
トップコート層60Aの内部の空隙、ここでは気孔P内には、保護物質70Aが設けられている。保護物質70Aは、SrSOであるが、SrSOを主成分として含むものであれば、他の成分を含有していてもよい。保護物質70Aは、気孔Pの内周に膜状に付着している。ただし、保護物質70Aは、気孔P内に設けられていればよく、膜状でなくてもよい。
保護物質70Aは、トップコート層60Aの気孔P(空隙)内に注入される。具体的には、SrSO粒子を含む液体をトップコート層60Aの気孔Pの内部に浸入させて、その液体から液体成分を除去することにより、固体のSrSOを、保護物質70Aとして気孔P内に残留させる含浸処理を行う。含浸処理の一例としては、SrSOの1μm以下の粒子を含む懸濁液を、トップコート層60Aの表面62に噴射する。また、トップコート層60Aが成膜されたタービン部材100を、この懸濁液に浸漬してもよい。これにより、懸濁液が気孔Pの内部に浸入する。その後、例えば乾燥や加熱処理により、懸濁液中の水を蒸発させることで、SrSOの粒子が、保護物質70Aとして気孔P内に残留して、気孔Pの内周に膜状に付着する。これにより、含浸処理は終了する。なお、懸濁液には、界面活性剤として例えばポリカルボン酸を使用することが好ましい。また、この懸濁液を生成する際には、例えば、SrSOの粉末と水と界面活性剤とを、重量比がこの順で、2.5:2:0.02となるように混合し、ボールミルで混合する。
上述のように、SrSOは、硫酸ナトリウムなどの硫酸塩の浸透を抑制する。従って、トップコート層60Aの気孔Pの内部に設けられた保護物質70Aは、それより内部へ硫酸塩が浸透することを抑制することができる。そのため、第2実施形態に係る耐熱コーティング膜40Aは、硫酸塩が存在する環境下において、トップコート層60への硫酸塩の浸透を抑制して、母材110からの剥離を抑制することが可能となる。
遮熱コーティング膜40Aは、以上説明したような積層構造となっている。次に、遮熱コーティング膜40Aの形成工程について、フローチャートを用いて説明する。図6は、第2実施形態に係る遮熱コーティング膜の形成工程を説明するフローチャートである。図6に示すように、遮熱コーティング膜40Aの形成工程は、最初に、タービン部材100Aの母材110上に、ボンドコート層50を形成する(ステップS20;ボンドコート層形成ステップ)。ボンドコート層形成ステップは、第1実施形態と同じである。次に、遮熱コーティング膜40Aの形成工程は、ボンドコート層50上に、トップコート層60Aを形成する(ステップS22;トップコート層形成ステップ)。トップコート層形成ステップは、第1実施形態と同じである。次に、遮熱コーティング膜40Aの形成工程は、トップコート層60Aの空隙内に、保護物質70Aを注入する(ステップS24;保護物質注入ステップ)。保護物質付着ステップは、上述のように、気孔Pの内部に、SrSOの微粒子を含む懸濁液を浸入(注入)させ、懸濁液中の水分を除去することにより、SrSOの微粒子を、保護物質70Aとして気孔Pの内部に残留させる。これにより、遮熱コーティング膜40Aの形成工程が終了する。
図7は、第2実施形態に係る耐熱コーティング膜の他の例の模式的な断面図である。なお、以上の説明では、トップコート層60Aは、空隙として、複数の気孔Pを有するポーラス型の膜であったが、トップコート層は、緻密縦割れコート層であってもよい。すなわち、図7に示すように、母材110に、耐熱コーティング膜40Aaを形成してもよい。耐熱コーティング膜40Aaは、ポーラス型のトップコート層60Aの代わりに、トップコート層60aを有している。トップコート層60Aaは、第1実施形態の他の例に係るトップコート層60a(図4参照)と同様に、緻密縦割れコート層である。トップコート層60Aaは、空隙としての縦割れC内に、保護物質70Aが設けられている。この場合の保護物質注入ステップは、縦割れC内にSrSOの微粒子を含む懸濁液を浸入(注入)させ、懸濁液中の水分を除去することにより、SrSOの微粒子を、保護物質70Aとして縦割れCの内部に残留させる。この耐熱コーティング膜40Aaは、空隙としての縦割れC内に保護物質70Aが設けられているため、それより内部へ硫酸塩が浸透することを抑制することができ、母材110からの剥離を抑制することができる。
以上説明したように、第2実施形態に係る耐熱コーティング膜40Aは、ボンドコート層50と、トップコート層60Aとを有する。ボンドコート層50は、母材110上に形成される金属結合層である。トップコート層60Aは、ボンドコート層50上に形成されて、複数の空隙を有するセラミックを含む層である。トップコート層60Aは、空隙の内部にSrSOを主成分とする保護物質70Aを有する。この耐熱コーティング膜40Aは、硫酸ナトリウムなどの硫酸塩の浸透経路となる空隙に、保護物質70Aを設けている。そのため、この耐熱コーティング膜40Aは、それより内部へ硫酸塩が浸透することを抑制する。このように、第2実施形態に係る耐熱コーティング膜40Aは、硫酸塩が存在する環境下において、トップコート層60への硫酸塩の浸透を抑制して、母材110からの剥離を抑制することができる。
耐熱コーティング膜40Aaが有するトップコート層60Aaは、緻密縦割れコート層であり、緻密縦割れコート層の亀裂(縦割れC)内に保護物質70Aを有する。この耐熱コーティング膜40Aaは、硫酸ナトリウムなどの硫酸塩の浸透経路となる亀裂に、保護物質70Aを設けることで、トップコート層60への硫酸塩の浸透を抑制している。この耐熱コーティング膜40Aaは、保護物質70Aによって硫酸塩の浸透を抑制しつつ、緻密縦割れコート層であるトップコート層60Aaによって、熱サイクル耐久性及び耐エロージョン性を向上させることができる。
(実施例1)
次に、実施例1について説明する。実施例1において、保護層70や保護物質70Aの例として、SrSO圧粉体を生成し、SrSO圧粉体の表面に硫酸ナトリウム粉末を塗布したサンプルを準備した。実施例1では、このSrSOサンプル以外に、SiO、白金、TiO、BaSO、Al、Y、Sc、ムライト(3Al・2SiO)、CaSO、及びTa圧粉体を作成し、これらの圧粉体の表面に硫酸ナトリウム粉末を塗布した複数の比較サンプルも準備した。実施例1では、このSrSOのサンプルと複数の比較サンプルとを、950℃で1時間加熱して、硫酸ナトリウムの圧粉体への浸透を確認した。
実施例1では、全ての比較サンプルについて、硫酸ナトリウム粉末が圧粉体に浸透していることが確認された。そして、実施例1では、SrSOのサンプルにおいては、硫酸ナトリウム粉末が溶融、再固化しているが、SrSO圧粉体上に残っており、SrSO圧粉体内への硫酸ナトリウムの浸透が確認されなかった。このように、実施例1によると、SrSOが、硫酸ナトリウムなどの硫酸塩の浸透を抑制することが分かる。
(実施例2)
次に、実施例2について説明する。図8は、実施例2におけるサンプルの断面を示す図である。実施例2では、溶射により形成されたトップコート層60B上に、保護層70Bをコーティングし、保護層70B上に硫酸ナトリウム粉末Sを塗布したサンプルAを準備した。このトップコート層60Bは、第1実施形態のトップコート層60と同じものである。保護層70Bは、第1実施形態の保護層70と同様にSrSOであるが、溶射ではなく、シリカゾルを用いてトップコート層60B上にコーティングしたものである。
実施例2では、このサンプルAを、950℃で1時間加熱して、加熱後のサンプルAを切断して断面を観察した。図8は、この断面の写真である。図8に示すように、サンプルAにおいて、硫酸ナトリウム粉末Sは溶融、再固化しているが、保護層70B及びトップコート層60B内への浸透は見られない。なお、保護層70Bに割れが生じているが、これは、実験に用いた溶融塩の塗布量が多く、溶融塩が凝固・収縮した際に、保護層70Bに高い圧縮応力を生じさせたためと考えられる。しかし、その場合でも、下層のTBC層には溶融塩の浸透やき裂等は発生しておらず、SrSOは良好に保護性を発揮している。このように、実施例2によると、保護層70B、すなわちSrSOが、硫酸ナトリウムなどの硫酸塩の浸透を抑制することが分かる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態の内容により実施形態が限定されるものではない。また、前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。さらに、前述した実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
1 圧縮機
2 燃焼器
3 タービン
4 タービン軸
10 ガスタービン
11 空気取入口
12 圧縮機ケーシング
13 圧縮機静翼
14 圧縮機動翼
21 内筒
22 尾筒
23 外筒
24 燃焼器ケーシング
25 空気通路
31 タービンケーシング
32 タービン静翼
33 タービン動翼
34a 排気ディフューザ
34 排気室
40、40a、40A、40Aa 遮熱コーティング膜
41 軸受部
42 軸受部
50 ボンドコート層
52、62、72、112 表面
60、60a、60A、60Aa、60B トップコート層
70、70B 保護層
70A 保護物質
100、100A タービン部材
110 母材
A サンプル
C 縦割れ
P 気孔
R 軸心
S 硫酸ナトリウム粉末

Claims (9)

  1. 母材上に形成される金属結合層であるボンドコート層と、
    前記ボンドコート層上に形成されてセラミックを含む層であるトップコート層と、
    前記トップコート層上に形成されてSrSOを主成分とする保護層と、を有する遮熱コーティング膜。
  2. 前記トップコート層は、複数の空隙を有する、請求項1に記載の遮熱コーティング膜。
  3. 前記トップコート層は、緻密縦割れコート層である、請求項2に記載の遮熱コーティング膜。
  4. 前記保護層は、気孔率が、0.1%以上5%以下である、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の遮熱コーティング膜。
  5. 母材上に形成される金属結合層であるボンドコート層と、
    前記ボンドコート層上に形成されて、複数の空隙を有するセラミックを含む層であるトップコート層と、を有し、
    前記トップコート層は、前記空隙の内部にSrSOを主成分とする保護物質を有する、遮熱コーティング膜。
  6. 前記トップコート層は、緻密縦割れコート層であり、前記緻密縦割れコート層の亀裂内に前記保護物質を有する、請求項5に記載の遮熱コーティング膜。
  7. 表面に請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の遮熱コーティング膜が設けられるタービン部材。
  8. 母材上に、金属結合層であるボンドコート層を形成するボンドコート層形成ステップと、
    前記ボンドコート層上に、セラミックを含む層であるトップコート層を形成するトップコート層形成ステップと、
    前記トップコート層上に、SrSOを主成分とする保護層を形成する保護層形成ステップと、を有する遮熱コーティング方法。
  9. 母材上に、金属結合層であるボンドコート層を形成するボンドコート層形成ステップと、
    前記ボンドコート層上に、複数の空隙を有するセラミックを含む層であるトップコート層を形成するトップコート層形成ステップと、
    前記トップコート層の空隙の内部に、SrSOを主成分とする保護物質を注入する保護物質注入ステップと、を有する遮熱コーティング方法。
JP2016198332A 2016-10-06 2016-10-06 遮熱コーティング膜、タービン部材及び遮熱コーティング方法 Active JP6607837B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016198332A JP6607837B2 (ja) 2016-10-06 2016-10-06 遮熱コーティング膜、タービン部材及び遮熱コーティング方法
US16/311,324 US10947615B2 (en) 2016-10-06 2017-09-13 Thermal barrier coating film, turbine member, and thermal barrier coating method
CN201780042572.8A CN109415978A (zh) 2016-10-06 2017-09-13 隔热涂敷膜、涡轮构件及隔热涂敷方法
KR1020197000481A KR102245879B1 (ko) 2016-10-06 2017-09-13 차열 코팅막, 터빈 부재 및 차열 코팅 방법
PCT/JP2017/033050 WO2018066330A1 (ja) 2016-10-06 2017-09-13 遮熱コーティング膜、タービン部材及び遮熱コーティング方法
DE112017005103.7T DE112017005103B4 (de) 2016-10-06 2017-09-13 Wärmedämmschicht, turbinenelement, und wärmedämmschichtverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016198332A JP6607837B2 (ja) 2016-10-06 2016-10-06 遮熱コーティング膜、タービン部材及び遮熱コーティング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018059465A true JP2018059465A (ja) 2018-04-12
JP6607837B2 JP6607837B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=61831780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016198332A Active JP6607837B2 (ja) 2016-10-06 2016-10-06 遮熱コーティング膜、タービン部材及び遮熱コーティング方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10947615B2 (ja)
JP (1) JP6607837B2 (ja)
KR (1) KR102245879B1 (ja)
CN (1) CN109415978A (ja)
DE (1) DE112017005103B4 (ja)
WO (1) WO2018066330A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213374A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 耐熱性塗料組成物
JPH11302820A (ja) * 1998-04-27 1999-11-02 Kyushu Electric Power Co Inc 硫酸塩で封孔処理をした溶射被覆部材の製造方法
JP2009286127A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Alstom Technology Ltd 多層遮熱コーティング
JP2011167994A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Hitachi Ltd 遮熱コーティングを有する耐熱部材と、それを用いたガスタービン用部品
US20130171367A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Grzegorz Jan Kusinski Coating compositions, applications thereof, and methods of forming
JP2013181192A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遮熱コーティング材の製造方法
JP2016113360A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 高温使用のための物品および製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4026015A1 (de) * 1990-08-17 1992-02-20 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von formkoerpern aus vorstufen oxidischer hochtemperatursupraleiter
US20050003172A1 (en) 2002-12-17 2005-01-06 General Electric Company 7FAstage 1 abradable coatings and method for making same
EP1541808A1 (de) 2003-12-11 2005-06-15 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenbauteil mit Wärmedämmschicht und Erosionsschutzschicht
JP4959213B2 (ja) 2006-03-31 2012-06-20 三菱重工業株式会社 遮熱コーティング部材及びその製造方法ならびに遮熱コート材料、ガスタービン及び焼結体
RU2464118C2 (ru) * 2007-02-13 2012-10-20 Инвенцио Аг Способ и инструмент для приклепывания толстых металлических листов, а также применение клепального инструмента, или клепального аппарата, или клепального прибора
US20130065076A1 (en) 2011-09-12 2013-03-14 Richard Todd Everhart Nickel oxide mitigation layer for vanadium on thermal barrier coatings
JP5596875B1 (ja) * 2013-07-19 2014-09-24 日本碍子株式会社 燃料電池セル及び空気極材料
US20150031272A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-29 General Electric Company Machining tool and method for abradable coating pattern
CN103481025B (zh) * 2013-08-28 2016-01-20 青岛云路新能源科技有限公司 结晶器铜辊表面的改性方法
JP6220296B2 (ja) * 2014-03-19 2017-10-25 日本碍子株式会社 耐熱性部材及びその製造方法
US20160084102A1 (en) * 2014-09-18 2016-03-24 General Electric Company Abradable seal and method for forming an abradable seal

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213374A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 耐熱性塗料組成物
JPH11302820A (ja) * 1998-04-27 1999-11-02 Kyushu Electric Power Co Inc 硫酸塩で封孔処理をした溶射被覆部材の製造方法
JP2009286127A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Alstom Technology Ltd 多層遮熱コーティング
JP2011167994A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Hitachi Ltd 遮熱コーティングを有する耐熱部材と、それを用いたガスタービン用部品
US20130171367A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Grzegorz Jan Kusinski Coating compositions, applications thereof, and methods of forming
JP2013181192A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遮熱コーティング材の製造方法
JP2016113360A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 高温使用のための物品および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017005103B4 (de) 2021-07-08
WO2018066330A1 (ja) 2018-04-12
JP6607837B2 (ja) 2019-11-20
KR102245879B1 (ko) 2021-04-28
CN109415978A (zh) 2019-03-01
KR20190017897A (ko) 2019-02-20
US20190233929A1 (en) 2019-08-01
US10947615B2 (en) 2021-03-16
DE112017005103T5 (de) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6908973B2 (ja) 遮熱コーティング、タービン部材、ガスタービン、ならびに遮熱コーティングの製造方法
JP7271429B2 (ja) セラミック化合物を含む層を有する固体基材の表面をコーティングする方法、及び該方法で得られたコーティング基材
JP5561733B2 (ja) 遮熱コーティングを有するガスタービン用部品と、それを用いたガスタービン
JP2008095193A (ja) セグメント化された磨耗性コーティングおよび該コーティングの塗布方法
JP2007262447A (ja) 耐酸化膜及びその形成方法、遮熱コーティング、耐熱部材、及びガスタービン
JP2013515172A (ja) 高温で過酷な環境に曝される製品をコーティングする方法
JP2010043351A (ja) 遮熱コーティング及びその製造法
JP2008064089A (ja) タービンエンジンの構成部品及びその製造方法
JP5905354B2 (ja) 発電用ガスタービン翼への遮熱コーティング、及びそれを用いた発電用ガスタービン
JP5656528B2 (ja) 耐高温部材及びガスタービン
US20080107810A1 (en) Method for forming anti-corrosion and anti-oxidation coating layer on high-temperature components of gas turbine fuel additive
JP5657048B2 (ja) 耐高温部材及びガスタービン
JP7169077B2 (ja) 遮熱コーティング、タービン部材、ガスタービン及び遮熱コーティングの製造方法
US20200048751A1 (en) Thermal barrier coating formation method, thermal barrier coating, and high-temperature member
Mishra Life enhancement of gas turbine combustor liner through thermal barrier coating
JP5702749B2 (ja) ガスタービン翼、燃焼器、シュラウド及びこれらを用いたガスタービン
JP6394927B2 (ja) 遮熱コーティング、および、タービン部材
JP6607837B2 (ja) 遮熱コーティング膜、タービン部材及び遮熱コーティング方法
JP7045236B2 (ja) 遮熱コーティング、タービン部材及びガスタービン
RU2260071C1 (ru) Способ нанесения теплозащитного эрозионно стойкого покрытия
JP2019099921A (ja) 多孔質遮熱コーティングを形成する方法
JP5693631B2 (ja) 耐高温部材及びガスタービン
JP6896498B2 (ja) 遮熱コーティング形成方法、遮熱コーティング、及び高温部材
JP2020158859A (ja) 遮熱コーティング、タービン部材、ガスタービン及び遮熱コーティングの製造方法
EP2423347A1 (en) Method for forming a thermal barrier coating and a turbine component with the thermal barrier coating

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6607837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150