JP2018054722A - 抜け止め部材およびそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

抜け止め部材およびそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018054722A
JP2018054722A JP2016187944A JP2016187944A JP2018054722A JP 2018054722 A JP2018054722 A JP 2018054722A JP 2016187944 A JP2016187944 A JP 2016187944A JP 2016187944 A JP2016187944 A JP 2016187944A JP 2018054722 A JP2018054722 A JP 2018054722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
retaining member
inner peripheral
peripheral portion
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016187944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6631455B2 (ja
Inventor
慎二 根本
Shinji Nemoto
慎二 根本
直人 宮越
Naoto Miyakoshi
直人 宮越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016187944A priority Critical patent/JP6631455B2/ja
Priority to CN201710785341.8A priority patent/CN107870546B/zh
Priority to US15/695,637 priority patent/US10139775B2/en
Priority to EP17189755.6A priority patent/EP3299895B1/en
Publication of JP2018054722A publication Critical patent/JP2018054722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6631455B2 publication Critical patent/JP6631455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1857Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
    • G03G21/186Axial couplings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • F16B21/18Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details
    • F16B21/186Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details external, i.e. with contracting action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/10Force connections, e.g. clamping
    • F16C2226/12Force connections, e.g. clamping by press-fit, e.g. plug-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2324/00Apparatus used in printing
    • F16C2324/16Printing machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

【課題】回転軸に対する着脱操作が容易であり、省スペース化も実現可能な抜け止め部材及びそれを備えた画像形成装置を提供する。【解決手段】抜け止め部材は、弾性変形可能な材料で一体形成されており、保持部材に支持されるシャフトの端部に装着され、保持部材からのシャフトの抜け、またはシャフトに外挿される回転体の抜けを防止する。抜け止め部材は、内周部および外周部と、連結部と、複数の係合爪と、スリットと、を有する。内周部および外周部は環状であり、外周部は内周部の径方向外側に配置される。連結部は、内周部と外周部とを径方向に連結する。係合爪は、内周部のシャフトとの対向面から突出し、シャフトの外周面に形成された係合溝に係合する。スリットは、内周部の中心を挟んで連結部と反対側に形成され、内周部を径方向に切断する。【選択図】図4

Description

本発明は、駆動ユニットを構成するローラーやシャフト、及びそれらに外挿されるギアの抜けを防止するための抜け止め部材、および抜け止め部材を備えた複写機、プリンター、ファクシミリ、それらの複合機等の画像形成装置に関するものである。
従来の複写機、プリンター等の画像形成装置では、被駆動部材としての感光体ドラム、現像ローラー等の回転体に回転駆動力を伝達させるために、駆動部の回転駆動力を伝達するためのギアやシャフトで構成される駆動伝達機構が用いられる。このような駆動伝達機構においては、ローラーやシャフト、及びそれらに外挿されるギアの抜けを防止するために、シャフトにEリング等の止め輪を装着する方法が用いられていた。
ところで、画像形成装置においても小型化の要求が高まっており、駆動伝達機構の設計においてもスペースの制約は厳しくなっている。Eリング等の従来の抜け止め部材を用いる方法では、抜け止め部材をローラーやシャフトの径方向から装着する必要があり、径方向に装着のためのスペースが必要になるとともに着脱操作が煩雑であるという問題点があった。さらにローラーやシャフトの端部が露出しているため、軸受部に塗布されているグリースが端部から漏出するという問題点もあった。
一方、特許文献1には、樹脂製の板状部材に立設した固定軸にギアを装着するとともに、板状部材から突出する弾性変形可能な爪状突起を設けることにより、固定軸に装着した状態のギアの周縁部に爪状突起の爪部を係止させるギア抜け止め構造が開示されている。
特開2000−321836号公報
特許文献1に記載の抜け止め構造は、軸方向のスペースは特に必要としないが、固定軸の周辺(径方向)に爪状突起を形成するためのスペースが必要になるという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑み、回転軸に対する着脱操作が容易であり、省スペース化も実現可能な抜け止め部材及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の第1の構成は、保持部材に支持されるシャフトの端部に装着され、保持部材からのシャフトの抜け、またはシャフトに外挿される回転体の抜けを防止する弾性変形可能な材料で一体形成された抜け止め部材である。抜け止め部材は、内周部および外周部と、連結部と、複数の係合爪と、スリットと、を有する。内周部および外周部は環状であり、外周部は内周部の径方向外側に配置される。連結部は、内周部と外周部とを径方向に連結する。係合爪は、内周部のシャフトとの対向面から突出し、シャフトの外周面に形成された係合溝に係合する。スリットは、内周部の中心を挟んで連結部と反対側に形成され、内周部を径方向に切断する。
本発明の第1の構成によれば、抜け止め部材をシャフトの軸方向から押しこむことでスリットが開いて内周部が弾性変形し、係合爪を係合溝に係合させてシャフトに装着することができる。また、抜け止め部材をシャフトの径方向に引っ張り、内周部を弾性変形させた状態で抜け止め部材をシャフトの軸方向に引っ張ることでシャフトから取り外すことができる。従って、抜け止め部材の着脱操作に径方向のスペースを必要としないため、組み立て性を損なうことなく省スペース化を図ることができる。
本発明の抜け止め部材41を備えたカラープリンター100の全体構成を示す概略断面図 図1のカラープリンター100における用紙搬送路14、反転搬送路21周辺の断面図 二次転写ローラー9の一端側(図1の手前側)の拡大斜視図 二次転写ローラー9の一端に装着される本発明の第1実施形態に係る抜け止め部材41を回転軸9aとの対向面側から見た斜視図 第1実施形態の抜け止め部材41を回転軸9aとの対向面と反対側から見た斜視図 第1実施形態の抜け止め部材41を径方向に切断した断面図 第1実施形態の抜け止め部材41を二次転写ローラー9の回転軸9aの一端に装着する様子を示す斜視図 第1実施形態の抜け止め部材41が装着された回転軸9aの一端を軸方向に沿って切断した部分断面図 図8における回転軸9aの先端付近の拡大図 本発明の第2実施形態に係る抜け止め部材41を回転軸9aとの対向面と反対側から見た斜視図 第2実施形態の抜け止め部材41が回転軸9aに装着された状態を示す斜視図 本発明の抜け止め部材41を、フレーム70に固定された固定軸71に装着されるアイドルギア73の抜け止め機構として用いた例を示す図
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の抜け止め部材41を備えた画像形成装置の概略断面図であり、ここではタンデム方式のカラープリンターについて示している。カラープリンター100本体内には4つの画像形成部Pa、Pb、Pc及びPdが、搬送方向上流側(図1では左側)から順に配設されている。これらの画像形成部Pa〜Pdは、異なる4色(シアン、マゼンタ、イエロー及びブラック)の画像に対応して設けられており、それぞれ帯電、露光、現像及び転写の各工程によりシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの画像を順次形成する。
これらの画像形成部Pa〜Pdには、各色の可視像(トナー像)を担持する感光体ドラム1a、1b、1c及び1dがそれぞれ配設されており、さらに図1において反時計回り方向に回転する中間転写ベルト8が各画像形成部Pa〜Pdに隣接して設けられている。
パソコン等の上位装置から画像データが入力されると、先ず、帯電器2a〜2dによって感光体ドラム1a〜1dの表面を一様に帯電させる。次いで露光装置5によって画像データに応じて光照射し、各感光体ドラム1a〜1d上に画像データに応じた静電潜像を形成する。現像装置3a〜3dには、トナーコンテナ4a〜4dによりシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの各色のトナーを含む二成分現像剤(以下、単に現像剤ともいう)が所定量充填されており、現像装置3a〜3dによって感光体ドラム1a〜1d上に現像剤中のトナーが供給され、静電的に付着する。これにより、露光装置5からの露光により形成された静電潜像に応じたトナー像が形成される。
そして、一次転写ローラー6a〜6dにより一次転写ローラー6a〜6dと感光体ドラム1a〜1dとの間に所定の転写電圧で電界が付与され、感光体ドラム1a〜1d上のシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックのトナー像が中間転写ベルト8上に一次転写される。一次転写後に感光体ドラム1a〜1dの表面に残留したトナー等はクリーニング装置7a〜7dにより除去される。
トナー像が転写される転写紙Pは、カラープリンター100内の下部に配置された用紙カセット16内に収容されており、給紙ローラー12およびレジストローラー対13を介して転写紙Pが所定のタイミングで中間転写ベルト8に隣接して設けられた二次転写ローラー9と中間転写ベルト8のニップ部(二次転写ニップ部)へ搬送される。トナー像が二次転写された転写紙Pは用紙搬送路14を通過して定着部15へと搬送される。
定着部15に搬送された転写紙Pは、定着ローラー対15aにより加熱及び加圧されてトナー像が転写紙Pの表面に定着され、所定のフルカラー画像が形成される。フルカラー画像が形成された転写紙Pは、そのまま(或いは分岐部17によって反転搬送路21に振り分けられ、両面に画像が形成された後)排出ローラー対18によって排出トレイ20に排出される。
図2は、図1のカラープリンター100における用紙搬送路14、反転搬送路21周辺の断面図である。側面カバー33は、カラープリンター100の側面102を構成し、カラープリンター100本体の下方に設けられた支点33aに回動可能に支持されている。側面カバー33の内側面は反転搬送路21の一方の搬送面を構成しており、また、側面カバー33の内側には搬送ユニット35が配置されている。搬送ユニット35は支軸35aを中心としてカラープリンター100本体に回動可能に支持されており、反転搬送路21と用紙搬送路14の搬送面の一部を構成する。
反転搬送路21は、側面カバー33と搬送ユニット35との間でカラープリンター100の側面102に沿って上下方向に延び、略C字状に湾曲して用紙搬送路14に合流する構造となっている。搬送ユニット35の内側面には、用紙搬送方向の上流側(図2の下側)から順に、レジストローラー対13を構成する片側のローラー13b、二次転写ローラー9が付設されている。二次転写ローラー9は中間転写ベルト8を挟んで駆動ローラー11を押圧している。
カラープリンター100に対し側面カバー33のみを開方向に回動させることにより、反転搬送路21が広範囲に露出する。側面カバー33を搬送ユニット35と共に開方向に回動させることにより、搬送ユニット35がカラープリンター100本体側から離間して用紙搬送路14が広範囲に露出する。一方、側面カバー33を搬送ユニット35と共に閉方向に回動させることにより、搬送ユニット35がカラープリンター100本体側に当接して二次転写ローラー9が中間転写ベルト8を挟んで駆動ローラー11に押圧される。
図3は、二次転写ローラー9の一端側(図1の手前側)の拡大斜視図である。二次転写ローラー9は、金属製の回転軸9aの外周面にゴム製のローラー体9bが形成された構成であり、回転軸9aの端部は搬送ユニット35のハウジング35aに配置された軸受部材40(図7参照)に挿入されている。軸受部材40は、例えばボールやローラーが内蔵された転がり軸受(ベアリング)である。なお、ここでは図示しないが、回転軸9aの他端側(図1の奥側)も軸受部材40によって回転可能に支持されている。また、回転軸9aの端面には抜け止め部材41が装着されている。
図4及び図5は、それぞれ二次転写ローラー9の一端に装着される本発明の第1実施形態に係る抜け止め部材41を回転軸9aとの対向面側及びその反対側から見た斜視図であり、図6は、第1実施形態の抜け止め部材41を径方向に切断した断面図(図4のAA′矢視断面図)である。抜け止め部材41は、ハウジング35aからの回転軸9aの抜けを防止する部材であり、ABS樹脂によって一体形成されている。なお、抜け止め部材41の材質はABS樹脂に限らず、他の合成樹脂や硬質ゴム等の弾性変形可能な材料を用いることもできる。
抜け止め部材41は環状の内周部43及び外周部45と、内周部43と外周部45とを径方向に連結する連結部47と、を有する。内周部43には、回転軸9aとの対向面に係合爪43aが形成されている。係合爪43aは内周部43の周方向の3箇所に等間隔で形成されており、係合爪43aの先端は内周部43の径方向内側に突出している。また、内周部43の中心を挟んで連結部47と反対側には内周部43を径方向に切断するスリット43bが形成されている。
外周部45は、回転軸9aが挿入される軸受部材40の外径とほぼ同一の直径を有している。外周部45には、外周縁に沿って回転軸9aとの対向面から突出する環状のリブ45aが形成されている。連結部47には、回転軸9aとの対向面と反対側に扇形状の凹部47aが形成されている。
図7は、第1実施形態の抜け止め部材41を二次転写ローラー9の回転軸9aの一端に装着する様子を示す斜視図であり、図8は、第1実施形態の抜け止め部材41が装着された回転軸9aの一端を軸方向に沿って切断した部分断面図である。図7及び図8を参照して回転軸9aに対する抜け止め部材41の装着方法について説明する。先ず、二次転写ローラー9の回転軸9aをハウジング35aに配置された軸受部材40に挿入する。そして、回転軸9aの先端面に対して抜け止め部材41を軸方向から押し込んでいく。ここで、抜け止め部材41の各係合爪43aの先端を通る円の直径は回転軸9aの外径よりも小さいため、抜け止め部材41を押し込む際に係合爪43aが回転軸9aの先端の周縁部と接触する。
係合爪43aと回転軸9aとの接触により、内周部43を径方向内側から外側に押し広げる力が作用する。その結果、内周部43が弾性変形してスリット43bが開き、係合爪43aは径方向外側に退避しながら回転軸9aの軸方向に押し込まれる。また、回転軸9aの先端面の周縁部には面取り部50が形成されているため、係合爪43aは面取り部50の傾斜に沿って回転軸9aの軸方向に押し込まれる。そして、抜け止め部材41が所定量押し込まれ、係合爪43aが回転軸9aの外周面に形成された係合溝51に到達したとき、内周部43が復元力によって径方向内側に収縮し、係合爪43aが係合溝51に嵌り込むことで回転軸9aへの抜け止め部材41の装着が完了する。
図9は、図8における回転軸9aの先端付近の拡大図である。図9に示すように、回転軸9aの先端に装着された抜け止め部材41は、外周部45のリブ45aが軸受部材40の外周縁に接触している。これにより、軸受部材40の端面が抜け止め部材41で被覆されるため、軸受部材40と回転軸9aとの間に塗布されたグリース(潤滑油)60の外部への漏出を抑制することができる。
なお、抜け止め部材41は内周部43と外周部45の間に円弧状の隙間を有しており、内周部43にはスリット43bが形成されている。そのため、軸受部材40の端面を含む空間が抜け止め部材41によって完全に密閉されるわけではない。しかし、グリース60は比較的高粘度(ゲル状)であるため、本実施形態の抜け止め部材41によってグリース60の漏出を効果的に抑制することができる。
また、回転軸9aから抜け止め部材41を取り外す場合は、連結部47に形成された凹部47aに指を掛けて径方向外向きに引っ張る。その結果、内周部43が弾性変形してスリット43bが開き、係合爪43aが径方向外側に退避するため、係合爪43aと係合溝51との係合が浅くなる。この状態で抜け止め部材41を軸方向に引き抜くことで、抜け止め部材41を容易に取り外すことができる。
本実施形態の構成によれば、抜け止め部材41を回転軸9aの軸方向から押しこむことで回転軸9aに容易に装着することができ、回転軸9aの軸方向に引っ張ることで回転軸9aから容易に取り外すことができる。従って、抜け止め部材41の着脱操作に径方向のスペースを必要としないため、組み立て性を損なうことなく省スペース化を図ることができる。
また、抜け止め部材41を回転軸9aに装着した状態で、軸受部材40の端面が抜け止め部材41で被覆されるため、軸受部材40からのグリース60の漏出を抑制することができる。従って、二次転写ローラー9のように側面カバー33を開放した状態でユーザーが触れることができる部材であっても、漏出したグリース60によって手指を汚すおそれがなくなる。
図10は、本発明の第2実施形態に係る抜け止め部材41を回転軸9aとの対向面と反対側から見た斜視図であり、図11は、第2実施形態の抜け止め部材41が回転軸9aに装着された状態を示す斜視図である。本実施形態の抜け止め部材41は、内周部43と外周部45とを連結する連結部47の周縁部から回転軸9aとの対向面と反対側に突出する把持部47bが形成されている。抜け止め部材41の他の部分の構成は第1実施形態と同様である。
回転軸9aに装着された本実施形態の抜け止め部材41を取り外す場合は、把持部47bを指で摘んで径方向外向き(図11の矢印B方向)に引っ張る。その結果、内周部43が弾性変形してスリット43bが開き、係合爪43aが径方向外側に退避するため、係合爪43aと係合溝51との係合が浅くなる。この状態で抜け止め部材41を軸方向(図11の矢印C方向)に引き抜くことで、抜け止め部材41を容易に取り外すことができる。従って、抜け止め部材41の取り外し作業性が向上する。
その他、本発明は上記各実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、上記各実施形態では、抜け止め部材41を二次転写ローラー9の回転軸9aに装着した例について説明したが、本発明はこれに限らず、給紙ローラー12やレジストローラー対13等、他のローラーの回転軸の抜け止め部材としても使用することができる。
或いは、図12に示すように、フレーム70に固定された固定軸71にアイドルギア73を装着する場合に、固定軸71に係合溝51を形成して抜け止め部材41を装着することでアイドルギア73の抜け止め機構として用いることもできる。
本発明は、複写機、プリンター、ファクシミリ、それらの複合機等の画像形成装置に利用することができる。本発明の利用により、搬送ユニットの開閉操作時に搬送ユニットに付設されたローラーと装置本体側の回転体との押圧力を簡単に解除可能な画像形成装置を提供する
8 中間転写ベルト
9 二次転写ローラー
9a 回転軸(シャフト)
35 搬送ユニット
35a ハウジング
40 軸受部材(保持部材)
41 抜け止め部材
43 内周部
43a 係合爪
43b スリット
45 外周部
45a リブ
47 連結部
47a 凹部
47b 把持部
50 面取り部
51 係合溝
71 固定軸(シャフト)
73 アイドルギア(回転体)
100 カラープリンター(画像形成装置)

Claims (6)

  1. 保持部材に支持されるシャフトの端部に装着され、前記保持部材からの前記シャフトの抜け、または前記シャフトに外挿される回転体の抜けを防止する抜け止め部材であって、
    環状の内周部と、
    前記内周部の径方向外側に配置される環状の外周部と、
    前記内周部と前記外周部とを径方向に連結する連結部と、
    前記内周部の前記シャフトとの対向面から突出し、前記シャフトの外周面に形成された係合溝に係合する複数の係合爪と、
    前記内周部の中心を挟んで前記連結部と反対側に形成され、前記内周部を径方向に切断するスリットと、
    を有し、弾性変形可能な材料で一体形成された抜け止め部材。
  2. 前記係合爪は、前記内周部の周方向に沿って等間隔で形成されることを特徴とする請求項1に記載の抜け止め部材。
  3. 前記外周部の外周縁に沿って前記シャフトとの対向面から突出する環状のリブが形成されており、
    前記係合爪を前記係合溝に係合させた状態で前記リブが前記保持部材の端面に接触することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の抜け止め部材。
  4. 前記連結部には、前記シャフトとの対向面と反対側に凹部が形成されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の抜け止め部材。
  5. 前記連結部には、前記シャフトとの対向面と反対側から突出する把持部が形成されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の抜け止め部材。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の抜け止め部材を備えた画像形成装置。
JP2016187944A 2016-09-27 2016-09-27 抜け止め部材およびそれを備えた画像形成装置 Active JP6631455B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016187944A JP6631455B2 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 抜け止め部材およびそれを備えた画像形成装置
CN201710785341.8A CN107870546B (zh) 2016-09-27 2017-09-04 防脱构件和具有该防脱构件的图像形成装置
US15/695,637 US10139775B2 (en) 2016-09-27 2017-09-05 Retaining member and image forming apparatus including same
EP17189755.6A EP3299895B1 (en) 2016-09-27 2017-09-07 Retaining member and image forming apparatus including same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016187944A JP6631455B2 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 抜け止め部材およびそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018054722A true JP2018054722A (ja) 2018-04-05
JP6631455B2 JP6631455B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=59811153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016187944A Active JP6631455B2 (ja) 2016-09-27 2016-09-27 抜け止め部材およびそれを備えた画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10139775B2 (ja)
EP (1) EP3299895B1 (ja)
JP (1) JP6631455B2 (ja)
CN (1) CN107870546B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020034021A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 抜け止め部材およびそれを備えた画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020145077A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 Ricoh Company, Ltd. Rotating body, member to be inserted with shaft, retaining member, and apparatus

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA82756B (en) * 1981-02-26 1982-12-29 Dowty Meco Ltd Locking devices
US4750878A (en) * 1985-08-09 1988-06-14 Automotive Products Plc Retainer bushing
JP3140188B2 (ja) * 1992-07-03 2001-03-05 株式会社リコー 軸取付部品
US5308207A (en) * 1992-08-24 1994-05-03 Xerox Corporation Retaining ring and shaft for securing a component thereon
DE69321944T2 (de) * 1993-05-20 1999-04-29 Canon K.K., Tokio/Tokyo Eine Prozesskassette
JP3315560B2 (ja) * 1995-06-13 2002-08-19 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真感光体ドラムの取り付け方法
JPH0989178A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Kunimori Kagaku:Kk 管の接合構造
US6116809A (en) * 1998-08-26 2000-09-12 General Motors Corporation Rotating assembly with internal retaining ring
JP2000120634A (ja) * 1998-10-08 2000-04-25 Nidec Copal Corp モータシャフトの抜け防止構造
JP4056174B2 (ja) 1999-05-10 2008-03-05 株式会社リコー 駆動ユニットのギヤ抜け止め構造、画像形成装置
DE19936708A1 (de) * 1999-08-06 2001-02-08 Bosch Gmbh Robert Sicherungsring
US6368039B2 (en) * 1999-09-01 2002-04-09 Shop Vac Corporation Dual function retainer clip
US6276832B1 (en) * 1999-09-29 2001-08-21 Emerson Electric Co. Collapsible bearing retainer
DE102004049710A1 (de) * 2004-10-11 2006-04-13 Springfix-Befestigungstechnik Gmbh Mechanische Verbindung und eine Kopplungsscheibe
US7280794B2 (en) * 2005-10-26 2007-10-09 Kyocera Mita Corporation Fixing device for use in an image forming device
JP2008145951A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Canon Inc 偏向走査装置及び走査光学装置
CN201141403Y (zh) * 2007-12-29 2008-10-29 中国重汽集团济南技术中心有限公司 贯通轴输出双列轴承总成
JP5306271B2 (ja) * 2010-03-26 2013-10-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 軸部材保持機構、感光体ドラムユニット及び画像形成装置
SG184286A1 (en) * 2010-03-31 2012-11-29 Kyocera Document Solutions Inc Rotation restricting member, mechanical device, and image forming device
US20110283491A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Walter Ernest Ainslie External retainer clip retainer
JP4846048B1 (ja) * 2010-08-24 2011-12-28 シャープ株式会社 ローラ装置、画像形成装置、及びローラ製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020034021A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 抜け止め部材およびそれを備えた画像形成装置
US10635044B2 (en) 2018-08-27 2020-04-28 Kyocera Document Solutions Inc. Retaining member and image forming apparatus including same
JP7103062B2 (ja) 2018-08-27 2022-07-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 抜け止め部材およびそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180088517A1 (en) 2018-03-29
EP3299895A1 (en) 2018-03-28
CN107870546A (zh) 2018-04-03
US10139775B2 (en) 2018-11-27
JP6631455B2 (ja) 2020-01-15
EP3299895B1 (en) 2019-06-19
CN107870546B (zh) 2021-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156597B2 (ja) 軸受構造及びこれを備えたクリーニング装置、画像形成装置
JP5896103B2 (ja) 伝動装置及びこれを備えた画像形成装置
CN107870546B (zh) 防脱构件和具有该防脱构件的图像形成装置
JP5991037B2 (ja) 駆動装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP5268879B2 (ja) 駆動伝達機構及びそれを備えた画像形成装置
JP2020118202A (ja) 電磁クラッチまたは電磁ブレーキを備えた装置、駆動伝達装置、および、画像形成装置
JP2012103622A (ja) オルダムカップリングおよび画像形成装置
CN113960901B (zh) 像载体单元和具备该像载体单元的图像形成装置
US8909092B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus to charge a photosensitive drum
JP3814524B2 (ja) 粉体収納容器及びこれを備えた現像装置並びに電子写真画像形成装置
JP2017026910A (ja) クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2019194653A (ja) 画像形成装置
JP7103062B2 (ja) 抜け止め部材およびそれを備えた画像形成装置
US9274492B2 (en) Cleaning mechanism, transfer belt, and image forming apparatus comprising the same
JP6284005B2 (ja) 軸受部材、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
CN109426115B (zh) 显影设备
JP2017083538A (ja) 現像剤収容装置
JP5167894B2 (ja) 画像形成装置
US20230418183A1 (en) Toner container, manufacturing method, and image forming apparatus
JP2018063380A (ja) 像担持体保護カバーおよびそれを備えた像担持体ユニット
JP2011128429A (ja) シャッタ機構、クリーニング装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP5218717B2 (ja) 画像形成装置及び感光体ユニット
JP2007286450A (ja) ドラムユニット及びこれを備えた画像形成装置
JP2016090821A (ja) 画像形成装置
JP2023008026A (ja) 現像装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6631455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150