JP2018056257A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018056257A5
JP2018056257A5 JP2016189179A JP2016189179A JP2018056257A5 JP 2018056257 A5 JP2018056257 A5 JP 2018056257A5 JP 2016189179 A JP2016189179 A JP 2016189179A JP 2016189179 A JP2016189179 A JP 2016189179A JP 2018056257 A5 JP2018056257 A5 JP 2018056257A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
cap layer
layer
thickness
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016189179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018056257A (ja
JP6669029B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016189179A priority Critical patent/JP6669029B2/ja
Priority claimed from JP2016189179A external-priority patent/JP6669029B2/ja
Priority to US15/697,261 priority patent/US10083918B2/en
Publication of JP2018056257A publication Critical patent/JP2018056257A/ja
Publication of JP2018056257A5 publication Critical patent/JP2018056257A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6669029B2 publication Critical patent/JP6669029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

p型半導体領域213は、n型半導体層212の一部の領域にp型不純物イオンを注入することにより形成された領域である。p型半導体領域213は、n型半導体層212の表面からn型半導体層212の内部にかけての一部(Z軸方向について、n型半導体層212の突出部212m以外の表面までの深さに相当する範囲)を占める。p型半導体領域213の深さは、n型半導体層212の表面から約0.4μmである。p型半導体領域213に含まれるp型不純物(アクセプタ)は、マグネシウム(Mg)である。p型半導体領域213に含まれるマグネシウム(Mg)濃度の平均値は、約5×1019cm−3である。
図16の工程P209において、製造者は、キャップ層Mc2を除去する。より具体的には、キャップ層Mc2は、pH12のテトラメチルアンモニウム=ヒドロキシド(TMAH)を用いて、65℃以上85℃以下の所定の温度で、ウェットエッチングにより除去される。なお、工程P209においては、キャップ層Mc2を構成するキャップ層Mc21(スルー膜Mt21)とキャップ層Mc22のいずれもが除去される。
工程P212が完了すると、図15に示す半導体装置200が完成する。半導体装置200において、n型半導体層212のうちメサ部222ではない部分の表面と、p型半導体領域213のうちアノード電極251が形成されていない部分と、アノード電極251の一部と、の上に、絶縁膜253が連続的に形成されている。
(2)上記第1実施形態において、基板110の上にn型半導体層112とスルー膜Mt11(キャップ層Mc11)とが、この順に、連続して形成される。また、上記第2実施形態において、基板210の上にn型半導体層212とスルー膜Mt21(キャップ層Mc21)とが、この順に、連続して形成される。しかし、半導体層の成長と、キャップ層の少なくとも一部の形成は、連続して行われなくともよい。たとえば、半導体層を成長させた後、別の処理チャンバに移し、その表面からSi、Oなどの不純物を除去した後に、キャップ層の少なくとも一部を形成することもできる。
(4)上記第1実施形態においては、厚さが約30nmのキャップ層Mc11(スルー膜Mt11)が形成される。上記第2実施形態においても、厚さが約30nmのキャップ層Mc21(スルー膜Mt21)が形成される。しかし、スルー層の厚みは、5nm、200nmなど、他の値とすることもできる。ただし、スルー層の厚みは、1nmから50nmとすることが好ましい。
なお、キャップ層の厚さは、以下の点で、1nm以上であることが好ましい。キャップ層の厚さを1nm以上とすることにより、キャップ層の厚さが1nm未満の態様に比べて、キャップ層を剥離する工程において、キャップ層が半導体層上に残存しているか否かを容易に確認することができる。
JP2016189179A 2016-09-28 2016-09-28 半導体装置の製造方法 Active JP6669029B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189179A JP6669029B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 半導体装置の製造方法
US15/697,261 US10083918B2 (en) 2016-09-28 2017-09-06 Manufacturing method of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189179A JP6669029B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 半導体装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018056257A JP2018056257A (ja) 2018-04-05
JP2018056257A5 true JP2018056257A5 (ja) 2018-12-27
JP6669029B2 JP6669029B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=61686670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016189179A Active JP6669029B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10083918B2 (ja)
JP (1) JP6669029B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108962995A (zh) * 2018-07-17 2018-12-07 深圳大学 复合GaN基膜和MOSFET器件
CN112750890A (zh) * 2019-10-29 2021-05-04 季优科技(上海)有限公司 一种具有浮岛结构的沟槽型垂直氮化镓功率器件
JP7294098B2 (ja) * 2019-12-05 2023-06-20 豊田合成株式会社 p型III族窒化物半導体の製造方法
CN112186034A (zh) * 2020-10-22 2021-01-05 西安电子科技大学 一种带有斜场板结构的氮化镓肖特基二极管及其制作方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3244980B2 (ja) 1995-01-06 2002-01-07 株式会社東芝 半導体素子の製造方法
US5656832A (en) 1994-03-09 1997-08-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor heterojunction device with ALN buffer layer of 3nm-10nm average film thickness
JP3948452B2 (ja) * 2003-11-04 2007-07-25 松下電器産業株式会社 荷重センサ及びその製造方法
JP2006032552A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Toshiba Corp 窒化物含有半導体装置
JP2007317794A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US8823057B2 (en) * 2006-11-06 2014-09-02 Cree, Inc. Semiconductor devices including implanted regions for providing low-resistance contact to buried layers and related devices
JP6260145B2 (ja) * 2013-08-27 2018-01-17 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
FR3026558B1 (fr) * 2014-09-26 2018-03-09 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede d'activation de dopants dans une couche semi-conductrice a base de gan
FR3026557B1 (fr) * 2014-09-26 2018-03-16 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de dopage d'un semi-conducteur a base de gan

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018056257A5 (ja)
US9721807B2 (en) Cyclic spacer etching process with improved profile control
TWI508299B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP4982382B2 (ja) リセス型ソース/ドレイン領域をsoiウェハに含む半導体形成プロセス
US9818621B2 (en) Cyclic oxide spacer etch process
JP2017220494A5 (ja)
JP4789713B2 (ja) ウェットエッチング方法、ダメージ層除去方法、半導体装置の製造方法、および半導体基板の製造方法
JP2019134078A5 (ja) 半導体装置の製造方法
CN107305839B (zh) 防止自掺杂效应的方法
CN106024622B (zh) 自对准硅化物阻挡层的制造方法
FR3009430A1 (fr) Procede de realisation d'un motif dans un circuit integre et circuit integre correspondant
JPWO2021085078A5 (ja)
CN107331605B (zh) 一种红外传感器及其制备方法
EP2998998A1 (fr) Procédé de gravure en surface d'une structure tridimensionnelle
JP2016526804A5 (ja)
EP3667706A3 (en) Partially removing a semiconductor wafer
US20160336423A1 (en) Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP2003229577A5 (ja)
JP2013008845A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP7120051B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2016009805A5 (ja)
CN105590940B (zh) 降低cmos图像传感器的无金属硅化物区域接触电阻的方法
CN105819392B (zh) 半导体器件的形成方法
JP2017045785A5 (ja)
TWI624062B (zh) 半導體裝置及其製造方法